ネットワークに関する疑問・質問 Part19at HACK
ネットワークに関する疑問・質問 Part19 - 暇つぶし2ch262:-
12/09/11 00:13:51.68
>>252
ありがとうございます。
もしWPA2-AESがやぶられた場合、どうしたらいいですか?
有線にするしかないですか?

(スレリンク(operatex板:289番)代行)

263:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/12 02:06:21.82 goPV9V5t
>>262
国家機密でもやりとりしてんのかwwwwwwww

264:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/12 02:06:55.96 goPV9V5t
>>262
WPA2はトリプルDESっていう何万年かかっても解読できないようにできてるから、
安心して使え

265:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/12 10:17:58.48
>>262
IEEE802.1X対応機器を導入すればいい。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
業務用しか無いけど。

266:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/12 18:56:30.13
>>262
監視すれ。

企業のFW(ファイヤーウォール)も同じことが言える
仮にFWを破られても、FW装置の異常を監視したりLOGなどで原因や攻撃元を特定できるよう設定している場合が多い

無線も同じとが言える。
監視やLOGなどで、接続元のPCを特定し、情報を取得したPCのデータを破壊すればよい。
したがって詳細なログ等とれる無線AP(業務用AP)およびSYSLOGサーバーを準備しておけ

267:名無し
12/09/12 21:29:44.60
>264
3DES使ってねぇよ

268:anonymous
12/09/12 21:45:28.39
WPA2だと一般的にAESだね

269:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/12 23:18:48.54 goPV9V5t
P2Pで繋がってるゲームで
相手方のクライアントがプロセスから強制終了されると、こちらのクライアントまで強制的に終了するってのはどういう
仕組みなんでしょうか?

天才レベルのエンジニア教えてください

270:名無しさん
12/09/13 03:15:01.93
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


271:名無しさん@はげづらはいやづら
12/09/13 04:19:44.41
>>269
P2Pってんだから、直接相手とつながってる
相手が落ちると当然相手と通信ができなくなる
通信ができないから自分も落ちるって仕組みじゃないの

まあ、ゲームだから相手がいないとね

272:学びたい人
12/09/15 03:00:16.22
ネットワーク(TCP/IP、パケット通信、ルータ設定)など得意な人って通信全般の

アナログ有線通信
デジタル有線通信
(※)アナログ無線通信
(※)デジタル無線通信
伝送媒体(電波、電気、光)の性質、原理
通信規格

こういった通信工学知識もあるものなんですかね?
例えば無線LANや高速通信網などの通信の仕組みを理解するにはTCPとかよりも(※)の理解の方が必要ですよね?




273:名無しさん@はげづらはいやづら
12/09/15 13:40:04.05
>>272
>ネットワーク(TCP/IP、パケット通信、ルータ設定)など得意な人って通信全般の

どっちかっていうとこっちはソフト的なもの
下の六個はハード的なもの

かな?

上と下と両方を理解して仕事で活用してるやつは、もう雲の上の人に近いな

274:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/16 21:55:57.17
>>272

ネットワークエンジニアは、物理レイヤーはあんまり詳しくないよ。


275:Bufferlo
12/09/17 10:32:21.91 jxy5Z9wo
家庭内を2個のLANに分割するため、Bufferloのブロードバンドルーターを
買ってきたんだが、

①LANポート(4ポート)に繫いだ各機器は、インターネットに接続できる。
②しかし、LANポートに接続した機器間で通信ができない。
③ルーターのLANポートHUBをかませてルーター⇔HUB⇔機器 の構成にすれば、①②ともOK

で、HUBを使わずにルーターのLANポート間で通信するには
どうやればいいんだっけ?
マニュアル見たんだがさっぱりわからん。


276:Bufferlo
12/09/17 11:21:15.82
すまん、ルーターやら機器やら再起動してる間にいつの間にかOKになってた。

277:名無し
12/09/17 13:13:47.75
ASとバックボーンの違いを教えて下さい

278:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/17 13:41:25.93
アナルセクロスと立ちバックkらい違います。

279:_
12/09/21 01:02:23.80
age

280:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/21 18:32:57.29 ZyyAmXxT
OCNのフレッツ光を契約しそのままOCNのルーターを使用しているのですが無線LANの機能がない為
NECのAtermWR8600Nを購入しアクセスポイントとして接続した所子機の方(PSVITA)でNAT3となってしまいネットゲームなどで支障が出ます
アクセスポイントとして使用した場合でも二重ルーターとなってしまうのですか?対処法などありますでしょうか?
つなぎ方は 回線→CTU→ルーター→AtermWR8600Nとなっています

281:質問です
12/09/21 18:53:44.52
質問です
docomoのクロッシィの機器に内蔵されているWi-Fiでps3はインターネットへ繋げますか?
スレチならすみません

282:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/21 19:34:07.94
>>280
ググッたら一番上に「NAT Type 3の改善方法」というサイトが出てくるが
ひと通り見て確認したか?
URLリンク(www.google.co.jp)


283:ななし
12/09/21 23:00:30.44
>>280
AtermのLAN側にルータつなげてる?
でAtermのDHCPサーバ切ればいいと思う。

284:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/22 03:06:14.96
IPアドレスが10.0.1.1ってクラスAじゃないの?
なぜサブネットマスクが255.255.255.0になるの・・・

285:ななし
12/09/22 08:31:00.85
>>284
/8でそのまま使うことはないよ。


286:不明なデバイスさん
12/09/22 11:10:48.03
>>284
意味不明だけど。

何の話をしているの
個人向けルーターや安価なネットワーク機器だとクラスに関係なく/24までしか設定できないなどの制限があるけどそのあたりの話しかい?
個人向け機器は数百台のPCを管理できないので制限を設けているとかの理由だよ。

CISCOなど業務用買えば別に/8にして千台とか繋いでも恐らく動作すると思われ。

287:名無しさん
12/09/22 18:25:55.90
>>280
OCNのルーターを取り外す
WR8600Nは無線アクセスポイントモードへと変更する
つなぎ方を 回線→CTU→AtermWR8600Nへと変更する
OCNへの接続設定はCTUの「かんたん設定」で行う
URLリンク(flets-w.com)

「二重ルーター」なんていう状態は科学的に存在しない
どこでそんな言葉を覚えたのか知らないが
「NAT3」という表示を勝手な解釈で変な言葉に置き換えてはいけない

288:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/22 19:17:05.90
>>284
じゃあお前はこれからクラスフルしか使っちゃだめね(・∀・)

289:>>289
12/09/23 03:54:54.52 b2mdGxXS
質問させて下さい。

今自宅でFTPを立てているのですが、SSLの暗号化をすると
クライアントから外部接続した時に

状態: サーバーは経路設定できないアドレスで受動的な返信を送信しました。代わりにサーバーのアドレスを使っています。

と出て繋がりません。
通常接続だと外部からも問題なく通ります。

設定は
・FTPサーバのPCでローカルIPを固定
・ドメインを取得
・ルータ側は【静的NAT設定】の【FTPサーバ設定】でFTPサーバのIPアドレスを指定し【FTPサーバを外部に公開する】にチェックしています
・その他の設定はデフォルト

接続に使用したクライアントはFileZillaで、通常、アクティブモードとパッシブモードの全てで同じエラーが出てしまいました

使用しているルータはNTTのPR-400MIで、OSはwindows7 64bitです
どなたか原因が解る方、このルータに詳しい方原因を教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします。

290:master
12/09/23 06:43:12.23
>>280

>アクセスポイントとして使用した場合でも二重ルーターとなってしまうのですか?

アクセスポイントモードはルーター機能が停止しているので二重ルーターにはなりませんよ。この状態ではDHCPサーバ機能も無効になります。
AtermWR8600Nはルーターモードを切っているのですよね?
もしAPモードになっていればあとはCTUのポート開放の問題だと思います。
通常、CTUのUpnp機能が有効ならポート開放せずにpsvitaへパケットを転送してくれるはずですが、調べてみるとPSVITAとCTUのUPnpの相性が悪いみたいですね。
Upnpが機能しない場合は手動でCTUのポート開放をしてやらないとダメみたいです。
ポート開放は
①DMZ設定で指定したIPアドレスの端末へ全てのパケットを転送するやり方と

②プロトコル毎に指定したIPアドレスの端末へ転送するやり方の2つあります。

②でのpavistaへのパケット転送は10個分の転送設定が必要みたいです。


291:>>289
12/09/23 08:29:54.85
すみません、>>289ですが、別でこれにあったスレをみつけたので、そちらで質問させて貰います


292:名無し
12/09/23 15:59:24.41
ps3で一番コスパのいいインターネット接続方法はなんですか?

293:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/23 19:48:45.81
光→OUN→PS3の直結

294:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/23 20:49:53.55
>>292
URLリンク(www.level3.com)

295:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/24 15:18:16.82
スレリンク(infosys板)

会社のPCや回線使って掲示板荒らしてる社員発見!

296:a
12/09/24 16:58:03.85 nqWn/Omq
こちらの板で合っているのかわかりませんが、質問させて下さい
さっき携帯のデータを初めてPCにバックアップしようとして
カードリーダーモードにしてUSB接続してたのですが、上手くいかず
違うソフトをそのままの状態でダウンロードしてしまいました
元々PCは光の無線が繋がってましたが、この場合は携帯での
通信扱いになってしまいますか?わかりにくい説明ですみません

297:ななし
12/09/24 17:20:59.86
>>296
違うソフトってなんだ?
その違うソフトをどこにダウンロードしたんだ?


298:296
12/09/24 17:27:32.27 nqWn/Omq
>>297
違うソフト→バックアップに必要と思われる別のソフトです
これをPCにダウンロードしました
そのソフトの注意書きに携帯をUSB接続してると非常に高額のパケット
代がかかりますとありました
それをダウンロードした後に気付きました

299:anonymous
12/09/24 17:40:42.60
携帯をPCのインターネット回線として使った場合って事だよね?

PC側で接続設定してない限りは大丈夫だと思う

300:296
12/09/24 17:47:52.48
>>299

ありがとうございます
安心しました
以後気をつけます

301:301
12/09/24 23:36:16.31
初心者な質問で申し訳無いのですが、
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
を見たところ、
1000BASE-T(CAT.5e), 1000BASE-TX(CAT.6)というのは、
どちらも、上り: 最大500 Mbps, 下り: 最大500Mbps
で合わせて、1Gbpsの伝送速度ということなんでしょうか。
(つまり、下りで1Gbpsは出ない?)

302:301
12/09/24 23:43:17.10
すみませんsageのままでした。

303: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8)
12/09/24 23:56:24.66
>>301
大雑把に言えば
Tなら最大1G
TXなら最大500M
って図に見えるんだが

304:301
12/09/25 00:13:40.13
>>303

ご回答ありがとうございました。
両方1000BASEとついてますが、
1000BASE-T(CAT.5e)の方が伝送速度では優れているということでしょうか。
1000BASE-TX(CAT.6)が詐欺くさく思えてきますが...


305:301
12/09/25 00:19:02.39
すみません、
1000BASE-T
"それぞれのペアが状況に応じて送信・受信を切替える。"
送受信量が等しくなればなるほど速度的には不利になる。

と図中にあるので、受信ばっかりとかだと1000BASE-Tの方が
有利ということなのかなぁ...
よくわからなくなってきた。


306:301
12/09/25 00:20:50.19
何度もすみません。さらに、次の一文で混乱してきました。
> CAT6は1000BASE-TXの使用が前提で規格されたケーブルで、当然1000BASE-Tにも使用できます。

307:301
12/09/25 00:23:03.65
>> 306 単に、8本の線をどう使うかという問題だから、これはこれでOKなのか。

すみません。結局、
>> 305のように、片方向の通信ばっかりだと、1000BASE-T(CAT-5e)の方がいいという
ことでいいんでしょうか。


308:301
12/09/25 00:41:20.64
スレ汚しました。皆様申し訳ありません。
>>303
ご回答ありがとうございました。これで失礼致します。

309: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:8)
12/09/25 01:49:21.06
CAT.6は1000BASE-Tにも対応してると書いてないか?

現在のほとんどの機器は1000BASE-T
CAT.6のケーブルでも機器が1000BASE-Tなら最大片側1Gでるよ

310:301
12/09/25 02:25:26.87
"これで失礼致します。"といいつつ、まだ起きてたので
>>309
さんにお礼を。ご回答ありがとうございました、これで眠れます。

311:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/25 05:06:07.29
>>280
ISPがYahooBB使ってるなら2セッション貼れるので
CTUのPPPoEブリッジ有効にして
AtermWR8600NにもPPPoE接続設定してみては?

それ以外のISPなら
CTUのPPPoEブリッジ有効にして
AtermWR8600NにもPPPoE接続設定してみては?
(CTU側のLANがインターネット繋がらなくなるが)

あとPlala使ってたらネットバリアベーシックの解除

312:名無しさん
12/09/25 12:13:55.95
>>311
落ち着け、>>280はOCN
CTUの「PPPoE機能」はPPPoEブリッジじゃないぞ

313:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/25 13:25:57.61
>>312
あぁOCNのルーターが入ってるのか
って、OCNのルーターってなんだ?ドットフォント用のVoIPアダプタか?

CTUにCTUのPPPoE機能有効にして
CTUにNECの無線ルータ繋いで
NECの無線ルータにPPPoEセッション貼れば良いんじゃね?

OCNからプレゼントされた無線ルータとかいう落ちじゃ無かろうなw
後学の為にもOCNのルータの型番とか知りたいわ

314:質問です
12/09/25 13:52:43.09 lM58mKkE
自宅のPCサーバーに対して外からアクセスできるVPNを張りたいと
考えています。通常ならばVPNルーターなのでしょうが
KDDIの光ファイバー接続でキャリアレンタルのルーター(VPN機能無し)しか受け
付けてもらえません。(なんらかの個体認証があるようです)なのでルーターの
交換はできません。
ルーターはこちらですURLリンク(www.auone-net.jp)

調べたところ配下にVPNルーターを設置すればVPN通信ができそうなのですが、
設定や構成等でアドバイスをいただけませんでしょうか。

OSはWindows Home Server 2011です。
スループットは重視しません。

VPNルーターはCG-WLR300GNEを検討しています。

よろしくお願いいたします。

315:anonymous
12/09/25 15:02:27.54
>>314
CG-WLR300GNEにVPN機能は無いよ。
PPTPが使うMS-CHAP v2に脆弱性が発見されたから、VPNやるならIPsecでね。
IPsec対応ルーターでおすすめはヤマハのRTX810、
価格が安いのはD-LinkのDIR-652とパナソニックのBL-BR30。
DIR-652はGUI設定画面が英語のようだけど、マニュアルは日本語で解説されてる。
auひかりもこれら3機種もデュアルスタックだから、IPv6のグローバルアドレスでVPNできるよ。
URLリンク(www.aterm.jp)
BL170HVの「IPv6ホスト公開設定」でIPsec対応ルーターのWAN側アドレスを指定して、
プロトコル番号50(ESP)とUDPポート番号500(IKE)を公開に設定すればOK。
安全のため、「IPv6パケットフィルタ設定」でVPNの相手先からのパケットのみを通過させ、
その他からのパケットは廃棄するように設定する。

316:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/25 22:23:27.46 wQZrsQc2
>>314
WHS2011をVPNサーバにすればいいじゃない

317:313
12/09/26 02:36:02.83
>>315
製品の案内まで細かくありがとうございました。
こちらの方向で検討してみます。
成否はおってご連絡します。ありがとうございました。

>>314
調べてみましたところ、WHS2011をVPNサーバにすることは可能なようですね。
もう少ししらべてからこちらも検討してみたいと思います。
この場合はサーバーとクライアントの設定のみで大丈夫でしょうか。
ハードウェアの拡張が必要なければこちらも調べて試してみたいと思います。
ありがとうございました。

318:313
12/09/26 03:08:31.97 webD+gXn
>>315
加えて素朴な疑問なのですが、
なぜIPv4+IPsecではなくIPv6+IPsecなのでしょうか。
後学のためにご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

319:anonymous
12/09/26 11:02:59.40
>>318
NAPTが介在しないからだよ。

auひかりのサービス内容は
IPv4側はグローバルアドレスを1個割り当てる端末型接続
IPv6側は/48のプレフィックスを1個割り当てるネットワーク型接続

IPv4の通信にはHGWでのNAPTが必ず介在する。
IPv6の通信にはそれが無く、純粋なルーティングで通信できる。
あなたは/48、つまり「2の80乗」個という膨大な数のグローバルアドレスを
持っているわけだから、これを使わない手はないよ。

320:便乗質問
12/09/26 20:49:28.11
>>319
IPv6のアドレスって固定で割り当てられるの保障されてるの?
現実的にほぼ固定とみなせるだけ?

321:anonymous
12/09/26 22:15:45.13
固定で割り当てうけてない限りは変わる可能性はあるよ

外出先からならそこの環境に依存するだろうからIPv6で通信できるかどうかは微妙じゃないか?

322:anonymous
12/09/26 22:25:33.17
>>320
auひかりはIPv4グローバルアドレスもIPv6プレフィックスも半固定的割り当てで、
どちらもメンテナンスなどKDDIの都合によって予告なく変更されることがあるよ。
スレリンク(isp板:507番)
プレフィックスの変更に追従し易くするため、HGWの各機能は
インタフェースIDやMACアドレスによる指定ができるように工夫が施されてる。
URLリンク(www.aterm.jp)

光ネクストのIPv6 IPoEは半固定プレフィックスだけど、
「ネーム」機能(NGN内でのダイナミックDNSのような機能)は
プレフィックスの変更に合わせて自動的に変更される仕組みになってる。
URLリンク(flets-w.com)
> NTT西日本からお客さまがご利用の端末機器(パソコン等)へ割り当て
> されるIPv6アドレスは、お客さまへの通知なく変更となる場合があります。
> なお、弊社都合によりIPv6アドレスが変更になった場合、ネームの設定
> 変更は必要ありません。

光ネクストのIPv6 PPPoEはISPによって固定/半固定/非固定が違ってくるよ。
URLリンク(21-domain.com)
> <ご案内:IPv6アドレスを固定にて(トンネリング)ご提供>
URLリンク(www.iijmio.jp)
> IPv6アドレスは、メンテナンスや引越し等によりアドレスが変更になる
> 場合がありますが、基本的に固定で割り当てます。
URLリンク(www.plala.or.jp)
> 提供IPv6アドレスブロック数 1個(非固定)

コミュファ光のプロバイダ一体型は固定プレフィックスらしい。
スレリンク(ipv6板:843番)

323:anonymous
12/09/26 23:14:32.58
光ネクストのネーム機能にDDNS機能は無いよ

324:322
12/09/26 23:57:13.07
>>323
ゴメン、書き方が悪かった。設定の変更は手動だね。
URLリンク(flets-w.com)

325:VPNの質問をした人
12/09/27 23:36:41.77
>>321
質問者です。
アドレス変換機能がないんですね。
勉強になります。
単純にNAPTが介在しないだけでもNAT変換の手間が省けますし
設定さえIPv6に慣れれば問題なさそうですね。
ご丁寧にありがとうございました。

326:VPNの質問をした人
12/09/27 23:43:00.07 NobeyhP5
追加質問失礼いたします。
以前VPN+IPsecの質問をしたものですが、
予算の関係上、こちらのルーターにしようかと検討中です。
URLリンク(buffalo.jp)
おそらくIPsec機能がないため安価なのだと思われますが、
前回の質問における構成で、モデム配下にこちらのVPNルーターを設置して
IPsecなしでサーバーとクライアントをVPN通信しようと考えています。

当然メッセージ等は暗号化されずに通信されると思うのですが、
上記製品紹介にもありますようにファイアウォールのみでセキュリティは十分でしょうか。
堅牢にしておくに越したことはないのですが、
先のVPNの使用用途は祖父が孫の写真を見たいという程度のものです。
サーバーには特に重要なファイル等は無い前提ですと
こちらの安価なVPN機能付きルーターでも大丈夫でしょうか。

度々の質問になり恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

327:anonymous
12/09/27 23:53:04.28
>>326
こちらってどの機種だよw
これか?
URLリンク(buffalo.jp)

IPsecに非対応だからPPTP使うのでは?
だったら暗号化されるよ。
まあPPTPの注意点とは>>315 が詳しく説明してくれてるよ。
てかそれらの用語の意味分かってる?

328:326
12/09/28 00:03:34.36
>>327
まだ初心者なため、勉強不足な部分があり申し訳ございません。
IPsecの機能や暗号化の仕組みなどは浅い知識ではありますが
用語は理解出来ていると思います。

PPTPについては、以前の回答を見落としていました。申し訳ございません。
脆弱性のため、IPsecに比べ、盗み見などの危険が大きいということですね。

アドバイスいただきありがとうございます。

329:ppp
12/09/29 06:58:07.54
ごく初歩的な質問なんですが、同僚の話を小耳に挟んで少し疑問に思ったので・・

例えば、米国にクラウドベースのサービスを提供してる企業があって、
そこのサーバーに日本から不断にネット経由でアクセスしなきゃならないとします。
(VPNとかないです。)
で、そこへの往復のデータ移動を最適化するためにrouting tableを作れ、
とか言われたとして、それって意味あるんでしょうか? 途中で
インターネットを移動していて10以上ホップがあり、行く先が国外サーバーなら、
routing tableは固定できないのでは?と思うのですが。

330:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/29 10:41:47.49
>>329
>で、そこへの往復のデータ移動を最適化するためにrouting tableを作れ、
>とか言われたとして、

そんな事言う奴いない

331:anonymous
12/09/29 10:46:59.59
複数プロバイダ使ってるなら一番近いプロバイダを使うっていうのは可能だけど
そういう意味じゃなくて?



332:ど素人
12/09/29 11:16:05.08
あるWEBサイトを閲覧しようとしたら、特定のPCでのみ接続不能になりました。
その他のWEBサイトは問題なく閲覧できます。

接続形態は
ケーブルモデム→ルーター→PC
同一ネットワーク内の他のPCでは閲覧可能です。
モデム直結でも同様の症状です。

閲覧不能のPCはWindows7、他のPCはwindowsXPです。
不能PCではそのWEBサーバーに対してのpingも通りません。

外部whoisサービスでのIPアドレスとpingコマンド実施結果で出るIPアドレスも同一でした。

解消法、確認事項などはあるでしょうか?

333:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/29 11:20:07.50
>>332
>ケーブルモデム→ルーター→PC
>同一ネットワーク内の他のPCでは閲覧可能です。
>モデム直結でも同様の症状です。

この時点でそのPCの設定の問題でしょ
よくあるのがブラウザのプロキシ設定ミス
IP、デフォゲ設定ミス、経路設定ミス

334:anonymous
12/09/29 11:32:26.89
まずルーターへping 打って返ってくるか?

335:ppp
12/09/29 12:14:14.49
>>330
>そんな事言う奴いない

うーん、routing table を作れと同僚がメールで言われてたのは事実です。
私の拙い理解では、routing table は、その機関なり企業なりが所有したり管理したりしてる
ネットワーク群とかの間では設定できるけれど、間にインターネットがあると、
どのルートを通るかとかは送り手が前もって決められるわけでもないので、
仮に作れるとしても、自分のところのゲートウェイまでと、
クラウドサービス提供先に入った後?、しか作れず、そこだけ
効率よくしても、間のインターネット部分に影響ゼロだし意味が少ないのでは?と
判然としなかったのです。

>>331
なるほど・・。でも、それでも、せいぜい日本から出るまでのことですよね?
また、その程度のものをrouting table と呼ぶことがあるのだろうか・・

同僚は、返信で、routing tableうんぬんは綺麗にスルーしてたので、
その話を持ち出した人が戯言を言っただけなのかな・・

336:332
12/09/29 12:28:08.12
>>333
IPアドレス直打ちでもダメ、pingの結果からアドレスの解決もされているようです
DNSキャッシュもクリアしてみましたが同様です

>>334
ルーター、代表的なWEBサイトへのpingは通ります。


337:名無し
12/09/29 12:58:09.29 kbIJao8F
1階のルータから電波を飛ばして2階でネットをしたいのですが
2階に電波が届きにくいです、何か解決策はないでしょうか?
通常2階など、階が違うような場所に無線は無理なんでしょうか?
初心者で必要な情報が何かも分からないような奴ですがよろしくお願いいたします。

2階のパソコン(XP)、PS3などすべての機器において電波レベルが最低です
ルータはNTT PR-400KIです

338:電波
12/09/29 13:07:59.44
>>337
・電波を通りやすくする
ルーターにアンテナが付いてるものであればアンテナの向きを変えてみる
ルーターを階段付近に設置する
外部アンテナを使用できる機器であれば導入する
ルーターを電波が通りやすい物にする

・電波を中継する
中継する機器を使用する

339:anonymous
12/09/29 13:27:07.07
>>335
君のその考えで正解
変更できるのはせいぜい自社内のテーブルだけ

ISPによっては自社で海外までの線もってたり海外IXの太いところ通ったりとかで
そのデータセンターまでの経路やスピードは変わってくるので
効果出すならISPを検証すすめる

340:anonymous
12/09/29 13:27:40.58
>>336
代表的なサイトに通るなら
セキュリティソフトに原因がある可能性が高いね

341:anonymous
12/09/29 13:30:41.69
>>337
PLC アダプター使うってもありかな?
2階で複数使うならPLC越しにもう一台無線AP置くとか

342:ppp
12/09/29 14:12:46.49
>>339
>変更できるのはせいぜい自社内のテーブルだけ

ありがとうございます。自分の理解が7次元?ぐらいにズレてるのか、と
ちょっと不安でしたのでw

343:anonymous
12/09/29 14:16:19.47
>>337
PR-400KIということはオプションのSC-40NEをレンタルして刺してあるのか?
URLリンク(web116.jp)

344:337
12/09/29 14:26:03.67 kbIJao8F
>>338 >>341 >>343
ありがとうございます

ルーターを電波が通りやすい物に変えたほうがいいんでしょうか・・・
>>343
それが刺さってます

実は家を建て替えて、ルータが変わってからこうなってしまったので
何が原因なのか分からないんです
ただ家の形状は大きく変わっていないので、ルータなのかなぁと・・・

345:anonymous
12/09/29 15:04:11.69
> ただ家の形状は大きく変わっていないので、ルータなのかなぁと・・・
そうなんじゃない?
てかそういうレンタルのやつってイマイチなことが多いから
無線ルーター買って来たら?
パワーも強いだろうし、もしだめなら中継機能に対応したやつを買っておけばより安心。
中継は基本的にメーカ合わせる必要があるからな。
配線はPR-400KIの配下に無線ルーターを繋げばいい。
その場合、無線ルーター側をブリッジモードにする。

346:337
12/09/29 15:07:50.32
>>345
ありがとうございます
NTTということで安心してたんですが、レンタルってイマイチなもの多いんですね
新たに無線ルータを買うことにしてみます

347:fira
12/09/29 17:54:14.85 P04B9TV9
基本的なネットワークに関して素朴な疑問ですが。

WANにつなぐのに、グローバルIPが必要ですよね。
自分のグローバルIP宛てに、第三者がアクセスしてきた時って
ルーターを使わない、ファイヤーウォール無効の場合、
自分のPCは第三者から丸見えでしょうか?

例えばBBSとかって、多数の方が同時に見る事があるわけで、
つまりそれって簡単に描くと、

[ホスト_A]--[BBS]--[ホスト_B]

こういう状況ですよね?
この場合ホスト_Aがホスト_BのグローバルIPを知ってたとしたら
BBSを経由してアクセスできる理屈にはなりませんか?

何か根本的に間違えてる気もするんですが、宜しければこの辺を教えて下さい。
出来ればやさしく。

348:名無しさん@はげづらはいやづら
12/09/29 18:47:47.59
>>347
その条件でいくと
IPアドレスがわかってるわけだから、BBSを経由しないでいける

windowsだとルータなし(モデム直つなぎかな)、ファイアーウォールなしだと、フォルダを共有とかにしてると丸見えになるね
それより、OSの脆弱性ついてアタック№1してくるやつがいて完全に乗っ取られるよ

349:名無しさん@はげづらはいやづら
12/09/29 18:51:03.09
あっそこまでいかなくても
WindowsMessangerサービスが立ち上がってる場合、いきなりメッセージ送られてきて
画面にメッセージが…なんてこともあるよw

350:_
12/09/29 19:00:10.09
>>347
> 自分のPCは第三者から丸見えでしょうか?
確かに第三者が君のPCにパケットを送信することはできるよ。
でも、pingに反応するかとかそういうのは
君のPCの設定次第だね。

> BBSを経由してアクセスできる理屈にはなりませんか?
ここでいうBBSってのはウェブを使った掲示板のことだよね。
「経由」って言ってもウェブサーバーには普通
通信を中継する機能なんてないから
どういう理屈なのかはよくわからない。

351:ななし
12/09/29 19:17:10.30
>>329
正確にその言葉で言われたのかニュアンス的なものなのかわからんが
MPLS的なことを言ってるのかな?
あとはQoS的な話かな。


352:どうしよう
12/09/29 20:09:38.10
>>347
基本的なBBSってのは、「各PCからのリクエストに応じて」表示させるためのデータを作って送っているんで、BBS側にデータを収集する仕組みを備えてない限りは問題ありません。

353:fira
12/09/30 02:47:50.87
>>348
有難うございます。
共有にしていなければ見られる事はないけど、
攻撃され放題になって、結果乗っ取られるのですね。

>>350
なるほど。
PCの中身見せろよってパケットが送られてきた時に、
はいどうぞってって設定であれば見られるという事ですかね。
BBSの件ご指摘有難うございます。BBSの構成を勘違いしていました。
>>352
さんの助言で理解できました。

皆さん有難うございます。

354:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 05:12:07.68
>>270
太郎か?落ち着け

355:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 08:06:57.77
>>270
創価
nslookup www.sokanet.jp
ニコニコ動画
nslookup smilevideo.vo.llnwd.net
nslookup smile-cll16.nicovideo.jp

つまりお前は動画を見てるだけだったんだ。創価からではないから安心しろw

356:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 10:52:08.47 sQbmCI9V
質問です。
環境:Windows7 アクセスポイント WHR-G(バッファロー)

今年引越しをして新しい場所に移ったんですが
そのころから時々特定の時間だけ接続が不安定になったりします。
でもしばらく時間を置いてからまた接続してみると何の問題もなくつながったりします。
PCの表示ではシグナルの強さは非常に強いで安定しているのですが
これはどの部分に問題があるのでしょうか?



357:anonymous
12/09/30 12:31:05.01
近隣の無線APと干渉してる可能性があるかも
チャンネルを変更してみるとか

358:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 13:32:06.30
>>356
時々特定の時間、「時々」と「特定」って一緒にするもんじゃないよ、意味が通じないでしょ。

無線の干渉って可能性もあるが、無線干渉なら割と頻繁に起こるんじゃないのかな?
(干渉している無線APがモバイルルーターなどで不定期に電源入れているなら可能性もあるが)

単純にWHR-Gの故障とかインターネット回線が切れている(モデムとかの故障)とか、WHR-Gのログにどの様に出ているか確認してみては?

359:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 15:13:17.21
1・LANのIPアドレスの3番目(192.168.0.1の0の所)を別々にすれば別のネットワーク扱いになるって聞いたけど、
別々のプロバイダで契約した2つのルーターをこの方法で分けたら、1つのLANで共存できる?

2・出来るとして、外部からアクセスする場合は、これをどうやって区別させればいい?ポートでOK?

以上を分かる方教えてください

360:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 16:40:03.80



【政治】 防衛省、サイバー専門部隊にハッカー 採用を検討 対中国にらみ態勢強化
スレリンク(newsplus板)




361:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 17:22:25.33
>>359
1. 同一ネットワークにルーターを何台置いても構いません。
ルーターを置くためにネットワークを別にするとかしないとか考えるのは順序が間違っています。

2. これ、はルーターを指していますか?
ルーターはそれぞれ別のIPアドレスを持つのではないのですか? どこでポートを持ち出す必要があるのか判りません。

何か大前提となる部分で勘違いをしていると思います。
具体的な目的を提示して下さい。


362:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 18:02:54.64
>>358
356じゃないけど、「時々」と「特定」って一緒に使ってもおかしくないでしょ。
「特定の時間に必ずではない」という事なんじゃない。

363:sage
12/09/30 22:03:20.67
>>356
電子レンジでそうなったことがある。
802.11どうしだったらかわりばんこに通信できるけど、電子レンジは容赦ない。
そのせいで802.11aに変えた。

364:356
12/09/30 22:47:47.22 sQbmCI9V
皆さん返答ありがとうございます。
見直してみたら日本語がちょっとおかしかったですね
>>357
チャンネルは設定を見たら自動変更となっていたので
たぶん問題ないと思います
>>358
WHR-Gのログはどうやってみたらいいんでしょうか?
一応調べてはみたのですが、調べ方が悪かったのか方法がわかりませんでした。
>>363
電子レンジのコンセントを抜いて試してみましたが
変化ありませんでした。


365:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 23:24:28.55
>>364
> チャンネルは設定を見たら自動変更となっていたので
いや、逆に問題。
自動ということはAP側が勝手にチャンネルを変えるという仕様の親機がある。
つまり使ってる最中にチャンネルを変更して切れてしまうとかね。
トラブル回避で固定にしたほうが一般的にいい。

あと有線だったら問題ないの?
もしかしたらインターネット側の回線自体が不安定だなんていうこともある。

366:名無しさん@いたづらはいやづら
12/09/30 23:29:02.00
>>364
あとチャンネルが混信していないかどうかはPCならinSSIDerというソフトや
URLリンク(gigazine.net)

Android端末ならWifi Analyzerというアプリで確認できる。
URLリンク(play.google.com)

ただBluetoothや電子レンジなどの混信はこれでは分からないのであくまでも目安だが。

367:356
12/10/01 01:12:54.02 ti9pBpN+
>>366
今inSSIDerでスキャンしてみたらどうやら10台?くらいが
2.4Ghz帯でニョキニョキしてたのですがこれは多いんですよね?
ためしに有線でつないでみたところ、
問題なくつながったので混線が原因という気がしますが・・・

368:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 01:28:25.45
>>367
電子レンジは隣で使われるかも知れんから自分が使ってないのは意味がない。

数だけ見れば10なんか少ないほうだ。
見つかるだけなら50以上あっても通信に支障は無いよ。


369:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 01:40:02.06
>>367
問題は数ではなく、自分の使ってるチャンネルと被ってるかどうかが問題。
被ってさえなければ問題ない。
そのinSSIDerのグラフみれば被ってるかどうかは分かる。
まあリンク先の解説ぐらいは一通り見ただろうからそれぐらいは分かると思うが。

370:sage
12/10/01 09:42:14.44
>>369
まだ一昔前のようにチャンネル衝突で騒ぐやつ。
もう今のネットワーク敷設時には、同じチャンネルで敷設するなんて当たり前。

チャンネルがかぶってても相手の通信量が少なければ問題ない。
一番問題なのは、bとgが混ざったり、隣接チャンネル使ったり、AP間が離れていて(クライアントは両方の電波を捕捉したとしても)APが他のAPの存在を検知できない時。

無線LANなんてどこにでもある時代になったんだから、昔のようにチャンネルかぶりだけで騒ぐのはもうやめにしようぜ。
隣接チャンネル使わなければ3つしかないんだから、かぶらないように設置するなんて都会なら無理。


371:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 09:48:40.71
えっと、>>370はツッコミ待ちなのか?

372:802.11
12/10/01 10:14:53.59
>>370
CSMA/CAのこと?
うち(マンション)も10ぐらいAP検知するが、そんなに遅くない。

373:_
12/10/01 12:05:51.79
地方都市だと2~3個だったのが
上京したら30個ぐらい見つかって
さすが都会と思ったことならあります。

374:774
12/10/01 20:26:11.32
NetEnum.exeで自宅内LANをスキャンしたら
プリンターとかルーターとかワイヤレス接続も含めた他のPCにまじって
192.168.1.110 不明
とか言うのが出て悩んでます
他のは192.168.1.1~7で規則正しく並んでます
これは何でしょうか
ルーターが仮想的に何かしてるんでしょうか

375:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 21:11:33.89
>>374
自分で心当たり無いないの?
例えばイーサネットコンバーターやポート解放が必要な機器のせいで固定したとか。

376:ネットワーク初心者
12/10/01 21:22:00.11 z31taeyr
教えてください。
社内ネットワークの事なんですが、今ハブなどでWindowsXP機が50台程繋がっています。
そして共有プリンターが一台あるのですが、現状全てのPCからプリンターや、他のPCに接続できます。
ですが派遣社員の方のPC5台だけ社内LANに繋げたくないのですが、プリンターや、ネットは見られるようにさせたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?
あまり情報が無くて申し訳ありません。
前任者が会社を辞めてしまいよく分からないままの状態です。
諸先輩方であれば何か良い方法が聞けるかなと思い書き込みました。
宜しくお願いします。

377:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 21:32:18.03
>>375
全然ないっす
一応接続機器は全部でてまして
余ったのが198.168.1.110

PC一台だけ接続して他全部外しても
192.168.1.0 ルーター
192.168.1.1 PC
192.168.1.110 不明
な感じです
ルーターの設定画面を眺めてもゲートウェイの固定しかしてないみたいです

378:774
12/10/01 21:42:07.06
ちがった
192.168.0.1 ルーター
192.168.0.2 PC
192.168.1.110 不明
こうでした

379:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 22:06:04.35
>>376
PCの権限はどうなっているの?
ユーザーアカウントの権限を低いのにして、グループポリシーで共有機能などを制限する方法が簡単じゃね?

380:ななし
12/10/01 22:23:17.08
>>376
予算はあるの?
現状のNW機器は何?

通常だとADとか連携させて認証VLANで分けるとかかな。

>>378
192.168.1.110にping打って通る?
通ったらarpでmacアドレス確認。
でmacのベンダーコード確認すれば
結構絞れるんじゃね。

って別セグメントか。
どっから拾ってきたんだw

381:ネットワーク初心者
12/10/01 22:35:38.93
>>379
やっぱり共有フォルダのアクセスを制限した方が楽ですよね。
派遣社員の方もわざわざ社内のデータを見たがるとも思えませんし。
明日、上司と相談してみたいと思います。

>>380
VLANを使った方法も良さそうですね。
自分はVLANのルーターを使った事がないのですが、一度調べてみたいと思います。
予算があまり無いので、対応ルーターの値段も調べてみます。

素早い回答ありがとうございます。
やはり皆さん頼りになります。
明日、上記の対応を勉強しながら実行したいと思います。
本当にありがとうございました。(^-^)

382:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/01 22:36:43.25
>>377
お前のPCについてるNICが2つだとしたらどうかな?

383:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/02 07:47:29.78
ふつー、ARPテーブル見てベンダーコードから機器特定だな。

384:anonymous
12/10/02 09:25:21.87
> PC一台だけ接続して他全部外しても
物理的に繋がってるのが ルーターとPCだけってなら
PCが持ってるんじゃね?

仮想PC系のソフト入れてたり
自分で過去にアドレス追加で割り振ったりしてない

とりあえずPC上でipconfig /allで確認した?

385:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/02 09:25:37.90
>>381
このような時に便利でお手軽VLAN付きのHUBが有ったんだが機種忘れた
WEBでグループ分けや通信可能グループの制御など出来た
設定方法など見た限り、素人でもそれほど難しくは無かった
1~2年前のだから今だとWEB設定は標準かな?

>>377
とりあえず
LANケーブル抜いて再度試してみては?
どのケーブルが刺さってる時に返ってくるか分るかと
個人的には、そのプラグラムを実行しているPCが怪しいと思うけど
PC上でipconfigを実行してみては?

386:378
12/10/02 09:50:48.34
みなさんどうもです

>>380
>192.168.1.110にping打って通る?
>通ったらarpでmacアドレス確認。

pingは通りますがその後arp -aのリストには出てきません

>>382
>お前のPCについてるNICが2つだとしたらどうかな?

LAN端子は一つだけです
無線を無効にしても同じ結果です

>>384
>>385
別のPCからチェックしても同じ感じなので
PC固有の何かではないと思われます
ipconfig /allしても192.168.0.2の一つだけです
あと、ルーターなしのスイッチングハブでPC二台接続し
同様のチェックを行ったところ
192.168.1.110 不明 は出てきませんでした
勝手にルーターに繋げてる奴がいるということになります


387:802.11
12/10/02 10:03:34.09
>>386


388:802.11
12/10/02 10:04:55.18
>>386
pingが通ってarpに出ないってことは、pingを打った機器の内部IP。
他のPCつないでpingうってみたらarpに出るはず。

389:378
12/10/02 10:34:17.02
pingは複数PCから打ちましたが同様の結果でした

現在ルーター、PC、プリンターの編成に戻し
pingを打ったところ通りませんでしたが
NetEnumのチェックには同様に不明とでてきます

ルーターが内部に仮想的な何かを作ってるのかもしれません
設定画面から確かめることはできませんが

補足ですが>>378に書いたPC-ハブ-PCの時には
アドレスは手動で割り振りました

390:378
12/10/02 10:37:23.10
pingが通らないと書きましたが
ネットにつなげたところpingも通るようです
でもarpのリストにはでてきません
どのPCからでも同じです

391:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/02 10:51:50.91
>>390
素人考えだけどVPNやってるとかは?

392:ななし
12/10/02 11:30:38.56
>>386
別セグメントっぽいからルータの向こう側の可能性があるな。
ルータのWAN側とかPEルータのアドレスとかじゃないかな?


393:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/02 14:15:34.79
どこのルータ?

394:802.11
12/10/02 17:58:51.91
>>392
すまん、よく見たら別セグだね。
arp出るわけない。
多分デフォルトゲートウェイのルーターの先にある。
ルーターの設定を確認、だな。

395:a
12/10/02 23:01:17.18
WZR-HP302Hとlinuxサーバー(G530)があります。両方共VPNが使えるんですが、どちらを使うべきでしょうか?

396:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/02 23:04:55.19 TGYHE85c
>>395
好きな方使えよ
鯖ならIPsecいけるはずだから、根気があるなら導入してみな

397:356
12/10/03 00:05:20.44
いまさらですが無線は安定しなさそうなので
少し邪魔臭いですが有線でつなぐことにしました。
遅くなってしまいましたがアドバイス有難うございました。

398:anonymous
12/10/03 01:20:23.22
11aとかの5GHz帯の無線LANなら少しは安定するかも

399:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 01:27:27.51
>>397
混信してるだけじゃないの?
ちゃんと原因見つけて対処した方がいいと思うが。

400:つながらない人
12/10/03 08:15:28.86 oZi62xkb
板違いでしたらごめんなさい。
数日前から突然ネットにつながらなくなりました。

フレッツから提供されたモデムから、
ルーターを介して2台のパソコンに接続しています。

モデムもルーターもランプの状況は正常で、
LANケーブルにも破損はありません。

ルーターにアクセスして「ステータス」のタブをひらいたところ
「PADIを送信してください」というログが垂れ流しになっており、
これの意味することがググってもよくわかりません。
(このPADIというのが難しいかなと思ってこの板で質問させていただいています)

情報が少ないかもですが、これだけの情報で
主にどこに原因があるか、どうすればいいのかわかりますか・・・?

401:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 08:55:46.45
>>400
使用している回線のプランとプロバイダ、
ONU/ルーターなどのネットワーク機器の型番、クライアントの接続が有線/無線
ぐらいは書かないと。

402:802.11
12/10/03 09:08:01.92
>>397
うちの場合、マンションでアクトビラみたいなやつ使っているんだけど、安定している順に
有線きしめんケーブル、11a/n(問題なし。ただしPCと共用するとコマ落ち)、PLC(時々コマ落ち)、11g/n(カクカク、もしくは時々切断)。
電波強度でもだいぶ違うかな。特に11nは電波強度の影響を受けやすいね。

403:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 10:03:05.12
>>400
PADIはPPPoEサーバーを探すためにPPPoEクライアント(大抵の場合は
ルータ)が最初に送るパケット。
ルータの初期化して、それでもつながらないならルータの製造元のサポートに電話。

利用料金滞納で止められてたとかだったら頃す。

404:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 10:11:39.30
>>400
突然戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

405:anonymous
12/10/03 10:20:58.13
PCとモデム直結でPCからPPPoE接続してみたら?
それでも繋がらなければ回線業者に障害伝えてみたら?

406:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 10:27:17.81
PADIはルータが送るものだから「送ってください」はおかしい。
ログメッセージくらいまともにコピペしろ。
英語で出ていて読めないならそのままコピペしろ。

407:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 10:27:21.78
>>400
ログの件は気になるが昔有ったパターン
ルータのプロバイダー設定(ユーザーアカウント)が間違っている
 ユーザー名は「ユーザーアカウント」+「ドメイン名」です
 書き方的には「ユーザー名@ドメイン名」
 ユーザー名だけ書いて繋がらないと言う事が結構ある
モデムとルータの接続ミス
 モデムとルータの配線が間違っている

既に出てますが、元の環境に戻し接続できるのを確認して
モデムより外側の問題かどうかを確認して切り分けた方が良いと思う

408:つながらない人
12/10/03 17:29:42.22 oZi62xkb
みなさんありがとうございます。

>>401
回線のプランはフレッツ光のマンションプラン
(正式名称は今分かりません)
プロバイダはTOPPAです。
ルーターはBRL-04m
モデムはNBS LAN SYSTEM
と書かれていました。接続は全て有線です。
モデムからは壁のモジュラーのようなものに線が刺さっています。

>>403
料金滞納というか支払い忘れを最初に疑ったのですが、
TOPPAもNTTも「有効になっている」とのこと。

>>405
直結は帰宅したら試してみます。

>>406
「送ってください」という表現はそのままです。
日本語で、数秒おきに同じログが出ていました。
私もググって、なんとなく理解した結果混乱しました。

>>407
ルーターのプロバイダの設定は問題ないと思います。
1年以上使っていて、先日突然つながらなくなったので。
「元の環境」というのがよくわかりません。
ダメになる前後で環境は何も変わっていないので。

気になるのは、このあいだの猛烈な台風の日にこうなったこと。
家の外で何かが物理的に破損した可能性も考えましたが
それだとモデムのエラーランプがつくでしょうね・・・

409:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/03 19:22:35.29
>>408
ネットワーク機器の再起動した?
もしPC直結してPPPoE認証してOKだったらルーターが悪いんだろう。
ダメ元で初期化して設定しなおせば直るかもしれんが。

410:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/04 19:27:25.21
会社から私個人の携帯やPCの提出を求められています。
会社の悪口を書いたのが私なのではないかという疑いをかけられているのですが、
携帯やPCからインターネット掲示板にどんな書き込みをしたのかということは、
その発信元の携帯やPCを何らかの方法で調べれば
警察などを介さずともわかるものなのでしょうか?

411:anonymous
12/10/04 19:38:38.42
専用ブラウザとか使って書き込みを保存する設定にでもしてなければ
書き込み内容まではわからないよ

ただ、そのページを開いた履歴とかキャッシュとかの痕跡は残ってるだろうから
更に疑われる可能性はあるけど

完全な違法行為だね
証拠の捏造やプライバシーの侵害などもあるし
どうしても出さないとダメな状況になったのであれば弁護士に相談するといいよ



412:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/04 20:19:44.29
>>411
そうですか、ありがとうございました。
もうすでに提出することには同意してしまったので、
なんとかならないか弁護士に相談してみます

413:名無しさん@はげづらはいやづら
12/10/05 11:15:03.91
>>412
祭りのネタになりそうな案件だな
ネラーだったらVIPあたりに「会社からPCと携帯の提出求められたんだけどどうすればいい」とかスレ立てそうw

414:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/05 11:28:54.23
>>410
通常は分らない
ちなみに、会社といざこざがあっても良いなら出す必要は無い
それが私物ならなお更の事
正規な手続きを得て無いし、仮に契約書に書いてても
それらは著しく契約者に取って不利な内容だから無効だと思う
(最近、セキュリティー面で似たような事やってる場所が多いが、
担当者も提出や差押さえもどきは法的に問題が有ると思ってることが多い)

仮に何も証拠が出なかった場合の、損害などに付いて話して置かないと
第三者への情報提出を禁止とかも
渡しても良いが、第三者への提出は認めませんでも可
大体、個人携帯渡すと言う事は交友関係なども調べられる事になりかねないからね
そのような会社は、自分達にリスクが無いと何しでかすか分らない

415:410
12/10/05 19:36:33.56
>>413
詳細を伏せるために会社と書きましたが、本当は市役所が勤め先なんで
普通の会社よりも祭りになりそうです…

>>414
市役所なんで違法なことはしないと信じたいですが…
弁護士の先生に相談してみます。


416:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/05 20:11:04.21
日本国憲法で保障されている基本的人権です。

日本国憲法
第三十五条  何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び
押収を受けることのない権利は、第三十三条の場合を除いては、正当な理由に
基いて発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、
侵されない。
2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。

417:anonymous
12/10/05 20:56:38.03
それって君だけに言われてるの?
一人なら提出しなくてもその事実だけでパワハラで訴える事できそうw
市役所なら労組とかにそういう部署はないの?

これって逆に提出を求めた上司の方が出世に響くなw
できるだけ要求した証拠や今後の会話なども録音すべきでは

反市長派の市議に相談するのも面白いかもねw

418:410
12/10/05 22:21:38.56
>>416
憲法でも保障されているんですね。
じゃあ、憲法を根拠に反論してみたいと思います。

>>417
もう犯人はお前しかいないぐらいの調子なので
多分私だけだと思います。
提出を求めているのが人事を統括している総務部長なので
パワハラで訴えるのは難しそうです。
労働組合はありますが、動いてくれるかどうか。

もう総務部長も今年度で定年なので出世うんぬんは関係ないです。
会話の録音もできることならやってみたいですね

419:802.11
12/10/06 11:45:55.32
>>416


420:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/06 23:04:24.19
すげぇな、これ普通に犯罪だよ
明るみに出たらニュースになると思ったほうがいいよ

421:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/06 23:21:33.86
求められてるだけで断れるんだから犯罪じゃないよ
しかも提出に同意しちゃってるってんだから問題ない

書き込み内容はPCからはわからなくても
悪口の書いてあった掲示板のサーバ側に
書き込み時間とIPがログに残っているから
それとPC側に残ってるアクセス履歴とを突き合わせれば
書き込んだのかどうかは判断できるよ

422:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 08:22:16.13
Webサイトを作っている側はその気になればどこまでの情報を抜き出せるのですか?

・リファラの取得
これはできるのは知っています

気になるのが
①他のサイトで入力したアカウントやパスワードです
サイトによっては入力したことがないのに、ログインのアカウント入力のころにカーソルをすると
他のサイトで入力したことのあるアカウントが候補に出たりします

②グーグルなどで検索した文字列
サイトによっては、グーグルでの検索ができるようにしてたりしますが
今まで検索した文字列の候補が表示されます。

③クリップボードの文字列
現在クリップボードにある文字列を盗みとられたりするんでしょうか?

XPでFireFoxをほぼ初期状態で使ってます
一応念の為に、オートコンプリートやクリップボードのデータは削除してから
サイトに繋いでいます

423:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 10:10:48.12
>>422
①無理それはローカルに残ってるだけ。
②無理それはローカルとGoogleに残ってるだけ。
③そのページ内で保存されたものは呼び出せるが、他で設定されたものは無理。

424:_
12/10/07 11:31:45.11
age

425:410
12/10/07 17:31:32.60
>>421
2ちゃんねるの書き込みでもわかるんでしょうか?
どちらにしろ提出を拒否する方向で争いたいと思います。

426:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 18:45:41.98
>>425
その悪口ってのが法に触れるものであれば、
警察経由で2chログの提出をさせれば
わかるよ

427:410
12/10/07 19:51:52.26
>>425
それなら総務部長には警察に捜査を任せるように言ってみます。
役所の人間にできることにはさすがに限界があると思うので…


428:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 22:07:32.56
OCNで契約していて固定IPではないのですが、
ちょっと前まではルーター操作画面から、
切断と接続(あるいは再起動)を繰り返すだけで、
IPアドレスが変更されていたのですが、
最近は何回もやってるのに一向に変更されません。
これはIPv4枯渇と何か関係あるのでしょうか?

429:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 22:20:57.32
>>428
OCNは差し替えできるし人多いしで2chの規制に引っかかることが度々ある。
俺もOCNの時はIP変えて単発してたけど今は変わらないからあんまやってない。

430:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 22:27:52.33
>>429
方針でも変えたんですかね?
つい最近まではすぐに変わったのですが・・・
エロサイトの無料視聴制限がIP単位なので、
よく変更してほぼ無制限に見てたのですが(´・ω・`)
困ったなぁ・・・

431:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/07 23:01:38.89
それこそOCNスレで聞けよ
OCN総合スレ 59
スレリンク(isp板)

432:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 11:55:40.26 p73rGu2U
↓はなぜ新しい方が古い方よりもスループットが小さいのでしょうか?

新しい URLリンク(www.logitec.co.jp)

古い URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)

433:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 14:08:34.36
それはキミがメクラだから。

434:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 14:17:02.14
URLリンク(www.youtube.com)

435:名無しさん@はげづらはいやづら
12/10/08 16:01:33.95
>>432
新しいほうは、古い方に負けないように社員が頑張り、努力して開発したからw
内部に使われてる部品もそこの社員が(ry

436:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 17:55:35.67
>>432
測定条件が全く同じではないし、同時に測っていたとしてもその程度の差は出かねない誤差範囲の違いだが何の不思議が?


437:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 18:35:39.92
会社内のローカルネットで他人のIDとパスワードを使ってログインするのは
不正アクセス禁止法違反になるのでしょうか?

438:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 18:38:22.88
しっかりパスワード管理をしなさい!

439:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 21:45:01.09
>>437
なるよ

440:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 22:21:59.76 j/VjBD/o
>>436
質問に答えろよ。おまえがわからない理由なんてきいてねーよwwwwwww

441:anonymous
12/10/08 22:46:54.28
>>432
測定日をみてみたら
古い新しが逆じゃね?

442:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/08 22:48:02.43
>>440
測り方の問題だっていってるのになに聞いてたんだ?

443:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 00:40:31.82
プロキシのレスポンスタイムはどのように測定してるのでしょうか?
6.10s
5.80s
など
測定のやりかた教えてください

444:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 12:42:10.74 idUJSyqC
バカばっか。わかってるのは>>433>>441だけか。情けない。

> 新しい URLリンク(www.logitec.co.jp)
SkyLink LAN-WH300N/DR 発売日:2010年 1月下旬

> 古い URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)
SkyLink LAN-WH300AN/RCV 発売日:2011年11月中旬

445:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 16:45:40.68
>>444
そんな計測ミスをするお前が一番の馬鹿だろw

446:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 17:01:24.64 /7Jzn4sH
ううむ新しいモノが古く
古いモノが新しいとは
実に哲学的だ
とてもいい勉強をさせてもらった
さすが>>444

447:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 17:46:11.84
432は自作自演で何がしたいのだろうか?
愚昧な亡者の考えることは理解などできないな

448:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 19:37:22.87 wF3R0T0z
何回IPアドレスの記事を読んでもわからん。教えクレクレ。
たとえば
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.254
IPアドレスを 192.168.1.1~192.168.1.253
まで割り当てるでしょ。そのままPCが増え続けてIPアドレスが足らなく
なってそれでもPCが増えたらどうすればいいの??

449:ななし
12/10/09 19:50:48.23
>>448
普通はセグメント分けて192.168.1.*がいっぱいになったら
192.168.2.*、192.168.3.*とかしてくのがいいんじゃね。
当然境界にはルータとかL3が必要。

あとはサブネットマスク切りなおして255.255.252.0とかにすれば4倍使える。

450:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 21:42:31.40 CojayteQ
>>444
測定日が逆なだけじゃん。
理由になってねーだろ。糞蟲。

製品の新しい古いは432の通りなんだからまっとうな説明しろ糞蟲。

451:443
12/10/09 22:10:54.58
プロキシのレスポンスタイムはどのように測定してるのでしょうか?
6.10s
5.80s
など

教えてください測定
GETで取得して時間を計ればいいんでしょうか?pingなんでしょうか?
教えてください

452:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 22:11:19.31
>>450
発売日って意味わかる? うんこクン。

453:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 22:20:21.37
>>450
うんこにはわからないかな?

> 新しい URLリンク(www.logitec.co.jp)
SkyLink LAN-WH300N/DR 発売日:2010年 1月下旬
プレスリリース URLリンク(www.logitec.co.jp)
■発売時期 平成22年1月下旬(予定)

> 古い URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)
SkyLink LAN-WH300AN/RCV 発売日:2011年11月中旬
プレスリリース URLリンク(www.logitec.co.jp)
■発売時期 平成23年11月中旬(予定)

454:433
12/10/09 22:33:42.99
教えてください

455:433
12/10/09 22:36:31.69
222.162.20.205:6675 CN 1.84s A http/https(SSL) 2012-10-09 21:42:05
111.235.66.164:8080 IN 15.16s

たとえばこの 1.84sとかはpingで図った時間なのでしょうか?
求め方教えてください

大量のプロキシを処理してそれぞれの応答時間とかを確かめたいんですが

456:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/09 22:49:21.70
その値みて測定手法を推測できないゴミクズが大量のプロキシ処理するな。消えろ。

457:_
12/10/09 22:59:15.34
いやどす

458:x
12/10/09 23:26:34.65 GBeQSNxf
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。

459:433
12/10/09 23:43:56.77
>>456
教えてください pingでいいのでしょうか教えてください

460:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/10 00:01:02.59
お断りだ。

461:433
12/10/10 00:04:29.86
教えろ

462:433
12/10/10 00:08:56.59
>>456
教えてください

463:ななし
12/10/10 07:37:13.78
>>459
サーバーのログ見ろよ。

464:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/10 10:56:56.52
innsiderと同じような別のソフトってありますか

465:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/10 10:58:12.88
inssiderでした

466:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/10 11:06:40.43
>>451
方法は色々あると思うが、Proxyだから単純にPingの応答時間じゃ意味が無いというのは誰でも気がつくんじゃね?
Proxy経由でWEBサーバーへリクエストを送信しヘッダ情報などのレスポンスが戻ってきた時間を計ればいいんじゃね?

殆どのOSはWEBアクセスの関数が実装されているからプログラムも10行程度で書ける
Linuxサーバーで計測するならPHPかJAVAが簡単だから、たとえばPHPならHTTP_Request辺り使えば10行も必要ないソースで書ける
てかOSとか環境とか使える言語とか書けばいいんじゃね?

「大量のプロキシを」ってProxyサーバーを大量に管理している人間とは思えない知識だね。

467:433
12/10/10 15:28:57.40
魚おおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

はいできたああ
プロキシさして適当なページにアクセスしてレスポンスが帰ってくるまでの時間でした

自己解決しました

468:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/10 21:57:55.05 PVzmBe1t
>>453
ウンコはおまえだろ。

古い方がスループット小さいじゃん。

469:_
12/10/10 22:28:07.99
違います。
ウンコは私です。

470:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 05:54:00.18
何でこんなことで揉めてんだよ

471:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 13:39:40.24
URLリンク(kakaku.com)
測定日時 :12/10/11 13:32:31
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :20.5M(20,459,864bps)
上り速度 :94.0M(93,971,410bps)


普通下りが早くて、上りが遅いってイメージなのに↑の結果は真逆になってる
初めてなんだけど良くあることですか??

472:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 14:08:35.93
>>471
光だと下りが早いとか余り無い
同じぐらい出るのが理想だけど
マンションタイプは集約する場所があるから
他のユーザーが使って下り帯域が分割されているのでは?
上りは空いてるから速度出てるとか
別に異常とは思わない

473:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 14:42:17.56
>>472
レス読んで納得した。
有難う。

474:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 20:34:36.73
質問させてください
バッファローのルータを使ってwiiを有線で、PCを無線で接続しています
ただ困ったことに、wiiをネットに接続するときとネットから切断するときに必ずPCの無線接続が切れるのですが
PCの無線接続を切れないようにするにはどうすればいいですか?
何かお互いに干渉し合ってる気がするのですが、詳しくわからないので教えてください

475:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 21:29:38.33
>>474
バッファローのルータがオンボロなんだろ。
ダメ元でファーム更新してみれば?

476:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 21:31:50.70
>>474
一応念の為に言っておくが回線がもしフレッツなどでPPPoEで認証している場合、
ルーター側で認証しているだろうな?
たまに初心者は勘違いしてPCや端末側で認証して他の端末が切断される、だなんて言う奴がいるから念のため。

477:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 23:08:37.66
>>475
更新して経過を見てみます

>>476
PPPoEの認証はルータで行ってると思います
特に設定をいじった記憶はないですし

あと、PCの無線が切れるのは動画を見たりskypeで通話してるときだけみたいです
PCを特に触らずにwiiをネットに接続・切断してもPCの無線は切れませんでした

478:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/11 23:35:35.61
>>477
> あと、PCの無線が切れるのは動画を見たりskypeで通話してるときだけみたいです
> PCを特に触らずにwiiをネットに接続・切断してもPCの無線は切れませんでした
なぜそれを先に言わないの?
まあ無線ルーターがボロなのは確実みたいだな。

479:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 07:39:40.99
>>477
マルチするなよ、カスが。
スレリンク(hard板:638番)

480:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 07:40:28.63
URLこっちだったわ
スレリンク(hard板:637番)

481:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 07:50:05.72
>>479-480
別人だった…

482:.
12/10/12 09:17:43.78
無線LAN環境での質問です
道路をはさんでの無線LANがあります
通常動作では安定しておりますが
背の高いトラックが電波を遮断し通信出来なくなることがあります
安定させることはできるのでしょうか?

483:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 09:25:02.33
お焼きをこっち側にも設置すれば

484:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 09:33:46.54
>>482
背の高いトラックは、その車体が妨害している可能性はありますが
それより、トラック自体が積んでる無線の干渉の可能性もあります
トラックによっては違法に高出力な物も積んでる事も有りますので

通常対応方法は無いでしょう
指向性にして距離を伸ばしても車体に妨害されればダメですし

そのようなトラックが通ると言う事は、幹線沿いで道を挟んで通信してるのかな?
その時点でかなり距離がある事になるかと思いますので
個人が出来る範囲では、双方の窓際に無線ユニット置いて
ユニット同士を無線で繋ぐ方法でしょうね(これで切れなければラッキーぐらい)
原因が何なのかはっきりしない事には対応は難しいと思います
車体が原因ならそれより高い場所で繋げば良いですが
無線の干渉だと全く別の手段を取るしか無いと思います

485:anonymous
12/10/12 09:44:05.38
どうしても無線がいいなら
屋外対応の5GHz帯つかう11a系を高い場所にアンテナ対向でつければ安定するかも

486:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 12:28:43.45
>>485
5GHzは怪しいかもな。
レーダーとの干渉があるから。
まあ2.4GHzでも近所で込み合ってるから一緒か。

487:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 19:13:54.82
ICMPって3層か4層かどっちなん?

488:無線LAN
12/10/12 19:27:31.76
質問です
現在ADSLの有線でネットをしていますが
こんど無線LANを導入しようと思っています
そのさいの必要な機器はなになのかを知りたいです


現在の機器
   電話回線-スプリタ-モデム-PC

これを無線LANで使うには下記構成でよいのでしょうか?
   電話回線-スプリッタ-無線LANルーター-PC


買おうと思ってるルーターはNEC Aterm WR8750Nです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを買えば大丈夫でしょうか
それとも無線LANの場合もモデムを繋ぐ必要があるのでしょうか

489:anonymous
12/10/12 19:55:49.74
モデム必須

490:無線LAN
12/10/12 20:38:08.92
ありがとうございました

491:-
12/10/12 21:08:36.23
>>487
IPヘッダの直後に来るからL4っぽいけど、
機能としてはL3だし、書籍もL3として解説されてるかな。

492:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 21:21:34.51
>>491
そうなんだよよね。
IPヘッダの上位層のプロトコル種別に1(ICMP)ってあるんで
本当にどっちなんやろ
Wikiでもネットワーク層:ICMPと書いてあるのに
細かい説明見るとTCP/UDPと同様にIPの上位とか書いてあるが、
あくまでも上位って書いてるだけで上位層って書いてなかったり。

公式の発表ってないん?

493:.
12/10/12 21:46:45.09
バッファロー無線LAN子機(WLI-UC-G)のアンインストールをしたらインターネット接続ができなくなってしまいました

環境:XP フレッツ TOPPA!
状況:ダイアルアップ接続不可(エラー676)
施行:LANケーブルのつけなおし

インターネットのみの使用なので電話番号無いんですがダイアルアップが出来ないってどういう状況なんですか?
○○に聞けとかでもいいので教えてください

494:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 22:03:26.79
>>493
言ってることがおかしいのでとりあえず無線子機のドライバーを入れ直せば解決すると思う。
あとプロバイダに接続するPPPoEの認証でつまずいているのか?

495:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 22:04:26.42
>>493
あと、なんのソフト、画面でエラーメッセージ出たのか?
無線ルーターは何使っているのかぐらいは書こうな。

496:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 22:14:26.27
>>488
電話回線-スプリタ-モデム-無線LANルーター-PCな

497:anonymous
12/10/12 22:31:09.18
>>488
電話回線-スプリッタ-モデム-ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ-モデム-無線LANルーター-PC
電話回線-スプリッタ-モデム内蔵ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ-モデム内蔵無線LANルーター-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム-ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム-無線LANルーター-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム内蔵ルーター-無線AP-PC
電話回線-スプリッタ内蔵モデム内蔵無線LANルーター-PC

498:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 22:43:21.58
>>488
> 買おうと思ってるルーターはNEC Aterm WR8750Nです
> ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1350034582&sr=1-1
短縮URLぐらい理解してくれ。
こうだ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

> それとも無線LANの場合もモデムを繋ぐ必要があるのでしょうか
当たり前。
機種はそれでいいと思う。

499:.
12/10/12 22:47:48.25
なんかいろいろすみません
ちょっとまとめます
・USB型の無線LAN(バッファロー WLI-UC-G)のプログラムをアンインストール
・アンインストール完了直後にインターネットが切断
・ネットワーク接続を確認すると、ローカルエリア、インターネット接続、フレッツスクエア全て切断
・ダイアルアップのインターネット接続、フレッツスクエアを接続しようとしても電話回線がビジーですとエラー

パソコンは有線を使っていて、ルーターを介してモデムに繋がってます
他にWi-Fiも同じルーターを介してモデムに繋がっており、Wi-Fiは生きてます

PPPoEというのは初回の接続設定時に使わなかったので違うと思います

500:な
12/10/12 22:52:46.70
頻繁にホームページが見られない状態になるようになりました。
(何もしなくても数分で勝手に正常に戻ります)
CATVモデム - ルーター - ハブ - PC4台(全て有線)

・全部のPCが見られない状態になる
・デフォルトゲートウェイ(ルーター)にpingは通る
・ping 124.83.179.227(yahooのアドレス) ok
・ping www.yahoo.co.jp タイムアウト
・nslookup www.yahoo.co.jp タイムアウト
・nslookupで8.8.8.8などを指定してもタイムアウト
・DNSサーバーの取得は自動

どんな原因が考えられるでしょうか?

501:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 22:55:32.26
>>499
> PPPoEというのは初回の接続設定時に使わなかったので違うと思います
NTTのフレッツ回線はすべてPPPoE認証な訳だが?
ダイヤルアップとかいう項目があるのはじゃあなあんなんだ?
多分ルーター側とPC側両方でPPPoE認証してるからエラーになっているというオチじゃないかとエスパー。

502:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 22:58:33.62
>>500
ケーブル不良

503:500
12/10/12 23:02:35.26
>>502
なるほど、ケーブルが不良ってこともあるんですね、調べてみます。
全部のPCがダメってことはルーターより上流側ですね。

504:anonymous
12/10/12 23:03:20.14
>>499
パソコンを有線でルーターにつないでるなら
ローカルエリア接続が切断されてる時点でおかしい

505:493
12/10/12 23:05:16.18
>>501
すみません知識不足でした

>多分ルーター側とPC側両方でPPPoE認証してるからエラーになっているというオチじゃないかとエスパー。
この場合どうしたら解決できますか?



506:anonymous
12/10/12 23:05:16.90
>>500
IPアドレスでyahooまでのpingは通ってるのでケーブルの可能性は低い
PCのDNSサーバーは何処見てる?ルーター?



507:493
12/10/12 23:07:58.18
>>504
おかしいんですよ
どうしたらいいのか自分では分からないのです…

508:anonymous
12/10/12 23:12:15.99
>>507
XP手元に無いから忘れたがローカル接続ダブルクリックしてその中で接続状態を確認
ケーブの抜き差し及びルーター側でPCとのリンクランプがつくか確認

509:名前
12/10/12 23:12:44.15
>>500
・nslookupで8.8.8.8などを指定してもタイムアウト
これは間違いないの?どうやって確認した?

510:500
12/10/12 23:13:08.57
>>506
ルーターですね。
expingっていうフリーソフトがあったので21時過ぎから20秒ごとに
yahooとgoogleにpingしてたらきっちり30分おきにエラーになってます。
んーーーーわけわからん

511:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 23:13:47.62
>>507
とりあえず、コントロールパネルのネットワーク接続の中にある項目すべて晒せ。
まずはここからだ。

512:500
12/10/12 23:14:48.72
>>509
コマンドプロンプトで nslookup www.yahoo.co.jp 8.8.8.8
って入れました

513:anonymous
12/10/12 23:17:53.39
>>510
ルーターの機種わからんから
とりあえずルーターの電源オフしてオン
それでもダメならHUBも念のため電源オフしてオン

514:493
12/10/12 23:18:28.35
>>508
ダブルクリック→接続に失敗しました
抜き差し、ランプ→差し直してランプ点灯

>>511
ローカルエリア接続 無効
インターネット接続 切断
フレッツ・スクエア 切断

515:500
12/10/12 23:19:53.42
>>513
ルーターはバッファローのWZR-HP-G302Hです。
そうですね、全部再起動してみます。
明日も朝から仕事なのでもう寝ます、いろいろありがとうございました。
また明日の夜いろいろやってみます。

516:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 23:19:58.42
>>514
無効なら有効にすればいいんじゃね

517:493
12/10/12 23:21:56.20
>>516
接続に失敗しましたってなります

518:anonymous
12/10/12 23:22:48.41
>>514
ローカルエリア接続 無効

切断じゃなくて無効?
右メニューで有効化できる?

519:名前
12/10/12 23:22:55.10
>>500
>・ping 124.83.179.227(yahooのアドレス) ok
>・nslookupで8.8.8.8などを指定してもタイムアウト
インターネットに出られる状態なら、8.8.8.8に問い合わせが届いてるだろうから
何も応答がないのは変だ。

520:anonymous
12/10/12 23:23:47.14
>>515
牛さんは時々そういう事あるからおかしかたら電源リセット推奨w

521:493
12/10/12 23:23:57.85
>>518
同じく接続に失敗しましたってなります

522:anonymous
12/10/12 23:30:27.74
>>521
NICのドライバ自分で入れれる自信あるなら
一度デバイスからNIC削除してみるとか



523:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/12 23:32:49.68
>>521
ローカルエリア接続をダブルクリックで「接続に失敗しました」っていうのがおかしい。
たぶん「インターネット接続」と「フレッツ・スクウェア」があるせいでそんな挙動になるのでは?
というかそれらはPPPoE認証のものなので2つとも削除すべき。
PPPoE認証はルータがある場合はそちらにやらせるのが基本。

524:anonymous
12/10/12 23:36:24.46
もしかしてフレッツ接続ツールとか入れてる?
ルーターで接続してるなら抜いたほうがいい

525:名無し
12/10/12 23:51:48.06
>>501
> NTTのフレッツ回線はすべてPPPoE認証な訳だが?
>>499が使っているToppa!はPPPoEだが、フレッツ回線すべてがPPPoEというわけではないぞ。

526:493
12/10/12 23:54:51.20
>>523
さっきまで出来てた事が出来なくなる事ってあるんですね
ルーターって複数のLANケーブルをモデムに繋げる為のものという認識だったのですが認証もしてくれるものなのですか?

>>524
入ってますがルーター付けてからは起動しなくなりました
消した方がいいですか?

527:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 00:00:49.73
>>526
> さっきまで出来てた事が出来なくなる事ってあるんですね
> ルーターって複数のLANケーブルをモデムに繋げる為のものという認識だったのですが認証もしてくれるものなのですか?
そりゃもちろん。

> 入ってますがルーター付けてからは起動しなくなりました
> 消した方がいいですか?
要らないから消した方がいい。
PPPoE認証のソフトだから不要だ。

528:493
12/10/13 00:07:42.05
>>527
それでは「インターネット接続」と「フレッツ・スクエア」と「フレッツ接続ツール」を削除してみます

529:493
12/10/13 00:09:59.97
なんかフレッツ接続ツールを削除したら他の二つも消えました
今再起動中です

530:anonymous
12/10/13 00:12:13.47
先にフレッツ接続ツール消したほうがいいかも
あまりお行儀がいいソフトじゃなかった気がする

531:493
12/10/13 00:15:30.21
>>530
先にフレッツ接続ツール消しました
消してすぐに再起動せずにネットワーク接続を確認したら他の二つが消えていたので再起動しました

再起動してもローカルエリア接続は無効のままです…
ネットワーク接続でダイアルアップの項目はなくなってローカルエリア接続だけ表示されてるのですが…


532:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 00:19:51.57
>>531
接続されていませんじゃなくて無効ってことは
もうおしまいじゃね

533:493
12/10/13 00:21:43.36
>>532
どうしようもないって事ですか…

534:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 00:22:38.18
>>531
有効にできるようになってないか?

535:493
12/10/13 00:25:48.31
>>534
なってないですね…
ダブルクリック・右クリック共に接続に失敗しましたになります

536:anonymous
12/10/13 00:28:30.92
>>535
>>522
ダメならNICがイカれてる可能性もある

537:493
12/10/13 00:31:24.39
>>536
それって本体に入ってるカードの事ですよね?
入れ直せるのですか?

538:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 00:35:55.64
>>537
デバイス名を確認して欲しい。
マイコンピュータ右クリック→管理→デバイスマネージャ
を開いて
「ネットワークアダプタ」の中は何がある?

539:anonymous
12/10/13 00:36:05.84
>>537
デバイスマネージャーから削除してドライバー入れなおす方がよさそうだが
ドライバーどれかわからなければ辞めたほうがいいかも

540:493
12/10/13 00:43:35.21
ネットワークアダプタの中には
Broadcom NetLink(TM)Gigabit Ethernet
WAN ミニポート (PPPoE)

があり、二つともアイコンにバツ付いてます

541:493
12/10/13 01:17:08.21
>>539
ドライバ入れ直すってどういう事ですか?
無知で質問ばかりになってしまいすみません…

542:anonymous
12/10/13 13:05:10.76
それはメーカーのパソコン?

543:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 13:30:15.33
ここまで初心者なら手に負えんな…

544:493
12/10/13 13:35:50.78
>>542
NECのパソコンです
>>543
すみません
デバイスマネージャーの何処かにあるNICのドライバを見つけて削除し、再び入れ直すって事でいいんですか?

545:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 13:43:28.72
>>544
とりあえずそのNECのパソコンの型番を晒してくれないか?

546:493
12/10/13 13:51:40.31
>>545
PC-VJ20AED5RJW5
です

547:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 14:21:05.36
>>546
このサイトの
URLリンク(blog.caraldo.net)
「インターネットが出来るようにする」を参考にして
ドライバーをダウンロード。
デバイスマネージャーからさっきの「Broadcom NetLink(TM)Gigabit Ethernet 」を右クリック→削除
指示に従って一旦削除し、一旦再起動する。

再起動後に多分ドライバ入れろ的なことを言ってくるので、さっきダウンロードしたファイルを選択してインストール。
これでどうだ?

548:493
12/10/13 14:27:29.88
>>547
一度別のパソコンからサイトに行ってドライバをダウンロードしUSBに保存
ドライバ削除して再起動後にUSBのドライバをインストール

という手順で大丈夫でしょうか?
やってみます!

549:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 14:47:13.37
>>548
それでやってみればいい

550:493
12/10/13 18:46:24.22
>>549
接続出来ました!
相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました!

ドライバ削除して再起動するだけで繋がったのですがとりあえず問題解決です!

551:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 18:50:27.25
家庭内LANで無線接続したPCと有線接続したPCでデータのやりとりをするのですが、
無線接続したPCからデータをアップするとき異常に遅く4Mbps程度しかでません
逆に有線PCからデータをアップして
無線PCで受ける時には30Mbpsはでています
無線を使ってデータをアップする速度はこんなものなのでしょうか
ちなみに両方とも有線接続したときには上り下りとも80Mbps程度でます

552:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 19:06:26.90
こちらに誘導されたので質問を転記します。
初心者丸出しで恐縮ですが、

ネットワークセグメントAのIPを持つルータ2台(A1とA2)と
ネットワークセグメントBのIPを持つルータ2台(B1とB2)を
VLANを分けない1つのスイッチにつなげた上で
どこか一つでブロードキャストが発生した場合、どの範囲に広がりますか?

553:名前
12/10/13 19:17:03.90
何のブロードキャスト?

554:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 19:20:08.02
テレビでよくやってるやつです

555:.
12/10/13 19:47:46.24
>>551
Dropbox使ってるとそんなの気にならん
てことは置いといて
無線のスピード計ってみれば解決するでしょ

556:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 19:53:35.52
>>555
送信だけが異常に遅いので解消したいってことなんです

557:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 20:13:05.26
>>552
ブロードキャストというのは総称って言ったら良いのかな?(機能の名称といったら良いのかな?)
通信するアプリでブロードキャストという機能の動作は異なります。
たとえばDHCPのブロードキャストであればセブメントに関係なく全てのネットワーク機器に送信します。

558:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 20:28:18.83
そうなの?初耳。。。


559:名前
12/10/13 21:35:00.26
ipブロードキャストでイーサネットはブロードキャストアドレスじゃないことってあるのかな

560:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/13 22:19:29.08
>>559
サブネットマスクを同じにしなかった機器がつながってたら
起こり得るんじゃないかな

561:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 00:24:33.90
>>552はその例になってるの?

562:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 01:06:00.87
>>552
イーサネットのブロードキャストについてはこちら
URLリンク(atnetwork.info)
IPv4のブロードキャストについてはこちら
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
IPv6とイーサネットのマルチキャストについてはこちら
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

563:名前
12/10/14 01:15:57.74
ipアドレスがARPテーブルのってるvsイーサネットブロードキャスト

564:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 01:19:54.91
>>562
東京ブロードキャストは?

565:名前
12/10/14 01:37:07.11
>>552
これ以上はっきりした答えもらおうとおもったら、どういうフレームをスイッチが受け取るか書かないと無理だよ。

566:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 01:54:51.00
>>552みたいな構成で、
スイッチでVLANを(分けれるのに)分けないってことは普通にあるの?

567:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 01:56:48.55
>>552
論より証拠。頭で考えるより実際にやってみたほうが早い。

まず、自分が想定する構成のネットワークを作る。
それとは別にスイッチを1台とLANケーブル2本を用意する。
このスイッチをブロードキャスト発生器として使う。
用意したスイッチのポート2つをLANケーブルでループ状に接続する。
ブロードキャストストームが発生し、ランプが激しく点滅する。
もう1本のLANケーブルをそのスイッチに接続し、
最初に構築したネットワークの、ブロードキャストを発生させたい
任意の部分と接続する。
それぞれの機器のランプを確認する。
点滅している機器の範囲がブロードキャストの広がる範囲だとわかる。

568:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 09:05:32.21
それは全く正論だけど、
手元にスイッチとルータをいっぱい持ってる
その筋の人しかできないんじゃ・・・

569:sage
12/10/14 12:35:23.94
>>552
その場合スイッチはブロードキャストパケットを受けると
すべてのポート(受信ポートのぞく)にコピーして転送します。

なのでA1がブロードキャストパケットを投げた場合は
A1以外、つまりA2とB1とB2がそのブロードキャストパケットを受け取ります。
A2が投げると同様にA1とB1とB2がそのブロードキャストパケットを受け取ります。

蛇足ながら補足するとL2装置であるスイッチは
ネットワークセグメントがAなのかBなのかというL3情報は
意識していません。なのでさっき説明した動作はセグメントA/Bとかは考えなくてよく、
単にスイッチがブロードキャストパケットを処理する動作はどうなのかを
考えるだけでよいです

570:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 13:35:00.85
VLANが分かれてれば別だよね?

571:名前
12/10/14 14:33:08.52
そらそうよ

572:名前
12/10/14 15:12:47.60
L2にarpテーブルねーし

573:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 15:57:47.42
L3のセグメントが違うが、L2を分けていないのが>>552ってことだよな。
これってよくあるの?

574:sage
12/10/14 18:09:32.97
よくわかってないとトラブルの元なのでふつうはしない

けど俺はたま~にするし(一時しのぎとか)
何も考えずにそんな感じでつないじゃってるのも見たことはある

575:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 18:55:42.44
>>573
NICに複数IP設定できるOSが殆どなのでそういう環境は割りと多いと思うよ。
便利だからね。

昔はバカHUBだったりOSがへぼかったりプロトコルがIPに統一していなかったりでトラブルの元といわれていた事だけど、
最近はVLANなどを多様した複雑なネットワークとかじゃなければトラブル発生はほぼ無いんじゃないかな(設定ミスとかは除外して)

576:質問です
12/10/14 20:26:36.50
ntszok058093.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp : 121.92.230.93
このリモートホスト:IPアドレスの発信地は何処だと推測されますか?
猛者の方いらっしゃいましたらお願いします

577:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/14 20:41:06.93
しzoka

578:質問です576
12/10/14 22:03:48.08
>>577
リモホを見ると静岡ですが、東京都、長野県の可能性はどうでしょうか。
IPアドレスから追跡すると東京都または長野県となるのですが、リモートホストというのは発信地に最も近い情報と考えてよいでしょうか。
発信者はiPadの端末を使っているようです。

579:anonymous
12/10/14 23:28:44.23
おそらく光ネクストでの接続なので
住んでる地域によっては交換局が県をまたいでる可能性も無いとはいえないが
OCNとかこの場合ニフティなどだいたいはその地域とわかるようにアドレスふってる

プロバイダーによっては全国一括でアドレスふってるのもある

580:名無しさん@はげづらはいやづら
12/10/15 02:44:26.80
>>576
aguseとかその手の調べるサイトだと、だいたい長野って出ちゃうところ多いね

長野だと ngno.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp こうなるはず
東京だと tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp

だから>>577だと思う
ちなみにグループ企業(?)のココログでも長野って判定されるらしい
でも東京の奴は東京ってでたな


581:名無しさん@いたづらはいやづら
12/10/16 10:03:27.25
亀ですが
>>552
ブロードキャストは物理的に繋がってる範囲に広がります(基本ルータを越えては拡散しません)
今回の場合、A1から出されたブロードキャストはB1・B2にまで届きますが
IPの仕組み上、関係の無いブロードキャストとしてB1・B2で破棄されます
ただし、これはIPのみを利用している場合です
最近はほとんど出てきませんが、NetBIOSとか絡んでくると(偶に混同している人が居るので念のため)
セグメントA上でセグメントB上のPCと通信が出来たり、PCリストに出て来たりします
IP基準で言えば流量や帯域計算では必要ですが、通信的に見ると通信は出来ませんよ
キャプチャー系ツールにより拾えたり拾えなかったりもします
何の目的で知りたいのでしょうか?

>>566
ある
予算の関係でVLAN入れられなかったり、ネットワーク増設は出来ないがセグメント分けたい
管理する人が居ないためとかで、流量が増えるし効率が落ちるからお勧めはしないが苦肉の策
IPの仕組み上、構成的には問題なく組めるからね
(問題起きた時は大変だし、予期しない問題も起こりうる可能性もあるけど)

>>568
最近はPC性能良いから、仮想環境使えば
PC2台・スイッチ・複数NICで擬似環境できるかと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch