【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26at HANDYGAME
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ26 - 暇つぶし2ch500:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 13:36:29.96 kwKVP1gH0
>>496
キレイな川だし、なにより池二つが近くて
村長宅の池みたいな感じでいいね
広場・役場・アルパカがキレイに並んでいるのもいい!

501:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 14:13:02.39 mR+1Sr5/0
>>500
電車降りてたぬきち連れ回してる時に間に建てられそうだったから建ててみた
>広場・役場・アルパカがキレイに並んで
今気がついた…村長宅が村の中心だー!アルパカ近い!としか思って無かったよ

南の土地の最北端に交番かカフェかで悩む

502:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:10:09.88 IEbrZhl20
11月から始めて、色々あって村を消して今厳選中なんだが全然好みの地形が出てこなくてワロタwww
何かもう自分の中でとび森が「適当な村に降りて散歩して住人と話してまた最初から」っていうゲームになりつつあるわ

503:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:37:12.55 HmFOOW2w0
これスレにB型はいないんだろうな

504:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:40:07.13 Oy3VsZqV0
血液型診断って日本人特有の文化なんだっけ

505:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:40:45.92 6GgQ9vzJ0
このスレ見てると厳選したくなる
でも今あるサブ村には在庫や貯金がギッシリ
全部メイン村に移してからじゃないと…と思うと踏ん切りつかない

506:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:41:34.14 0CgTB+Oq0
この世に4パターンの人間しかいないと思ってるんだろうな>血液型占い

507:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:44:44.80 B0ok5Wjz0
日本でいう血液型の話題の多さは、外国では星座なんだっけ?
ししょーのネタを思い出すな、あれはまだ逸材な方だった。笑えたというより誰うまな話だったけど

508:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 19:59:06.36 p+Hji2mk0
>>503
スレ一桁台からいるよん
尤も、発売日のうちさっさと見た目で好みな地形に降りたけど
ここ見て楽しそうな気がしてきて厳選用サブロム買ったから厳密な厳選組じゃないかも

509:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 20:13:42.45 dUnVY8zp0
斜滝の土地に住んでみたくて切符を買ったまではいいが
斜め滝自体がなかなかでてこなくて挫折しそうになる

510:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 20:36:46.79 aqFgiBUH0
斜め滝に憧れてたけど縦滝で挫折した
なかなか出てこないんだよな
さらに施設の配置も…となるとかなりキツい厳選になる

511:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 21:04:50.88 Ssuir9BE0
計算では小数点以下でも、諦めないで続けていれば必ず成功する。

by832

512:枯れた名無しの水平思考
13/04/03 21:53:18.56 UU7dnN5N0
早くやりたいのになかなか上陸できない。
お下痢ーだし最悪だお。

513:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 10:39:12.82 2589Mc1Y0
地形厳選とかもういいから住人厳選をさせてくれ
1万どころか10万リセットいくんじゃないのかこれ

514:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 12:11:04.69 qz2qHBte0
>>511
絶対に許さない

515:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 12:50:02.42 Us+wwIL/0
斜め滝、メイン村と異なる名産、これまでに暮らしたことのない地形、駅前池なし
ゆるめの条件設定の割りに時間かかってもうた
今度こそ和風の村を作ってみせる

516:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 13:49:37.23 2589Mc1Y0
このスレといってもサブロム勢がいると思うから聞きたい
広場が真ん中や南側にある人は、成長した大木の下を通り抜ける時にパッと消えてしまう現象
長く過ごしててあれはそんなに気にならない?

そこを除けば今までで一番自分の理想通り、まさに理想郷という感じの村に巡り会えたんだが

517:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 13:58:19.50 WZrBeilA0
>>516
気になるか気にならないかは本人次第だと思う
自分はメイン村が中央、サブ村が北側に広場があるけど
気にしたことはなかった

芝の形と同じで、最初は木にしてたけど気にならなくなった人もいれば
途中からどうしても気になってやっぱりやり直したって人もいるから
一度住んでみるのもいいと思うよ

518:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 13:59:14.68 WZrBeilA0
ごめん。
4行目 木に× 気に○

519:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 14:04:23.88 2589Mc1Y0
>>517
気にしているからつい木の横を通り抜けてしまうだけで
区画整理したら自分は几帳面だから道に従って頻繁にその下を歩くことはなくなるかもしれない

最初は○芝勘弁と思っていたけど今となってはいいんじゃねって感じてるぐらいだから
その言葉に凄く救われた上、冷静に考え直すこともできた、ありがとう!
どうせやり直すかもしれないから~なんて甘い住人厳選はせず、永住の気持ちで望んでみるよ

520:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 14:07:37.64 Us+wwIL/0
サブロム餅はそれなりにいるだろうけど
シンボルツリーがその大きさになるまで進めてる人は少ないんじゃね
シンボルツリーを大きくするのは想像以上に大変だよ

521:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 16:04:11.22 jAwmfUwr0
気にするな!!

522:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 17:05:22.38 hEHd5Fel0
シンボルツリーってプレイ時間によって大きくなるんだよね?
ゲームしない時もスリープしないで3DSを開きっぱなしにしてたらカウントされるんだろうか

523:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 17:34:11.59 o5f9G4KQ0
経過日数とプレイ時間の両方が必要だよ
ただカレンダーいじって何年も進めただけじゃ成長しないような仕組みになってる
詳しい数値はwiki見ろ

524:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 20:25:26.84 fvnlmrG60
日本庭園作ったら設置制限のせいで
細長くなった…

525:枯れた名無しの水平思考
13/04/04 23:09:07.14 tpffbui/0
芝目と果実も希望通りなので、もうここで途中下車しようと思うんだけど、
村長の家をどこに立てればいいかで悩んでる。
利便を考えて今立ってるところにしようと思うんだけど、どう思う?
URLリンク(dl1.getuploader.com)

526:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 00:04:21.70 COOgwQTP0
>>525
うちのと結構似てる地形だなぁ。

URLリンク(dl1.getuploader.com)

527:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 07:41:47.73 GFDgPRMX0
>>525-526
うちのとそっくりだなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
広場がやや西寄りで住民が寄ってるので
これから分散させたいがちょっと大変そう

528:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 09:42:43.71 pkO+lCmWO
この川の形は良地形出やすいからな
ほんとに似たようなのばっかだ

529:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 10:09:50.43 ShfyQONe0
URLリンク(i.imgur.com)
じゃあ俺も俺も
この地形の人口多そうだなぁ

530:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 13:10:58.30 Mm8U6qVx0
海岸は繋がってないと不便だな。

531:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 17:44:46.22 i7ynNK490
左右逆だわ
URLリンク(www.dotup.org)

532:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 17:48:43.85 /PFh/zr60
この川の形いいな
村の開発しやすそうだし

533:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 18:32:55.00 Oj2Ok6mm0
リセット監視センターに必要なスパースって外灯と同じでいいのかな?

534:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 22:45:06.54 8tO2e9Up0
ktkrと思うといつも駅前に池がある。
もう1000回超えた。
パトラッシュもう疲れたよ。

535:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 23:22:01.83 mX23Coep0
S字厨がS字崩れ厨になった感じか?
どっちもあんまりいい地形には思えないけどなー

536:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 23:33:18.20 H7gCtckW0
S字のメリット、デメリットって何?

537:枯れた名無しの水平思考
13/04/05 23:58:29.06 oAjBWVAs0
地形の良し悪しが川の形で決まると思ってる人って頭悪そう・・・

538:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 10:07:13.48 Qn2ObdG60
発売日より5日遅れで初めてほぼ毎日やって
村の整備も家の拡張も好みの住人もやりつくしてるけど
ほんとうにいまさらながら、村長の顔が嫌でやりなおしました

539:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 11:37:49.25 FxmK6CVF0
S字に罪はない!

540:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 11:38:25.13 FxmK6CVF0
しかし公共事業で詰んだ・・・

541:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 12:29:45.57 tVrAng0G0
S字は厨が過大評価したせいで使ってる人が全員情弱っぽいイメージになってしまった

542:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 12:53:40.12 k7dJ11XU0
S字で一番嬉しいのは、橋が2本で十分間に合うことだと思うな。

膨らんだ部分に橋を架ければ村をぐるっと回るのに不自由がない。

543:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 13:45:49.95 u0GRtp6t0
サブ村がテンプレまんまのS字だけどS字部分はおいしい果実園にしてるわ
滝の上に橋掛けたいけど住人が邪魔で掛けられない

544:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 13:48:19.13 S9I+b86I0
今立ってる所に村長宅を建てようかと思ってるんですけど
他にいい案ありますか?

URLリンク(dl1.getuploader.com)

地面○が良かったけど△
特産リンゴが良かったけどさくらんぼ
地形が面白いのと陸続きの西海岸、縦スロで駅と役場は青屋根なので
ここで降りることにした。

545:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 14:20:31.69 EnzPUa6N0
なんとタイムリーな地図

546:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 14:31:57.93 u0GRtp6t0
>>544
自分だったら橋の上か滝の横

547:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 21:27:09.66 Q8F2N79n0
>>544
住人の家がなければ私なら池と池の間に建てるな

548:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 21:59:07.21 bZlEcWjc0
>>544
橋上かアルパカ右横かな
橋上は立てないなら早急にテロ対策する

549:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 22:50:58.84 GW2rromm0
西海岸
特産りんご
桟橋にアルパカ近い
死に海岸なし
駅の屋根 青

全く出ない…orz
理想が高すぎるのだろうか…

550:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 22:52:15.63 GW2rromm0
あ、あと縦滝

連投すまん

551:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 23:24:39.14 Da2q9usw0
初期住民にキザ系はいないのでしょうか?
何度もやっているのですが五人の中にキザ系がいません

552:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 23:28:24.88 Q8F2N79n0
>>551
キザとウチ系は居ないはず
質問は質問スレでね

553:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 23:30:50.99 yxjJM+RX0
崖 真っ直ぐ綺麗
地形 カフェ等の施設類含め全方向に足を運べる位置にある
川 真っ直ぐ 斜め 横 縦 全ていい位置に橋を架けれるイメージがある
アルパカ 所謂ちんこ池、右にスペースが空くパターン
広場と役場 なるべく役場は近くがいい 花火大会の時の見栄えでため池が広場の近く 広場に人が集まる位置
広いスペース 縦8マスくらいと横長めのスペースと正方形に広いスペースの二つある
全体的 ほぼ全ての域に個性というか「あ、ここは○○だ」とわかる
好みの類 赤駅 茶役場 四角芝

ため池の位置と特産だけ微妙で本当に細かい部分が全て理想の地がきた
発売日からやり続けた甲斐がある、さらば

554:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 23:33:10.33 uvXmxpuz0
そして家を1マス横に建ててしまって後悔する>>553であった・・・ とかなるなよ


555:枯れた名無しの水平思考
13/04/06 23:40:43.38 yxjJM+RX0
>>554
これ…あと1マス後ろに立てれば地図の見栄えも…もんもん…

556:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 00:18:29.58 qFBXqCKV0
相談なんだが、この地図でカフェ建てるならどこがいいと思う?
駅の左右どちらかに交番を建てる予定なので、できればそこ以外で
ちなみに黒丸は岩
URLリンク(dl1.getuploader.com)

557:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 00:24:35.81 RhJ4T9p30
役場の横

558:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 00:27:48.64 Ml6+t9N50
>>556
俺なら役場周辺だな

559:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 00:35:53.96 eyo3Zr9U0
>>556
同じく役場周辺かな
アルカパとか施設がそろってる感じがいい

ただし喫茶店の裏っかわは結構なデッドスペースになるから気をつけろと
デッドスペースをつくってしまった自分が言ってみる

560:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 00:41:18.39 damiv/sa0
>>553
是非地図見てみたい

561:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 02:33:48.30 IuA2/u930
みんな村決めるのに何カ月かかった?

562:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 02:53:28.25 7UJbuUIE0
サブ村で粘って5ヶ月かかったよ
今は好きな住人を揃えてる途中で初期住人の引越しカウントダウンにウキウキしてるよ

563:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 10:24:01.43 Z1tmzB3w0
ようやく待ち望んだ地形が出た
URLリンク(www.dotup.org)

・遊んだことのない地形
・駅-広場-桟橋が一直線
・メイン村とは異なる特産

たったこれだけの条件なのに3日もかかっちまった
後悔しないように地図描いてから村長の家建ててくる!

564:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 10:26:51.33 qEVyHTRW0
>>563
こりゃ良い地形だ

565:枯れた名無しの水平思考
13/04/07 17:37:24.31 e6amN1rR0
村長の家をずらせたらね…
あんな、一日で増築できたり軽い物しかないのに床が抜けるはりぼてみたいな家だったら
ジンベイザメを釣れる主人公なら家具を動かす勢いでずるずる移動できそうなもんなのに

566:枯れた名無しの水平思考
13/04/09 21:40:31.80 S1MK22UA0
サブ村を軽く厳選してたら縦長一直線の面白い住宅街の地形があったのでおりてみた
URLリンク(www.dotup.org)

翌々日に立つ新規住民の家も、高確率で縦線の真下に追加
住民の家は集まる習性があるからだな
URLリンク(www.dotup.org)

567:枯れた名無しの水平思考
13/04/09 23:12:22.37 x3/PM5n6O
ろくに検証もしてないのに適当なこと言うやつってなんなんだろう
初心者が騙されたらどうすんだ

568:枯れた名無しの水平思考
13/04/10 14:49:36.39 cBvd1YUMO
サブロム買って住民厳選してるが一向にヒャクパーちゃん出る気配がない
これが例の物欲センサーってやつか

地形厳選は120リセットくらいで済んだのに住民厳選で550ってちょっと

569:枯れた名無しの水平思考
13/04/10 18:40:46.34 yWFOjZUX0
地形の写真貼ってくれることがとても嬉しい
最近すっかり厳選した地形を貼る人が減ったな。やる人が減ったのか貼るのがめんどくさいのか

570:枯れた名無しの水平思考
13/04/10 19:42:12.81 3JUiYWJzO
また厳選始めたった
池6つとかあるんだな…ビックリしたわ

571:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 07:05:54.13 bbVpECFq0
左S字川か右S字川どっちがいいとおもいますか?

572:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 07:09:14.04 4VwKxLP90
好きにしろ

573:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 07:12:11.79 bbVpECFq0
URLリンク(www.dotup.org)
この地形どうですか?

574:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 07:17:02.51 T76Jd9EEO
俺なら即ちがうよっていうけど
プレイヤーが歩きやすいと思う地形ならいいんじゃないの

575:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 12:59:37.54 4Di/X73r0
ひ型の線路沿いに住人並べ終わったら急に冷めた・・・
さぁ、切符切符

576:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 21:58:17.64 3y8sJofw0
>>575
画像くらい残してけやー

577:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 22:01:08.73 qr6n047E0
>>574
どうせレスするなら何が違うのかまで書けよw
こういう>>574みたいな根暗がいるから誰も画像乗せなくなるわけだ

578:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 22:55:49.64 UCFlc3kg0
そもそもの>>571=573がどういうプレイするのが好みかも言わず
これってどうですかだからなあ

579:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 23:32:15.27 ir6eMOYE0
「この地形どうですか?」「なにが?」

ってなるよね普通。

580:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 23:48:45.08 w/ONKB+C0
ただ単純に一般的(?)な良地形かそうでないかレスもらって安心したいんだろ
どういう村にしたいからこれはどうですか?すら書けないのが怖い

581:枯れた名無しの水平思考
13/04/11 23:53:37.13 ir6eMOYE0
●地形相談する方へ
「この地形どうですか?」「家はどこがいいですか?」だけでは
「好きにしろ」としか言えません。
自分が迷っている部分や、譲れない条件等を添えて相談して下さい。


テンプレも読めない馬鹿は来なくていいよ

582:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 00:22:13.05 x3hGoQ1E0
自分のこだわりがあるならそれに適った地形を選べばいい
こだわりがないなら直感で選べばいい
そもそもこのスレにいる奴はこだわりの強い奴ばかりだと思うんだが
こだわりがない奴は何目的でここにいるんだ?

583:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 00:37:52.96 w7nEjfRD0
こだわりよりも人気ありそうな地形や果物を知りたくて覗く保守的な人もいるかもね

584:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 05:20:54.62 VXdAxRu1P
ホラー風な村にモモってどう思う?w

585:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 05:42:21.29 oN0/Zj6h0
超有名なホラー系の村がモモだしいいんじゃね?

日本の神話だと、黄泉の国の化け物を追い払うのに使われたとかいう話があるから
和風ホラーにも似合うかもね

586:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 05:56:30.67 J91NjQBOO
果物も芝も屋根もなんだっていいのに
Г型の川と池1、2個と役場、アルパカが駅近ってだけでいいのに
なん で…

587:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 09:20:59.91 R4Bv1AiI0
>>576
駅の右側は5軒並んだんだけど、駅の左側が1マス足らずで4軒しか並ばなかったからハズイ

588:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 14:54:49.58 TwKYccfgO
カフェって、浜辺に建てると店内まで波の音が聞こえたりしますか?
調べたら、聞こえると言ってる人と、聞こえないと言ってる人が居て、混乱しています。

589:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 15:41:12.56 TwKYccfgO
すいません、スレ間違えました。スレ汚し失礼します。

590:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 16:00:41.14 6xt2qupR0
サブ村で選んだ地形
二つの縦橋周辺に面白いように住民が集まってくれるので
メイン村じゃたまにしか聞けなかった住民同士の会話や、
ベンチ居眠りなどが頻繁に見られて、なかなか満足

URLリンク(www.dotup.org)

591:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 18:34:52.69 ypKHvz7tO
>>586
日本語で

592:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 18:54:39.58 /2D6Hg5A0
>>591
果物と芝目と屋根の色はどうでもいい
こだわっているのは川の形と池の数と役場の位置とアルパカの位置だけなのに
なんで理想地形が出てこないんだ!

こうだろ

593:枯れた名無しの水平思考
13/04/12 23:12:36.42 fshqTjow0
住民って橋に集まる習性あるの?

594:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 07:20:18.75 fs5UGZ1+0
>>590
うわー、なんかこの地形良いなぁ
自分はS字なんだけど(S字と気付かずに降りて気付いたのは2週間後くらい)、
村長宅1マスミスるわ使えない土地あるわで…ひ川とその川いいなぁ
あとここに貼られる画像、厳選してるだけあってか川の形問わず線?そのものが綺麗で羨ましい…
こっちはきったないS字だわ

595:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 13:03:32.19 YxyyxMSv0
みせて

596:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 18:37:11.63 yv+Vc3WqO
いつもの奴だよ
ほっとけ

597:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 20:11:14.16 KgdMAF9z0
>>590
おぉ、まさに今この地形厳選してるわ
こちらもサブロムで
ただこの村、橋が足らなくならないかい?

598:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 20:21:54.69 qeQaya68O
5本くらい挿したくなるな

599:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 21:04:05.94 fs5UGZ1+0
>>596
自分の事ならこのスレに書き込むのは初めてだよ

URLリンク(www.dotup.org)
川汚いし村長宅のズレは気になるし死に地?多いけどデパートと寄贈が惜しくてサブに手を出そうか迷ってる

600:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 21:10:04.07 KgdMAF9z0
汚いS字ってとこだけ見られて
いつものアンチS字厨と勘違いされたんじゃね?

601:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 21:23:46.92 fs5UGZ1+0
あぁ、そうなのか
アンチS字の人は自分じゃないしむしろなんなんだこの人と思ってたので違うよ
川の形そのものよりもっと曲線が綺麗だったら…っていう話
あの川は悪いとか即切符とか思ってないので誤解させたならごめん

602:枯れた名無しの水平思考
13/04/13 21:32:40.64 kuUEAypU0
下半分は綺麗だと思うけど、上半分が確かに汚いなww

603:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 00:16:29.64 +JTAk7if0
画像が大きいからそう見えるんじゃない?
しかしここはいろんな人の地形見れて面白いな

604:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 07:53:45.52 scuOqYjS0
階段川、右海岸縦スロープ、特産りんご以外で厳選してるけどなかなか出ない
出たと思ったら駅前岩ありでリセット
どこを妥協するか悩むけど、リセットすればするほど妥協出来なくなるし深みにハマってる気がするわ…
早く電車降りたい

605:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 09:25:40.67 VsIU6dKH0
>>599
左右反転村だけど、川が汚いところも村長宅が希望とずれてしまったところも
キャンプの位置も同じだw
死に地は竹ゾーンにしてる。

606:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 12:40:49.56 5jQVK1xIO
>>604
満足のいく村を出しておけば、後々に村を作り直そうなんて気がおきなくなる
今は粘りの時。妥協しちゃアカン

607:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 14:41:37.55 h/bI9R1IO
やっと厳選終えてみたら>>590にそっくりな地形でワロタ
川は全く同じで縦スロ、広場が右上角、役場がそのとなりってくらいしか違いがない

608:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 14:49:12.77 YG0xsm1B0
貼ればいいと思うよ!

609:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 14:50:37.96 h/bI9R1IO
要らないかもしれないけど画像貼っておく
URLリンク(www.dotup.org)
リアルでも端や角が好きだからか、角に家たてたったw住人は残念だったけど今度は後悔しないで済みそう…だと思う

610:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 14:53:10.73 h/bI9R1IO
連投ばっか申し訳ないけど、もしもしからのうpだから見辛かったらすまん

611:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 14:55:04.85 HHvaVbco0
うわー個人的にはこれ自宅の位置がもったいないなー
桟橋から駅まで一直線に橋を2本建てればかなり住みやすくなると思う

612:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 15:00:05.49 h/bI9R1IO
>>611
そうなんだよ、でも以前の村でもめったに家に帰らない村長だったからまあ変わらないかな…と
橋に関しては>>590と同じようにしていくつもり。つまり一本道
今日は初日だからなんにもやることなくてベル稼ぎに励んでいるんだけど、アルパカが遠くて辛いわww

613:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 15:00:28.63 X0znPcpV0
うちの村も似た地形なんだけど、その横の橋を架けたいのに、そこにいる初期住人が邪魔で架けれない
そいつがいるから決定したのもあるくらい好きな住人なんでどうにもならないというね
浅橋から駅まで一直線になるように橋2本かけてたけど、横に橋が架けれないので結局橋も違うところに架けなおしたよ

614:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 18:18:29.73 wb8wNpy30
>>609
住人宅もまとまっていて開拓のし甲斐があるのにその家の位置はもったいないwww

615:590
13/04/14 19:04:44.42 RTHk4dez0
>>609
おぉー、似た地形だ!縦スロいいなぁ
うちの村は他の人が言うように、橋がもう一~二つ欲しい感じだ
あと、広場の東側をどう利用するか迷ってる
609の配置の方がうらやましいわ

616:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 19:20:15.49 h/bI9R1IO
そんなに言われると家の位置ミスったかな、と悶々しちゃうだろ…
いいや間違ってないんだ!隣に好きな住人呼んでそこだけ隔離された楽園にするんだ…
△芝・桃はいいんだけど、駅が茶色で地味なんだよな

617:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 19:38:33.70 rKkCWubd0
>>611>>614
よく家の位置が~って書き込みを見るが
参考までに>>609の理想の家の位置をご教授頂きたい

618:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 19:44:59.32 HHvaVbco0
自分だったら桟橋とデフォルトの橋の真ん中らへんかな

橋を2本架けてアルパカに南の島、海釣り川釣りに駅へと
全て便利にアクセスできるようにしたい

619:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 19:47:02.88 XDQgU/v80
>>617
横からだが自分なら590のちょっと下に家移動させたあたりとか
cってなってる所の橋がかけられる範囲の場所にとかに自宅たてるかな

620:枯れた名無しの水平思考
13/04/14 20:02:20.84 rKkCWubd0
>>618>>919
ありがとう勉強になった
家から出て一直線に走れる動線っていいね

自分なら>>609と同じ位置に自宅とサブを並べて建てるタイプだったからちょっと面白かったw

621:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 03:47:03.91 mMmIc3ZP0
URLリンク(dl1.getuploader.com)

うちの村はこんな感じ

622:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 03:53:41.60 mMmIc3ZP0
>>621の続きです。
カフェを建てる場所を迷っているのですが
アルパカの右隣で斜め橋の近くにして建物を横並びにするか、
右側ゾーンでっぱりの村長の名前が入ってるあたりにするかどっちが良いと思いますか?

623:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 07:21:19.75 rYMQnN9d0
>>622
へこき周辺がいいな
テロを恐れることなく木や花や切り株で喫茶店の周りを演出したい

624:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 11:46:45.07 e8J8Irlf0
>>621
くっさ

625:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 14:48:58.62 DElKOGbPO
この地形でいくか迷っているのですが川が蛇行しすぎでしょうか
また、これで良い場合、自宅はどこがいいと思いますか?
ご教示願います

URLリンク(download4.getuploader.com)

626:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 15:26:11.87 R/pAA0I00
>>609
この地形
幅が狭かったり面積少なかったりでとにかく整備するの難しい糞地形だったよ
特に真ん中の場所なんて狭すぎるし
発売日にこの地形に当たってずっとやってたが2ヶ月くらいたってから真ん中に1本川入ってる地形に変えた。

627:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 15:30:32.98 5pPEFkNq0
>>626
今コレをだそうとしてるんだ
壊す村だからやってみたいんだけど出ない
こんなところにまで物欲センサーはいらんのだが

628:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 15:47:01.32 0sbVg8MQO
>>626俺は逆に真ん中一本池でやってたけど上手く整備できなくて>>609でやり直した感じだ
上も下も中途半端な縦幅で、何かしようとすると3本しかない橋を行ったり来たりしないといけない感じが嫌だった
最初は上のへこきちゃんの村みたいな小さな離島っぽいのを厳選してたんだけどこれも悪くないかな、と…
また事業進めていったら不便が出てくるかもしれないけどw

629:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 16:58:13.12 hOKI9CR+0
>>625
地図を見た限りは公共事業がやりやすそうで、個人的にはいい感じ

自宅か…
例えば、資金稼ぎを重視するなら、南側がいいんじゃなかろうか

630:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 18:08:36.62 R/pAA0I00
>>628
俺の時はアルパカの所に広場と役場が繋がって居たから余計真ん中の地帯が使い物にならなかったんだよね
左側の地帯に低木で広場と道作っても狭いせいで低木の広場が小さくなったり色々酷かったから変えた
横一本に変えたら広くて広くて自分の好きな様に整備出来たよ

631:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 18:38:55.67 IHx+4CzI0
>>625
橋をうまくかけられるなら北西側もありかなー
無難なのは南東側の南側のどこかだけど

632:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 19:44:27.35 vAuY9kEE0
狭い地形でもセンス良く仕上げてる人もいるし、
一概に糞地形とは言えんわな

633:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:10:32.74 mIO29bsP0
夢見で地形のみならず広場、アルパカ、役場の位置までほぼ同じ村に巡り会えたが
自分の村のもうひとつの可能性を見ることが出来て面白かったわ

634:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:11:28.11 a3pjg9aI0
地形厳選いま始めたんだが、
写真撮る物がない・・・
いや、あるけど画質悪いかも
あるのは妹のの3DSとおれの画力なんだが
どうすればいいんだ?
教えてくださいエロい人

635:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:13:17.36 a3pjg9aI0
とりあえず今一番いいと思ってる
村の地形の絵描いてくる
2~3分かかるけど

636:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:15:06.32 a3pjg9aI0
と、思ったら
絵を描いても撮る物がないw
まぁ描いてから妹の3DSで撮るわ
画像の上げ方はそのあと教えてください

637:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:20:52.15 a3pjg9aI0
描けた
じゃあ写真撮るわ
(あと上げ方教えてください。ヤフるけどさ)

638:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:22:42.40 a3pjg9aI0
妹の3DSが無い
2階は暗いから嫌だしなぁ

639:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:23:01.02 yzG83kqq0
>>633
最近夢見でそういう村と出会えたが、全然違っていて面白かった
夢見でも地形検索出来たらかなり楽しいと思うんだけど
ユメモリサイト辺り対応してくれないかな
60パターンくらいあるから難しいのかな

640:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:23:36.44 a3pjg9aI0
ふと見たらあったわ
じゃあ撮るぞ!

641:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:36:16.19 a3pjg9aI0
下は俺が描いた(といっても画質悪いから見難いと思うけど)
上のは下画面撮った
ていうかこれは採用した方がいいんですか?
まだまだ駄目なら妥協しません。
妥協してもいいならこれで採用します
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

642:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:36:28.05 2+2o77Re0
俺の村にも早く夢見建てたい

643:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:40:48.58 a3pjg9aI0
>>642
日にち1日移動繰り返してたらいつか
来るぞ
おれはフォーチュンクッキームジュラ出るまで
やってたら来た

644:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:41:44.01 a3pjg9aI0
ていうか村採用でいいですか?
誰か教えてください
もしかして寝たのかな?

645:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 21:43:35.21 a3pjg9aI0
誰か人を集めて
教えてください!
何でもしますから!

646:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:16:57.80 R4anZ5Fz0
>>641
桟橋とスロープが離れすぎてて自分なら選ばないかな

647:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:21:45.72 vAuY9kEE0
何これ釣りなの

648:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:26:24.79 yzG83kqq0
恐怖すら感じる

649:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:26:52.79 O/QofrBx0
>>641
自分が気に入るかどうかだな

愚見を述べさせていただくと、おれは踏切の横にカフェを作りたい。これだと線路の右側が役場で
塞がれるんで、好みじゃないな。線路沿いに、カフェと一緒にポリスも作りたいとなると、この地形では
結構難しい。あとは果物と岩と、自分がどこに家を建てるかだな。

概ね問題ないと思うが、この地形は橋3本をうまく配置しないと大変そうだな

650:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:28:49.26 a3pjg9aI0
>>649
あなたが一番鋭く指摘してくれました。
あと厳選しなおします

651:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:30:56.96 O/QofrBx0
ちょw 自分で好みなら気にせず決めてくれよ。おれを満足させる必要ねえんだからw

652:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:35:19.28 a3pjg9aI0
これはどうですかね?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

653:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:37:31.19 a3pjg9aI0
>>651
すまんね。
俺はチキンなんだ。
雲の音でさえビビッちまうくらいね。
だから他人に言われるとおれ自身に自信がついて
その人にあわせたいと思っちまうんだよ

654:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 22:43:34.90 a3pjg9aI0
もういいや。
5分以内に返信来なかったら
あきらめるわ。
じゃあ厳選するか

655:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 23:18:21.97 2+2o77Re0
キチガイの予感

656:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 23:20:15.07 R/pAA0I00
なんなのこいつ
>>653がコピぺに見える

657:枯れた名無しの水平思考
13/04/15 23:37:23.58 4cAco8R60
久々に香ばしいのが来たな
釣りか?

658:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 00:20:34.33 ycOZadwI0
ヤフるって言う時点でお察し
【3DS】とびだせ どうぶつの森 質問に答えるスレ
スレリンク(handygame板:519番)

659:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 00:30:47.06 vP/fLctC0
R/pAA~も痛いな
質問スレにまで

660:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 01:37:02.57 tyIe/WDN0
痛すぎワロタwwwwwww
どっかの地形かと思って画像ググっても
出なかったわwwwwwww
釣るのに熱心だなww

661:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 01:41:56.48 JvRQQ6410
>>653
夜中に笑わせんな

662:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 01:45:07.08 LD1q/AqOO
雲の音って何だ

663:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 01:47:05.27 QPuTBbOm0
ジュウザに聞けばわかるんでない

664:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 05:20:10.83 52YQdRIs0
う~んわしはフドウ派だからな

665:604
13/04/16 07:51:46.32 czOj5TcZ0
>>604だけどようやく納得いく地形でたわ
はげましくれた>>606ありがとう

URLリンク(www.dotup.org)
キャンプたてるのどこにするか悩むわ

666:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 08:31:15.54 uJRpAeGGO
特産オレンジ
芝は□
主に島で遊びたいのでアルパカの位置にこだわった
これで行こうかと思うんだけど、どうかな?

URLリンク(download1.getuploader.com)

667:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 10:40:57.83 fSu0DpGl0
>>666
良さそうじゃのう
それでええんじゃないかな

ところで、その自宅の位置だと、
部屋の中に波の音聞こえてくるんかな?
個人的に気になっただけなんだけど…

668:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 10:44:15.78 lWtBAAHI0
あー自宅の位置で波の音が聞こえてくるかは好みが大きく分かれるから要注意
(手遅れかもしれないけど)
それがいいって人もいれば気になってかなわんという人もいる

669:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 11:13:08.44 uJRpAeGGO
ほめてくれてありがとう。これで続けてみるよ。
実は自宅の左に橋を掛けたかったけど、家が近すぎて無理ってしずちゃんに言われて落ち込んでたんだ。
S字になってる川の右側も、どう使えばわからないし、壊そうかと思ってた。
あと、室内に水音は聞こえないな。海系の家具でまとめるつもりだから聞こえたら最高だけどね。

670:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 15:17:41.49 n6FfuZJ50
南の島の形も千差万別なんだよね。
個人的には正方形に近いほど効率よく甲虫狩りできる。

671:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 18:16:38.78 Pf+N2Uoi0
南の島で効率虫取りやるなら、両脇にヤシバナナ2本だけで丸裸だから
島の形自体はどうでも良い気が

見た目を気にするなら色々あるだろうけど

672:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 20:10:57.92 IlQ3uW+20
サブ村厳選してて、理想とだいぶ違うはずなのにふと降りた村
茶駅、紺役場、四角芝、名産リンゴ
岩は数え間違いがなければ8個
URLリンク(dl1.getuploader.com)
画質ぼけぼけでごめん

L字川に駅そばのアルパカ・海に近い広場を目指してたんだけど、
この位置でも稼ぎをカブに頼る頃には橋かければいいかって気もしてきてる
大型の公共事業を置きやすい広々した土地があることが絶対条件

利便性と見た目両方で評価お願いします

673:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 20:14:00.50 Cm/Gtol00
>>672
右下の岬っぽい場所いいなー

674:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 20:19:48.67 q/HmX/0b0
>>672
死に浜無し、縦スロ桟橋一直線なのは評価点
ただ縦スロ先が広場なのが惜しい
橋を良い所にかけられないと、施設がそれぞれ離れてるんで行き来が面倒臭そう
橋予定地へのテロ警戒で

見た目としては池少ないし悪くないと思う
ただ自分は東海岸と左上の細長い微妙なスペースが好きじゃないんで何とも言えない
ともあれ初期住民もなかなかのメンツ揃ってるし良いんでない

675:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 21:25:10.54 JvRQQ6410
>>672
初期住人が個人的にすげぇ羨ましい

676:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 21:32:06.04 IlQ3uW+20
>>673-675
ありがとうございます、ここで生活をはじめてみようと思います

677:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 22:23:38.30 Nk9OK/g7P
>>672
この地形で茶駅でリンゴで斜め滝はかなりイイな~
ラッキーもシベリアもいいし

678:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 23:35:50.20 lZIivtGY0
>>666
移動しやすそうでいいね
>>672
この地形で人気住人に紺役場リンゴは降りてみる価値あるな

679:枯れた名無しの水平思考
13/04/16 23:36:19.32 bzXH2zZU0
>>666
もし道を作る場合、スロープ-アルパカまではいいけど、そこから北側が左は池、右は民家が
邪魔してキレイに抜けないんで、右側のやつが引っ越したらすぐ引越し対策して通路を確保だな

680:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 10:40:30.45 Ju1yLiC80
URLリンク(i.imgur.com)
どうよ

681:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 11:07:18.43 O5SfhjSc0
>>680
使い古されて味わいが出てきているフローリングだ
120点

682:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 11:46:52.57 Ju1yLiC80
どこ見てんだよ
建もの探訪か

683:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 12:31:55.35 HkMvGlvc0
反射で地図がよく見えない、なにがどうよなのかわからない

684:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 12:33:52.48 rnZR7ox30
>>1くらい読め

685:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 16:22:06.75 RPWpWoCL0
URLリンク(download1.getuploader.com)

むしゃくしゃしてリセットしてから数日…
△芝、りんご、縦スロ、アルパカの位置と、理想の村がやっとでたー
緑役場がちょっと残念かもだけど

みんなの評価がききたい、あと家の位置どうしよう?

686:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 16:30:02.60 Z0CKME540
>>685
綺麗な川の流れだし、住民の家が分散していて楽しそう
自分なら自宅は橋のすぐ左に作るかな
キャンプ場のイメージなんかもしやすいし良い土地だと思うよ

687:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 17:05:09.74 3eu2zDsV0
>>685
桟橋からスロープを駆け上がった先にある池にぶつかるのを鬱陶しく感じるかどうか
画像借りたけど自宅はこの辺りかなあ
URLリンク(www.dotup.org)

それにしても他人の村の地形ほど考えていて楽しいものはないな
自分の村は住民の引っ越し待ち状態で進展ないしw

688:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 17:49:57.31 txwWBX980
i.imgur.com/btCrWoR.jpg

キャンプ場の場所で悩んでます。
キャンプ厳選するから駅チカがいいと思って
駅の左スペースに建てようと思ったけどマスが足りない。
駅前にこだわりすぎかな?みんなどこにキャンプ場ある?

689:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 18:09:16.25 3eu2zDsV0
>>688
厳選しないので、ゴミ捨て場状態のキャンプ場が目につかないように動線から外れた場所に作った
その地図でいうと右下隅

将来交番を駅前に作るのであれば、上流滝の上側にキャンプ場を作ると見た目も良さそう

690:枯れた名無しの水平思考
13/04/19 21:33:08.24 tYxGrevg0
自分も>>685の地形に憧れて池1縦スロ目指してるよ

691:枯れた名無しの水平思考
13/04/20 04:38:37.14 INwJff2FO
マイデザの下に化石埋まってることなんかあるのか?

692:枯れた名無しの水平思考
13/04/20 09:52:35.06 w7MH0eAZ0
ない

693:枯れた名無しの水平思考
13/04/20 19:49:19.09 ZEBICUt60
寂しい…

694:枯れた名無しの水平思考
13/04/20 22:57:34.54 t6R04FpT0
やっと理想の地形キター!!
この2ヶ月間は無駄じゃなかった!

695:枯れた名無しの水平思考
13/04/20 23:11:19.38 BV8vJBi70
画像のうpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

696:枯れた名無しの水平思考
13/04/21 07:58:33.66 uPFIQzN2O
URLリンク(www.dotup.org)
ちょっと前に貼らせてもらったんだけど、自分もキャンプ場の位置迷ってるので相談にのってほしい。
厳選するから駅近くで、見栄え的には役場右か駅左、広場下辺りがいいのかなと思っている
役場は線路から2、3マス離れてるんだけど、もし役場脇に建てるとしたらやっぱり線路から2、3マス離して横一線にしたほうが良いよね?

697:枯れた名無しの水平思考
13/04/21 08:27:21.32 F/pB7t3m0
すみっこ君かな?そのマップいいな
キャンプ場の姿がきれいに見える状態で一直線ならいいんじゃないかな?
まわりを整備するんだろうし。
自分なら広場下に木や低木、竹なんかで
キャンプ場です!の雰囲気をだす

698:枯れた名無しの水平思考
13/04/21 08:54:40.09 U9ovIBTj0
家を端に建ててもったいないと言われてた人か、覚えてるわ

役場と隣接させて建てるならあえて1マス後ろにずらすかな
面一だとちょっと間が抜けそう

広場右下の滝壺付近に建てられるなら個人的にはそこが良いと思う
広場左下のくぼんでる所に建てるなら橋の架かるスペースを確保しておかないと後悔するので注意だなも

699:枯れた名無しの水平思考
13/04/21 14:14:24.40 37uZhZVk0
>>696
みんな家はどこなら良かったの?
自分も隅っこに建てそうだw

700:枯れた名無しの水平思考
13/04/21 18:00:36.66 bw4J3RRY0
>>699
正反対の右下すみっこ

701:枯れた名無しの水平思考
13/04/21 18:55:48.10 uPFIQzN2O
>>696だけど、ありがとうみんな
広場下にしようとしずえに相談したら、岩だの尺が足りないだので建てられなかったw
結局役場右に建てることにした。噴水作ろうかと思ってたんだけど…
しかもなんか広場と役場の間ってキャンプの良さ台無しにしている気がする
でも挫けないよ、俺

702:枯れた名無しの水平思考
13/04/24 10:31:19.63 GvEVhiWR0
質問です
川が西下5D 東下5Dの地形で
広場アルパカ役所が線路沿いにある村は可能でしょうか

703:枯れた名無しの水平思考
13/04/24 14:56:35.93 XZ7cpCf40
線路沿いに区画3つ空いてるし可能
その3つの区画以外にあと1つしか区画ないから
そこそこの高確率で線路沿いに並びそうな予感

704:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 00:19:17.50 DE65TSBK0
リセット監視センター作った奴に聞くけど、場所どこにした?やっぱり村の端?

705:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 00:20:41.61 c724X3cd0
少し目立つ場所

706:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 00:36:41.24 /VhIzT4D0
駅前の横にしといた

開いてるの見落とさないからね

707:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 00:37:42.26 KXMHdtia0
役場の横。地下でつながっててしずえがレンジャー発動させてると妄想

708:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 06:11:09.15 Gn67XgUD0
>>703
ありがとうございます
粘って理想の村にしたいと思います

709:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 08:00:12.12 8v1jCDnu0
引越し厳選しやすいようにキャンプを線路沿いに建てたいんですが
線路と川の間で1番幅のある所でもこのくらいしか空きがありません
>>4
見たら大丈夫そうに思えるんですが↓ここにキャンプ建ちますか?
建てられるようなら他は満足なのでこれに決めようと思っています

===========線路=============
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□ が
□□□□□空き地□□□□□□
■■□□□□□□□□□□□□ け
■■■□□□□□□■■■■■
■川■■□□□□■■■川■■
■■■■■■■■■■■■■■

710:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 08:52:06.86 +uzqxauB0
>>709
事業するの初めてなのかな?撤去できないから不安だよね
建つはずだけど一度しずえと一緒に行ってやってみたら?
どんな事業でも配置できるかどうかしずえが教えてくれるし
ここでいいですか?と確認で聞いてくれる

711:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 09:08:50.85 8v1jCDnu0
>>710
ありがとうございます

サブ村買って始めたばかりでまだ村厳選中なんで
しずえに聞けないんですよ
建てられないなら切符買おうかと思って

712:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 09:14:12.10 f4Wou0Mp0
俺も川と線路に間に立ててるけど
ここなら建つと思うよ

713:枯れた名無しの水平思考
13/04/27 11:31:00.78 8v1jCDnu0
>>712
この村に決めます
ありがとうございました。

714:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 12:59:22.51 RBqwPd1+O
dl1.getuploader.com/g/tobimori/752/0428i.jpg

・連続した海岸
・西海岸
・縦滝
・縦スロープ
・アルパカに行きやすい
の条件で厳選してたら出たんだがこれってどう?
△芝、梨、緑駅、灰色役場、黒点が岩
気になっているのは池の位置

ここに決める場合、家の位置はどうしよう
自分は役場右かと思ってるんだけど、みんなの意見も聞きたい

715:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 14:06:43.53 7BndMUnB0
下の池が気にならないなら
この地図ならカブ中心でも島中心でも家は駅右にするかな
カブを他村と行き来するならいいんじゃね

今人少ないから夜まで待つとだれか他のことも言ってくれるよ

716:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 14:57:22.11 pO1ztauG0
URLは普通に貼ってくれよ

717:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 18:19:58.88 0ebOXrHU0
URLリンク(i.imgur.com)
これはどうですか?

718:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 18:21:40.91 0ebOXrHU0
海がすべてのエリアに行けないのと、橋がかけずらいですかね

719:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 18:37:21.60 ae8b9fYV0
>>717
> ●地形相談する方へ
> 「この地形どうですか?」「家はどこがいいですか?」だけでは
> 「好きにしろ」としか言えません。
> 自分が迷っている部分や、譲れない条件等を添えて相談して下さい。

720:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 18:41:24.79 pO1ztauG0
>>717
海とアルパカの距離が終わってる

721:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 18:52:10.20 0ebOXrHU0
>>719
すいませんでした
岩と池が少なくて、アルパカが極端に不便じゃなければ、それ以外にあまりこだわりはないです

URLリンク(i.imgur.com)

ここの村に降りて、特に不満がなかったので決めたのですが、家をここに立てて後ほど不便はあるでしょうか?
海の音が聞ける家にしたいんです

722:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 18:59:37.07 0ebOXrHU0
建てるのは今立っている位置です

723:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 19:13:16.62 pO1ztauG0
下の凸凹って以外とウザったいんだよなぁ

724:714
13/04/28 20:25:57.90 RBqwPd1+O
URLは忍法帖レベルが低くて無理なんだ。すまん

下の池は少し気になるけど、大きく迂回するほどでもないし、厳選に疲れたからここに決めるわ
意見くれた人ありがとう

725:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 20:37:38.33 VRtaWKsU0
>>723
すごいわかる

726:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 22:13:03.42 H+RGrtR50
浜の凸凹は植樹するのに持ってこいだから個人的には好き
奥行きあった方が虫取りやすいし

727:枯れた名無しの水平思考
13/04/28 23:13:19.15 rq+FM7TnP
浜辺はデコボコしてる方が良いよな
デコボコしてない浜辺は大体せまくて木を植えるスペースが少ない

728:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 02:30:31.69 bB5JAPSK0
>>721
自分もこの地形ならそこに家建てるわ
岬のどん詰まりっぽい所に住みたい願望があるから
そういうのは好みだから、不便とかは気にしなくていいんじゃ
ないでしょうか
桟橋→アルパカ→駅が、ほぼ直線上に並んでるし
役場もその近くにあるから道も敷きやすそう

729:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 08:26:21.03 hfrF9ca80
URLリンク(i.imgur.com)

フララとかいう奴がここに家立てやがった

このスペースは公共事業で埋めようと思ってたのに・・・
最悪だよ

730:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 08:33:48.78 wzz9GW0b0
>>729
どこかもわからんし
そもそもガードなり場所厳選しない方が悪い
フララには何の罪もない

731:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 08:34:32.29 hfrF9ca80
>>730
村長が立ってるところね

732:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 08:48:47.10 wzz9GW0b0
あーあーよりによって橋の前かそりゃたまらんな
次からなんとかできるように防御だ

場所厳選でうっかり村長起動で喫茶店の前に建てられたから気持ちはわかる
一切話すな、届け物も無視しろ 
そうすれば比較的早く出て行く

733:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 08:54:16.88 hfrF9ca80
>>732
商店街行こうとしたら発見して落胆したのよ・・

防御は大切だね。。

734:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 11:11:21.50 sIcHxBuM0
厳選しないのが悪い

735:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 11:16:51.65 wzz9GW0b0
>>734
もう言うたがな
すこし上も読めんのか

736:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 12:23:26.74 sIcHxBuM0
別にいいだろ
俺もそう思ったんだから

737:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 12:33:56.32 GldKnZD50
自衛は大事だぞ
女は強い

738:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 12:42:30.68 9ToHTO7Y0
村は要塞だ
敵の進入には目敏くしなければ生き残れない

739:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 19:52:57.34 LRKoOmmw0
>>717
ちん毛が邪魔だな。

740:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 19:54:28.67 LRKoOmmw0
海とアルパカの距離って重要か?
厳密に言うなら島行き場と自分の家がアルパカに近い方がいいじゃね?

741:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 21:56:40.45 kKKvjMbb0
公共事業予定地をガードして安心してたらオレンジ持って行かれたよ……
特産以外の果物を一カ所にまとめちゃだめだね
URLリンク(download4.getuploader.com)

742:枯れた名無しの水平思考
13/04/29 22:33:22.84 bB5JAPSK0
>>741
公共事業にも数に制限があるから
どうしてもガードしきれない場所が出てきちゃうよね
自分は大通りの道路、公共事業予定地、橋の前、
自宅の前などをを優先してガードして、
むしろここに引っ越してきてもいいのよ?という場所を
果樹園にしている
もちろん果実は全種類1山ずつ、タンスに保管してある

743:枯れた名無しの水平思考
13/04/30 00:30:24.25 XRPDYVxL0
住人に引っ越してきて欲しくない所は
公共事業ガードしないと防げないって仕様は悪魔だと思うわ…
村を整備するっていうゲーム内容に全く合ってない

744:枯れた名無しの水平思考
13/04/30 03:22:49.44 +1a67s7f0
おまえ住民引っ越してこないゲームのが向いとるよw

745:枯れた名無しの水平思考
13/04/30 03:34:09.22 l7rzUGMj0
陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸
陸陸陸陸○○陸陸陸陸
陸陸川川○○川川陸陸
陸川川川○○川川川陸
川川川川○○川川川川
川川川川陸陸川川川川
川川川陸陸陸陸川川川

この○のところに橋かけられる?
もしそうなら俺の120時間はいったい…

746:枯れた名無しの水平思考
13/04/30 08:13:21.85 7DRi2YfR0
>>745
かけられない

747:枯れた名無しの水平思考
13/04/30 13:57:20.67 l7rzUGMj0
>>746
その位置に橋が架かってる村が出たんだけど
後からは架けられないってことか…

748:枯れた名無しの水平思考
13/05/03 21:09:19.04 6Z9LdkW4O
最初から掛かってたんなら掛けられるんじゃないかな
しずちゃんに話かける位置を細かく調整すれば多分いけると思う

749:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 00:47:52.63 2NO96eTM0
縦橋・・・両岸に横2マスずつの地面、橋を中心とした縦8マス×横8マスのスペースが必要
□□□□□□□□
□□□○○□□□
~~│■■│~~
~~│■■│~~
~~│■■│~~
~~│■■│~~
□□□○○□□□
□□□□□□□□

だそうだから、この□の位置に家さえ無ければ
地面がなくてもいいんじゃない?

750:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 00:48:32.19 IfPF5UBu0
難しくてよくわからない

実際に試してみればいいじゃん

751:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 03:31:59.90 lXqZedpu0
川川\陸陸陸陸/川川
川川川\陸陸/川川川
川川川川○○川川川川
川川川川○○川川川川
川川川川○○川川川川
川川川川○○川川川川
陸陸陸陸陸陸陸陸陸陸

ならウチの村に建てた
2マスのへこみは無いからワカンネ

752:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 14:52:30.05 dfc7IlOPO
斜め橋が一番見た目好きなんだけどイマイチそれを架けるような場所がない
なんで3本しか架けられないのかちゃんと説明してほしいよな

753:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 15:09:01.89 Z8cfqZfXO
あんな狭い村に橋がいくつもあってもしょうがないからな

754:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 15:22:13.70 dfc7IlOPO
たしかに3本架ければ行き来は充分楽になる
でもそういう問題じゃないんだよ

755:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 16:25:56.92 vqwtjUId0
斜め橋を架けられるかどうかは最初の地形で決まっちゃうんじゃねーかな
うちの村には最初から斜めが1つあったけどそこ以外には縦横しか無理だった

756: ◆piyopiyo9.
13/05/04 21:02:27.43 KxnVDxBa0
今から、青駅 青役場 斜め滝 特産チェリ 丸芝 の旅に出ます

見つかったらうぷりま

757:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 21:19:37.20 8s45H/MoI
どうしてもやりたい地形があって、
出るまでやり直してるんですけど
もぅ1000回超えてしまいました。
その内3回しか理想の地形がでてきませんでした。
その3回も、駅前岩、駅前ため池でなくなく決定できず…。
地形はランダムででてきますよね?
何か知ってる方居ましたら、情報お願いいたします。

地形が出るのは完全にランダムですよね?

758:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 21:27:40.81 trUNaMOJ0
>>757
やりたい地形は具体的にどんなのですか?

759:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 22:57:41.50 trUNaMOJ0
まともに返事すらできねぇんだ
そりゃいい地形でるわけねぇよなぁ

760:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 23:00:59.15 IfPF5UBu0
返事できるのかどうかといい地形でるかどうかはまったく関係ないんだけど

761:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 23:04:06.50 oH9Qgf9j0
レスつかなかったくらいで何キレてんだよw
スレ見てるかどうかも分からんのに

762:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 23:11:25.84 qObGJIva0
久しぶりにキチガイを見た

763:枯れた名無しの水平思考
13/05/04 23:43:50.26 8s45H/MoI
>>758

上手く説明できないのですが、
東海岸で村の真ん中を階段のように(2段)川が流れていて
河口は右側にある地形です。

764: ◆piyopiyo9.
13/05/05 00:23:11.02 D97oG1ps0
優先順位
1.東海岸
2.青役場
3.特産チェリー
4.青駅
5.丸芝
6.役場とリサイクルが直線上

やっぱコレに汁

てか、そう簡単に出ないもんだな
特に青役場なんてまだ1回も出てない
既に1時間経過

765:枯れた名無しの水平思考
13/05/05 00:28:56.19 gL84z8SyI
すみません、スレ間違えました。
スレ汚し失礼しました。

766:758
13/05/05 11:13:17.11 ql9yef8I0
>>763
そうですか
地形は完全ランダムなのでその条件なら出てもおかしくないはずですが

767:枯れた名無しの水平思考
13/05/05 16:57:16.67 Aib5X5550
URLリンク(i.imgur.com)
どうでしょうか

768:枯れた名無しの水平思考
13/05/06 12:13:09.18 iyu6F1yz0
いいんじゃないでしょうか

769:枯れた名無しの水平思考
13/05/06 14:31:56.23 xg9b3b8a0
最初から架かってる縦橋を架け直したいんだけど
片方が地面7マス(8マス目は川)だったら無理かな?

他の橋は架け直し不可だし本当に不便な仕様だなあ…

770:枯れた名無しの水平思考
13/05/06 19:00:18.10 n3HO1y8G0
え?

771:枯れた名無しの水平思考
13/05/07 07:53:17.18 bS+XV4At0
>>769
うちも初期橋かけなおしたいけど、右側がほぼ川だから無理なんだろうな
設置前と設置後で占有面積変わるの本当わかりにくくて不便

772:枯れた名無しの水平思考
13/05/07 07:56:40.19 SB9A3q060
必要スペースは事業や崖、岩がなければいいだけであって
そこが地面である必要はないよ
うちは接地面2マス(>>5の○)のすぐ横が川という場所に橋かけてるし

773:枯れた名無しの水平思考
13/05/07 13:04:21.04 dPCdJjXX0
昨日は五月晴れ()なんて言ってすいませんでした
なんだこの雲ひとつない快晴は

774:枯れた名無しの水平思考
13/05/08 20:41:31.44 mFk3k+l30
URLリンク(i.imgur.com)
今日買って早く始めたくて色々妥協した。
ため池やっぱり邪魔かな?とりあえず駅前開拓したくて選んだ。
つーか地形と関係ないけど住人がブサ揃いで微笑ましい

775:枯れた名無しの水平思考
13/05/08 22:54:48.71 sFCJPDmV0
>>774
おめでとう
早く始めて楽しんだほうがいいよね

776:枯れた名無しの水平思考
13/05/08 22:55:21.00 sFCJPDmV0
このスレで言うのもなんだけど多少の粗は却って愛着が沸く

777:枯れた名無しの水平思考
13/05/08 23:16:49.13 CFX9tdgC0
妥協しなくて良かったと心底思ってるのは、アルパカ、スロープ、桟橋の位置関係だけだな
芝、池、岩、特産品、駅と役場の色とかは、
それなりに厳選したけど、もはやどうでも良くなっている

778:枯れた名無しの水平思考
13/05/08 23:25:24.02 hCPcbum50
未だにS字か…

779:枯れた名無しの水平思考
13/05/09 00:04:09.99 RBaBU+6D0
>>774
池だけど邪魔にならない場所にあるし色々工夫できそうで個人的に羨ましい

780:枯れた名無しの水平思考
13/05/09 06:43:50.78 ZbDy2UCx0
まだかきこめないのかなー

781:枯れた名無しの水平思考
13/05/09 09:44:29.93 Yc717rWX0
>>774
自宅が家に近いから、花や低木で池つき庭つくれそうで面白そうだ

782:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 13:25:22.26 4S1vOjmu0
もう流石に皆始めたかな?

783:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 14:59:48.49 zIBucl9t0
>>782
このスレ過疎ってることからも察してくれ

784:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 17:12:07.77 Uhj2eAauT
URLリンク(www.dotup.org)
家は橋の下に立てようと思います
どうでしょうか?

785:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 17:19:30.20 fXez+H6D0
>>784
池多すぎ

786:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 18:36:29.89 47j4TO0L0
>>784
いいんじゃないか
池3個自体は不便ではないが駅が囲まれているのさえ気にならなければおk
俺なら役場の右下一帯と迷うが橋の下も良いと思う
後々かける橋の範囲には気を付けてな

787:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 19:03:14.65 Saj7Z8Y4O
>>784
切符

788:枯れた名無しの水平思考
13/05/14 19:04:18.24 EI+RmkZv0
>>784
これはいいね プライベートビーチも好きだ
アルパカが駅近くで一直線なのもいい
家はアルパカの隣か駅左にたてるなぁ
786の言うとおり橋の用地は問題が多そうなので
先に用地を確保したい

789:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 21:22:37.93 Bu8xrNVxT
URLリンク(www.dotup.org)
これでいいでしょうか?

790:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 21:26:56.44 aenXwnBg0
良くない
やりなおし

791:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 21:29:46.52 Bu8xrNVxT
なんでですか?

792:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 21:38:30.96 aenXwnBg0
駅前の岩
池が2個ある
行けない浜が広い
川の形が汚い

793:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 21:39:50.29 Bu8xrNVxT
はい

794:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 22:14:43.78 7QMVpLEO0
神経質で最初からちゃんと村を選びたいって人はテンプレもちゃんと読むハズなんだが・・・

795:枯れた名無しの水平思考
13/05/16 22:16:16.49 pm2VAVu60
二つとも縦スロ
アルパカ縦スロ即桟橋
縦滝
広場も比較的中央
役場、広場、アルパカの3施設が綺麗に直線上

普通に良地形
ひとまずは始めてみることを勧める
強いていえば、中央の池が少し気にはなるが
何日かやってみて導線的にどうしても気になるなら
その時点でやり直しを検討するのがのがいいと思う
運の要素も大きいがこれより良地形(もちろん好みは人それぞれだが)を出すには
かなりの回数リセットしなきゃならない可能性大

796:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 01:31:33.27 ZuX0leYd0
よくないやりなおしクソワロタ

今リセット250回目だけどぜんっぜんダメだわなにこれ地獄
第一条件のアルパカ船付近すら8割がクリアできないとは

797:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 17:26:25.16 ZuX0leYd0
つーか連投すまんが教えて欲しい、縦滝でアルパカ桟橋付近で
歩いて行けない浜なくて…ってそんなに我が儘な要求なん?
あまりに揃わないのは単に運がないのか、それとも
この三柱の共存が無理難題すぎるからいけないのか知りたい

798:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 17:37:52.93 HiRJrUL70
>>797
まず
・縦滝
・行けない分離浜がない
の時点で川形状の選択肢が限られる
★川の形(全56パターン)
URLリンク(dl1.getuploader.com)
たぶん条件に合うの東西・上中下・3だけじゃないか?
地形総数で考えたらかなり少ないぞ
更にアルパカの配置に関しては完全に運としか

799:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:08:44.64 PX1E3boK0
アルパカのあるパーツって必ず池があるし
浜か川のあるパーツにはアルパカ配置されじゃないんじゃないの?
そうすると許容できる桟橋との距離に拠るけど>>798から更に地図候補が絞られることになる

800:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:10:16.48 PX1E3boK0
×アルパカ配置されじゃないんじゃないの?
○アルパカ配置されないんじゃないの?
誤字ごめん

801:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:15:55.27 hEL3UbD00
テンプレに入ってる川の形の図は、どうやって判明したのですか?

802:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:39:25.42 ZuX0leYd0
>>798>>799
ああやっぱよく知ってる人たちから見ても厳しいのかあ…ほんとその通りで
東西・上・1みたいに桟橋側が狭いと、アルパカ確実にないんだよね…
もう疲れてきたからあと100回やってもダメだったら諦める、ありがとう

803:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:44:39.03 HiRJrUL70
>>799
ああ、確かに
アルパカは池位置との組み合わせが3パターンあるけど、いずれにせよ丸1区画使う
条件内で海岸寄りの配置が可能なのは東西×上3CD、中3BC、下Bで10種だね
桟橋直上の区画じゃなきゃダメってんなら更に絞られて東西×上3D、中3B、下Bの6種
こりゃ出すの苦行だわ

>>801
歴戦の猛者が残した遺物
自分はこっち久々に覗いたけど×ついてる4種がいつ判明したんだろう

>>802
というわけだ
適度に妥協点見つけてがんばれー

804:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:49:10.20 iSG3Voij0
>>801
番号のない1スレ目から全部読んでみればわかる

805:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 18:52:29.64 PJ69km5m0
アルパカ桟橋付近が良く見えるのって正直最序盤だけだと思うぞ
なかなか卒業できずずっとこのスレに張り付いてる人って
最早利便性より事業開発・景観重視でこだわってる人がほとんどだと思う

806:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 20:02:39.02 W7FsdHd30
直上である必要はないんじゃないかなー東上3Cだけどアルパカと橋との行き来にはさして困らない
ていうか>>797、それくらいなら何十回程度のリロで出ると思うけどなあ
ソースは自分
確かその川の表を元に、自分が目標とした形はだいたい4パターンくらいで
当時×はまだ判別されてなかったので4/60=1/15ならそれほど難しくないなと思っていたし、
アルパカ位置とせいぜいため池が2つ以下という条件までつけて
だいたい40回くらいのリロードで2回は該当するものが出た
(ちなみに1回目をやめたのは顔の選択肢間違えたからで、1回目を出したのには十数回目くらいの時)

807:枯れた名無しの水平思考
13/05/17 23:59:28.18 ZuX0leYd0
>>806
何十回で済んだら700回もやらんて…まずプラべない縦滝が地味にレアなんだもん
いいのがなかった訳じゃないけど、その場合嫌がらせのように五大湖だったりした
乱数とか詳しくないけど、やっぱ似た地形は一度に固まる体感があるな

808:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 01:26:25.58 7+VN+E2h0
URLリンク(i.imgur.com)
どうでしょうか
この店配置で島との行き来がしやすい!は甘え?

809:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 01:32:36.94 gkBXvcKW0
>>808
R⇔島を頻繁に往復する想定での配置なら
距離より横スロがストレスになってくると思うよ
せめて逆向きならマシだったけど理想は縦スロ一択

でも正論は>>805の1行目
初期のせいぜい2ヶ月を過ぎればカブ重視になって駅近Rが重宝になる

810:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 01:43:49.75 7+VN+E2h0
ありがとです!

811:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 09:23:20.82 3Z1g8shf0
>>807
いや全然レアじゃないじゃん?
上の人らが散々あげてるけど、どれだけ少なくみつもっても確率的にはレアというほどのものじゃない
自分もプライベートビーチ不可で縦滝でアルパカ橋近でやったが
まず先に地図を確認したところで3、4つ候補があって、3/56でも5%くらいつまり20回に1つは出る計算
地形的には”プライベートビーチのない縦滝”はその程度のものだよ
ちなみに自分は縦スロまで条件に入れたけど100回もリロしなかった

812:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 09:25:33.20 3Z1g8shf0
で、何が言いたいかというと、700回もリロして出ないのは
確率的な問題ではなくて、単純に運の問題だと思うよ
レアなわけじゃない
つまりまあ、たまたま次に運が向いてくることもあるかもしれんので頑張れ

813:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 09:55:48.52 iJ00zWP+0
こういうのが欲しいんか?ん?
URLリンク(www.dotup.org)

814:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 10:26:20.76 3Z1g8shf0
>>813
それプライベートビーチありだから違うのでは

815:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 10:32:28.92 iJ00zWP+0
そうか、すまんな
このスレの画像は撮りためてあったんだがこれというものは出せる自信はないな
裏返すとそれくらい難しいともいえるかもね

816:枯れた名無しの水平思考
13/05/18 10:56:27.88 3Z1g8shf0
久々にアップロードしたんでうまくいってるか…前にもあげたけど
URLリンク(dl6.getuploader.com)
ひとまず、縦滝でプライベートビーチなしでアルパカが近い
アルパカが直結してないと嫌だとわがままいうなら無理だが
坂上がって斜め走りですぐ着くから何の不自由もない

817:枯れた名無しの水平思考
13/05/21 10:35:00.23 9RuPTnwH0
地形によるけど、最近は駅前の池もありだと思い始めた
駅の近く、駅前池の交番っていうのも中々いいし
重要施設が左右の方向にあるならそれほど邪魔にならなくていい

でもあの池のパターンって、池の1マス横・石の1マス下みたいに
ギリギリの位置に村長宅絶対建てれないんだな。まじで位置固定されてる木がうざいんだけど

818:枯れた名無しの水平思考
13/05/22 17:58:36.76 qc7ejLsp0
駅前岩って選ぶ時点で判別する方法あったりする?

819:枯れた名無しの水平思考
13/05/22 18:10:09.93 QRdofv960
>>818
ある
駅前の白い部分がふっくらしてたら岩あり

>>816は岩あり
>>813は岩なし

820:枯れた名無しの水平思考
13/05/22 19:41:06.48 qc7ejLsp0
>>819
とても有難いサンクス

821:枯れた名無しの水平思考
13/05/22 19:45:56.07 8LZxrEm00
駅前の石畳で掲示板前の岩の有無は判別可能だったはず
確か3種類あって一つが岩有りだったような

822:枯れた名無しの水平思考
13/05/22 21:17:27.75 qc7ejLsp0
意識してみると明らかに違うなあ
駅前岩は絶妙にウザいからますます妥協ラインが…

823:枯れた名無しの水平思考
13/05/22 21:24:51.28 B/2Mhx9G0
駅区画のパターンは>>819が挙げてる2つと、あと駅前池ありのパターンの合計3種類だね

824:枯れた名無しの水平思考
13/05/23 13:34:44.64 9xKMNRDp0
条件が細かいと選定大変だな
ちなみに>>816だけど岩にあまり困っていないのは
駅を出て岩のある方向に進むことがあまりないからだろうか
大抵斜めに抜けるんで

825:枯れた名無しの水平思考
13/05/23 16:45:24.14 yhcligxW0
駅前岩2つあるけど特にはならない
単に場所がいいだけなのかも知れんが…

826:枯れた名無しの水平思考
13/05/23 16:46:28.82 yhcligxW0
○特には気にならない
×特にはならない

827:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 00:37:41.82 mv9syUVv0
ずいぶん放置してたし、条件も揃ったのでもうここにしようと思うんだが
家はどこに建てよう?
URLリンク(download4.getuploader.com)

828:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 00:42:55.79 kRrnK46J0
>>827
自分ならリセットするレベル

829:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 00:44:05.36 9mSgTWIy0
>>827
これはリセットですわ

830:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 00:47:08.37 J/EMn9dj0
>>827
せめて桟橋前のスロが逆かタテならなぁ

831:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 01:34:44.06 fSzom3AU0
まあ納得してその村にしたんだろうし、いいじゃないの?
自分ならそうだなぁ、役場周辺かね

832:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 01:46:14.43 7W7eDI/Z0
>>827
自分なら駅からまっすぐ降りてちょっと左に逸れた辺りかな、ただし橋をかけたい場所には気を付けて
こういう地形ってドーンと事業展開もできないがタヌキガードも意外と易しく無さそう

833:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 10:33:54.56 KJ/PHVEd0
>>827
自分はまずこの地形を選ばないけど
家を建てるとしたら半島の一番ドンづまりかな
西側スロープの上らへん
橋は広場右上の出っ張り部分にまず架けたい

834:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 11:44:37.14 qGyKaO7JO
>>827
自分ならちょうどあなたが立ってる所らへんに建ててすぐ南に縦橋架けるかな
公共事業は何とか広場の周りで

835:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 11:59:06.55 mv9syUVv0
やっぱリセットか
面倒になってもういいかなと思ってたけど、もうちょっと頑張ります

836:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 23:33:27.42 J/EMn9dj0
アニメは身を挺して原作ageに徹しているんだよ
原作読んだら数倍面白いじゃんってなるよ

837:枯れた名無しの水平思考
13/05/25 23:33:58.77 J/EMn9dj0
誤爆

838:枯れた名無しの水平思考
13/05/26 00:25:43.47 Y3BhzZU50
同じ様な地形の地図ばかり出してくる…

839:枯れた名無しの水平思考
13/05/26 02:27:59.20 /IlBTj+V0
役所が緑(´・ω・`)

840:枯れた名無しの水平思考
13/05/26 02:41:42.19 KcQZWGu20
は?(威圧)

841:枯れた名無しの水平思考
13/05/26 07:09:34.09 NJZNU+A20
>>838
本っっ当にそれに尽きるわ、リセットの意味あんのかねこれ
なんかもう鍋型川に呪われとる

842:枯れた名無しの水平思考
13/05/26 09:58:58.59 nY2ZWSKiO
うちは倒れS字というか横Sみたいなのばっかりで嫌んなるわ

843:枯れた名無しの水平思考
13/05/26 14:51:16.79 z+hhGa8p0
10万リセット記念で地形を好きにいじくれるサービスがあっても良かったと思う

844:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 03:01:41.95 0tfCHK3l0
なんかこれホント、誰かが十数回で出せるような地形でも
運悪い奴は千回やっても出ないのかもなあ

・縦か斜め滝
・離断浜なし
・アルパカ島寄り
・池2以下
・駅前池なし
この条件で始めたが3500回超えた、最早これ自体がゲーム
一瞬おっと思っても必ず示し合わせたように4池以上か駅前池でもうね

845:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 06:15:18.82 S7nN+CId0
>>843
むしろこのリセット回数だけは思いで記録帳に残さないで欲しい
悪夢以外の何物でもないからエ

846:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 08:06:45.16 G4gCyETv0
駅が緑(´・ω・`)

847:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 09:13:44.95 S3yuxorV0
厳選時間が長い分、リアルタイムに始めた人より
プレイ時間が長いし今だに楽しめてないスローライフを飽きずにできると考えてるから
通信プレイは逃したが、得はしていると思っている

から早くあの地形出てくださいお願いしますあ

848:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 11:19:35.53 t38Wjszv0
ここに来ると安心するよ。自分だけじゃないのかとw
リセ回数ももうすぐ4000回だけど
・L字かS字かU字(出来ればL字がいい)
・縦スロ
・広場中央
・西海岸
・池1つ
・特産林檎

この条件の地形が全然こない
流石に贅沢すぎかな

849:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 13:29:38.37 JdHcZiSK0
その厳選でいくなら個人的には特産がきつい
適度に妥協してちょこちょこ下車するしか
特産品は地図で確認出来ない上に
キターと思った駅に降りても確立4/5で外れですおし

最初の猫との会話で特産品も選べればいいと思うんだけどね

850:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 13:49:22.44 bktT5oF+0
特産もそうだけど、最初の段階で駅役場の色選択できればよかった
マイガーデンの回想みたいな

やり直して前の村と被らない条件で厳選してるんだが、ことごとく被りまくるわ

851:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 14:03:44.13 t38Wjszv0
>>849
正直特産はおまけみたいな物だからできたらでいいんだ。
その他を満たす地形が全く出ない…下車する段階に行くまでが至難すぎる

852:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 14:18:12.58 1SHeTRwN0
自分も厳選時には特産品こだわったが
いざ下車して始めて、ある程度プレーしてみるとほとんど関係なかった。
どうしても嫌な特産があるならそれ以外の4種もしくは3種なら妥協を勧める。
自分は
リンゴ・本命
チェリー・妥協
桃・妥協
オレンジ・切符
梨・切符
でほぼ条件満たした地形で桃だったので下車したけど
進めれば進めるほど特産は気にする必要なかったと感じた。
リンゴで地形要素が完璧に1つ足りなくて、でもせっかくのリンゴだからって妥協するより
地形要素完璧で特産を妥協のが後悔ははるかに少ないと思う。
L字かS字かU字(出来ればL字)ってことなら
リンゴでS字かU字で下車より
L字で特産妥協の方を勧める。

853:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 14:20:54.07 1SHeTRwN0
>>848

失礼
851見る前に書いてしまった。

854:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 14:23:39.35 t38Wjszv0
>>852-853
なるほど。一応林檎かチェリーか桃ならおk
オレンジなら駅舎や役場の色次第、梨は即切符でやってるよ
まぁいい地形が来ないから果物確認の段階にすら行けないんだけどねorz

855:枯れた名無しの水平思考
13/05/27 15:38:40.84 re8YfOsn0
>>850
選択はともかく、駅の塗り替えくらい許可して欲しいよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch