13/03/04 20:40:23.10 Rwa/hwtF
>>474
ありがと!
おかげで勝てたぜ
476:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/04 21:58:52.86 sdE7BUM4
>>475
撃破おめでとう!アスラの攻略は一種のトラップだよねぇ
エリダヌス攻略もがんばですよ~
477:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/05 22:11:00.69 kbIbp37a
フォルナクス
仲間全員ピンクでなすすべなく
478:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/06 10:59:50.02 ox6y7kKj
攻略サイトなしだとこれシリーズ(難易度最高とかはなしな)で一番難しくないか?
ミッションもスカスカになりやすいし
まだ中盤っぽいエリダヌスのボス程度でちょっとつまるとは思わなかった
まぁ中古買ったら150時間データがあった時点でわかっていたことだがな
479:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/06 22:49:52.88 G7oZusNx
初見殺しの連続ってだけだから攻略サイト一度通して見たら逆に全編作業になるけどな。
回復サボっててフォルナクスダークゾーンのグレンデルに殴りゴアされる
480:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/06 22:52:46.93 HiGbcrZC
攻略無しの場合、製作者が用意した罠にはまる確率は高くなるが
セーブポイントは随所にあるんで死んでも復帰はしやすいし、便利なオートマッピングはあるしで
一番難しいってことは無いと思うけどなあ
FC版1はプレイしたこと無いけど、FC版2とかSS版サマナーとかの方がきついような
481:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/07 16:28:47.79 VR8tc7qi
FC版は総じて鬼仕様だったからなぁ…それがまた燃えたもんだけど
SS版サマナーは中華街に泣かされたな まあ今となっては良い思い出
SJはマメにセーブさえしておけば乗り切れると思う
バリエーションに富んだボスしかり魔人遭遇の罠しかり、慎重に進めるのをオススメ
482:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/08 17:59:40.70 BsRjuDtM
猛反撃一発で殺されてワロタ
483: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
13/03/09 13:37:00.82 vqDbweCI
ゴアー!
484:478
13/03/09 18:41:19.08 FiRbqLrs
ウロボロさんマジつえええとか思って苦戦して倒したら
最後のゼレーニンまでボスがゴミすぎて萎えた
マンセーが最後かと思ったら小物臭出してきて糞弱かったし
なんか今回は変なバランスだったね
確かに難しいどころか最近のRPGとまったく変わらないくらい簡単だった
結局詰まったのはここだけだし
485:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/09 22:57:34.17 3DD/UxqF
メムアレフも甲冑でゴリ押し安定かと思ったら雷で1000以上食らってワロタw
ドラゴンベスト装備で慎重に戦闘進めたら倒せたけど、ラスボスがこんなに強いゲームは久々だったわ
SJは中々良くバランスが行き届いてると思うわ。初見はなんじゃこりゃって思うような敵でも対策しっかりやっとけば大体楽勝だしな
あとメムアレフが輪廻とローガ使ってきてる当たり、スタッフもビームと同じくこの技に苦しめられたんだろうなw
486:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/12 03:11:46.75 s5FRBrH9
ホワイトライダーage
しかしエネミーサーチの直前でセーブしておいたので
装備と仲間を厳選して補助モリモリで地道に削ってsage
補助は大事だなあ
487:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/12 14:54:18.48 /xN99wDL
アシェラトで抜いてすがすがしい気分になってたらティアマトに母なる大地連発されてゴアる、氷結耐性だけじゃじり貧か
488:名無しじゃなきゃダメなのぉ!
13/03/12 15:43:02.58 J7cRzvxf
抜くのは関係ないだろw