11/01/27 23:33:12 heH0IcZz0
NGPが右スティックを導入した、3Gも導入。これで携帯機でも本格的にFPSが導入される。
URLリンク(www.jp.playstation.com)
しかしFPSに適したハードが今までなかったわけではない。
一つだけ、そう、ニンテンドーDSだ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ユーザーには「FPS 用に開発されたハードなんじゃないかと思うくらい」
とまで言わしめたメトロイドプライムハンターズ。
まあボタン数が少ない簡単なFPSだが、俺もやってみたが、視点変更自体はマウスのそれに近く
右スティックよりもやりやすい、ってか直感的に動ける。
DSで流行らなかった理由ははっきりしている。
見づらい、64とは逆でパワーはあるが画面がぼやけて見にくい。解像度のせいだろうか。
しかし3DSは64に近いところがある。
確かにNGPやHD機に比べたら綺麗ではないが・・・・・
URLリンク(tomiya.bne.jp)
URLリンク(tomiya.bne.jp)
ゴチャゴチャしているのっぺりしたHD機より3DS版のほうが立体的で見易いではないか。
3DSではパルテナが早速メトプラ方式をパワーアップさせて復活させた
URLリンク(www.4gamer.net)
今後FPSは携帯機でどのように展開していくのだろうか?