12/02/05 11:42:54.12 IDZl+Q0F
ととモノ厨は完全立ち入り禁止と言うことでお願いします
3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 14:17:46.15 /ByxoIPr
剣と魔法と学園モノ。3D&Final Part29
スレリンク(handygrpg板)l50
【PSP】剣と魔法と学園モノ。3Part45【ととモノ。】
スレリンク(handygrpg板)l50
【PSP】剣と魔法と学園モノ。2Part53【ととモノ。】
スレリンク(handygrpg板)l50
【PSP】剣と魔法と学園モノ。 part76【ととモノ。】
スレリンク(handygrpg板)l50
4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 16:36:14.82 cvKU99lt
お悔やみ申し上げます
5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 19:16:45.39 H6yUwbfT
小宮山が最後に残していったもの
ブルーレインとかいうやり過ぎなキモイベントを作りシリーズの評価を下げた
6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:17:08.94 +Ew0c/vp
>>3
少なくとも前スレと比べると
ととモノスレはどのスレも平和だな
7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:22:05.40 ako3dOTZ
>>3=>>6
日付とIDが変わった途端に自演かよ
わかりやすすぎるw
とともの厨は本当に頭が悪いな
8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:25:48.52 +Ew0c/vp
>>7
全然違うけど
何か前スレあたりから見えない敵と戦ってる奴が多すぎる気がするんだが
どうなってるの?
9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:28:45.02 ako3dOTZ
>>8
バレバレの自演がばれてないと思ってるとともの厨のお前の
頭の中の方がどうなってるのか気になる
脳みその代わりに糞でも詰まってるのか?んん?
10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:32:53.77 +Ew0c/vp
>>9
そんな汚い言葉を並べてまでこちらをレッテル貼りして煽る理由がさっぱりわからん
ととモノに何か恨みでもあるのか?
11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:38:03.74 ako3dOTZ
>>10
おや?自演であることを否定するのはやめたのか?とともの厨君w
自演じゃないってのなら証拠出してみろよ
念のため言っておくが逃げるなよ?
12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:42:08.85 +Ew0c/vp
こりゃ触れちゃいけない人だったみたいだね
13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:44:27.24 ako3dOTZ
>>12
敗走するのが早すぎだろ自演とともの厨君w
そんなすぐに顔を真っ赤にして逃げるのなら最初から絡んでこないで欲しいよ
荒らしはさっさと巣に帰ってね
14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 01:06:18.62 qEpDSzao
ID:+Ew0c/vp
↑こいつキモ杉
15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 01:45:18.13 ARXcKmOX
スレリンク(handygrpg板)
前スレ埋まってないのに新スレで煽り合い始めるな
前スレ埋めてからやれ
16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 11:21:02.81 GKQjyGQl
ととモノに限らずエルミ関係無い話で進行するなよ
17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 15:26:50.50 6cg9NUEq
基本的な質問で悪いけど
魔術の威力って信仰や知力って関係無し?
だとしたら魔法職も体力が多い種族もしくは
耐性の高い種族のが実は良いの?
18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 16:13:33.32 TaxsSXui
知力も体力も腕力も長期的には関係ないけど
中盤までは魔法覚える早さも大事だからね
19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 17:29:50.57 6cg9NUEq
>>18
なるほど、サンクス
あと、魔傀儡の耐性が高くても加算じゃないから
最終的には装備で補うって感じで、種族ボーナス50%
ってのも初期以外強みではない?
20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 18:02:48.58 +P2ts5qO
そういうことになってしまう。
種族で50%あっても100%目指すなら
装備で稼がないといけないのは100%だから
種族は、
・成長が速いか遅いか
・特殊な能力がある場合、その職で有効に使えるか
・素早さがどれだけ高いのか
・その職+種族で燃えて/萌えてくるのか ←これ重要
21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 19:06:42.75 KMxSPmW1
エルミナージュ シリーズ
Ⅰ 闇の巫女と神々の指輪 PS2・2008年3月 DS・2008年11月 PSP・2011年5月
Ⅱ 双生の女神と運命の大地 PSP・2009年10月 DS・2010年7月
Ⅲ 暗黒の使徒と太陽の宮殿 PSP・2011年8月
他 復活の魔女と聖なる花 携帯アプリ・2010年11月
22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 19:42:07.01 rkcAI9JZ
>>19
装備破壊されても50%あるというのは
終盤で超強敵相手にする時はわりと強み。
23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 20:02:25.86 B/JM6OFw
あれ?
過去スレで冒険者化したモンスターは
フェイスロード スタイルロードで使えるって
なってたんだが無理だぞ
なんかやりかたあんの?
24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 20:05:24.54 SItu2bv0
やっぱ素早いホートルットが一番扱いやすいな
フェアリーみたいに装備制限も無くて、体力そこそこかつ成長も早いし
まあ終盤の敵は素早さ25とか30以上がざらだからあんま意味ない気もするけど
25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 20:13:20.08 I68bwFnh
>>23
自分で用意したものには変更できるけど、冒険者化した時のモンスター絵のスタイルは
一度でも登録所で変更すると二度と使えない。
26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 20:15:32.23 jcwvMrzh
>>23
FL・SLで自分の好きな画像に差し替えられるという意味では?
あるいはスクショ撮って自分で加工するってことかも
間違ってたらスマソ
27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 20:21:12.29 I68bwFnh
モンスターを冒険者化したら、登録所にそのモンスターのFLとSLが登録されて
以降自由に選べるシステムだったらなぁ。
なんであんな一度きりのSLのみの半端仕様になったんだろうか・・・
28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 20:28:00.82 B/JM6OFw
一度きりなんだ!?
しかもファイスなし?
モンスター好きだし契約しなおそうかな。。。
29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 21:43:18.77 yF6uJ9wF
ボーナが「お兄ちゃんの事ちゃんと分かるんだから!」って言った後のアニブの台詞が「そんなことないにゃ」に見えてから、あのきょうだい本当は意志の疎通出来てないんでね?って不安になってしまった…
30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 22:41:45.76 e9a2YJ1x
このゲーム買おうか悩んでるんだけど、アナログスティックってやはり結構使うの?
うちのPSP、最近アナログスティックの調子が悪いんだよね
31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:08:27.71 d5tBi3pp
まったくつかわない・・・よね?
32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:12:03.45 rkcAI9JZ
十字ボタン代わりに使うことすら出来ないな。
33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:13:23.44 Kf9xySns
自力で太陽宮行くには自分でつくったダンジョンロードに潜る必要ありです??
ほんと割りとマイナーなゲームなので2ちゃんしか攻略の頼りがないです。
34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:14:36.71 LZT6akWq
wiki見ろ
35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:29:18.73 e9a2YJ1x
>>31-32
ありがとう
機会を見つけて買ってきます
36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:39:40.64 IKhS52+C
>>33
ダンジョンロードなんて何も関係ないよ。
ボーナのたのみ聞きまくってれば道は開ける。
37:36
12/02/06 23:44:33.66 IKhS52+C
そういやドロップキックか3年殺しを敵から盗まないと
壁に埋まったターリットから素晴らしいウンコ入手できないから
そこは木をつけて。
38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:51:29.66 lwpAdPlb
でもそれをやらなくてもクリアルートはいくつかある。
というかそれは知ってなきゃ分からない+いきなり太陽宮っていう
ある意味2週目以降専用のルートだろう
39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 00:22:07.75 RCfG4AHL
僧侶に気功波って結構相性いい気がしてきた
40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 00:52:53.08 cUwB+2J1
とりあえず前スレ>>1000はなるべく苦しんでから死ね
41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 01:14:47.09 Tnr7bd6T
【エルシャダイ】ディレクター竹安佐和記 盗作疑惑騒動に続いてぼったくり
自身の原画展の物販にてイラスト(原画の一点ものではなくただの印刷)を
A1サイズ ジークレー印刷 製造原価13,200円→262,500円(約20倍)で販売
42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 04:33:12.48 zn6LIi3f
>>5
小宮山って今なにしてんだ?
冗談抜き一度小説書いてほしいんだが
奴の汚い&長ったらしいクソテキストはゲームで見せられるとつらいが
小説なら圧倒的な個性になると思うぜ
43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 07:30:32.12 h8BILQID
それただのラノベじゃないですかー
44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 10:00:41.02 auYQkdE6
あ
45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 14:40:18.12 cUwB+2J1
い
46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 16:09:52.42 lG8zCWPx
>>42
ちゃんとした絵と音楽があったからこそ小宮山テキストを前向きに捉える人もいるってだけで
文章だけにされたら読めたもんじゃないって
47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 16:16:33.34 RIpSqC7F
オタ男子中学生がノートの切れ端に書いたようなノリだからな
48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 19:27:05.55 EyXF1FWS
まーたコミヤマガーテキストガー病の人か
よかったね小宮山いなくなって。ついでに4も出ないだろうけど
49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 20:00:19.94 WIIsNIjw
まあ叩ければなんでもいいですよこの人は
小宮山持ち出すのもとともの持ち出すのも攻略法にケチつけるのも荒らすための単なる手段
このスレを荒らすのと同じタイミングでwiki削除荒らしも同時にやるから分かりやすい
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 20:46:51.90 QzUWEcsn
風の城が無理ゲー過ぎるんだけどバグですか?
セーブも魔法で移動もできないぞ??
51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 21:05:39.09 LSRAaNMD
>>50
そこはそういう場所、それを突き進んでいくんですよw
帰るときは雲から落ちれば町に戻れるから頑張ってねw
52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 21:49:52.01 4Wz9jaKi
>>50
それをデフォにするくらいがwizとしてはちょうどいいバランスなのだが
53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 23:45:03.22 rGJD+UGA
>>50
スリリングでいいじゃん。あれは久々に手に汗かいた。
54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 00:07:50.23 vBTCt9Dz
砂丘奥地にずっと篭って東雲御剣探してて、やっと出たので
心機一転して風の城行ったら今度はデリタにずっと篭ってクリアがさらに遠のいてる。
メンバー平均レベルがそろそろ150超えるなぁ・・・そろそろクリア可能なレベルなんだろうか・・・
55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 00:10:41.51 JRwB41D6
連戦厳しいならいい鉱石でハトだったか作るとマシになる
あとメイドで回復するとか
56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 01:02:40.91 zbpmEDpH
>>50みたいなゆとりはWIZ系のRPGやるなよ
もっとガキ向けのゲームがいくらでもあるだろ?
恥ずかしい奴だな
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 01:16:28.33 ynf5c2Nj
>>50
風の城ごときがそんな無理ゲーのはずはない
バグだと思うよ
ただしバグってるのはゲームじゃなくお前の脳みその方だけどな
58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 01:34:22.40 PI6JQVhF
煽るしか能の無いお前らの脳のほうがバグってるけどな
59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 09:49:59.85 TZYCyEZX
そうやって荒らしを煽っちゃう奴も十分すぎるほど同類
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 09:51:28.18 LZ/B12o/
まったくGreenは今日も悪酔いしてんな!
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 13:10:55.06 E+cP4FMj
あの程度でグダグダ言うならもう止めろ
62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 20:22:24.58 k0IDu9TX
>>50
それを言ったらエルミ3そのものがバグという…ゲフンゲフン
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 20:47:53.56 iaLhwd91
こんな出来損ないじゃないエルミ3DSはよう
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 20:51:20.47 GeeG4MbW
ネガネガするのを止めろといってるサル!
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 21:02:13.35 dShUVWoz
まあアンチがなんと言おうと123と順当に進化してるし売り上げも伸びてるからねえ
裾のが広がるとアンチの数も増えるのは仕方ないところか
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 21:36:45.08 6PX/KgSf
2周目って敵強くなってますよね?レベルも上がり難い気がするのですが気のせい?
67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 21:58:42.91 n5IjEqxa
売り上げ伸びてないだろ
3はマルチプラットフォームできなかったんだぞ
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 22:34:52.51 Ei+nyeN6
セーブできないダンジョンたくさんつくって
プレイ時間延ばそうとしてるのが見え見えだよな
今回多すぎだろマジで
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 00:33:37.08 Xx7vqoKH
鉱石同士をかけ合わせて錬度あげるスキル欲しかったな。微妙錬度の鉱石が溜まりまくり
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 14:52:18.10 Dzy59EnE
>>66
マジレスすると経験値はかわらないから
鍛えるなら1周目のうちに済ませるか栞抜いてから
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 19:43:45.07 aNZwmYxd
>>69
ガンガン錬金事故起こしましょう。
掛け合わせて練度アップしちゃうといい感じのバランスが崩れていく。
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 00:39:45.90 AAsEf/it
荒らしてたととモノ厨は消えたか
もう二度と来るなよ
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 01:11:01.01 UmZUTR4X
すぐまた沸くと思うよ
ととモノやってる奴らのしつこさはゴキブリも唖然とするレベルだからな
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 01:12:43.14 D/s6U2dg
ととモノスレまでマルチポストとか
他所のスレまで迷惑かけんなよ
エルミの評判が落ちる
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 04:27:41.32 5k8LdyBy
4はよつくれよ!いい加減にしろ!
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 06:22:57.66 GBDOgRFr
無理だろw
3は今全国で絶賛投げ売りされてるじゃねーかww
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 07:04:28.71 q5Q7uekK
3のスレ「だけ」が荒らされる
つまり
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 07:10:43.54 3IMHANbc
犯人は小宮山!
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 08:53:06.34 //JyN6BV
嫌ってるくせに律儀にととものスレ見に行ってんだな
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 08:57:21.08 6rxpE0jz
>>79
2chを常に監視してる朝鮮人と変わらんよなw
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 10:03:35.99 3IY9VAqU
ととものスレの奴らが自演で荒らしてるだけだ
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 16:59:54.65 LFkHWv46
やっぱ2周目キツいから第1パーティーから司教連れてきて、戦、侍、楽、盗、司、巫で再スタートしました。(笑)
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 19:02:28.42 s5VZYiek
星魚にエルミ以上の弾もないんだし、続編も期待位は出来るとおもう
3もなんだかんだで売れてる訳だしな
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 21:06:43.04 0nL2CNsx
みんな雑魚ちらし用に空間真髄遠久実魔術師と
強敵用に精霊ジアカラド魔術師の二人入れてる?
極まってくるとやっぱ二人必要かなぁ?
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 22:23:06.53 nFK6NlIX
死亡0続けてたけど風の城で諦めました
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 23:06:40.00 ip5U94BH
>>84
全く必要ない
空間遊楽一人でいい
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 00:26:15.07 8+Q8i4DQ
なんかサナフィートは呪いありverの方が強い気がする
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 00:52:40.71 cOhrGVzX
はいはい遊楽最強遊楽最強
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 02:17:25.16 wzW9rXDp
そんなにエルミとととものとやらが似通ってるのかと思って
思い切ってととものを買ってみたんだが全然違いすぎて吹いた
キャラクターメイキングがあることと3Dダンジョン、宝箱にトラップがあること以外
ほとんどWIZやエルミと共通点ないじゃんw
加齢や玄室どころかレベルアップによる攻撃回数増加すらないWIZとか斬新すぎるだろw
ロックマンと星のカービィ並に内容が違うぞ
何で内容の違うゲームを目の敵にしてる連中がいるのかさっぱりわからん
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 02:21:47.37 dpcoPFJU
>>89
さっぱりわからないのはお前がととものなんか買ってしまうほど頭が悪いからだろゴミゆとりが
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 02:38:47.62 wzW9rXDp
>>90
名実ともにおっさんの年齢になってからゆとりと呼ばれると
それが罵りだとわかっていても若く見られるという意味でなんだか嬉しくなってしまう
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 02:43:25.74 dpcoPFJU
>>91
いい歳こいて精神年齢が3歳児並みだと言われてることに
喜んでるなんて完全に頭おかしいね
お前みたいなとともの厨は生きてる価値がないから
死んだ方がいいんじゃない?マジで
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 03:27:15.36 cOhrGVzX
>>89
こっちが目の敵にしてるんじゃない、ととモノ厨がエルミ含めたwiz系(PS3とDSのWiz除く)を目の敵にしてるんだ
それはととモノがソースパクリのコピペゲーからスタートしていることによる負い目だ
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 05:46:41.05 IgE7UpYW
ゆとりっていうと1980年くらいからスタートした教育制度なんだよね
あらためて考えると40歳くらいでもゆとり世代なんじゃない?と思ったわたしは間違いなく空気読めてない
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 05:52:59.22 retfQrYO
戦後でまともな教育受けてない団塊が最強のゆとり
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 06:15:14.82 Kcgg46MS
ゆとり以前に常に頭が錯乱しているレイバーロードばかりがスレに訪ねてきますね
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 08:01:26.94 SAgryXkH
煽り役も煽られ役も以前からいる粘着キチガイの自演
エルミ3の話題と関係ないのはNGにしとけばすっきりする
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 10:10:57.84 9Q1xPLMd
スレしょっぱなから荒れすぎワロすw
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 10:40:08.12 e114aLsM
>>86
それだと燕返し持ちにやられない?
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 10:47:49.29 8Uko/Ccs
>>89
見下していたととモノが良ゲーになり
エルミ3の出来が残念だったから
現実を認められない一部のエルミ信者がファビョってるだけ
大半の良識人は面白いととモノを楽しんでるよ
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 13:06:10.33 6hAEV6x1
>>100
巣へお帰り
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 13:09:31.48 WNns+5Wu
>>97
むしろ関係ある話題してればしてるほど荒らしてくるからたち悪い
>>99
基本的にはやられないいけどさらに効率求めるなら
変幻侍でも前衛においておけばいい
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 19:10:25.05 l0bfIcst
わざわざ他スレにきて勝利宣言とかガキくさいにもほどがある
各自好きなゲームを遊ぶ、それだけ
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 21:17:37.81 ffp+n0k0
ここには他スレまで荒らしに行ってる奴もいるけどな
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 21:34:31.24 3tqT5zWS
【速報】ジークついに最終回!
106: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/02/11 21:44:55.47 4FSHnlhX
隠されたマイナーな名作だよ!?♪。
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 22:06:37.62 jDe2Uy/e
アイテムコンプするとご褒美あるの??
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 00:35:23.40 zK/7+Abm
>>73がととモノ。スレに誤爆(わざと?)してる事に今気付いた
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 06:43:54.25 hUQ8fzNY
向こうでその後のフォローも自演してるなw
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 15:31:35.19 epM4hBao
ととものあらしもエルミあらしも自演ってことでFAか
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 16:01:50.37 gTSddEHD
そういう事にしたいんですね?
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 19:22:31.66 5aAvyuOU
事実です
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 19:33:19.64 O+EBQfTt
そう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 21:00:40.12 zagGhJnF
あっれー!?
やっとの思いでアイテム図鑑コンプしたのに発見アイテム数が496になってる…
wikiみたら497だし
???はもう全部埋まってるのに何で!?
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 21:19:39.33 KifD0cgP
最後の1コはキミの胸の中にあるのじゃ
我々の運命は未来にあるのじゃ
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 21:22:51.73 M4Oc7wBf
サウンドロードにオススメな曲教えてください
今はバトルはFF、フィールドはドラクエです。
何かいい曲ありますか?
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 21:28:43.19 zagGhJnF
再度カウントしてみたけど図鑑は497個ちゃんと埋まってる
なのにセーブデータ画面では496に…
…バグなのかなぁ
埋まった時の達成感の直後にすっげぇモヤモヤが残ったorz
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 21:36:43.08 KifD0cgP
>>116
バトルにサンダーフォースVの2面か3面
フィールドは超兄貴の「ドイツ人ジャーマン」でリズムに合わせて前進
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 21:47:06.52 /d8/0OTo
今更なことかもしれないけど、
ナルゥは時間神ではなく光の神だったんでしょ。
でも神の意志みたいなスペクトリアの姿は時間に関するものだよね。
こういうところも含めてフェイクだったということなんだろうか。
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 00:09:35.14 Iyim10g1
エルミの世界観をきっちり書いた設定資料集が欲しいなぁ・・・
トナーきゅんのくだりももうちょっと詳しく知りたいし。
特典のぺらい紙だけでは物足りない
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 06:13:18.23 qlemJOdZ
発売中の設定資料集は事実上画集だからね
世界観に関してはバケツの残した原案に星魚の社員が
今後のシリーズで補完していくしかないんだろうね
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 21:31:35.62 2nY++xwk
>>86
空間遊楽いいな
雑魚散らしもいいけど楽器とかタロットを真っ先に使えるのもいい
>>87
たまに6回行動してくるから?
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 21:59:09.78 TFiqGCXk
>>116
雑魚に苦戦する地域を探索中なら戦闘曲にウィザードリィディンギルのサントラ版アレンジの戦闘がおすすめ
メドレー仕立てで、戦闘が長引くといい具合に曲調が変わって緊張感が出る
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 22:35:13.21 ypRhUDU7
全種族等倍打ってどんな意味があるのでしょうか?
霊とかだけでよくない?他のは飾りですか?
白鳥や剣聖の鎧とか
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 23:20:52.70 6AmJtjoh
>>124
楽器や特定の種族にしかダメージを与えられない武器が
全ての種族にダメージを与えられるようになる
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 23:27:35.18 lo/Bh/ti
まれに霊以外に0倍打ついてる武器もあったりする
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 00:35:05.23 rUZOVfmT
釣れたのはたった2匹、>>125-126だけか
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 00:38:16.30 MgWideLG
ちょっと何をいってるのかわからない
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 01:53:37.50 Lse59Wm9
そろそろ星魚やエルミに新しい動きは無いのかのう
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 10:52:20.88 8KpQ9xVr
>>119
完全なフェイクって訳じゃなくて
光を操れるから、その副産物として時間も操れるって事なんじゃないかな
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 11:08:10.44 U2G9aHVc
なるほど、わからん
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 11:51:57.00 NfF/CdAe
光の神の上位ニュートリノ神がいるのだ
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 12:01:07.59 dWr9i18S
これでいいのだ
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 12:46:48.88 NlRMuXdV
装備揃ってきたから侍でも育ててみるかと思いかのすけを酒場から引っ張り出してみたんだけど何これ成長超遅い!
今までほとんど基本職しか使ってなかったけどこんな育ちにくいものなのか上級職
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 13:21:56.75 7D+hKKA3
基本職最速の盗賊のEXP×2=上級職最遅の忍者のEXP
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 14:27:05.57 Ve5xL9n7
バケツの下~に魚がいる♪
だから 首ちょんぱ~
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 17:21:53.22 peEopc+M
冥土の最強武器はサイドデスサイズでおkなん?
二毛作二刀流なんて情けないのは飽きた
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 17:35:29.77 vJx1RgQV
つ記録のワンド
そこそこのレベルの錬金と錬度高い石が二個あれば
二毛作二刀のほうがデスサイズより強くなる
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 21:31:21.09 ePOKm+TC
>>137
バイコーンの角
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 22:06:11.01 VZE1C2w9
暗滅神ヨコヨコ
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/15 10:49:35.11 4U7M1/r9
みんな手裏剣って人意外全倍打つけて残りにダメup?
それとも全ポイントダメうp?
奇襲率が高すぎて、ござるの必要性を感じた
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/15 11:25:52.41 lFjrGRwS
レベルの低い間は、苦戦しそうな精霊悪魔不死あたりに倍付でいいんじゃないか?
後半は首チョンパが主になるからなんでもいい気がする
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/15 20:02:35.10 qAEShcdu
>>141
石化麻痺睡眠
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 01:28:27.63 OW+A+UmU
>>143
それだと完全に雑魚戦用と割り切ったお付き合いだよね…
しかもhi錬金でも各100%は無理だし
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 06:25:38.83 T0mDk2k5
綱獲鳥(睡眠100+余ったら他の状態異常 お邪魔タックル戦法向き)
手裏剣(デフォ僧侶倍打なのでダメージ重視 王者持ち強ボス戦向き)
ザコ戦は首切りがメインなのでどっちでもいい
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 18:02:07.91 fKed2vZ2
NINJA使いのみなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
手裏剣で物理特化か、変幻で状態異常特化か迷う
変幻は狩人か遊楽って手もあるし・・・
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 20:01:54.33 cnC7Elo7
>>144
倍打つけてもダメージ加算しても手裏剣じゃたかがしれてるのでボス向きにはならない。(もっとボス向きな職がある。)
>>146
暗滅つければ自動隠れるからの奇襲でボス戦の攻撃源になれるかも。
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 20:23:59.26 9J8vnirM
なんかクリア後ダンジョンのツバメ返ししてくるご老人に勝てないんだけどレベル100程度じゃ無理なんかな
全敵倒すのにHPどれぐらいいるんやろねコレ、今700ぐらいなんだけど
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 20:34:17.54 k+wTUmQM
なりふり構わんならいくらでも手段はあるが
ごり押すなら侍がつばめで勝てるくらいまで上げればいいんじゃない
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 20:48:41.09 cnC7Elo7
>>148
燕返しといっても2回に1回近くはちゃんとダメージ通るんだか
適当なモンスターにヴィッフィでもかけとけばガチンコ勝負挑んでも勝てなくはないよ。
もっとうまい方法もいくらでもあるけど。
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 21:00:57.34 OW+A+UmU
>>147
え!?
暗滅つけたら忍者みたいにどの職でも自動で隠れるの?
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 21:57:24.71 1vvGfBt5
>>148
よっぽどおかしなPTじゃなきゃlv30もありゃ余裕なんだとよ
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 21:59:52.54 47fcS3UO
>>148
困ったときはウルマルク
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 22:03:34.17 kgQLf4LT
>>148
その人のモンスターレベルは700程度。
あとは推して知るべし。
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 22:19:45.26 KxA89r1U
同じレベルくらいで挑んだ時はウルマルク、イムルアラティ、気孔波で無理やり倒したな
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 23:24:31.88 XBX5awhf
>>151
当然忍者の話でしょ
隠れられる分武器のショボさを補えるので暗滅つきならボス戦でも忍者使える
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 23:46:03.11 cnC7Elo7
>>155
イムルアラティ使えばHP半分になるわけだからだいぶ楽になるね。
>>156
敵と同等レベルあるなら暗滅なしでも隠れるはかなり有効かも。
暗黒総統以外の敵なら暗滅必要ないだろうし。
レベル100でレベル700の敵倒すなら装備とかスキルも気にしないと厳しいけど。
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 23:52:17.91 fiR/k4SU
レベル低いうちは戦士より隠れた忍者のほうが攻撃力高いかも。スキルとか他の条件同じにすれば。
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 02:24:33.22 xL616YQJ
最強の首切りキャラって忍者じゃなくて侍かよ
加護損したわ
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 16:43:48.82 B3wuT4HW
バケツだろ
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 16:46:35.55 nnOpD2Of
それは首切られキャラだろ
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 17:56:05.72 V4+NNa3y
池沼すぎる・・・
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 18:14:56.44 Ka78v15w
>>159
レベル低いあいだは忍者の首切りが強い
でござる。
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 19:15:13.33 ltzY6xVJ
うむ
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 22:41:27.04 2tlgJYeB
素手で首を切れるのはござるだけでござる
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 01:14:47.80 i2J2dAVC
1のラスボスが主人公で
モンスターを率いて冒険者と戦うエルミ4はまだですか
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 02:43:48.91 suLMF/ya
dia2のネクロマンサーじゃん
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 09:28:43.87 iXQ+qVWO
>>166
やたらパワーアップした長女がおとーさんすら差し置いて
一人で無双して終わりになっちゃうw
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 10:10:42.97 DTzCP0Da
>>166
lv1プリーストを召喚しないと最初の玄室から出られなかったり地雷だらけのマップや強すぎる冒険者、パーティーを追い回す幽霊に追いつかれたら問答無用でお名前ドーンされちゃう4ですね
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 12:18:11.80 SxC9B7G9
ヘリオライザの幽霊に浮気は許さんと追い掛け回されるアイロークか……
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 13:29:28.10 iXQ+qVWO
聖なるヘリオライザのケツ?
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 13:43:15.56 DTzCP0Da
*ヒズベルトおばさんの聖なる手榴弾*
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 13:47:00.55 KPwNPS7J
ラスト前の最強のアイツを唯一倒せる志村
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 15:53:31.82 lz4qrrk9
話し切ってもうしわけないけどw
みんな存在メイド以外の加護どんな感じでつけてる?
色々個性がありそうだから参考にしたい
ちなみに自分は空間精霊契約魔術士 暗滅ダメージ重視侍
創命君主 変幻遊楽って感じだけど、あんまわかってないから非効率かも
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 16:04:06.29 iEc/8bW8
フツーのダンジョンなのにライブラリアンぶらぶらしててワロタ 場違いすぎるだろ
戦闘開始早々ジアカラド一発で消し飛んでワロタ…
前作と違って魔術抵抗上げとけばおkというわけにはいかないのね…
装備の見直しが必要だな、アイテム欄がキツキツだよ
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 16:31:24.72 SxC9B7G9
>>174
そのパーティー構成なら、俺なら暗滅と変幻を逆にするな
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 16:37:36.45 gUbmuXV+
変幻は誰でもいいけど、速攻生かせる狩人かな
精霊契約と貯金箱は使わないようにしてるからダヌェー道場用
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 17:46:41.47 lz4qrrk9
>>176
>>177
アドヴァイス感謝
変幻侍って良く聞くけど、火力活かせないなくない?
ダメージに振るポイントを状態異常にふるわけだし。
遊楽に暗滅ってのも、防御がお留守だし守らせても奇襲が怖い。
狩人変幻もそれと同じで状態異常にポイント割くより
ダメージに全振りして即効で一匹撃破したほうが良いのでは?
あとは首切りがデフォでついてる忍者とか異常付与しまくり変幻が良さそう
いや、このシリーズ初だから自分で勝手に思い込んでるだけだし
間違ってたら駄目だしお願いします。 長文失礼
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 18:05:13.04 SxC9B7G9
>>178
自分の中でそうしたほうが良いって答え出てるんならそれでいいじゃない
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 18:14:38.62 TDmvod20
なんのために人の意見を聞いてるんだろうとたまに思う
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 18:18:55.18 cKXiKL28
>>178
雑魚用の変幻侍とボス用の暗滅侍。二人体制。
そもそも火力を生かすような強敵には変幻効かないしなあ。
ボス用の暗滅は戦士とか狩人とか遊楽とか魔術師とかいろいろあり得そう。
雑魚用はいろいろ試したけど
空間遊楽+変幻侍+奇襲避け忍者
が一番安定してた。
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 19:26:16.13 lnO2L5mE
ちなみにみなさん一撃でどれぐらいダメージ出るの?
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 19:34:42.39 H81MNr2d
>>182
2000000~くらい
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 19:34:48.78 WE1WwMwq
三年殺しで雑魚狩ってたらなんだか興奮してきた…
老若男女問わず次々とアナルをやられて悶死していくんだぜ…
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 22:22:22.75 vw/wMAjB
三年殺しで首斬られるってどんな感じなんだろうな
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 22:30:33.44 tOqI9Sa8
肛門からそのまま首まで腕が突き抜けて……
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 01:13:48.54 GAR1AxNA
ケツの穴に腕つっこんで奥歯ガタガタ言わしたるぞボケェ!ってやつか
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 01:47:54.35 XapARfFw
黒ひげ危機一発のようなイメージで
ブスッとケツに刺したらチーンと首が飛んで行く
笑える光景が浮かんだ
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 02:43:18.03 X8gU99T+
縞パン剥いだ後の女子学生に三年殺しでとどめを刺す
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 08:35:07.41 ejmSmaz/
>>189
ばかやろう、破れたらどうするんだ!
ちゃんと丁寧に脱がせてからやるんだよ!
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 08:36:08.52 ejmSmaz/
ごめん。剥いだが履いたに見えた。まだ寝ぼけているようだ
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 14:05:26.51 fwIXHE5e
>>183
200万?マジで?
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 15:00:58.31 wNZNIpdK
>>192
Lvカンスト戦士、カンストワンド・暗滅5倍・オラースで攻撃回数+5・タロットで攻撃力2倍とか、うんたかんたら
EXスキル・補助効果の重ねがけでそれくらい出る。
闘士でやってもクリーンヒットしたときのダメージで吹くよw
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 15:45:00.36 Z2NuaIv1
ワンドのカンストっていくつ?
カンストワンド+補助有り奇行派で燕も怖くないのか
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 16:31:39.69 +vAOsSzK
>>193
ワンド使ったらもっと有り得ないようなダメージになりそう
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 17:03:53.69 GOw7TwwO
カンストワンドのダメージ平均が659
オラース15ヒット、カンスト戦士の物理攻撃UP648.5%(7.485倍)、暗滅の加護5倍、被虐の快楽2倍、
タロット効果で2倍、倍打付与で2倍……でざっと計算すると2959569、約300万か
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 17:18:29.24 GOw7TwwO
カンスト闘士の物理攻撃UP277.7%+クリーンヒット3倍で
平均約450万ダメージになるが、クリーンヒットに繋ぐまで敵が生きているかどうかw
ワンドがたまたま最低ダメージ近くを出せば……
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 17:23:14.97 zU6dD62A
物理では死なない人がいるじゃない
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 17:33:01.65 GOw7TwwO
おっと先生のことを忘れていた
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 18:05:02.97 EPhNj5p6
吊るされた男ってwikiには敵全員って書いてあるけど味方もだよね?
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 20:35:27.43 mgdyCKCh
全員だから首切られ放題。
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 09:26:45.78 34yZ2z02
エルミナージュ ゴシック ~ウルム・ザキールと闇の儀式~5月24日発売
4ではないのが気になる
副題のつけ方もこれまでのとはちょっと違った感じだし
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 09:32:36.21 SMU8JOTV
外伝的なものじゃないかと
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 09:34:40.11 4hBMThHq
3から1年も経たずに新作とか大丈夫かよ
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 09:35:19.86 MPuYSXQt
図鑑で話が進んでれば外伝でもなんでもいいよ。やっぱり嬉しい
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:00:53.21 5wCd9p1t
β版(3)の正式版みたいなもんだろ多分
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:01:38.43 VLbrixmx
はちまさんでみたけど新作出るんだね
また下品な装備品がいっぱ出でるのかな
鋼鉄帝国の新作、鋼鉄燃ゆはいつー
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:28:11.81 5yAtGnth
新作はダンジョンロードは無しみたいだね
もっと細かく作れるように進化してくれるのを期待してたんだけど
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:35:34.96 6fCJFFRR
まぁなんでもござれより キャラメイキングに愛情をより注ぐ方針にしてくれたほうが
脳内設定をゲームシステム化して何でも面白くなるわけじゃなし
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:39:14.47 QvmzfOlj
EXスキルのバランス改善とイベント強化してくれればいいや
あと3の伏線の回収ね
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:43:19.02 4hBMThHq
まあ開発期間的にあれもこれも詰め込めそうにないしダンジョンロードはばっさり削って正解だと思う
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:47:33.09 6PmmT0uw
中世の雰囲気強調ってことは変態成分抑え目かね
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:48:47.12 6fCJFFRR
中世の雰囲気を強調するため街はウコンだらけになります
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 10:58:40.78 ommHCx2Z
タイトルを見ると進化を諦めたようだな
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:01:55.11 Ll6muG+S
3完全版は無しかー
続きが出るだけありがたいけども
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:16:38.32 KkjvekzZ
エルミナージュ機構とか、おなじみのものは無くすんかな?
普通のいわゆる中世ファンタジーの王道RPGっぽいが
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:24:49.60 KkjvekzZ
▼PSP「エルミナージュ ゴシック ~ウルム・ザキールと闇の儀式~」5月24日発売
上で紹介した「世界樹」と共に3DダンジョンRPG復活の原動力となった
「エルミナージュ」シリーズにも新作が登場。
こちらはPSPで、発売日は5月24日。価格は6,090円。
副題にもある通りゴシックを基調とした中世の世界観を強調し
自由度の高いキャラクターメイクはさらに進化。
3つのロードシステムを使ってプレーヤーの思い通りの分身を創り出すことが可能。
・スタイルロード
ステータス画面や戦闘中の全身画像をカスタマイズ
・フェイスロード
探索中やメニュー画面での顔アイコンをカスタイマイズ
・サウンドロード
メモリースティックに入れておいた音楽をゲーム内で流すことができる
モンスターは旧作からも含めて約400種類が登場。
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:25:39.17 4hBMThHq
またPSPなのか
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:29:39.72 WDuQGMYO
1の中世感を正統進化させたような気がするし期待出来るな
2や3のようなキモ路線はいらないし
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:30:22.29 0ZipzPYr
新作と聞いて
サブイベントの充実と職業バランスがよかったらなんでもいいや
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:35:03.27 QvmzfOlj
DSはオワコンだから新作出すことできないし、
ターゲットの懐古親父には3DSはまだまだ普及してない
PSPなら売上予想しやすいから、借金とかで開発費も工面しやすい
3のシステムやモンスターそのまま流用だから、開発費もかからない
3Remixは出して欲しいんだけどね
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:39:39.90 MPuYSXQt
1→2みたいな増強版でいいよ。悪ノリは勘弁な
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:41:33.98 4hBMThHq
画像見ないとなんとも言えないけどゴシックとかなってるし落ち着いた雰囲気なんじゃないのか
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:49:29.51 KkjvekzZ
これで萌えキャラとか出てきたら
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:54:37.77 0QmnkirI
そのときは3のスタイルロードで馬鹿騒ぎしてたアフィブログを恨んどけ
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:55:05.91 MPuYSXQt
ブルーレインやウコンに比べれば……
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 11:59:26.34 U4vWlxhR
ブルーレインとかはそこまで顔真っ赤にして拒否するほど嫌いでもないけど
別になくてもいい
問題は大魔公もしくはそれに代わる何かのセンスだな
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:00:13.65 IcTMPoPV
Ⅲは発売日がずっとあいまいなままで待たされたが今回はどうなんだろう
タイトルにⅣがはないのはやっぱり小宮山なしの影響かな?
今後の情報に不安と期待が・・・
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:00:26.21 /+UwAyov
今度は予約買いはせずに一週間ほど様子見するぜ
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:04:01.20 58zmwgKe
>>221
3DSは世界樹4も来るからPSP先行で丁度良い
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:10:35.14 a4QY5O41
小宮山いないんならショタ、女装とか図鑑ネタは無しかね
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:20:35.78 WDuQGMYO
早速スレ立ってる
【PSP】エルミナージュ ゴシック【5/24発売】
スレリンク(handygrpg板)
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:23:12.41 hXgLKqzd
小宮山いないし様子見かな
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:30:47.15 OFw6JAkm
五月に入ったあたりで発売日を延期するに45000ペリカ
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:36:00.01 oM4nonzq
発売直前に揉め事がおこって延期しなきゃいいけど
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:45:14.40 MPuYSXQt
解説文は誰かがそれっぽく書くんじゃないかな
「君がふさわしい持ち主になるのだ」系、
「ここでひとつ疑問が生じる」系、
「こんな使い方はしない」系、みたいにルーチン化して
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 12:49:58.96 J7C1tizw
二毛作や黒曜石のブーメランはあまりにも秀逸だった
三段落ちは卑怯すぎる
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 13:12:17.20 rP02iqMr
凄く気になるけどちょっと不安なんだよな
新しい事はそんなにしてくれなくていいから
ゲームバランスとシナリオをちゃんとして欲しいな
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 15:03:09.29 Mkm050Nd
この短期間でか
どうせダンジョンは3並にすっかすかだろうが、とりあえずそんな事よりシステム改善と
致命的な経験値バグなんとしても無くせよ
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 17:11:13.96 4jS0JttB
ダンジョンひとつにしてくれんかなあ。
どうしても中盤過ぎるとただ通りすぎるだけダンジョン出てくるし。
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 17:35:10.04 58zmwgKe
ワープ魔法使ったら結局一緒だろうが
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 17:38:13.41 MPuYSXQt
ティオメンテをエクストラスキル変更したらどうだろう
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 17:39:32.11 4jS0JttB
そういうことじゃなくて、クエストこなすうちにレベル上がりすぎてしまって
中盤以降のダンジョンはラスダン以外ほぼクエストポイント探すだけになっちゃうじゃん。
それがエルミっちゃそうなんだけどさ。
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 17:45:34.56 MPuYSXQt
だがダンジョンの密度をウィズ並みにすると、
壁の向こうの指輪を取るのに延々遠回りしたり、イベントによる足止めくらいまくったりするよ
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 17:55:46.27 CaIa395a
探索する意味合いが欲しいんだろ
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 18:11:36.96 TEMoyZMD
システムとかバランスは3でいい具合に完成されてるし
クリア後が重要なエルミではシナリオも凝る必要はない
アイテムちょっと増やすとか裏ボスを強化するとかくらいで十分かな
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 18:22:14.96 6PmmT0uw
>システムとかバランスは3でいい具合に完成されてるし
いやいや、貯金箱バグ?抜きにしても、そこまで完成されてないだろw
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 18:53:24.04 oM4nonzq
精霊無双につばめ無双で戦士系が不遇すぎたから
その辺改善されてると嬉しい
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 19:13:18.35 rS/+gT+s
>>246
倍打付き装備のバリエーション増やしたりするといい
あと3のアスナムチみたいな冒険者化で特徴のでるモンスターをもっと増やすといい
>>247
貯金箱使えるようになるのは基本的にクリア後なんだから
ヌルゲーマーはレベル上げにつかえばいいし、そうじゃない人もレベル下げにないと困るしあれでいいよ
>>248
戦士は全然不遇じゃないし戦士系ってなんのこと?
狩人とか遊楽もかなり使い勝手いいしなあ
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:07:15.74 Nuj56h23
新作は、デーハインを取り込んだゾーズがラスボス?
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:18:06.34 MPuYSXQt
確かにゾーズっぽい。また-1か?
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:20:11.31 TEMoyZMD
不遇な戦士系ってなんだろう
盗賊?終盤は攻撃力として全く役に立たなくて他職でも宝箱は開く
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:20:53.17 QvmzfOlj
楽器装備でAC下がるのはいいとして、ダメージは無効にしてほしいな
全敵に倍打とか状態異常とかはお札の立つ手がないし、
戦士の肩身が狭くなる一因でもある
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:34:34.62 TEMoyZMD
>>253
巫も同じように全倍打出来るし悪魔とかに特別強いという特徴もある
遊楽は複数回攻撃前提だが戦士は一撃の威力が抜けている
ちゃんと役割分担出来てて不遇職もないいいバランス
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:45:52.34 rS/+gT+s
>>254
現状はすごくバランスとれるけど
遊楽から攻撃力取り上げたらそれこそ不遇職になってしまう
実際2では錬金術師やや盗賊みたいに戦闘以外の働き場所があるわけでもないのに
戦闘ではサポートしかできない不遇職だったわけだし
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:52:02.83 Fg7TfE7X
職業増やしてほしいな
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 20:55:06.32 ExFg/7Kk
神影が減ったせいで相対的に弱くなったイメージだな戦士は
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 21:06:27.50 QvmzfOlj
FMにタロット有効だし、バランス崩れたとはいえ精霊契約もあるから、
遊楽は楽器アタックなくても12より戦闘面でずっとパワーアップしたと思うけどな
戦士の弱体はHM能力の伸びが抑えられたのとバルタギアスなくなったことか
つばめに対抗できないのは相変わらずだが
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 21:15:18.97 qTdoolK6
ツバメにはメダルいるが気功波撃てるようになった分ましになったと思うんだけどね
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 21:29:23.74 WE46nNNZ
>>217
これのソースって何?
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 21:32:23.30 elBEVMgV
はちまだよ
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 21:40:47.95 IJC+c/BN
新作出るにしても今回は様子見だな
とりあえず3のシステム継承するんなら買わね
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 21:49:48.66 w5V9gTZu
忍じゃないの?
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 22:07:30.79 KkjvekzZ
URLリンク(blog.esuteru.com)
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 23:28:29.68 CGxPhFhW
戦士が弱体とかなんか違うゲームの話?
つばめも95%まで育った暗黒総統相手とかでもない限り戦士は普通に中心メンバーだよなあ
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 00:17:36.78 Ru+xsoU1
おいおいマジで新作来たー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 00:44:28.41 I+Wvi4Tg
3はイマイチ嵌れなかったけど、スタイルロードの画像とっといてよかった!
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 05:17:38.93 FGDa/+Q6
やばいメモリースティックの容量がない
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 09:29:27.57 ziJ/KJAT
4じゃないのはやっぱり…
ともかくⅢでダメだった点を元に戻すなり改善するなりしてほしい
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 10:05:20.88 pfmy5cAm
画像着てないって事は詳細はまだまだ先なんかしら?
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 10:48:53.34 vlkJ1Kp4
>>270
今日発売のファミ通もしくは>>232のスレへ
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 13:19:57.71 MofbxSZi
もう画像はあちこちで見られるね
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 18:24:42.97 hZNZHKHK
エルミ新作・・・
これはDS版エルミ3も降臨の予感。
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/23 20:06:41.77 oTg+RfP0
並行して作れるものかね
3の開発と1の移植を同時進行でやって両方微妙な出来になっちゃったのを考えると
作っていてほしくないなあ
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/24 08:14:45.80 tzMBfB+S
今度こそ両手武器を何とかしてくれるといいな。
あと受け流しとか3の雑誌記事で見たスキルも採用して欲しい。侍と被るけどあちらはダメージ入るし住みわけられないものか。グレソー持ちの戦士が両手剣で迫る攻撃捌きまくりとか燃えるんだが
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/24 09:50:07.74 Rg+ptC9T
両手持ちにスキルほしいね
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/24 13:23:30.21 Q5H3rS5G
両手武器・戦士専用でツバメ殺しはいいかもな
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/24 15:06:56.40 N9bKnMTL
ファミ痛読んで飛んできました
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/24 15:08:09.31 N9bKnMTL
PSPで良かった…ほんとによかった…
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/24 23:56:05.71 BBbb1PSx
>>277
相手のつばめ返しを力づくで叩き潰すイメージ?
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 00:25:28.61 xdAu2DQP
威力あげるかAC下げるぐらいは、今のシステムでも問題なくできるしな
まじで何とかしてほしいよ、両手剣
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 05:44:03.13 7obI4JPr
フランキスカで追撃可能なのは既出?
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 08:23:33.27 iqxv2G8p
>>279
DL版はお願いしたいけどな…。
goちゃん…。
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 09:11:47.72 r4vhGTpd
goとか何だったのか。
285:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 16:19:35.44 9nYmjoA+
>>282
フランキスカは投げ斧だからな
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 16:49:39.71 ulF7HZMO
みんなのパーティー教えて
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 16:51:45.92 ulF7HZMO
ちなみにいまは
君 侍 盗
魔 使 召
でやってます
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 01:49:58.06 TQdNYIZN
忍忍忍
忍忍忍
でござるよ
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 03:34:58.26 00POPl1O
君 侍 神
盗 僧→召→巫 錬→魔
控えが
僧→召
錬→司
魔と司は最初イノセントでやってたが、ペンデクの重要性に気づいてコイン2枚使って行って戻ってきた。
次回作では武器破壊を止めるエクストラスキル来て欲しいね~
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 06:17:34.90 M/TW9qIR
>>289
3のエキストラスキルは呪文やアイテムで代用できるものは
真髄がラポードス連打でギリギリ代用できるかなって
感じだけだったからたぶん待ってても来ないと思う。
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 12:00:29.42 ceWxXNdZ
戦 君 侍
狩 盗 司
戦士を忍者にするか闘士にするか神女にするか悩み中
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 14:10:36.28 s6tqg9pQ
予約購入してたのにまだ開封すらしてない事に気がついた
かなり乗り遅れたがこれから楽しむぜ
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 14:24:06.84 XlMxeECd
いろいろ言われてるけど、最近のWiz系ではかなりいいほう。
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/26 23:36:14.13 gSnu5WzH
>>291
そのどれよりも多分戦士のほうが強い
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/27 07:02:50.81 o8wyyP8G
>291
回復力とACが欲しいなら神女、雑魚掃除&奇襲回避なら忍者。あくまで打撃力重視なら294の言う通り戦士のまま。
闘士は敵の耐性下げにくくなったので召喚士いないならあまり意味ない。装備品も盗賊か召喚士がいないとろくなものが集まらないし。
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/27 08:48:01.58 bk3uogY9
盗賊と召喚士の旨みを最大限発揮するならデビリッシュ闘士
そうじゃなくても盗賊の旨みを感じたいなら誰かはデビリッシュにすると都合がいい
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/27 20:37:22.41 o8wyyP8G
デビリッシュいいよな。聖なる装備は使えないけど、代用になるものは一杯あるからな。聖なる鎧にすら魔君の鎧という代用品ががが
実質やっていけないのは巫くらいか?
今回呪いなしの有用なモンスター武器も増えたし盗賊の必要性はなくならないだろうな。
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/28 16:53:53.91 URjm3TUc
育て方間違ってあーってなる
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/28 22:24:03.62 bETNgi8a
分身を一番活かせるのは侍だよね
300:291
12/02/29 00:21:31.85 wB975Akc
>>294>>295
アドバイス感謝です!
結局ビショップ外して闘士入れました!
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/29 01:57:17.27 ilohDikx
>>299
分身使ったこと無いけど僧侶の分身がイムル連発してくれたりするのかしら
302:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/29 07:08:45.41 H7A4ALwZ
>300
不思議な鞄があれば司教を連れ歩く必要はないしね。たまには寄附でLV上げてやるといいよ。精霊契約を取れば急に魔法がいりようになっても強いから。
闘士の話が出たので聞くけど今回闘士向きの種族ってなんだと思う?
装備選びならデビなんだが闘争本能を上げたかったらLV上がりやすい種族にしたほうがいい…とかね。
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/29 07:18:14.12 H7A4ALwZ
>301
今試してみた。バグ技でターリットに分身してもらったけど、なかなかイムルやってくれないな。
彼女の性格的問題かはわからん。
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/29 07:59:04.48 MrgD9ZeM
>>303
モンスターと違って覚えてる呪文種類多いから仕方がないね
結婚で僧侶呪文Lv7だけ引き継げば、イルム頻度上がるかもしれない
専用キャラ用意する必要があるから非実用的だけど
分身といえば、先輩方にひとつ聞きたいことが
分身キャラにも加護適用されますか?
まだ一週目なんで調べられないので
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/29 18:30:38.05 ilohDikx
ライナル・マノザの開始時刻と終了時刻ってどこかに出てましたっけ?大尚書のノートにも書いて無くて、、
神域暗域ともに大した関心事があるゼフカカじゃないんだろうけど資料が少ないorz
ザヌゥの嫁さんが生まれた地ってことと無駄に真水晶があるってことくらいしか特筆することも無いよなあ
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/29 20:57:02.73 H7A4ALwZ
その情報は画集にもなかったような気がする。手元にないから確認できないが確か大尚書ノート以上の情報はなかった。
ゴシックのおまけに資料が付くことを期待しようぜ。エルミナージュ司書が更迭されたくらいだからライノル・マノザ絡みの記述はきっとあるよ。
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 06:57:24.52 3bR7Rs65
そういや、1のコンダールのテキストに太陽を求めてどうとか書いてあったけど、
あれはコンダールたちは太陽精になれる人材を探してたってことなのか?
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 07:11:07.13 +SVHCFrt
あ、そういうのもあったっけ? そういえばザヌゥが命を落としたのって1の湖の迷宮だったと氷の魔印+3のテキストに書いてあったような。1と3ってなにげに繋がり深いのかもね。
せっかく話が繋がってきたのに、創成のバケツ神ェ…
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 07:18:03.97 2u7CYJEA
>>307
いや、コンダールの大地(ヤナル・ンマチ)は当時繁栄を極めていて、調子づいて他のゼフカカを操作して更なる発展を試みたら
神域の逆鱗に触れて叩き潰されたっつー流れなので、廃地認定されて抜き差しならない状況に追い込まれたライナルとは事情が違う
>>308
ザヌゥが欲情してセックルしちゃった精霊さんがネルトワ出身なんだよね。ザールハウトちゃんが言ってた
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 18:08:16.14 Q3ifHfP9
wiki見て、忍者は耐性が高い魔傀儡がおススメって書いてあったんで、今やっとレベル100になったんだけど・・・
このゲーム後半になったら錬金で耐性上げられるし、敏捷がなさすぎる忍者って微妙なんでは?
というか、腕力、知恵、信仰、体力も序盤だけで、後半はレベル補正の方が効果高いよね?
同じ戦士でも、ドワーフと人間もたいして攻撃力変わんないし。
もしかして最重要ステータスって敏捷?
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 18:18:34.66 5zib/i+p
お気づきになられましたか?
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 18:39:16.30 +ttNE/wQ
そこ天
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 19:25:42.04 2u7CYJEA
敏捷と運以外意味無いよ
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 21:30:51.76 FqGNn0ko
その言葉を信じて二度と宿屋で目覚めることがなかった(体力2以下)エルフとフェアリーは数知れず……
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/02 01:15:47.88 29w2Cw6+
>>310
大半はレベルで補える
どうやっても補えない敏捷と
盗賊系は幸運
この2つがすべて
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/02 01:24:38.78 Auy1PMO3
まあ敏捷もPT内での順番だけだけどね
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/02 01:49:56.36 NsI5ITAs
>>314
そんな値になることが無いから気にしたことも無い<老衰ロスト
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/02 23:27:39.97 s7jNcQ0B
エルミナージュシリーズ1~3までの中で、クリア後のダンジョンは除いて、
ラスボスまでのゲーム本編の敵の強さを順位付けすると、どんな順番ですか?
強 3>2>1 易 という感じですか?
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 00:07:54.95 ZjvDPs9w
>>318
エンプーサがいない分1は低くなるし、3は道中のフロアマスターを考慮すると高くなる。
よって、お見込みの通り
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 01:03:34.19 X78CLs9R
1周目でサイムンドゥルやヌンブラナルヴに触ってしまった時は絶望しか感じなかったからなあ
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 01:37:28.84 3x7eT3gB
1周目のヌンブラナルヴの強さはマジキチ
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 09:03:58.94 PkT4yI53
そこでマハマハですよ。
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 09:41:03.35 ZjvDPs9w
シャハロンのとこ行く途中で確実に捕まる<ウングラオプリヒ
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 18:58:58.92 AUiOr2Hk
>>323
ズィーガー?
俺はノーブラマダムと聞いて全裸突進したんだが…
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 20:37:01.13 nKnEuU8n
今更ながらやってるけどやっぱスタイルロードあると楽しいな
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/04 01:11:56.25 8NRP4cXT
ラスト近辺のボス連中は破壊技能もってるから
廃錬金しててもつらいな・・・めんどすぎる
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/04 02:18:13.04 MlAV2agw
君主「法印保護区なら防具破壊されても大丈夫!でも変幻と暗域の加護だけは勘弁な!」
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/04 12:06:34.41 MOGkfoNx
新作発表されてからこのスレも大分落ち着いたね
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/04 18:17:42.43 b36rh8hU
グチグチ言ってた連中が喜び勇んでゴシックスレに出張してるからなw
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/04 20:10:08.55 WggT4AkG
奴らは何が面白くてグチグチいってんだろうな?
あれか? ヤンデレってやつか?
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/04 21:46:17.95 9ymPQaL3
荒らしたいだけだろうな
ここ平和になりすぎて笑えない
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 15:56:10.06 3lmZ19dh
2か3買おうか迷ってる。
3のpng対応とスタイルロードが魅力的なんで、
買いたいんだけどググってみるとあんまり評判が良くないのが気になる。
魔術師がバランスブレイカーとかはどうでもいいんだけど、イベント数・バグは酷いのか?
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 16:14:02.49 X9hk1foh
メインクエストが3+αになってるから薄く感じるが裏まで合わせるとそうでもないと
バグというかとあるアイテムの仕様がぶっ壊れてるが普通に遊んでるうちは関係ない
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 16:30:54.49 3lmZ19dh
>>333
サンクス
ちょっと買って来る
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 17:05:53.53 ZK9pSCHi
2も3も買えばいいじゃなーい
SL利用して見た目変えると結構やる気変わるよなw
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 17:15:46.62 LJtfY17f
カゲロウぇ…エンクミまで習得しながら一体にパーティー半壊させられるとは…隠れてないで出ておいで~♪
早くハイマスターになって敵の装備を漁ろう…ろくなドロップしやがらねぇ
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 17:26:10.81 XszZmphf
>>332
魔術師バランスブレイカーも実は大嘘なんだけどね
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 17:55:42.72 or9R2zwS
精霊は十分ブレイカーだと思うよ。
ブレイクしてない派は単に廃クラスのやりこみとか、手間をかけた結果、
他職でも高ダメージ叩き出せるっていってるだけ。
そういうことじゃなくて、精霊の全体化後(ゲーム中盤あたり)から
ジアカラドや槍振ってるだけになる単調さの原因として問題なんだよな。
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 18:28:20.27 GvQMk7Q7
悪魔の貯金箱こそが最大の戦犯
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 19:09:40.48 4Dug9llt
悪魔も精霊もなかった
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 19:22:43.30 kYYaTWGj
>>338
そりゃ自ら好んで単調なプレイを選んでるだけ。
あえて単調なプレイしようとすればそれが可能なのは精霊とか何の関係もない。
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 19:34:23.32 w2LLuzQi
レベル上げまくってジアカラド使う戦い方しか知らないとそれだけが突出してるようにみえるんだろうね
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 19:42:01.08 7xg9bLJs
>>341
単調なプレイにならないようにするのがバランスなんじゃないの?
イージーなやりかたがあって、それを選ぶプレイヤーが悪いとかどんだけだよw
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 19:58:44.36 11FWYg15
勝手にレベル上げして単調とかいってる連中に合わせたって
他のまともなプレイしてる人が迷惑するわ
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 19:58:46.87 ZK9pSCHi
遊び方なんてプレイヤーの自由 特にこういうのは自由性がある意味売りだと思うし
そのやり方でつまらないなーって思ったらかえればいいし嫌ならやめればいいだけ
中古屋にでも売ってきなー
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 21:17:03.75 vHaEoBdr
出たーw
嫌ならやめればいいwww
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 21:25:59.51 cOMPRUMT
自由度の高いゲームって序盤のバランスと、終盤のやりこみ要素さえしっかりしてればいいと思ってる
その点で精霊はバランスブレイカーだったなぁ、と思う(フランベもあったし
ひたすら効率を突き詰めていったら、どんなゲームでも単調なプレイになるものじゃない?(カードゲームとかなら運が絡むけど
非効率的でも、自分なりの拘りをもって遊んだほうが楽しいと思うんだけどなぁ
ちなみに私の拘りはシリーズ通して前衛1(ドラゴニュートロード)後衛3(魔傀儡の盗/錬/司)
死亡回数3桁おいしいです。でも止められない……!
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 21:27:03.84 XsVKYmwu
自分の設定遵守するから効率とか考えないなあ
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 21:49:12.67 GmU4PfbI
だがロングソード+1とかで最後まで突き進むヤツはいない
自粛しろだのなんだのはその程度のレベルの話
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 22:12:04.09 kYYaTWGj
>>344
そもそも~狩りみたいなレベル上げしないで普通に進めてたら
キーアイテム3つ揃えて太陽宮いっても精霊もたいした強さにはなってないもんな
魔法効きにくい敵も結構いるのに、槍振ってるだけになる単調さってどんだけ装備とレベル充実してるんだろう
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 23:12:00.51 seyeBho3
精霊契約って何が問題かっていったら、やり込んでないうちに
事故で出くわしちゃうとこだよな
魔術師がlv26になったらいきなりの壊れ性能でひいた人多いと思う
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 23:27:59.87 w2LLuzQi
lv26で行くようなダンジョンの敵は
精霊あれば楽勝みたいな敵じゃなくなってる
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 23:34:49.22 seyeBho3
>>352
それ何基準?
低レベルで先に進む人も入れば、まったりプレイの人もいるだろうに
楽勝で勝てなくても、いきなり全体化ダメージ三倍はひくだろふつう
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 23:52:36.80 nwJklMHe
ケチつけてるのはゲームで遊ばされてる層だよね。
ある意味、ゲームの遊び方を知らない悲しい層といえる。
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 23:55:53.07 THqhfpHD
まあそれ言い出したらどんな糞ゲでも擁護できるけどな。。。
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/05 23:56:46.02 XsVKYmwu
レールプレイングに慣れきってる奴ばっかだからなあ
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 03:09:17.13 9VHiJCxJ
でもアイテム発動の魔法に精霊が乗っちゃうのはおかしいと思う
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 07:28:35.08 KScxnkrW
擁護無理ありすぎ
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 07:47:00.68 jLUzdYlx
文句言うだけマシンも大概だけどな。
自力でエルミクローン作るとか☆魚に凸って交渉するとか行動して見せてみろよ。
世の中の序列ってのは昔っから
行動する人>何もしないけど文句も言わない人>文句言うだけマシン
って決まってんだよ。最下層の文句言うだけマシンのくせにエラソーに。
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 09:52:19.73 el2xvM4l
精霊はアクティブスキルにして1ターン貯めの全体化ぐらいで良かったかな
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 10:09:41.76 aZE1YvN6
>>359
文句言うだけマシン>反論できなくなると人格攻撃厨
ですね わかります
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 10:13:49.64 DkGvGrou
> 自力でエルミクローン作るとか☆魚に凸って交渉するとか行動して見せてみろよ。
おいおい
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 10:28:46.52 HRadHZwt
>>354
そういう層を完全に無視した作りを実行出来てるのがエルミのいいところ
その手のクレイマーに媚び売ってストイックな面白さをなくしていくゲームも多いなか頑張ってる
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 10:52:02.26 aZE1YvN6
>>363
精霊契約がぬるゲーマーに媚を売ってストイックな面白さなくしてるって話じゃないの?
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:16:36.44 XYtReFXO
精霊込みでやっと前衛職のやや下程度の火力キープしてるのにそれなくなったら魔術師がまた日陰職に戻っちゃうからなぁ
必要以上にレベル上げしておいて精霊強すぎとか言ってるぬるゲーマーに付き合ってもバランスおかしくするだけだ
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:19:53.86 WllbGhmo
ダメージ量と無効化スキルだけインフレしてるのがいかん
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:28:10.08 aZE1YvN6
>>365
低レベルクリアの縛りプレイでのみバランスがとれるわけですね わかります
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:40:51.89 R2XbAc6R
>>365
レベル上げたら強すぎて当たり前なんだよな
そういう妙な難癖つけないかぎり今作は
コンヌのスライム戦でもLv数百の暗黒総統戦でもLv数千の栞あり暗黒総統戦でも
どの職業メインにしても対応出来る秀逸な職業バランスになってるのがいい
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:52:28.08 hHO8o8qE
てか精霊チート過ぎww…とか騒いでんのは一部のアホだけだろう。決まったルート通るゲームじゃないんだから好きにして良いだろ。魔術師職業使わない選択肢だってあるのに
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:55:10.18 spM6mTbq
ハイマスター技能みたいにLVに応じて増幅でもよかったかもね>精霊契約
LV26でいきなり三倍というのがびっくりなんであって狙いは悪くないと思う。
悪魔の貯金箱はまああれだが…。俺は廃錬金作成専用アイテムだと思うことにした。
3は全体的にあとちょっと調整頑張ってくれればなあと感じる。
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 11:58:54.97 VIA6MgAm
精霊楽しいけどな。魔法でザコどもをけしとばしていく爽快感
残っててもなくなっててもどっちでもいいけど
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 12:01:34.15 jw5CZxYG
元々HMと組み合わせるから精霊は強いんだし実質Lvに応じてる
物理みたいに倍打オラース奇襲等の底上げも出来ないから3倍だから云々はナンセンス
そのへん込みの絶妙調整になってる
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:04:00.42 qIIdtqho
物理は全体攻撃できませんけど
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:13:06.27 qIIdtqho
精霊はなによりもハイマスターになった時にあれだけの存在感があることによって
「 運悪く 」 精霊を使ってたプレイヤーにとって、一気に糞ゲー化してしまうところだろう
そのLV帯では前衛の攻撃力が5上がろうが10上がろうがどうでもよくなるほどの破壊力と存在感だから
宝箱を開けて新しい装備を収集する作業に虚無感を覚える
そうすると、運良く精霊を使わなかったプレイヤー、
6000円分キッチリ元を取ってなんとか遊び尽くしてやろうと思う人間以外は
そこでテンションが落ちてしまう
で、一旦積まれたゲームというのは再開されることもなく、そこで評価が固定されてしまう
それが精霊の罪
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:19:25.90 R2XbAc6R
>>369
これだけ自由度高いゲームなんだからレベル上げればチート過ぎになるのは当然なんだよな
そういう一部のアホは単に前衛職の攻撃力の上げ方知らないから精霊だけ突出した破壊力だと勘違いしてるだけなのだろう
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:23:45.99 XYtReFXO
この人は同Lv帯の破壊力で前衛職より精霊が上という壮絶な勘違いをしてるわけか
頭を使って考えることのできない馬鹿だとそうなってしまうのかな
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:30:43.63 ArWfiebN
>>376
どこが勘違いなの?
雑魚戦での90%以上で精霊の方が上だと思うけど
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:36:43.21 jw5CZxYG
>>376
まあそういう頭使えない人用にレベル上げればそれだけで楽勝という救済策は残しておかないと今度はマゾゲー批判し出すから
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:52:02.21 ArWfiebN
頭使うとか使わないとかの問題じゃない
誰だって好きな事なら頭使うし、好きじゃない事には頭使いたくないってだけの話
そういう意味で精霊は多くのプレイヤーのゲームへの興味を失わせた、飽きさせた、ってだけ
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:59:39.67 R2XbAc6R
>>378
どっちにしても文句つけるんだから救済策はナシという選択もあり得るな
でも精霊を今より弱くしたところで魔術師魔法の使い道がなくなって魔術師が使う意味のない職業になるだけなんだよな
現状でさえ大魔公にしろアスナムチにしろ暗黒総統にしろ魔術師魔法の優位性あんまりないし
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:05:38.69 ArWfiebN
あとだな、レベル上げすぎて文句言うなって話だが
レベル上げすぎてチート過ぎになるのなら、それは自由度低いって事と同義だぞ
そういう不満は1の時も2の時もなかっただろう
俺も3は結構楽しんだが、3面白くなかったって言ってる連中の意見も理解してやれよ
その辺のバランス無視して、楽しめなかったのはお前が悪い、っていうのは筋違いだよ
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:08:54.78 jw5CZxYG
>>381
レベル上げ過ぎてもチートにならない=普通のレベルならマゾゲー
どっちにしても批判のしようはある
レベル上げようが上げまいが万人に都合のいいバランスなどありえない
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:15:52.67 ZhxUuSzd
現状のバランスが最終盤まで魔術師使ってもいいかなと思える限界だ
これ以上弱くなったらボス戦で完全に使い道なくなってレギュラー落ち
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:17:34.87 IE/nI4gh
必死で精霊契約は強くないってことにしたい人は何がしたいんだ
習得時点の同レベル帯でも前衛の方が強いとか言い出してるけど
精霊契約が強くてバランスが悪いって言ってるところにそんな理論持ち出したら
更にバランスが悪いことをアピールるようにしか見えんのだが…
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:24:15.64 3hJnc+N8
せめてアイテム使用には効果なしにして、全体化やめるぐらいじゃないと、大味戦闘のそしりは免れない
精霊弱いって言ってる奴らは、新作でもあのままでいいと思ってるのか?
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:28:24.17 3hJnc+N8
>>383
もともと魔術師というのは複数攻撃に長ずるクラスで、単体相手に火力落ちするのはある意味必然であり自然
そうさせたくないのなら、補助魔法や単体魔法の威力補正を考えればいいだけで、精霊に拘る必要は全くない
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:40:50.58 ZhxUuSzd
>>384
だから単に勝手に意図的なレベル上げしすぎて自分でバランス壊してるんでしょ
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:02:23.37 R2XbAc6R
そうだよなあ
集中的なレベル上げをしないで普通にプレイしてると
それなりにイベントこなして歩き回ってもハイマスターになるのも一苦労で
その段階で精霊だけあれば楽勝かというとそうでもないし
全体攻撃しか使えないのが使いにくかったりもするんだよね
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:04:37.28 IE/nI4gh
>>387
意図的なレベル上げとか関係なく26レベルで強化されるんだから
普通の人とやりこむ人との間で26レベル時点の話が合わなくなるのはおかしくない?
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:07:42.88 ayDIhtyh
意図的にゴキ狩りとかやらずにMAP埋め作業だけでMAP埋める前にハイマスターになるよ
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:09:35.33 jw5CZxYG
>>386
そうなると魔術師に拘る必要がないから>>383のようになる
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:26:39.53 ZhxUuSzd
26レベル相応ダンジョンなら魔法無効も反射もあるわけで精霊だけで安泰とはならないし
精霊だけで安泰なダンジョンで26レベルならそれは明らかにレベル上げすぎ
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:36:30.07 MWmGy9Ap
じゃあ拘らなくていいじゃん
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 16:38:54.61 1iwFMTGc
>>392
もう適正レベル以上に上げないようにゲーム中に注意書きメッセージを流すしかないな
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 17:01:23.74 jw5CZxYG
レベル上げるのは自由なのだが
自ら強化しておいて強すぎ批判はおかしいだろという話ですな
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 17:19:25.73 ghnh33gk
せっかく平和だったのに久しぶり変な子が湧いたなあ
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 17:23:02.78 el2xvM4l
気持ち悪い生き物だわ
ゴシックになったら切り捨てられるよ
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 17:48:57.36 XYtReFXO
>>395
とっとと裏ダンジョン行って大魔公倒せよってレベルまで上げて強すぎ批判してるのが目に浮かぶ
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 17:51:48.25 kDv/r+nc
>>396
いや、彼の理論は素晴らしいよ。
素晴らしいから、こんな2ちゃんなんてチラ裏に書き込んでないで、是非御自分にサイトを立ち上げるなりして、そこで思う存分弁舌を振るっていただきたいものです。
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:01:09.40 ZhxUuSzd
精霊弱くしろっていってう人はせっかく全体攻撃込みなら
他の攻撃職となんとか張り合えるくらいになったのを
元の使い道ほとんどないダメ職に戻したいのかね?
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:09:16.54 TYrd4KXt
ちまちま大魔公殴って倒した後、精霊魔術師連れてったら
2発で沈めたの見て乾いた笑いが出たな
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:12:21.78 vLwaN5y+
別に精霊にこだわる必要ないじゃん
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:12:48.76 vLwaN5y+
>>400ね
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:15:18.69 XYtReFXO
>>401
殴り方を知らない典型っぽいな
精霊魔術師で2発なら同レベルのスキル装備を考えた前衛職なら1発かもしれん
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:19:28.92 el2xvM4l
精霊魔術師の撃ち漏らしを拾う前衛
つばめ持ちに対して肉壁になる前衛
これでご高説を賜れるんですね!
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:20:03.13 TYrd4KXt
>>404
別に争うつもりは無いけどLv2桁で10ヒットもできない状態で
2ターンキルはムリムリでね?
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:24:38.11 TYrd4KXt
一応補足。個人レベルの火力で、スな
戦車とかは自分も使ってたし
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:30:39.92 R2XbAc6R
>>404
精霊最強説の人達のほとんどは>>401みたいな勘違いが根底にあるよね
物理は火力UP手段が魔法より遙かに豊富だから同レベル同錬金なら精霊では勝ち目ないのは明らかなのだが
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:33:30.97 jw5CZxYG
>>406
Lv2桁がLv100未満という意味なら楽勝過ぎる気がするが
やり方次第ではLv20とかでもいけるんでは?
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:34:45.93 jpCNj5WN
それだけやり込まないと、精霊より強い手段を見つけられないのってマイナスだよね
かなりのエルミ3愛が必要だよね
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 18:46:07.13 s35kGDg4
ブーストしまくった物理が精霊より強いのはわかったから。
□ボタン押すだけで二列二桁の敵を全滅させられる手軽さのことをバランスおかしいっていってるんでないの?
ゲームの仕様をよく調べて、他のパーティメンバー総出で複数ターンかけてブーストして単発殴りして
まあお強いですねっていうのと論点全然違うだろう。
精霊がバランスブレイクだって言ってるやつを叩いてるのは
休日に普通のラーメン屋で団欒している家族連れの中に乱入して「ロット崩し!ギルティー!」とか言ってるのと
同じくらい既知外過ぎて痛々しい。
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:02:20.85 N1LxOxpw
認識の違いだわなぁ
妄想と脳内保管で楽しむゲームだと思ってるから、温い方向に間口が広いなら気にしないわ
精霊がないとクリアできませんてバランスなら問題だと思うけど
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:02:25.92 jw5CZxYG
反射とか自分が殴られて殺されるリスク考えずに□ボタン押してるだけが通用する状態は
普通にレベル上げすぎだし自分でバランス壊してるだけ
つーか単発ID痛々しい
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:07:16.95 XYtReFXO
精霊がバランスブレイクって言ってるのは
休日に普通のラーメン屋でラーメン大盛注文して量多過ぎダロってキレてる人か
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:07:50.31 6aklRo30
なにか具体的な反論ないの?
精霊より忍者1で死体投げ5が強いよ・・・精霊なんて弱いよ・・・とかさ
頭使ってないとかレベル上げすぎだとかいう曖昧な反論しか聞いたことないよ;;
もっと面白く聞こえるようなの教えてよ
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:10:27.31 s35kGDg4
俺には真っ赤な方が痛々しく見えるが余裕こいてブーストしまくって最大ダメージ嬉しいねってやってられる方がレベル過剰な気がするよね
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:12:07.51 fN94uCXG
>>409について知りたいな
殴りなんだからまさか死体投げってことはないだろうし
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:24:47.88 4DF9wo9k
低レベル物理余裕ってのは当たり前のようにタロットが含まれてるんだよなw
ならタロットつえーで良いじゃん
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:26:46.36 ow1oEpEZ
こんなことなら闘士さんが弱体化する必要はなかったんじゃないっすかね?
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:29:40.52 R2XbAc6R
>>412
レベル上げてしもマゾかったらヌルゲーマー逆ギレするだろうし
たぶん善意で温いプレイを可能にする余地を作ってあるんだろうけど
そこにまでケチつける輩がいるんだから作ってる人達は大変だ
いっそヌルゲーマー完全無視で救済策ゼロなバランスで作ってしまえばいいのに
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:36:12.27 rSqv0CWN
精霊無し魔術がゴミみたいなこといってる時点で的外れ
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:37:17.01 hHO8o8qE
>>420
星魚には前科があるからな…いや、俺はやったことないんだけども。
いままで10作くらいこの手のゲームしてきたが全体的にはまとまったバランスしてると思う。あと基本職が最後まで使えるのはエルミナージュくらいしか思いつかんな。
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:38:03.60 jw5CZxYG
>>420
でもほんとに精霊弱体化させたら今度は敵が強すぎとか攻撃当たらないとか更なるクソゲ認定し始めるんだろう
何しろ精霊以外の攻撃方法ほとんど知らずに精霊強過ぎとか文句垂れてるんだから
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 19:40:34.94 fN94uCXG
>>423
>>409kwsk
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:05:08.00 R2XbAc6R
>>422
基本職まで含めた全ての職業にそれぞれ最後まで使い道のある職業バランスのよさのがエルミナージュのいいところ
この部分だけ抑えておいてくれればあとはプレイヤー側の問題でどうとでもなる
(正直、2までの魔術師とか遊楽者は結構微妙だったが)
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:18:58.30 aZE1YvN6
結局精霊擁護してるやつは、精霊つまんねって連中のことを頭使ってないとか
ぬるゲーマーとかゲームに関係ない部分で罵倒してるだけで
自分らが顰蹙買ってるって理解できてないんだろうな
他人を罵倒して擁護すればするほどエルミ3の印象下げてるっていい加減気付けよ
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:27:20.44 1k32ZP1X
今日はじめました
すごい楽しいです
これからこれだけは忘れるなということがあったら教えろください
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:27:41.03 9VHiJCxJ
今楽しんでいるその気持を忘れないで下さい
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:31:18.93 hHO8o8qE
>>426
だって使わないって選択肢もあるんだもの。もう小さな子供じゃないんだから難易度調整くらい自分で出来るでしょう?これはそういうゲームなのよ?
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:37:28.67 6aklRo30
>>429
自分で難易度調整しろとかお前それ初見プレイヤーにも同じ事言えんの?
それ愛で乗り切れって言ってるのと同じだろ
愛が育めなかったどうすんのよ
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:44:21.57 f/r1x5CJ
>>427
悪魔の貯金箱だけには触れるな
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:45:16.64 8lf76eKs
まあ未だにこのスレに居着いてるような人は愛がある人ばかりだからね
あばたもえくぼだよ
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:54:15.85 yE5mcvpS
精霊を活躍させるためにも最大4×9グループにするべき。これなら雑魚一掃という目的も生まれる
これだけあればかなりの数のうちもらしも発生するし問題ないのでは?
真髄+精霊はザールハウトみたいな限定キャラにしておけば大丈夫だろ
一撃の火力は物理職に殲滅能力は魔法職に、とわけたらいい。DQのように特技や鉄球でバランス崩壊を真似たらイカン
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 20:57:53.56 R2XbAc6R
>>433
>一撃の火力は物理職に殲滅能力は魔法職に、とわけたらいい
基本的にそうなってる
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:06:41.94 jw5CZxYG
>>426
自分で勝手につまんなくする選択しておいて
ゲームに八つ当たりしてるから顰蹙かってるんだよ
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:10:26.25 aZE1YvN6
>>429
FCのwiz#1からやってるしD&DでDMやったりしてるんだが
お前みたいな人を罵倒するしか脳のないやつの書き込みがゲームの印象下げてるってわからないか?
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:25:11.91 s35kGDg4
ゲームの印象なんかどうでも良くて、罵倒することでしか自己実現出来ないんだろ
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:25:22.02 hHO8o8qE
>>436
んなことしらんがな。書き込みで印象悪くなるのは俺についてだろう?ゲームとはなんのつながりはないんだし。
自分でどうにでもできるシステムにケチつけながらスレに纏わり付くヤツの方がゲームの印象を悪くする要因だろ?
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:27:19.09 TuGqcmJJ
五十歩百歩とはこの事か
440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:33:37.41 jw5CZxYG
>>438
そもそもゲームの印象気にする奴が率先してしかも直接的に
ゲームの印象悪くするケチをつけまくってるというのが理解出来ん
どう考えてもそいつのプレイの仕方が原因でつまらなくしてるだけなのに
441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 21:36:23.43 93ydDxj/
しょーもない会話やな
そういやエルミは灰化とロスト率低いね もうちょい高くてもいい気がするわ
442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:06:59.01 6oF8rrt2
社員の気持ちがわかる人に聞きたい。
なんで精霊契約はLv25まではたったの1.2倍なの?
呪文は弱いんだから最初から2倍ぐらいのほうがよくないですか?
443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:18:02.34 65jrM+sg
いいからさっさと>>409についてなんか言えよ
こういう書き込みスルーしといてよくでかいクチたたけるな恥ずかしい
このレスをスルーしたら精霊強すぎがFAだな
444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:23:13.45 jFC7ygEL
せっかくこういう連中がいなくなってたのに
お前らすぐ「最近平和~」とか言って呼び出そうとするからな。
一緒にどこか行ってくれよ。
445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:25:35.06 ZhxUuSzd
>>443
散々既出な話題で証明もされてる上に
これまでもまともにとりあっても難癖つけて粘着
というループだったから普通スルーされるわ
446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:27:54.45 s35kGDg4
これがオルセスの敗北宣言というものか。
447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:37:15.98 el2xvM4l
ゲームの話してるのに人格攻撃しだすような馬鹿は要らないよ
俺と一緒に消えよう
448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 23:47:23.36 R2XbAc6R
>>445
それが正解
これだけ何度も出て出来ることが確定してる話をしつこく持ち出すのは
揚げ足とってこのスレ荒らしたいだけだろう
構ってちゃんはスルーに限る
449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 00:06:53.72 1gXdopzm
死体投げでしょ
450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 00:23:40.39 fPAe9XQt
なんで精霊契約はLv25まではたったの1.2倍なの?
呪文は弱いんだから最初から2倍ぐらいのほうがよくないですか?
451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 07:13:55.63 SPXk82Ob
>441
そうだね、今よりは高くてもいいかもな。PSP2から4作プレイしてるが灰化一回くらいしかない。エルミナージュはウルマクルのリスクが低いし、そこまで手厚くなくてもいいな。
あと隠しダンジョンの敵くらい強ければリゼフェスくらいは使ってもいいと思うんだ。ウルマクルよりは納得できる。アークデーモン閣下のウルマクルで飛ばされてすぐ隣のブロックが石だったときにはキンタマちぢんだわ。
452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 08:44:04.48 U8QU2YeD
レベル1のフェアリーや魔傀儡は結構ロストまで行った記憶はあるかな。でもやっぱりもうちょいロストしやすくていいかも、PS2版1はモリモリロストしたものだけど…
453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 10:26:01.09 VI1bPGJ4
したねぇ~…ワービースト闘士がリゼフエィドで一発ロストしたのは良い思い出。その二度と使うことがなかった呪文だ…。
454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 11:17:41.56 hJX6/EXf
体力が一定以下だと失敗率が飛躍的に上がってる気がする
455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 19:13:52.64 R6ZYFAF6
ロストもドレインもどうせリセットするんだろうからということで現状のバランスなのでしょう。
確率上げたり死ぬたびに体力値下げたりして旧wizみたいにオートセーブにしたらいいとも思うけどそれやると文句つける層がいるだろうから温めの設定が無難。
456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 19:58:07.79 ELfhmOgX
混乱したメンバーが味方の廃侍に殴りかかって首チョンパされても笑えるゲームはエルミだけ!
457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 20:35:38.44 1gXdopzm
雑魚戦でハングドマンからのござる無双でアッヒャッヒャってやってたら
ござるがカラチャ喰らってPT壊滅した、、
458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 21:31:43.10 U8QU2YeD
拙者の危険な魅力に取り付かれた御仁がまた一人でござるな。
459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 21:42:41.82 VI1bPGJ4
しかし本当に危険な殺人マシーンになって欲しい相手は軒並み超耐性という罠。
1でハイ枝切パッシャーメイドが神影の首を剪定したし、一撃必殺の可能性があるのはわかるんだが…イマイチ信用できねぇ。
460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 21:51:07.24 WSfqrbLM
そんなやつさっさとチョンパ返ししてやってくださいよー
461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 22:45:35.97 5hiW1czo
王の証明と闘士弱体化で何でもかんでもクビチョンパゲーができなくなった
462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 22:54:47.85 tq/zp6Js
買おうと思って調べると2が人気で3が不評みたいだけど、2やってない人にとって3は普通に面白い?
463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 22:58:26.25 WHs95Ib/
2が手に入るなら2のほうがいいよ
464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 23:05:44.35 tq/zp6Js
サウンド何ちゃらとスタイル何ちゃらに惹かれて3にしようと思ったけど、2はフェイスだけ?
465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 23:07:56.01 qKoGJPtw
>>462
いいかげんその質問に見せかけた荒らしは飽きた
466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 23:11:55.44 tq/zp6Js
>>465
?
取り合えず2の値段が高かったので、新作まで3やることにします。キャラメイキング等で1日使いそう•••
467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 23:14:45.00 vYrQPOD2
PSPで2と3持っててどっちも大好きなんだけど、3も平均レベルが400超えてそろそろ卒業が見えてきた。
で、PSPのエルミナージュオリジナルって面白い?
システムが2とほとんど変わらないなら楽しめると思うんだけど・・・
468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 23:32:07.08 R6ZYFAF6
>>462
2やってるほうが楽しめる。
>>467
レベル400じゃ栞なしの暗黒総統倒すのも結構大変じゃないか。
469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 23:47:19.34 Sqz7DcR/
>>467
2をもう一周する方が楽しめると思う。1でできることは2でもできるし。
ただヒルデやルゥ、マカクーリ、アザバスたちやセフィリーヌ、ゾーズとかに
興味があるならオリジナルやっても楽しめるかも知れない。
470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 00:00:31.64 Z8KsckJK
3→2の順でやったけど俺はどっちも楽しめたよ
3は割と自由度が高くて最初にやる分には難易度も丁度良かった
2はシステム面がちょっと不便に感じるかも知れないけど濃いイベントが魅力的
471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 08:47:21.88 qkr0mx4Q
>>467
システムは2と同じだね
テキストはあっさりしてる(萌えや悪ノリが少ない)
472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 10:59:48.47 8xZ7s+s3
>>470
レベル1でもキメラが本気で殺しに来る難易度に驚愕した人もいるかも。
そこ抜ければ適度な緊張感もって探索出来るし、厳しいと思えばレベル上げで対応出来たりでいい感じなのだけど。
473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 19:57:38.86 Ko6yGsA7
フロマは避けるだけだった
ダンロみたいにご褒美あれば良かったのに
474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 19:58:04.15 alrjA5/b
精霊強すぎで議論になるとは。
俺は太陽宮ちょっと前ぐらいから使い始めて、最後までメイン火力だったわw
火力的にはその時点から他の5人が空気化したな…。
なんでこのスキルだけサマー化するんだろう?
1.5倍ぐらいの増加率で一定にしとけば魔術師強化の良スキルになった気もするんだが。
475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 20:11:53.05 xQcdEWvL
>>473
フロアマスターは遭遇時のテキストだけでも価値がある
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 21:21:20.86 tjqXQ06Q
>>474
そういうパーティ構成にも出来るし逆に、役割分担考えると空気化どころか
魔術師に使い道がなくなってレギュラー落ちというパーティ構成にもなる
という自由度の高さがエルミのよさだね
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 21:37:33.37 Xblvab70
>>476
魔術師に使い道がないパーティ構成ってネタとか趣味抜きであるんかな?
廃錬金時代に入れば別だけど…。
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 21:40:26.92 CIb+B1vw
精霊抜きでも真髄が強いしな
479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 21:58:53.84 8xZ7s+s3
>>477
裏ダンジョンのボスは単体攻撃したほうが火力的に優位だし
雑魚戦も魔術師以外の火力源が固まってると、もう火力は必要ないからサポート系の職で埋まっちゃうね。
480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 22:18:50.92 Run/cQr3
エルミナージュ3で使ってた画像消しちゃったんだがエルミ3のスタイルデータから読み込めるだろうか
もしくはエルミ3のセーブから画像抜き出す方法とかあるか?
481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 22:24:36.04 XvWtV2DH
>>480
PUSH SELECT BOTAN
482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 23:02:05.98 tjqXQ06Q
>>479
雑魚戦というよりアイテム探索用PTね
奇襲避け忍者は是非欲しいし司教とかメイドとかその他諸々
サポート系万全にしようとすると入れたいの居すぎて困る