【エディット専用】初音ミク -Project DIVA- 36at HANDYGAME
【エディット専用】初音ミク -Project DIVA- 36 - 暇つぶし2ch3:枯れた名無しの水平思考
12/05/14 01:28:24.40 yH162TU40
だいじなこと
・口パクはたまに口を閉じること
・プレビューは対象小節分にはズレがあるので数小節手前から再生すること
・譜面を付けるのならBPMと開始位置合わせは最初にしっかりとやること
・あきらめないこと

Q:EDITモードのやり方が解りません。
A:ここをまず見てね。
 エディットデータのインターネット上での交換につて→ URLリンク(miku.sega.jp)

Q:DLして公式の説明書通りSAVEDATAフォルダに入れたけどだめだけど?
A:DLしてzipに圧縮されたままになってませんか?
  SAVEDATAフォルダの中にULJM05472EDIT89というフォルダを解凍して
  入れてますか?(89の部分は違う数字である可能性があります)(ULJMのあとの数字はシリーズによって違います)

Q:DLしたファイルが破損したファイルって表示されるんだけど?
A:DLしたディレクトリの名前を変更していませんか?必ずしも89である必要はありません。
  また、曲ファイルが破損していると出ているのを勘違いしていませんか?曲(.mp3ファイル)は
  メモリースティックの中にMUSICフォルダを自分で作ってそこに入れます。
  詳しくはPSPの説明書の音楽のところ参照。
  mp3曲の選択はEDITモードの楽曲選択でLRボタンで切り替え。

  補足:エディットデータが破損する理由。
  ・89とかの数字はセーブした位置で決定される。
  ・フォルダの中のデータに89に相当する数字が記録されている。
  ・うp主がセーブした番号をこっちで適当に変えると破損データになる。
  ・いろんな番号であげると混乱するからうpするときはセーブ枠の一番下である89を使用することが公式では推奨されている。
  ・でも一番下までスクロールさせてセーブするのめんどいから実際はいろんな番号であがってる。
  ・エディスレでは80番台をつかうことで落ち着いたようなので今後上がるデータは80番台中心になるはず。
  ・じゃあいつも89ばっかで毎回上書きかよ?って疑問が湧くと思うが気に入ったのはエディットモードから任意の位置に自分でセーブしなおせばよい。

Q:どうやってもだめだー
A:PCを利用してのエディットデータのやり取りはPC初心者には難易度が高いです。
  ぶっちゃけ基本的なファイル操作が出来ないような人には無理なので詳しそうな人にやってもらうかアドホックモードを利用して交換しましょう。

Q:EXTENDで2ndや1stのエディットデータは使えるの?
A:ゲーム内でデータインポートをすることで使えるようになります。

491 :枯れた名無しの水平思考:2009/07/05(日) 14:53:29 ID:Gki9E4CO0
譜面作成支援用ワークシートですー
少々使いづらいかもだけど自分的には十分なランクで自信があります。
是非使ってみてください。
URLリンク(www1.axfc.net)
印刷して使う専用です。
使い方
2行ごとに見てください。
上段:ノートを書き込む(太線=小節線 細線=拍線(4分符) 点=8分符)
下段:歌詞を書き込む


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch