【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ25at HANDYGAME
【3DS】とびだせどうぶつの森 地形晒し&相談スレ25 - 暇つぶし2ch2:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 02:23:24.18 LE+bZPeM0
----厳選ポイントまとめ----
◆海岸の東西
└完全に好み。商店街のベンチ・博物館の位置に影響する。
◆川の形
└縦長だと釣りしやすい。S字L字U字、好みは分かれる。
◆河口の滝
└横滝はよく見えないので不人気。レアな斜め滝というのもある。
◆池
└数が多すぎると邪魔かも。駅前の池は特に不人気。
◆岩
└家建設や公共事業の邪魔になる。駅掲示板前岩は不人気。壊れない岩は永久に壊れないので注意。
◆浜
└歩きで行けない部分が無いもの、一本繋がりのもの、飛び込めるプライベートビーチ等々、好み。
◆スロープの縦と横
└好み。船着場は縦スロの方が便利かも。
◆アルパカの位置
└島のことを考えると船着場、カブ稼ぎを考えると駅に近い方が便利かも。
◆広場の位置
└中央だと地図の見た目やバランスが良いとされるが、好み。
◆自宅の位置
└目の前に住人が引っ越して来る場合があるので注意。家の近くには橋がかけられない。
◆芝の模様
└好み。○△□の三種類。
◆特産フルーツ
└好み。おいしいフルーツは特産のものしか育たないので注意。
◆役場・駅の配色
└それぞれ4パターンずつ。役場の外装は和風・現代風・宮殿風の三種類に改築が可能。

----資料----
★□、○、△芝の変化
URLリンク(dl10.getuploader.com)
★おいしい果物の見た目
URLリンク(dl10.getuploader.com)
★川の形(全56パターン)
URLリンク(dl1.getuploader.com)
★デフォ駅屋根と内装
URLリンク(dl10.getuploader.com)
★デフォ役場屋根と内装
URLリンク(dl10.getuploader.com)
★駅・役場改装
URLリンク(dl10.getuploader.com)
★縦滝の見え方の違い、斜め滝のちょっとした違い
URLリンク(dl10.getuploader.com)

3:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 02:24:02.46 LE+bZPeM0
----よくある質問----
■リセット回数覚えてる人何なの?
└思い出きろく帳というソフトで起動回数が見られます
■増築したら敷地面積広がるの?
└変わりません
■切符って何のこと?
└切符を買う = 電車に乗り直す = リセットする
■駅前池って?
└駅前にできる池のこと。
■駅前岩って?
└駅を出てすぐ、掲示板前辺りに出来る岩のこと。↓(画像)
URLリンク(dl10.getuploader.com)
└共に公共事業の邪魔になり、移動することが出来ないため不人気。
└花でカモフラージュしても、人通りが多い(Bダッシュ)場合すぐに散る。
└街灯などのオブジェも周りに1マス必要なため、岩に隣接して建てることは出来ない。
└また、友達と駅前で写真を撮る時にも岩が入り込む。

■DL版だとバックアップできるってほんと?
└ひとつだけキープしておくことができます
└1:セーブデータA作成
└2:SD内の【Nintendo 3DS】をPCにコピー
└3:SDを戻して村を壊すを選択して厳選再開
└4:AをSDに戻す際は全部上書き
◆注意点◆
PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
*記念樹を植える→自動セーブ1→終了→起動→通信設定の強制→自動セーブ2のため、自動セーブ2まで必須。
*キープで遊んだ後は、必ず【セーブして終了】したデータを保存する(リセットさん等内部自動保存のデータ対策)
*間違ってキャラを起こした場合でもも【セーブして終了】のこと(開始時のしずえが話してる部分での終了は大丈夫のはず)
*原因不明でAが使えなくなることもある。いくつか報告例あり。

4:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 02:24:32.86 LE+bZPeM0
■各施設に必要な土地のサイズ

■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
♀・・・建設決定時のプレイヤー位置
隣接させて建てる場合、□を重ねて建てることはできない

井戸         外灯       ベンチ
□□□□     □□□     □□□□
□■■□     □■□     □■■□
□■■□     □♀□     □♀□□
□♀□□

キャンプ場     かこい         自宅           噴水
□□□□□   □□□□□□□   □□□□□□□   □□□□□
□■■■□   □■■■■■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□■■■□   □■□□□■□   □■■■■■□   □■■■□
□□□□□   □■■□■■□   □□□♀□□□   □□♀□□
 ̄□♀□ ̄   □□□♀□□□    ̄□□□□□ ̄

カフェ         ※住人
□□□□□□□  □□□□□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□■■■■■□  □■■■□
□□●□●●□  □□□□□
□□□♀□□□   ̄□□□ ̄

交番
設置時に必要なスペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
□□♀□□

設置後の保有スペース
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□
  □♀□


外灯=時計・水飲み場・消火栓
井戸=灯台・風車

5:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 02:25:04.09 LE+bZPeM0
■橋建設に必要な土地のサイズ

橋は建設時に必要なスペースと、建設後の所有スペースが異なるため注意。
また、両岸に橋の設置面がちゃんとある場所でないと架けられないため、
建設を決定した立ち位置から、実際に橋の架かる場所がずれてしまうことが多々ある。

■・・・建造物
□・・・建設に必要な空き地
○・・・建設に必要な地面(マイデザインが貼れる土地)
~・・・川


・建設時の必要スペース(川の形は一例)

縦橋・・・両岸に横2マスずつの地面、橋を中心とした縦8マス×横8マスのスペースが必要
□□□□□□□□
□□□○○□□□
~~│■■│~~
~~│■■│~~
~~│■■│~~
~~│■■│~~
□□□○○□□□
□□□□□□□□

横橋・・・両岸に縦に2マスずつの地面、橋を中心とした縦4マス×横12マスのスペースが必要
□□□□----□□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□○■■■■○□□□
□□□□----□□□□

斜め橋・・・両岸に斜め3マスずつの地面、橋を中心とした縦7マス×横11マスのスペースが必要
□□□□○~~~~~~    □□□□○~~~~□□
□□□○■\~~~~~    □□□○■\~~~□□
□□○■■■\~~~~    □□○■■■\~~□□
□□~\■■■\~~~    ~~~\■■■\~□□
□□~~\■■■○□□    ~~~~\■■■○□□
□□~~~\■○□□□    ~~~~~\■○□□□
□□~~~~○□□□□    ~~~~~~○□□□□

~~~~~~○□□□□    □□~~~~○□□□□
~~~~~/■○□□□    □□~~~/■○□□□
~~~~/■■■○□□    □□~~/■■■○□□
~~~/■■■/~□□    □□~/■■■/~~~
□□○■■■/~~□□    □□○■■■/~~~~
□□□○■/~~~□□    □□□○■/~~~~~
□□□□○~~~~□□    □□□□○~~~~~~


・建設後の所有スペース

縦橋        横橋            斜め橋
□□□□                        □                    □
│■■│    □----□      □■\                /■□
│■■│    □■■■■□    □■■■\            /■■■□
│■■│    □■■■■□      \■■■\        /■■■/
│■■│    □----□        \■■■□    □■■■/
□□□□                          \■□        □■/
                                    □            □

6:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 02:25:35.30 LE+bZPeM0
□■■■■□縦長池                   □□■■■■□ひょうたん池
■水水水水■池面積27・周囲23・計50            □■水水水水■池面積26・周囲20・計46
■水水水水■                          □■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
■水水水水■                          ■水水水水水■
□■水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          ■水水水水■□
■水水水■□                          □■■■■□□
■水水水■□
□■■■□□

□■■■□□□□L字池                     □□■■■□勾玉池
■水水水■□□□池面積25・周囲21・計46        □■水水水■池面積25・周囲20・計45
■水水水■□□□                      ■水水水水■
■水水水水■■□                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□■水水水水水■                      ■水水水■□
□■水水水水水■                      ■水水水水■
□□■■■■■□                      □■水水水■
                                □□■■■□

□■■■■□□左斜め池                □□■■■□右斜め池
■水水水水■□池面積23・周囲18・計41          □■水水水■池面積18・周囲17・計35
■水水水水水■                        □■水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
■水水水水水■                        ■水水水水■
□■水水水水■                        ■水水水水■
□□■■■■□                        □■■■■□

□□□■■□歯池                      □□■■■□小ひょうたん池
□■■水水■池面積17・周囲16・計33            □■水水水■池面積16・周囲16・計32
■水水水水■                          □■水水水■
■水水水水■                          ■水水水水■
■水水水水■                          ■水水水■□
■水水水■□                          ■水水水■□
□■■■□□                          □■■■□□

7:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 05:32:57.73 NsyKdybd0
>>1乙だなも

8:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:16:17.31 /kjA7gUA0
一発目逝かせていただきます
URLリンク(dl1.getuploader.com)
アルパカと広場の位置が逆だったら完璧だったけど気にしない^q^

9:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:21:37.94 C/GrEpsU0
>>1

>>8
川釣りも事業もやりやすそうでいいね

10:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:25:39.37 7cf/iE/o0
西海岸と東海岸で大きな差ってある?
綺麗な夕日が見れるかもと思って西海岸をなんとなく厳選してるんだけど
実際はどっちにあっても一緒なのかな(博物館の位置以外)

11:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:36:20.47 YXYFya3M0
>>8
こういう海が分断されてる地形は海釣りする時かなりうざい。
俺はそれでやりなおしちゃったなあ。

12:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:40:31.02 kyvJTJ3o0
縦向きでしかしないからあまり変わらないという場合もあるぞ

13:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:41:49.25 vkkXII8y0
海釣りどころか、海岸線あるくのもめんどくさいから、

14:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:43:08.58 vkkXII8y0
途中で送信した。

ジョニー探して海岸線あるくのもめんどいから、
マリンスーツつかって、滝壺を超す形で移動してる。
うっかり大魚影に近づいて逃げられるときもあるけど、基本それでオーケーだと

15:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 22:48:37.29 MhSRUtpD0
>>8
問題の岩の場所と数は完璧?
そんなんで岩が10個以上あってやり直したよ

16:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 23:20:28.84 /kjA7gUA0
>>8です
岩は8個だった、右上線路沿いの膨らんだ部分が若干死に地に><;

赤い駅に黄色い役場、特産さくらんぼで初期住人にも恵まれた
デフォ橋潰して駅からまっすぐとくるぶし邸あたりに橋架ければいい感じかなーと


これでもずいぶん恵まれてるんだし、あとは楽しく過ごすだけw
いっぱいアドバイスくれて、どうもありがとうでした^^
URLリンク(dl1.getuploader.com)

17:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 23:32:34.12 C/GrEpsU0
>>10
一度朝日と夕日の時間に降りてみる方が納得行く気がする

>>16
右上線路沿いが何マスか分からないけど竹を植えて繁殖しすぎないようにとか
花の交配とか使い道はあるんじゃないかな
イベントやコクヨ家具に間に合うように好みに合った地図が出てよかったね

18:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 23:48:05.16 JCyXcCMW0
上の橋をもう少し下に設置し直して橋渡ってすぐのところにカフェを建てようと思ってる
ここらへんは竹で囲まれた和風スペースでアルパカ裏の滝前に温泉を設置しようと思うんだけどここにカフェ置いて雰囲気的におかしくないかな?
URLリンク(i.imgur.com)

19:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 23:49:47.15 /3iuU8gM0
ごめん画像デカすぎたから貼り直し
URLリンク(i.imgur.com)

20:枯れた名無しの水平思考
13/02/08 23:56:39.50 soBmlYZs0
>>16
右上に川が流れている地形がいくつかあるわけだが
それでこの地図にみたいに綺麗な三角、上に石があるやつは当たりなんだぞ
人によっては不幸中の幸いみたいな、俺はあの狭さと膨らみが好きだ
あそこに家を建てれば地図綺麗だし安心するわだし、夢見や友人がくるなら普通はこないデッドスペースまで足を踏み入れるわけだしな

21:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 00:15:31.08 SOixhzxp0
岩と池の比率ってどのぐらい差があるのかな
池が一つだと岩が多いというが、前に夢見で見た村は池が一つと岩が五個だったし
人によっては岩10個とかあるみたいだが、それだと池が一つで小さくなるんだろうか

22:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 00:22:44.07 03miK0Mj0
そんなのランダムじゃね、うちは池4に岩9だよ
あと勾玉池の左には必ず岩がある的なレスを見たことある
実際うちに勾玉池2つあるけど同じ位置に岩がある

23:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 00:29:34.95 kkS5PIKQ0
ひょうたん池にも岩付いてるよ

24:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 00:32:25.57 VEqM32Ad0
岩のデータ欲しいね

25:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 02:33:06.19 eyBqY9zeO
池1岩6、ひょうたん池で近くに岩2つ。

26:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 02:41:38.21 ysOVduro0
はじめてのどうぶつの森なのにこんなスレ見つけちゃったから
少し調べてみたんだがよく分からん

dotup.org/uploda/www.dotup.org3925212.jpg

とりあえず他の人のでいいって言われてるのに近いやつを探してみたんだがどうなのだろうか

27:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 02:47:08.55 kv4fUbL80
>>26
せめて南のスロープの向きが左右逆だったらなと思うが。
初めてならとりあえず1~2日暮らして不便なところやこうしたいと思うところを自分で見つけたらいいよ

28:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 02:57:14.60 ysOVduro0
>>27
なるほど
慣れてる人からみたらやっぱり粗はあるか、サンクス
とりあえずルナっていう可愛い?ウサギと
ヴァヤシコフっていう面白い名前の馬が居たから
この村で頑張ってみるわ

29:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 03:54:41.17 SOixhzxp0
>>26
自分の村と似てるんで親近感わく

土地が狭いんで橋をどこらへんにかけたいか良く考えてた方が良い
特に撤去できない公共事業を川の近くに建てると橋がかけられなくなるから注意
テンプレにあるスペースを見つつ、マイデザ張って予定地作っとくと楽

30:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 03:56:37.03 1T8oAFv00
>>26
URLリンク(dotup.org)

31:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 04:12:46.35 ysOVduro0
>>29
住んでみて、橋をかける必要があるなと思った
土地の使い方とかスペースについても基礎知識を取り入れようと思う

>>30
わざわざありがとう!
リンク禁止って言われてリンク貼れなかったんで助かった

32:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 04:31:02.21 SOixhzxp0
>>31
もう一本橋をかけるなら。商店街出てから直行できるこの位置がオススメ
二つの橋の間にもう一本かけても良いけどそれだと公共事業で新しい橋が出ないので注意
参考なまでに

URLリンク(www.dotup.org)

33:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 09:04:04.15 U0XYjyDF0
デパート初日キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

34:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 10:55:21.54 eyBqY9zeO
マリンスーツ着ないと行けない海岸があるのは個人的には好きだけど、人気ないのかな。

35:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 11:04:17.49 d+FH8dBS0
むしろ人気じゃないか?プライベートビーチと言われてもてはやされたし
住民に突撃されにくいということで花の繁殖にも推奨されている

自分は逆に好きじゃないけどねそれ
ていうかマリンスーツ未だに買ってないし海に潜ろうとあまり思わないので…

36:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 11:04:32.40 QvgD9jXa0
>>34
マリンスーツをいつも着ていないと気軽に行けないから嫌だな
手紙に添付できないから荷物が圧迫されるので普段持ってないし

37:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 11:06:55.05 d+FH8dBS0
ところで階段川好きの自分にはこのスレ始まって2連発で階段川というのは嬉しいな
平凡ながら難の少ないいい地形だと思うんだよね階段川

38:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 11:08:08.04 EQBRR5jM0
>>36
あれ?マリンスーツ手紙に付けられたと思うけど

39:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 11:12:02.99 ysOVduro0
>>32
サンクス!

40:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 11:23:34.08 QvgD9jXa0
>>38
あ、できた!
ごめんごめん、なんか出来ないと思い込んでた
プライベートビーチいいかもしれない

41:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 12:22:25.28 6ufNHQc10
プライベートビーチがない分断海岸だと、行き止まりを戻ってくるか
マリンスーツで滝越えするかになるので海岸で何をするに地味に面倒だった
サブ村作るときは海岸つながってるのを絶対条件にした

42:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 12:25:24.28 /TdNH15w0
>>34
飛び込める崖隣接のプライベートビーチはよさげ
砂場バグを使えば気軽に崖上れるしな
ウチの村には無いけど
かくれんぼとジョニーは面倒かもしれん

43:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 12:35:07.05 d+FH8dBS0
>>40
現金だなw

>>41
でもプライベートビーチってそれ自体が分断された海岸なんだけど…

44:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:05:37.16 zgJCiLAY0
>>26
せっかくテンプレからあの画像消したのに惑わされるなよ
好みだからな、好み

45:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:11:06.62 bu4IuJR2O
3ヶ月分のデータがとんだ
せっかくなら厳選しようと仲間入り
前の村に近いものが来るといいな

46:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:17:06.64 1T8oAFv00
>>45
(´;ω;`)SD破損かな
厳選もいいもんだよ
前の村消えたこと忘れるくらい楽しめるといいね

47:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:20:15.38 Aa4sAEqg0
URLリンク(www.dotup.org)

ようやくカフェの提案来たんで釣り大会終わったら早速建てようと思うんだけど
役所の少し下辺りにするか今自分が立ってる辺りにするかで迷ってる
もしくはここはどうかとかいい場所ないかな

48:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:28:50.29 ATjJN2rh0
>>47
役場の下あたりなら左右の住民を繋ぐようにも出来るしカフェの横から役場へと通じるようにしたら道としてもいいかなぁとか思った

俺としては端っこ好きだから右の橋の延長で崖沿いとか、下のスロープ登ったとことかもいいかなと思う
一つだけ言えることは撤去不可だから川沿いにするなら慎重にな!

49:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:29:34.84 WOl8HmfF0
>>47
広場の斜め左上はどう?
夢見でツリーに座った時にカフェが見切れる感じ、ステキだと思う

50:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:31:50.83 gehnfLgX0
個人的には右の崖っぷち、眺めがよさそうw

51:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:33:22.62 d+FH8dBS0
桟橋から上がってきたスロープの上あたりもいいな

52:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:34:06.26 1T8oAFv00
自分も建てるなら右上の線路沿いスロープ近く

53:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:40:46.65 d+FH8dBS0
駅の隣の池の側もいいかも
といっても他にいろいろ公共事業等あるかもしれないけどさ

54:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 14:52:06.84 Aa4sAEqg0
あれーナンカ選択肢増えてるw

とりあえず今後建てたい事業やら橋やら考えながらマイデザ貼り付けつつ場所考えるわみなさんどうもありがとう

55:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 16:02:51.12 evVvCKtPi
>>45
まだ一月半くらいだけどデータ飛んだらやり直す気起きないかもしれない…
前にもデータ壊れて厳選スレに戻ってきたって人いたし、恐いなぁ

56:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 16:28:34.77 Q1VWBkHH0
そんなホイホイ壊れないだろ



だろ?

57:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 17:27:10.49 nPaJeumu0
安物は買うなってことだな
>>47
右の橋を渡ってすぐのところを推したい

58:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 18:45:57.72 tZmrjd2T0
理想の地形でしずえちゃんと二人きりの生活をめざしてきたが、ここら辺が俺の限界のようだ
URLリンク(www.dotup.org)

地形厳選と公共事業ガード設置の集大成としてやってみたが初期住民しぶとすぎで飽きたw
なお設置した事業数は28でした

59:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 18:51:46.59 d+FH8dBS0
>>58
これはつまり、引っ越す場所を公共事業で潰して来られなくする作戦?

60:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 18:57:41.35 U0XYjyDF0
>>58
住人異次元送りかよwwww

61:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 19:25:20.84 gehnfLgX0
>>58
なにこの限界集落wwwww

62:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 19:30:46.92 CRRqszsO0
>>58
これはちょっと夢見で見たいなw

63:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 19:45:50.16 KvwxzvlH0
>>58
たのむ夢見晒してくれw

64:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 19:55:36.31 4ySAMM7O0
>>58
よくもまあ池に頼らずここまで……
尊敬する

65:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 20:15:03.50 tZmrjd2T0
>>59
そうだす

>>62,63
当然のごとくトラベっており日付は2013年12月(秋景色)なので注意、あと雑草多め
夢番地:2800-0730-8181
あほな村なので明日には夢見のおばちゃんに消してもらうよw

66:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 20:45:41.31 U0XYjyDF0
>>65
さっそく行かせてもらった
28個もある割にはスッキリとしてるね
残り二人も居なくなったらまた晒してくれww

67:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 21:24:44.97 CRRqszsO0
>>65
おじゃました
しずえと二人きりの村への道はまだ険しそうだな
実際0人村って出来るんかな

68:枯れた名無しの水平思考
13/02/09 23:50:25.55 4LX464W70
物理的には0人だけど幽霊住民はたくさんいる村って考えると怖いな

69:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 00:43:10.52 0HgoX0JaO
屋根の色と横滝以外こだわりがないから楽勝だろと思って早12時間
わくわく感もなくなってただの作業になってきた
こんなものなのか

70:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 00:47:03.49 PNNiskLQ0
60時間は厳選に費やしてる自分から言わせて貰うとただの作業です
凝りだしたらキリ無いんだけどやってるうちに譲れなくなってしまう
正直このスレ見つけなければ普通に最初の4枚から選んで
今頃楽しくやってたわ…はぁ

71:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 01:46:26.68 F3/SryVl0
>>67
しずちゃんとの愛の村見てきました
上の人がスッキリしてるって感想出してたけど
住民の家と池の窮屈さがなくて、事業は隙間つぶすように大体等間隔だから
配置にリズムがあるからかも、と思ったり
こういうこだわりの村も面白いね!

72:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 01:47:06.25 F3/SryVl0
アンカー間違えた
>>71>>65宛です

73:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 02:07:50.74 LYH6L2WB0
住民って9人くらいじゃないと引っ越しフラグ立たないと思うんだけどどうやって追い出したんだ?

74:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 02:08:51.25 fEuY8WVh0
よくそこまで詰め込んだなぁ
上限30は足りないと思ったけどそうでもないのね

75:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 02:21:26.17 m+/kxBxn0
>>73
住民が引っ越してくる土地がないと住民は引っ越してくるが家は建たない
つまり内部的には8人9人を繰り返してる
家がある住人が引っ越したら跡地を公共事業で埋めるを繰り返すだけ

76:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 02:26:59.50 Gtm/6uK60
どうぶつの森初心者で何も考えずに村を決め、1月から始めたんですが
星形の雪が春になると○芝になってしまうことを最近知りました
村や村民に愛着ありすぎて、慣れる慣れると自分言い聞かせて
続けてきたけど、やっぱ無理だ!と泣く泣く村消去

新しい村を作り直そうとしているときに、
このスレを見つけて、見つけてしまったことを後悔することもありましたが
リセット800回で自分の中では一番の村で下車できました

レベル不足のため画像は貼れませんが、西下2Aで桟橋が東の浜にあります。
アルパカは東の川のへこみの上です。

みんなも頑張ってるし、もう少し粘ってみようと思った次に
でてきた地形だったので、ほんと過去ログの方も含め
皆さん、ありがとうございました!

77:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 03:09:35.53 1APfH9kh0
丸芝いいじゃん

78:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 03:28:38.15 Gtm/6uK60
>>77

丸の集合体はこどもの頃、かえるの卵を生で見てからトラウマでして

雪のときの星はほんとキレイだし、南の島の緑の丸芝は意識しなければいけたんですが
南の島の古代魚を探せツアーで水に濡れた丸芝現れたとき、
これは無理だと思ってしまいました

○芝好きな方には不快ですね
すみません

79:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 08:02:21.29 lscuaaey0
>>79
画像貼ってよー>>26さんみたに貼ってくれれば見れるよ

80:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 08:13:21.66 73XYxmbp0
URLリンク(ux.getuploader.com)

今日から始めたんですがアルパカとやらは海に近い方が良いですか?ここに決めたとしても、自宅の場所をどうしようかと
初心者なのでよく言われる目的から決めるというのもよくわからず…
まだ目的がないのでどんな地形が良くてどの配置がどの効率に影響するかなどはわからないので
ここの方から自分だったら見てこの地形に対する便利不便利があったら教えてほしいです

81:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 08:22:00.62 CmDsM5ls0
1人になってる!

82:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 08:40:32.47 wovf5zYP0
>>80
この地形大好きだわ
アルパカが駅、商店街に近いと便利だし広場は真ん中で住人は
集まるしで。
果物が好きじゃなくて消したけどいい地形だった

83:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 09:13:09.22 gWZFPCXy0
>>80
アルパカの位置と川に関しては>>2
その地形だと川南のスペースが狭いので(それが悪いわけじゃない)
住民の家の場所によっては橋を架ける場所が制限されるので要注意

というかよくわからない状態で激選しても労力の無駄になると思うから
捨て村にするつもりで少し遊んでみたほうが良いと思う

84:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 09:39:49.23 73XYxmbp0
>>82-83
レスありがとう
便利不便利は自分から見てはまだよくわかっていないけど、配置がなんとなくすっきりして見えて気に入ってるので
捨てるとしても次に厳選する時の目的を見つけるためにも少し遊んでみようと思います
ただ自宅が迷ってしまい未だにしずえさんとうろうろしてます
どこかの施設とは近い方がやっぱり便利なのでしょうか?隅っことか良さそうですが実際は移動が大変そうで

85:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 10:25:34.14 7ZhqUXVU0
>65
すげえ
土地は広いのに最小限の事業で鉄壁ガード…
とび森ってパズルゲーだったんだな

86:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 10:47:11.35 k+xD84ob0
だめだこりゃ、ゆきみんが引っ越さない
URLリンク(www.dotup.org)

最後の住民(ゆきみ)が引っ越さない理由として考えられるのはこんなところか
1.村に住民の家が一軒もない状態にはならない
2.ゆきみが1/9の選定を毎回華麗に回避している
3.村長と知り合っている住民がゆきみしかいないために引っ越し候補者から除外されている

怪しいのが3番なんだけど、幽霊住民と知り合うためにはゆきみの家に奴らが遊びにきた時に会話をするしか手がないので
いつになることやらって感じだな
チェックメイトをかけたつもりが逆にかけられてたよw

87:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 10:52:27.10 aSeSERgm0
さようならグラさん…

88:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:05:07.25 CmDsM5ls0
>>86
頑張れ滅茶苦茶頑張れ

89:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:12:18.68 gAAv5d800
緑駅舎の良さを教えて下さい!

90:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:20:58.78 UsjOtZEw0
>>86
これでもすごすぎるので夢見に末永く残しておいてほしいw

91:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:21:05.74 PG9JaARV0
>>89
他の駅と違って木の色が明るい
俺は緑がよかったけど 青になっちまったなぁ


キャンプのテントでテントの住民との会話で
村の特産物でカレーの材料変わるっぽいな

カレーに桃入れるとかやばいな

92:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:22:55.42 0EFSi96m0
>>89
無い
特徴はほとんどの人が嫌ってること

93:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:24:58.68 0EFSi96m0
>>91
ごめん
人それぞれなのに否定してしまった...

94:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:29:23.09 Gtm/6uK60
>>77
dotup.org/uploda/www.dotup.org3931000.jpg.html
貼ってみました


三角芝・さくらんぼ・緑駅・茶役場・岩5(+1)

2/8に厳選終了したので今は住人6匹です
昨日、前の村のお気に入りだったサントスが引っ越してきて狂喜乱舞

厳選中は、階段型・プライベートビーチ・アルパカ中央~下が条件だったんですが
この地形が出た時、船着き場専用海岸っぽくて「まあ、これもいいか」と思い
下車したところ「いいじゃないか!」となり決めました
妥協といえば妥協ですが、結果満足しているのでよかったです

厳選中の方もいつかいい地形に出会えるはず!
幸運を祈ります

95:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:32:59.10 UsjOtZEw0
>>91
桃カレーでぐぐってみたら、チャツネにして隠し味に使うとなかなか美味そうだった

96:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:40:20.54 dJ6qUtCp0
んなこといったら青駅も空の色と喧嘩してて見栄え悪いから嫌われてる流れが過去スレにあった
>>78みたいに理由ある否定ならともかく、ただなんとなくで周りに合わせて否定されるのはやだな……

97:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:51:35.47 PG9JaARV0
>>95
桃カレーってガチであるのか
というか ググったら 梨 さくらんぼ オレンジ カレーってあるんだな
さくらんぼカレー見た目がおいしそうだったわ
何かと特産物の話が住民と会話してる時出てくるから
違和感のないリンゴ厳選しまくったわ・・・

>>94
お世辞にも良い地形ちは言えない・・・
まあ本人が気に入ってるならいいと思うよ

98:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 11:58:02.86 0EFSi96m0
>>96
俺92
個人的に緑色が合ってない気がした
人それぞれなんだよな... 簡単に否定するのはやめるわ
それと話そらしてすまん これから気を付ける

99:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 12:02:38.53 PG9JaARV0
>>98
まあ そういう色とかあくまで個人主観だしな
俺も茶色の駅以外は当たりだと思ってるけど 茶色の駅好きな人もいるっていう

芝生もスレの最初らへん □芝すごいディスられてて ○芝が大当たりって言われてたな

100:94
13/02/10 12:14:01.37 Gtm/6uK60
>>97
そうなんですよね
結局自分次第!

厳選中にきれいなS字・○芝・縦スロ・アルパカ桟橋近く・りんご・赤駅・広場中央寄りの
地形が出て、歩きながらこれが欲しい人に上げられたらいいのにと思いましたもん

101:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 12:36:57.51 dJ6qUtCp0
>>98
それ以前に謝っていることに気付かずスルーしてたこっちの方が悪いのに、ごめん
すごく人格者だね

102:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 12:43:38.90 XHsAOr1Y0
自分は○芝が一番好きだ
冬に☆になるのも綺麗だが、丸みがあって一番見てて癒やされるから
他の条件は全部クリアしたのに芝の形が違っててリセットしたこと多々…

そして今も続行中

103:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 12:44:24.89 05s8GIyq0
緑駅舎緑役場特産梨の村だけど気に入ってますよ
目に優しい!w

104:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 12:53:24.40 iPEzcY0/0
>>103
色が緑っぽく統一されているのがいいね

105:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:10:33.25 LU7Og1do0
何故役場と駅の屋根の色は変えられないんじゃしずえちゃんとたぬきちよ...

106:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:12:07.92 CxtLNNdv0
>>3のDL版のバックアップの注意点がよくわからん

PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
*記念樹を植える→自動セーブ1→終了→起動→通信設定の強制→自動セーブ2のため、自動セーブ2まで必須。
→Aは自動セーブ2まで遊ばないとダメってこと?

*キープで遊んだ後は、必ず【セーブして終了】したデータを保存する(リセットさん等内部自動保存のデータ対策)
→厳選するときはわざわざ自動セーブ2まで遊ばないとデータAが戻せないの?

107:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:14:57.69 iPEzcY0/0
緑駅 緑役場 梨
茶駅 茶役場 オレンジ
青駅 青役場 桃(役場内部がピンクっぽいから)
という感じで選考してたんだけど、
赤駅の時は困った
赤駅 赤役場 リンゴ とか最高なんだけどなぁ

108:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:23:20.47 A48KoLTS0
>>106
詳しくはわかんないんだけど、
キープは原因不明でうまくいかなかったりするから
念には念をってことでこう書いてあるんだと思う

どうすれば確実にうまくいくかって方法は未だ謎

109:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:29:27.69 fEuY8WVh0
芝がー特産がー駅色がー
やっとS字がーL字がーΩがーって川の争いが終わったんだから平和に話せんのか

110:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:31:46.06 hg6kV7cP0
別に流れ的に険悪な雰囲気でもないしいいじゃないの

111:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:34:57.91 gWZFPCXy0
>>106
>PCにコピーしたA以降にセーブを行うとAが使い物にならなくなる。
これが全てだよ
セーブ2までやっておかないと、村の取り壊しのために起動した時に通信設定で強制セーブされてAは無効
ただA以降に最新セーブされないように注意してても使えなくなった報告があるから確実な方法じゃない

後半は質問の意味がよくわからないんだけど
キープしておかなくていいデータをセーブする必要はない

112:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:38:38.81 iPEzcY0/0
あ、色選考とかの話題もまずかったか
すまん

113:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 13:41:47.17 A48KoLTS0
他のを貶したりしなければ全然問題ないと思う
>109はちょっと過剰反応

114:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 14:32:40.15 yKmLewzx0
どこも争ってるようには見えない
至極平和だろう

115:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 14:52:04.33 yRQN5e0q0
S字厨が消え失せたから平和

116:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 14:55:40.60 hg6kV7cP0
そういうこと言わなくていいから

117:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 15:06:02.19 sTO8+zl10
>>65
明日まで置いといてくれまいか?うちの夢見明日完成なんです

118:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 16:48:48.81 j2J3Ge900
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:缶コーヒー・紙やすり・スク水・味噌カツ・肉便器
       無修正ロリ本・消臭力

119:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 17:35:45.93 ol7AZEVB0
流れ読まずにすまん
ついに妥協できる地図がでたので
URLリンク(www.dotup.org)
広場の海辺がけっぷちか真ん中だけしぼってたんだが特産とアルパカもついてきたので住んでみる事にした

120:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 17:36:52.18 ol7AZEVB0
>>119
つーかでかかった上に横向きだわ…
あげなおすのもあれなので無視してくれ

121:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 17:40:00.98 hg6kV7cP0
>>119
おーすごく綺麗な形してる
橋かけ直したら完全に一直線になっていいな
おめでとう!

122:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 17:41:11.78 yKmLewzx0
>>119
まさにこんな感じの地形を目指していて
ついさっきこれの横スロ版みたいの引いて妥協しかけたがやり直したところだ

123:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 18:36:20.80 roB3G5dJO
ねんがんの サブROMと3DSをてにいれた!
できれば連休前にほしかったけど厳森楽しむよウフフ

124:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 19:04:44.39 dJ6qUtCp0
施設の位置から川崖の形に住人とその家位置まで
あらゆる厳選分野を取り揃えてるだけあって厳選で1年以上遊べそうだわ

125:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 20:25:21.34 nyerGNTV0
自分のサブロム△芝と赤屋根の出現率がハンパない
1000回以上やってるけど70%の確率でこれが出てくる
ロムごとに出やすい地形とか色とかあるのかな?これを狙ってる人に譲ってあげたい

126:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 20:32:08.43 WB4ALGcH0
1000回降りてそれならすごいが、リセット1000回で降りたのが数十回なら誤差の範囲内じゃないか?
地図の乱数生成に何を参照しているかは分からないけど、
厳選の際の名前村名顔パターンは毎回同じなんだろうし、本体ロムの他にそこから芝駅色が偏ることもあり得る

127:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 20:34:56.49 nyerGNTV0
>>リセット1000回で降りたのが数十回なら誤差の範囲内じゃないか
言われてみれば確かにそうだなw
それにしても△芝ものすごく出る

128:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 20:35:11.00 M7/QWkx/0
川のラインが綺麗なこととモモを目指して
今日から厳選開始しようと思います
みなさんよろしく

129:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 20:47:17.34 k+xD84ob0
>>90,117
んじゃもうしばらく放置しておきますし、をかし

130:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 21:01:06.21 73XYxmbp0
果物の厳選って完全に趣味というか好み?

131:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 21:06:52.69 A48KoLTS0
>>130
テンプレ読んだ?

132:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 21:48:09.80 XqDLwrhS0
・西海岸で陸続き
・地形は○
・特産はリンゴ
・広場は村中心
・池1個

上記の希望で池の数だけ妥協しました。
カフェを建てる場所を考えているのですが
どの辺が良いと思いますか?

URLリンク(www.dotup.org)

133:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 22:00:50.25 8nVlMWzd0
池の上かな
家-Rパカ-広場-役場-カフェ で綺麗な孤になる

134:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 22:49:52.05 EJDGdnUxO
そろそろリセット監視センター作ろうと思ってるんだが
川沿いに作らないは鉄則として
みんなが設置しているのか知りたいので教えて下さい

135:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 22:57:46.23 05s8GIyq0
>>134
設置してる
ローランとかでリセット多用するならおそろしく不便になるので注意

136:枯れた名無しの水平思考
13/02/10 23:44:19.47 /6e9H/Wv0
>>134
設置してるけどつい三日前に完成したばっかりだ

利点
・リセットさんの写真などここでしか手に入らないアイテムがある
・現代風の村作るならマイデザで道路作ってやれば中々イイ感じ
 自分は蓋開いてる時は看板に工事現場風のマイデザ張ったりして遊んでる

欠点
・一度設置したら撤去できない誰得仕様
・上でも言ってるようにローランやビンゴ関連でリセットする時はストレスがマッハ

結論
ローランやゲレンデを集めてるならオススメしない

137:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 00:14:29.99 IVs5Xs9C0
URLリンク(www.dotup.org)

自宅の位置に迷ってるんだけど、
役所とアルパカの間もしくは周辺か、
アルパカ前方の崖の前とプライベートビーチ上の崖の前どっちが良いですか?
前者だと便利そうだし見た目も良いかなって思ってるんですけど、目の前に家立ったら嫌だなーと…
なにか対策ができるなら前者で決定したいです
海の前も良さそうだけど

138:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 00:15:01.71 IVs5Xs9C0
URLリンク(www.dotup.org)

あれ画像見れなかったごめんなさい

139:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 00:15:36.01 i+gfFQZ10
地図厳選終わって一か月ちょい、住人入れ替えをぼちぼちやり始めた
予定地建つまでが厳選とは聞いていたが、
本当に橋の通り道ギリギリや、思ってもみないビックリするところに引っ越してくるんだな
ちょこちょこ公共事業進めてたけど、全部ぶっ壊して花壇で埋めてくことにした
住人入れ替えある程度おさまるまで事業延期だわこれ

140:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 00:19:58.84 Yi0WhPPp0
目指せ幽霊村

141:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 00:25:36.58 StV8cAqx0
便乗ですまん。
リセット監視センターどの辺に設置してますか?

142:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 00:40:41.26 h7bdtZe60
>>141
役場前
デザインがマンホールの蓋なんでメイン道路のマイデザに馴染ませてる

143:134
13/02/11 00:47:39.76 l1D7y4dsO
>>135
>>136

公共事業が一つ増える程度に考えてたんでデメリットをすっかり忘れてました
ローランでまだたたみが出てないので設置は見送ろうと思います
アドバイスありがとうございました

144:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 01:58:06.75 lYbFg6Gp0
厳選とかよくわかんないんですけどー初森なんですけどーとか言いながら
しっかり前スレまで遡ってS字厳選してるのみるとイライラする

145:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 04:44:07.36 Ppkz4tSF0
リセット監視センター、駅前の交番脇に設置した
センターの一番の利点は、蓋が閉じていれば上を通れることだと思ってる
動線を塞がない住人宅避けとして超優秀

146:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 07:56:16.63 1EEj00Sh0
なかなか好みの地形が出た
URLリンク(i.imgur.com)
画質悪くてごめん
数日住んでみたけど外出してる住人の殆どが広場でウロウロしてて嬉しい

147:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 07:57:50.75 Yi0WhPPp0
池が邪魔だけど結構いいね
縦に長い川が格好いいわ 住宅地を作りたいね

148:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 10:35:26.13 1EEj00Sh0
>>147
ありがとう
池アルパカの左側にあったら良かったんだけどね
今日早速右側に住人の予定地が建ったから住宅地目指したいな

149:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 12:14:17.16 ywOWCUzK0
アルパカの池はほんとどうにかして欲しかった
池のせいで丁度良い場所に家が建てられん

150:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 13:26:23.27 e5iTt7GE0
役場裏の池ってなんかいいよな
駅前に役場あると後ろのスペース無駄になるから 池あるとなんかフィットする

151:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 13:38:50.37 VGJtwU7p0
発売当日に買ったのに未だに厳選中。

早くやりたい…ハードル落としたほうがいいかな。
DLだから売れないし…

アルパカの一部が一番大事だよね
えきに近かったら意味ないし

152:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 13:44:58.14 MZaW6Cnn0
カブの方が楽だと思ってたけど日にちだけ弄り忘れてカブ腐らせた惨劇が忘れられない
テントで1往復100万前後を稼ぐシャトルランやってる方が的確な気がしてきた

153:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 14:49:05.50 ttgBmxPe0
>>144
そうかな?
自分はS字がもてはやされる前に、この地形いいかもと思って降りたよ。

多くの人がいいなと思ったからあれだけ人気が出たんだから、
これから始める人にそういう人が多いのも当然じゃない?

154:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 15:38:44.53 k/Q6uZU10
144が言ってるのはそういうことじゃないと思うが…

155:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 15:43:17.70 nI7VCZGEO
地形厳選の次は住人&予定地厳選中
データ飛ぶ前の村にいた住人がくるのを待ってるけど中々こない
キャンプ厳選よりはましだろうけど、先が長そうだ

156:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 15:43:28.14 Ohou/r5r0
S字以外も良い地形いっぱいあるよ、自分に合うの見つけてね!
っていう人とS字アンチ、嫌S字は別物だからね…

157:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 15:47:22.04 5NzvUwcw0
前スレのログとかもみて研究することは悪いことじゃないと思う

158:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 15:49:54.88 StV8cAqx0
S字ってどんな地形?

159:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 15:57:19.56 HKLNl2iEi
>>137
俺なら絶対プライベートビーチだけど、これは完全に好みだから利便性重視ならやめたほうがいい
それ以外ならアルパカ前ではなくスロープ上がった役場下にするかな

160:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 16:06:36.16 TGwFhVZR0
画像きちんと貼れてない人多いなー

161:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 16:27:18.63 MZaW6Cnn0
画像大きいのは日常茶飯事、たまに向きがおかしいことに何も触れないで評価お願いしますの一言
過去スレでも誰かが散々注意してきたにも関わらず具体的な評価基準を出さない発言
>>1に書いてあるはずなんだがな

162:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 16:37:57.37 /BBpLlPY0
画像の向きもそうだけどjpg.htmlもやめてくれ
あと丸投げで評価お願いしますとだけ言ってる人は多分前スレなんか見てないと思うよ

163:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 17:19:26.27 Mn6WSWPG0
S字厨がまた暴れとるな

164:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 17:45:03.28 YRtczjsZ0
>>1に画像の大きさと向き、URLのことは追加したほうがいいかもね

>>163そういうことは書かなくていい

165:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 18:10:38.72 fPAMPt9m0
>>80のアドレスもDLしないと見れないから面倒で見てない

166:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 18:17:49.09 /BBpLlPY0
>>165
「ダウンロード」って書かれたボタン押せばその場でブラウザ内に表示されるよ
まぁ、だからダウンロードボタン押した先のアドレスを貼れっていう話なんだけど

167:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 20:29:11.00 ZX2cVHkz0
広場を真ん中にしたい人はS字理想なのかもね。
私は全体のバランス重視なので、使えない細い土地がでるからS字は嫌いです。
人それぞれだとおもうけどね。

168:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 20:41:28.20 /ffkjMWU0
全体のバランス重視って、上の画像の中だとどの地形を狙ってるの?

169:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 21:05:13.76 5J4KsoaX0
自分はゲーム開始後にこのスレ見つけて、地形がどうとか後から知った口だけど
S字は広いとこと狭いとこ両方あるのが良いなぁと思う
まぁ死に家になることも多いんだろうけど
自分の村は東中1Bで?型だけど、役場や広場の位置も相俟って「村の外れ」的な場所がないのがちと残念

170:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 21:45:36.27 wbQ35mRL0
つかさ
おまいらもうどんだけイベント逃してんのよw
11月の発売からイベントあるごとに本スレは祭りの盛り上がりで共有してるというのに・・・

いやマジでさ
リアルタイムが醍醐味であるこのゲームで
ここまでのイベントや配信アイテム逃してるおまいらって一体どこを目指してるの・・・

171:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 22:04:03.91 AoTuF6QK0
配信アイテムなんていらないしリアルタイムイベントも興味ない
自分が選んだ最高の地形で最高の村を作り上げる
あと、純粋に厳選という作業が楽しい
それだけで十分遊び甲斐がある

172:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 22:36:49.33 MZaW6Cnn0
大体どうぶつの森をプレイする上で楽しいということが人との日々の共感やリアルタイムだなんて人それぞれなのに
そういう押し付けがましいの本当にたまにこのスレに沸くなぁ

173:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 22:52:56.46 tG8d75nY0
自分は住む村が決まったら11月8日から初めて少しずつ時間進めて
リアルタイムに戻そうと思ってるんだけどどうなんだろう

まあ本当にやりこむつもりならイベントは来年もあるし…

174:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 22:54:04.95 n9fcoXLD0
>>170
いやここの大半は普通にサブで厳選してるだろwww

175:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:00:25.18 ljpv5TEB0
>>172
うちの弟なんかはカタログ埋めに興味ないらしく、
まめつぶで気に入った家具があった時だけ買ってるみたいだ
今日もカーニバルイベントやってないみたいだし

176:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:03:12.65 nFctSAz00
>>170
発売日買いしか認めないような発言だなw

177:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:08:42.25 /ffkjMWU0
>>173
ゲームなんだから自分の好きなようにしろよw

自分は本ロムは今日カーニバルやりつつ、サブロム買って厳選してるな

178:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:14:53.28 W2iR6pGS0
>>173
モチベが保てるなら何の問題もないんじゃない
発売日からリアルタイムに合わせるんじゃ
90日以上も駆け足で進めることになるから、人によってはダレると思うけど

179:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:17:51.94 0msRBQIR0
>>173
同じように進めたけど本当にただの作業ゲーになったし
住人に愛情持てないしでいいことなかったわ

180:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:26:01.57 MZaW6Cnn0
今も厳選続けてる人はその作業が楽しく感じるものだと思ったんだけど違うかな
12月就任からリアルタイム追い続けてるけど化石水遣りパシリショッピング等の1日をこなしながら
10人厳選終わったら初期住人一部をごめんなさい追い出し、8人まで減らしたところで補充性格住人厳選+テント
やることいっぱいで飽きないし、時折マイデザや海ピコ挟んだり、リアタイに追いついた後は区画整理して本格的な街づくり開始

ビバ作業ゲー万歳

181:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:54:31.88 HKLNl2iEi
>>173
今から11月8日だと毎日どの程度進めるかにもよるかな
俺はこの日が良いってのがあったから2週間程前の日付で始めてチマチマ進めたけど
1日6時間程度しか進めなかったから、作業感もなく普通に楽しめた
ただ相当時間かかるけどね

182:枯れた名無しの水平思考
13/02/11 23:59:07.77 tG8d75nY0
おお、レスたくさんきてた、ありがとう

12月からやってまだ追いつかないのかー
まあモチベ下がらない自信はあるから頑張ってみるよ

183:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 01:59:55.96 /7SqQXowO
自分も12月から、二週間前の日付(2012年12月12日)で始めたけど、
いまだにリアルタイムに追い付いてないよw

184:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 03:03:54.63 7eA9i3mgi
>>183
俺はクリスマスに木を植えたくて12月25日にしたよw
そろそろ追いつきそう

185:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 08:18:08.02 WDZeqkfX0
12月開始は、後から11月開始して期間限定虫寄贈しとけばよかったと一部公開するパターン

186:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 09:48:03.10 8BtlNCAF0
>>180
自分もある程度行くまでは日数かかるしモチベ落ちないな

今更だけど地面3種だけどパターンはそれぞれ10ずつ…

187:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 14:40:05.17 SIDTaqJl0
まだ誰かおるかー?

188:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 14:49:52.42 ufOkR87R0
>>186
地面3種って?

189:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 14:50:37.26 WDZeqkfX0
理想郷を住人厳選の過程で間違えて村消した俺がいますよっと
今から地球滅亡しねぇかな

190:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 14:57:08.89 2OkFJK4G0
                          __γ⌒ヾ__
                             ゙"'''''''"`
――――――――――――――――――――――
                              . -‐ニ ̄ニ‐- .
                         _/           \_
                   =二 ̄ /               ',  ̄二=
                       ̄7'' ― ___ ― 戈 ̄
                       .从,,i ;         `. 、 .尢r、
                        /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
                         ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
――――――――――――――――――――――
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´

191:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 15:03:57.76 WDZeqkfX0
優しいね優しいわ優しい

>>186が言ってることって
地面三種=芝? で、10パターンというのはなんだろ、崖とか?
それとももしかしたら、絶対に芝が覆わないあの土に種類でもあったのだろうか

192:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 16:15:29.35 8CQxlabW0
10パターンってのが気になる なんだろ??

193:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 16:34:59.78 y0rhvPDJ0
芝の色の変化のことじゃね?
微妙に何回も変わってるし。
○に10色、三角に10色、□に10色。

ま、ほんとに10色あるかは知らないけどな。

194:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 17:02:24.99 8CQxlabW0
>>193
しらなかった!あれ微妙に違うのか・・・
なるほど ありがとう。ちょっとじっくり色合い見てくるよ

195:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 18:16:14.08 8BtlNCAF0
>>186だけど>>193の意味で
ニンドリのコラム見てたら季節ごとに微妙に変化しまくってる様でびっくりした

196:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 19:25:29.96 OSYSj/zh0
URLリンク(i.imgur.com)
画質わるくてごめん
昔出したやつだけどなんでここにしなかったんだろ俺…

197:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 20:02:59.70 WDZeqkfX0
なんか見覚えあるな
住宅地がやけに個性的だったから微かに記憶に残ってるわ
施設の位置だけで言ってるならこの地形の配置は3箇所しかないし川崖共にもっと整ってるの見たことある
頑張れば普通に理想地がでる範囲内だぞファイト

198:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 20:21:12.89 DvezbdC40
>>196
いい地形だなぁ、中央広場はロマンが詰まってるよな
それの溜池が滝付近、広場とアルパカ逆なところに住んでいるが
事業はしにくいけど広場を見るたびにニヤニヤする がんばれまた出るさ

199:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 21:08:25.04 d2iXsmSJO
住人厳選で300リセットいきそうだー
理想の地形と住人が出るまでねばった人いる?

200:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 21:43:22.02 MA9Ql1jg0
住人は粘ったことないわ…
開始したら性格で引っ越し厳選出来るし、欲しい住人は意外とすぐ集まったよ

201:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 21:46:11.82 DvezbdC40
住民2人と土地厳選したよ
発売日に買ったのに年明けてたよ、これでも運がいい方だよ
悪いことは言わないから住民は別でやったほうがいいよ

202:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 22:02:06.77 +xmzb6bc0
>>193
今更だけど全然気づかなかった…
○△□だけの違いじゃ無かったのか

203:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 22:03:07.55 d2iXsmSJO
>>200>>201
反応ありがとう
メインが土地のみ厳選で、引越し厳選してたんだけど未だに希望が揃ってないから
先にサブ厳選しようかと思ったんだけど両方厳選のが大変なんだね
ありがとう!理想の土地だけ目指して頑張るよ

204:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 22:51:17.70 /ADE9rEti
どうしても住んで欲しい2人だけは建つ場所も含め厳選した
結果多少場所は妥協したけどね
どんな住人でも結構愛着湧くから、あとは誰が来ても良いかなと思ってる

205:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 23:06:40.78 5KzzEZuM0
サブ見回り忘れて道の真上に住民が…orz
サブ見回り面倒くさいんだよなぁ…

206:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 23:31:30.68 MWjcdajK0
10人未満になったら即キャンプ厳選が理想だな
厳しいけど

207:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 23:34:16.26 OSYSj/zh0
>>196です、みんな反応ありがとう^^
実はもう住む村決定して1ヶ月以上住んでるんだよねww
それが池が3つもある地形で常にモヤモヤが残ってる状態\(^o^)/
まぁSDカード換えれば気軽にまた再DLできるからいいんだけどさ

208:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 23:55:47.06 peENPgxJ0
駅の前の岩と池が凄い邪魔になってきた
リセットしたいけどベルとか金道具がもったいなくてなかなか決めれない...

209:枯れた名無しの水平思考
13/02/12 23:59:49.21 X4/I5NUJ0
>>208
ソフトとハードを2つ用意するw

210:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 00:05:05.33 8BsPirmA0
>>209
それが無難なのかなぁ、お金無いけど
友達にとび森持ってる奴いないから預ける事もできないし困ったな

211:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 00:06:29.61 bFxP44G80
2つあると色々はかどるよ

212:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 01:19:07.23 pGghYJe+0
>>199
どうしても欲しいキャラがいるなら、好きな土地で、そのキャラの系統が初期にいない土地を捜せばいい。
そうしたら最初の8人までの間にその系統は絶対に来るんだから、土地込みで厳選するより楽だ。

213:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 03:09:20.04 oJ49FNl20
フンコロガシ捕まえられない
雪玉壊すと逃げるしそのままやると雪玉邪魔してやっぱり飛んでいく…

214:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 03:18:15.60 oJ49FNl20
思いっきりスレ間違えたわすまん

215:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 03:30:26.08 YFc2SLLb0
池はアルパカ池含めて3つまでなら許容範囲だな
場所によるけどベンチや外灯で憩いの場にできるし

岩はただ邪魔なだけだ

216:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 04:25:35.27 pvpJa8EL0
池アリ公園と池ナシ公園じゃロマンが全然違うよなw
厳選で池一個以上はkzって思い込んでた自分を殴りたい

217:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 10:06:54.29 MhzMXM7H0
池は広場に1個、役場の裏に1個、アルカパに1個。
合計3つを目指して探してる。岩がいつだって邪魔をするんだよ・・・
綺麗に4つならんだ池があっていろいろ妄想を膨らましたり楽しい

218:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 10:08:03.04 pMsQuaBU0
池一個は即切符は俺だけじゃなかったか

219:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 10:09:31.52 PVeJrxbz0
でも池は場所とるからねえ
水は川で充分だ

しかし本当に岩は迷惑!!

220:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 10:17:48.96 Mys6APNS0
>>217
アルカパてw
R.カーパーズだと思ってそうだな

221:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 12:45:28.99 13TyRS4g0
>>217
ビアンカ乙

222:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 12:52:56.89 2NJkioNE0
いい地形に降りたと思ったら自分の名前の濁点を間違えていた
挫けるわ

223:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 13:04:59.62 13TyRS4g0
>>222
この際住民にもらったニックネームだと思って

224:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 14:02:30.70 xaQckg7L0
最初は利便性だけで選んでSとか?とかしか考えてなかった
でも今は金も貯まってロマンのある地形に住みたい
うねうねした長い川、変なでっぱり土地、並んだ池
公共事業をするのが楽しいだろうなあ

225:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 15:20:38.03 mvwqgBxF0
池1つ、特産りんご、縦スロに加えて本命のハムスケがいたから降りたんだけど、みんななら残り2つの橋はどこに架ける?

226:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 15:22:24.11 mvwqgBxF0
貼り忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

227:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 15:24:04.58 vFqv2bt00
縦になっているところの一番上
役場からまっすぐ降りたところ

228:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 15:32:16.13 uqKWSAdK0
>>226
自分なら
・駅とアルパカを結ぶようなあたりに縦に一つ(アルパカの真上あたりでも良さそう)
・駅と自宅を結ぶようなあたりに縦に一つ
・左側の村民宅が二つ並んでいるちょい上あたりに横に一つ掛けるかな
そうすれば村中の移動が満遍なく出来そう

最初の橋は撤去しちゃうw

229:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 16:52:20.53 nmomTIsV0
>>196みたいなのが欲しくて1000回以上リセットしてるけど
施設の配置、川の形、スロープの各条件が揃わない…

230:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 17:14:20.40 16PP5JXf0
川の面積大きすぎると、村が狭く感じるからバランスが難しいな

231:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 17:40:12.38 x6FY7Y/o0
ux.getuploader.com/tobimori/download/582/kaidan.jpg
なんか すごい綺麗な階段型出たからこれでやってるわ
忍法帖?が足らなくてhttp抜かなきゃならなかったorz

232:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 17:51:29.31 2NJkioNE0
>>231
恐ろしく川綺麗だな、ここまで綺麗なのは始めてみた
思わず保存してしまったわ。地味に施設の配置も神がかってるし

233:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 17:56:32.20 /gvaiuwG0
>>226
住民を集めたいなら初期橋からまっすぐ左のところに横橋を架ける
散らしたいなら役場の下と西側に住んでいる住民の上のあたりに横橋をかけるかな

234:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 17:58:10.07 cp6RqKMH0
>>231代理
URLリンク(download1.getuploader.com)
確かにこれは綺麗だ

235:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 17:59:36.83 Nng9jL1t0
川の基本形はうちと同じなんだけど
ふくらみ具合やスロープや施設の位置で随分違って見えるものだなー

236:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 18:16:18.92 O+POexe60
>>234
これはいいな

237:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 18:20:01.95 dM2fv64I0
>>234
斜め橋を3本、いや4本架けたくなるな

238:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 18:25:15.02 Nng9jL1t0
>>237
というか、家の配置からすると橋をかけるのが難しいような…

239:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 20:31:40.80 PbYGiCEV0
引っ越し先の村は厳選するぞと意気込んでこのスレを見ながら引っ越ししたら引っ越しの場合5枚しか地図ない事に絶望したけど>>234程ではないが意外といい地形になった
URLリンク(i.imgur.com)

240:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 20:33:08.94 l9uYddCMO
役場裏の池の魅力は何?前の村、線路と役場の間に小さい池があったけどそれが邪魔で村消去してしまったんだよね…そのスペースを有効活用出来なくて。

241:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 20:35:47.69 bFxP44G80
>>239
引越しでも何回もリセットできるよ

242:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 20:51:17.89 YJozYylc0
>>239
面白い形だけどアルパカの位置がすごい不便そう
橋4本欲しくなるな

243:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 21:05:25.68 PbYGiCEV0
>>241
な、なんだってー!?

244:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 21:12:53.55 pGghYJe+0
>>243
前スレに引っ越し厳選のいろいろが書いてあったのに見なかったのか?
電源切ったらどうなるかはやってないからわからないが、リセットは何度でもできると書いてあったぞ。

245:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 21:22:52.15 E7l9ORzDO
サブ……は買わないつもりだから
おい森をリセットして厳選をしてみた
厳選楽しい
すげーシンプルな地形ばっかで住みたくなるぜ

246:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 21:27:16.44 BFbJqHHP0
おい森の厳選はめんどくさそうだ…
車内で地図4枚見れて選べるのはでかいよ

247:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 22:17:10.85 0KZMMgSkO
スレチだけど、おい森の厳選はめんどうとかいうレベルを越えてたよwww
リアルタイムで半年かかった
厳選したのはサブ村で
川の形、橋の位置と数、看板の位置、芝模様とかいろいろ
何より住民の家の外観厳選が地獄だった…
でも数百回に一度くらいしか見ないレア地形?もあったりして楽しかったな

248:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 23:20:48.39 ACCsHJH90
271 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2012/12/30(日) 00:03:23.29 ID:50z8/WTZ0
157です。無事引っ越ししました~!引っ越しの詳細サイトが見つけられなかったので知りたい方は以下長文ですがどうぞ~

引っ越せるのは家・お金・家財道具・持ち物・保管してある手紙・マイデザ。(←しずえ談)
住民からの預かり物・ポストに入れたままの手紙・まだ届いていない手紙は転送不可。(←しずえ談)
アルパカ出品物・博物館二階展示物も撤去になる。(←引っ越す前に売るか引き取るべきかも)
※元のしずえが2~3回確認してくれるので、ここまでは元の村で誰でも確認できます。

両方のとび森を「よその村に引っ越す」で起動すると、お互いのDSが通信中になる。
新しい村のほうに「〇〇村の××さんが引っ越し先を探している。受け入れるか?」と表示される。
「受け入れる」を選択。元の村のしずえが「引っ越せる新しい村が見つかった」「このまま手続きOK?」と再度確認してくる。
数秒待つと元のしずえが「ではさようなら!」と言いソフトの開始画面に戻る。引っ越したプレイヤーの名前や家はこの時点で元の村から消えてる。

新しい村は車中場面になる。見知らぬネコに日付を確認され設定する。「前に会ったねドコ行くの?」で新村名を決める。
地形選びは何度でも可能。リセットしても「引っ越し途中のプレイヤーがいるので続きから」と表示され車内から再スタート。
ただし電源を一度切ってもその場面から始まるかは不明。(でももう元の村にはデータないけど・・)私は切らずに地形選び続けてますw
※参考になる情報があれば、抜粋してウィキや他攻略サイトで使って下さって構いません。以上です。

249:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 23:23:46.35 pl81SDYR0
>>220
え?普通にアルパカとかアルカパとかいうよね?
アルパカは単に夫婦がアルパカだからだけど
店の名がRカッパーズだからアルカパもあってるし
今までだってどっちも入り混じってたよ
どっちかというと店の名だからアルカパが正しいけど
何か打ちにくくて自分はアルパカて書いちゃうけどさ

250:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 23:26:48.62 WhVkPgQe0
正式名称はR・パーカーズだ
釣りならよそでやってくれ

251:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 23:31:52.81 mvwqgBxF0
>>249
コピペ化したい

252:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 23:46:25.50 GjlMqaAn0
>>249
それじゃ船着き場から間男が来ちまわねえか?

253:枯れた名無しの水平思考
13/02/13 23:57:02.23 pvpJa8EL0
R河童「オラのこと呼んだ?」

254:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 00:15:27.63 azVlmj8K0
>>249
これはwwwwww

255:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 01:06:18.26 2Vp4C5BR0
ツマンネ

256:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 01:15:19.10 Bu6j6Tzc0
>>249
何いってんだお前?wwwww

257:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 04:31:38.88 o+8TSaP4O
新たなコピペ誕生記念かきこ

258:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 05:48:57.67 z9ZMG0Gi0
>>249
朝っぱらから吹いた

259:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 06:53:04.97 aHiDLn8H0
まさかこのスレからコピペが誕生するとは

260:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 09:14:36.62 MBfZ/uE20
このスレに来た当初、アルパカじゃなくてアルカパじゃないとおかしいって言われてたことがある
その時店の正式名称が何だということは意識してなかったし
アルパカじゃなくてアルカパである意味が何かあるのだろうと思っていたけど
とたけけをととけけだか何だか間違う人がいるように
アルパカをアルカパだと本当に思っている人が少ないながら一定数いるということなんだろうか

まあ普通に書いてる分には通じればいいんだけどなこのスレでは
間違った指摘さえしなければ

261:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 09:33:49.35 z9ZMG0Gi0
アルパカという生き物を知らないことに驚く
数年前あんなに流行ったのに

262:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 09:55:30.61 MBfZ/uE20
>>261
いや、アルパカという生き物をアルカパだと思ってる人がいるんじゃないかってことを言ったつもりなんだけど

263:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 10:03:39.66 z9ZMG0Gi0
>>262
あなたにレスつけたわけではないんだがw

>アルパカという生き物をアルカパだと思ってる人がいるんじゃないか
アボカド(avocado)をアボガドだと思ってる人みたいなもんかね

264:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 10:06:20.82 MBfZ/uE20
ん?
今の流れでアルパカ自体を知らないって人はみてない気がするんだけど

265:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 13:29:21.32 xFRS7iVe0
ところで誤字脱字だらけのネットで店の名前にそんなにこだわるのさ
自分でねぼけて名前と村名を間違えるほうが大事件だとおもうの

266:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 14:12:36.12 28/kG9LM0
厳選あるある
・名前と村名を逆に入れた時にかぎって良地形
・良地形にかぎって果物(駅の色)が・・・

267:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 15:15:17.25 Zn13byn/0
女キャラルートだとキャラ名入力のときと村名入力のときで入力音が違うから
逆に入れようとすると違和感ですぐに気がつく
もう何百回とやってるから正しい音が脳内に染み付いてる

268:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 17:12:43.64 LMyQ/EDw0
>>266
・村厳選を住人厳選と間違えて適当な名前を入力する
・良地形に限って面倒臭い横スロ、なんとなく降りた地形で好きな住人
・役場の位置に合わせて隣に家を建てたつもりが地図アイコンの微妙なズレが気になる
・もしかしたら乱数の違いがあるかもしれないとタイトル選択時間を試行錯誤する住人厳選
・おうちを取り壊すを間違えてむらを作り直す
・今作どうぶつの森のタイトルを抜け出せ厳選の森と冗談で思ったことがある

ここから導き出される結論=あなた、疲れてるのよ…

269:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 19:30:40.66 WulQZO9k0
心機一転で初めからやろうと思ってるんだが
この二つの地形から選ぶとすると、どっちが良いかな?

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

270:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 19:57:36.15 j9zRe6ty0
>>269
下だな。上は単純に川が長すぎる上、左上の部分が死に地になりやすいと思う

271:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:02:15.63 iDBMVLNu0
>>269
自分なら下かな
川が長いと移動大変だし
右下のゾーンにカフェとか良さげ

272:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:02:33.29 pOZohXVV0
上は海岸線がつながってるところや降りる部分が縦なのは自分には魅力的だけど
川が曲がりすぎてて、橋を3つ架けても行き来しにくい部分が出そう。
あと広場が端っこ過ぎるかな?
下は海岸が二つ分かれれてるのと、右側の海に降りる部分が一番上まで
行かなきゃならないのは面倒だけど、橋3つかけたら土地全部無駄なく使えて
行き来もしやすそう。広場が駅の近くなのも自分は好みかな。

273:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:05:04.31 MBfZ/uE20
>>269
上は、こんな川の流れ方があるんだなーという意味でおもしろいが
下の方が無難かな

274:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:12:01.88 BoxPj0jg0
>>269
下によく似た地形でやってるけど広く使えていいよ
うちは池4つもあるけどまだまだ土地余ってる感じ
初期橋をななめ橋に架け替えると端から端まで一気につっきれてより広々とする
海岸が不便なのはご愛敬

275:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:18:51.60 MBfZ/uE20
あと上は、今時点ではどう使うかのイメージがわきにくいな
長く使うと自然とみえてくるんだろうけど

276:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:29:35.96 WulQZO9k0
>>270-275
良い部分と悪い部分がわかってとても参考になりました
川の長さや死地などはいわれるまで考えもしませんでした
自分も納得したうえで下を選んで電車を降りてみたのですが
海岸を降りる位置が上過ぎて不便なのと川の位置がどうにも気になってしまったので
もう少し自分の気に入った村を探してみようと思います
アドバイスありがとうございました!

277:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:30:08.97 P8UBa3yh0
自分は上に似た感じの村だが
まぁ、成るようになるよw

278:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 20:36:59.43 MBfZ/uE20
むしろ>>277の村活用法がみたい

279:枯れた名無しの水平思考
13/02/14 23:41:02.96 T4snlugu0
個人的に広場が駅左にあるとなんかいいよな 駅着いた途端 
お!なんかやってるじゃん的なシチュエーションが浮かぶ

>>269の上の地図みたいな広場と崖ギリギリ近くにあると
訪問者来たときすごい圧迫されてる感があって好みじゃないわ
後 広場崖側だと訪問者案外気づきにくい 特に西海岸の広場崖側

280:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:01:10.83 SeYPbhZ9O
憧れの林檎の村に降りたけど
美味しい林檎を村中たくさん植えたら村が
暗くなった。こんなはずじゃ…
サクランボかみかんおすすめ

俺も西海岸右端広場は嫌い
寂しすぎる

281:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:11:16.02 Tq6Fnm1U0
>>280
前このスレでみんながみんな林檎マンセーするから 特産林檎厳選してみたけど
おいしいりんごって期待するほどじゃないよな・・・

むしろ唯一おいしい特産で形が違うデコポンオレンジのが好きだわ

282:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:16:32.35 8kk7J3WR0
林檎マンセーしてたのはS字厨だけだよ

283:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:18:13.37 yIOmfQEL0
自分がいいと思った奴選ばないと後で後悔するっていつも言ってたじゃない
どんなに童貞村言われようがさくらんぼが一番好きだ

284:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:26:45.23 GaQciU7R0
おいしいミカンは形が好きになれないわ

285:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:28:37.58 2Ardfbit0
結局のところ十人十色なんだからテンプレに惑わされず好きな村作れよ

286:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:29:43.37 C8l1FIfG0
桃可愛いよ桃
夕暮れ時に見るピンクの桃の色の美しさよ
美味しい桃より普通の桃のほうが美味しそうだけどいいんや

287:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:50:14.04 Tq6Fnm1U0
駅って色によって 内装が結構違うんだな
てっこつや駅員さんのついたてや掲示板の木材も変化するんだな

赤駅の草臥れた感じの色いいな

288:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 00:56:23.80 0itqfwRP0
駅の色もフルーツの種類も芝の形もどれだっていいよ
目当ての川で池1つで好位置のアルパカで縦スロだけでいいんだ
もうサブ厳選1ヶ月目になるよ

良い暇潰しになるけどさw

289:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 05:45:36.15 o+mESYdK0
厳選に厳選を重ねてこのスレを卒業した人の村を見てみたい。
勝手もわからず発売日に卒業しちゃったもんだから、村の整備を始めだした今になって
不満な点がボディブローのように効いてきて厳選しなおしたくなってくる・・・

290:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 06:19:16.94 OjI91cAr0
上の滝の近くに喫茶店を建てたくてS字を厳選し始めるが一向に出ない
おかしいぞ・・・U字型の地形を狙っていたときは嫌になるほど出ていたはずだ・・・

291:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 06:41:28.97 yIOmfQEL0
関係ないけどツアーの地形で池が一個もないところに出会った
すごくスッキリしてたけど未知の土地というか、不安で心がざわざわしてしまった
池は必要だったんだなぁ

292:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 09:32:38.13 Qn2Ow/mT0
地形によって端に予定地が建ちやすかったり内側しか建たなかったりするものがあるようだが
俺の村はまさに後者でまだ公共事業もできないから阻止もできないしで心が挫けそうだ
なんで俺の家の前に役場の家の前に家建てやがるリアルなら近所仲犬猿状態になるぞオラ

293:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 10:24:04.81 PaBe0Kyd0
>>292
公共事業もできないほど序盤ならサブ見回りきっちりやればいいじゃない
サブは3つまで作れるから見回り用に1枠残して2人分を公共事業の代わりに使ってもいいし
どこに予定地ができやすいってのは感じたことないけど1時間も粘れば村中満遍なく建つよ?

294:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 12:08:44.13 Qn2Ow/mT0
>>293
サブ住人二人にはカフェとキャンプ予定地の場所に当然使ってる
村中に建つにしてもキャンプ並に建つ位置が偏るよ?

295:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 12:59:08.23 KTUpYM1L0
”村中に建つにしても”、ということだから確率だけの問題では

あと、目の前に建てられるという情報をこのスレで事前に知っていた自分は
海沿いで前に家の入る余地のない位置に自宅を建てたな

296:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 13:18:15.42 PaBe0Kyd0
>>294
ごめん、言い方が悪かった
場所の偏りは乱数を使ってる以上仕方ないことで地形によるものじゃないし
1時間も粘れば建ててほしくない場所に予定地を建てるのも簡単、家の前役場の前を避けるだけなら10分もかからない

阻止ができるのに心が挫けそうなんて言ってるからそういうの気にするならちゃんと予防しろって言いたかった

297:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 13:28:02.59 wuJj0NUY0
カフェと橋の配置で相談があります。
URLリンク(dl1.getuploader.com)

1. AとCに橋、Bの下にカフェ。
2. AとCに橋、Dの下にカフェ。
3. BとDに橋、Aの下にカフェ。
4. BとDに橋、Eの左(引越し後)にカフェ。

この中ならどれがオススメでしょうか?
3つ目の橋はE固定で考えてますが、他のパターンでもあれば教えてくれるとありがたいです。
かなり悩んでるのでお願いします。

298:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 13:56:18.70 pf6asIL/0
橋にA~Dってつけるより候補地につけろよ わかりにくいわ

299:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 13:58:58.82 dfY/Z20E0
>>297
AとCに橋。3本目はEの上に斜め橋。カフェはEの左。
斜め橋、マイデザ道路をはらないなら見栄えがいいよ!
カフェ、自分も引っ越し待ちしてるけどのんびり待っている間に
2、3回気持ちが変わったから待ってみるのは割とおすすめ。

300:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 14:02:46.47 Qn2Ow/mT0
>>296
ちょっと苛立ってた、人に意見してもらってるのに失礼でした、すまない

301:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 14:02:49.74 /ZVdLDCZ0
>>297
選択肢の中じゃ1が良さそうだけど
他のスペースをどんな風に使ってるかわからないし
マイデザで道路を引いてるなら図に書くとか夢見晒すとかした方が具体的な回答得られるんじゃない?
選択肢以外ならC橋から北、役場の西か住民の家が建たない程度の線路沿い

302:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 14:10:07.33 PaBe0Kyd0
>>300
いやこちらこそ棘のある言い方をしてしまってすまんかった

>>297
個人的に滝につりばしをかけるのが好きなので4でDじゃなくて滝につり橋かな
川と線路の間にベンチと木で並木道作るのもよさそうだし

303:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 14:44:34.76 wuJj0NUY0
>>298
分かりにくくて申し訳ないです。
>>299
斜め橋の存在を忘れてましたw
一応道路はこれから作ってく予定なんで、もうちょっと待ってみてもいいかもですね。
>>301
まだ他のスペースはほとんど手をつけてない状態で、道すらまだ作ってません。。
そのあたりには交番を置こうと思っていたんですが、カフェを置くのも考えてみます。
>>302
なるほど。二人引っ越す必要があるけど滝につり橋は確かに良いですね。
そんなとこに橋をおいても使うかな?と思ってましたが、景観を考えたら3つ目の橋はこれが一番良さげかなあ。

自分で考えてた4つの案はどうやら微妙っぽいので、皆さんの意見を参考にしつつもう少し考えてみます!
似た地形でやってる人がどういうふうに作ってるか気になるけどいないかな…。

304:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 20:38:14.28 3jmelkFW0
まだ情報が出そろってないときに後々変更できないものを勝手にやっちゃって
後になって「それならこうしとけば良かった…!」って思う事が続々出てくる
でもマイデザとか沢山作っちゃったし、村長や住人にも愛着あるしで
サブで厳選しつつも本ロムをこっちに変えるかどうか悩む
変えなかったら変えなかったで、ずっとモヤモヤ抱えながらプレイするんだろうなと思うと…

305:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 23:41:29.84 fEVUAtg90
似た地形参考にして同じ村作って楽しいのか
自分で考えろカスが

306:枯れた名無しの水平思考
13/02/15 23:59:03.39 e7CXe7s70
可哀想に創造力もセンスも無いんだよ…

307:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 00:02:45.11 cu7/Lm7+O
なにこのひとたちこわい
もうテンプレ画像消えてるのに…

308:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 00:03:26.11 N4Iv9c3U0
力抜けよwww

309:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 00:30:57.44 7gIwiBlz0
>>305-306
例えば特産のおいしい果物が他のほうが美味しそうだったとか
橋を架けたい所に撤去できない公共施設&家建てちゃったとか
そういう意味だったんだけどね…

310:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 00:52:37.67 lOS8dKNS0
諦めてやり直せ
愚痴だけなら専用スレ行け

311:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 00:59:20.37 Rw5n1JRo0
ところでさ、なんで柿ってトレードで重用されてるんだ?売価めっさ安いのに

312:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 01:05:17.20 YH8f/xVc0
”相談スレ”なので相談していいんですよね?

撤去できないカフェの位置に悩んでます。
どの位置がオススメですか?
URLリンク(www.dotup.org)

1)アルパカ後ろの崖沿い
2)橋手前の住人が引っ越したらその位置
3)駅前池と役所の間
よろしくお願いします。

313:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 01:06:06.54 F3LnfTtS0
>>311
デパートができるまではごく限られた手段でしか手に入らないから
だらしないやダンボールシリーズと一緒
もっともみんなデパートになり始めただろうしカキやタケノコの価値はどんどん下がって下るだろうけど

地形スレ的に言うなら和風っぽく見えるからじゃないか

314:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 01:09:37.30 sEVojcX/0
>>309
同じような状況に陥って村消して一から始めたよ
一番橋を掛けたかったところを「村長の家が邪魔で無理です」と言われてからずっとモヤモヤ、
でも住民は凄く好みだし…とずっと迷ってた
結局この先ずっと迷い続けるくらいならと思ってやり直して、今は村長邪魔とか言われず橋も掛けられる良い地形に住めて気分スッキリ
サブロムがあるなら住民の引っ越しもさせやすそうだし、
心機一転やり直してみるのも一つの手かと
発売日組だと厳選作業より巻き戻しプレイのほうが一番しんどそうだけど…

315:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 04:09:28.08 89G7TsC20
>>312
個人的に向かって役場の右側
つか、上から3番目の家ジャマ

316:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 05:45:25.06 Rw5n1JRo0
>>313
ああそういうことか。ありがとう

317:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 10:22:09.43 e52J+wXP0
カフェの位置くらい自分で考えろ

318:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 10:27:15.59 U7028jSg0
>>317
お前スレタイ読めないの?

319:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 10:59:26.79 LijvfB0X0
>>318
あなたは>>1を読みましょうね

320:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 11:28:40.64 c08UJ7QN0
>>319
>>1を読んでも、>>312に問題があるようには思えないが
ちゃんと自分なりの候補を挙げた上での相談だし

321:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 11:30:11.38 c08UJ7QN0
>>312
自分は1かな…
広場の横あたり
広場を中心にいろんなものが取り囲んでいるみたいな環境がおもしろいかなと

322:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 11:40:08.51 ldY3HR470
>>312
2かなあ。お勧めじゃないけどその上の橋を渡った先もいいなあ。
キャンプからはちょっと放して建てるけど、キャンプ客が来るイメージで。
S字はでっぱったところに公共事業ひとつだけって出来るから雰囲気作りやすそう。

323:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 12:21:20.49 YH7Eoosd0
ちんぽぉ////ちんぽ汁ほしぃ/////私の中にアナタの//////ちんぽ汁ぶちまけてほしいのぉ///////っておねだりするしかないんじゃね?

324:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 12:23:10.99 YH7Eoosd0
ごめん誤爆

325:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 12:30:40.91 ODAbE5gq0
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

326:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 13:59:45.25 mjSFMG8eO
>>289
一応、このスレで当時「神地形」と言われました。
まだ完成しておらず、花とかもぐちゃぐちゃしていますが、宜しかったら見てください。
夢番地 3100-0337-3097

家は、今後何かの店にする予定で今は面白味が無いです。

327:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 15:24:06.88 JVB+tjHj0
そろそろ気力が尽きてきてどうしても妥協したい村を見つけてしまって
そこで相談というか意見が聞きたいのだけど、左(右)の崖が全体的にまっすぐじゃなくてボコッとなってる感じ
例えば桜の季節にまっすぐシメントリーにそろえた道を作るなら凄く違和感出ると思うんだが
あの出っ張りを利用するべく上手くなにか考えた、考えられる人いるかな?

328:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 15:36:30.57 WiUF3gds0
>>326
住人すげえええええええ

329:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 16:25:27.71 qZKdug+o0
いい加減カフェやら交番を設置したいんだけど、後悔するのが怖くて踏ん切れない。
誰か背中押してくれ…

330:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 16:40:12.17 LijvfB0X0
>>329
別に無理して立てる必要ないと思うよ

331:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 16:42:12.21 fIqPx6yI0
交番は踏切の右に置けば問題ないよ

332:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 16:45:42.38 c08UJ7QN0
>>329
とりあえず無難に端っこの方で橋にかからない場所を選ぶ
後悔しないというならこれかな
無難すぎることを後悔するようなタイプには向かないが、ひとまずつくれば安心するのなら

333:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 16:59:51.97 qZKdug+o0
みんなありがとう
下手に作ると、今つけてある橋を別な種類に掛け替えたいときとか困るよねきっと
店長と犬のおまわりさんに会いたいので、思い切って作ってきます

334:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 21:41:56.79 A83E4rUu0
>>326
地形も住人も凄く良いなぁ・・・
中央広場横のスペースが広いので大きな公園が作れて羨ましい。

こういうの見ると自分の村を壊したくなってくるから困る・・・

335:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 22:16:16.82 EIwwjJnL0
ツアーに行くといい地形見るのもねえ
つい壊しそうもなるわ

336:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 23:25:47.32 Wuy+8w440
>>327
道のデザインを持ち帰りたい

337:枯れた名無しの水平思考
13/02/16 23:53:08.80 Rw5n1JRo0
>>329
交番カフェは半端なとこにたてずに 先に専用用地を確保してから立てればいいんじゃないかな

338:312
13/02/17 00:18:20.41 sWcFBHlO0
>>312です。お礼が遅くなり申し訳ありません。

>>315さん
確かに自宅~駅にまっすぐ行くことはあまりないため、動線的にも気にならないかも。
3つ目の家は釣りの際邪魔なのですが好きな住人なので追い出したくなく悩みどころです。

>>321さん
海沿いだと景色のいいカフェ的なノリでいいかもと思って1を候補にしたのですが、確かに広場を囲う形になりますね!
にぎやかな雰囲気になっていいかも。

>>322さん
実はカフェー温泉ーキャンプ地の並びで同じことは考えました…、が思ったより狭くてギリギリ3つ立つか立たないか微妙だったので、温泉を優先にしました。
でっぱったとこ、有効に活かしたくなりますよね。住人と折れるか出てくか根比べしたいと思います。

>>317さん
全くもってその通りです。未熟者で面目ない。

>>319さん>>320さん
フォローありがとうございました。

みなさんの意見を参考に後悔のない位置に建てたいと思います。
どうもありがとうございました。

339:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 00:31:46.91 DKtXf8gZ0
いちいち全レスせんでも…

340:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 00:32:39.09 7r1E1d0l0
1を読む前に2chという場所の空気を読むべきだったかもしれんな

341:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 00:35:04.04 4AZ5PNMu0
とび森関連スレは2ch慣れしてない人が多いな

342:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 02:25:47.99 cC7TbAOv0
メイン村があまりにも早く好みの住人が揃ってしまってマンネリしてきたから
サブ村を作ったんだが…好みとは正反対の動物ばかりでもやる気そがれるんだな
色んな動物見られていいじゃんと思ってたんだが

引っ越しはなかなか起こらないしフラグ立っても引っ越すのは5日後とかで
早くもサブ村放り出しそうだ

343:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 02:26:42.76 cC7TbAOv0
誤爆だスマン…

344:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 03:01:51.26 +3UEjjo50
地形スレにあった役場と内装の違い一覧画像
URLリンク(dl10.getuploader.com)
ひまわりは固定だけど内装の色や観葉植物で結構印象違うよなぁ

345:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 03:02:58.48 +3UEjjo50
誤爆
本スレに書いたつもりが…すまんかった

346:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 04:55:36.63 QyrNQUtHO
自分も同じく後悔するのがイヤで交番とカフェ建設に踏み切れない。

>>331
踏み切りの右にアルパカあって建てられない。
その右は池、さらにその右は永住住人。
始めたときにカフェや交番建てること全く考えてなくて、
駅とアルパカ近いから株価高騰したとき友達がカブ売りに来るのに便利だと思い決めてしまった。
今さら後悔。
やり直す気力はない。

347:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 06:38:26.48 nb0pNr9a0
>>346
うちは役場の横に交番ある
カフェは海沿いより上で崖とカフェの間にベンチを二つ設置してる

駅の横にこだわる必要ないと思うが

交番は一回モダンにしたんだけどコンクリに違和感あったから村作り直して和風にした

348:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 15:11:50.91 QyrNQUtHO
>>347
役場の右にも永住住人がいる。
左下にいらない子が住んでるから、引っ越したら左に建てる案も考えたけど、
そうすると広場の下になるんで迷ってる。

349:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 15:14:22.36 yfAsZOYs0
画像さらしちゃいなよ

350:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 15:37:15.39 IAc0miCV0
役場改築してみたけど どれも極端すぎて微妙だったわ
やっぱりデフォルト安定

351:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 16:06:48.05 6GYc9f3+0
交番なんてどこでもいいと思うけどw想像力あるならね
交番が踏切右でS字での地形で村作りしてる奴、センス無い奴が9割以上だと思うよ
夢見でみた結論、S字はダサイ奴が多い(まあ、他地形も大差ないけどね)
テンプレに拘るより、センス磨けよwと思った
S字なら絶対出る細い土地は、死んでる土地になってる奴しかいなかった

352:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 16:10:02.87 S8lxJltl0
ハイセンスな方の貴重なご意見でした
それでは次の方、どうぞ

353:枯れた名無しの水平思考
13/02/17 17:13:44.70 MNoHkXpZP
交番は踏切右が一番しっくりくると思う
実際交番って駅から近いってイメージ強いし
それをナンセンスだの言う奴は現実世界で
木こりみたいなかっこうしてそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch