11/12/26 20:37:48.89 KBuJ93kP0
★初心者向けFAQ
◆3作全てに当てはまること
Q.どれから始めるといい?
A.下図参照のこと
物語の流れ 烈火→封印(エレブ大陸)/聖魔(マギ・ヴァル大陸)
ストーリーの長さ 烈火>封印>聖魔
難易度 封印>烈火>聖魔
チュートリアルの細かさ 聖魔>烈火>封印
まとめると、FE初体験なら烈火・聖魔のどちらかがお勧め。
過去作や蒼炎・暁をクリアできた人なら、いきなり封印からでも問題無し。
Q.エクストラのデータを消去したい。
A.右+L+SELECTを押しながら電源を入れる。
◆封印編
Q.ひょっとして封印の盗賊ってクラスチェンジできない?
A.ご名答。烈火ではアサシン、聖魔ではローグorアサシンになれますが、
封印では盗賊のCCはありません。
◆烈火編
Q.烈火の剣リン編のアイテムはエリ・ヘク編に持ち越せる?
A.無理です。ドーピングアイテム消滅。マーニ・カティも修理されて出てくる。
Q.リン編の評価はエリ・ヘク編に影響するよね?
A.しません。安心して笛を吹きまくれ。
◆聖魔編
Q.エイリーク編とエフラム編、1周目はどっちを選べば良いの?
A.お好みでどうぞ。最終的に仲間になるメンバーは同じです。
ただ、シナリオの核心に迫っているのはエフラムなので、
両方ともやる予定なら1周目エイリーク→2周目エフラムが良いかも。
Q.分岐クラスチェンジはどっちがオススメ?
A.これもお好みでどうぞ。 強さより、好みでユニットを選んだほうが楽しいはず。
3:枯れた名無しの水平思考
11/12/26 20:38:23.26 KBuJ93kP0
★表示命中率と実効命中率
100.100.0% 80 92.20% 60 68.40% 40 32.40% 20 8.20%
99 99.99% 79 91.39% 59 66.79% 39 30.81% 19 7.41%
98 99.94% 78 90.54% 58 65.14% 38 29.26% 18 6.66%
97 99.85% 77 89.65% 57 63.45% 37 27.75% 17 5.95%
96 99.72% 76 88.72% 56 61.72% 36 26.28% 16 5.28%
95 99.55% 75 87.75% 55 59.95% 35 24.85% 15 4.65%
94 99.34% 74 86.74% 54 58.14% 34 23.46% 14 4.06%
93 99.09% 73 85.69% 53 56.29% 33 22.11% 13 3.51%
92 98.80% 72 84.60% 52 54.40% 32 20.80% 12 3.00%
91 98.47% 71 83.47% 51 52.47% 31 19.53% 11 2.53%
90 98.10% 70 82.30% 50 50.50% 30 18.30% 10 2.10%
89 97.69% 69 81.09% 49 48.51% 29 17.11%. 9 1.71%
88 97.24% 68 79.84% 48 46.56% 28 15.96%. 8 1.36%
87 96.75% 67 78.55% 47 44.65% 27 14.85%. 7 1.05%
86 96.22% 66 77.22% 46 42.78% 26 13.78%. 6 0.78%
85 95.65% 65 75.85% 45 40.95% 25 12.75%. 5 0.55%
84 95.04% 64 74.44% 44 39.16% 24 11.76%. 4 0.36%
83 94.39% 63 72.99% 43 37.41% 23 10.81%. 3 0.21%
82 93.70% 62 71.50% 42 35.70% 22. 9.90%. 2 0.10%
81 92.97% 61 69.97% 41 34.03% 21. 9.03%. 1 0.03%
. 0 0.00%
4:枯れた名無しの水平思考
11/12/26 20:39:56.85 KBuJ93kP0
※封印と烈火のセーブ媒体について
封印 「(C)2001Nintendo AGB-Y06-10」 なら電池版。
「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。
烈火 「(C)2001Nintendo AGB-E06-20」なら電池版。
「(Nintendo) AGB-Y11-02」ならフラッシュ版。
フラッシュ版はセーブデータが半永久的に持ちます。
電池版は製造から年月がたっているのでデータが消える場合があります。
任天堂に依頼して電池交換してもらうことをお勧めします。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
(電池交換費用は1本あたり \1,050)
尚、聖魔のセーブ媒体はすべてフラッシュメモリですので電池切れ等の心配はありません。
電池交換関連の詳細は下記のスレ参照。
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
スレリンク(gameurawaza板)
5:枯れた名無しの水平思考
11/12/26 20:59:20.88 bg5vQs5x0
>>1乙よ!>>1乙よ!
我が叫びを聞け!>>1乙よ!
6:枯れた名無しの水平思考
11/12/26 21:00:23.72 Y1PW2NEpO
lalalalaーlalala
>>1乙なんだ~
lalalalalala
7:枯れた名無しの水平思考
11/12/26 21:44:09.20 gilUMEOs0
短パンじいちゃん>>1オーツ
8:枯れた名無しの水平思考
11/12/26 21:45:23.51 21VuOQVT0
ぐっ…>>1乙を欠くと…ロクなことにならんな…
9:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 01:35:53.04 Vx3C4/A90
もう!>>1乙のいじわる!
10:モニカ
11/12/27 07:13:07.47 pFmst4XD0
…>>1乙。
>1乙 >1乙
>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙>1乙
11:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 07:28:37.33 Lnwxdw1OO
エイリーク(cv釘宮理恵)
「べ、別にスレ立てなど頼んだ覚えはありません!
ま、まあ貴方が立てたスレなら使っても構いません>>1さん…」
12:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 08:46:15.11 ojPfvpaq0
__,.....-----、__
,r:´、::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..
/:::::、::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,'::::::::::::::ヾ、:::::::::ヾ、;;::ヽ,、::::::::::::::ヽ、
,、_::::::::::::::::::::i`ヾ、::ヾ`ヽ ヾ;: ,::::::::::;i
|::::`ー---ソ__ ``_ __ ''__|::::::;
i:::::::_::::::::::i.´__ ̄ ̄`´`´ ̄´,|:::;`'
l::::i´n `l::::,' `ニrァ=-` ',-ィテ''i.l
l::| '、l '-'、 |  ̄ |'
ヾヽ` i i , i ,'
_| `´| ,/ー―:'ヽ、|
, '´ ̄iヽヽ、', ,/:::::::::::人:::::::::`,
__ノ ',.:.:`ヽ、 ヽ、 ` ̄ ̄´ ` ̄i´
i ...,! ::. ',.:.:.:.:.:.:丶ヽ、_ _____/i`ヽ、_
-'´ :: : :: ',.:.:.:.:.:.:.:.丶=コヽ、L_lノ =/.:.:.:.:.:.`┬、_
:'':. :. ': ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.ー、`i´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`; i.:`.:ヽ、_
l :i. ヽ.:.:...:.:: "'-、
. l .:l ヽ.:.::... "''、
. l. .:l ヽ.:..:. `'、
l ::l: ';.:.:..... ヽ
l .:l.:.. .:ィ.):.:.. l.:.:.: .:.ヽ、
. l .:l..: ''ー.: .:.:l.:.:..:..:: .:i'゛
.. l ::l.::. :.;:/.:.:..:.:. .:..ノ
l. :l.::::.: :.:/.::.:.:.:..:..:...: .::.:.:/
l :l ヽ、.:.:.:...:.:..::..: .:..:/..:.:.:....:.:.:.:..、...: :.:../
. l .:l:.:.:.:.゛''‐-----‐''゛..:.:..: .:.:.゛'''‐-t--i‐''゛
13:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 10:21:16.98 cfcFJqe/0
わしを裸にさせたいのか・・・
14:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 11:32:38.67 WUjguhMB0
[26458] ファイアーエムブレムシリーズはバランス取りが下手糞だとよく言われるけど何が原因だと思う?
無駄に職業増やしまくった事で上位下位が出来た事
・GBAだけど遊牧民が明らかにアーチャーより戦闘能力も上で萎えた
・確かにウォーリアとバーサーカー、勇者とソドマスの分化ははっきり言って無いわ。明らかに前者が後者の劣化になってる。こういう事起きるぐらいだったら歩兵はどっちかは消えるべきだと思う。
騎兵や飛行系はそもそも敵に弱点突く奴があまりいないって言う時点でおかしい。敵兵に弓兵やナイトキラー持ちが大量にいれば、歩兵の存在価値は上がると思うんだが。
・既にあるけどGBAの遊牧民から弓騎兵が弓歩兵より戦闘力があるのには萎えた。移動で有利なのに戦闘力まで・・・。パラディンも強すぎる。便利なんだからもう少し弱くてもいい。
室内強制下馬復活が理想だがナイトキラー持ち大量でもいい。とにかく歩兵の存在価値上げてくれ。
飛行系はようやくマシになったから現状維持で。Pナイトの速さは新紋章程度で良い。ただDナイトのせいで重歩兵が不遇なのは相変わらず。
・かといって片方を廃止するのは逃げだと思う。ステや補正だけで差別化できないなら明確な特徴を各兵種に用意すべきでないか。ソドマスが必殺の鬼なら勇者は敵の地形効果無視できるとか。
・どの汎用クラスにも一長一短な部分を持たせるべきなんだと思う。例えば騎乗系は移動が高いけど特効があり、歩兵系は特効が無いけど移動が低い、
剣士は速いけど攻撃力が低い、戦士は攻撃力は高いけど遅いという個性があってからこそ、互いの短所を補えると思う。
それなのに必殺で攻撃力も高いソドマスとか、速くて攻撃力の高いバーサーカーといった完全無欠のクラスを出すのはどうかと思う。
・最近のソードマスターは弱いよ
・CCで下がる能力があってもいいと思う。ソドマスは力技速さは大幅に伸びるがHP守備魔防が低下、勇者は力技速さは余り伸びないがHP守備魔防も伸びるとか。
・ここだな。上手く差別化出来ないのなら無駄にクラス増やす必要は無かった
・勇者とソドマスは差別化できてただろ。敵が槍主体だから斧も持てるか剣だけかは大きい
・勇者は敢えて使う理由が無いのが一番の欠点。シリーズによっちゃ本当に武器数と移動力減らしただけのパラディンだし斧使わせるにもバーサーカーの方が余程強力なのが・・・
・砂漠越え、森越え、川越え、パラディンほど移動に地形の影響を受けるクラスも無いだろう。それと勇者を並べる時点で本当にやったことあるのか?
・↑そんな限定条件で語られても・・・それにパラディンの場合普段の移動力が高いから地形影響が目立ってるので合って勇者とかが受けない訳じゃない。
救出・武器種なども考慮したらパラディンはほぼ勇者の上位種と言っても差支え無いと思うが
・そうかぁ?勇者が使えないかどうかは置いといてHPやら技守備やらが及ばなかったり山に逃げられなかったり柱にも移動力のわりに後一歩で届かなかったり、
聖魔では斧が使えないデスガーゴイルやヘルボ-ンの特効見落としに冷や冷やしたりで勇者の上位互換の印象なんて無いんだが・・・。
・↑2平地だけしかない戦場の方がよっぽど限定条件だと思うが。というか移動できない地形まで出されて移動力が高いからって無理すぎる…。特効とか体格も考慮してるの?
・↑平地しかない面は少ないけど大抵のステージはほとんどが平地で占められてるんだから全面砂漠のステージとかで無い限り機動力は騎馬の方が上だと思うんだが・・・。
それに特攻云々の話だけど一ステージに多くても3人くらいしか持ってないからさほど驚異には感じないな。体格に関しても中のユニットが高い場合はあっても勇者自体が高い訳でもないからオージェやレイヴァンはパラディン以下の体格だし・・・
15:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 11:33:06.00 WUjguhMB0
前作強かったものを極端に強くし、弱かったものを極端に強くする振り子調整
・強かったものの所は弱くじゃないのか?まぁそう判断してここに書かせてもらうと確かに最近の斧は極端に強化し過ぎだと思う。命中率上げるのはいいけどソードキラーなんか作ってどうするんだ・・・
・↑だよなぁ、ソドマスなんてジェネラルぶつけりゃ大抵勝てる。問題はそのジェネラルが作品によって浮き沈みが激しいってことだ。
・↑ユグドラル編のジェネラルは生ゴミだけど、他のジェネラルはソドマス相手に負ける事は無いと思う・・・いや封印も負けるかなw
・封印までチートだったことを未だに引きずってソドマス弱くしすぎ
・懐古厨の俺から言わせてもらうと、強いキャラやクラスは強くても構わない。逆もまた然り。無闇に平等にしようとして個性がなくなるのがよくない。成長率システムがある限りバランスは崩壊するものだし。
・クラスの個性を際立たせると、ある程度バランスは犠牲にならざるを得ない。↑にある程度同意。 個人的には別に開発者じゃないんで、どうでもいい。FCドラクエⅡのようにバランス無茶苦茶がオツな所もあるし。
・個性とバランスの両立は確かに難しいけどプロの開発者なら程よいバランスを保ちつつ個性を出す事だって出来るだろうしそこを上手くやって欲しい
・強いキャラと弱いキャラはいてもいいけど、強いクラスと弱いクラスはいて欲しくないかな俺は。クラスで強弱をつけすぎると弱クラスのキャラは全てがザコになってしまう。ナバール>サムトーはいいけどソドマス>勇者or勇者>ソドマスは嫌だ。
16:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 11:33:48.29 WUjguhMB0
一部初期値・成長率共にまるで穴の無いユニットが必ず存在する
・(その他)作品によっての強いクラス、弱いクラスが無くなったら作品毎の変化がなくてつまらなくなりそうなのでこれくらいで丁度いいと思ってます。
・その他で敵将弄ってレベル上げすると戦術もへったくれもなくなってしまう事。
・それぞれ強さやが特性違うユニットを生かして戦うゲームでそんな完璧にバランスなんて取りようもないと思うけどね。強弱ある中から自分の戦法に合った編成を見つけるのが楽しみの一つだと思うし
・聖戦の系譜のジェネラルとウォーリアがかなり悲惨だったから最近の作品はそんなにゲームバランスが悪いと思わないな。
・仕様です、そういうゲームなんです。
・↑2まあ確かに聖戦から見たら遥かにマシだけど、15年前と比較してマシだというのもね。当時は今ほどバランスバランスと言われる時代じゃなかったわけで。
・通信闘技場があるからいけない、攻略ならヲリアも勇者も砂も十分使える。劣化だったとしても二番手や間に合わせで活躍機会はある
・私も↑3に同じくFEはそういうゲームなんだと思う。バランス取りが下手というよりは誰にやらせても上手く出来るとは思えない。
・↑そりゃ完璧なバランスには出来ないとは思うけどFEの場合どの作品でも誰もがわかるレベルでバランス悪い。左にも書いてあるが遊牧民とか特に酷いと思う
・バランスを取ろうと考えていないから。左は兵種を増やすまでもなくバランスが取れてなかったし、真ん中も前作は○○強かったから今作では弱くなるようにしようと考えたとしか思えない程の調整、
右は製作者の露骨な優遇キャラ、と完璧なバランスのゲームを作ろうとは絶対考えてない。
・そもそもバランスを取ろうと考えていないに同意。この3択を見ると、どれもキャラやクラス間のバランスにしか触れていないけど、実際一番重要なバランスは戦闘バランスじゃないのか?
・一時期は頑張ってたが真ん中だった。今はバランス?うるせーばーかだと思う。
17:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 11:46:59.61 I+FpEX9uO
どっかの対戦考察まとめWikiみたい(笑)
18:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 11:55:28.76 bdBT7PyV0
FEは初代から全作バランス悪いから安心しろ
例外はない。
19:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 12:04:56.49 8OmoVb5h0
バランスの悪くないFEなんてむしろやってみたいとも思わんね
20:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 12:10:56.87 NZqdzqbEO
言ってることが一見最もな様に見えてその実どうでもいい所に突っ込んでるレス群だな
同意出来るのは遊牧(騎)兵とアーチャー(スナイパー)のくだりくらい
21:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 12:16:49.62 mEYV1Z9K0
ヴァネッサにエナジーリング1つ与えるとだいぶ捗る
22:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 14:05:17.05 ROdzGIYN0
3DSのFE別物すぎわろた
一応買いはするけど、もう俺が望むようなのは出ないんだろうなぁ
後はリメイクに期待するだけか
23:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 14:26:52.37 8fcGAptD0
もう一度GBAのドットそのままの新作をやりたいけど100%出るわけがないのでもう・・・
3DSのは2VS1とかあるんだっけ、実際どんなもんなんだろうな
追撃不可、経験値山分けみたいな感じで後からでも育てやすいみたいなものなんかね
24:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 14:30:25.64 Nbo5y+tK0
まぁ、FE的には別物を名乗るならせめて聖戦を越えるくらいの別物っぷりになってもらわなければならないがね
25:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 14:48:20.91 d8BICCkE0
聖魔でとうぞくのかぎって塔で手に入る?
26:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:05:10.00 eEKfOfSv0
覚醒wwww
かwwwwくwwwせwwwいwwwww
目の前で好きなゲームがどんどん潰れていく
もうある意味清々しい
27:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:10:24.60 QAgvZeXi0
キャラグラと戦闘グラフィックが良ければ後はどんだけシステムが変わってくれても良いんだけどなぁ
そういう意味では蒼炎・暁はGBAとは趣向が変わっていたけど良かったと思う
DSのグラがアレって感想は懐古云々とは関係ないよね
28:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:15:54.97 7b9xWZK80
グラがあれだからゲームとしてつまらないってことはないけどな
29:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:33:05.06 iXiljoDb0
いい男はどんなゲームもプレイしてから批判するもんだぜ
30:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:38:02.80 ROdzGIYN0
蒼炎は正当進化って感じで実に良かったから
3DSに移植してもらえれば後は好きにやってもらっても構わないんだけどな
31:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:42:11.15 iXiljoDb0
蒼炎はまずファンファーレの音量調節してくれ
話はそれからだ
32:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 15:51:06.93 bdBT7PyV0
>>26
そういうのを食わず嫌いって言うんだよ
33:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 16:03:50.81 8OmoVb5h0
かく…せい…?まあそれはともかくとして、
レベルアップ後のカスタマイズって…2対1といい、ますますスパロボに近づいてきたな
34:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 16:22:15.85 g6LvafpWO
新しいものを求めないでどうする
腐っていくだけだぞ
35:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 16:23:09.13 gSVNDGecO
いけっ!フィンブルッ!
36:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 16:28:58.05 REkRro4C0
>>26
タイトルだけで糞ゲー認定してんの????
37:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 16:54:40.51 gSVNDGecO
見たけどまさかのフルボイスっぽいな
38:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 16:57:07.27 4EgF8Ghq0
カットインはいらねえ
39:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:03:13.50 WUjguhMB0
419 :名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 15:21:30.11 ID:X+I3O2bb0
ファイアーエムブレム覚醒 判明した声優
クロム:神谷浩史
ルフレ:桑島法子
フレデリク:小野坂昌也
ガイヤ:置鮎龍太郎
黒シャーマン:日笠陽子
40:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:05:09.48 mEYV1Z9K0
主要キャラだけでなく全キャラに声あてるのか?
なんという金の無駄遣い・・・
41:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:08:12.24 WUjguhMB0
>>40
戦闘では全員喋ってたたからフルボイスだろう
使い回しはもちろんあるだろうけど
42:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:10:28.90 OGFEJN710
FE終わったな。満を持して懐古やれるわ
43:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:19:35.71 8OmoVb5h0
へえフルボイスなんだ
で、これなんてゲーム?
44:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:23:44.37 cenCXOMb0
このスレで愚痴ってんじゃねーよ。これ以上俺を怒らせるな
45:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:29:07.07 uudKREft0
糞不景気なのに開発費投入しすぎだろ
回収できなかったらどうするつもりなんだ
46:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:32:02.43 9FWu87US0
封印+烈火の剣3DSはまだかのう…
47:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:44:56.45 5VkVWkdp0
声オタが市民権得たかのように沸いて来そうで怖い
48:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 17:53:54.95 +kfi2cga0
闘技場で必殺確率1で当てる事あれば当てられる事もあるよな、あるんだよな…
聖魔5章意外にキツイわ
49:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 18:29:46.96 ABks+CoO0
懐古厨ファビョりすぎでうけるわ
50:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 18:38:40.78 8fcGAptD0
>>48
必殺が1あれば避けるようにしよう、な・・・
覚醒は3Dにしては等身が少し低いような気がするんだよなぁ
つーか4月か速いな、今のうちに3DS買っとくか
51:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 19:19:38.55 QAgvZeXi0
最新がクソだクソじゃない云々よりも
蒼炎のベストとか移植とかそういうのをですね・・・
52:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 19:52:52.65 JPvHHOxmi
妙に行儀の良い山賊
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
53:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 19:53:26.85 pUm9vmQ+0
URLリンク(2ch.at)
54:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 19:59:00.52 eRAO7Vb/0
両方おかしたいですううううううううううううううう
55:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 20:27:51.19 E+kBVY9E0
FEでフルボイスは今までなかったし(一部声ありはあったけど)やっぱちょっと抵抗あるよなあ。
声豚が騒ぎそうってのはガチでありそうで怖い。
1乙の際のCVつけてるようなのにも嫌悪感抱くわ
56:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 20:35:40.02 m5AqFMxP0
使える色数や文字種やスプライトの数が増えたとか、ポリゴンになったとか立体視になったとか、
シリーズ物は時代とともに進化して行くんだから、
声がついたくらいでいちいち抵抗を感じていてもしょうがないでしょ
57:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 20:40:26.49 Nbo5y+tK0
旧作リメイクでボイスが付くとかならともかく、完全新作のボイスで抵抗やら心配やらしてどうすんだよ
声豚がどうとかってのなら、「ぼくのかんがえたさいこうのきゃすてぃんぐ」が貼られない方が余程マシなんじゃねーのw
58:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 20:49:36.06 DClGItWO0
お前ら心配しすぎ
逆にやりすぎて声豚しか買わないんじゃねーのと
思われたFF零式でもそんなに声豚暴れなかったから
そんな事より立体な戦闘シーンが悲しいよぼかぁ
59:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 20:52:07.28 /Q5spsBO0
3DSで新作出るんだ
聖魔アンバサで初めてFEに触れたけど楽しいから買ってみようかな
60:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 20:58:53.69 o69GnwUU0
買う気なかったけどアンバサの聖魔が思った以上に面白かったので買う
61:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 21:36:03.01 DQiujE1B0
ルンファ4と覚醒が出たら3DS買う
つか蒼炎の時点で声優がついていたのに今更なにあせってるの?w
62:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 21:50:22.69 jggg7o+Q0
ぬぅん!
63:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 21:56:04.21 8OmoVb5h0
あせってる理由はフルボイスっぽい…って点じゃないの、蒼炎、暁はムービーだけだったからな
昔の作品に声つけるならともかく、新作ならいいような気がしてきた
まあスマブラのマルスにはもう慣れたけど
64:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 21:57:34.03 bdBT7PyV0
聖戦にも声あっただろ
65:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 21:58:34.69 gSVNDGecO
ブオッ!ブオッ!ブオッ…
66:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 22:01:07.87 /Q5spsBO0
声はあるにこしたことないと思うんだけど
67:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 22:29:07.53 ca2L2hhq0
ここ最近スレタイ見てない人多くね?
68:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 22:35:10.49 +L542A1n0
なぁにいつものことだ
69:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 23:27:34.64 pUm9vmQ+0
ドーピングスレンドスピア使わせるとしたらどいつがいいかな?
ボディリング2回使ったフロリーナかエリウッドの二択だよな
他に良いのいるかな
70:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 23:28:14.88 AYcebqgP0
>>64
ミデェールを女だと思ってた奴を驚かせるあれか
71:枯れた名無しの水平思考
11/12/27 23:46:57.25 iXiljoDb0
>>69
オズオズ
72:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 02:46:47.05 EPk+IfE00
>>69
セイン
73:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 07:09:18.07 t5cT5/k/0
アンバサで聖石をプレイ中。FEは元祖をリタイアして以来だけど、チュートリアルとか親切で遊びやすくなってるな。
74:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 08:31:51.83 3OcwcoZI0
聖魔のチュートリアルは分かり易くて良いよな
キャラの会話が増えるのも嬉しい
75:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:02:27.35 3rfGZDCb0
リン「すまぬ…すまぬ…」
76:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:07:45.86 08aR6iVR0
リン編チュートリアルは正直煩わしいからFEどれか一つでもやってる人には正直烈火は勧められないな
デビュー作としてはアリだけど
77:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:26:23.87 KziAUzHQ0
初回は強制という点と
序章から必殺頼りのとても初心者に勧められないボス戦と
誰も得しなかった
78:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:27:53.93 gZqsLzm+O
早すぎるクラスチェンジもな
79:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:45:56.51 t5cT5/k/0
ゼト殿が強くて助かるが敵にモテ過ぎて困る。若い子がなかなか育たない。
80:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:52:42.90 Brimv/Ts0
武器持たずに全裸で囮にするんだ
81:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 11:55:19.12 YZZhvLtsO
誰か救出すれば追撃出ないから便利
82:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 12:20:34.93 G+UytISz0
聖魔は救出や支援までしっかり教えているのがいい
特に救出再移動はかなり重要なテクニックなのに、烈火は教えてくれないし
Lv12でCCするワレスとかも、CCは早い方がいいとか誤解を与える
83:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 12:52:41.89 Brimv/Ts0
一応封印にもチュートリアルあるけど影薄いよね
84:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 12:55:34.70 Cp9wB60K0
おいおいセシリアさんが活躍する数少ない場面じゃないか
85:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 13:00:52.02 O1czIb8p0
ソルジャーの必殺が見れる数少ないシーンか
86:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 13:01:05.32 gnQbtR4o0
エフラムがLevel20になったんだけど、これ以上育たないの?ロードのCCアイテムってあるの?
今14章…
87:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 13:02:56.78 gZLuUEIk0
もう少し頑張ればCCだ
88:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 13:08:30.75 gnQbtR4o0
>>87
物語進めればCCってことか
さんくす
89:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 14:44:45.36 gZqsLzm+O
嘆きたまえ、上限値の低さを前にした絶望を
90:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 15:02:30.43 ZrYkJ0On0
>>88
しなくてもいいんだぜ
91:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 15:18:35.26 Wm1vaUx90
出た出た
92:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 15:22:58.14 WToYYj2I0
アンバサで聖魔出したのって新作があのタイプだからか
93:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 15:26:25.91 w6iVCmTb0
リン「次の一戦で、全てが決まる…(キリッ」
あのチュートリアル考えた奴なんなんだよ
94:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 15:27:03.31 4YF+DQ4g0
それもあるだろうし、難易度的にもチュートリアル的にもシリーズ入門には打って付けだし
95:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 15:36:29.08 XA1p6idZ0
続編も無いから烈火封印よりは単体で出しやすいしな
96:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 16:48:36.38 K+Lqj0yB0
アンバサで聖魔に触れてFEを知って楽しんでくれてるっていう人の書き込みが見られて、聖魔好きとしては本当に嬉しい
そうなんだよ、やっぱり聖魔ってFEの入門用に素晴らしく向いてると思うんだよ
聖魔に再評価の機会を与えてくれて本当にありがとう任天堂さん
97:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 17:19:52.10 LqU1yqAq0
必殺でなくてレイプエンド
ってのも作るべき
98:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 18:36:22.28 XA1p6idZ0
そうなると勝ち目がないから説得するパターンも用意するべき
99:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 18:45:05.66 7bWEoL2V0
SRPG板のスレも見てる身としてはあの荒らしを思い出してイラッとくる流れ
「相手がどう出るか様子を見ましょう」って感じでも違和感は無いと思うんだがね
100:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 18:53:32.13 /Xu3VrAl0
聖魔ハード19章で飽きた
稼ぎは一切してないが、強ユニットによる作業ゲーと化した
101:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 19:50:31.04 Cp9wB60K0
キャラだけゲーと言われるかもしれんがキャラが華やかだよね聖魔は
イメージイラストも綺麗だし
まぁ烈火も結構そうなんだけど
特にペガサス三姉妹とか女弓は烈火の方が良い
封印は仕方ないけどまだ野暮ったいな
102:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 21:02:58.62 10I8PCWZ0
ムチひとつしかないんだけどどっちをCCさせたほうが良いかね?
フィオーラ
29
11
19
17
9
11
17
フロリーナ
15
15
16
21
5
10
103:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 21:05:47.20 gZLuUEIk0
フィオーラだな
104:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 21:05:47.27 Lua3qyBX0
アンバサで来たからやってるんだけど
エイリーク編の砂漠でこっちは余裕なのにエフラムがいきなり出て来て
囲まれて即死したのに受けたwww
しかもゲームオーバーだしwwww
何これエフラム救助マップなの?www
105:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 21:06:33.77 /Xu3VrAl0
両方下級20だよね?
難易度とプレイスタイルにもよるけど、
衣着せないとそのフロリーナは運用難しいだろうな
106:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 21:09:20.57 08aR6iVR0
フロリーナは普通に期待値通りに育てばフィオーラの劣化版でしか無いからねぇ
フィオーラで良いと思う
107:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 21:22:05.10 10I8PCWZ0
トンクス
108:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:06:25.21 10I8PCWZ0
四牙襲来でサイレスの杖渡してくるやつってハーケンなの?
109:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:14:58.88 8HwoxtRu0
>>100
作業じゃないゲームなどない
110:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:16:38.00 lQrK8MJL0
>>108
ハーケンじゃないかな
111:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:23:10.71 cV+3LJ/S0
>>100
そこまで来れば、後はワープを使って速攻攻略だな
112:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:28:59.62 08aR6iVR0
最近また聖魔やってるけどジストは安定して強いな
今回もなかなかの能力に
下級20
HP42
力18
技19
速さ18
幸運11
守備13
魔防8
113:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:30:36.84 /Xu3VrAl0
>>109
序盤~中盤は結構一手一手計算しつつ考えつつ、
成長の1ポイントに一喜一憂しつつやってたんだけど、
なんか終盤は強キャラに相性いい武器持たせて待機させとけば何とかなる感じがね
結局、19章はファルコンでアーヴ突貫、20章はバサーク+救出・制圧、以下突貫でクリアした
114:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:31:40.50 /Xu3VrAl0
>>111
ワープは武器レベル足りてる子がいなかった……
115:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:40:56.52 jC8mc6URO
傭兵ジストに余裕で負ける勇者ケセルダは笑える
116:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:43:52.17 lQrK8MJL0
初期レベルの剣士ヨシュアにも…
117:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:44:10.26 XA1p6idZ0
>>113
FEって大体そんなもんじゃね?
118:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:55:34.30 yVAvG3Bu0
>>109
ゲームが作業でつまんないって?
そんなあなたにオススメのゲームがこちら
「テトリス ザ・グランドマスター」
URLリンク(www.youtube.com)
119:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 22:57:06.18 7bWEoL2V0
ケセルダはソードキラーさえ持ってれば強敵だった
120:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 23:22:12.44 lQrK8MJL0
でも動かないんじゃあ魔法や弓の餌食になるだけだわな
121:枯れた名無しの水平思考
11/12/28 23:46:32.26 YfDHi0ZxO
動くよ
122:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 01:11:51.36 tq7h+KxK0
誰を優先して育てるか迷ったら、とりあえず魔法ユニット魔法系を1人、さっさとCCさせるのがオススメ
杖が使えるようになるから回復役が増えて楽になるし、
早い段階から杖を振っておくことで杖レベルが上がり、後半強力な杖が広射程で振れるようになる
物理系だと敵を倒しすぎてしまったりで扱いが難しい場面も多いが、魔法系だと回復という用途がある分、運用に悩まなくていいのも○
123:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 01:31:00.67 ZJvzX/3s0
エフラム編進む予定だったのにエイリークに竜の盾使っちゃってさ
それから分かれてさっき合流したんだけど
LV14 21 11 17 17 11 9 4
…これ盾のぶん反映されてると思う?
124:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 01:33:03.39 rRyBVevX0
ケセルダは動かないと思って近くでユニット待機させてたら突然動き出してビビった思い出
普通に返り討ちに出来たけどな
125:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 02:06:05.93 xQEtEPDy0
砦でも用意してあげればいいのにな
海外版はそうなっていると聞いたことがあるが
126:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 03:09:46.30 C0PksMpyO
ネルガルってなんでアトスのことは覚えてるくせに、家族のことは覚えてないの
127:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 03:24:03.89 sdIrmqek0
ダークパワーっぽいのを闇魔が持つと頭がおかしくなって死ぬんだろ
128:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 03:24:19.19 4N1B+bohO
それだけアトスに劣等感があったんじゃないか
129:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 04:28:39.40 SdJAoL2+0
ロスが勇者Lv1で速さ6なんだけどどうしたものか・・・
こんなもんだっけ?
130:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 05:06:59.37 Ai5gAplNO
>>126
出会ったのはアトスの方が後っすから
131:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 05:54:33.58 FNBEAZyl0
久々にクリティカルフィンブル喰らったぜ…(;´д`)
132:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 06:37:57.99 A0AoPoqq0
FEでおもしろいのは序盤までな気がする
133:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 06:59:31.76 FtZRH5k40
俺はCCした直後がピーク
134:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 07:27:40.57 0RmTOEpC0
中盤って割とダレるよね
封印で言えばセシリアさんを助けに行く章、烈火で言えば砂漠らへんからちょっとダレるわ
135:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 07:37:21.80 HuKRcd6T0
聖魔で言ったら14~15辺りかねえ
確かにこの辺過ぎると消化試合っぽくプレイしちゃうな
136:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 08:49:43.98 NaRJZT5u0
まあ苦戦するマップがずっと続くとユニットの成長を実感できませんし
137:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 09:19:56.03 wq5+Rq3y0
素数の章は意図的に難しくするとか
138:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 09:57:28.70 gfDRq0+R0
聖魔ハードくらいが一番バランスのいいハードだなあ
運ゲーにもならず
杖ゲーにもならず
139:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 09:58:57.97 C4UYqH7e0
>>138
それは無い
ハードですら歴代の標準難易度と比べてヌルゲー言われてるのに
まぁ多分ゼトのせいだと思うけど
140:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 10:04:11.41 ps35t5py0
使わなくても攻略に影響のないお助けパラディンのせいとかないわ
141:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 10:16:11.25 9bicCTQP0
ゼト強すぎだろとは思ったけどフリーマップあるしユニット皆強いし敵は弱いしで別にゼト以外でも無双プレイになった
142:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 10:34:04.58 tq7h+KxK0
ゼトの何が嬉しいって安定した魔防の高さだろ
143:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 10:35:21.98 y+aW2ZrT0
最初から強いのに、単騎クリアできる実力があるのは凄いよ
エイリークやフランツでも最初は仲間の助けが必要だろうし
144:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 10:51:48.63 DSFZHVwd0
ゼトは本来なら途中参加の上級職がジェイガン役を兼ねて出てきてるだけだし
ヒーニアスも最初から使えたら似たような評価を受けただろうね
145:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:01:07.65 1Jz+lAtG0
ジョルジュ枠がゴードンポジションで出てきて成長率も悪くないって
かなり異端だなw
146:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:11:36.92 gfDRq0+R0
もともとゴードンは成長率ゴミだぞ
クラスチェンジボーナスの偉大さを教えてくれるキャラ
147:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:12:49.68 kYsqWkSI0
昔のCCボーナスは凄かったよな
148:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:19:46.73 tq7h+KxK0
>>144
ヒーニアスだったら直接攻撃できないおかげで壁としてはゼトより有能かもしれない
移動が落ちて救出が下がるから、使い勝手の点ではだいぶ劣るけれども
149:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:23:29.77 gfDRq0+R0
>>147
今1とか2とかしかあがらないもんな
レベル10でCCする価値が見出せなくなった
暗黒竜時代はレベル10超えたら即が基本だったが・・・
150:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:31:18.36 Gk/iuX5Vi
>>137
序盤がダレゲーじゃねえか
151:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 11:34:52.78 1eY2CBA60
モルダは何度吟味しても幸運上がらないから
モルダはそろそろ見切りをつけようと思う
152:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 12:03:54.38 rOcxFVqw0
モルダは幸運以外は割といい成長するんだけどな
速さの初期値が高いのもいい
153:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 12:39:46.71 Pm33nF0P0
モルダは司祭4人の中でも一番全うな聖職者なのに
何故あの幸運初期値・成長率なのかが未だに謎だ
154:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 12:46:46.34 pX1UxUKg0
女縛りでモルダを使えず、かわりにナターシャ使った時は遺跡でだいぶ苦労したからなー
司祭の高い攻撃力を生かせるのは、やはり正面からガチで殴り合えるモルダ
155:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 12:49:45.92 IK7Q5ZEn0
女縛りならモルダはセーフだろ
156:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 13:14:26.38 hBD8NDJa0
女縛りだと同性支援のないナターシャさんは辛いな
プリシラも同様
157:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 13:16:00.20 9bicCTQP0
プリシラはしょうがないとしてナターシャさんに女友達がいないのはかわいそうだな
158:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 13:18:02.46 DSFZHVwd0
女はナターシャみたいなの嫌いだろ
ターナとか陰口叩いてそう
159:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 13:29:29.05 hBD8NDJa0
無口なマリカに積極的に話しかけるターナが陰口とは想像できないぞ
そういや何気にミルラも同性支援ないんだな…こっちは竜石補正で壁になれるから支援抜きでもいいのか
160:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 13:43:30.90 tq7h+KxK0
俺の風は支援は優秀だよな
歩調のあった主力級の連中と組める
カイルの氷以外は相性も悪くない
161:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 14:38:51.54 R/rb/pIG0
>>160
いまアンバサの聖魔やってるけど俺の風がヘタレすぎてやばい
GBAの時は地味な相方の方がヘタレたけど、聖魔の赤緑は大抵片方がヘタレる印象
162:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 17:33:07.11 Zu6mAadeO
ランスとアレンも何故か片方へたれる
163:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 17:43:52.42 /jyIUc/tO
封印赤緑は支援が使い勝手良すぎる
164:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 18:01:36.37 oN+kmXmWO
>>144
ゼトはジェイガンポジションではない
あれはシグルドポジションだ
165:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 18:11:18.96 BbO24fsm0
もういいよゼトの話は
166:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 18:32:52.51 Pm33nF0P0
封印赤緑は属性が炎×理、支援成立まで速いから強いな
回避も攻撃力も上がるし一石二鳥
167:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 18:41:26.06 y+aW2ZrT0
しかも二人とも最初からいるし、本人らの能力もクラス性能も優秀
168:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 19:04:09.31 gfDRq0+R0
アレンとランスは暗黒竜以来の強赤緑だった
紋章以降不遇だったからなあ
暗黒竜時代が無敵すぎただけかもしれんが。。。
169:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 19:05:27.25 9bicCTQP0
でもあいつらがいないとハードで俺泣いちゃうよ
170:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 19:13:39.05 5PsH5GKH0
暗黒竜は速さが上だったら追撃できたからジェイガンがめっちゃ強かったの覚えてる
171:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 19:28:45.73 0RmTOEpC0
>>149
暗黒竜時代はCCしたら上級職の基本値まで能力底上げだから即CCが有効だった
元が弱ければ弱いほど強さのギャップを感じられる仕様
172:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 20:24:48.12 Brme5pom0
アンバサの聖魔やってますが…
お金がすぐに無くなるのは仕様ですか?
何も買えないwww
173:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 20:25:44.58 Ho3xdH1w0
>>168
アレクとノイッシュがひどすぎただけともいう
あいつらアーダンを笑えねーだろ
それよりも聖魔の魔法使いって、やっぱり司祭一強なのかな
アスレイとモルダの転職先に迷ってる、アンバサー
174:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 20:31:06.99 wq5+Rq3y0
本編はどう考えても司祭
通信対戦ならどう考えても賢者だから、ある意味平等
175:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 20:39:06.75 5PsH5GKH0
先生通信しようと言ったら相手はMブレマーでないので飽きた模様でやりたくないそうです
なんか日本語おかしいな
176:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 20:56:02.24 gfDRq0+R0
>>173
紋章時代もかなりの不遇だった
一部はオガナバにエースの座をとられ
二部にいたっては使われもしない
177:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 21:04:29.52 Ho3xdH1w0
>>176
二部はともかく一部は屋外マップが多くてアベルカインも使いやすかったし
お世辞にもナバールがエースとは言いがたかった印象だったけどなあ、力守備が低すぎて
>>174
まあ通信闘技場とかやる気すら起きないから無難に司祭にできるユニット司祭にしてみます
新暗黒・新紋章の通信対戦も錬成地獄だったしFEと通信対戦は水と油だよなあ
178:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 21:07:30.50 tq7h+KxK0
>>177
アスレイは司祭だと魔力速さがすぐに上限いっちゃうから、もったいない気持ちにはなるよ
179:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 21:08:12.08 gfDRq0+R0
>>177
暗黒竜時代が強すぎたのもあってがっかりしたってのが大きいかも
まず軽い剣が使えなくなったからさいこうげきがなかなかできない
てやりのさいこうげきもなくなった
極め付けに降りる
おりるってなんじゃああああああ
180:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 21:53:09.54 592Mc4VK0
ランスとアレンは強くてもキャラ造形が模範的で地味なのがどうも
セインとケントは良い試みだった
181:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 22:08:27.15 wq5+Rq3y0
ランスは成長率も初期値も結構寄ってるし、そこまで地味ではないと思うが
セインやロウエンもそうだけど、ケントはかなり地味だろう
182:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 22:12:15.36 C0PksMpyO
外見や性格の話じゃないかな
183:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 22:12:22.98 tq7h+KxK0
多分性格的な話をしてるんだと
184:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 22:34:27.35 Zu6mAadeO
実は割とタラシなケントさん
185:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 22:43:22.37 592Mc4VK0
ごめん言葉が足りなかった
186:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 23:08:31.28 PmdMZAzz0
フォルデとカイルはシリーズ中最も異端な赤緑
赤が硬派なスタミナパワー型、緑が軟派なスピードテクニック型と大ざっぱに分けた場合
なんで紋章一部のカインがHPも力もアベルに成長率負けてるんですか
なんでビラク並みに高い武器レベル成長率なんですか
187:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 23:22:17.25 Ho3xdH1w0
そして暗黒竜ではイラナイツだったが紋章で何故か覚醒したロシェが忍び寄ってくる‥
188:枯れた名無しの水平思考
11/12/29 23:51:22.05 /jyIUc/tO
ケントは技だけ突出して力、速さが微妙で幸運低いみたいな感じだな…相棒が使いやすすぎるせいもあるが地味だな
189:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 00:02:30.15 QLCe8Xhb0
技特化の時点で微妙なのに、その上薄幸とか最早意味不明
190:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 00:05:50.81 sFdqvaW40
支援で補えってことだよ
191:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 00:22:31.75 U+rFdNoAO
セインもそんなに使いやすいと思ったことはないな
192:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 00:32:25.58 7WJRwdzL0
力めちゃ高いし移動も武器も融通利くパラディンだしで、かなり使いやすいよ
弱点の技が全く弱点になってないのがグッドw
193:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 00:43:03.95 N05A9nO70
毎回烈火のソシアル勢はよほど良成長しない限りCCするかしないかくらいで2軍落ちだな
馬のみのプレイでもやってみようかな
194:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 00:52:44.66 DhbaalTi0
>>189
烈火においては技の重要性があまり高くない上に
ソシアルは元から三竦みを活用しやすく命中に不安が少ないので
技の高さが全然強みになってないんだよな
195:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 01:00:32.24 sf5MxAPa0
セインは力上限25なのがもったいない
ソシアルの癖にレベル1で初期値8、さらに成長率60%とかマジキチ
196:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 01:19:03.88 U+rFdNoAO
確かにセインの技が低いのはたいした弱点じゃないけど
それより守備が低いから使いにくい
197:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 01:30:55.01 rURsURt60
ソシアルは能力に不満があろうと移動と救出に大活躍だからそこまで問題にならない
一人二人ヘタレてもたくさん仲間になるから替えがきくし
198:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 01:43:01.47 0xbWfpz00
>>197
赤緑がヘタれたらノアどのを起用するとでもいうのか
199:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 01:58:32.13 JKz7W4I7O
力でも上限以外セインに負けるドルカスさんって一体…
200:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 02:28:12.59 6cgyIGrH0
ダーツ狂戦士lv12で早さ19しかねえぞ
どうなってんだ
201:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 06:20:06.49 2HPrP19S0
烈火はバランス悪いネー
シリーズ恒例の赤緑騎士コンビなのに片方は強キャラでもう片方は弱キャラなんて
202:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 09:00:28.60 isTUKeND0
>>200
Lv20で速さが21しかなかったうちのリンさんに謝れ
アーマー系列のヘクトルの方が足が早いとかどういうことだと
203:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 09:07:10.58 L1hobyM/0
騎馬縛りでロウエンにバジリコスもたせるのなんか楽しい
204:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 09:44:12.90 NBwjM9M+O
斧Sか
封印パラディンなら神器3個持ちのロマンがあったよな
神器ノア殿とか神器マーカスとか…確実に宝の持ち腐れだが
205:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 09:44:44.36 M7hN7gIuO
>>199
昔のこのスレのアイドル的存在
206:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 10:05:38.09 M7hN7gIuO
連投になるがまだ携帯ゲーキャラ板にドルカスのスレが残っていたんだな
FEのキャラスレでは多分ラーチェルとセーラに次いで3番目に伸びている
* ド ル カ ス * ド ル ル ル *
スレリンク(pokechara板)
207:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 10:08:43.00 +ZnVHcEL0
ドルカスが話題になってるのみたことないな。セシリアが一位じゃないのか
208:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 10:32:33.61 Dvg2/JJ90
赤緑は成長がよほど良い時じゃない限り、パー様使うわ
支援組んでいると強いけど、パーシバル抜いてまで入れようとは思わない
209:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 10:33:21.64 zljIO2ly0
同じような初期値成長属性のキャラが封印にも聖魔にもいるからなドルカスさんは
オンリーワンな成長の仕方や初期値ではないんだよな
ただドルカス縛りはおもしろかった
210:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 12:08:48.94 QLCe8Xhb0
というかパラディンは馬だし武器多いから、どの状況で何人いても困らない
赤緑もパー公もまとめて使う
211:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 13:51:53.51 g1AAV37k0
封印の赤緑は支援組んでの序盤貢献度が大きいのであって
パー公とは比較するものじゃないんだよ
212:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 14:03:37.86 JKz7W4I7O
ハードのパー公はインチキだけどノーマルのパー公よりは赤緑のが強くない?
魔防は勝てないけど
213:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 14:14:54.82 Cxwxutep0
パラディンって元々ドラマスやら遊牧みたいな強さは求めてられてないし
救出メインで最低限の戦闘力さえあればそれで良しって感じだから、赤緑パーの誰を使うかとか完全に趣味の領域だな
214:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 15:05:49.17 FNNln+zk0
パー公はララムかエルフィンと支援つけることが多いな
215:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 15:18:09.73 9BvAnYzd0
おお幽霊船クリアできた
久しぶりにやるとクリアできる法則だな
216:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 18:03:42.09 GRGV1SiV0
同じとこで何度クリティカルやられれば気が済むんだよ
マジクソゲー
217:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 18:09:03.11 mvUb14Oi0
文句言う前に行動を変えろ
218:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 18:22:30.81 N05A9nO70
乱数変えないと何回やっても同じ結果になる
219:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:00:09.30 sD1yXM8B0
いつのまにかアメリアがALLCのビッチになってた
220:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:18:31.00 GRGV1SiV0
同じマップで、って事ね
変な黒魔術にはもっと気を付けないと…
今度はクリティカルは喰らわなかったけどハマーンとか言う杖が使えなくてリセットwww
持ち物が対象って説明なのにいざ使おうとすると実は武器限定でしたーとかwww
制作者の悪意をひしひしと感じる
221:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:33:33.58 isTUKeND0
きずぐすりかとっこうやくでも直そうとしたのか
222:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:34:04.95 GRGV1SiV0
竜石
223:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:38:06.92 3e8/vn7m0
ああ…
224:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:39:04.77 e3+pd0DU0
竜石治そうとしたのは気持ちはわかるわ
初めてんとき使いきり50回拾えません治せませんまでいくとは思わなかった
225:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:43:27.11 isTUKeND0
納得した
226:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:45:57.56 VKeHIIab0
竜石の仕様がまず糞すぎる
なんで戦闘毎にいちいち消費すんのよ
間接攻撃受けるだけで減るし
紋章の時みたいな一定ターン変身に戻せよ
227:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 19:58:25.49 nxXGE+yPO
GBAシリーズの竜石は攻撃が当たったら消費するんじゃなかったっけ
228:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 20:00:23.91 kPisI+KCP
そういえばファが話題になってるのも見たことないな。めずらしや
229:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 20:00:50.82 VKeHIIab0
>>227
確かそんな仕様だったよね
これがあるからおいそれと前線に出せない
紋章以来のマムクートの時代はいつ来るのか……
230:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 20:00:51.33 +ZnVHcEL0
竜石がうんこすぎて
231:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 20:14:25.16 W7db/uow0
でも紋章のマムクートもチートっぽいから難しい所だな
バヌトゥですら中盤の壁役も余裕だし
232:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 20:49:16.79 giqGgMiFO
ファじゃなくてミルラだと思う
変な黒魔術と言ってるからおそらくルナの事かと
233:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 21:05:37.15 FNNln+zk0
攻撃受けるだけなら消費しないから魔法の壁役にでもして1900ターン耐えればいいさ
ミルラは弓特効あるから弓はダメだよ!
234:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 21:21:23.15 9BvAnYzd0
マリナスかよw
235:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 21:53:34.08 i3Gfb/IO0
相手の魔道書が尽きそうだなw
と思ったがミルラの場合ビグルがいるから無問題か
236:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 22:51:28.57 LPfx5Xq/0
あるきかたに載ってるな、それ
237:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 22:57:17.27 d+on4byU0
そういや遺跡でミルラを遠距離の避雷針にしたり
壁の向こう側からゴーゴン釣ってストーン消費させたりしてたな
238:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:01:25.85 FNNln+zk0
ファもミルラも徹底防御させて20まで育てたよ
苦労して育てたぶん強くなるからマムクートはいいな
239:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:05:46.73 +ZnVHcEL0
そして火竜石に手を出す
240:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:08:03.76 8EudI+pS0
質問なんだけど聖魔って支援組むとED変わったりするの?
攻略本の「歩き方」にそんな感じの記事があるんだけどハッキリしない内容で
ライターの妄想なのか実際にあるのかわからなくて逆に困ってる
正直、ギリアムとかカスキャラのせいで6回以上ゲームオーバーになってるんで
変わらないならもうほっときたい気分なんだが・・・
241:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:17:41.71 p4zFOt890
支援Aのキャラがエンディングまで両方生存すると後日談に変更がある場合がある
固い強い普通!のギリアムは強いと思うんだが使わなくても問題ない
242:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:24:02.96 U4dyw4jx0
まずは死なせないようにするところから始めよう
支援はその次だw
243:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:27:41.65 P63fb9rM0
>>240
孕ませ、愛人、NTR、いい男達
いろいろ揃ってるぞ!
244:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:28:06.66 U+rFdNoAO
失敗をキャラのせいにする人は久しぶりに見たな
245:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:29:51.10 jK2U1WdJ0
聖魔は子作りしまくりでしたね
246:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:33:05.37 M7hN7gIuO
>>239
ミルラの石修復の為だけにアイテム修復バグを活用するのは有りだよな?
247:枯れた名無しの水平思考
11/12/30 23:33:19.03 9BvAnYzd0
支援は一つAつけたらもう余計なことしない派です
次週でまたほかのやつと支援付けます
248:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 01:09:51.90 YyZctruv0
ハードのガレットさん21章限定で意外に使えるね
追撃を喰らいつつそれをかわし必殺で倒すという新たなスタイルを開拓してた
249:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 01:27:15.38 1Hyc5PKB0
>>240
支援Aにするならレナックがお勧めだよ^^
250:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 01:36:29.13 T03yz3IqO
>>248
両隣をバサカ2人で支援して高い山の上に乗っけて回避40+12+10(3すくみ分)は確保か…
素で回避30はあったはずだから合わせて最低でも92
ま、そんだけあれば大抵は避けるか
251:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 06:03:23.94 hw2Qp2yj0
エイリークさん聖石のとこちょっと馬鹿すぎじゃないですかね
252:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 08:34:47.54 Fd4VTHJD0
むしろそこがかわいいんだよ
世間知らずなところがあるからしゃーない
253:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 08:58:14.08 z9Sccu6U0
むしろ憎悪の泥濘で聖石のこと知ってるのにあっさり渡させたゼトの方が馬鹿
254:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 09:02:36.53 aRmgTrhh0
エフラム篇と同じように悪リオンに会ってたら違ったのかな
初回でジャハナのリオンとの会話見たときは絶対に仲間になる思ってたのになぁ
255:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 09:25:29.34 aRmgTrhh0
小説版だとリオンが魔王のフリをして奪ったとノールさんが言っていたが
リオンも魔王に脅されて演技していたのかと思うと悲しくなる
大好きな女の子を自分自身が痛め付けるのところを見せられるとか耐えられないわ
フリマ一切使用なしだとリオン生存とかなら良かったのに
256:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 10:58:46.56 Yj4WHvg20
リオンは生存しないからこそ不幸さが際立ってて良い気がするな
A編リオンの悲劇っぷりには泣けた
257:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 11:10:48.34 tVnFovvq0
フリーマップで使えるリオン、遺跡を三周もさせられる割には弱すぎる
マジでナグルファルのおまけ
成長率も紋章のジェイガンレベルの糞というね……
258:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 11:26:55.02 zSZ70C0d0
ドーピングするので問題なし
259:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 11:46:10.08 I05Y7fAC0
>>252
可愛くてキャラ的にもしっかりした女性キャラがFEにはいくらでも居るからエイリークはただの残念な子にしか見えない
キャラ造形もいかにもスイーツ脳の残念な女が自己投影しやすそうな感じなのもまた
260:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 11:51:17.74 klfwlI780
>>252
エフラムさんちーっす
261:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 12:46:30.60 n78yl7kx0
>>257
ドーピングでチートキャラだぜ
262:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 12:55:09.95 Yj4WHvg20
リオンの守備魔防上限30はトチ狂ってるよなあ
263:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 13:03:45.40 wewlO6+ZO
最初馬鹿で最後段々芯も強く聡明になって行く
とかだったら良かったと思う
樹海でミルラの様子がおかしい原因に気付くとかさ
264:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 13:12:43.14 WMmW0MoZ0
突撃しまくりの猪王女に何を期待してるんだ
かわいいから全部許すけどな
265:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 13:19:55.38 PJEdCYzpO
な??おにゃのこだろ??
266:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 14:24:43.53 I05Y7fAC0
>>263
それだったら成長する主人公って感じで良かったと思う
実際は終始周りからフォローされっぱで成長しなかったけど
>>264
可愛いってかシーダの二番煎じにしか見えない外見じゃないか
来年>>265に不幸が訪れますように
267:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 14:29:26.08 FsLblue1O
シーダの二番煎じにしか見えないとか眼科でも行った方がいいんじゃね
268:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 14:35:49.75 I05Y7fAC0
>>267
GOTとかでも散々言われてる事だからお前がそうは思ってなくても周りはそう思ってるわけだ
少数派なのにその発言するお前は精神科に行く事を勧める
269:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 14:40:28.62 uStc3Bwd0
この煽り耐性の無さはスナイパー嫌いの人を思い出すな
270:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 14:54:19.83 kasfLhjV0
烈火データ消えたんだけど…
271:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 14:57:21.36 x2IjMBIa0
電池切れじゃないの。そろそろ死んでてもおかしくない
任天堂に送って金払って交換してもらうなり
無理やりバラして電池を入れ替えるなりお好きにどうぞ
272:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 15:14:44.50 06aJUOhB0
データ消えるわセーブ出来ないわでこりゃ電池切れたなと思って任天堂に送ったら問題なしでそのまま帰ってきた。
端子は綺麗にしましょう
273:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 15:38:50.51 YVZG2JvU0
電池入れ替えじゃなくてフラッシュ版にしてくれればいいのに
274:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 15:53:31.77 IPKf39ga0
聖魔でかけだし→かけだし→かけだしで
CCできる条件って何だっけ?
アンバサだけど一回クリアしてるから
これでよかったと記憶してたんだが
275:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 16:07:22.30 xwPaaZUCP
どこの清涼飲料水だよ
276:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 16:09:12.64 dJo/sT210
>>274
エイリークとエフラム両方一回クリアすればできるようになるはず
277:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 16:10:44.31 xwPaaZUCP
「難しい」で1回以上クリアしやがれですぅ
278:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 17:03:17.49 IPKf39ga0
まじか、そうだったっけ?もうGBA引っ張り出してそっちで遊ぶか…
279:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 17:58:18.40 KXTHDVMM0
アンバサ組だけどお金って塔上れば稼げるの?
闘技場の方がいい?
280:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 18:48:05.71 jNSVFVXGO
レナック仲間にしてから塔三階までいって3000G回収して撤退のループが一番楽かな
レナックはローグコーマでもおk
281:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 19:23:24.22 W73KC0yL0
>>279
闘技場で斧相手に剣士で挑むのが一番
たしかフリーマップで確実にレアアイテムをドロップさせる方法があったが忘れた…
282:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 20:04:06.44 xvbJaKhM0
まあロストンクリア後はお宝海岸が出現するから、
塔や闘技場は完全放置して稼ぎ無しの金欠状態で進んでも全く問題無いけどな
CCアイテム売り飛ばせはやりくりはできるし
283:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 20:11:38.76 hw2Qp2yj0
あれ、ラストの秘密の店直後出現だから困る
284:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 20:20:02.34 MoRdHGhj0
聖魔エフラムコース15章で
バーサク三連発でかかって、仲間やられてしまった
どう対策するのさ?
命中しすぎ
やっぱ安全にいくなら、丸腰でわざと打たれて玉切れ狙うの?
285:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 20:25:37.65 dJo/sT210
・聖水かけて回避率上げる
・力の低いキャラに弱い武器持たせてわざとくらう
好きな方で対策するといい
286:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 20:25:40.46 klfwlI780
レストがあるだろう
287:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 20:29:51.89 x2IjMBIa0
>>284
レスト使って治療しようぜ
288:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 21:00:24.04 KXTHDVMM0
>>280-282
なるほど
手は色々あるのね
それ見てなかったから今ちょうどギリアムでレナック担いで塔進んでたwww
とりあえず万は超えたしお宝海岸?まで進めるとするわ
289:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 21:11:44.17 y/AdQydE0
>>284
>>285 の他には
丸腰だと狙われないから、杖のみを持ったユニットを囮にすると安全
広いマップだから足の遅いユニットに食らわせて追いかけっこさせてもいい
290:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 21:36:41.11 qmWmk3rs0
出撃枠一番後ろのキャラが狙われやすい、ってのはGBAだっけ?
291:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 21:44:27.05 x2IjMBIa0
>>290
封印はそうだったな
烈火以降は知らない
292:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 21:45:33.24 pksBM1pr0
状態異常なんてむしろレストでの経験値稼ぎの良い材料だから
かかれ!かかれ!・・・回避するなよ!
くらいの気持ちだったなぁ
293:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 21:53:59.68 YVZG2JvU0
そういやみんな、評価プレイのとき、レベル上がってHP1減ってるキャラにライブかける?
毎回迷うんだよね
294:枯れた名無しの水平思考
11/12/31 22:23:21.26 W73KC0yL0
>>293
基本的に資産評価より経験評価が辛いからかける。貴重な杖使いの経験値源だし。
295:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 00:24:01.96 UejRlIBP0
2012年度初フィル&レベッカ&ミルラたんゲット
ウィンダmの杖だけはちょっと許せない思い出があるよ、うん
296:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 00:44:30.85 JtM03jD20
味方が杖使う時の音楽なんでHealingじゃなくてCuringなんだろ普通逆じゃね
297:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 01:23:45.73 1VIxzlodO
年も明けたことだし聖魔でもやるか
298:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 01:36:53.90 9z3QmdfhO
ウェンディ育てんのムズい
299:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 02:21:33.85 RgN8whulO
一回は育てて運用してみたいけど一度やるともういいやってなる
300:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 02:46:01.00 P5wBIBveO
育てりゃ飛び抜けて強くなるって訳でもないしな
301:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 02:46:47.19 DY5P2d9g0
>>298
ボーナスでかいからCCまで頑張れ。そっから後は十分頼りになる
302:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 02:57:33.95 QjPliHSh0
成長率低いからなあ
303:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 03:54:56.06 3B/BCrjBP
ウェンディは支援つけて渡河作戦あたりでチクチク
橋で前方に二枚壁置いて、その後ろからてやり
ライブ餅のトルバドール残すと敵が回復するからその繰り返し
304:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 03:57:25.69 3B/BCrjBP
渡河作戦はトラキアだった
救出作戦だね
305:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 06:03:27.92 us4SyevE0
せっかく8章でバースさんと一緒に出てくるんだから
最初に兄貴も出してリリーナ部屋の下でTA撃ってもりもり増援狩ればすぐ上がるよ
306:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 08:33:54.92 xaFgRhyT0
>>301
ボールスに見えた私はボールスと一緒に初詣にでも行ってきます
307:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:24:19.73 E5q72/1q0
このゲームZOCが無いから敵が糸を縫うように殺しに来るのが嫌過ぎる
もうマジでプレイ時間の9割リセットじゃないか
死んだら死んだでEDが減る仕様だから死なせる=損にしかならんしどうにもならんね
戦場のヴァルキュリアみたいに死のうが生きようが関係無しなら思い切って鉄砲玉に出来るのだけど
308:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:34:12.32 d7AZMalo0
下手くそがなんか言ってんだけど
309:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:36:19.93 Z3eMm0xf0
ないもんはないんだから諦めて堅陣組め
基本は隣か一マス先にしか攻撃できないんだからどうとでもなるだろう
暗闇マップのサンスト持ちは死ねばいいと思います
310:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:38:13.16 3B/BCrjBP
>>307
つ亡霊兵士
311:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:40:46.06 3B/BCrjBP
スパロボじゃないんだから
メタスにひらめきかけりゃいいってもんじゃないのよ
回復役は基本打たれ弱いですから後方で待機
312:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:52:01.95 T2pfdZB70
一番最初に死んだのはヴァネッサでした
313:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:53:23.24 +2uifLJ/0
ZOCが追加されたら敵のサンダーストーム、ロングアーチの対処が
今以上に面倒になるな
314:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 13:58:49.31 3B/BCrjBP
てか9割プレイ時間死ぬんなら
もう最初から攻略本だのサイトだの見ながらやったほうがいいよ
315:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 14:06:54.92 iFQUP77N0
ZOCがあったって結局後半はZOC無効の敵ばかりになるんですね
316:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 14:15:42.21 +2uifLJ/0
今では新・紋章ルナ'評価Aクリア出来る位になったけど
初めてFE(封印)をやった頃は1章でロイとマーカス以外死んだっけw懐かしい
317:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 14:27:07.10 N+WmIDHMO
>>305
それ良いね
ボールスと(氷)で傭兵を挟む様に待機させて、TA→ウェンディ救出→降ろすで良いのかな?
それとそこでリリーナ稼がせてるけど、アーチャーは誰で削るのが良いんだろ?
傭兵と一緒に来るから、スペースが狭くて中々効率良くリリーナで倒せないんだ
318:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 16:30:55.11 KLhfR0pA0
初めてFEした時はやっぱり死にまくったよなぁ
親父からこのゲーム教えられて、もう10年以上はやってるなぁ
素晴らしいゲームを教えてくれてありがとう親父
319:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 16:53:20.93 N2ohCsRe0
>>317
囲んでチクチクか削りならロイあたりかな?
320:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 19:43:06.21 i+8JDcyq0
確かにZOCが無いせいで団子になって突撃という1パターンな戦術になってしまって味気無くなってしまってるような気はするね
弱いキャラは弱いままになるしちょっと調整が出来てないかな
ゲームとしての完成度は低いね
321:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 19:55:29.82 1S9tr4hC0
重騎士にはzocあって良さそう
322:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 19:57:04.93 fXzmqFCS0
ラグドゥ遺跡2層の南の方の脆い壁をいつも壊してるスケルトンが居るけど
あの行動は何か意味ある?
壁の向こう側にいる敵は他の間から抜けられるのに、この行動がよくわからん
323:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 20:36:50.49 QVEu5oyV0
遺跡最短攻略を邪魔する為なのかねえ
ひたすら壁壊してるだけだから反撃で倒せないのが辛い
324:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 20:47:41.88 kMzZVw1E0
塔にも攻撃せずにまとわりついてくるだけの奴等がいるよな
無駄にターン消費してウザい事この上ない
325:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 22:03:40.91 ofExHe2O0
ゾンビが仲間になりたそうな目でこちらを見ている
326:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:10:57.50 cylyxumU0
聖魔やったあとに封印やると斧の命中率とCC補正のでかさに笑う
327:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:11:49.12 iVVNKcNwO
封印はSFC時代の名残があるからな
328:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:19:24.90 BvYMRXI+O
ルゥをCCさせた時の感動とエルクをCCさせた時の落胆
329:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:20:55.47 Tbv6P+wz0
封印のCCは本当に上級ってかんじしていいよね
330:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:23:20.49 cylyxumU0
賢者の魔力+4とかバーサーカーの技+5とか、そりゃへたれにくいはずだわ
331:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:31:47.61 L62zDwnw0
ちょっとヘタれてもどうにかなるからな
しかし封印は指輪争奪戦が…
332:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:37:07.92 jVZCt8Gk0
指輪と証はもっとあってよかった
333:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:50:37.05 u5/m7fs30
クラスチェンジアイテムはもっと入手機会を増やすか、蒼炎みたいに廃止して欲しい
下級職レベル20がぞろぞろ並ぶのはやっぱりどうなのよ
334:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:54:05.09 iVVNKcNwO
新紋章ではマスプルのみになってたな
335:枯れた名無しの水平思考
12/01/01 23:58:37.40 L62zDwnw0
蒼炎の自動CCもあまり好きじゃないんだよなー
下級縛りが出来ないという超個人的理由からだがw
いっそいつでも買えるようにしてくれりゃいいのに
336:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 01:12:39.40 sNh8B6ex0
>>333
安心しろ。GBA式ももう過去のシステム
「ああ、昔はCCが別々だったね」っていう
337:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 01:40:49.23 BloZulAf0
もしリメイクしたらCCアイテムはプルフに統一してほしい
338:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 01:47:09.21 zpLP8WM60
GBAはオームとかバルキリーに該当する杖ないのよね
339:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 01:57:55.34 sqUbE7NRP
俺は封印くらいクラチェンアイテム手に入らない
タイトなバランスのほうがいいな
育てたアレンとランスどっちCCしようかな~って悩めるじゃん
340:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 02:04:55.34 W7z4AMXD0
そういう周回プレイ時間前提の露骨な水増し要素はオワコンですから
341:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 02:24:24.50 d2y98TM+O
今は分岐で仲間キャラ選択みたいなのは嫌われる傾向にあるらしい
342:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 02:28:37.31 WXX4YhN10
1回ならいいけど分岐2回あるからな封印も烈火も
烈火は支援コンプのためにはカレルとガイツ同時に仲間にするの必須だし
343:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 02:43:37.53 zhydgFSNO
アドバンスの天外魔境は仲間どっちか選ぶ奴で、めんどくさくなってやめた
344:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 02:47:06.82 efCzdahH0
どうせなら全員仲間にしたいし
345:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 02:54:51.59 35AR9S7f0
新紋章なんて新暗黒竜でその辺が批判されたせいか、大盤振る舞いだったしな
346:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 03:20:41.84 9ci0pKwi0
分岐は欲しいけど最終的には全員仲間になるみたいなのがいいなあ
聖魔のデュッセルノールヒーニアスサレフみたいな
347:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 04:35:28.93 +7/eV4DR0
新暗黒のは鬼畜すぎたからなあ
外伝行くのに仲間一定数死んでなきゃいけないとか鬼でしょうw
348:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 08:59:17.04 FA/2WoUV0
あれで仲間になる奴らってその条件に見合った強さ持ってるのか?
349:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 09:34:10.78 l8CVfjVe0
>>346
聖魔みたいにあらかじめやり込み要素ウリにしてる作品は主人公毎に異なる方が良いな
一部隊の一本道とか手抜きにもほどがある
350:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 09:41:27.67 TtIUgxI10
気は早いがDLCはどんな感じかな
追加シナリオなのは分かってるが、外伝を何話か纏めてとかかな?
ザコ的やステージデータはカートリッジに入ってるから500ブロックもあれば一本入るよね
351:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 10:38:26.07 ye+5NPEM0
>>348
強かったらそれはそれで旧キャラsage新キャラマンセーとか言われそうだけどね
352:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 12:36:14.78 nVwhvuFf0
ハード1で新キャラ縛りしたけど、半数位しかまともに使えるのがいなかった
変なメガネやイケメンジェネラル、ゴンザレスもどきとかは文句無しの産廃
フレイとナギは強かった。ノルン・アテナは次第点
353:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 12:55:32.37 gS/PL3Fq0
ゴンザレスもどきは続編でも産廃だったな
メガネなんて超便利ユニットに進化したのに
354:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 13:18:07.08 ye+5NPEM0
ゴンザレスとゴンザレスもどきどこで差が付いたのか慢心環境
355:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 13:21:20.65 IrUeO+670
>>350
有料ならエンディングで風のように去っていった奴の後日談とか
敵キャラ使って街や城を落とすマップやりたい
356:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 13:46:02.87 cRTfKKXb0
グレたカナスみたいなのは続編で安定した杖役になってたな
357:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 14:05:41.67 fJgFPNYY0
ゴンちゃんは山に登ると回避が半端ないがユミルはなあ…
GBA三作の回避計算式(速さ×2+幸運)が好きだからまた復活して欲しい
358:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 15:10:12.48 nVwhvuFf0
リオン君のフルドーピングやっと終わった
HP上限値80と聞いてwktkしてたけど、自軍になると60に下がるのね……がっくし
359:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 15:12:02.56 zhydgFSNO
ジャンプの漫画みたいなもんだ
敵だと強いのに、味方にすると(ry
360:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 15:18:03.52 TmjQsfAn0
おっとサイアス様の悪口はそこまでだ
361: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/01/02 15:19:11.54 vLPNelBFO
フルドーピングリオンはナグルファル一丁で遺跡突破出来るくらいには強いから大丈夫さ!あと杖レベルがSに出来るよ!
>>345
紋章スレでスーパーアカネイア大戦とか言われてたのには笑った。
既存キャラ新キャラ仲間にならなかったキャラ本来死ぬキャラがあらかた仲間になるからな。ハーディンくらいじゃないか仲間にならないの
362:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 15:26:01.80 nVwhvuFf0
>>361
ということは、リオンって複数の武器レベルをSにできるの?
363:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 16:56:46.13 ye+5NPEM0
>>361
ボア「・・・」
364:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 16:59:16.77 MkM6zTd10
ロレンス「…」
365:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 17:04:35.52 cSOk4OU+0
>>361
ロレンス、ボア、ハーディンは新でも死亡するな
このうちボア、ハーディンはアカネイア戦記で使う事が可能だから仲間にならないのはロレンスだけ?
366:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 19:14:22.44 hO+vK0FW0
>>357
その計算式だとまた避けゲーになるから微妙だな・・・
×1,5くらいならちょうどいい感じになると思う
367:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 19:55:05.88 bkP0m+iG0
アンバサで手に入れたのボチボチやってるがが落とすアイテムとか
敵キャラ全員チェックの必要あるのか?
仲間になりそうなキャラのついでにチェックしろってんだろうが
まあ攻略サイト見ながらやれってか
368:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 19:58:04.81 1wHbTnrE0
特効武器とかもあるし、敵パラ確認しておくのは無駄じゃないから
始まったり援軍来たら一通り見ておけばいいと思うよ
369:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:00:20.12 INeNvKIa0
ドロップアイテムとかにかかわらず敵軍の武器確認は必須かな
特効武器とかキラー・銀系の武器とか遠距離魔法とか杖とか長弓とか、危険物のありかは知っておきたい
370:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:16:11.61 F1zN+eo+0
たまには脳筋ノーリセプレイも楽しいぞ
打たれ弱いキャラの事故死とか配置ミス操作ミス上等でプレイしたら優秀さんが早速死んだ
371:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:18:26.14 gS/PL3Fq0
ドラゴンアクスやソードキラーなんかは、
女子や豆腐が特効喰らうと上級LV20でも普通に即死するからな
372:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:28:20.55 pNZYyowk0
ソードキラーは恐怖
アルマーズの次に命中高くてバスター系の性能でさらに剣歩兵特効とか何事かと
373:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:30:27.06 e6OGoLEs0
>>369
後は盗める物もな、ドロップは調べなくても分かるけど盗みオンリーの奴はチェックしないとね
374:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:56:02.29 LegdoypmO
聖魔に魔よけ持ちの増援が出てきて即リセットしたのもいい思い出
増援に盗みオンリーの貴重品持たせんなよ…
375:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:57:40.00 ye+5NPEM0
評価はトラキアみたいに速度だけにしてくれ
いろいろと窮屈すぎ
376:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 20:58:13.21 meyeVmw50
>>374
魔除けくらいなら諦めてもいいような
377:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 21:02:32.52 Q6tuE75G0
盗むのってどうすんの?
378:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 21:16:02.55 pNZYyowk0
>>377
盗賊で敵ユニットに隣接すると盗める。盗めるものはアイテムのみだから武器とか杖は盗めない
あと最低でも相手と同じ速さじゃないと盗めない。敵もやってくることがある
379:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 21:16:47.23 zcdSStq90
アイテム欄を空けておくのも忘れずに
380:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 22:01:44.03 pYy690oT0
使えるもの全部使ってクリアするのが好きだから
俺もトラキア方式のほうがいいな
381:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 22:06:49.65 GqfnzkBI0
速度だけだと自爆ゲーになるぜ
382:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 22:21:00.59 Q6tuE75G0
>>378
さんくす!
2周目からモリモリ盗むよ
383:枯れた名無しの水平思考
12/01/02 22:39:37.00 nVwhvuFf0
魔幻の波動強過ぎワロタ
火山バグは素晴らしいな
384:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 01:35:37.88 C3XIirWq0
どうせバグなら爪牙とかブレスも使えたら面白かった
385:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 02:06:55.91 YHNN1bzu0
ブレスは入手できないけど爪とかはミルラが使えるだろ
386:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 03:16:07.23 EoZg7oQW0
>>369
危険物は確認しないとやばいな
烈火初回プレイでソードキラー持ちと知らず海賊にギィ突っ込ませて死にかけたり
ドルイドなんて楽勝と思ってたらルナで味方が昇天したり散々だった
387:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 03:57:50.39 qZZOCfDj0
>>386
ドルイド(ルセアのおやつ)キタ━(゚∀゚)━!→ルナ必殺で返り討ち
あるある
388:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 06:48:48.52 ce+GuJFpO
海外版聖魔でネイミーとクーガーが幼なじみになっとるw
ネイミー「クーガーに…「変だぞ!」って… 心配されちゃいました・・・」
ちなみに海外だとコーマはColmでクーガーCormag
389:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 09:40:15.49 Z8wyZR/N0
>>378
19章の限られたターン数でいろいろ盗みまくりたかったのに、早さが同じレナックと敵盗賊で盗賊のカギの盗み合いになってワラタ
390:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 09:53:36.79 Ab9t7sKm0
19章はコーマとレナックの2人がかりでお宝回収してたら
護衛につけてたキャラがリンチされて3人死んだ
391:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 10:00:21.96 NCmj0UeH0
自分の速さ-1の相手からしか盗めなかったんじゃと思ったけど記憶違いか
392:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 10:11:14.45 bwD+6QC00
同速なら盗める
烈火19章異伝の盗賊はうっとおしい
393:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 10:18:37.14 SiWKXbcTP
幸運が0の魔術師が登場から2ターンで死んだんだけど
コイツって結構重要キャラ?
394:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 10:29:25.55 6Imm2MKe0
一緒に出てきたヒゲとの支援会話でシナリオの背景が色々わかる
あとユアンを除けば唯一の闇魔法使い
395:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 10:39:45.75 btW1t/5U0
異伝の盗賊がウザいので、キシュナの取り巻きのスナイパーチクッて必ずマシューの速さカンストさせてる
396:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 12:08:25.87 dXy7HmBEO
>>393ナターシャとの支援会話はストーリーの関係で大事
397:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 12:09:39.78 dXy7HmBEO
あとすぐにサマナーになれるからな。
サマナー、一人は欲しいところだ
398:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 12:19:21.36 SiWKXbcTP
マジかよやり直してくるわ
399:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 13:34:25.89 frN1Fehz0
召喚で何度でも囮戦士を呼び出せるのは便利だよなあ、サマナー
幸運0男が呼び出す亡霊は幸運が高くていい囮になるのもありがたい
ドロップアイテムをたまに持ってかれて泣くが…
400:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 17:35:33.50 fyk2flVD0
しかし囮にすればするほど敗北回数が増えていく亡霊戦士…
ておのとか持ってこないよなあいつら
401:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 18:01:40.10 I6EMzXu60
聖魔エイリーク10章で、敵の魔力4僧侶からスリープ盗みたいと思って
ライブ使わせるために雑魚にダメージ与えて間合いを取ったんだけど
かなり遠くからでもスリープ使われてしまう
敵の射程って魔力÷2じゃないの?
402:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 18:45:53.39 XcFtBjGx0
杖の範囲表示すればいいじゃん
403:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 18:55:31.88 OMZzZ7m20
杖って盗めたっけ?
ドロップ武器だったら盗めるのか
404:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 19:05:42.80 UJSTU2LBO
>>401
最低5
405:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 19:07:58.03 I6EMzXu60
最低5なのか・・・
それ以前に盗めなかったのか・・・
遠慮なく殺してしまおう
>>402-404ありがと
406:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 19:51:02.25 fGBJ5pToO
あそこはスリープ残ってればドロップじゃなかったか
引き返せるならセレフィユまで戻ってレスト買えばいいよ
低命中だし気にしなくてもいいが
407:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 19:58:03.65 YHNN1bzu0
ドロップがトーチ固定(敵はトーチを使わない)だから
入手は絶対に無理だお
408:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 21:01:47.19 frN1Fehz0
スリープはA編だと15章でゲットできるから、それまで我慢だ
409:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 22:39:22.23 oZfZupXvO
あのタイプの杖はもったいない病を発病してしまって結局残るんだよないつも…
410:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 23:31:03.81 zX/3ioZoO
聖魔だともう一回やり直しゃいいねって気分になるからなあ
封印だと頼るかもしれないが
411:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 23:47:21.86 ohvdzkNT0
烈火と封印の間でなぜあんなにレイピアの性能に違いが出たのか
高々二十年くらいだろうに
まあ、ロイのレイピアが烈火仕様だったらハードがかなり楽になるのは間違いないが
412:枯れた名無しの水平思考
12/01/03 23:59:09.46 6/Xc7C7+O
21章ハードはクラリーネとルトガー特攻させて
その後レスキューとワープで終わらした記憶が
413:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 00:01:42.27 6mzmuMlS0
杖も装備してなければ盗めるのか
知らなかった
414:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 00:11:53.71 NI8rsWFP0
蒼炎・暁ならな
415:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 00:15:09.18 nqbuSfBh0
>>411
エリウッドより小柄なロイに合わせてあるからじゃないだろうか
416:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 00:39:50.86 JrzaKiRo0
烈火のレイピアだってマーニ・ヴォルフの前にはチンカス同然じゃないですか
417:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 01:26:44.04 hrNKXdaC0
そんなことはない
遊牧民一撃で倒せたりするし
418:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 01:53:18.36 Odq+4FpN0
レイピアはいつも遊牧兵とか騎兵に特攻したり鉄で足りないダメージ稼いだりして気が付いたら消費してるな
ボスに使える上後半でも実用的なヴォルフには劣るが十分便利な武器だと思う
419:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 02:03:09.74 JrzaKiRo0
>>417
比較してって言ってるのに・・・
420:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 02:24:33.57 gdd3Zc8C0
まぁ性能は明らかに劣るよね
しかしエリ公だから他の二人のそれより重要
421:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 02:46:17.65 ZWtrJdOVO
四角支援っつったらこういう形もあるんだよな
あ→B←い
↓\ /↓
B C B
↑/ \↑
う→B←え
使いこなせる気はしないが
422:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 03:45:58.49 aMSgyLGs0
レイピアは命中が高いからウハイやアイオンみたいな回避高いボス対策に使ってた
423:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 09:17:21.84 5ZuFspxo0
エリ自身も技の伸びが良いからより命中させやすいよな
烈火ロードは力のヘク、命中のエリ、乳揺れのリンって感じで
それぞれ個性があって良いな
424:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 09:29:16.31 zAAvOfaR0
>>423
乳揺れはミスでないじゃないですかー
設定したスタッフ恨む
425:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 09:46:05.02 +7c5IMB10
一番重要なとこだからな
426:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 09:49:25.83 ofdSggH7O
>>419
チンカス同然は言い過ぎだと思いますよチンカスさん
427:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 09:59:12.02 nqbuSfBh0
レイピアは便利な剣
マーニは超強い剣
ヴォルフはアホみたいに強い斧
428:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 10:25:41.16 4i970W8S0
ヴォルフバイル
対槍騎士特効威力33・命中90・必殺5
ソードキラー
対剣歩兵特効威力39・命中110・必殺5
リガルブレイド
対斧兵威力21・命中100・必殺0
若様最強すなぁ
429:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 10:27:18.00 g4wCic/r0
主人公にその扱いはどうなんだって感じだけど
優秀な削り役だと思う
聖魔だとエイリークでもちょっと育つと結構一人で敵倒しちゃうから困る
エフラムは言うまでも無い
430:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 10:38:37.45 FZEdGQ9I0
>>429
エイリークって案外力が伸びるんだよな
結構へたれるけど
431:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 10:38:49.67 j4tfxWC8O
マーニさんは一発食らうと瀕死どころか死ぬ事まであるから
戦況によっては攻撃を仕掛けられないのが難点
烈火のロードでは㌶だけがキチガイ
432:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 10:45:29.58 j5JiU62F0
烈火→封印でやってるけどカレルどうした…
支援で化けの皮はいだるぜぐへへとかしてた俺が馬鹿みたいじゃないか…
カッコ良すぎじゃないか…
433:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 11:03:15.12 +MsGpufd0
烈火ロードはCC前だと㌶>>越えられない壁>>リン>襟
CC後だと㌶>>襟>リンなイメージ
襟は騎馬+槍になってから使い勝手が良くなる
434:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 11:09:18.65 JxgKumsz0
手槍強いのがよくわかるよね
体格がソシアルだけどまあ救出高いからいい
435:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 11:12:15.10 HOdY8e6Y0
弓はやっつけ負けしにくいのがメリット
436:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 13:26:09.05 WNoymRJ20
つまり最強はヲルト
437:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 13:31:53.19 vvT3UOmii
ドロシー「(´ ・ω・`)」
438: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/01/04 14:23:14.51 LKzsKujIO
CC後は皆使いやすくなるな。襟も騎馬になるから仕事が増えるし。
あとリンはブレイドロード改めボウロードと名乗った方が良い
439:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 18:38:47.51 5RdwY/9Z0
ただやっぱり襟の最大の難所は成長率でも無くCCタイミングだよな
ロイなんかはCC後に最強クラス専用武器がもらえるからCC遅くても十分戦えるけど
デブンダルも軽い、強い、間接可能、CC後即使用可能なら使う!ってなりそうなもんだけど
成長率はそれなりになるのとヘタれるの半々ぐらいだから、育てる機会がもう少し多ければねぇ
後あのタイミングで出るならソシアル化じゃなくてパラディン化ぐらいしてもいいと思うけどなぁ、斧使用可能
440:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 18:50:20.67 zAAvOfaR0
烈火は神将器も終章で一気に持ってこられて微妙…
441:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 19:16:23.96 ofdSggH7O
ブラミモンドさんはなんで神将器貸してくれなかったんだろう
442:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 19:19:19.69 CBWhk4wi0
フォルブレイズさんが涙目になるから
443:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 19:20:30.24 R6Qb0I6/0
闇の神将器はルナで十分だから
444:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 20:57:44.18 6qGbqqM70
持ってきたら持ってきたでお前ら
デブ書言ってとか貶すんだろ(´・ω・`)
445:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 21:30:05.78 8pxcMcMo0
カナスとアトス様専用魔道書とかいらないっす
446:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 22:32:07.71 Odq+4FpN0
ソフィーヤかニイメの母ちゃんが参戦してれば闇魔導師多いし使えよってブラミモンドさんも貸してくれたんじゃね?
447:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 22:35:54.56 +7c5IMB10
>>444
ゲスペンスト「空気よりはマシだと思うの・・・」
448:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 22:35:58.95 fsO8VMeE0
多分アトスはデュランダル使いの勇者以外とは仲良くなくて全部持ってこられなかっただと思ってるわ
449:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 22:49:39.63 HFIzGQ7w0
ブラミモンドさん冷たいわぁ
450:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:00:50.58 P2QtnyAS0
アトス様がもってくる武器ってさ、アーリアル以外全部正直いらんと思うんだ・・・
451:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:13:54.98 mAWBI2/f0
エッケザックス持ってきて欲しかったな
452:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:14:52.07 4cmW4N9V0
アルマーズは強いぜ
ヘクトルが最大で守備力34になるからな
ダーレンやウハイの攻撃もへっちゃらだ
ヘクトルの速さがカンストしていても速さ18程度まで落ちるが、
ジェネラルとしてみれば十分な数値だ
453:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:17:27.51 Odq+4FpN0
馬と一緒に大回転するエリウッド
回転王同様豪快な大回転で斬りつけるヘクトル
大回転で色々と荒ぶって見所満載だけどバグでいつもと同じモーションなリン
454:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:32:42.74 va69WJp/O
ソフィーヤは弱いけど専用グラなんだよな、弱いけど
455:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:33:50.10 4cmW4N9V0
封印の闇魔法使いはレイで鉄板だからなー
雰囲気的にはソフィーヤが一番アポカリプス似合いそうなんだけど
456:枯れた名無しの水平思考
12/01/04 23:46:21.15 nDhHEzlJ0
レイやニイメと比べるとどうしても戦力的には地味であるソフィ-ヤ
457:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 00:21:09.69 wE7L735KO
ソフィーヤは加入時のステータスも痛い
柔らかくていいから力と速さが10は欲しかった
458:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 00:38:00.56 Yp9kg5FEP
ソフィーヤは上級lv20でも速さが17しかいかなかった
そのかわり魔力と魔防はカンスト
459:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 01:09:02.01 CTenmh8V0
魔力魔防とHPはまあ伸びてくれるよね
460:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 01:24:04.37 YsTHBzyfO
ルナがあったら評価変わったかもな
461:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 01:37:41.94 S7fYhPa50
ルナがあったらやたら多い魔法系ボス達が涙目に
462:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 01:44:36.59 9gv80ITC0
ルナを装備した敵ボスも増えるってことだぞ…!
463:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 01:59:36.07 smZPI9O70
まあドルイドのボスは少ないから
464:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 02:05:01.56 9gv80ITC0
じゃあハードモードは雑魚ドルイド全員にルナを装備させよう
465:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 02:19:24.83 QIpEBZbg0
烈火仕様の必殺ルナでなければボスが持っててもハードブーストキャラが高HPで普通に耐えて倒すと思う
ノーマルでは詰みがあるかもしれない
466:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 02:30:04.77 aKk2xBVp0
マップを覆い尽くす異常杖と威力29のルナとか
ドルイドさんほんま鬼畜やで?
467:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 03:07:57.86 QDqaYGD1O
>>465
聖魔仕様でも魔力20あれば命中か必殺0にしなきゃなので高HPは関係ないでしょう、ハードの敵はとにかく力あるし
烈火仕様玉座ルナドルとかはかなり対策が限定されるな
468:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 03:12:23.76 CcaHz4EM0
長弓の出番か
469:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 09:29:22.99 C/6wkDiD0
スナイパーが輝くな
470:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 10:02:43.58 36zJWqXg0
ヲルト「ガタッ」
471:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 10:10:18.11 dOoEfvfL0
じゃあ、ネルガルも速さ24、ルナ装備で
472:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 11:39:04.46 nqmJC+2r0
>>470
お前は座ってなさい
473:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 19:02:31.65 wE7L735KO
評価プレー時だとアーチャーはもっぱら経験評価の底上げしたい時だけ
出撃する使い捨て要員で、CCなんて一度もした記憶がないな
GBAの弓係は遊牧民やウォーリア、初期スナイパーがいれば十分戦えるからCCさせるのがもったいない
474:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 19:03:12.47 qJLqFhTT0
おまいはゴードンを馬鹿にした
475:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 19:04:09.92 UbVD/J6Q0
ノルン召喚の生贄がどうしたって?
476:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 19:22:49.58 7q8kFm200
>>473
基本削り役のアーチャーは、弱くてもそれなりに仕事をこなせる反面
強くなっても攻略にプラスになる度合いが低い印象だな
壁になれるユニットとか飛行系の育成を優先した方が楽になると思うんで
どうしてもアーチャーの育成は後回しにしてしまう
477:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 19:43:54.19 Yp9kg5FEP
一番はバラデンかな 二番で賢者
478:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 19:55:21.24 O2TXBYLHO
アーチャーは最序盤で育て損なうと、とんぼ採りまで出撃機会が無いから優先して育ててる
けどこれは俺が自然と評価プレイしてるからだろうな
479:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 21:06:24.56 EHOMXDk30
リンとラスに支援つけて長弓でチクチク攻撃するプレイ捗る
480:枯れた名無しの水平思考
12/01/05 21:33:47.47 TzYOSj6b0
攻撃と必殺上がるからチクチクしにくくなりますやん
481:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 02:47:41.90 JDqo24g30
GBAアーチャーは弓騎兵になれるネイミー以外は趣味枠だな
レベッカが強いとは言ってもラスは力速さ両立してる上に耐久では言うまでもなく勝ってる
482:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 02:55:52.81 sJpcRouWO
まあガチプレイはともかくとして趣味プレイだとあの容姿故に確実に入るけどな
483:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 02:58:15.94 lP1Ol2Zr0
馬は腐る程居るのにわざわざ増やす必要あるのか?
484:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 03:04:32.55 JDqo24g30
>>483
馬は何人居ても困らないからな
封印なんかは勇者はパラディンの劣化とまで言われてるくらいだし
485:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 03:26:28.07 lP1Ol2Zr0
山や砂漠に弱いし
体格と救出が反比例だし…
486:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 03:34:38.75 hU7qPRNI0
ラスのが加入遅いし支援相手微妙だから趣味枠だと思ってた
加入した次くらいに砂漠MAPだしリン篇でLv.20にした時以外はそのまま二軍行きだわ
487:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 04:49:55.08 11iMHLfGO
わしは弓を重宝しとるよ
プレイスタイルの違いやな
488:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 07:12:12.50 7fVsggdi0
聖魔の馬とかは地味でつまらん
上限値低すぎ
489:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 09:41:50.23 Svjz8tMM0
聖魔馬は移動力も歩兵並だしな(パラディン以外)
馬好きなだけにちと残念
490:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:08:02.62 7fVsggdi0
前2作でヴァルキュリア・遊牧兵が強すぎた反動だろうね
FEお得意の振り子調整
491:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:08:48.41 kQZiZ/EQ0
敵陣に突っ込める馬なら便利だけど、そうでない馬は別に歩兵より便利とは思えたことはないな
一番馬を使う封印評価プレイでも、最後まで使う馬なんてせいぜい赤緑PARとシンくらい
492:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:11:12.11 JDqo24g30
>>490
やり方が某ソニチのゲームと同じだよな
あっちも最弱候補だった武器が次作で一気に最強レベルの武器に変貌してたりするし
なんでこう丁度良い感じの調整が出来ないのだろうか
493:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:14:50.85 3BvAfKGc0
良い感じに上限値とか調整したつもりでも、
必ずどこかで使い勝手の差が出るから
特に勇者とソドマス、バサカとヲリア、アーマーとドラゴンみたいに
役割が重複している奴らは、どっちかがどっちかの劣化になりやすい
ぶっちゃけ、効率重視なら全クラス育てるよりも
強いクラスだけ絞って育てた方が良いからな
494:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:22:19.20 kQZiZ/EQ0
強いクラスというより強いキャラだな
封印と烈火はクラスの優劣なんてキャラの能力や登場時期で簡単にひっくり返るし
遊牧やヴァルキュリアでも強い奴は強いし弱い奴は弱い
495:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:24:51.01 JDqo24g30
>>494
ヴァルキュリアは某魔導軍が弱いけど遊牧はどれも強いだろ
初期値がまずアーチャー連中にほとんど勝ってるんだし
496:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:26:18.94 kQZiZ/EQ0
スーは厳しい
初期値はともかく、力が全然伸びてくれなくてシャニー状態になるからな
497:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:31:08.79 UYwlATzy0
キャラ叩くときって大体非力非力言われるけど削りとしての役割があるから俺は非力なら非力で構わない
というかそういうのもいないと困る
むしろ問題は体格
498:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 10:57:11.03 TXOwH2IG0
当てる・避ける・「適度に」非力・必殺を頻繁に出さないキャラは必要だよね
499:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 11:04:57.03 kQZiZ/EQ0
マリカたんの悪口はやめろ
500:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 11:50:46.08 3BvAfKGc0
聖魔のガルム使いってジストで安定?
501:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 12:16:18.60 Svjz8tMM0
ジストじゃないかねえ 伸び辛い速さを補えるのが嬉しい
デュッセルもおすすめ
502:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 12:17:19.36 kQZiZ/EQ0
好きにすればいいじゃないか
S武器なんて趣味か対戦用でしか使い道がないんだから
ケセルダに持たせたりしてもいいのよ
503:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 12:20:31.45 TXOwH2IG0
センシガルシアの成長率が微妙じゃなけりゃなあ
504:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 13:16:44.02 KistF/ui0
斧Sにしたギリアムに持たせてる
505:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 14:52:16.39 i4KI+WHHO
ドルカスさんって属性理っぽいよね、イメージだけど
506:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 14:58:49.21 4Tucd9HO0
Jガンが全upする夢を見てしまった
もう歳だな、ありえないし!って画面につっこんでたら起きた
507:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 15:51:47.74 IM6MDJEi0
レッツ乱数調整
508:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 16:27:53.57 3BvAfKGc0
ムスコロスはダーツやゴンザレスみたいな成長で良かったのに
なぜドルカス型にしたし
509:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 17:16:52.53 7fVsggdi0
封印マーカスもやろうと思えば全ピンできるね
まあ乱数消費量がとんでもないことになるから事実上無理かも
510:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 18:09:14.06 3BvAfKGc0
ドーピング購入無制限の封印で
何故そこまで
511:枯れた名無しの水平思考
12/01/06 18:13:01.00 zulrM3dJO
移動力を15にしたファルコンナイトで乱数消費しまくれば時間短縮できる
素直にドーピングした方が早いが