11/09/27 01:14:30.85 UJ6OiRpA
アンチに騙された
3:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 01:44:11.24 8KZ9wF1J
騙されたっていう程酷くはなかったが、美人過ぎる○○と似てるなと思った
不細工ではない 普通よりちょっといいがあくまで普通の範疇 美人どころか中の上ですらない
そういう印象
4:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 02:59:15.87 dVEpeqBM
街が一個しかなかったでござる
…あれ?これRPG?
5:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 16:40:33.36 I6MRIyKp
>>4
クロスベル市のすぐやる課をロールプレイするゲームだよ
6:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 16:49:10.67 aAxnLinE
結論
騙されるヤツが悪い
7:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 17:05:00.93 x7QJZaUG
最近のじゃお試し版もあるよね
8:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 18:01:17.84 C0E59bXC
信者の戯言を真に受けて手を出したわけじゃないけど、普通に普通の凡作だったな
神ゲー!(キリッ)とか言われると失笑してしまうが
9:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 00:05:50.87 mPeZAr0f
そんなこと言ったら最近のスクエニとバンナムはネズミ講レベル
10:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 01:53:43.12 H32xQttl
スクエニバンダムと比べてマシって言われても正直反応に困るなw
11:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 05:02:52.52 QnAu6wgc
零なんかちゃんと地上を走り回れるだけ空3rdに比べたらかわいいもの
12:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 05:59:32.61 lPreKMuQ
まあクロスベルは一つの町にしては広いし村とかもあるし零だけなら別に
碧でも使い回されるってのがうんざり要素だが
13:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 08:53:23.93 27hM1e/G
碧は零の続編なのに、
使い回しとか言ってる人って何なの?
14:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 10:35:57.57 5qNSRQw6
>>12
日本語、かなり変だな
15:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 13:09:08.84 LsMb2dyT
街の人の会話が細かく変わるのがいいのに。
街がたくさんあったところで、どうでもいいことしか話さない使い捨ての住人と街じゃなあw
16:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/28 23:13:22.65 J62nYQ8P
この場合中途半端なところから始めるのが悪いと思われ
わざわざ夏前に空FCから始めた俺はしっかり楽しめてるし
17:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 02:13:13.72 EoFTJaI1
ファルコムゲーは好きでも嫌いでもないが信者がうぜえ
18:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 02:15:49.30 EoFTJaI1
あ、あと公式ツイッターもな。
19:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 17:09:13.65 X6YQMwKZ
ファルコムのゲームは客観的に評価できる場を作るべき。
20:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/29 21:56:36.11 znD6OOj/
匿名である以上それは無理
ただ、雑誌の集計とかではそこそこの位置に甘んじている事から、良くも悪くもたかがしれてるのは間違いないと思うけど
21:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/30 01:12:16.78 vH73p6Kj
どうせまとめたセットが出んだろ
22:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/03 09:28:36.54 4S2qpWcK
音楽は言うほど良くない
23:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/04 07:55:11.54 f7IbErUw
フアルコム工作員って
レビュー初心者におすすめって毎回言ってるよな
初心者だます手口なのかな
24:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/18 09:08:00.15 ZRj/MoTR
>>3が割と的を射てる気がする
25:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/18 13:10:24.55 41T5NZte
叩きどころは多くない
せいぜい厨ニシナリオが鼻に付くくらいなもんだからね
逆に褒めるべき点も無いのが問題
悪くも良くもないから扱いに困る
26:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/18 13:10:58.07 41T5NZte
あ、>>25はあくまで空の軌跡の話ね
27:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/24 08:45:26.48 9PWxt1V3
そんな良くも悪くもないものを10年20年とやってる会社
28:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 04:34:29.45 EFbbUbaO
今はわけわかめなのをやってるが
29:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 06:43:02.20 3Okraxm/
リースちゃんの“ドカ便”、頂く。
30:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 06:59:02.07 yBCKalD+
FCは超楽しかったけど
それ以降だんだん冷めてきて、碧でもう見放した
31:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 08:14:56.11 hK7Ji9SK
イース以外は手を出しちゃいけない、信者の俺でもそう思う
32:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 10:20:38.53 d4kOBFpl
>>3の通りかな、戦闘・シナリオ等食傷気味だったのでもう買わない。
企業体質はバンナムまでとは言わないけど汚い。
33:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 20:52:01.52 MnmAkI7C
>>31
イースっつーか英伝というRPGに手を出したらいかんと思うな
ここRPGを作るのが劇的に下手すぎ
34:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/10 02:55:59.66 ML9u9fwR
イース7はよかったけど、他は微妙だったな
35:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/12 10:17:56.78 JADt2r3M
グラ厨ではないがここのゲームは本当グラフィックしょぼいよな。
常に二世代遅れてる。グラなんてゲームが面白ければ全然気にならんけど
面白くねーから気になるんだよ。
36:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/13 03:11:32.38 QIKZc1A8
イース7はおもしろいことはおもしろいが何か微妙だったな
37:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/14 17:40:25.45 SguIj8XS
ここのゲームは面白くするための工夫がされてない
ラノベストーリーになんかおつかいらしきものがついてるだけで無味乾燥
38:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/24 01:02:22.21 UnJtraiz
ファルコム的おもしろいこと→ギャルゲー、カッコイイ男がマンセーされてもてもてのハーレム、おっぱいボヨヨン
ファルコム擬人化したらぶっさいキモオタAAみたいなブタ野郎になるんだと思っていた
39:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/24 14:38:07.34 EEXPFRLG
騙されたのはPCツヴァイ2
自ら買ってクソゲーだったのがイースvs軌跡
軌跡は個人的に良ゲーだが持ち上げるのは恥ずかしくて無理だ
40:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/25 18:42:15.14 JPPY+WxM
tes
41:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/25 20:19:28.00 pvKcm7PO
ザナドゥネクストはどうなの?
グラ綺麗じゃなかった?
42:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/25 20:34:38.43 pvKcm7PO
まあでも昔からファルコムって今一だったけどな
リメイクなのに大して変わってないし一日でクリアできるくらいの短い内容ばかりだったし
ファルコムがイキイキしてた時代ってイース3くらいまでじゃないかな
43:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/26 12:32:13.58 LiXeriYU
イースは短めのままでよかったんだけどなあ。
ちょっとヒマな週末にやるのにケリがついてくれる。
英伝とかは無理だから。
44:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/26 12:39:43.07 CZVpM+SB
短編ゲームもありだとは思うが値段に見合ってなくないか?
45:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/27 15:38:46.49 10WdvGTu
今まで手を出したファルコムのゲームは出来はそこそこだが、やり込む余地は無く、寿命が短い
かといって、何周も出来る程の良さはないし、逆転裁判のように短い一周でも強く印象に残るようなものでもない
コスパが低いから、フルプライスではとても買う気になれんのだよな
出来を否定するつもりも被害者を気取るつもりも一切ないが、信者は少し黙った方がいい
46:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/21 03:10:06.71 WCQfGGtP
空FC SCは楽しめた
47:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/01 13:01:06.73 j/oygkSa
騙されたっつー程悪くはなかった
・・・が、神ゲーかと言われたら断固否定する
そんなゲーム
48:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/01 13:01:51.38 j/oygkSa
ちなみに軌跡とイース7の話ね
他は知らん
49:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/04 11:02:54.55 2U4j6t9T
クソゲーではなく凡ゲー量産屋だからな
50:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/05 10:37:41.89 RDodfD4Z
FF零式より雲の軌跡はシナリオも曲もつまんなかったな
空の軌跡の曲だけはよかったんだが・・・
51:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/05 15:44:34.13 /rnE3bDZ
ガガーブまではよかったけど軌跡あたりから嫌いになった
あの厨二臭がどうも合わなかったわ
同じ理由でイースも7は微妙だったな
52:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 05:08:26.16 BO7ZijKM
曲に関しては完全に過大評価だと思う。
2011年発売のRPGで尚且つ俺がプレイした分だけで評価しても、全部軌跡よりBGM良かったぞ。
ちなみに軌跡以外の残りは セブンスドラゴン2020 メタルマックス2R グランナイツヒストリー FF4CC この4つな。
ゲーム性の話だったら、グランナイツヒストリーとその他の作品の間に越えられない壁を作っても良いけど。
53:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 21:28:29.09 K6l70D23
俺もそう思った
別に悪いわけじゃないけどさ、
他の名作視されてるタイトルは大抵コレより曲が良い
特別優れてるわけでもないのに何故か過剰に持ち上げられてて気持ち悪いんだよね
54:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 22:47:28.57 Ef80U/fe
ストーリー補正がかかってるんじゃないの?
55:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 06:28:34.53 Zdq85Qe4
つ[ファルコム補正]
56:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 13:10:20.45 Ner1iJIH
無駄な引き延ばしを壮大なストーリーと勘違いしてる層が多いんじゃないかな
終わってこそ物語は美しく輝くものなのに
57:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 16:44:01.88 t7vonj42
良くも悪くも今時のラノベそのものなんだわ
厨ニ臭いノリだけでなく、無駄に風呂敷広げ過ぎなところもね
厨ニラノベは書いてる本人が厨ニ病&設定厨だから表れる特徴も一緒
58:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 21:01:39.61 bXfgpN2c
音楽絶賛に関しては完全に巣〒間だから。
十年前からGK云々言われた時期以前からこんな感じだったし。
59:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 21:23:10.70 SE1MSr16
でも音楽に関しては、頑張っている方だと思うぞ。確かに、最近はファルより
良い音楽のゲームも見かけるが、少ない人数で良くやっているよ。むしろ十年
前のリメイク全盛期にアレンジやっていたスタッフ達の方が、個人的にずっと
酷かったような気がする。MIDIに移行したばかりで大変だったのは分かるが、
5,6人いてあのクオリティはなあ・・・。あの頃と比べれば良く持ち直したよ。
問題はシナリオだろ。ファルコムがプッシュするキャラに限って、全然面白く
ないし感情移入出来ないw一般受けしそうなエリィ辺りは、殆ど空気扱いだし、
SC辺りからご都合主義なキャラばかり優遇で、劣化の一途を辿っていると思う。
60:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 23:17:20.54 jAR5+glE
イース7とFCしかやってないけど、イース7は個人的には名作だった ボスや必殺技に特徴があってワクワクしたのは久しぶりだ BGMも厨臭いけどアクションには合ってるし
シナリオは短いし盛り上がらんし微妙だったが… FCはキャラ厨二過ぎ戦闘モッサリすぎで炭鉱で投げた
61:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 18:28:17.63 cja/J21k
>>59
園田信者乙。
古代とか天門にコンプあるのはわかるけど、そんなんだから石マって
言われちゃうんだよ。
62:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 20:46:15.00 XK9+mQhj
>>61
別に園田信者じゃなくても、ダイナソアのアレンジとか聴けたもんじゃない
だろ。原曲レイプもはなはだしい。
63:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 04:48:33.64 A069Z7kL
ダイナソアのアレンジはな…
個人的にはラスボスと試練の塔のアレンジは結構好きだが
でもあれはアレンジアルバムとかでやりそうなアレンジをそのまま持ってきた感じだったな
>>60
イースとかぐるみん等のここのアクションゲーは結構好きな方なんだがRPGがな…
軌跡になってからはキャラとシナリオの厨二具合が更に気持ち悪くなってて本当受け付けない
今になってみればドラスレやガガーブのキャラって凄くマシなデザインや内容のキャラだったんだなと思う
音楽も軌跡は街道の曲は好きなんだが…ここのBGMの厨臭さってアクションだからこそ合ってるってのもあるのかもな
>>59
ファルコムが軌跡で押してるキャラってどれもあざといのばっかで全然好きじゃないな
特にアガットとティータ関連はあれ明らかにファンの付けた設定を逆輸入してるだろ…
64:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 13:41:06.36 ocr/jI+e
「騙された」て人はいても「駄作だった」て評してる人はいないね
65:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 14:52:58.62 GRFlb8bP
傑作だと聞いてのに超凡作だった!騙された!絶望した!
ってのが多い
66:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 15:06:16.98 A069Z7kL
ぶっちゃけ人によっては駄作だと思うよ
騙されたと思ってやってみたらただの駄作で本当に悪い意味で騙されたと感じる所もあったりする
正直ボリューム(あったように見えても実はおつかい等でダラダラ引きのばしてるだけ)や全体的なテンポの悪さは後れをとりまくりだからな
俺も軌跡は騙されて買ってしまったようなもんだったし
あんなのをフルプライスセットで買った自分マジ馬鹿
というか、ここニコニコ動画とツイッター使い始めてから
不自然に煽られて作られたブームと信者の内輪騒ぎが酷くなってる気がする
67:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 23:26:17.30 M9CFaaxP
凡作にしてはいけない評価をしているから反感を買う
イース2の時計台だったけ?そこの演出がすごいと黴の生えたオタクが言っていたが、
特にどうということはなかった
このメーカーの製品の評価は一切当てにできない
68:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 23:57:59.27 ZmPHt4Mp
わかる
信者が変にハードル上げすぎなんだよな
凡作もしくは糞だろと神ゲーという評価以外のプレイして思った感想言ったら
信者だけならず社員までもがファビョるってどうなんだよこの会社…
69:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:04:09.85 Km0nJpJ3
マンセー以外マジ受けつけへんで!
70:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:09:36.74 hXlIXcqx
全ての要素がそこそこって感じだな空の軌跡
でもネットの評価がやたら高いのが不思議
71:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:23:31.58 0GYPoBe+
>>70
誰かがちょっとでも異論・疑問を書き込む→信者軍団が袋叩きにする
→もはや疲れるだけなので書き込むのを(関わるのを)やめる→マンセー意見のみ残る
シンプルでしょ
72:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:42:21.67 hXlIXcqx
掲示板はそうなのか知らんけど
レビューサイトで絶賛ばっかなのが謎なんだよな
73:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 03:10:07.91 eKJPPiuc
>レビューサイトで絶賛
そこは埋もれているマイナー神ゲー紹介感覚で信者がこぞって書きまくってるんじゃないかね
マイナーだけど一般で知られてるRPGより神だから絶対やるべき!みたいな感じか
本当に凄く良いものなら過剰に宣伝しまくらなくても浸透していくはずなんだけどね
74:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 03:28:45.30 XNVuSxGS
メーカーと信者の利害が一致してるから、放っておいてもステルスマーケティングが発動する
(消費者側から見れば)厄介だな
75:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 08:21:56.84 V0OaZEd2
>>73
実際は「マイナーなのにメジャーより凄い」じゃなくて「マイナーの中では手堅くまとまっててちょっと凄い」ぐらいだよな
76:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 15:49:15.56 KffGioVd
>>67
時計台といえば、PSP版はBGMに鐘の音使ってるのにはアホかと思った。
鐘が3回(5回だっけ?)鳴るまでに最上階目指せって話なのに、
BGMでがんがん鳴ってるんだもんw
あと、イース2あたりに対するほめ言葉は基本的に「(80年代当時にしては)すごい」
だと思った方が良い。OPも。
イース2の演出で今でも通用すると思うのはラスボス倒すとMPゼロになるとこぐらい。
77:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 17:36:53.11 38k3Ki/s
それも続編で普通に魔法出てきて台無しだよね
78:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 23:13:44.83 xmS9gooy
ファルコム懐古厨のうざさはマジぱねーな
喚き散らすガキジジイと歪みに歪んだ屁理屈でファルコムの地位を押し上げようとする完全なキチガイしかいない
79:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 23:33:50.99 BVsl0xUD
懐古厨は今のファルコムの地位を押し上げようとはしないんじゃね
むしろ叩く
80:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 23:39:07.15 xmS9gooy
>>79
どこにでも現れて他ゲー叩いてドラスレやらイースやらを賛美するやつがいるんだよ
そいつの主張によるとファルコムこそRPGの起源なんだとよ
81:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 06:55:48.42 goPQdIti
PSP版イース1&2の公式HPが出来た時にメーカー自らがARPGの原点!とか言ってたっけ
ニュー速で速攻スレ立って話題になったけど、即修正されててワロタ
82:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 06:57:35.22 goPQdIti
あー、悪い
修正されてなかったわ
URLリンク(www.falcom.co.jp)
記憶捏造してゴメンネ
83:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 11:55:21.10 uJ/VNSy8
>>すべてのアクションRPGの原点
流石に吹かし過ぎ
ゼルダの方が良い見本になってるし
84:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 12:07:03.98 H8Tmr6Fw
あのファミ通の表紙めくった辺りで「○○大賞受賞!!」ってズラズラ並べたててるのが
なんか品が無いなあと思って引いてしまう
卑屈なのも駄目だけど謙虚さの欠片も無いってのもちょっと
85:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 13:26:52.43 KUhdfv9d
イース2の鐘突き堂(今時計台って変ってるのか?)は
当時(PC88全盛)はイベントで魅せるRPGがほとんど無かったので衝撃的だったが
今の子があれ見てもハァ?ってなるんじゃないかな?
作った先人達を貶めるわけじゃないがとても今の時代すごいと言えるものじゃないよ。
あ、あと余談だがイース2がPC88で発売された当時「アドル×リリア派」「アドル×フィーナ派」
「リリアはアドルを略奪した派(リリアアンチ派)」などカプ厨はいたし
ベーマガ誌上でもそんな投書は結構載っていた
ジジイ(俺も含む)の
「昔のゲームもゲーマーもストイックで萌えなど無かった」
って意見は嘘だからみんなだまされるなよ
86:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 13:58:52.39 LUCRphPV
ことファルコム厨に関してそんなこと思ってるやつはいないだろ
作業ギャルゲでしかないからな
87:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 14:03:00.71 WFzoTctV
原点って……、
つーかファルコム自身、イース以前にARPG作ってただろ。
>>80
ドラスレやイースを賛美してる連中ならなおさら今のファルコムを支持してないって。
昔のファルコムとは中の人が違うのを一番よく分かってる連中。
しかし起源、と言い出すのは確かに違うな。
>>85
イース3が時計塔、イース2が鐘突き堂だね。
すごい演出ってのが3の時計塔の事だったとしてもやっぱり今のゲーマーからは「?」だけど。
そういやフェルガナだと時計塔の演出無くなってるって叩いてる人いたっけ。
萌えについてはまぁ、無かったどころが
振り向きリリアが話題になったあたり、イース2はゲームに萌えを持ち込んだ一因だとすら思う
当時としてはこれも凄いことだったんだろうし、俺も同じく先人達を貶めるつもりは無いが。
88:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/21 19:11:15.59 GHF7pcuW
空の軌跡はUMDロード地獄で投げたわ
エンカウントしてから戦闘画面になるまで3分ってw
シナリオはいいのか知らんが最後までやる気にならなかった
89:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/22 01:16:15.92 F5QbPJJ3
ゲームに本格的に萌えを持ち込んだのは日本テレネットじゃね?
90:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 01:51:28.16 NE89wDxV
>>88
そりゃ、使ってるPSPがガタきてんじゃないの?
このスレ見る限り自分も英伝とかイース好きなファルコム厨にあたるかと思うが、ガガーブとかイースはグラとかシステムとか問題はあるけど、ストーリーは総じて充分楽しめると思うけど。
まぁ、ここにいる奴らが王道はダメ、古臭い、のが嫌なら仕方ないけどさ。
でも、ファルコムにかぎらす王道がダメな通りはないだろ。
ま、どの作品にしろ、過度な信者は自分も、えぇぇ‥って思うけどさ。
91:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 07:00:16.61 1KTR1iju
ガガーブは戦闘が糞過ぎる
これよりつまらん戦闘のRPGをやった事が無い
92:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 10:20:53.90 64+B+/QN
>>90
何を持って王道と言っているのか知らんが、味も素っ気も無いのと王道とは別物だと思うがな
そもそもラノベ系のシナリオはいわゆる邪道だろう
93:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 12:37:40.17 WQskjXbL
王道っていうからドラクエみたいなの期待してプレイしたら
中二キャラのしょーもない掛け合いイベント見てるだけの時間長すぎてブン投げた
あ、ナンタラのキセキね
94:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 13:20:04.32 S+KIQUGb
軌跡は俺も買ってやったけど全く合わなかったなぁ
ストーリーが進まず、キャラの魅力も無い状態でテンポ悪すぎてやる気なくなった
進めていけばテンポの悪さを我慢できる程度にその辺りがよくなるのかもしれないけれど、
他に色々なゲームがある中、後半楽しくなるかわからないのにそこまで我慢して進めたいとまでは思わなかった
後半楽しめると信じきって、その辺り我慢してやれるような人なら合う人もいるんだろうけれど、
少なくとも万人受けするような神ゲーでないのは確かだよな
95:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 14:58:45.96 rn59Iezt
特別おもしろいゲーム性って訳でも無く、引き込まれるような世界観持ってる訳でも無い
王道ではあるけどセンスゼロって感じ
96:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 15:09:20.62 bDz6kSkt
戦闘は微妙だしシステムもどっかで見たようなので特筆する点はない
で肝心のストーリーはプレイ時間の割に密度が薄く感じた
50時間くらいでまとめられる物を百何十時間かけて見せられてる感じ(3部作合わせてね)
FCとかちょこちょこ依頼こなしながら国内一周しただけだったようなw
これから中盤かってとこで終わる笑
しかも3作かけて全然完結しない…長い上に2周したいほど深い内容でもない…
つうかパーティーメンバー自由に決めさせろ…これがずっと気になった
97:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 15:21:26.65 1K6+9bh9
王道ってより恋愛を絡めた厨二ラノベでまんまテイルズのそっくりさんじゃねーかと
しかしキャラはテイルズのような魅力が一切無いどいつもこいつも芋臭いのばっかりという
軌跡持ち上げてる奴がテイルズ叩いてるのを見ると凄いブーメランを見てるみたいで笑えるんだよな
>>94
確かに後半はどんでん返しやらおきまりなネタで畳みかけて盛り上がってくるが
そこまでが長すぎるし、何よりあのシステムや内容で投げた人がいても不思議ではないな
98:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 15:38:29.85 hCcJpHfx
芋臭いは言い得て妙だな
ここのゲームに対するモヤモヤした感情を一言でまとめてくれた。
そう。ダサいのだw
99:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 16:22:56.62 WnuMVoY/
どちらも普通
100:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 16:26:46.49 R+qBYMZD
ガガーブ→ストーリーは神がかっているが、ゲームとしてのシステムが屑、糞。ラノベで出せ。
空の軌跡→合わない人にはダメ。キャラデザがダサい。途中から中二全開。システム的には許容範囲。
零、碧→キャラもストーリーもどこかの中身のないラノベ化。絵も中途半端な萌え絵、完全に劣化テイルズ。
101:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 16:43:26.71 C7EQ9N4g
テイルズも無理やり持ち上げられてる感があるのは俺だけか?
102:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 17:06:50.27 NE89wDxV
じゃあ、逆に中2じゃない作品ってなに?日本で普及してるRPGなんて、全部中2じゃん。
103:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 17:48:52.08 bDz6kSkt
厨二でも程度はあるし、センスがあれば許容されるだろう
キャラや演出がいまいちカッコよくないのは否めない…
やたら万能超人は多いけどな
104:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 18:16:02.75 q0UQ7Ngt
テイルズはそもそも腐向けで終わってる
シナリオも軌跡以下
105:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 19:01:56.56 C7EQ9N4g
泥臭いダサいのがあえて良いって奴も居るんじゃないか?
いや軌跡がそうだとは言わんが
106:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 19:53:30.85 Dfun4Tnd
>>104
さすがにシナリオは奇跡以上だろ
まあTOXクソつまらなかったけど
107:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 20:33:10.74 1K6+9bh9
めちゃくちゃに否定されて悔しかった信者様がまだアンチスレでぎゃーぎゃー言ってるのかw
ここの信者って何でどこにでも湧いて何処でもマンセーさせないと気が済まないの?
それに軌跡は泥臭くてダサイのとはまた違って、芋臭くて更に致命的なまでにセンスが無いだけ
厨二でもここの厨二レベルって突き抜けてないから全然魅力が無い
108:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 20:43:32.10 NE89wDxV
いや、興味ないのは人それぞれだし、気に食わないならそれでいいんでないの?
単に具体的なのが聴きたかったから、聴いただけだし。
でも、107みたいな口調で頭悪いけなし方されるのはファルコムとか関係なくイラッってくけどな。
軌跡とかは盛り上がりまでが穏やかだとは自分も思うし。
109:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 20:47:19.74 1K6+9bh9
>>108
お前さ、わざわざアンチ系のスレを見に来て何言ってんの?
110:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 20:52:27.07 2LExaj9c
アンチスレにも沸いて来て
空気読まずにそこでもステマ
ファルコム信者です。
111:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 21:06:39.11 WnuMVoY/
どっちもうるせえ
軌跡の狙った感のあるキャラはとにかく不快だった
112:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 21:12:47.27 1K6+9bh9
信者もアンチも嫌いなら何でここに居るんだよw
113:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 21:18:50.72 C7EQ9N4g
いやアンチが全員お前と同じ価値観だと思うなよ
軌跡は戦闘をもっと面白く出来ないのかと思う
114:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/24 22:55:59.65 S+KIQUGb
戦闘面でも際立ったものもなく、テンポ・演出が悪い状態で
本題にも入らないでダラダラ続けられると面白い・つまらないの判断の前にだれる
シナリオなんて個々人で好き嫌いの差が大きいものなんだから、
我慢して最後までやったらストーリーが面白いなんていうのは、どうしようもない褒め方だと思うよ
115:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 00:18:15.15 SbUMXkbh
軌跡は本当にだれるの一言に尽きるな
初めにぐっと惹きつけれそうなものといえばキャラ位だろうが、合わない人は本当に合わない奴らだらけだわ
イベントでも重要な場面で迫力無くてまんま文字通りの人形劇を見てるみたいですげーつまらなく感じる
けど信者と会社はプレイした全員が最高神ゲーマンセーと言ってくれないと気が済まないみたいだしな
これを胸張って好きってかざしてくる奴って今風のRPGになじめない懐古脳かメジャーアンチして本物の分かる俺カッケーな厨だろ
116:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 00:26:15.43 s8s71mex
碧は本当にダレた
よくわからんがとにかくダレた
117:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 04:13:53.22 4OFa9X/b
パケ絵は面白そうだったけど中身はクソだった
118:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 07:10:27.30 bJMoHFUy
正直、話はどうでもいい・・・とまでは言わんけど、そこしか褒める点が無いRPGは俺の中ではゴミ
戦闘や探索がRPGの醍醐味だと思ってる
その辺がごっそり欠落してる白き魔女は酷いもんだった
逆に、軌跡は厨ニシナリオが鼻に付いたけど、戦闘がそれなりに楽しめたのでそこそこの評価だな
だが、間違っても神ゲーと言うには遠く及ばない
119:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 08:33:07.19 0bG/GYvj
ここの信者は2ch書き込みと各種ランキング投票でノルマあるからさ
神ゲー連発もするよ
120:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 15:41:08.53 +KhoZY/G
だから空以外はクソゲーだとあれほど
121:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/25 21:20:49.44 SbUMXkbh
空の時点でテンポもキャラも何もかも十分クソゲーでした
122:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 01:41:40.19 WutRo6YU
空の軌跡にも欠点はあるが
これをクソゲーと言ってしまうと客観的にアンチとしか思われない
123:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 04:31:07.31 muoRv41h
こういう信者様がアマゾンやレビューサイトで気持ち悪い絶賛レビューを書いてるのか…
ここ>>1にもクソゲーって書いてあるしスレ内容的にはファルゲーアンチスレじゃないの?
ここの信者ってマジで住み分けできない馬鹿多すぎだろ…
本当にゲームも信者も会社も糞すぎて笑えない
124:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 07:06:53.27 3ybBb81V
え?アンチだけど?それがなにか?
125:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 07:28:54.51 rImM8tH5
糞というつもりはハナっから無いけれど、過大評価って言っただけでもアンチ扱いされるのはどうかと思うわ
屑信者はどこでも神扱いされてないと我慢出来ないの?
126:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 08:16:52.80 WutRo6YU
アンチがアンチ同士でクソゲークソゲー言い合ってるだけなら
本スレで信者同士が神ゲー神ゲー連呼してるのと大差無いじゃん
そんなものを誰が情報源として当てにすんの?
どうせなら読んだ人に面白くない事が伝わるように書く方がいいだろ
127:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 10:20:36.30 iJUZjwQH
信者だったけど零と碧は全然おもしろくないうえにバグまであって心が折れました。
アマゾンのレビューは、確実にステマってるから信用しない方がいい。
まぁ基本どこもそうなんだろうけど。ファルコムは特に酷いわ。
128:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 11:50:05.38 gbrsLF7X
>>126
ファル豚の頭の悪さは異常
129:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 12:24:29.12 WutRo6YU
>>125
此処では過小評価って言っただけで信者扱いされるみたいだぜ?
アンチは屑扱いされてないと我慢できないらしい
ベクトルが違うだけで、どっちにも理は無いと気付いてください
130:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 13:25:40.05 xYyzegL3
ゴミゲー信者が必死だな
131:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 13:25:41.60 HzYEsDV6
まぁ、FCの終盤がピークだったなあ、とは思う
惰性で碧までやってるけど
132:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 14:03:42.49 +gXA8SqH
FCは良かったが、2、3はダメだわ
何度同じダンジョンに行かせりゃ気が済むんだよってくらい、同じとこグルグルさせられるからなぁ
新作やってる感じが全くしない
133:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 15:08:26.21 muoRv41h
ID:WutRo6YU
中立装ってるけど臭い信者臭出しすぎですよ
アンチスレに来てる信者様こそが一番理が無いどころか自身の馬鹿ぶりを曝け出してるのに気がつかないのか…
たったこれだけの知名度の時点での叩きですら顔真っ赤になるって
ここって今までどれだけ生ぬるいイエスマンだけにマンセーされてたんだよ
134:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 15:19:19.62 WutRo6YU
反対意見に反対勢力のレッテル貼って思考停止か
批判を全てアンチと呼んだ本スレの連中と同じだな
どんなにお前らが俺を信者と信じこもうと俺は自分が信者じゃないことを知ってるわけで…
俺から見たお前らがどんなに恥ずかしい人か考えたことあるか?
今ならまだ引き返せるからID変わると同時に別の人にフリしたらいいと思うよ
135:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 15:30:39.14 muoRv41h
自分で自分は信者じゃないってのは幾らでも言えるわなw
アンチスレで空だけは比較的良いから叩くな
アンチスレでクソゲーって言うな叩くなって自分もどれだけ勝手な意見で言論統制したいんだよ
136:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 15:37:30.98 WutRo6YU
今更謝るのは無理なんだろうな、可哀想に
ID変わった後でお前だって分かっても分からない振りしてあげるから安心してね
137:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 16:02:50.04 muoRv41h
何でお前に謝らないといけないの?w
そんなにファルゲーが糞って言われたのが気に食わないのかw
138:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 16:33:37.41 xQMMaLzD
無駄に絶賛するから無駄に糞に見えるんだよ
空は普通に楽しめた、あくまでも普通に
何だこりゃ的なキャラや展開はあったが、他にも同じようなゲームは多いし
絶賛される程ではないのは確かだと思う。中の上くらい
ただ零碧が糞言われるのはなるべくしてなったと思う
あれは駄目だ
全体的に芋っぽいけど、まだ空以前は芋系が好きな人には良かった
零以降は変なギャルゲ臭や近代化が入って芋系が好きな人間は離れて行った
そしてだれもいなくなった
139:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 17:22:39.27 gbrsLF7X
ファル豚は本当に頭が悪いな
140:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 17:33:37.75 4L3Z0blc
やっと鎮静化したか
俺は空の軌跡から入ってガガーブと零をプレイした
空は結構良かったから好きだったんだけどガガーブで落とされて零で絶望した
141:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 17:34:28.09 4L3Z0blc
と思ったらまだだった
142:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/26 23:06:30.96 xcaWgBba
空は普通にプレイできたけど、お使いメインの零碧は本当に糞だよね
143:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 00:23:29.27 wq6URrOl
零以降だけ叩きたいなら零アンチスレでも立てればどうだ
それともここってファルコム信者の愚痴吐きスレだったのか
144:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 00:48:07.27 QMZlUzY/
評価普通で信者かよww
FFDQテイルズその他もろもろ信者になるじゃねーか
145:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 00:48:50.63 G9wYJoIW
信者の俺から見て、FCと零は総合的にはそこまで差ないと思う。ストーリーと
作り込みはFCだけど、キャラデザとシステム改善によるテンポの良さは零かな。
ただ俺自身、実は軌跡シリーズはファルコム作品の中で、それ程好きじゃないw
どちらかと言うと、今のスタッフはRPGじゃない方が得意なんじゃないか?
イース7、ツヴァイ2、ブランディッシュの方が、軌跡なんかよりずっと面白く
感じたし、ゲームとしての完成度も上回っていると思う。売れんかったがorz
146:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 01:12:44.15 R45zn4wo
RPGから旅や冒険みたいな要素を取っ払ったら、
ここまで糞になるという事を証明してみせたのが零の軌跡
>>どちらかと言うと、今のスタッフはRPGじゃない方が得意なんじゃないか?
確かに今の町アドベンチャーな軌跡ならAVGの方が向いてるな
147:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 01:20:08.37 wq6URrOl
>>144
信者じゃないのかもしれんが空ageて零以降を叩く流れになってたからそう感じただけ、すまん
>>145
ここの会社って昔からRPG作るのは下手だったと思うよ
それとFCと零が基本似たり寄ったりな出来なのも同意
王道とか言われたやってみたけど、どっちも内容は別初で揶揄されてたテイルズオブファルコムとしか
正直後からやってみたイースやぐるみんの方が普通に面白かった
148:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 01:40:44.20 /famC9JU
つか別にアンチぐらい堂々名乗ってもよくね?
と思ってたらwebでは?2chでは?なんか「アンチ」に「人間のクズ」くらいの意味が込められてるのか?
もっとふつうにアンチ巨人くらいの軽さで使える言葉じゃないの?
それをまるでどこかのカルトの「仏敵」くらいの意味を持たせるなんて汚いですよねw
149:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 01:40:58.11 VOjwyc3j
ファルコムのゲーム全部を過大評価してるのでないなら信者とは言えないだろ
空の軌跡の評価が高いことはまぁ納得できる
信者が過度に祭り上げてるから「そこまで面白くはない」というスタンスをとらざるをえないだけ
零の軌跡は本当にひどい
あんな破綻したストーリーでシナリオ重視みたいに扱われてるのが心底気に入らない
150:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 01:59:10.69 VOjwyc3j
>>148
2ch的にはアンチも信者と同じくらいに嫌われてるだろwww
ここはアンチスレみたいなものだから名乗ってもそんなに問題ないが
151:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 02:01:41.94 /famC9JU
>>150
ぼくはファルコムが嫌いですとスマートに名乗ってみたいどうすればいい?
152:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/27 23:10:23.89 uVwMLJZt
俺自身は空の軌跡をやってテンポが悪くどうしようもなくだるいゲームだと思ったが、それでも糞とまで言わない
せいぜい他のRPGと比べて売りもなく、テンポが悪い単なる凡ゲーだと思う
ただ凡ゲーが神ゲー扱いされてるのは信者かステマ乙としか言えないな
153:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/28 00:17:32.52 8PvRww9O
確かに軌跡自体はテンポ悪いただの凡ゲーだな
しかし、軌跡マンセーの為にいちいち他のメジャーゲーム叩き
音楽関係でも場所問わず空気読まず売り込み等の信者の素行は最底辺の屑
154:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/28 05:23:44.70 WfKQSQ2s
信長に騙されたって一向衆の方ですか?
あんなDQN信じる方が馬鹿だろ。
155:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/29 06:10:45.97 2VTY01zR
ファルコムのゲームを神ゲーと思ってる人間がいること自体は大して問題じゃないと思う
高めの評価を下すヤツもいれば低めの評価を下すヤツもいる
その平均がゲームの評価になっていくのは当たり前の話だから
でも信者どもは自分達のコミュニティを作って評価を不当に上げようとしてる
反対意見にアンチのレッテル貼って、仲間内だけで正しさを確認し合ってな
そうするとこっちもアンチとして振る舞ってマイナスの意見を声高に叫ばないと帳尻が合わなくなるんだよ
156:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/29 13:37:02.22 wExLrM7i
会社と信者の内輪騒ぎのノリを外にまで持ってきて神ゲー神ゲー認めろ認めろとうっとおしく感じる
信者の自分から見ても今のファルコムと不自然なまでのマンセー意見だらけのこの状況は異常、つーか本当に恥ずかしい
更に公式がニコニコとツイッターできゃっきゃしてるってどうなんだよ…
それと信者でも軌跡は大嫌いなんでこのまま軌跡贔屓が続くならもうそろそろ信者止め時かもしれない
那由多だか何だか知らんがイースセルセタのリメイクだけはしっかりやってくれ
157:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/29 16:46:59.93 s3t5jxoq
>>155
まさにその通りだと思うんだけどさ…
これって逆に言えば、アンチを見た信者は信者ぶりを加速させていくって事だよな
で、それを受けてアンチも更に凝り固まっていく、と
こうやって真性の信者とアンチが出来あがってしまうんだな
原因は軌跡の本スレが批判を受け入れなくなってしまった事なんだろうけど
お互いに負の螺旋を突き進んでいくしかないというのは何とも不毛な話
158:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/29 21:36:17.20 UI/csuoZ
軌跡の本スレには信者もアンチもいませんww変態だけww
まぁ、実質あそこじゃなくて携帯RPG板の方が本スレか。
159:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 09:13:21.50 l6Vd56um
とりあえず、未だに続行中のステマブログ騒動でファルコムの名前が挙がる日を
愉しみにしておりますww
今や話はドンドンきな臭くなり犯罪の域に達していますw
160:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 10:05:02.57 EkfnA8ss
kaishinshi カイシンシ
バイオリベ、再びちょい進行。しかし‥今回のどうなんだろ…。
単純に弾不足じゃないか?弾が不足する事で良い緊張感‥じゃなくただ不足って感じがする。
あと全然怖くないな…。敵の動きカクカクで緊張感削がれるし。
ロード中フリーズ?って感じに固まったりもする。
↓
任天堂信者に突撃・粘着される
↓
kaishinshi カイシンシ
@aheface ゲームは面白いならどのハードでも‥って思うんですけどね。
なんか任天堂‥怖いです…。
↓
SUGATAKAGENO(影乃姿)
しかしなぁ~任天堂ゲームのちょっとしたマイナスも言っちゃいけないの?
バイオリベカクカクする時あるしロード中がひどいってのは事実なんだよ。‥言論規制でもしたいのかなぁ…。
あまり好きじゃ無かった任天堂が本格的に嫌いになりそう。信者怖すぎだよ。
1月28日
SUGATAKAGENO(影乃姿)
あ~‥なんかなぁ‥また任天堂派閥の人が反応してるっぽいなぁ…。なんだろう、監視でもしてるの?
ツイッターでちょっとでのマイナス方向言っただけで怒るとか‥もうほんと‥気持ち悪い。
161:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 15:48:33.58 oqHpW+oO
ここのステマのやり方ってやり過ぎ、あからさま過ぎて臭いんだよ
アマゾンレビューは勿論、つーかあれだけ絶賛だらけだと逆におかしいと思わない方がおかしいし
ゲーム情報フログでも、大半の他ゲーや会社の記事では記事の内容で賛否両論やなあなあな意見で占められてて
マンセー意見なんて3か4あれば良い方なんじゃない?って感じなんだが
ファルコムの記事だけどんな内容の記事だろうと信者の絶賛コメントだらけ
更にちょっと否定的なコメントに対してのファビョりのおまけ付き
何が楽しみにしてる人もいるんですからだよ、他社ゲーを叩いてる奴らがそんな事よく言えるわ
162:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 16:38:27.26 550dd7v6
なんでアンチ任天堂サードってキモヲタ絵の紙芝居風RPG量産すんの
163:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 19:07:37.74 7+PFTQJn
>>161
そう。明らかに絶賛ばかりでおかしい。
悪目立ちしてんだよココは
ネットで絶賛ってのも当たり前で、反対意見袋だたきにしてるからだよ
164:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 20:31:35.77 r+brBckU
>>161
おまえステマの意味わかってないわ
信者がやってたらステマじゃない
165:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 20:56:04.83 WWrkMm7E
信者に見せかける、というハイレベルなステマなのだ(`・ω・´)
166:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 21:03:21.77 ZDrxwT/f
信者という無料全自動宣伝馬鹿洗脳装置もじゅうぶんタチ悪いよね
167:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 21:07:35.81 oqHpW+oO
>>164
そうか、でもここの信者はそのステマに間接的に協力しているように見えるわ
会社も信者が勝手に各地で絶賛しまくってくれるんだから便利なもんだよな
更にキャンペーンと称してレビュー投稿してどうこうって煽ってくるし
そういえばゲ音三昧でもツイッターでファルゲ音番組にしましょうとかいう恥ずかしい名目で投票煽ってたんだっけ
168:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:08:08.74 7+PFTQJn
マジで韓流推しかよって思うよねココのやり口は
mk2、amazon、各種のネット投票etc etc
そいやロンドンオリンピックの主題歌うたう歌手投票で韓国人歌手が2位とかだったよな
それを思わせるぐらいの不自然なランク入りを果たすんだよファルコムのゲームはよw
オリンピック歌手投票では対立候補に初音ミクが上がって韓流組織票に対抗していたけど、
反流みたいな工作投票にはムカっぱら立つのが世界の共通認識です
169:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:13:47.88 r+brBckU
>>167
>そうか、でもここの信者はそのステマに間接的に協力しているように見えるわ
そんなこと言いだしたらどの商品でも肯定的な発言したら
間接的なステマになるわ
ステマって言葉に踊らされず一度ステマについて調べてみろよ
>>161
を整理すると
アマゾンはステマかどうかわかりやすいだろ
星5つのやつの他の商品見てみりゃいんだし
あまりに他の商品が少ないなら怪しい
ゲーム情報系のブログは
ファルコム、広告代理店、ブログ管理人の金の流れがあったとしたら
これがステマってやつだわ
170:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:26:12.97 550dd7v6
本来amazonなんか商品買ったやつだけがレビューできるようにすりゃもっといいのに
171:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:33:30.68 WWrkMm7E
それどころが発売前レビューできる時点でおかしいよな。
……今はできないんだっけ?
172:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:35:14.61 ZDrxwT/f
商品のシリアルナンバー入れてレビュー入力とかならいいのにな
173:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:39:36.93 pF/IubRF
碧のプレイ日記をつけてるブログで、ブロガーが家族の入院で更新滞ると告知
してるにも関わらず、続きを催促する軌跡信者の非常識さにドン引きした
「深刻な病状じゃないので大丈夫」と前置きしてるとはいえ、あれはないだろうと
しかもプレイ中に感じた疑問点なんかが文中にあろうものなら即噛み付くし…
174:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 22:50:03.40 WWrkMm7E
催促するほど他人のプレイ日記が気になるかぁ?
わからん。
ニコニコの実況動画なんかは見てるけど、
たとえ途中でやめてる人でもお疲れ様ーとしか思わんよ。
175:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 23:14:47.71 W/nM4Raw
ファルコムもこれまではPSPで騙し騙しやって来れたけど、次世代機の登場でクオリティの向上に付いていけなくなると予想される
最低限のクオリティも維持できないファルコムでは、今後ステマや信者の持ち上げも逆効果で槍玉に上がるだけだろう
ましてや今回のステマ騒動でファルコムやその信者の汚いやり方が露呈した今となっては尚更
176:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/30 23:58:16.35 r+brBckU
>>175
ファルコムは元々PCメーカーなんだし
クオリティの向上についていけないってことはないだろ
あと信者の汚いやり方は今回露呈したわけじゃないわ
昔から
177:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 00:21:21.17 QootyWXl
PCの時代のもの見たことあるの?ギャグみたいなレベルなんだけど
178:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 00:25:46.68 fjCPTeMM
というかPCの時代のものしか知らない
179:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 00:40:12.89 eAm0eifs
何かステマという単語が出てから変な奴が湧いてるな
ステマじゃないだのどうのこうの以前に
ファルオタの言動がステマ要員並みのキモさと韓流並みのウザさなんだよ
ファルコム教という宗教に入り浸ってる狂信者には解らないだろうけど
>>175
軌跡の出来を見てると技術も打ち止め状態なのが良く解る
180:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 01:20:18.93 y6qScgH+
信者が工作するのはステマじゃありません!
ですよねハイハイ
では韓流商法で(笑)
しかしまあ、近年の縮小マーケットのおかげで以前なら考えられないランク入りとか
共通点多いなマジに
181:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 05:34:13.07 +F0ClfGO
イース?だったかプレイしたがテイルズ並の臭いキャラとストーリーにスーファミ時代のゼルダのアクションをつけたみたいなゲームだったな
182:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 06:44:24.80 iJ2GCN2X
イースに関してはまぁ、こんなキャラデザのイースがあった頃に比べれば……
まぁボスはかっこいいけど。
URLリンク(psyzans.web.fc2.com)
URLリンク(psyzans.web.fc2.com)
URLリンク(psyzans.web.fc2.com)
183:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 08:49:49.37 WT+1RUty
>>168
世界中が団結してミクを持ち上げたようなことを本気で信じているやつがいたとは・・・
ミク上げは4chとかいう無責任な匿名集団の荒らし行為でしかないぞ。ようは田代砲だ
不自然というならこれ以上不自然なものはない
これで一番割りを食うのはミクであることを、いちいち言わなければならない頭の悪さに愕然とする
ミク信者は無邪気に喜んでいるようだが、荒らしたちの弾薬にされたにすぎない
なにせ遠慮のいらない都合のいい存在だからな。なんといっても人ですらない
184:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 09:22:06.90 s2+iKVl3
>>183
涙拭けチョン
185:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 09:34:14.95 y6qScgH+
amazonでの責任をもった布教宣伝文掲載を期待しています(笑)
責任感溢れるWEB投票も頑張ってください(笑)
186:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 13:15:11.77 tKUakMVd
>>180
韓流商法もステマだろ
無知の極みだな
187:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 14:47:35.62 YHLVXCv2
また喧嘩してんのか
188:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 14:51:15.68 eAm0eifs
昨日からこれはステマじゃない、ステマはこうだと上から目線で必死な奴さぁ
そんなどうでもいい所を一生懸命つっこんで何がしたいの?w
やたらステマに反応しまくってるけど本題はそんな所じゃないからさ
どっちにしろ信者抜きでも最近やたら不自然に上げられてて怪しいと思う所が多々あるけどねw
中小のゲーム会社でここまで臭いのはこことアトラス位だわ。流石にゲームのクオリティをファルコムと同列視するのはアトラスに失礼だが
189:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 15:32:57.44 3UStg/6+
>>174
儲「軌跡って神ゲーでしょ?もっと誉めてww」てなとこじゃ
>>173のはあそこか。絵板にファルゲーのエロ絵を投下してくれてた…
あの人、つまらなければズバッと切り捨てるからな。幸か不幸か3章序盤で
止まってたけど、クリアしたらどんな辛口飛び出すか今からドキドキだ
190:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 16:01:00.32 FWRi10Ie
ここの信者コミュニティでは
「今日、学校で布教して一人信者にしましたw」
とか報告しあってるからな。
調教されっぷりがまさにファルコムって感じ
191:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 16:05:07.89 CtN1f9M+
んでこの「布教」「信者」なんて言葉本当に書き込むあたり…
無邪気でけっこうだな(ワラエナス
192:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 17:55:44.43 tKUakMVd
>>188
お前こそステマの間違った使い方披露して
そこは本題じゃねーからwww
って馬鹿を晒した上に負け惜しみして何がしたいの?
じゃ、本題だけ取り上げてろよ
ステマに絡めると本題がずれるから訂正したんだよ
193:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 20:09:48.23 Yq8+Dq74
>>191
涌いてきた涌いてきたw
死ね
194:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 20:26:08.76 eAm0eifs
うわっ、まだ食い付いてくんのかよw
スレタイ通りここの信者ウザすぎキモすぎで傍から見たらステマばりの狂信ぶりだよなって言ってるだけなのに
一人ステマはこうだ、ステマ違うとスレチな言動ばっかりして
ずっと突っかかってくるアホはいつまで粘着してるんだよw
そんなにステマの正しい知識()を披露して間違い正す俺カッコイイがしたいの?w
それか信者は馬鹿じゃない、ファルコムはステマ使ってないとでも言いたいの?w
195:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 20:48:54.51 QootyWXl
落ち着きなさい
ここはファルコム信者に騙された被害者のスレで2度とクソつかまされないように知恵出したり注意喚起するスレです。
そしてなぜかこんなスレで工作する信者のみなさんは乙ですw
196:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 21:07:13.12 YHLVXCv2
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
197:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 21:08:16.36 erVtgAqa
信者だけじゃなく社員が混じっていてもおかしくないと思うが
198:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 21:29:39.32 zt7E2yrW
ファルキャラってださいな^^
199:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/31 21:34:21.30 eAm0eifs
>>195
自分もつい熱くなってしまった、本当にすまんかった
しかし何でここの信者ってファルゲーを好きになれないなんて信じられないな態度で
非マンセー系スレにまで押し入ってくるんだろうか
ゲーム好きな奴は皆ファルゲー好きになってマンセーしなきゃいかんのか
>>197
ここって社員も信者と同レベルでの痛さと臭さがあるんだよな…
200:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 08:48:54.92 Ws7DxwfA
だって震災でみんな真っ青になってた時期でも、普通にファルゲー
の話をしてた連中だもん。
犠牲者や被災者には目もくれずにファルゲーに明け暮れる
連中に常識的を求めても仕方ない。
201:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 14:57:13.31 Y8PdI3u0
>>198
キャラゲーなのに垢抜けないデザインだよね
軌跡とかパッケージでちゃんとした絵師が描いても誤魔化せてない酷さ
信者が目の敵にしてるテイルズやFFですら多くの厨を惹きつけるデザインのキャラを作れてるのに
FF13とかあの女主人公人気で持ってるようなもんだしな
202:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 17:44:04.45 4jGfnfl0
騙されるのが悪いってのが結論だよな
つか往々にして神だの糞以下だの極端なこと言ってる意見は参考にならないよなっていう
203:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 18:47:44.53 kYsgJLiC
騙されたほうが悪い。誰も損害を補填などしてくれない。
なので信者の勧誘にはより一層警戒が必要
204:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 22:35:42.08 Y8PdI3u0
ここの信者が狂信的で攻撃的なの多いのって
ファルコムの今の状況が真の良作を作るマイナー会社が
糞ゲーしか作らないメジャーな会社を押しのけて脚光を浴びつつあるという
妙にシンデレラストーリーめいたものに惹かれてるってのもあるのかもね
こういうのに惹かれるのって面倒で性質悪いの多いから余計に信用ならん
205:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 22:54:47.38 sgmCZYGe
戦わなくちゃ現実と
206:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/01 23:49:45.96 mml3hL6s
ファルコムのはメジャーメーカーの糞ゲーよりも遥かに劣る糞ゲーだからなぁ
それを棚に上げて他メーカーの足を引っ張ろうなんて事をしてるから嫌われる
207:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/02 00:07:04.44 18sKJHWf
>>206
まったくもってその通り
メジャーメーカーのクソゲーはおろか、同じ中堅メーカーでももっとマシな出来のもん作ってる
中堅でも他のメーカーはその会社にしか出せない味や尖った魅力があるのに
ファルコムはどれもこれもどっかで見た事あるものを自社のキャラや内容に置き換えてるだけの
見た目も時代錯誤な同人クオリティのゲームなんだよ
208:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/02 20:14:01.81 DLfpVI90
引き伸ばし…分割商法…進歩しないシステム…
209:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/02 23:17:09.87 HzRw0F/E
なんかファルコムは北朝鮮を彷彿とさせるな
現実的な品質の差も弁えずに他作品に喧嘩を売る姿勢が痛々しい
社員に扇動されて妄信的に動く信者共も
210:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/02 23:58:32.83 vVUT+5Uq
ここのK-POOPバリの信者工作は、ファルコム自体がやってるわけじゃないからステマじゃない
って話やってるみたいだけど、
「本物の」ステマをやってる可能性は濃厚だ
ファルコムもなかなかにステマブログから好意的な記事を書かれている方。
すでに大手ステマブログは個人が趣味でやる領域を離れて法人化していることが明らかになった。
あれらは会社の営利活動なのだ。
ならば中にいる清水鉄平などの個人がたまたまファルコムが好きでヨイショしている可能性はもはや極めて薄い。
大金払ったクライアント様のご意向に沿うような記事を書いてると考えたほうが自然だろう。
さらにファルコムが異様な高得点を得ることでちょっと有名なmk2もおもしろい
mk2の代表は清水鉄平の父親の運営するステマ会社の重役
mk2はステマ連合とズブズブでmk2自体もステマそのものなわけよ
211:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/03 00:18:57.29 5QlYvpHb
日本一と関わってる時点でお里が知れたな
212:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/03 10:24:28.99 WxLb6rIs
ステマって訳じゃないが『超次元ゲイムネプテューヌmk2』のキャラ投票で
ファルコム擬人化キャラがいきなり全キャラ中4位になったのも作為を感じたなw
213:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/03 17:34:57.04 hKgfnTtT
日本一、ガスト、ファルコム、コンパイルハートはさっさと濁多されるべき
214:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/04 08:05:05.94 jD4Huh1G
ステマ企業はさっさと潰れろ
215:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/04 15:10:44.73 IWfqkZry
無理だな
嫌われ者は長生きする
216:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/04 21:16:48.53 yI1Pkdul
空の軌跡FCとSC(共にPSP版)はそれなりに楽しめた。
当時にしても古臭くはあったけど、スーパーファミコン時代の良作をプレイしているかのような、
懐古的な面白さがあり、逆にそこが目新しかった。っていうかそれだけ。それ以上ではない。
零と碧は正直おもしろくない。弁護のしようが無いおつかいゲーであるところがまず頂けない。
それに、一応本編であるハズなのに、なぜか外伝をプレイしているような感覚。それもヤムチャ主人公の外伝。
「ベジータが現れた! 当然のように負けた! なんて強さだー!」的な展開はもう結構です。
あと、街人の台詞がシナリオ進めるごとに変わるというのは大した作り込みだと思うけど、
それがゲームそのものの面白さに直結していない。
プレイヤーの何割が、ゲーム内時間が一日進むごとに街人全員に話しかけるの? 信者だけ満足させられれば良いの?
「そういうゲームなんだよ」って言われればそれまでだけどさ……はっきり言ってつまんねんだよ。
空の軌跡はメインシナリオがそれなりだったから、まぁ楽しめたけど、零と碧は非の打ち所の無い糞(言い切ります)。
このスレ立ってくれて本当に助かった。誰かに愚痴りたくて仕方なかったんだ。>>1乙!
217:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/04 23:47:51.55 B5peqqt7
空のお使いは旅先で立寄った街でついでにこなす程度だったけど、零では街に常駐して完全にお使いそのものが目的になっちまったからな
退屈で面倒臭くてつまらんお使いの上に、狭い世界、少ないマップの使い回しというクソ仕様
何度同じ場所往復させるんだって嫌気が差すほど
信者でも零で脱落した奴は多いと思う
218:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 00:17:31.75 Mp2uxZeX
>>216
そういう吐き出しはこっち向きな気がする
ファルコムのクソゲーが軒並み過大評価されてる件
スレリンク(handygame板)
219:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 13:37:08.33 JGyD8rs1
空の軌跡が面白いって言われ始めた頃は、知る人ぞ知る良ゲーくらいの話題性で、
事実、ゲームの内容も「大作感は無いけど結構面白いゲーム」だったのにな……。
なんか勘違いしちゃったんだな、信者もメーカーも。
220:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 14:58:35.92 Mp2uxZeX
そうなんだよね…中身も曲もマイナーな割には結構良いね位だった
だからこそ上で言われてた、今のファルコムは信者にはシンデレラストーリーめいたように感じるが
他から見たら信者も会社も無駄に攻撃的かつ厚顔無恥でド厚かましい醜態を晒してるんだけどね
あの内容と出来でメジャーメーカーに喧嘩売ったり、更には倒産したメーカーを叩くとか、これでは調子乗り過ぎと言われてもしょうがない
というか、一般知名度はまだ全然無いに等しいのに人気出てると勘違いしてディシディアの超劣化パクゲーもどきを作るって時点でもう痛いもんだが
221:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 18:10:16.38 tm1pkY52
未プレイですまんが街の人のセリフが変わるってそんなに売りになるの?
昔ミネルバトンサーガでもあったシステムなんだけど
222:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 18:13:05.72 AfThEBb9
>>210-214
けんもうの追跡でファルコムも一枚噛んでるソースが現れたら袋叩き確定で面白いのにな
日本一は明らかだがw はたして…
URLリンク(kenmounews.blog.fc2.com)
URLリンク(kenmounews.blog.fc2.com)
223:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 18:57:54.31 lpwqb7vI
>>221
ならないね
むしろ、今となってはそういうゲームの方がほとんどだし
逆にいつでも同じ事しか言わない方が稀だよ
224:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 21:17:22.13 SIWSbVDA
というかゲームの進行にあわせて街の人のセリフが段々変わるすごいって
軌跡推してるひとは
あんまりRPGやらない人なのかな
と内心思ったりする
225:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 23:03:19.78 JGyD8rs1
>>221
軌跡シリーズに関して言えば、むしろ害悪だと思うな。
ゲーム内時間が1日進むごとに、各町の住人の居場所や台詞が変わったりするわけだが、
こいつらがその時期しか入手できないアイテムとかを持ってたりする(ノーヒントです)。
攻略情報を見ない限りは総当りするしかない。その作業が面白ければ良いが、そうではなく本当に作業に過ぎない。
他のRPGだともう少し配慮されてて、そのエリアに足を運ぶと自動的にサブイベントが始まったりするものだが、そういうのは無い。
プレイスタイルによるとは思うが、イベントを制覇したりアイテムなどを集めたい人には苦行が待ち受けている。
ストーリーだけを追えばいいや、という人にはおつかいに次ぐおつかい(最初から最後まで)が待ち受けている。
226:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 23:31:39.37 z0uCWXyE
信者は取り憑かれたかの如くファルコムのゴミゲーを王道!王道!と連呼して回ってるけど、
一体どの辺りが王道なのか具体的に説いて欲しい所である
227:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/05 23:45:58.71 JGyD8rs1
シナリオはともかくとして、どうして老舗といって良いメーカーなのに、
いつまでたっても遊びやすいシステムを作れんのかな、とは感じる。
お使い、一日ごとに住人総当り、多少改善されたとはいえ相変わらずモタモタした戦闘、
他シリーズも「21世紀にまだこんなゲーム作ってんのか……」というシステム&グラフィック。
製作期間が長すぎて、人件費以外の部分に回す予算少ないのかな? 広報は怪しい健康器具やサプリの宣伝みたいだし。
228:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:21:08.02 y0pSzHfO
>>226
王道っていうのはてっきり初代ドラクエやFFみたいなのを言うと思ってたんだが
会社と信者は厨二ラノベシナリオの事を王道ってものだと思ってるらしいなw
しかもご都合主義感は同じような中身のテイルズより酷い
会話が変化するのが凄いっていうのも、他のRPGではずっと前から実装している所が殆どだし
それも世界に変化がとか解りやすい節目に相応の変化をするから印象に残りやすい
それ以外の点で見ても、実際プレイしてみるとやたら持ち上げられまくってるのに
所詮三流の域を出れない理由がよく解る
229:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 00:48:12.91 4fcxeRVT
FFも王道じゃないと思う
ドラクエは主人公=自分に納得出来るしそれを貫き通してきてるから正に王道って感じだけど
FFはいまだかつて1タイトルすらそういうの無いからね
元を正せばRPGではない何かだよ
ドラクエ3が凄すぎてドラクエっぽいゲームがRPGだと思わせちゃったのが間違いの始まりだけど
230:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 01:04:10.34 y0pSzHfO
え、俺が初代FFを例に挙げたのって王道シナリオという点で挙げた訳で
主人公=俺視点の意味で挙げた訳じゃないんだが
主人公=俺視点こそが王道ならメガテンとか洋ゲーRPGもそれになるが…
231:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 06:49:50.38 +XYlGw2z
ファルコムならそれこそ初期のイースや英雄伝説の1や2みたいのは王道シナリオだったんじゃないの?
イースの方はリメイクでモビルスーツになったラスボスはいるわ、
魔物の幹部が実は元人間でしたみたいな話が付け加えられたりでファルコム自ら崩してしまったが。
232:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 09:12:13.58 5qUbGRL1
多様なゲームが発売されてる現在、「王道とはドラクエみたいなやつ!」って決め付けることも無いと思うけど
王道と邪道をざっくり分けると、ニーアみたいなシナリオは(良い意味で)邪道と呼ばれるかも知れない
ファルコム作品はどちらかというと王道に分類されると思う。「王道」「邪道」の2つにから選ぶとしたらね
問題は「王道かどうか」ってことではなくて、つまんねぇ上に不当に評価が高いってことなんだけどね
233:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 13:33:08.21 8V0qsyZA
ファルコムのゲームを王道と呼んでヨイショするのもステマ組がやりはじめて
信者が追随の黄金パターン(王道)な気がする。
234:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/06 23:46:57.71 0rmrKdOG
シナリオ以前にRPGとしての造りが王道ではないな
ファルコムのゲーム全般に言えることだが舞台が局地的過ぎて世界を作れてない
使いまわしも酷いしマップ作るの嫌ならAVGメーカーにでも転向するべき
235:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 00:22:49.26 asEsCxBq
それ言ったら、舞台が局地的なRPGの元祖ウィザードリィだって王道じゃないってことになんね?
なんつーか「王道じゃないからつまらない」じゃなくて「とにかくつまらない」なんだよな。
ずーっと同じ拠点で冒険するRPGって、「ウィズ」「不思議のダンジョン」「アトリエ」等沢山あるけど、ああいうのは
閉じた世界の外側が気にならないように作られてるんだよな。迷宮に潜ることや、アイテム集めが主題というか。
ファルコムは風呂敷を広げるだけ広げて回収しないから余計に閉塞感を感じる。
このメーカーって物語やキャラの設定を考えるのは大好きだけど、ゲームそのものの楽しさはあまり追及しないんだよね。
236:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 00:28:00.86 6x/1quN2
フェルガナとイース7はそれなりに面白かったが、空の軌跡大嫌い。グダグダ
お使いさせられるし、戦闘も難しいというより、単に面倒臭くて退屈なだけ。
挙句の果てに、スタッフが相当腐った性格らしく、たかが本集めるのにすげえ
下らない事させられ、ストレス溜まる。絵も下手くそだし、マジで何でこれが
売れるの?ってレベル。実際、当時は全然売れなかったみたいだが。
237:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 00:47:59.27 9WOUo1tq
>>236
おま俺
アクションゲームの出来が結構好きな方だったから
ファルコムが俄然プッシュしてる軌跡はどんなんだと思ってやってみたがそれはもう酷い出来で逆に驚いたわ
他の自社ゲーを踏み台気味にしてまで売り出すもんかこれ?
特に曲もキャラも軌跡のものだけはマジで良さがわからん。信者も古参と違って(ここの古参信者も嫌いだが)
東方厨と似たようなノリの新規の厨だらけで、曲関係では平気で他のファルゲー下げ、もしくは知ったか面してくるし
しかもこれが当たってから以降他のファルゲーまで軌跡臭いものになるしでこのシリーズ作品自体も信者も本当に嫌いだ
238:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 02:05:02.87 f4T6flQS
萌え豚用に作ったファルコムで一番出来の悪いRPGが
PSWのステマせいで大人気になっちまった
さっさと屑みたいなシリーズ終わるかファルコム自体潰れた方がいい
239:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 07:54:17.29 DIjLhC0t
日本一の社長がファルコムの社長に「世間知らずですねw」みたいなこと言ってた対談があったな
いろいろ世間を教えてもらったのかもなw
240:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 07:57:10.47 JvJelryy
まだPCにいた頃、ザナドゥネクストがもっとヒットしていれば
ここまで萌えに走ることも無かったろうに……
あれ移植する気にもならんほど売れなかったのかよ。
それともPSW層にはどう見ても合わんだろって思ってるのか。
241:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 12:16:13.77 9WOUo1tq
萌えオタ専用にデザインされたツヴァイ2ですら5000本くらいしか売れなかったらしいし
キャラデやシナリオは好みによるが、ゲームとしてはちんたらと面倒くさい軌跡をやるより遥かに面白かったのだが
ザナネクも好きな人には受けると思うけど…実際の所どうなんだろうな
>>239
よりにもよって日本一の社長なんかに教わったのか…
零から見え隠れする妙な同人臭さってもしかしてここに影響されたのか
242:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 13:44:40.85 t1Moa4kE
日本一に習ったのはステマ道だろ
243:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 20:20:49.60 Y/MFQIR9
>>241
そういや日本一のゲームも、みんな同じような世界設定とシステムのを延々出し続けてるよなw
244:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 23:15:38.22 3G0oyMAr
碧の軌跡の初回出荷分が未だに売れ残ってる時点でステマも売り逃げも失敗だな
次は確実に小売に発注絞られる
245:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/07 23:33:22.85 Z3/4untB
賭けてもいいところだが、次回の新作では碧まではあったような
アフィブログの援護射撃もなくなるだろうしな
小売の発注にも影響あるだろう。
しかし今から思えば笑わせてくれるよ「神ゲー」濫発はw
246:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 00:19:44.66 /4/qNuWQ
>>236
>絵も下手くそだし
ゲーム内イラストも大概アレな出来だが設定資料集にある初期ラフはもっと酷かったりするぞw
それに売れたといっても宣伝や口コミで話題になってて買ってみたけど
やってみたら何じゃこりゃと捨てた人も多いんじゃないかな
軌跡とはまた違うんだがイースのPCE信者もうざったい、ウザさが軌跡厨並みかそれ以上
PCEが一番サイコーPCEマンセーと他機種の曲動画で暴れまくってくるし
注意するとPCE聞いたこと無いゆとりのにわか黙れと逆切れするわこいつらいい大人が何やってんだよ…
そのPCEのアレンジ聞いてみたけど88版の原曲より古臭さが酷いダサアレンジで吹いたw
247:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 08:28:33.12 goeY64zq
PCE信者に限った話じゃ無いと思う……
>>246の発言とか下手したらアンチそっちのけで信者の内紛が始まるレベルw
248:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 10:14:30.88 xIx7r0lG
零碧の同人臭エロゲ臭に比べれば、空の素人臭さの方がずっとマシ。
そう思ってしまう俺はファルコム信者の懐古厨派に属するんだろうな。
249:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 12:11:31.01 xFy0vvum
>>239-243
マジレスするとそれ日本一じゃなくてイメージエポックやぞ
適当なガセ流しちゃあかん
250:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 14:41:05.23 /4/qNuWQ
>>247
そこまでファルコム懐古信者ってのは攻撃的な厨ばっかりって事か
>>248
零のエロゲ臭や空の素人臭って絵師の絵柄や実力の問題以上に
軌跡シリーズの元々のキャラデザインが一番の元凶だと思う
零や空のパッケージ絵師は勿論だが、空の絵師もぱっと見の微妙さがあるが
絵柄自体は癖の無いシンプルな絵柄だしよく見たらめちゃくちゃ酷いってわけではないからな
251:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 16:08:14.16 giCooWo8
>>248
わかる希ガス
252:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/08 21:22:33.24 f3hb5eMu
>>250
PCにいた頃は本スレが常にイース信者同士の戦場だったからw
win派、PCE派、PC88派が三大勢力だった。
あの辺の連中は、イースがPSPに移ってからはみんな元気無くなった気がする。
曲動画なんかではたしかにちらちら見かけるが。
253:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 14:35:11.07 cNSkcInR
信者もだけど社員も色んな所で暗躍してそうだよなー
前にVS発売前にニコに付属サントラ収録曲のサンプル動画を出してたが
そこでスタッフロールで流れた曲(発売前だしその時点では何処に来るかわからなかった)の部分のコメントに
「夕日をバックにした場面に似合いそうな曲」とかいうのがあって
そのコメントにだけ変に具体的っつーか、何か妙な違和感を感じたのだが
発売後実際やってみたら、その曲が流れたエンディングが
まんま夕日バックにして終わるというものだったから笑ったな
あれ社員が一生懸命コメントしてたのかな
254:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 16:25:57.31 83RDc0Ez
昔から頑張ってるよなー印象操作
それで騙されて英雄伝説3(PC98)に手を出した時はあまりの糞っぷりに怒りを通り越して吹いたわ
特に戦闘の酷さはむかつくどころかもう笑えるレベル
255:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 17:36:32.98 Cd7DijXj
あれはいっそのこと戦闘無くした方が良いレベル
256:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 17:56:07.18 /S1WeulZ
,-、
! ! /⌒i ,-、
l l / / / 女壬_女辰 \ l l /⌒i
l l / / / / _ _ ヽ ヽ l l / /
l l / / / / //.゚.ヾ__ //.゚.ヾ ヽ ヽ l l / /
/⌒ヽ  ̄ \ |ミ/ ̄ ̄ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ| l l__/ /
/{ /⌒丶 _ ',⌒i~`/////⌒(n n)⌒///// `!⌒/ /⌒'.,
| \ ヽ \l9 | ・ !ミニ二二ニヲ! ・ |6/ __ノ⌒',/ ,'
i\ \ `T 'ー 、 }、ノ! ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・ ト!/ ,r' / )
`ヽ丶 _厂 / /\ `ー-ヽ ヽヽ' /ヽ ', -━一'ー'´T´ ノ
\ l // Y' `ー---==`ー'=-- ' Y \ ノ ノ
257:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/09 20:41:59.49 Za8bMmep
チカニシやめて妊娠に戻したのか。ボスの命令に忠実なステマ工作員おつであります。
258:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 00:00:50.73 OoXppZ07
>>254
初期作のAIはバカすぎて大変だったな
259:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 22:37:56.69 jBBqWwui
今時同人で作れそうなクオリティのゲームをありがたがる奴らの進めるゲームなんてロクなもんじゃない
ここ見てると新しい事を取り入れようとか挑戦しようとして作るゲームの方が
たとえそれが糞ゲー扱いな出来でも輝いて見えるから不思議だ
それと、ここ自社のゲーム音楽に大層自信を持ってるのは構わんが
それでサマソニに出ようとする馬鹿ぶりはいい加減にしてくれ
ここはゲ音で恥さらしでもしたいのか
260:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 22:54:04.47 6GE/7dCX
ファルコムについてこれは言いえて妙
815 :名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 19:50:18.53 ID:hx3C0hsJ0
>>810
なんていうか・・・・
厨房がよくやってるPCの無料オンラインRPGレベルだな
261:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/10 23:25:34.28 CekNKLs1
グラの作りが日本産っぽくないよね
中国韓国のチープなMMORPGチックな感じ
ファルコムちゃんマジ中韓ファルコム
262:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 00:21:51.19 7H6pXbPq
>グラの作りが日本産っぽくない
ああ、自分がファルコムのグラに対して感じていたモヤモヤはこれだったのかも
Win版イースと軌跡シリーズのグラはショボイ以前に何か気持ち悪いんだよね
中韓チックなチープグラとテンポ悪いシステムと餓鬼臭い厨二シナリオという三重苦ゲーだが
信者と会社は、例え嫌いじゃないけどという否定派ではない人であっても
ちょっと苦言を呈しただけで(FCとSCに対してだと特に)速攻アンチ扱いという
それでいて他のメジャーゲーにどや顔で批判するという宗教紛いなダブルスタンダード脳とか性質悪すぎる
263:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 14:36:36.81 OLoypQKl
金曜の晩になると妙に攻撃的・挑発的なレスが碧本スレに湧くな
未来を見ず、現状と酒で多幸感に浸った社員が突撃してきてるのか?w
264:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 15:35:35.60 F9M8qQet
はちまのステマブログが使い物にならなくなった今でもファルコムはステマブログ利用を辞めないッ!
jinのところで今月もステマがんばってるよ☆
URLリンク(jin115.com)
URLリンク(jin115.com)
URLリンク(jin115.com)
265:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/11 23:24:30.08 tJFw7bJ7
ひたすら端末チェックして支援要請という名のお使いをこなすだけのゲームだな
これを楽しめるという信者の神経が理解できん
266:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 01:41:15.08 JMknPLAs
やたらチートキャラ出してくるけど
敵味方問わずどいつもありがたみも凄みも無い
正しく「はいはい、チート乙」としか言えないのばっかりだな
特に零碧はシナリオでの主人公達のかませイベントが多すぎて
チートキャラ達に対してこいつら糞ウゼぇとしか思えん
267:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 01:45:56.71 niA9hCII
万能超人が多すぎてご都合主義が加速する
リベールとか小国なのに人材豊富でどうにでもなる笑
268:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 01:48:34.74 JMknPLAs
何か文章変になった
零碧は主人公達がチートどものかませ同然扱いだらけだったから。か
幾ら新米警官設定でもああもチートキャラや空キャラの引き立て役扱いにされまくるとなぁ
プレイしてる方もマジでストレスしか溜まらんし、相手キャラへの印象も悪くなる
269:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/12 20:10:31.47 fWNowgZH
碧やってみたけど他ゲーパクり過ぎじゃね?
ノエルとか名前も見た目もブレイブルーじゃないですか
270:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 15:23:33.72 VxqwIsMi
ノエルで思いだしたが、ノエルとリーシャは零の時の衣装は好きだったのに
碧でキモオタ釣りと媚びを兼ねた変な衣装になってて引いたな
特にリーシャのあの露出度大な下品なボンテージっぽいあれ何だよ…
他にも軌跡からやたら百合っていうのか、女同士の関係を匂わせる描写も多くなってきてるのがな
男同士のホモも勘弁だが、だからってレズも気持ち悪いんで勘弁してほしい
271:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 15:46:58.33 7IKsWQDv
レズとか腐ってるな
ゲーム自体が既に終わってるからしょうがないが
272:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 17:41:16.87 jtyYTSJo
碧のノエルは気にならなかった(どうでもよかった)が
零の時点でティオとか狙ってる感が滲み出ていて4人の中で違和感があった
周りが普通の服だったからか
273:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/13 17:41:44.72 jtyYTSJo
↑外見の話ね
274:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 00:39:51.43 o139ULBw
幼女キャラに入れ込みまくってるのも正直気持ち悪い
ティータとティオはまだ個人的に許せる範囲だがレンは駄目だ
不幸()な天才最強幼女とか幾らなんでもやり過ぎだし贔屓見え見えでマジでウザすぎる
キャラ自体も外見も中身も色々痛いし、贔屓も酷いし良いイメージが無い
275:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 00:59:08.43 VsaDhGVK
>>270
俺もノエルとリーシャ好きだったのに、碧で醒めたw因みに零がファルコム
作品初プレイ。変な先入観なかったのと情弱のお陰でそれなりに楽しめたが、
碧、お前は駄目だ!EDでnext placeみたいな字幕が出た時は、ブチきれたよ。
276:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 07:37:19.53 klo8ga8a
mk2でやたらファルコム点数高いけどさ
488 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:07:31.65 ID:tLlsu+w60
暫定まとめ
はちまの名前:清水
はちま親父の名前:清水 仁志
はちまの親父の仕事:アフィブログの総括
はちま親父の会社の代表取締役:藤井 広大
藤井 広大とは:大手ゲームレビューサイト・mk2の管理人
はちまの親父の会社の取引先:ソニー、大手ゲーム会社(EA、UBIソフトなど)
>はちま親父の会社の代表取締役:藤井 広大
>藤井 広大とは:大手ゲームレビューサイト・mk2の管理人
↑こういうことだったんかい
277:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 10:42:02.48 KnTg5V3T
先日男児への盗撮および強制わいせつの疑いで逮捕された男性が、下劣なインターネット掲示板
「2ちゃんねる」のゲーム系有名固定ハンドルであったと指摘する騒ぎがネット内で起こっている。
この男性とは、東京・中野区東中野のコンピューターグラフィックス制作会社社長(32)。
報道によると、同社長は、新宿区新宿の自社事務所内で、小学校5年の男児(当時10)を
裸にした上で全裸写真を撮影するなどわいせつな行為をした疑いで17日までに警視庁に逮捕された。
▽「ゲームをやりにおいで」
引用:(志岐善啓容疑者は、)「ゲームをやりにおいで」と経営する会社事務所に男児を誘い
「プロレスごっこをしよう」などと言って裸にし、わいせつな行為をした疑い。
男児の裸を携帯電話のカメラで撮影し「両親には言わないように」と口止めしていたという。
(ニッカンスポーツ)URLリンク(www.nikkansports.com)
逮捕報道後、2ちゃんねる内では、同社長が掲示板の各所で投稿を繰り返していた
有名固定ハンドル「(>_<)err ◆err//spiCY.」氏と同一人物だと断定する投稿が続いている。
固定ハンドルとは、独自の暗号による芸名を用いて自己の投稿を証明する人物のこと。
また同ハンドルが出入りしていた「オフ会」スレッドでは逮捕報道の7日前に「志岐善啓って犯罪者なの?」
という匿名の書き込みが確認できた URLリンク(www.23ch.info) (179番)
「(>_<)err ◆err//spiCY.」氏は、2ちゃんねるポケモン板や携帯ゲームソフト板、
ハード業界板、 同性愛サロン板などに出没し、PS3やXbox360を叩き
また「岩っち」などと岩田社長を称えるなど相当の任天堂ファンだった模様。
↓その(>_<)err ◆err//spiCY.の書き込みは以下より
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ソース:
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
278:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 13:36:24.32 Lf+wCGKG
ステマ
279:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 15:37:37.42 HaNvSYRx
まさに
効いてる効いてるw状態
280:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 16:53:57.53 e8JkI9cg
>>262
かつてファルコムは新作を作れない暗黒期をしのぐために
過去作のリメイク連発だの中韓ゲーのローカライズばっかりやってた時期があったんだが、
その時に韓国ゲー(アークトゥルスだっけか)のエンジンをぱくった、という話は聞いたことがある。
で、そのエンジンで作った新作がまさにWin版イース(イース6)と空の軌跡だったような。
実際はVM JAPANだのzweiだの、2Dで地味な新作は出してた気がするが。
281:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/14 23:28:00.92 ekSGBscX
朝鮮ファルコムは中国か韓国の企業に吸収合併されそうだw
国内大手でこんなメーカー欲しがる所は無いだろうし
282:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/15 00:24:32.78 gAd/kZi8
パクリが得意な中韓の劣化技術を逆にパクるってある意味凄いなw
でもあの妙な中韓臭さのある軌跡ポリゴンより
カクカクで荒くてもイース7やツヴァイ2のポリゴンの方がまだマシに感じる
>>281
まぁいらんだろうなw
他社の芋臭い劣化ハンコゲーしか作れないのに古くからの信者や
捻くれたマイナー好きからヨイショされまくってただけの会社だし
283:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/15 10:20:49.00 I9s2Cvbp
やたらと良い評判ばかり目にするからと
試しにやってみて「…え、これが何でこんなに評判いいの?」
になる人はやっぱり多いのか
ええ、FC途中で飽きてやめましたとも
284:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/15 13:41:10.24 JRqBrxur
そのやたらな評判ははちまjinだったり、mk2だったりするんでしょ?
はいステマ
285: ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/02/15 17:19:23.63 0xsxDZOg
▲ ▲
\ \ / /
\  ̄任 豚, ̄ /
/ \ / ヽ
/ - ◎ -◎ - ヽ
/ (o o) ヽ
{ ヽ∵∠二ゝ!∵ / }
ヽ ○ ) .ヽ_ノ ( ○ /
286:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 01:53:31.61 uX+XzEa1
>>283
実際やってみたらあまりにも評判と出来が釣り合ってなさすぎで拍子抜けするわな
それか良くて普通か無難といったレベル
時代についていけない、新しいものを認めたくない頑固脳な懐古ゲーマーは好きそうだが
自慢の曲も売りにしてる割には音源ショボイわ
臭いメインテーマを上手くアレンジではなく
ただただ使いまわしてるだけだわで聞いてても糞つまらん
悪い意味で古臭いもんしか作れない所なんだなと思う
287:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 01:59:52.78 2fQiC4yQ
曲が良い曲が良いって五月蠅いけど・・・
名作視されてるRPGはみんなファルコムのゲームより曲が良い
288:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/16 04:19:35.55 ibS1pYZQ
まあ昔から良曲多いとは思う でもあくまで良曲であって名曲レベルでは無い気はする
軌跡は知らんが個人的にはイースⅠ、Ⅱを狂ったように乱発した時点で見限った
当時としては良作だが2000年代にリメイクしてまでやるゲームじゃない というか新作作れよと
289:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 01:15:46.97 IP6fA0zZ
こってこてのクサメロにしなくても良い曲や胸打たれる曲だってあるんだけどね
ここはクサメロ=良、もしくは神曲になるとでも思ってるんだろうか
寧ろクサメロと糞音源のお陰でここの曲ってすっげーお子様臭いイメージしかないぞ
アレンジも昔の方がまだ凝ったアレンジをしてたと思う
今は馬鹿みたいにバイオリンロックとオケにするしか脳が無いみたいだが
290:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 01:26:27.37 MN6tD2Xf
バイオリンあるある
291:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 08:33:30.45 XamoY5c6
ファルコム今年に入ってからでも3回は清水鉄平ブログに載ってるな
鉄平騒動以降は載ってないけど、こうやって確実に馬鹿を洗脳してまわっとるんやで
292:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/17 08:46:14.57 PY6j0Bpd
いや6回はやってるだろ
URLリンク(blog.esuteru.com)
こうして何も知らないやつが騙される。
しかし衝撃の1/14以降も平気でステマブログ使う神経はどうなのか
なーにそのうち鎮火するさってか
293:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 03:30:11.83 rmhAxZXX
好きなのは勝手だと思うが
他を貶して不自然なマンセーで周りを固めて売り込んでくるのが糞ウザイな
こんな事してたらやる前からファルゲーと信者に対して反感持つ奴だって出てくるだろ
出来もお世辞にも手放しで褒められるようなものではないから余計にそう思ってしまう
ところで軌跡のアニメをDVD2巻発売前にニコニコで一挙放送とか何がしたいんだここは
1巻の売れ行きが思わしくなかったのかね?w
294:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/18 04:13:37.95 9IpKspUP
>>293
もう清水鉄平が個人的に好きな(or嫌いな)ゲームについて記事にしているブログじゃないよアレは
営利活動なのよ。
「株式会社KNDも広告の売り上げがなければ当然消滅です。」とまで言ってる(バカだから)
スポンサーからお金もらって2chのコピペを編集して宣伝活動する会社なんだよ
295:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 00:56:54.84 HkcBO/5b
古き良き王道()
これが本物のFFです!と主張するSFCの懐古FF信者みたいな売り文句かよ
それでもSFCのFFは今やっても意外と楽しめたりするが
軌跡は王道に託けた何もかもがタルい古臭いゲームにしか感じないのが…
テンポの良さと演出って意外と重要なんだな。それとキャラも
296:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 15:38:47.48 TR2n+QHN
イメエポとかファルコムとか、
技術力も金もないからブヒオタ釣るだけ手抜きゲー作って
これがJPRGだと恥ずかしげもなく言い張ってるから終わってる
297:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/19 23:58:32.01 d4MDQF3M
RPGにおける王道とは所謂「世界を救う」タイプの物ではないかと
主人公が特殊な力や宿命を背負った存在だったり、世界各所を冒険する過程で世界の危機に直面したり、主人公一行が世界を救う勢力に成長していく過程を描いた物が多い
ドラクエ、FF、テイルズや他の王道系と呼ばれるRPGは大抵このパターンを踏襲してる
ファルコムのは王道ではなくて唯のこじんまりとした話
軌跡やイースはダンジョンタイプのRPGやペルソナやアトリエ等、主人公の周りの出来事を描いた日常系RPGって感じ
298:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 01:01:06.66 XfsEYCgk
そういえばSCで他のRPGで言うと
世界の危機に近いレベルの事態が起こってるはずなのに、何故かそんな感じが全くしなかったな
いつもの身近の危機って感じで相変わらず主人公の周りだけが焦って終始してる
町も複数あっても自由度皆無なお使いゲーだったから空はFF13並のほぼ一本道ゲーな印象しかない
FF13から快適さや目新しさを取り除いて更に色んな部分を超劣化させたのが空の軌跡
299:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 17:06:20.54 erhemZwO
,-、
! ! /⌒i ,-、
l l / / / 女壬_女辰 \ l l /⌒i
l l / / / / _ _ ヽ ヽ l l / /
l l / / / / //.゚.ヾ__ //.゚.ヾ ヽ ヽ l l / /
/⌒ヽ  ̄ \ |ミ/ ̄ ̄ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ| l l__/ /
/{ /⌒丶 _ ',⌒i~`/////⌒(n n)⌒///// `!⌒/ /⌒'.,
| \ ヽ \l9 | ・ !ミニ二二ニヲ! ・ |6/ __ノ⌒',/ ,'
i\ \ `T 'ー 、 }、ノ! ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・ ト!/ ,r' / )
`ヽ丶 _厂 / /\ `ー-ヽ ヽヽ' /ヽ ', -━一'ー'´T´ ノ
\ l // Y' `ー---==`ー'=-- ' Y \ ノ ノ
300:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 17:16:11.17 HYxDqvmZ
王道は作品の方向性であって、別に褒め言葉ではないし、噛みつく必要も無いような
301:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 21:01:16.64 XfsEYCgk
その王道という方向性すら満たせてないただの王道という名を使ったしょぼい糞ゲーなんだよ
もう十分信者は獲得できただろうからこの糞会社はさっさとPCへ帰れ
こんなしょっぱい出来と薄いボリュームのゲームを量産してJRPGの一角の代表面とか逆に恥だよ
302: ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12/02/20 21:13:05.58 erhemZwO
▲ ▲
\ \ / /
\  ̄任 豚, ̄ /
/ \ / ヽ
/ - ◎ -◎ - ヽ
/ (o o) ヽ
{ ヽ∵∠二ゝ!∵ / }
ヽ ○ ) .ヽ_ノ ( ○ /
303:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 21:19:26.20 XfsEYCgk
今日は糞信者か糞社員が元気なんだね
しかし糞つまらんゲームを作る所は工作のやり方も糞つまらんのな
あくまでもファルゲーは今のJRPGの中で一番の神ゲーってかw
304:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/20 23:54:22.22 7eFCNw32
ADVならまだしもRPGでキャラの強さを設定で固定してしまうのもやってはいけない事だな
最後まで主人公達より強い組織や規格外設定&天才設定キャラが敵にも味方にもゴロゴロ居すぎ
戦闘で勝っても設定で負け扱いに持っていかれる展開、レベルカンストも最強技習得も最強武器揃えても設定上の強さには影響無し
終始誰かの掌の上、凡人で始まり凡人のまま終わる主人公ではプレイヤーが報われないよ
305:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/21 00:39:25.95 trgMbK5i
この宗教団体もvitaとともに沈んでいきますように
失敗を祈る!
306:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/21 04:07:15.16 YxrH9LAF
>>304
>終始誰かの掌の上
内容覚えてないんだが、あの「○○は四天王で最も最弱~」のネタを
今日日リアルに演出に取り入れてくる会社があるとは思わなかったなw
敵も味方もシナリオもリア厨の「ぼくのかんがえたさいきょうのネタ」紛いで本当にダサイ
こんなんだから信者の狂信具合と厨度が異常なのか
307:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/21 15:17:16.26 +M2gPthI
>>「○○は四天王で最も最弱~」
四天王じゃないけど、つい最近見たなソレ
あっちは完全にネタというか笑い取りに行ってたからいいけど、厨ニ空間でガチでやられると痛すぎる
308:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/21 16:22:57.04 BcYhHZ8A
なんでファルコムは俺たちの愛するチョン天堂ハードに来てくれないんだよ!
絶対許さないからな!
309:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/21 17:08:53.84 wDEoqx20
ハードとかどうでもええがな
つか、PCゲーに引き籠ってくれてた方が有り難い
310:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/21 23:00:49.01 djasEEGF
ファルコムはキャラと声優だけでキモオタを釣る手抜きメーカー
街もダンジョンもマップ少な過ぎる上に使い回しとか客ナメてるとしか
ワールドマップから作れるなら認めてやってもいい
311:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 00:27:13.08 PfRcNgN4
百歩譲ってFCまでだな
3rdはおまけキャラファンゲーとしてみたらまだそこまでは
(でもアガットとティータの話はまんま悪ノリした同人ネタみたいでドン引きだったが)
寧ろSCで一気に化けの皮が剥がれたって感じだ
てか、空や零の話を深いとかよく練られてるとかいう奴は相当アホなんじゃないだろうか
毎回どんな時でもチートキャラが実は裏で手を回して何とかしてくれてたっていうお粗末展開じゃねーか
これ以上敵の強さを引っ張りまくってたら、そのうちブリーチも真っ青の強さのインフレが起こりそう
312:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 07:48:14.20 3ldpfl+4
ファンもアンチも「ナユタは新シリーズとか言ってるけど今までの軌跡と地続きだろ」と意見が一致してるのは笑える
313:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/22 08:10:23.60 +5D5EIYi
軌跡と名がついてるうちは地続きでいーよ
ドランゴンスレイヤーシリーズの6作目の英雄伝説シリーズの6作目の
軌跡シリーズの6作目とかもうわけわかめ。
314:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/02/25 00:58:05.05 m1ncXi1u
ゲームも糞だわ信者は糞うざいわ本当にどうしようもないなこの会社
プレイしてみたけどテンポの酷さと演出のお粗末さでFC序盤で投げた
お陰で宣伝の割に対した話題にもならない三流糞ゲーなのがよく解った
315:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/01 15:27:38.85 eNG7Oj8P
批判された際の信者のファビョり方が東方厨そっくりで笑えるってよりうざい
褒めるにしろ擁護にしろ、餓鬼が変に大人ぶった臭い文章を使って必死な所とか
同じ種類の他社のゲームを何処から湧いてくるのか解らない自信で批判して
自分たちの信奉する安いお粗末なものを必死にマンセーしてくる所も東方厨そっくり
といっても東方原作はSTGだし同人だからしょうがないしそこまでは酷く感じないが
ここは今時のRPGであのクオリティで信者も会社も踏ん反り返れるって痛すぎる
あの餓鬼臭い厨さと音楽の安さ的に東方と信者総被ってるの多いだろここ
316:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/03 00:54:14.72 BooEf6Un
妄信してる盲目信者使ってステマ全開で躍起になってるけど
久々にPSPという家庭用機で足がかりが出来そうだからあんなに必死なのかね?
今まで家庭用でもPCEでしかロクなものが無かったっぽいし
つーか信者が本当にウザすぎる
妄信信者以外にもアンチスレに信者面残して愚痴吐きに来るスレチな中立様まで大量にいるのかよ
317:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 12:53:46.68 03b3fV/w
お忙しい合間をぬってプレイ日記書いてくれてるんだから催促自重しろよ軌跡儲…
ありゃきっとラストの不満書こうものなら、荒らしになって粘着するぞ…
318:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 14:05:48.54 WLGsm5Mv
ここ信者さんの愚痴吐き日記帳スレなん?
319:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/06 15:02:40.49 dgYL/uPE
賢い消費者になるために二度とクソコムのババを掴まないよう注意喚起するスレですOK?
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 18:06:35.51 3KDPhWmG
純粋なアンチの言葉だと注意喚起としては微妙だから
あくまで中立の立場から駄目なところを述べています
俺はね
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/07 20:03:04.86 TghT/P1h
はぁそうですか
中立ですか
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 03:51:30.26 ZlRc4Xwa
まぁまずはスレタイを声に出して読んでみよう!
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/08 15:46:57.37 8pZEp6kO
前から思ってたけど何でここの信者って
アンチスレに臭い信者臭ぷんぷんさせてしれっと書きこめるんだろう
流石は厨会社の厨信者ってやつか
信者様の愚痴吐きならよそでやってくれ
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/19 10:46:55.59 k/E4f9JF
>>323
ファルコムゲーが神ゲーであると信じていて
非難している人は全員アンチだと思ってるとかかな
俺は神ゲーって言葉嫌いだけど使いたがるんだよなぁあいつら
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/19 11:51:19.38 FlAgtdS4
jinとか大好きだよね神ゲー連呼
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/19 13:03:28.79 k/E4f9JF
jinがそういうユーザー層を相手にしているのもあると思う
それともjinが言い出したから奴らに伝染したのか
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/19 16:51:22.40 4Z8BRDtB
他人の意見を参考にして買うとか有り得ないから騙されてはいないけど、
世間の評価?と実際の中身が随分違うなとは思った
悪くはないがそこ止まりだな
偏差値50のゲームだよ
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/19 16:53:19.61 4Z8BRDtB
あ~いや、駄作が多いから、そこそこの出来=偏差値50にはならんのか
フツーを維持してれば偏差値55(上位30.9%)にはなるな
なので、平均点のゲームに訂正
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/19 21:39:22.84 5Z9BnfSX
いつも通りの結論:凡ゲー
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/20 13:47:54.45 ELylm315
スチームにて売上1位獲得
スカイリムにも勝利
記念カキコ
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/21 00:47:29.03 XM51XO+x
また鉄平的にステマかよ
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/29 22:19:10.43 UYOcaAL5
304 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 01:39:24.94 ID:T3YJsiyiO [1/3]
しかし空シリーズ級のRPGってないよなー
309 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 04:13:32.03 ID:T3YJsiyiO [2/3]
×ストーリー
って書いてるじゃんww
しっか読めよ
312 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 18:02:47.82 ID:T3YJsiyiO [3/3]
きもーい
こいつ
きもーいきもーい
スレリンク(handygame板)
ひどいwまた他ゲームsageてるし
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/30 13:48:02.78 pyE6V6LI
>>332
元スレ見たけど軌跡信者がイース信者を叩いてるじゃねーかw
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/30 15:41:37.32 ZXI4vNnT
馬鹿なファルコム信者の中でも軌跡信者は特に群を抜いてるな
作品同様の餓鬼臭い厨だらけ
こんな奴らにファルコムの他ゲーに触ってほしくない信者もいそう
前にVMの移植版とか軌跡キャラ入れて釣ってたけど
軌跡信者の厨がVMを理解してプレイ出来るとは思えない
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/30 20:57:50.85 pgLW2y4H
>>334
まあVMファンは空の軌跡キャラみたいなの、大嫌いだろうなw本当にVMPの時は
広報の馬鹿さ加減に呆れた。新旧両方のファンに買わせる事を狙ったんだろうが、
空キャラ見た時点で旧ファンはドン引きだろうし、軌跡ファンだって、どういう
ゲームか分からなくて戸惑うだけだし、明らかに両方の層逃してるだろw開発の
人間も、上からの命令でVMの世界と全く相容れない空キャラのシナリオ書かされ、
ある意味被害者だと思う。そう考えるとVMPって、マジで誰得だったんだよ?
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/30 23:42:37.51 NpOjYNca
何がVMPの軌跡キャラのシナリオライター被害者だよ
そいつだって加害者だとぶっちゃけ思うけど。
何でライターの肩持つの、関係者? 社員か?? それとも軌跡オタですか?
空の軌跡キャラのシナリオ書いたのはVM好きじゃないのは
テキスト見てりゃ丸わかりだし。こいつらお仕事で興味ないゲームVMの軌跡シナリオ書かされたんだねえみたいな。
ヨシュアなんてヴァンマス侮辱レベルだろう
難しかったらヨシュアを使いましょうってマニュアルに書いてるからなおさら悪いわ
蛇の関係者誤認でギド・カーン殺人しといて、
「蛇と関係なかった良かったですエステルが待ってるから行きます」は
そらないだろ軌跡馬鹿ライターめと腹が立ったわ
広報にもメルマガにもVM愛は感じられないし、公式サイトも壁紙スペルもは誤植だらけだし
指摘して「ご指摘ありがとうございました」言ってまだ直ってないし(軌跡とやらの誤植は指摘後早く直すらしいですね、ざけんなよ)
VM再興するかもだから軌跡による汚染は一度は我慢したけど
ゲーム自体はちゃんとPSPでVMだったからいいけど(その点だけではオレ得だったが)
もうヴァンマスに触れて欲しくないわ
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/03/31 00:19:21.29 oGCch+QT
いや流石にシナリオライターも無理難題だったんじゃない?
元をただせば上の商魂見え見えの戦略なんだし
でもVMPの軌跡キャラ大量搬入及びイラストも下手なものに差し替えはキツかったわ
軌跡信者も難しくて出来ないからってシナリオがpgrとか叩きしかしてなかったから余計にムカついたもんだ
VMの軌跡汚染だけでも嫌だったのに、VSでイースと間接的にだが他のファルゲーまで…
例え7基準のイースでも軌跡厨と軌跡新作の宣伝の為だけに安易に使われるとか何の仕打ちだよ
お祭りゲー()をやるんなら軌跡の土台だけでやってろ、他のファルゲーまで汚染して欲しくない