11/07/08 15:34:46.20 Gkd1+TQ3
>>318
× オワコン化するぞ
○ 既にオワコン化している
320:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/08 20:02:13.01 Nj/hD9ut
使いまわしミッションでも前作100円だったのが200円になってるからなぁ。
さらにパッケージ内にあるキャラデータのアンロックに600円のをいくつも買わされるオマケ付きときたもんだ。
最後に搾れるだけ搾ってたたむ気だろう。
321:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 04:12:31.47 UspXeda6
戦ヴァルは3で初めて買ったけど、
あのギャルゲー的な主人公に殺意を抱いた キモイ
復讐ならなかったイムカに「俺の為に生きろ」とかその気もないのに適当なセリフ吐かせて
今まで色んなゲームやってきたけど、ここまで嫌いになった主人公は初めてだわ
322:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 06:42:10.12 N4V+9yww
キモオタニートが嫉妬www
一番好感持てる主人公が嫌いとか馬鹿じゃねぇのwww
323:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 06:55:55.87 UspXeda6
>>322
その好感持たせなきゃいけないはずの主人公が嫌悪感しか抱かせないから
いい加減なシナリオやセリフ回しがクソだと言ってるんだが。
リエラやイムカの好意に気付かないくらいの朴念仁のくせに、
口説くつもりもなく人生預けろとか言う無責任な主人公に好意を抱けるヤツがいるとでも。
324:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 06:57:12.69 ykicF1MN
>>322
そんなの比べ物にならない屑要素の塊で、
あえて主人公に争点を置いてる321の海より深い優しさが分からんのか!
325:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 08:36:48.51 qQllZ1hF
うむ。使いまわしマップとかグダグダなシナリオに文句をつけるべきだよね
326:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 08:48:50.57 fEf+n8iv
クズばっかじゃんこのスレ
見当違いも甚だしい批判しかないし
そんなに批判するならおまえらでシナリオ作ってみれよカスどもwww
327:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 09:31:53.07 ykicF1MN
評価も
・軍備の繰越金
・残存戦力
・速度
で決めとけば増援ランダムでも此処まで言われなかったのに
ここまで「人の嫌がる事を進んでやります〈`∀´〉」作品とか
328:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 14:54:39.07 TwcuEUFm
ストーリーは気に入らなきゃ飛ばせばいいから割とどうでもいいんだけど
マップが狭くて区分けにしちゃってるのが致命的だな
1作目の方式に戻るのはいつなんだろうか
329:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 14:58:27.05 LlVaY7Y2
>>328
1作目のクオリティに戻る事なんてもう二度とないだろ、
ノナーンコフも帰って来ないし
4が出るとしても同じ方式で使いまわしばっかの手抜きだと思うぜ
3年以上前のセガなら期待できるけど
今のセガにクオリティ高いゲーム期待するのは無駄だろ
330:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/09 16:16:37.80 1rV6Fha4
>>327
1の頃から思ってたんだがこのシステムで評価がターン数のみってのはあんまり好きじゃない。
そのせいで偵察兵が制圧兵になってるし。
増援祭りはそれ自体がウザいというより既存ユニット放置で増援出しまくるから時間掛かって余計ウザく感じる。
331:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 13:57:30.36 Pmp0vNgs
>>328
分割やめれば情報量的に据え置きに戻るのが前提になるだろうが、外注始めちゃってるぐらいだから無理があるだろう
このスレにいるような少数の満足度を上げるために自社の貴重な戦力使うか、外注で莫大なリスクを積むかってのは選択肢としてないわ
332:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 16:12:30.01 2WdO5vpQ
>>331
そんな根性で作ってるって事なら、
評判の良い1からここまで売り上げが下がるのも道理だな。
どういう理由があっても手抜きは手抜きだ、
それと、これアンケートじゃないし、
完全に見放し新天地を見つけたユーザーはまず意見する事無いから
実際完全に見放されたら普通アンチスレすら立たんのだよなw本スレが葬式みたいな?
333:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 17:57:29.98 Pmp0vNgs
バブル時代のおっさんじゃあるまいし商売に精神論を持ち出すなよw
334:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 18:44:38.51 2WdO5vpQ
>>333
気概とか姿勢の意味で使ったんだけどね~
文脈も読めませんかそうですか
普通良作の続編は売れてくものなのにね~残念だよねw
335:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 19:52:18.71 Pmp0vNgs
精神論を否定する流れで精神論を振りかざすとかレベル高過ぎるw
336:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 19:56:35.11 2WdO5vpQ
人間はプログラムじゃねーからさ、
机上の空論で売れる作品なんて到底無理だわ
現にこのざまだよw
337:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 21:22:54.82 99lMyZAI
売れた本数と利益はイコールではない。
だから1は金かけすぎて失敗と判断されたたんだろ。
それを「気合入ってる!」とか賞賛したって意味ないよ。
同人作ってんならまだしもね。
338:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 21:52:25.82 2WdO5vpQ
損して得取れって知ってる?
無名の新ジャンルで3のような作品を作れば確実に死ぬわ
初期作におけるセガの扱い、そこみるに大手企業の貫録十分
次回作の扱いがぞんざいなのもセガの特徴、
初期の気の入れようは何処へやら、育てた果樹を根こそぎ伐採するがごとく
因果応報ってのが言い得て妙だろうな、そこでやった怠慢が次回作に直撃するわけだ
339:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/10 23:54:17.41 Pmp0vNgs
損して得取れってのがわかってるならば
どこで損を取ってどこで得を取ったかは既にわかってるだろう
340:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:25:18.12 xhjrV4tf
開発費や利益なんて経営側が心配すればいいことであってユーザーが心配することじゃない。
単純にゲームが面白ければ手放しで絶賛すればいいんだよユーザーは。
341:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:30:22.22 mqP4kzhk
なのに本数とか心配するよね
342:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 00:41:53.55 vv9cATwF
本数を心配する振りして自分の好みに合わせなかったからこうなったと恨み言言いたいだけでしょ。
343:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 01:55:55.13 FJj5iqOR
まぁ好みに合わなかったっつーか現に劣化だしな、つーか別ゲー
2や3じゃなくてポータブルだったら納得だけど
そもそもハゲが嘘ついてユーザー騙したり、それは無かった事にしてるとか
スタッフに問題があるからな。田中は更迭で今は本山だからとかも
たしか当時ハゲと一緒にゲーム雑誌のインタビューに載ってたし同罪としか思えない
344:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 02:52:04.92 O/4qafrI
って、ツイッターにでもぶつけてみれば良い。
意見があるなら素性を明かして言う方が良いのでは。
345:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 05:43:14.13 nxmoCFM7
>>341
人気の大まかなパロメーターだからな~
確実なのは改良に成功した次回作が前作に売り上げ劣る事は無いから
>>344
説明を三行で
346:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/11 14:27:24.89 tLuPNdhS
DLCなんて買わなくても困らんのに愚痴ってるやつ何なん?
キャラのウザさもシリーズ伝統だし
347:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 07:42:30.48 azFMgT3A
必須でも何でもないDLCはおいといて、
作品作るにあたり必須でないキャラのウザさは改善してくれというねw
348:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 13:05:16.71 K7GB4jFf
キャラのウザさは3で一番マシになった
1は偽善者
2はお花畑
3はスイーツ
349:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 14:05:09.18 3GPEbDDT
アンチスレってのを理解してない馬鹿が多いな。
350:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 15:47:15.35 8HDpEwaW
リエラはうざいがイムカはかわいい
351:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 15:48:45.37 v9kIZeOE
アンチって信者が”勝手に俺得を期待して裏切られた(本人談)”ってケースが多いしさ
元々がずれてるから弄りやすいし、反応がわかりやすくて面白いんだよ
352:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 19:32:48.60 azFMgT3A
この分だとセブドラ2020もあぶねーなぁ…
>>348
次は根暗あたりかね?w
353:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 19:45:50.40 OKZzVqkw
>>352
そもそもSEGAの携帯ゲーに期待するのが間違い
ここんとこ手抜きばっかりだろ、これに限らず
354:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 20:41:46.92 KvDNpopx
ここのスレ住民ってみんな人を見下してる感あるよね
俺がナンバーワンとでも思ってるわけ?
355:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/12 23:47:14.05 K7GB4jFf
4が据え置きなら全部チャラ
356:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 00:24:07.52 h0PQHvHy
>>355
携帯機なら使いまわしの手抜きでそこそこ売れるのに
据置で出す判断を今のSEGAや本山がするわけねーだろ
次出たとしても、劣化グラ・ほとんど使いまわしのテヌキュリアだよ
357:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 01:12:13.38 lIWGn7x8
>>356
よく分かってるじゃないですか。
つまり据え置きでは利益が出ないってことでしょ。
それなのに据え置きじゃないとだめってのは如何に?
358:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 07:33:34.80 VKMEDZ02
グラはどうでもいいけどマップの使いまわしはやめて(程々にして)欲しい。
SLGの楽しさの肝の部分で手を抜くとかありえない。
359:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 08:35:32.65 UoIJMJgd
同系マップは戦略ゲームと、パラレルワールド的な戦況以外萎える
前のステージで引き分けor敗北→やたら強い敵が鬼沸きの高難度マップ
同じステージで勝利→味方に強力な兵器、経験値や資金稼ぎまくりのボーナスステージ
これならよし
360:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 10:31:10.82 UoIJMJgd
1で良ゲーなら2が出て神ゲーか急落
3で調子に乗ったor挽回しようと焦り開発者が方向間違ったり無駄要素加えてクソゲー
4で軌道修正して5以降は原点回帰
1で良ゲーくると殆どのゲームがこの流れを踏襲するんだよなぁ
361:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 12:06:01.09 96Ux/e7q
幻想水滸伝か。
362:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 12:11:03.31 x3vLL0u0
何が糞ゲーだよ
リエラ以外は神ゲーだ馬鹿
363:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 18:03:32.94 UoIJMJgd
公式メインヒロイン真っ向否定しておいて神ゲーとなw
なし崩しにヒロインが関わるってことでシナリオも否定してるし…
ランダム要素とか屑要素抜けば神にもなれるだろうが
それは3の原型留めてヌェー!!
364:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 20:10:31.48 h0PQHvHy
>>360
つーか、このシリーズは2からスタッフが駄目になったからな
必然的に急落する
365:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/13 23:50:02.11 kZPIix0a
3で復活し、イムカちゃんという至高のヒロインが誕生した
366:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/14 21:13:40.47 kJDcBr7b
良ゲー → テンションあがって次 ─ 良ゲー → なら、二桁移行死ぬわ
/ \
1良ゲー次回作は… 屑ゲー → なら、もう死ぬわ
\
屑ゲー → もうそろそろ死ぬわ。
367:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/15 23:09:30.36 bFhUfZLO
良ゲー→クソゲー→使いまわしゲー
368:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/17 23:54:02.51 u05wjDJM
またTGSで手抜きのガッカリ続編発表するのかな
369:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 00:13:00.29 Y0V+Jdjx
アンチスレ作るようなバカが喜ぶような物は出来ないのは確実だ
370:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 02:16:45.36 IbGchb8K
>>369みたいな3本スレの萌え豚が喜ぶゲームなら出来るだろうな
371:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 07:18:26.55 Bey5mh00
vitaに完全移行してPSPが旧ハードになる前に
駆け込みでまたPSPの手抜き続編発表する可能性はあるな。
逆に発表しなければもう終わらせるつもりなのかもしれん。
372:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/18 09:14:53.99 9VmTDSfo
何気なくPSNで2の紹介画像みてたら、
角ついて目赤い奴の生首が浮いてるようにしか見えなくて、
調べたら1にも3にもどう見ても使いどころに困る&維持するだけで弱体化するような大型戦車がでてきたり、
あれか、これはネタみて嘲うシリーズなのか?
373:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/19 20:18:46.28 BMVO9+pl
攻撃方向の表示がおかしくなるのは絶対あっちゃダメだろ。
背面表示なのに回避されたり撃破数字が表示されてるのに見えない壁に遮られたり。
表示ステータスが当てにならないとか最悪だわ。
374:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/20 11:58:25.22 AbUCRTaq
仏カの武器が第七聖典のパクリ
その他にもいろいろパクリ
375:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/20 12:18:04.59 lWRzzJAb
>>373
カーソルが赤に変わってるのに見えない壁に遮られるよな・・・
376:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/23 10:58:43.99 CIBVBJfp
ガッカリゲー
377:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/24 16:36:44.00 YpHCHen1
本山が消えてノナーンコフ帰って来ないかな~
378:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/27 18:31:48.17 OeLMCsnG
そろそろ勢いもなくなってきたな
379:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/28 13:13:52.43 2U+TTjtp
シリーズ買ったことないけど、体験版が面白かったので廉価版でたら即買う
2の廉価版ってDLC標準装備だったんでしょ?
380:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/28 16:59:25.97 OxKRQYFq
今買えよ
廉価版は利益が悪いから
今買わないと3の利益に正しく反映されないからな
あとリエラは酷いスイーツでとてもヒロインだなんて言えない奴だから
イムカこそが正ヒロインと認識するのを間違えないように
381:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/28 19:04:35.80 2U+TTjtp
セガにお布施する義理はないなー
綾波属性なのでイムカ一択だけど特に期待はしてない
ウザくなければゲームキャラとかどうでもいいし
382:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/28 19:37:23.98 bKBFJ8N2
>>381
中古で買えばセガに金が落ちないからオススメ
383:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/28 22:55:56.33 2U+TTjtp
>>382
もの増えるの嫌だからUMD専売タイトル以外はPSNでデータ購入主義
384:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/07/30 19:54:26.22 7/IEykiX
ガッカリゲー
385:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/01 18:29:11.50 EyjKsUgd
なんでこんなクソゲーになった?
386:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/02 03:35:51.65 Du0qvMg/
ここま全員割れ厨
387:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/03 20:24:20.77 Po6ie3Qo
そもそも割れでやる価値もないゲーム
388:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/05 21:44:27.35 sAVH3F8a
ミクはいつも気合入ってんなぁ
一方戦ヴァルは2からPに恵まれず終わコンと化していたのであった
389:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/07 00:57:39.16 TyLbZ/Oe
戦場のテヌキュリア3発売中
390:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/08 17:47:33.02 QxpKZgCE
ガッカリゲー
391:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/08 18:33:12.82 OiYEH2u7
ダハウの意味深な無敵
392:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/09 23:55:50.29 RJ1WEzwb
意味深っつーか意味不だけどな
まぁゲーム自体もイミフだし
393:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/10 01:06:37.61 MlWInsdM
お前らクソアンチがイミフだよ
394:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/10 06:38:04.17 i3IlhoYr
最早言うまでも無く、グスルグとダハウの豹変振り。
流石にひでぇ
395:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/11 21:31:42.84 Kf5cN1d1
まぁその辺いい加減だからな、
手抜きで萌え豚から金巻き上げるためのゲームだし
396:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/11 22:09:57.05 +YRKC7UO
取り敢えず、ヒラの剣甲猟兵に15回連続サッをやられたというのは世界で俺だけだな
更に次の相手ターンにその剣甲に本拠点のキャラ拠点外に飛ばされて占拠、ミッション失敗という屈辱
まあ信じてくれる人など皆無だろうが
PSPをぶん投げそうになった
397:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/13 21:39:21.24 mXDFkBKH
ガッカリゲー
398:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/16 15:56:31.80 Yh8DWjUP
アニメ調だからいいんであって2とか3みたいなアニメにしたらダメでしょ
399:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/18 23:17:25.81 zvFP/U2E
ノナンコフ帰ってきてくれ
400:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/20 18:31:24.74 q00Dapvz
ガッカリゲー
401:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/22 21:08:41.61 pxEMLjwf
しかしマップの使い回しが酷いゲームだな、こりゃ
402:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/24 19:10:18.11 vkO6wY78
ガッカリゲー
403:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/24 21:15:01.63 N5o08SA1
同じこと繰り返し書くなカス!
404:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/26 22:26:22.44 Er/ktBMp
URLリンク(chaos-info.ldblog.jp)
…えっ?
ハードの性能が云々より感性がおかしいってまだ分かってないの?
405:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/26 22:39:34.56 JEo37M36
どうせ戦場のヴァルキュリア3 HDでしょ。
PS3ユーザーの皆様お待たせしました!とか言ってな。イラネ
406:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/27 01:22:53.40 YGjFHIjJ
HDだったとしてもまた手抜きだろ、今のセガと本山に期待できるわけがない
そもそも劣化ゲーのHDなんか出しても売れないだろ、誰が買うんだよ
3本スレの萌え豚が一人20本ぐらい買うのか?
本山クビでノナーンコフ帰ってくるなら話は別だが
407:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/27 13:05:32.29 qzJm+p+c
野中が帰ってきてもディレクターがいないんなら意味ねーだろw
408:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/28 23:49:58.40 YMmWrRA1
>>404のちょっとしたニュースがEXTRAエディションてww
そんな産廃誰が買うんだよwww萌え豚狙いか?
409:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 00:42:59.81 xsVQN/Wc
本スレにいるような狂信者用だな
何許容してるんだよ
410:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 00:48:17.73 dg5mpUWM
3はpspで出したせいで売り上げ的にも失敗
その穴埋めに完全版商法か
ハゲ豚プロデューサーはとことん腐ってるな
411:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 07:35:34.39 Ct21lGyG
廉価版が4000円・・・だと?
412:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 11:44:03.24 xX+IxNN7
新規エピソードが3本も入った完全版。安いもんだよ。
413:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 12:47:31.15 aX7AU4hD
1、2、3と出したソフトが全部失敗だったゴミソフトw
414:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 13:25:38.19 j8P8EB7W
最初からキャラゲーだしな戦ヴァルは
415:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/29 14:28:25.39 eHSWP1it
ホント2から産廃になっちゃったな~
セガはシリーズ潰すのがほんま上手いで
セガじゃなくて本山と田中が無能なだけかもしれんけど
416:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/30 23:43:39.14 668zAREd
ガッカリゲー
417:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/08/31 19:54:14.71 2t7+yO8g
戦ヴァル3スレから引っ越してきました^^
418:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/01 22:53:42.84 X6uMC3/J
いらっしゃい
つーかいままでずっと騙されてたとかお人よしすぎるぜ…
419:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/02 12:32:37.95 3hZCNAFt
3から始めたからな
こんなことするなんて想いもしなかった
420:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/02 12:58:56.26 9oH77Sh5
DLCで追加エピソードの配信とかやってるゲームなんだから全部DLCでやりゃいいのに
まあ個人的にはDLCも完全版も買わないからどうでもいいことだけど
DLCを買ってる人からすれば完全版でしか遊べないエピソードがあるのは不満だろうに
421:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/02 13:05:07.40 emL8DUvp
P3FESやGEBみたいに通常版を持ってる人用には
安価のアベンド版を発売するとかなら心情的にはいくらかマシなんだがなあ
メーカー側は2タイプ作る分色々コストが増えるんだろうけどさ
422:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/02 15:57:15.80 6uu2RrGA
予約特典入りで発売日に予約してまで買ってくれた人をバカにして、
会員限定DLC入りで金払ってモバイルサイトの会員になってくれた人をもバカにして・・・
今日からこちらでお世話になります。
423:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/02 19:20:09.28 u5SmvI2/
龍チームとかミクチーム(ミクは今回のコンビニ特典はどうかと思うが)は頑張ってるけど
戦ヴァルチームはほんと酷いもんだ
SEGA内のゴミクズが集まってるのか?
DLC自体も高いし、グッズにDLCつけるし、
そして無茶苦茶な完全版商法
やっぱ本山も田中も変わんねーわ、どっちもクズという意味で
金をアコギに毟り取る事考えると本山のが酷いか
424:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/02 22:46:11.53 Oc0FUF0+
やったね!
完全版を待ってたかいがあったw
買わないけどな
425:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/04 20:19:19.18 VmRib15J
ガッカリゲー
426:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 19:17:22.11 QxcIm8P8
戦ヴァルだからどうせ半年くらいでベスト盤でるだろと思ってたら全くでない件。
やっぱベスト盤出しても採算合わない程度には売れゆき悪いんだろうな
427:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 21:13:08.17 84eo2p0Z
ギャルゲーっていつもこれくらいの売上じゃないの?
もっと売れるもんなの?
戦ヴァルなんでギャルゲーみたいにしたの?
428:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 21:29:46.01 wjbKjWAz
通常の売り上げが芳しくない上にベスト版なんてもうからねえから完全版だしたんだろうが
少し考えれば分かる
429:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 21:56:31.17 T9Hhwo3+
まぁ完全版という名の産廃だけど
本山とスタッフは通常版買って限定だからと金払って携帯会員なった連中を
心の底から嘲笑してんだろうなぁ、ざまぁwwwもっかい買えよカスwwwと
ファンがどんどん減ってきそうだな
430:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 22:02:02.18 QxcIm8P8
なんのこったと思ってググったらこんなの作ってたのね>エクストラエディッション
通常版持ってる人は買わないでしょ、こんな小さな差異じゃ
実質ベスト版のつもり・・・なんじゃね?超好意的に解釈してやれば。
431:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 22:07:57.72 YrMEzvoj
問題はベスト版かどうかじゃなく有料モバイル会員限定コンテンツを提供しちゃうことなんだよね。
まぁ、そこらへん何も考えてないんだろうけど。
432:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/05 22:30:13.51 zDLx1lNd
早く楽しめたんだから、それで満足しておけってことだろwww
433:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/07 00:08:50.72 IYj3+1Qp
流石セガ、シリーズ潰すのに定評があるだけある
434:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/08 12:46:44.26 SYrNMPiQ
このゲームに関しては最初から潰れてるようなもんだけどなw
435:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/10 18:29:07.77 8QyBQalS
ガッカリゲー
436:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/10 18:34:59.41 PSvn7dSi
次は3DS確定したみたいだな
最後にPSユーザーから搾取しとこうって腹なんだろう
437:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/11 00:22:25.34 n4HeUXRc
3DSで売っても絶対売れねぇだろ
今回のEXで頭に来た連中も多いだろうし
本当に本山とセガはバカだなぁ
438:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/14 00:54:50.04 5y80EqC8
ガッカリゲー
439:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/14 13:24:57.23 QOxMYfe4
URLリンク(www.geocities.co.jp)
シナリオクズなのはライトノベルに酷似してるからかw
とても理解したw
440:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/15 00:38:16.35 JJkYMP0q
クズなのはシナリオだけじゃなくてスタッフもです
441:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/17 22:40:23.09 Lphb+cAQ
ガッカリゲー
442:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/18 09:16:35.27 C1EpJGeU
がっかりって期待してたのかw
2でもう懲りてたと思ってたのにな
まだまだセガは頑張れるなwww
443:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/18 12:19:10.64 3PTefiAl
少なくとも俺はもうセガには期待してないな
444:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/20 20:16:12.50 IjDd3Nre
ガッカリゲー
445:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/22 18:50:44.33 i2Z2sZjK
1は面白かったのに、酷い惨状になってもーたなぁ
446:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/22 20:05:48.50 SRv08No+
>>440
もともと大部分のスタッフが戦ヴァルなんてゴミタイトルに見切りをつけて他のソフトに移動してたからな
447:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/22 20:14:59.55 DYTz6vH5
でも1は面白かったやん。
1が面白かったから、偶々電器屋行った時に3売ってたから買ってプレイしたら
ガッカリした。売ったら1000円しかならんかった。
またまたガッカリした。
448:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/23 17:57:38.96 Gh4p8ayV
3→1は大丈夫だけど、1→2or3は心の底からガッカリする法則
2と3はダメゲーだから
449:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/24 11:11:56.49 WtA6/mJ/
>>439
一冊500円そこそこでも文句が出る程度のシナリオを、
4000円も5000円も取るメディアに持ってきたら駄目だわな
450:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/09/27 20:04:03.37 SyH0O8kb
ガッカリゲー
451:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/01 01:18:11.88 GJz+W5zD
ノナンコフは帰って来ない・・・
452:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/03 21:24:42.33 1bPdw2S1
ガッカリゲー
453:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/05 21:58:11.86 eYlag3ut
1は面白かったんだけどなぁ
454:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/08 19:32:59.90 pLnfCtzN
ガッカリゲー
455:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/08 19:36:58.55 wDyds6Vv
1と2&3は同じタイトルなだけの別のゲームだよな
ハードの性能的にすり合わせようもないから文句言ってもしょうがないしなあ
456:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/09 01:48:48.51 GrsvF1rd
別タイトルで出せば良かったと思うけどな、ポータブルとか
実際ナンバリングっつーより内容的にポータブルだし、グラもシステム面も
ま、オワコンだな
457:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/09 07:42:42.08 KDS38EZZ
1をベースに進化してくと思ってたのに劣化して終了とは思わなかった
458:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/10 02:46:42.96 sryceRY4
次が出てもまた劣化仕様だろうなぁ
次はトリプルヒロイン()か?PSPの萌え豚歓喜
459:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/13 23:05:49.54 d8BngZpP
海外では売れないので出ない
日本でもオワコン
460:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/13 23:18:42.31 7VkSBLVp
1は海外でも評価高かったのにな・・・
461:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/15 16:12:11.55 nLZQKaKF
プロデューサーもゴミだし、SEGAもゴミだし
462:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/16 17:54:36.06 fYIrcu0W
ガッカリゲー
463:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/18 13:22:12.26 9r1zKMxb
特殊部隊と候補生はもういいよ・・・義勇兵もね
というかガリアの勝利ってユーザーがわかってる歴史のなかであーだこーだやってもつまらん
他国か別世界かでやらせてくれ
あとシナリオは普通の部隊が前線に取り残されて救援が来るまでの数日の間の戦いとか
補給部隊を率いて前線に向かう話とかショートストーリー集みたいなのでもいい
逃げたり許されたりだるだるのまま何十章も面倒くさい
464:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/20 21:10:20.86 5bSrtvVf
田中と本山クビ、これでおk
465:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/22 22:20:34.86 T2uLzSwr
ガッカリゲー
ガッカリゲー
466:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/25 23:44:33.47 Svtg62d3
Vitaで4っつってもまた分割の予感
467:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/28 22:53:32.91 OadjcXZl
URLリンク(gs.inside-games.jp)
1は海外でも人気なのか、まぁ3は売れないから販売されてすらいないからね
468:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/29 13:14:41.13 MRm7PRv3
票数少ねえw
469:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/31 02:43:24.44 qMY4fUNN
ガッカリゲー
470:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/10/31 13:06:25.46 I5LF9HAW
いい加減DLCとかのぼったくり販売止めないもんか
フルに遊ぶのに本体+幾ら払えばいいんだよ、全く
471:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/01 00:03:51.19 1GcDIKNR
2のラストとか女王が自ら救援に来たり
生徒と一緒にロープ引っ張ったり、あんなウザいうえ有り得ない展開
マジで冷めるんだよね・・・
民主党のパフォーマンスじゃあるまいし・・・
472:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/01 21:27:22.77 vM7KatOD
んなこと言ったら小銃弾被弾しても突撃できる兵隊って時点であり得ない
もう戦ヴァルは楽しめた者勝ちなギャグゲーとして割り切るべきだろ
473:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/04 23:36:13.40 eu+hCcpO
PSP版は中高生向けですから
474:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/06 22:54:39.57 uL4ePYf2
ガッカリゲー
475:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/09 20:33:53.83 OCDn6CQe
ぼったくり
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/12 15:31:44.66 qFkBkmNm
ガッカリゲー
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/15 22:38:49.15 oda4VxQF
ガッカリゲー
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/16 00:47:35.25 qspXgTH2
>>472
その辺はいいだろw
それこそ古今東西色んなゲームが採用してるダメージ制なんだし
479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/20 00:14:51.17 9ehm4C3o
ガッカリギャグゲー
480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/22 06:49:57.66 tkEBMmGT
ふざけんな阿呆が
481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/22 18:40:04.65 FPsVKLC3
確かにふざけたゲームだ
482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/22 20:50:31.98 JJL9jUhC
ただいまおまいら。
さっそくだけどアートワークスのネタバレとかくれよ。
483:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/26 14:40:48.20 9IxeKCP9
ガッカリゲー
484:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/26 18:48:29.73 SHYXjlxS
速報!「TPPで国民皆保険が崩壊する!!医療制度崩壊の危機!!」
公的医療保険制度の根幹「薬価(やくか)の決定方法」が、
TPPの交渉対象になっている!!
アメリカはいくつかの医薬品が強い。
ところが、各国とも医薬品は、国民のために薬価(やくか)を、
安く決定したいわけです。
これがアメリカの医薬品メーカーには、不満なので、薬価が低く設定
されたら、それについて文句をつけることが
できる制度をいれたがる。それがアメリカのねらいです。
いままで、薬の値段は低くおさえられていた。
アメリカは、この規制の見直しをもとめているのである。
この薬価制度が、くずれさると利益を求めてクスリや値段が上昇!!
効力はあるが、保険の適用外というクスリがどんどん増えていく可能性
があるというのだ。
日本医師会は、TPPに参加し、市場原理主義のもとに
アメリカの高価なクスリや、大金持ちしかうけられない最先端医療や
営利目的の医療が、参入すると「医療格差」ができる!!
地方の医療は切り捨てになりかねない!!
国民皆保険崩壊になりかねない!!と
「日本医師会」は、声を大にして訴えている!!
月曜よる9時「テレビタックル」より
485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/28 00:13:09.14 OlDL9J+N
>>463
特殊部隊≠懲罰部隊なw
専門の教育などでしっかり育てた特殊部隊と違い
まごう事無き犯罪者集団なんだがそんなもんに命運賭けるガリアってなんなのw
義勇兵はまぁアリだが学生はねーわw
486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/11/30 11:16:18.21 I7aQxkEu
学徒兵はそれはあそれでありだと思うけどなあ
学生が戦場に引っ張り出されるっていう追い詰められてる感じとか悲壮感がまるでないとかどうかと思うけど
まあ、そもそも一般受け狙いでファンタジーな世界観にしてりなんだりして最初から企画されてるんだから文句言うのは筋違いな気もするが
487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/01 00:35:52.61 EPMm74Sm
>>486
ヒント・学徒兵の出てる陣営は、フィクションでも普通負けてる
ましてや局地で優勢ならまだしも戦況をひっくり返すなんてどう考えてもやり過ぎ
正規軍なにやってんだよwと
488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/01 19:26:22.17 icaNcGgS
ストーリー考えた奴はもうちょっと読書したり映画見たりしろよ・・アニメの専門学生の方がまだマシなストーリー考えられそうだw
489:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/03 01:12:54.89 bfCxq2lR
まぁ本山と田中じゃ仕方ない
490:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/03 04:46:18.09 tsI4J0yI
普通ゴロツキで構成される懲役軍団を良く描くと必然的に
「こんな良い奴を酷い所に送り込むこの国はマジキチ」ってなるからな~
ひいてはこんなキチガイ勝たせる気になれないというw
友軍を悪く描く描写に一番成功してるのは、ガンダムのキシリア私兵とか?あれを参考にしてほしい
ガンダム戦記の小説なんかいいと思うぜ?
491:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/04 15:18:07.83 E+vrNgqV
ガッカリギャグゲー
492:ここん
11/12/04 15:19:58.74 Sde3Zj+s
プロコください!
493:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/07 21:41:54.73 eNY+6P7q
ガッカリゲー
494:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/10 01:22:07.18 /YI9CNKL
ごみ
495:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/11 01:42:35.56 ng6A2Lzd
ガッカリゲー
496:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/11 16:26:09.10 9rOJE+bc
DLコンテンツ入れた奴を偶然中古屋で見かけたが、早くも\3000割っててワロタ
・・・本気で値崩れ早いな
497:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/12 00:55:25.64 arcRowMg
だってあんなもん誰得だろ、どう考えたって
今さら新規が増えるとは思えないし
DLC買った奴とか携帯会員になった奴をバカにしてる代物だし
スタッフの腐った性根が顕著
498:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/12 10:25:22.38 BYgPC16u
どのゲームでもそうだが儲が手放しでマンセーするから、開発者は手抜きなんか余裕だしDLCで小銭を稼ごうとする馬鹿な企業が増えるわけだ
人気声優使って薄い本のネタに出来そうなキャラ出しとけば売れると思っとる
肝心なゲームが面白くなきゃ意味がねぇだろカス
499:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/12 17:25:54.81 arcRowMg
もう今のセガに面白いゲームを求める事が間違い
戦ヴァル3みたいなDLCの小出しやらミクやら付いた
60点ぐらいの携帯ゲーム量産する会社になったし
500:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/14 23:19:31.46 VCKUBNjd
ガッカリゲー
501:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/15 11:16:21.31 SsTQGc+v
そもそもゲームの舞台が悪すぎるだろ…
国土が半分以上蹂躙されても降伏の言葉すら出ない上層部の腐り具合が半端ないし、
民間人を帝国が殺すシーンある、普通に考えて「民間人殺すの酷い許せない」を狙ったんだろうが、
[軍事教練により男女問わず全員兵士になります]
[軍服を着用せず私服で銃を撃つ輩(1主人公)もいます]
上は可愛い女の子を出したくて決めたんだろうが、下も合わさる事で
帝国の女子供容赦なく殺すシーンが正当な戦闘行動になってるしw
プレイしたら某国民党軍より酷い国のプレイヤーになってるとかギャグレベルw
502:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/17 03:10:42.03 RkRMX0DT
まぁ3はストーリーが破綻してっからねー
Pが無能だから仕方ないっちゃ仕方ない
503:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/19 01:25:04.23 puIN+bNF
ガッカリゲー
504:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/20 03:36:07.95 OZsueYBH
各国の軍隊をかじった人間から見たら、
こういう国・軍隊にしてはならない見本の詰め合わせなんだがw
中立=攻め込まれても助けを呼べないぼっちw
立地・敵国の国境が広い上、背後は海、死ね言うんかw
軍備・敵から見てまるでゴミのようだwww
資源・不釣り合いなほどに豊富
攻め込まれる要素はふんだんにある癖にそれを守る手段が希薄すぎる、
例えるなら金塊の山を南京錠ひとつで防備してるようなもの
同盟組んじゃいけないの?軍事開発費を小国の分際で全額負担とか死ぬよ?
それに懲役部隊だと?ガラの悪いのが集まる懲役部隊が許されるのは
各地で略奪レイプして非難されても戦争にならないような大国がやること
争いの大義名分与えるとか小国がそれ採用するなんて本当に馬鹿だなぁ
国のその後を考えたら主力が壊滅したガリアにこの先生きのこれるのか…
中立って言うのは帝国に限らずどこに攻め込まれても文句言えないって事だぞ?
505:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/21 21:36:54.06 4rP5fqPD
グラが雑過ぎる
プレステ末期のほうがまだマシなのいっぱいあるな
506:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/22 23:01:50.02 CjZI98Lo
グラフィックはまさにゴミ
507:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/22 23:03:51.14 Kw/J8ST7
PS3の1はそこそこ面白かったのにな・・・
もっと完成度を上げていって欲しかった
劣化してしまうなんて悲しいね
508:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/23 17:25:56.80 Bj2Shu7t
スタッフが劣化したのが原因の一つだろうな
セガも今や面白いゲーム作る気なんてさらさらないんだろうな~
朝鮮玉いれの方が儲かるし
509:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/24 02:07:30.85 RwOtizVZ
584:名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2011/12/23(金) 09:26:43.72 ID:7BnZk0/x [sage] >>583
そう言うこと
インタビューの言葉尻を捉えてあたかも当人が失敗と言った様な書き方はやめなさいよって話
2のユーザーの反応を参考にして3に反映させた、やはりこちらの方が良い様で、的な事は言ってるが
2は失敗でしたなんて言って無いでしょ
つーか2はPSP初って事でユーザーの感触を掴む目的もあったんだから
ユーザーの反応が把握出来た時点で当面の目的は果たせてる訳で
2で既に携帯版戦ヴァルの骨組みはきちんと出来てたし
実験要素が批判されるのも想定通りでしょ
スタッフ側に失敗したなんて気持ちは無いと思うよ
こういう儲のおかげで戦ヴァルシリーズはあと5年は戦えるな
510:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/24 02:39:28.62 xUgnxmSO
続編出すとしてもま~た2と3みたいなゴミを出すんだろうな
ゴミでもバカが買うからな
ノナンコフは最新作のミクのPでもないらしいけどどこへ行ったのやら
511:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/25 16:17:53.91 VfiUU/uD
ガッカリゲー
512:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/26 13:42:26.14 i5YNkaDW
陣地から敵がひたすら溢れて来て駆除するめんどくささや、超反応のサッからの反撃のウザさや、Sランク取るためにやる事は上級兵種でのごり押しとか、何も自由度も爽快感も無いクソゲーだわ
おまけに中学生の書いたようなチンカスシナリオや、鼻糞みたいなグラフィックとかセンスねぇわ
513:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/28 00:11:09.20 oSEkx8uw
まぁスタッフが鼻糞みたいなゴミぞろいなもんで
>>509みたいなアホ儲相手には丁度良いんでしょうな
514:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/29 02:37:16.14 GFJzmNsf
ガッカリゲー
515:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/29 04:09:34.73 kVwcyQjX
恋愛シミュレーションゲーム的な要素を追加したまえ。ついでに攻撃受けたら裸露出してけ
516:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/29 08:42:32.43 3s4HK+q8
いや~ん!愛しのラルゴさまっ!
517:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/30 15:35:36.54 M7IkIklK
>>515
本スレの連中ならそうなると大喜びだろうな
518:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/31 16:09:43.43 bzGiCQTS
ガッカリゲー
519:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
11/12/31 19:38:44.25 f3f7WfZa
否、真のクソゲーである!!
520:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/01 03:07:04.70 LZBKdpFI
クソゲーというか駄ゲーだよな
クソゲーに失礼な出来
521:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/01 13:19:00.29 i1l9OEs/
まぁしょーもないゲームだよね、確かに
DLCとかグッズで搾取することだけが目的
そして後日、DLC(携帯含む)入りのソフトを出すカススタッフとセガ
ユーザーとか心の底からバカにしてるんだろうな
522:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/01 13:53:27.04 clkD7AWy
2のアンチスレってないの?
523:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/01 18:58:11.72 EDFXm7hJ
ないな、誰か作る?
524:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/02 02:56:59.01 FqS7Mpp4
2もストーリーのクソさには呆れた
サバゲーより緊張感のないピクニックのような戦争
525:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/02 17:13:15.87 XpCuCJUo
ガッカリゲー
526:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/02 17:17:04.19 DSMPiC7f
アンチスレがたったの2スレということは
このゲームは良ゲーなんだね
527:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/02 17:20:19.79 XpCuCJUo
この程度しか売れてないゲームで
本当に良ゲーならアンチスレなんてそもそも立たない
528:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/02 18:39:29.80 fkmBHTmP
アンチスレが出来る時点でお察し
529:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/03 00:32:37.31 f95/Uers
左遷組の元社員が必死になるスレはここですか?
530:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/03 00:43:49.74 VvP1JA+X
ガッカリゲーのスレ
531:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/03 16:52:25.88 D0csAFxx
日本三大クソゲー大企業 スクエニ、バンナム、セガ
532:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/03 18:46:41.03 C60F8WJ6
>>515
萌え萌えなんとかってのがまさにそれだぞw
負けず劣らずの糞だが
533:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/04 13:43:12.73 lEGyCiLO
>>526
お前が信者ならハイハイワロスで済むけど
もし社員なら見限るに十分な要素
今後このレベル以下の糞しか生み出さない宣言だからな
534:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/04 14:55:20.32 Tb/3BW4I
こんなところにも出張れる余裕と時間があるんだから、もうちょっとまともなもん出来るんじゃねぇのか?と思ったが
マジで無理だろうな(笑)
儲が固定されりゃどんなコピペゲーでも奴らは買うし、褒めちぎるから向上心なんか皆無だろうな
535:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/04 17:06:03.95 jotsb0yG
Pが本山と田中じゃ続編も
グッズにDLC付けて稼ぐゴミゲー確定だろ
本編は当然手抜きで、手抜いてもバカが買うし
536:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/04 17:29:40.23 PaIqvA5X
つーか、ディレクターやプランナーのほとんどがいなくなってんだからもう永遠に1作目からゴミのシリーズは作らないだろww
537:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/04 17:58:13.95 S7bPQTI3
つぶやき見ても2ちゃん臭い社員が多すぎ
538:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/05 21:22:21.09 01e3quHv
ガッカリゲー
539:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/06 06:19:32.05 2BG8djYD
>>536
1作目はゴミじゃない!と思ったけど
>>501をみて考えが変わったわ
戦場でのルール違反と言う点で見れば、ガリアのが先にやってるんだよな…
上も腐ってるとなれば現場の容姿が魅力的であってもガリアを勝たせたくなくなる
むしろ帝国側でやらせろと言いたい
あ、万一作るなら素人目でもコレは酷いと思う巨大戦車()とヴァルキュリア人()は抜きでお願いしますw
更にターン制限における評価制がなくなれば文句ないわw
540:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/06 12:55:05.76 FIqVC3tc
萌えろ! ヴァルキュリアって題名にすれば良かったのにね。
541:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 02:25:42.63 aKckOJ/j
PSPのだけそうすりゃいいよ
その方が本スレの信者も幸せだろ
542:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 17:16:40.32 0xh9Ovmr
一作目がゴミとか、、
0か100しか無いのか? 設定やキャラしか評価対象じゃないのか?
543:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 20:02:34.35 aGS7X+rw
逆に住人が挙げる神ゲーが知りたいですw
544:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 20:22:05.83 aKckOJ/j
このゴミじゃないことだけは確かだな
545:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 20:25:58.73 aGS7X+rw
やっぱセンスなさそうだなw
546:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/07 21:20:57.78 IOEJaWPS
本スレは幸せそうだな
シャイニングもこのシリーズも萌え(笑)としては変わらないだろ
いくら戦車とか出してるにしろ、ぬるいシナリオとミニスカ軍服で硬派とかないわ
547:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 00:43:59.17 SJPOequS
>>542
良い感じに仕上がってた料理が、酷い味付けにより却ってゴミになった…
と言えば納得するかね?
>>546
戦車もなんつーか鋼鉄の少女たちを彷彿とさせるような、弱そうな戦車だしな~
T-34/85一台でエーデルワイス含め無双出来そうな感じだしw
ミニスカなのはまだしも、おめでたいあの空色なのは却下だろw
武田軍が使ってた深紅の甲冑とかなら突撃した際に圧迫感が出るし、出血しても目立たないって利点あるけど、
あれは何を狙ってるの?
548:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 01:01:20.36 3TdRChRn
一次大戦時のフランスの軍服とか水色だよ
549:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 01:28:46.85 RtqGkTVg
>>548の言うとおり一次大戦のフランスの軍服と色合いは大差ないな
まぁ>>547がバカなのはよく分かった
550:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 02:24:15.41 SJPOequS
>>549
ほ~、確かに第一次世界大戦のときは、特色はあるが隠れる気持ち更々ない造りだ
しかし日露戦争の時点で既に迷彩の概念は出てきてる訳で、
第二次大戦時はほぼすべての国が迷彩を取り入れた作りになってる
で、質問なんだが戦ヴァルの舞台は第一次世界大戦をモチーフにしてるのか?
記憶によれば第二次世界大戦がモチーフだった気がしたがな?
第一次世界大戦がモチーフってんなら謝るぜw
551:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 02:39:28.28 1Zaodd61
儲さんアンチスレまで来て何やってはるんですか(笑)ねぇ?
552:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 02:45:58.92 SJPOequS
第一次大戦は1914~1918年、
公式でガリアの戦争は1935年…約20年前の戦争と一緒にしてるのか…
全軍にいきわたらなかったがカーキ色に染めた軍服を日露の陸戦隊は使用してたし
つまり迷彩の概念は更に10年前、1905年には某島国ですらもう構想下にあったと言う訳だな。
で?直々に第一次大戦レベルと証明され、時代錯誤ともとれるガリアの軍服の色は何なの?
戦車に愛着が持てないのと無駄にエロいという共通点はあるが軍服で言えば鋼鉄の少女たちのがマシだよ?
553:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 02:56:52.42 3TdRChRn
>>550
ガリアは西暦じゃないよ。征暦。別世界のファンタジー。
軍服のモチーフはレトロ感を出すために一次大戦のものがモデルになってるよ。
ちなみに飛行機も飛んでないよ。
554:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 03:41:39.99 SJPOequS
>>553
征歴だから第一次大戦!とか苦しすぎる言い訳だなオイw
服の割には戦車がやたら進んでる気がするんだが?(エーデルワイスは装甲を鑑みても西暦の更に5年先行ってるだろ)
そして第二次大戦も十分レトロだぞ?今の陸軍なんて三色迷彩が殆どだろうに
そして俺が問題にしてるのはそういう時代背景からくるちぐはぐ感だし全然解決になってねぇw
第一次大戦でも二次大戦でも良いからどっちかに合わせろとw
飛行機はそういう世界観と言う事で納得してるけどな
555:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 04:31:30.07 RtqGkTVg
ここはアンチスレであってキチガイスレではないんだが
556:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 07:34:12.23 sIQvBfeg
1しかやってないから2と3未プレイだけど、公式とプレイ動画観るかぎり同人ゲームにしか見えなくて買う気出なかったわ
557:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 10:37:49.97 SJPOequS
>>555
よぅ水色軍服
狙撃銃・狙撃手が発達した世界でそんな派手な格好してハイキングですか?
普通「何々の脅威が出てきた→従来の~~では格好の的だ→改善すべきそうすべき」こうだろ
…たしかにキチガイしかそんな真似しないわな
1はまだしも、ガリアの状況を鑑みるにド素人(2)に犯罪者(3)徴用とかマジキチの所業w
558:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 10:52:28.90 SJPOequS
・染料が水色しかない
・宗教上の理由で水色がry
・占いのラッキーカラーが水ry
という理由でもない限り
対比色で出血時血が広がる様は味方の士気低下にこれ以上なく効果あるし
海兵でもないのに水色とか見つけてくれと言わんばかり
第一次大戦なら各国列強への自国アピールの意味もあったんだろうが、
昔ならいざ知らず、今じゃ儀礼服と軍服で分けてるだろ?儀礼服で戦争するキチガイはいまい
ごめんな~作品がキチガイレベルである以上アンチしようと思えばキチガイに触れるのは仕方のない事なんだわw
559:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 11:12:44.34 1Zaodd61
わかったから本スレ戻れよ
キチガイ儲が
560:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 11:59:40.91 9YdfwInX
本スレなんかねーじゃんシャイニングスレに名前変えて落とせや
561:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 15:04:15.09 RtqGkTVg
面倒くさいからNGでいいんじゃないかな
軍ヲタってみんなこうなの?
562:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 15:23:10.43 SUCDZ8FD
ま、全ては戦場のヴァルキュリアが悪いってことでw
563:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 15:52:26.81 SJPOequS
>>561
一個も反論出来ないと格好つかねーな
挙句レッテル貼りとか社員じゃない事を祈るばかりだわ
万一社員ならせめてファンタシーだけは品質向上に努めてくれ
564:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 16:18:14.16 SJPOequS
確かに新SLGに取り組む形は悪くないんだが…
葬式にアロハシャツ着て参列するノリはいただけないなw
仮にアピール目的で平原荒れ地雪原湿地と目立ちまくる服を着てるんだとしても、
1は正規軍で無いものの確かに最初以外軍服着用を心がけてるのは良いが、
2・修学旅行の学生で戦争ですか^^;
3・犯罪者とか…抜けますね^^;;攻勢の中核が勲章無しとかメンツ丸つぶれ^^;;;;
むしろ隠しておくべき方々にそんな派手な格好させるなんてどうよ?w
そしてかたくなに正規軍を映さないのは宗教上の理由があるのかと
正規軍なら派手な格好もアピールとして使えなくないからまだ納得できるがな
(それでも戦車の塗装はちゃんと迷彩にしとけとは言わせてもらうw)
565:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 17:05:21.76 vY7y5VXK
軍オタ的には許せない設定ゆえに、全否定してゴミだと言うのは分かったよ。
でも一般的なゲーオタはその部分にそこまでこだわないし、
ゲームプレイ部分の評価が高かったのは事実だろう。一作目の話。
ちなみに資料集読むと、
制服が青だったり、女がミニスカだったり、ヘルメットをかぶってなかったりとか、
そういうのはゲームとしてのキャッチーさ、華があるかどうかとかそんな理由だってよ。
あと味方が青で、敵が赤黒っていう遊ぶ上での記号的わかりやすさもある。
566:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 17:34:41.89 3TdRChRn
この迷彩バカの軍ヲタ()、スチームパンクとかファンタジーとか懲罰部隊とか理解してんだろうか
それでも3作きっちり手だしてる(把握してるらしい)とこが笑えるw左遷組かしら
567:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/08 17:46:00.75 SJPOequS
>>565
一作目は私服戦闘と戦車のデザインと巨大戦車()以外不満は無い、ゲームとしても良いと思う
2・3以降某希少種飛竜のごとく量産されたのが悪いのであってヴァルキュリア人もあの時点ではよし
はっきり言えば一作目でのめり込ませたから2・3がカスなのが余計に不満
ミニスカも戦闘する慰安婦と言う価値観だろうと言う事でアリ
ヘルメットも消防士なら必須だが軍人はそこまで重要とは言えないから文句ない
(そんなこと言いだせば戦国無双にちょんまげの武将居ないとかになるしw)
軍服が青いのも 正 規 軍 がスポットにあるならここまで言わなかった
実際1で文句付けてるのは私服戦闘のみだからなw
一番の疑問はなんでかたくなに正規軍を回避するんだろうな?
懲罰兵があり得ない呑気に買い物シーンも、正規兵なら普通の日常になるんだし、
他の作品ならドラム缶に乗って10m以上の巨人と争う羽目になる学徒兵よりも
むしろ国の代表たる彼らを活躍させるべきだろうに
568:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 01:34:42.46 xUbM8Emy
ガッカリゲー
569:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 15:08:01.54 q1eSumvW
>>567
お前のよくわからん線引きの好き嫌いの話されてもな
武装中立国家における軍部の退廃の様子を描く作品なのに。
よくある政治的医療ドラマとか警察モンとかにもいちいち頭抱えてそうだなw
570:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 15:42:27.79 8e2FAK6K
アスペなんだろ
571:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 16:09:26.16 3BzMx8qF
ID:SJPOequS
572:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 17:49:23.75 xUbM8Emy
2と3がカスという点だけは正しい
573:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 18:07:01.17 AxwgQLCP
何故折角の知識を否定する方向ではなく活かす方向に使わないのか
574:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/09 23:25:57.96 JIFBMafy
>>569
相棒とか主人公の存在自体あり得ないけどアレは面白いから良いやw
わざわざ取り入れた学徒兵や懲役部隊が面白くないのが一番の問題
変化球でストライク取れないなら素直にストレートいけよっていう
>武装中立国家における軍部の退廃の様子を描く作品なのに
それは分かるけどそこでなぜそのチョイスって言うねw
劣悪戦況や劣悪待遇で地道に頑張るとかお前ら全員お釈迦様かなんかかよwと
突っ込みどころ多い三国無双ですら世界観に入り込めたけど戦ヴァル、特に2・3は不可能レベル
>>573
散々言ってる問題のほとんどは正規軍にするだけで解決できるぞ
本来付きまとう欠点が何の説明もなしに消えてるとかご都合主義すぎるしw
正直言えばガリアンをはじめ携行兵器のデザインは良いしな
ぶっちゃけエーデルワイス号ってパンフロのE-79にそっくりなんだから
いっそ戦車の類をT-34とか38t、M4等第二次大戦からパクってしまえばいいのにとは思うw
ボスは巨大戦車()よりも能力・戦績から言ってKV-1でも十分すぎるし
(師団相手に一両で二日足止めし、殆どの攻撃は通用せず撃ち抜いても平気で反撃してきた、詳しくはググレ)
575:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 05:47:14.89 M1KI7Wus
お前がいかにキモい儲かよくわかった
576:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 18:06:36.75 IGNNLjBy
>>574
アミ夫向けの製作案はあえて却下されて製作されたシリーズであることも知ってる?
義勇軍・学徒兵・懲罰部隊、それぞれの話であることは未然にわかることだよね
それを理解した上であんたも3作ともプレイしたハズだろうに
ただの不注意、無理解で商品購入した自業自得のバカとは違うわけ?
577:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 20:01:51.47 GGE007Nh
>>576
アミ夫?おそらくミリオタとでも言いたいんだろうがわかりにくい造語するなとw
つーか正規軍より学徒兵や懲罰部隊という特殊な兵士のがミリオタ寄りじゃね?
そして勲章とか授与出来ないとか名前が無いとか地味に凝ってるだけに、買い物をはじめ「え?」と思わせる粗が目立つから問題なんだろうに
あぁ、体験版と友達のプレイ見せてもらったぐらいだな
即巨大戦車が出てきたあたりで乾いた笑いがまず出てきたわw
そして次の要塞ステージで設定の薄さが露見して見限ったわw
某MS作品なんかでも確かに巨大キャタピラが出てくるけど
「宇宙住まいなので地上の事よくわからないけどでかいキャタピラ付けときますね^q^」
って設定が事前にあるし、地上住まいの方は
「陸上も航行できる軍艦造ったけど重量が嵩んだのでホバーにしました^o^」
って設定の薄い戦ヴァルよりよっぽど考えられてるしミリオタを納得させる工夫をしつつ、一般人も楽しめる出来に仕上がってる。
(無論突っ込みどころはあるし、今放映中のageは散々だがなw)
ミリオタを避けて購買層を狙った戦ヴァル3の結果が芳しくないと言う時点で、
ミリオタ狙おうが避けようが面白くなければ不調っていうね
そう言う意味でも、学徒兵や懲役部隊が不味いわけじゃない、薄っぺらくて適当な設定の仕方が不味いんだよ
ついでに、ミリオタ認定されてる俺だってディスガイアをはじめミリタリー関係無いゲーム楽しんでるしw
578:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 20:22:55.79 IGNNLjBy
>あぁ、体験版と友達のプレイ見せてもらったぐらいだな
それマジでいったん?w
>ミリオタを避けて購買層を狙った戦ヴァル3の結果が芳しくない
軍ヲタ回避つーか戦争嫌い向けの配慮は1の案でそれが評価されたわけだが、なんか認識間違ってない?
2が3より売れたのは1のおかげだし、3が売れないのは2のせいだと思ってたけど。
2アンチスレってないけど、3アンチって、内容的な評価に関しては2>3と思ってんの?
579:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/10 20:48:04.50 GGE007Nh
>>578
2は体験版しかしらねーよw
あとはPSPo2で無料制服とか着てたぐらいだ
(ファンタジーカテゴリーにある分には何の違和感もない不思議w)
戦争嫌いなら「撃ちたくないんだー」とか言いながら最前線に出てくるイケメン&メルヘンでお腹いっぱいですw
>2が3より売れたのは1のおかげだし、3が売れないのは2のせいだと思ってたけど。
そうじゃね?更に言えば3も屑だからジワ売れとかもないんだろうし
本当に面白ければよほど宣伝が不味くないなら売れるって言う
2・3両方気に入らないから3アンチの見解は知らん
学徒兵描写ならIglooでも見習えっていう
580:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 04:08:46.49 0Bw+u03j
>>578
なんだ?要は「買ってから批判しろよww」と最もなこと言ってるようで
セガからすれば買わせた時点でもう用は無いからそれこそアンケ書いたって無意味じゃね?
これまでのアンケの積み重ねが今回の出来なのを踏まえてもアンケに意義を見出だす馬鹿な客もいるが。
こんな企業日本以外じゃやっていけんわな。早く潰れて欲しい。
581:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 04:56:10.23 xV5dxaes
買わなくて済んだクチが真っ赤で張り付いてたからじゃねw
582:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 19:32:18.06 cSgtKRUS
まあ3は懲罰部隊なんてしないで、
情報部直属の特殊部隊で良かったと思うよ
一応懲罰部隊の初期の姿だったんだっけ
秘密任務が多いから隊員の名前は秘密で記録も非公式
途中で情報部の失脚で反逆者扱い
失脚の理由は、ユエル市で民間人に偽装しての作戦が
軍内部で糾弾されたためとしておけばガリア軍の株も上がる
現状ではどうしても最後までガリアへの忠誠を尽くす
説得力が、シンぐらいしかない
帝国領に行って帰ってきたら、ダルクス人や帝国への恨みが
強い者以外がいなくなっていても不思議じゃない
583:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 21:45:34.99 0Bw+u03j
>>581
妬みか社員かどっちだw
LoAと同じく試食(体験版)の段階でNG出せるからお財布に優しいな!うん
>>582
特殊部隊=専門の訓練を受けた兵隊
懲罰部隊=兵役解除なんてさせられず正規軍に置いとくのも嫌だけど、殺すのは勿体ない人間が行く
特殊部隊の原型は輜重部隊や斥候、工作兵など最前線に出ず華の無い兵隊(誰もやりたがらないから懲罰部隊にやらせる)
と言う扱いだったが、後々重要性がわかって来て専門に育て出したのが特殊部隊
今で言う懲役部隊はもっぱら敵の弾減らしw
>ユエル市で民間人に偽装しての作戦
国民皆兵で老若男女問わず発砲おkなガリア国家体制において作戦の立案自体されないと思うw
敵の方も民間人=兵士の感性だろうし実際民間人でも構わず殺してるし
ガリアが軍服着てなければ発砲禁止と言う国であってかつ相手が
「ちゃんと軍服着てる相手だけ攻撃する生真面目アマちゃん軍」
である際に、やっとその作戦が意味を持ち、立案されるかと
設定において拙くてズルイのは帝国よりむしろガリア側ってのがやっぱり問題
584:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 21:49:52.34 cSgtKRUS
あー、こいつやりもしないでグダグダ言ってたんだったけ
相手にして損した
585:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 21:52:52.61 0Bw+u03j
>>584
ならプレイするから貸してくれw
不味いってわかりきってる物に金を出したくないんだ
586:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 22:03:49.61 0Bw+u03j
KOTYで発言するとなればそりゃ買うのが道理だけどな~(1k切ったら中古で買わない事もないかも?)
アンチスレで前作と体験版、公式サイトから判断してここがダメって言うのが何故いけないんだw
今より正確にダメなところ抉るから貸せって言ったって貸さないだろう?w
金は良作という結果を出してる企業にこそ出したいし
587:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 22:08:32.82 NFKWyPev
ガッカリゲー
588:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 22:19:12.33 xV5dxaes
>>585
友達が持ってるって言ってたじゃん
589:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 22:39:57.27 0Bw+u03j
>>588
ヒント・DL版
590:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/12 23:00:19.65 Jsj9dPbR
まぁまぁ、クズゲーには違いないんだから
これならキャラモノとしての2の方がいいトコあったよ
591:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 00:38:31.18 sqNkiYwr
SLG、特にシステムアルファーに比べたら進行不能バグもないし十分に遊べる、
アンチスレが立たない程度の出来ではあるんだろうが、確実に良ゲーとは言えないんだよな
兵器等が1と変わらず売れ行きが悪いとなれば、原因の8割はシナリオなんだろうw
残り一割は画質、余りが蛇足要素ってところかw
592:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 15:15:27.76 1PeFaXA8
>>589
もし友達が2台持ちでなければ一時的に機器認証すればDL版できるよ
普段、自分の垢でPSN使ってるなら認証変更に一定期間必要みたいだけど。
2台持ちだったら本体ごと借りればいいんじゃね?
ともだちとやらが割れだったらご愁傷さま……
自分にはミリオタの感性はよく分からんが、メタルギアでもやってた方が精神衛生上よさそうだね
大好きな迷彩だらけでいいんじゃないかな?
あとネームレスの軍服は水色じゃなくね?基本黒じゃね?義勇軍の話?
SEGA製のβ版買いたくないのは全面的に同意
2の売り方知ってたから3は廉価版待ちしてた
まさか初回特典が標準装備とまでは思わなかったが。
どうにかならんもんかね顧客感情を逆撫でするあの拝金主義。
2と比べてDLC値上げしてるし、完全版にするのにソフト本体の価格越えるって一体……
2やってないから知らないけど、もしかしたら内容の濃さが全然違うのかもしれんが
E2出すにしてもGEBみたいな追加版併売とか、DLCはゲーム内のやりこみ要素でも交換可の塊魂とか
最近のバンナムの姿勢が業界全体に広まればいいのになーと思う
我ながら乞食根性丸出しだがw
593:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 19:11:45.06 DHRDMy3A
どいつもこいつもなげーよおいw
拝金主義と最後のくだりは同意
ちなみに迷彩バカはステッカーって存在も知らないんだろうな
594:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 19:12:38.37 DHRDMy3A
塗装だったスマソw
595:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 21:49:32.81 g+EjC57Q
ガッカリゲーとガッカリゲー量産会社SEGA
596:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/13 23:59:28.47 sqNkiYwr
>>592
バイオみたく数時間で終わるならそうもしてられるけど、
今でもやってるPSPo2iがDL版だからDL入れるだけの空きがないっていうね
GE2も買う予定だしいっそ今メモカ買うかね~
夜襲部隊でもなければどっち道目立つしな~(黒?紺?軍服)
この場合人がどう動くかってシュミレートを楽しんでるから、
迷彩服でないのに迷彩服の効果があるみたいなご都合主義が気に入らん
何をうろたえてるのか知らんが巨大戦車なんて泥団子でも脚に放り込んでおけば良いしw
597:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:14:17.54 G+dDSZPG
シミュレートな。趣味レートか?わかりにくい造語すんなしw
3やってないからわからんと思うが戦車の塗装(お前の好きな迷彩含むw)や
カスタマイズ、搭載装備が自軍歩兵やマップに影響及ぼす仕様な。
迷彩カラー選ばないで迷彩迷彩吼えるのは自由だが滑稽だな。だからプレイしてから言えとw
598:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:22:21.68 G+dDSZPG
そしてお前が泥団子投げようが投げまいが3の巨大戦車は全部ハナから動かないんだw
もうね、プレイしなくていいからそれ以上喋んなしw
599:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 00:33:57.75 mMq7XJYv
アンチスレでアンチ発言して嫌われるなんて、
相当おかしいことだと気付かないとダメだ
600:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 01:03:34.10 y6CL6kPP
まぁ3がゴミゲーなのだけは間違いない
601:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 01:37:54.45 clCrl/ab
つーかキチガイ装った儲だろ?
602:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 03:49:21.96 lbwPgBhe
>>596
あー……メモカあっても本体とDL時の認証垢を同じにしないと起動できないよ
他人の垢に設定してるとその期間は過去に自垢で落としたDL版は起動不可になる。
おとなしくUMDを勧める
買いたくないなら別にそこまでしてやらなくてもいいだろうし、他に選択肢もある
夜マップ割と多いと思うけどなー陽動作戦も多い部隊だし
迷彩服の効果があるみたいな設定あったっけ?
そもそも服自体がカリサのちく縫いか、古着かなんかの寄せ集めなんじゃないかなー
人物総覧にそんな記述がある
まぁその設定自体が既にwwwだろうけど
なんで迷彩服にそんなにこだわるのか不思議だが、SOCOMだっけ?
ああいう方が向いてるんじゃないかね
探せば気に入る戦争ものが他にいくらでもあるんじゃね?
システムが超気に入ってて世界設定が気にくわないなら、シャイニングブレイドやればいいんじゃね?
ファンタジーの世界観なら多少のことは気にならないって話だったよね
603:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 18:41:15.82 RLRbiqlE
>>597
某四駆アニメの「ばーちゃん趣味冷凍マシン」がいまだに抜けなくて困るw
戦車で言わせてもらえば主砲と車体が変わりまくるとかふざけ過ぎにも程がある、
砲撃時の耐衝撃性やそもそも砲弾収納、重心の狂いなど言い出せばきりがない
そして歩兵の迷彩および軍服は言い訳できないだろw
プレイしてやっから貸せよw
ハナから動かないってどうやって戦場に出るんだよw
戦車を止めなければピンチとか、撤退するとかまではやってるぜw
604:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 18:53:04.43 RLRbiqlE
>>602
そっか・・・仕方ないな
G+dDSZPGが貸してくれるさきっとw
>まぁその設定自体が既にwwwだろうけど
わかってるじゃないかw
狙撃兵や戦車の遭遇にあたり、迷彩服は無くてはならない存在だからな
長射程に重火力の敵に当たる上で発見しにくさは極めて大事
PSPo2とかの世界はライフルの射程が50m程度と素晴らしい事になってるから不要なんだろうしw
他の会社がこういう感じのSLGを作ってくれるなら喜んでそっちに行きますって
それはそうとシャイニングブレイドか・・・やってみるかな~
605:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 19:14:52.18 RLRbiqlE
期待してみてみれば…なんだ(主人公)男か
もう片方もPSPo2iマイキャラのが良いな…これなら素直にセブドラ2020にするわw
あ、会社国籍関係なく気に入ったのは金を惜しまないからな
迷彩服や軍服の重要性は飛行機と見るや零戦、軍艦と見るや大和しか出てこない人間ならともかく、
発見されたら完全に不利になる相手に対し見つかりにくくする対策をとるのは
缶に蓋が取り付けられてるぐらい当たり前のことだと思うんだ、
ファンタジーなら無粋なこといわねーけど軍事色が強い以上突っ込ませてもらうわ
606:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 20:01:55.68 G+dDSZPG
>>迷彩バカ
一次大戦時のフランス軍参照する機会あげたはずだよね
思うのは自由だがミリオタついでに当時の軍服の採用理由調べてみれば?
当時の将校なんてもっとハデなカッコで前線立ってたんだぜ。
それにお前は(せめて戦車の迷彩だけはなんとかしろ)的な事言ってたよな
戦車が迷彩可能なことに気づいて、だんだん条件シフトしてねえか?
あとね、俺、こうみえてアンチ3なわけ。それ以上にアンチお前なんだけどw
UMDは悪いが売ったよ。貸す気もなかったが。
あと関係ないがお前が「…なんだ(主人公)男か」とか言ってんの見て引いてしまってなんかごめん
607:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 20:47:30.32 RLRbiqlE
>>606
一次大戦はむしろアピール要素が高いって言ったよね?
それ言えば一次大戦の十年前に明細の概念が出てるっても言ったよね?
狙撃銃の性能も低い上に戦車が初デビュー、当然服の改良してる暇はないな
以降派手な格好で戦う軍がいるか?そういうことだ
せいぜいマッカーサーのような白軍服や軍旗ぐらいだ
それにいっとくけど、正規軍の戦車は青いまんまだろ
お前さんが~~ですなんて知った事じゃねーよww
608:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/14 20:51:10.09 RLRbiqlE
二行目明細→迷彩
色変えにしたってむしろノーズアート要素なだけで、
迷彩色にも塗装出来ますよってだけじゃんよ
草原・荒れ地・砂漠ステージで自動的に塗り替わるようになってからほざけと
609:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 02:10:52.70 QQK1DwaY
>>605
>迷彩服や軍服の重要性は飛行機と見るや零戦、軍艦と見るや大和しか出てこない人間
まさにその人種だからなんとも。
空戦もプロペラ機の方が熱い人間からなー実在の戦闘機には興味ないし
そういう人間からするとSOCOMでいいんじゃねと思ったが、今度ギャル成分不足か……
TONY絵いけそうだと思ったんだがなぁ
まー自分もシステムが気に入ってる口だから、もうちょい他マシにならんかとは思うが
史実方面にこだわり無い分妥協できるけど、それが一切無理な人なんだろうね。
僕の考えた最強のゲームが欲しいってことで、そこまで熱ければ作る側に回ること考えた方がいいんでないかい
もう分かってると思うけどアンチよりもファン寄りな人間なんで、
今あるものへの批判よりもこの先の要望に近いけど
ガンスリ的な世界観でぶりっつ(スペル分からん)したいなーと思う
ヴァルキリアいらないから、特殊化でもっと現実的な要素をPC全員がバラバラにもってるみたいなんがいいなー
武装解放と直接指揮とか、そっち方面の特殊化
ヴァルキリア的な肉体強化?潜在能力?の技能でも、もうちょいちゃんとした説明と背景が欲しいし
今のままだと秘密裏に人体実験施設でサイヤ人作りました!みたいな印象。
そっちの経緯とか設定も自分は全く興味なしだから、征暦()の過去の話されたところで、たぶんこれ以上買わない。
システムに惚れてるから追加システムよかったら話は別だけど。
戦ヴァル自体がオワコンだからアレだが、SEGAの今のやり方は既存シリーズ潰して
なんかしらの要素だけ引き継いで死体の上に積んでってるみたいな現状だから、
こういうとこで言うだけ言って、なかったらなかったでいいしそれが普通かなと
pspo2iはここでするような話でもないし、キャラクリスレにでもレシピ上げてて。
あっちもメインキャラはキャス子レンジャーで基本ライフルだなー
個々人の理想のキャラっていうなら誰がキャラデザしたところでああいうシステムに勝ち目ないっしょ
全体的に土俵違う話を突然持ち出すんだね……
610:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 03:05:51.85 WFDnJBeH
>>607
ガリアはフィラルドの文化を受け継いだ芸術の国だからな
ダサい迷彩なんて特殊部隊だけで勘弁ですってとこだし、そんなお飾り軍だから退廃してんだろ
戦争臭いイメージに対する配慮でもあんだからさいいかげん企業が意図した客層飲み込めよw
>ファンタジーなら無粋なこといわねーけど
お前が軍事色強いと思ってるの同様に
俺はこのゲーム、題名からしててっきりファンダジー押しだと思ってたよ
611:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 03:11:14.97 5nK/5f8b
ファンタジーは決して何でもありと同義ではない
ファンタジーという言葉の前に思考停止して、
架空世界の世界観の構築を放棄するのは止めて欲しい
612:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 03:35:40.09 vp4xeham
>>609
>空戦もプロペラ機の方が熱い人間
今には無い魅力があるよな!
>史実方面にこだわり無い分妥協できるけど、それが一切無理な人なんだろうね。
まぁね、どう考えてもその知識の無さが駄目シナリオに繋がってるし
>今のままだと秘密裏に人体実験施設でサイヤ人作りました!みたいな印象。
言い得て妙だなw
>全体的に土俵違う話を突然持ち出すんだね……
シャイニングブレイドも畑違いっちゃ畑違いw
俺の趣味的にシャイニングは合わないってだけだ
613:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 03:52:43.31 unkhT8Sp
ガッカリゲー
614:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 04:21:32.55 vp4xeham
>>610
夜中なのに笑っちまったぞこのヤロwwww
>ガリアはフィラルドの文化を受け継いだ芸術の国/ダサい迷彩なんて
芸術が文化なら格好良い迷彩を開発するなりあるだろw
戦車を自前で開発できるぐらい頭の水準が高い癖に回転鈍すぎるw
>企業が意図した客層飲み込めよw
人気伸ばしてるなら説得力あるけど完全にマイナス成長だからギャグにしかなってねぇって
結果出せない企業意図なんて生ゴミのが肥料になるだけましだw
>題名からしててっきりファンダジー押しだと思ってたよ
e?ha?
misu
え?は!?wwww戦場って時点でもう軍事だよな?wヴァルキュリアは元がヴァルキリー=ワルキューレであって、
戦争の女神であるからして、ファンタジー要素は無いとは言わんけどこれまた軍事要素も持ってる
そしてプレイしたなら尚更十人が十人軍事>ファンタジーって答えると思うぜ?w
あと言いたい事>>611に後れを取ったけど、
ファンタジーに口出せないのは魔法なり召喚獣なり浮遊島を飛空挺で駆ける等、
現実の常識が通用しないから口が出せないだけで、ファンタジーだから細かい設定を立てなくても良いと言う免罪符じゃねーから!
しつこいくらいに迷彩や軍服の話をしたのも、戦車や狙撃兵を自国で運用するくらい研究してる国、
更に言えば兵士が畑で獲れる国とも思えないのに人的資源を不自然なまでにおろそかにするなんて
何らかの説明があってしかるべきだろう
(人間の速度に当てはめれば1の損害見ても人が足りな過ぎて戦後軍偏重国家か滅亡かだからな、解決するには
ガリア人の性欲がウサギ並かつ繁殖能力がネズミ並、子供産める身体になるまで5年以内というそれなんてエロゲw)
615:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 04:38:26.50 QQK1DwaY
>>612
歴史無知な人間からしても実在したモデルが透けて見えるくらいの世界設定だから
史実のifアレンジ()がガチの軍オタからしたらセンスなさすぎってことなんだろうけど
他の人も書いてることだけど、そもそも想定された購入層はガチの軍オタではないわな
信長の野望ではなくて無双とかBASARAの感覚というか
ドラマだと大河じゃなくて大奥というか
知識とか史実よりも娯楽性優先してる種類のものじゃない?
そう割りきった方が現状を憂うより楽じゃない?
軍服にこだわるからそれっぽいメタルギアとSOCOM挙げたけど
当然「システム全然ちげーし」ってなるからそっちの面でシャイニングも挙げたのだよ
スタッフ一緒らしいしシステムはまんま戦ヴァルだっていう話だからさ
ディスガイアのキャラデザに拒絶反応ないみたいだから、見た目ギャルゲーだけどいけるかなって。
まさかSOCOMで女いないからイヤっていうほどそっちの人だったとは思わなんだw
616:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 07:14:15.64 vp4xeham
無双とかにしたって最低限の下調べは済んでるしな
めちゃくちゃに見える修羅モードとかやたらハマった記憶があるw
戦ヴァルの問題は想定の客層の前にまずゲームが詰まらないのが問題だろうに
流石に某AGE程ひどくはないが子供向けと明言しておいて肝心のターゲットに逃げられる辺りそっくりw
海上自衛隊の戦隊モノもじったCMもドン引きだったしこの共通点をセガは研究しとくべき
>軍服にこだわる
ちょいまち、今把握したが俺は軍服スキーじゃねぇw
葬式に喪服着てなくておかしいって言ったら喪服スキーになるのか?違うだろw
着ていて当然の物を着ていなければおかしいぞ?ってなるがな
シャイニングは見たところ真面目に制作してそうだしよほどの事がなければ売れるだろう
声優も豪華そうだし設定も悪くなく意気込みが伝わってくるな
スタッフ一緒ってのが引っかかるが軍事素人を引き離すのは良策と言える
ただ、俺は極端な棒読みで無ければ声に執着しないしキャラメイクか兵器(MSでも可)がないと買いたくない
某狩りゲー発だろうか「ぼくのかんがえたかわいいゆりキャラ」が動かせないと駄目なんだw
舞台背景さえ整ってればAVGの部分は要らないしw
617:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 09:41:30.62 5nK/5f8b
面倒くさいなあ
買ってプレイしてつまらなくて、時間と金を返せじゃないんだろ
続編をwktkしてたら実物は劣化だった、じゃないんだろ
だったら見なかったことにしろ
こんなゲーム存在しなかったことにしろ
忘れてしまえ
それでいいじゃないか
618:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 10:25:16.97 WFDnJBeH
>戦場って時点でもう軍事だよな?wヴァルキュリアは元がヴァルキリー=ワルキューレであって、
>戦争の女神であるからして、ファンタジー要素は無いとは言わんけどこれまた軍事要素も持ってる
>そしてプレイしたなら尚更十人が十人軍事>ファンタジーって答えると思うぜ?w
俺も飽きたからこの辺にしとくが、この思考回路がお前の全てを物語ってるよ
気付くのなかなか難しそうだけどな、ではよい休日を
619:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 15:52:13.20 vp4xeham
>>617
金払ってないから関わるなとかなんぞそれw
飽きれば自然に離れるさ
>>618
ファンタジー要素巨大戦車とヴァルキュリア人以外何かあったっけか?
端折らずに教えてくれないか?
社員だろうがなんだろうがそれこそ知った事じゃないが企業意図とか言っても
野球しかり、サッカーしかり、TVや映画に映って無い職業でも、
消防士や医者に命を助けられて~とか、職人の親父を見て育って~とか
人を惹きつけるのは殆どが本物の存在であるのは事実だろう
惹きつけるどころか離れてる以上その意図は間違いと言わざるを得ない
俺が軍オタになったのも非軍オタゲームじゃなく軍オタ御用達ゲームが切っ掛けだしw
ではごきげんよう
620:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/15 16:02:29.80 unkhT8Sp
さっさとNGに入れて、触るなよ
621:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/16 00:09:36.60 S1xyFuw+
キチガイを装った儲が暴れまくってたってお話だったのさ
622:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/16 20:26:56.43 u9XoGkjt
ガッカリゲー
623:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 17:56:28.02 q6rhk7zC
ファンタジー要素あるって言って答えないのかよw
戦車の迷彩も正規軍戦車真っ青って言ったら黙っちゃうしなんなのw
赤青わけるのも戦術画面で分ければよくね?
1は存在そのものが認められた訳で、赤青分けられたから他の作品より売れた訳じゃないし
(Gジェネの機体や大戦略が戦闘画面で真っ青だったら逆に売れない気がするw)
624:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 20:54:22.31 VtcQpQNE
ヴァルキリーでもワルキューレでもなくヴァルキュリア選んだ意図わかる?
そして神話の主語を現実の言葉で修飾する効果が何を意味するかわかる?
ゲームやったならなおさらヴァルキュリア人無双の話だって思う人の方が俺は多いと思うよw
ちなみに、迷彩取り入れたから売り上げ落ちたって言われたら否定できんの?
売り上げ語るなら、迷彩の存在する作品の方が売れてないわけだが。
やっぱダセーし売れねーし迷彩は却下じゃねw
625:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 21:22:12.52 q6rhk7zC
>>624
>ヴァルキリーでもワルキューレでもなくヴァルキュリア選んだ意図わかる?
全部=で戦乙女だろ?その下は知らん
そしてヴァルキュリアが増えて人気が出るはずの2・3が売り上げ落ちてるってどういう事w
離れた人間はヴァルキュリア人なんてどうでもいい(むしろ邪魔)と思ってる証拠だろ
>売り上げ語るなら、迷彩の存在する作品の方が売れてないわけだが。
上で散々上がってた迷彩だらけのMGSのが売れてね?
バグ満載と名高いSSαと比べてるなら単純にあの会社の製品が糞でry
要は面白ければディスガイアみたいな完全オリジナルでも売れるし
1なんか新鮮さのあるSLGだからこそあそこまで売れた訳だ
売り上げが落ちてる時点でいかに売れてる要素だと持ち上げても完全にブーメランな訳だが
626:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 21:26:52.41 VtcQpQNE
別作品の迷彩と比べてどうすんだハゲw
だったらFFのが売れてるだろ、ファンタジーマンセーじゃねーかw
627:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 21:34:24.39 VtcQpQNE
>離れた人間はヴァルキュリア人なんてどうでもいい(むしろ邪魔)と思ってる証拠だろ
だからシリーズ打ち切ってスタッフはブレイドに大移動だよw
面倒くさい軍オタは完全に切り捨ててファンタジー路線が採用されました
628:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 21:52:32.36 q6rhk7zC
>>626
ヴァルキュリアに迷彩あったっけ?
FFってほぼ中世紀の代物だしまさに第一次大戦のryじゃないかw
別にファンタジーが悪い訳じゃない、
問題にしてるのは第二次大戦期以降の戦場で歩兵が軍隊らしくないと言う事
軍事要素が入って戦車や狙撃にさらされる状況下に迷彩は必需品
理由らしい理由と言えば赤青でわけるだけwデザインで分けないの?バカなの?w
露出増やしてみたけれど見事に客が離れてハイ残念w
ヴァルキュリアと言い売れると思って増やして逆に客を逃してどんな気持ち?
629:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 21:59:30.16 VtcQpQNE
>ヴァルキュリアに迷彩あったっけ?
3で持ち込んだから売り上げ落ちちゃいました。ハイ
>問題にしてるのは第二次大戦期以降の戦場で歩兵が軍隊らしくないと言う事
だからその認識が間違ってんだってw
征暦1935年だしこの世でもないしwwww西暦でもニ次大戦始まってねーしw
ガリアっていつの時代のどこの国だと思ってるんw
三国無双の軍服色分けに対しては抵抗なかったんだよな?w
だから近代の軍オタは面倒くさいんだよw
630:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:01:21.91 q6rhk7zC
>>627
最初っからそうしてればいいものをw
軍オタ路線だって売れるかもと思って勝手に採用したものじゃないかw
頼まれて作った訳?違うよね?w
レビューが良くてPSPo2iみたいにキャラメイクできるようになったら買うかな
631:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:06:29.18 VtcQpQNE
>軍事要素が入って戦車や狙撃にさらされる状況下に迷彩は必需品
それでヴァルキュリアの閃光でちゅどーんされたら発狂しそうだなお前w
632:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:18:33.95 q6rhk7zC
>>629
>3で持ち込んだから売り上げ落ちちゃいました。ハイ
まさか戦車の色変えの事言ってるの?
百歩譲ってそれが迷彩要素だとしたら、中途半端で不徹底な要素が売れると本気で思ったの?
>だからその認識が間違ってんだってw
お前は戦車や狙撃兵の前に派手な格好で目の前に出る覚悟があるのかw
ヤーボみたいに狩る立場ならサイレンならしたりして存在感を出し恐怖を植え付けるのもありだけど
633:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:32:37.36 q6rhk7zC
>>631
そりゃ単純にゲームが詰まらないんだろ
迷彩にしろデザインにしろキャラにしろ、所詮ただの一要素
他の要素に組み合わさる事で良い悪いに繋がるんだよ
露出は普通プラス要素だが戦場&露出は不評、そう言う事だ
つーか仮定の話でそこまで熱くなれるとか火病末期だなw
634:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:34:54.28 VtcQpQNE
百歩譲ってって…。
お前が戦車くらい迷彩にしろとは言わせてもらう(キリッって言ったんだろw
恥ずかしいだろうがレス見返せよw
リスクカットも経営手段の基本だからな、売り上げ低迷で思い切った導入できないんだろ
3は1とリンクする部分が多すぎるし、迷彩全開取り入れたら尚更整合性において問題あるだろw
歩兵も迷彩にしてさらに売り上げの足引っ張ったら目もあてられんしなw
ファンタジーにおける迷彩なんてあくまでサービスだよw
それにコス変更要素だけは残しといたわけだし、
正規軍スキーなら正規軍コスにして脳内変換して遊ぶくらい工夫すんだろw
3もってねーからわかんないかw
635:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:36:03.75 VtcQpQNE
>>633
ごきげんようって言っといて再び沸いたのお前だけどなw鏡みれw
636:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 22:41:24.02 LN8MhHze
定期的にキチガイが沸くな、
まぁゲーム自体がクソゲだからな~
637:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/17 23:08:56.84 q6rhk7zC
>>634
アレを迷彩要素って言い張るのお前だけだぞw
そして対戦車歩兵が居ながら正規軍戦車が真っ青な理由についてkwsk
つまり、「客の望む要素を何一つ理解できてないけど良いとされる要素入れときますね^^」
おかげで逆にリスク増やしてるんだからバカだなw
ましてや携帯機にSLGなんてむしろ喜ばれる要素なのに…
638:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 00:05:43.30 pP0MqZ7t
挑戦し提示した要素に客が惹きつけられたけど
何が惹きつけたか解らず客引きに狙って提示したら逆に離れる…
何を言っているかry
PSPo2iにしてもまともに回れるクエは今や10個以内、
ストーリーもさほど良い訳でもなくオンのキャンペーンも雑
だけど世界最高レベルのキャラメイクとオンが出来るってだけで価値がある
1も順当にいけば美少女&ミリタリーという他SSαしかやって無い希少ジャンルだからこそ買った
うけると思って出したんだろうが学徒兵が気に入らないので2を買わず、3で更に幻滅w
美少女ファンタジーメインならありふれてるしライバルのがまだ安心して遊べるもの用意するし
639:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 01:15:03.74 PnQhJant
で、なんで張り付いてるの?
640:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 03:16:42.59 kNTWBXZ9
そういうのは本スレでやってくれ
641:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 06:53:21.04 SfDW6rJ8
アンチスレで嫌われるアンチ
斬新だな
軍オタが嫌われる理由がよく分かる
642:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 19:59:43.18 pP0MqZ7t
>>641
先生!あそこまで擁護できれば立派な儲だとおもいます
それはそうとこれだけいるなら誰でも良いや、戦車に迷彩を取り入れた(キリッとか言っておいて、
正規軍が真っ青な理由について詳しく
敵の赤は武田騎兵部隊みたいに強迫効果があるから攻撃偏重主義って事で納得できるけどな
つーか疑問ほじくり返してるだけで元の出来が悪いからアンチになれる不思議w
643:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 20:29:01.44 pP0MqZ7t
スタンダード大戦略から軍事へのノウハウあり、自信に繋がったんだろうが
色々突っ込みはあるが特に戦車の砲等チェンジは明らかに失敗で不評の対象でしたなぁ
で、性懲りもなく採用したのは何故なんだw売る気あるのかw
いやまぁ装備変更は1にもあったけど実際の戦車も車体そのままで戦車砲・火炎放射砲・機関砲・工作と、
変更してたしそこまではむしろ良い事なんだ
3の車体まで節操なしはどう考えても無理ありすぎw
これなら無難にエターナルアルカディアレジェンドの陸軍版で良かったんと違うか?w
希少性・シナリオ・出来・キャラ・デザイン、どれをとっても文句が付けられん
欠点を強いて挙げるなら煩わしいエルモか、デルフィナスカッコいいよデルフィナス
644:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 21:28:12.43 PnQhJant
それって世間評価でいうところのクソゲ認定タイトルですよね
645:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 21:42:06.81 ttBDUzjT
つーか駄ゲーだよな
ちゃんと作り込めば面白くなるだろうけど、それをしないのがこのゲームの開発者
しないじゃなくて出来ないのかww
646:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 21:58:55.27 pP0MqZ7t
>>644
今が酷いからせめてその10年前のクソゲとやらを見習えってぐらい酷い出来ってことだよ言わせるなw
それにFF全盛期だったし初期がセガサターンだしググれば結構賛否両論だと言うのがわかる
(尼を信用するかクソゲを信用するか…まぁ中古で売ってれば1kしないだろうしやって判断も一興)
非軍オタ主義とか言ってるが言わせてもらえばただの逃げ
本当によく出来てる作品は下手をすれば嫌いな相手すら巻き込む訳だし
そういう作品が作れなかっただけって話
売り上げが確保できてないから格好つかねぇしw
新規参入が来た=もっと多くの客が逃げたってことでしょ?
軍&美少女という希少性を捨て、客の取り合い必至のファンタジー路線行く訳だが
どうなる事やら…軍事感性を身につけるのも数多のライバル相手に参加するのもどっちもきついだろうな
ところでシャイニングは敵と味方を赤青で分けないのですか?w
親切設計()とやらはどこいったのかなぁ?w
647:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 22:14:24.85 PnQhJant
何度か言われてたと思うがそんなに正規軍のデザインの背景が理解できなきゃ
軍服(フランス)でwikiってみれば?答えでてたよ
648:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 22:36:13.31 pP0MqZ7t
>>647
だからなんで戦車初登場の時代と比べてんだよw
動く機銃陣地とも言える鉄の塊にド派手な格好して突っ込むのか?
草原でも?荒れ地でも?砂漠でも?
そしてだ、フランスって第二次大戦時早々に負けてたよな!
649:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 22:46:01.24 pP0MqZ7t
ホント疑問が尽きないなw
かたくなに戦車がメインの時代で、戦車に主眼を置いた装備があり、
それでいて服が戦車を想定していないとか意味わからんw
話題ずらしに熱心で肝心なこの疑問が全然解決できないから何度でも聞くわw
そしてだ、帝国の戦車より能力が劣ってると知りつつ真っ青で目立つガリア軍戦車は!?
650:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 22:47:04.81 PnQhJant
>だからなんで戦車初登場の時代と比べてんだよw
ごめん何言ってるかよくわかんない
651:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 22:49:53.75 pP0MqZ7t
二行目・かたくなに「避けるが」だな
ほんとシャイニングの方を味方真っ青にする分には何の文句も無いのに…
黒基調とかまるでドイツ軍高官のようだな!
そいや自称アンチによれば軍服はダサいようだがどうするセガw
652:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 23:01:01.43 pP0MqZ7t
>>650
第一次大戦の戦中にチャーチルが塹壕乗り越えられたら便利じゃね?って事で
開発して初めて出てきたのが戦車、
上でも散々言ったが、歩兵と戦車、基本的にどっちが優位よ?
で、先に発見されて不利なのはどっちだよ?不利にならないよう目立たない格好しろよ
ましてや狙撃兵も居るんだぜ?なおさら目立つなって言うね
存在しない脅威に備えるのは無理だが、存在する脅威には何かしらの対策とれと
帆船時代に爆雷積んだ船があるか?反面第二次大戦時に爆雷積んでない駆逐艦が居るか?
爆雷搭載が間に合わなかった艦は第一次大戦時には居たがな
653:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 23:19:21.37 PnQhJant
フランスって世界ではじめて迷彩デザインした国でもあるよね。
トリコロールの方が格好いいから。それだけでしょ。
654:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 23:32:14.46 pP0MqZ7t
>>653
レーダーアンテナの話のようだ
初めて八木アンテナ作った国より、それを真似て作った国が最先端運用と言うw
で?デザインが最初だとなんかあるの?ちゃんと運用しなきゃ意味無いよね?
そしてだ、早々にドイツに蹂躙された国をモデルにしてどうするの?w
戦車の性能はフランス>ドイツだったけど、ガリア<帝国ですよね?
挙句マジノ要塞っぽいのも無いですよね?更に不利にしてどうするのw
655:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/18 23:43:48.94 PnQhJant
>早々にドイツに蹂躙された国をモデルにしてどうするの?w
1すらプレイしたのか疑問なんだが、平行線だしもういいよ
656:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/19 00:15:32.84 NmWFzn5T
>>655
1プレイして思ったのは
フィンランドVSロシアかと思ってたんだわ
そしたらフランスとか出て来たからなw
657:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/19 04:26:51.49 zsGYxA6Y
迷彩太郎はまだ暴れてたのか。
658:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/19 20:03:01.07 iZrlGfW2
ぼくは迷彩にすごく詳しいんだ!
659:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/19 23:59:25.62 NmWFzn5T
大国に侵攻されても押し返したのと言い
ヴァルキュリア人が何でもない存在に思えるシモヘイヘといい、
ずっとフィンランドだと思ってたが、まさかまさかフランスとはねw
疑問に答えて欲しいのに次から次へと疑問がわいて出るw何これw
いつになったら戦車や狙撃兵相手にド派手な格好して突っ込む愚行を、
納得させてくれるような説明がでるんだろうか
年代関係ねーよ、戦車も狙撃兵も元気に活動中な世界で隠れる考えが無いってどんなだw
660:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 00:08:28.12 5aK7vPAR
何はともあれNGに入れろ
661:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 00:36:15.15 g/x1Ziv/
軍服のデザイン参考にしただけで国土の設定も同じと思ってんの?単細胞だなw
フィンランドはむしろガリアの礎になったフィラルドでガリアの風土はオランダかもしれないわけで。
つーか現実とは無関係の架空ヨーロッパなわけで。そんな嘘の世界に噛み付いてどうすんの?
軍事中立国&ゆるい青春物語カラー&ゲーム内敵見方のイメージ分けにおいて青の軍服は問題ないです
迷彩はダセーから却下されました軍オタの象徴たる迷彩スキーを排除するための提案でもありました
で、敵だらけの2chの戦場で飽きずに突っ込むお前の愚行についてはカモフラージュしないの?(笑)
662:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 01:07:44.57 5SdpZjNE
>>661
だからなんで論点がずれるんだよw
>ゲーム内敵見方のイメージ分けにおいて青の軍服は問題ないです
シャイニングはドイツ軍の軍服を思わせる真っ黒な服なんだが青じゃなくて良いの?
むしろ軍オタに近づいてるよね?それはいいのかな?
ガタガタなものをこじつけして擁護しようとしてるからもっとガタガタになって
トンデモ理論が出て来るのが面白くってしょうがねぇw
で?いつになったら戦車や狙撃兵相手にド派手な格好して突っ込む愚行を、
納得させてくれるような説明がでるんだろうか
663:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 01:34:32.27 gD1sPQqJ
青はたかだか20年前の思想でも認めないが赤は16世紀の赤備えに通じるから納得とかいってる軸のぶれた半可通が納得する答えなんかあるわけないだろw
戦車があるだけを前提に迷彩を語っているがドクトリンのなさを考えればあの戦車どもは運用の試行錯誤期な訳だが。
1935年のなのに第二次大戦のそれも二次大戦型の戦車戦を目の当たりにした後の知識を基準になぜ語らなければならないのかを説明してくれ。
39年のドイツがでかい白十字を戦車に書いて攻め込んでいい的になった事実を知らんとでも?
エバンエマールのごとき永久築城要塞に頼るドクトリンの国がなぜそんな知識レベルでなくてはいかんのか、という意味でな。
狙撃兵云々も基本的に防御陣地を構築する思想が非情にお粗末な世界で、ある種第一次大戦未満なんだが狙撃兵対策だけ突出してなくてはならない理由は?
普通に考えれば前大戦での戦訓がないと考えるのが妥当なわけだが。
フランスがあの出で立ちをやめたのは一次大戦の大規模塹壕戦で大損害を出した戦訓からだがガリアが同じ戦訓を持っているというソースは?
戦訓がないから史実はフランスはあの格好で第一次大戦に突入したのでは?
今の知恵から行けば第一次大戦だろうとあの格好はないわけだが当時のフランスは当時の知識レベルで基地害なのかな?
664:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 02:11:02.97 5SdpZjNE
>>663
フィクションはフィクションとして認めてるということだ
それに陸戦最強国家って設定だろ?自信の表れじゃね?
戦車&狙撃兵な、
自国にも対戦車歩兵が居て、少なくともチハより対戦車戦闘に秀でている戦車を使用しておいて
戦車ドクトリンがないとか信じられないっていうね
39年のドイツとか戦車使った訓練してない国だからしょうがねーなとしか
(トラクターと偽って作ってたんだぜ?泣けるわw)
むしろ電撃戦みたいなドクトリンをあの短期間で実行したのが凄いだけで
エーデルワイス号の出で立ちで、ガリアは前の戦で大損害を被りつつ撃退に成功し~って下り?
なまじ勝っちゃったせいで正規軍が開発中止したから両親はエーデルワイスを作った時の話(突っ込みどころあるけどまぁおいといてw)
戦争の細かい経過はシナリオライターじゃないとわからんな(設定してるかどうかも疑問だがw)
なににせよ大損害を受けたって歴史はあるし変わっててもおかしくないだろ?
ちなみに、それで戦訓を生かせなかったと仮定してもだ、
同様の大損害が発生する公算が大きいのにガリアが勝つのはどう考えてもおかしくね?
665:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 05:51:44.07 kumjvVtk
もう終わってると思ってたwまだやってんのwww
じゃあ国旗の色じゃないかな
帝国は赤だし
ていうか購買層の中でそんな些末なこと気にするのが君だけだから
マーケティング対象から外されたんじゃないかね
もしくは1は水色で2は制服で「服おかしいだろ」ってなって3が黒なんじゃない?
でも1はもう世に出てるし後からそこ変えたらおかしいから正規軍は青のまんま
666:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 06:23:44.00 dhw5nQ+O
本スレでやれよキチガイ
667:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 07:49:36.94 lU5uBqzz
軍オタは専用板で検証スレでも作ればいいのに。
アンチスレは作品の出来やキャラに対する不満書くとこで、戦車に生身でつっこんだり翳すだけでケガが治る架空ファンタジーに現実持ち込んでる奴とかアスペすぎるから自分のレス正座して眺めたらいいよ。
ネバーエンディングストーリー見て『あんな屋根裏部屋学校にない』とか難癖つけるようなもん。
668:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 12:19:33.84 thMvgWQE
はいはい。
・自身の表れ→ただの妄想でしょ?
ガリアが古いフランスの理屈ではダメという理由にはならない。同レベル。
・ドクトリンがないなんて信じられない→信じられないも願望。ソ連は41年当時T34があったのにまともに運用できていない実例があるので戦車の性能と運用は一致しない。
ガリアも歩兵部隊に戦車配備するぐらいでそれこそフランス並。わかってない。
・ドイツはしょうがない→戦訓がないから目立つ格好で戦争始めた事実には変わりない
むしろ流儀に従えばドクトリンはあるのに信じられないwになる。
・細かい経過はわからない、変わっててもおかしくない→詰まるとこらあの格好でいいと判断してはいけない理由を合理的に否定する根拠がない。遙か後世の後知恵による願望だけ。
とまあ、後知恵としておかしい以外なんの根拠もない妄想と思いこみなんだわ。
ゲーム設定のような状況を設定しうる要素はいくらでも事例がある。
言うような設定になるわけない、おかしいとは言わんがあくまでそういう風にもできた要素があるにすぎないだけ。
当然歴史では何年も戦争やって相手の対応見たりもして改善もされたが開戦一年とかおかしな事ばかりなんて普通。戦後改善なんてざら。
自分で言ってたけど八木アンテナ作ったのに先見性に気づかず運用できてない日本はおかしいといわれたところで運用できなかった事実は変わりないという。
後世にそういわれたって大多数の当時の日本人は気づけなかった。
あと、設定が気に入らないから主人公が勝つのがおかしいとかもうゲームはやめろとしか。
そもそもヴァル3の問題はそんなことじゃないし。
スレ汚し済まなかった。
669:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 13:25:29.57 g/x1Ziv/
飛行機が発明されてない。
ラグナイト燃料が動力産業の全てを占めてる。
地形が違う。国名が違う。暦名が違う。
バカでも区別できるよう現実と切り離してんのにな。
迷彩が~戦車が~戦訓が~とかアホみたいに喚いて
ラジエーターの露出について突っ込む奴と同レベルだろ。ゲームだっつの。
逆にいえばお前は現代の迷彩で納得いってんの?忍法木の葉隠れの術とかカメレオンレベルだろ?
鷹の目持ちの俺からいわせりゃ逆に神経集中して青服よりヘッドショット率あがりそうだぜ
100年も進歩のないダサい迷彩服で後世の人間に笑われなきゃいいけどなw
670:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 21:37:12.34 5SdpZjNE
>>668
ソ連の大粛清知らんのかw
おかげで戦車を中心としたドクトリンが歩兵支援のレベルまで落ち込んだ訳で
比べるなら1943年~だろw提出する物が俺有利なんだけどw
戦車とセットは跨上歩兵と同義だろ、対戦車兵が一般化してる時点で対歩兵防御力を上げるのは当然
貴方の言う通りに進めば勝てる要素がまるでないって事だ
ヴァルキュリア人はそれほど強くない上に敵にも配備されてるし、
戦車の質も数も下、ガリア軍の総司令官も某伍長にもおとるかもしれん
>>669
お前もう良いよ、新しい人見つけたから帰っていただいて結構ですよ?
鷹の目持ち()さんwww
671:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 21:47:28.89 5aK7vPAR
NGID:5SdpZjNE
672:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
12/01/20 22:04:50.15 5SdpZjNE
あれ?>>668はgD1sPQqJじゃなかったのか?スマンスマン
どうりで…だらけになったと思ったんだw
設定以前に問題だらけってのは読み返して痛いほどわかるから
今さらそれを言うのもどうかなーと思った
そしたらド素人(2)と捨て駒(3)が戦況をころころ変えるのはご都合主義すぎるなとw
主張を聞いてるとガリアって悪いところの詰め合わせで出来てる国みたいだからさ
売りのヴァルキュリア人は実在する人間に劣る戦績だしそもそも敵にもいるし
民間人の格好をした兵が戦闘行為に参加すると言う某大陸並のクズ加減
帝国の指揮官の優秀さはアピールされてるが反面だらしない正規軍司令官
兵器や武器の性能が基本的に劣っているというトドメ付き
前も言ったけど帝国正規軍としてプレイする方がはるかにましだとw
同じSLGだから比べるとディスガイア2pなんて敵軍の見た目が自軍と変わらないのに
かれこれ2009年発のゲームがいまだに週間ランキングに居座り続けてるし
正直システムが煩雑だけど人気なのは面白いからこそだろ