11/03/02 19:52:58.13 6oPLLAf70
スレリンク(ghard板)l50
3DSを買わない私には無関係な話だが、3DSでマジコン履歴が残るのは酷いと思う。3DS程度のゲームには金を払いたくない人もいるだろうに。
ユーザーの金が3DSに流れればHD機の売上が鈍り、HD技術の進化が遅れて世界で取り残される。これはもうゲーム業界への害悪でしかない。
21分前 webから
URLリンク(twitter.com)
287:ゲーム好き名無しさん
11/03/02 21:07:24.53 ZoICGMGzO
ゲーム業界云々以前に、身勝手な奴がこの国に増えた。
自分の都合でしかものごとを考えられない奴。
一般市民の教養や道徳観念が下がってきたし、経済の先行きから言っても
三流国への道を順調に歩んでいる。
ゲーム業界のことなんざ心配しなくても、そのうち一部の富裕層でもなければ
ゲームで遊んでられない社会になるから大丈夫だよ
288:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 03:31:43.44 3hF+uv6p0
>>286
こういうひとって前世代でPS2にお金を払い続けたことについては
どういいわけするんだろうね
289:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 09:28:19.57 fEpK9OM60
3DSはあんまり評判よくないっぽいな
発売タイトル見たけどどれも腰をすえてやり込めるようなゲームは無かった
そもそもソフト自体数少なすぎるし
290:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 09:46:38.36 p+R8ecO60
>>289
まあせいぜい頑張れ
291:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 15:12:32.89 0utJjpi80
気づいたらゲーム機よりもスマートフォンでゲームしてる方が多かった
292:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 15:35:48.70 jZR45I9H0
そういや携帯ゲーム機vsスマートフォンみたいな報道をちょくちょく見るな
3DS・NGPで携帯ゲーム機側の巻き返しなるか?って感じで
293:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 15:44:50.78 tUMijeM30
PlayStation Home、国内累計200万アカウントに
URLリンク(www.famitsu.com)
ソニ通w
294:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 15:51:17.19 F2GMWQH90
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
関係者もよく考えて仕事しろと
295:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 18:42:58.15 tUMijeM30
ソニー、チンコンをPCで動かせるソフトウェア「Move.me」発表
URLリンク(japan.gamespot.com)
チンコンも脱Pしてきた。
296:ゲーム好き名無しさん
11/03/03 19:31:02.56 47RLqVAj0
据置機が完全に終わったって事は
最早世界的常識だな
297:ゲーム好き名無しさん
11/03/26 15:42:44.99 bWsA47LB0
PS3発売当初から外国人の大量買い付けは話題になっていた
中国へのPSPの輸出が全数公然と密輸で行われてる位だし
PS3の密輸が国内売上分として計上されていても何の不思議も無い
そもそもソニー自身がアジア含む(生産出荷)で数字出してる
298:ゲーム好き名無しさん
11/03/27 11:24:16.14 T3V3haGP0
>>296
世界ではむしろ据え置きが主流なんだがなぁ。
携帯機が売れてるのは日本、韓国、中国ぐらいじゃ無い?
299:ゲーム好き名無しさん
11/03/30 13:15:06.50 sCeUz4n20
>>290
3DSさん調子どーっすかぁ?www
300:ゲーム好き名無しさん
11/03/30 16:47:24.65 zx9x9RH+0
363 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2011/03/30(水) 15:41:39.37 ID:MxSsCGtx0
世界で410万台出荷したMoveは今日本でどうなってるの?w
対応ソフトがメディクリ50位以内にも滅多に入って来ないけどwww
364 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2011/03/30(水) 16:02:28.65 ID:QhC9qf8m0
出荷どころか真実は
ただの目標だったんだよアレw
現実にあった流れ
「販売数410万本!」→「販売店『等』に引き渡された数」→「実はただの目標でした…」
最初に景気いい数字や情報をドーンと発表しといて世間にプラスの印象つけておいて
それを見にくる人が殆んどいなくなる頃を見計らってこっそり訂正
ンなばっか事やってるから海外サイトに「またかよこの嘘吐き」と言われたり
株主には「今回はどういったカラクリで」なんて言われちゃうんだよ
301:ゲーム好き名無しさん
11/04/01 12:05:33.48 QgSdGGd+0
公式ブログ閉鎖させてSCE自ら宣伝打ち切ったんだがMoveの販促諦めムード?
PlayStation(R)Moveは永遠に不滅です
URLリンク(blogs.jp.playstation.com)
>という事で公式ブログ「ムー部活動中!」はこれをもって終了しますが、
>もちろん「PlayStation(R)Moveは絶賛活動中!」でございますので、
>是非皆さんも引き続きPlayStation(R)Moveに期待して下さいねぇ!
>ではでは、またどこかでお会いしましょう♪
露骨にパクってそのまま終わりw
302:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 13:33:38.67 hXdJccEW0
とりあえず業界人気取って根拠もないネガキャンする糞ブログは潰すべきだと思う
303:ゲーム好き名無しさん
11/04/03 15:22:23.81 6lNXedFl0
有名メーカーだけが全てじゃない
サガベースやタナ中、マグナといった凄腕クリエイターが居るから
しばらくは安泰だぞ
304:ゲーム好き名無しさん
11/04/09 15:15:40.06 wCiYsj1c0
その「クリエイター」とか言うのをどうにかしないとダメだと思う
そういう事言い出すようになってから業界がおかしくなってきた
305:ゲーム好き名無しさん
11/04/09 19:40:15.15 M3BLn/5S0
ファミ通PSP+PS3 ご愛読ありがとうございました
ファミ通WaveDVD ご愛読ありがとうございました
月刊PS Move ご愛読ありがとうございました
いや忘れようだなんてSCEを潰す気かよ!
今こそ商品を売る為にもっと宣伝すべき!
いやもう一度潰れてたww
306:ゲーム好き名無しさん
11/04/10 19:34:44.69 zLtMUHWB0
>>305
ファミ通PSP+PS3は、不定期刊になるらしいな。
ゲーム雑誌は、ファミ通と電撃とニンドリしか残らないのかな。
307:ゲーム好き名無しさん
11/04/11 15:37:21.78 MMceNZ0e0
米ソニーの大物が任天堂の携帯ゲーム機を「子守のためのツール」と批判
URLリンク(www.kotaku.jp)
ソニーが年内に発売するというPSP後継機「NGP」のこともあってか、
任天堂の携帯ゲーム機を批判しています。
などと、いかにもビジネス誌に向けた内容も語っているトレットンCEOですが...
『総合的に見て「ゲームボーイ体験」は素晴らしい子守りツールだと思います。 ...
ソニーってこんなのしかいないの?w
308:ゲーム好き名無しさん
11/04/11 16:07:43.98 VPt60Aqk0
ゲーム業界は事実上もう終焉している
309:ゲーム好き名無しさん
11/04/16 01:49:25.25 B0ikM4vC0
ゲーム業界終わってんのは日本だけだよ
まあそのかわり朝鮮玉入れという違法賭博が大繁盛してるけど
310:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 22:29:23.33 eghZzyN+I
何をそんなに悲観するんだ
自分はもっと技術が発達して、もっと楽しめるゲームがでることを
楽しみにしているよ
それが何かはまだはっきりとはわからないけど、
絶対また盛り返すよ
みんなゲームというものの変な固定観念にとらわれすぎていると思う
311:ゲーム好き名無しさん
11/04/28 23:29:51.81 y+L4QZDBO
シリーズとリメイクばっかりで少子高齢化社会を反映してる
312:ゲーム好き名無しさん
11/04/29 14:31:16.83 fZKoJGOj0
ハッカーの入り口はPSOか?
313:ゲーム好き名無しさん
11/04/29 17:25:15.37 JOXJm+cs0
任天堂とMSの二強体制に移行する
ネットワークは有料化してでも、きっちりとした対策が取られるようになる
でもユーザーも今回の件で意識が高くなって、有料化に対する抵抗感が薄くなって問題にはならない
クレジットカードではなく現在行われている任天堂ポイントのカードを店頭購入するようなシステムが加速
これによりゲームショップがネット配信時代でもちゃんと利益も確保できるようになる
なんだ、ソニーが死ぬだけで実際は良い事づくめじゃないか
314:ゲーム好き名無しさん
11/04/29 22:05:43.19 myd5W0oA0
>>307
アメリカじゃそのくらいに言うのが普通だろ。
逆もそれくらい言うし
315:ゲーム好き名無しさん
11/04/29 23:06:29.40 WE7ylTXy0
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって。
316:ゲーム好き名無しさん
11/04/30 23:33:28.11 0yjVRDOm0
>>315
ワロタ
317:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 06:03:49.63 CM5NSuSx0
>>315に書かれてることって、ハードが変わっただけでやってることは
従来のWindowsPCやMACと変わらないんだけどな。
その昔、大型コンピューターしかないような時代からパソコンとかが出てきた
時は、「高価で企業でしか、使えなかったコンピューターが家庭や個人でも使える
ようになって凄い!!」という社会的なインパクトがあったけど。
PS3にはそこまでのインパクトがない。
318:日本のゲームはキモイ!!!
11/05/04 09:30:02.53 Dbh2ivXH0
日本はもう海外にゲームのおもしろさの点で劣ってんだよ キショッ!!!
任天堂みたいな老人やガキンチョ向けのゲームでも作ってろかす
幅広い年代そうを狙うことが この世界にとって正義「真」 って思っててキモいんだよ!!!
まじつつまんねー!!寒い!! ペッペッペッツ!!まじ糞すぎ?
もう本当に糞過ぎて日本のゲームに絶望してる
ドラクエだってキャラクターうごかせねえし!!!きもちわるいんだよ開発者!!!
低スキル低ベル糞プログラマ!!!!ぜんぜん昭和からしんぽしてねえなああ!?
いつまで昭和ひきずって エンカウントのターンゲーム制とってんの?!!とってんですかぁあああ!?!
テンポ悪いしもうごみみたいだね 死んでください
ゲームバカ=クソみたいな風潮あるんだろうね かっこつけて
うおっぉえおえおえっw・・・ もう気持ち悪いよ!!!!
なんていうか アニオタたちがでてきたせいで、美少女みたいな変なゲームばっかりで
シンっでください お願いします
僕を満足させるゲームつくってくださいお願いします
アニオタたちは死んでください 変なゲームつくらないでください
おぉえおぉおおえおおえええ!!!!!!!!!!!!!げろげろげろ・・・!!
気持ち悪いゲームばっかりですね^~^;
319:日本のゲームはキモイ!!!
11/05/04 09:32:25.74 Dbh2ivXH0
もうちょっと洋ゲーオタとRPG系オタとリアルタイム系ゲームオタの企画者の割合ふやしてください
変な女とかアニオタキモオタ男とかは企画からはずしてあげてください
お願いです 海外のゲームの動きの真似していいです
ドラクエ自由に動かせたりしてください おねがいします
320:日本のゲームはキモイ!!!!!きもい!!!
11/05/04 09:43:54.21 Dbh2ivXH0
お前らクソバカゲロウンコカスに出す金ねえんだけどぉおお!?!?!?!
まじきめえ
なんでいきてんの?
まじ?でしねば? つまんねえゲーム出しやがって速く死ねよ
一つでも批判くらうってことはそのゲームはくそってことなんだよ?わかったか?
さっさとしね
それができないなら、 お子様、ババアア、老人むけの 糞みたいな健康ソフトでもだしとけよ雑魚低能
低レベルアメリカのプログラマに勝てない英語もろくによめない雑魚の日本人の糞ゴミ開発者
てめえらざこは海外の大学でてもアメリカのプログラマにかてねえんだからまじ
まじで死ね?死んでください お前らがゴミがつくったゲーム名いうのはずかしいです
正直ゲーム開発者の名前一人すらしりません ごみすぎて 覚える気になりませんでぉ
てめえらアメリカの開発者に土下座しろよ クソ見たいなゲームつくってすみませんってよぉ?
速くしねってことだよわかったか?クソバカ消えろゴミ!!!!
まじなんで日本の大手ゲームは、海外の小さい会社がつくったゲームにすらおもしろさで勝てないんですかぁあ!?!!
死んでください
URLリンク(www.savage2.com)
4Gamer.net ― FPSとストラテジーが融合した「Savage 2」
スパロボとかさあ?これに負けてんじゃねえけあ?! まじやるきあんの?
ストラテジしかできないスパロボ アクションできない まじしね?!
日本のゲームはほんと糞!!!! 糞って言われる時点で糞!!!!!!!!!!
死んじまえよ低レベル低スキル世界的に低レベルの開発者!!!!!!!!!!
321:日本のゲームはキモイ!!!!!きもい!!!
11/05/04 09:46:08.84 Dbh2ivXH0
憎い!!!!!!!!!!!憎い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本のゲーム開発者+企画者+デザインバカが憎い!!!!!!!!!!!!!!!
さっさと死ねよ!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!
!死んでくれダサい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!1速く死んでDください!!!!!!!
お願い!!!!!!いっこく!!!!!!!!も!!!!!!!は!!!!やく!!!!!
死ね!!!!!!!!!!!うすぅぅうううぐあうぅあずあ死ね!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!死ね!!!!!!!!!!まじつぶれろ!!!!!!
日本のゲーム業界はカス!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジカス!!!!!!!!!クソゲーしかねえんだよ!!!!!!!!!
人それぞれ、おもしろさは主観←←←←とかいってるバカ派しね!!!!!!!!
主観じゃなく人それぞれでもなく マ ジ クソつまんええから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!!!!!!
322:日本のゲームはキモイ!!!!!きもい!!!
11/05/04 09:47:33.57 Dbh2ivXH0
はぁ・・はぁ・あ・・・
死ね!!!!!!!!!!!
じゃあなあクソバカども!!!!!!!!
これからゲーム業界にはいるクソバカ+現役のやつ今すぐ死ね!!!
わかったな?
じゃあなくそども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジゲームつくんなくていいから!!!!!!!!!!!!!!!
お前らに出す金ねえから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
323:日本のゲームはキモイ!!!!!きもい!!!
11/05/04 09:52:12.57 Dbh2ivXH0
海外ゲームとかの開発者に数万人に
japanese GameDeveloper is shit 低レベルって手当たりしだいいっとくからよろしく
日本のゲームはクソです アメリカ様最高です
って媚うっときますね
まじこれで海外からばかにされるね
まじバカにされろざこ
324:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 09:56:02.70 a+inNmQ80
なんだこいつwww
325:ゲーム好き名無しさん
11/05/04 18:56:08.64 CM5NSuSx0
>>324
最近、洋ゲーやりだしたにわかじゃないの?
326:ゲーム好き名無しさん
11/05/08 03:16:15.43 wcU8xY6E0
もしドラの影響でプレイングマネージャーと自称する奴が増えてねーか?
上司がそうなんだがデスマーチがさらに進行しそうな予感。
そもそもこの業界で文字通りのプレイングマネージャーとか可能なの?w
327:ゲーム好き名無しさん
11/05/08 09:04:26.08 2kN1lmse0
ゲームのプレイング
328:ゲーム好き名無しさん
11/05/09 17:13:06.72 G2Lm/FJL0
しょぼい携帯機で低予算低技術のしょぼい薄っぺらいゲームばっかり連発
日本ゲーム界はもう間違いなく3流国
329:ゲーム好き名無しさん
11/05/09 19:54:19.98 KF+1qkVnO
1日2時間
この中でどれだけの操作レスポンスをプレイヤーに提供できるか
それを考えるべきである
330:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 20:58:13.99 tZZ+6xMq0
「SONYの気になる体質」
URLリンク(news.livedoor.com)
大西宏がソニーのGK問題、ステルスマーケティング問題を挙げ、
そのドス黒い企業体質に言及
331:ゲーム好き名無しさん
11/05/11 21:43:11.39 Wah2IpdBO
>>330
なかなか硬派なブログだな
もっとも2ちゃんねらなら既に知っているような情報な訳だが・・・
所謂、情弱って奴らに見てもらいたいが調べる気もないから情弱なんだよな
332:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 20:43:36.04 Xa0peEGp0
Ubisoft「PSNの障害による損害は最低限にとどまる」
URLリンク(www.kotaku.jp)
>”影響は小さいです。なぜなら我々のこのプラットフォーム(PSN)からの収入は、大きなものではないからです。
>XBLアーケードとPSNの収入はどれくらい違うのか問われたギルモCEOは、ダウンロードゲームの収益はマイクロソフトの
>ゲーム機のほうが「現在はるかに高い」としています。
333:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 21:15:20.59 Xa0peEGp0
イギリスでPS3の取引数が何と倍増!!
スレリンク(ghard板)
ゴキブリ息してるー?
334:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 23:42:30.51 Fc9cknA1O
>>333
キモヲタになると空気読めなくなるのどうしてだろうね
335:ゲーム好き名無しさん
11/05/13 23:55:53.98 iCNf7jR5O
今日初めて3DS触った
第一印象
しょぼっ
以前ビックリマンチョコで流行った3Dシールっていうの?あれレベル
336:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 00:49:02.18 n85TQWOYO
SCEとスクエニは5年後には消えてそう…
337:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 01:21:48.85 8WJFx0Tc0
PSN停止「1年続けば甚大な影響」=スクエニ和田社長
ソニーの大規模な顧客情報流出に絡み、ゲーム配信サービス「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」が停止している問題で、
スクウェア・エニックス・ホールディングスの和田洋一社長は13日、都内で開いた決算説明会で、「1年回復しなかったら、甚大な影響が出る」との見解を示した。(2011/05/13-21:17)
URLリンク(www.jiji.com)
実際のところはソフトメーカーには相当かかるって通達してるんだろうな
5月復旧ならスクエニの社長がこんなこというはずないし・・・
338:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 09:19:31.96 TVhBgWAQ0
あと10年もすればゲーム専用機はなくなるだろう
携帯電話かPCの課金ゲームばかりになりそうだな
携帯電話やPCのスペックアップに対し、
ゲーム専用機ならではの強みを打ち出せなかった
マーケティング上の明らかな失敗だね
339:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 11:42:06.52 fJW4yxkp0
>>338
steamに逃げるわ俺は
インディーズゲーも配付出来たりやれたりするしな
340:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 12:22:28.82 8WJFx0Tc0
去年の年末には『2012年度に3000億円の売上高を計画』と言ってたのにね
<PSNは11年度に黒字化へ>
ソニーは、オンラインサービスを拡充している最中で、映像・音楽配信の「Qriocity(キュリオシティ)」、
ゲーム配信の「プレイステーションネットワーク(PSN)」、電子書籍の「リーダーストア」のサービスをそれぞれ展開しており、
これらオンラインサービス全体で2012年度に3000億円の売上高を計画している。
ただ、オンライン事業としては赤字の段階で、平井執行役は「PSNについては2011年度に黒字化を目指す」と話した。
URLリンク(jp.reuters.com)
341:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 13:11:19.30 kag/Z0vq0
今でもPS3売って箱に移ってる人多いのに・・一年どころか今月中に治らないとダメだろ
342:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 13:46:36.75 8WJFx0Tc0
お荷物でしかないソニーのゲーム事業なんか他の部門からも嫌われてるんだから
今頃肩身の狭い思いしてるんだろう
ソニーおかかえGT5チームとかICOチームなんか道楽でゲーム作りしてる金食い虫だから
まともに仕事してる他の部門の売り上げで食わせてもらってるようなもんだ
他の部門の社員は腹立ってしょうがないだろうね
撤退した方が会社の為になるし、なによる社会の為になるよ
343:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 14:44:36.02 8WJFx0Tc0
コーエーテクモホールディングス,2011年3月期決算説明会を実施。
今後は「守り」から「攻め」に転じて,経常利益率20%を超す高い収益性に挑戦
URLリンク(www.4gamer.net)
現在まだ解決していないPlayStation Networkの問題については,PS3対応の
オンラインゲームが遊べない,DLCが販売できないといった問題はあると認めた。
同社としては,今後はソニーのネットワークに頼らずに独自に売上が立てられ
るような,PSNに重点を置かない形での再設定を行いたいとコメントしていた。
---
PS3べったりのコーエーが脱PSNw
344:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 17:52:40.98 TNbbuYqb0
「ゲーム」はもうモバゲーやダウンロードゲームなんかのお手軽安価路線でいっぺん出直すしかない。
今出てるゲームって、ゲームというよりは「作品」で商売してるから、顧客の固定化、オタク化が進むにつれて先細りしていく仕様になっちゃってる
345:ゲーム好き名無しさん
11/05/14 20:40:08.69 OxRmcd2k0
>>343
テクモを取り込んでるから、板垣+αなしのチーム忍者ブランドのパワーが残ってれば海外で戦えるかな?
忍者は、旧X-BOX~XBOX360で100~200万本オーバークラスを世界に売ってた。
無双関係は海外では頓死だな・・・・
>>344
そこも収益では頭打ち始め+著作権無視のパクリ内容が横行してる。
収益はともかく、著作権のほうは隣の大国に等しい状態なので裁判+敗、もありうる。
346:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 16:51:44.91 laoDcFK+0
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって
347:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 20:55:17.67 W2T5mhQVO
>>344
>今出てるゲームって、ゲームというよりは「作品」で商売してるから、顧客の固定化、オタク化が進むにつれて先細りしていく仕様になっちゃってる
癪に障るが事実だな
ゲームを大衆にもう一度目を向けさせる為に任天堂はWiiを出したけど、ゲーマーが納得しうるゲームは少なかった
ゲーマーも納得し一般人も取り込めるゲーム機・ゲームの開発が求められてるってことだろうか
348:ゲーム好き名無しさん
11/05/21 23:20:44.49 C1IDPomF0
「作品」ってのが免罪符になってあくどい商法しても許されたり
「商品」である前に「作品」っていう扱いになってるのが納得いかない
フリゲじゃねーんだぞ
349:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 04:22:54.67 /mWFCIQZO
子供の時にゲームを体験してゲームに対するイメージができてるとすると
だいたいRPGか通信(多人数)ゲームになると思うんだ
RPGはDQやスクウェア黄金期世代
通信(多人数)ゲームはポケモン、スマブラ世代
RPG→時間がかかる→ちょっとずつ疎遠に
通信(多人数)ゲーム→環境の変化でオンラインに→ガチでやるなら廃人化
こういう全体的なネガティブなイメージが
いつのまにか出来上がってしまっている
350:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 11:34:32.63 uQPNIfkW0
>>349
そりゃ大人になると時間ないからな、特にRPGはボリューム過多
40時間じゃプレイ時間短いとか喚くボリューム厨のいうこと聞いた結果がこれだよ
そりゃ携帯ゲーム機のほうが売れるよね、手軽だし
351:ゲーム好き名無しさん
11/05/22 19:52:01.13 VhGpbJi80
ゼノ99時間で真ん中ぐらいだけど別に終わらなくても苦にならないというか変な感じ。
今まではとにかく終わらせるための作業でしかなかった。
352:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 10:41:17.21 UXMONEvi0
日本人てオトナになるとゲームやる時間ないとか言ってる割に
金を捨てだけの思考停止作業でしかない違法賭博の朝鮮玉入れには熱心に通うんだなw
353:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 10:59:15.22 HJrXfxzdO
ないのは時間じゃなくて余裕とそこから来る余分な集中力ってこと
疲れてるとゲームやる気おこらないけどクリックゲーは手が動く
あまりいい傾向じゃないけどね
354:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 12:55:45.65 DU5xasuoO
個人的には疲れてたらクリックゲーの方がしないなぁ
つかあれは基本的にサークル強制参加みたいな感じだから疎遠になったわ
いちいち挨拶打ち込むのがけっこう面倒
ゲーマーじゃないけど結構やるほうだが
有名なタイトルとネタになりそうなゲームくらいしか買わなくなった
RPGは年に1本すればいいくらいだわ
355:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 18:02:51.85 HJrXfxzdO
そうなんだ
スクエニのクリックゲーで完全に他人と没交渉でやってるからその辺の面倒くささ知らんかった
まあコミュニティあると面倒よね
356:Perl忍者
11/05/26 18:18:12.92 GHQhyUmb0
>>352
いいこというねきみ
357:ゲーム好き名無しさん
11/05/26 22:21:07.67 tZGeF7hy0
>>352
大人がみんなパチンコ行ってると思ってんの?
タバコにあこがれる小学生みたいな発想だな
358:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 06:17:16.59 Kdmaci9wO
最近ホントにソーシャル系に駆逐されるんじゃないかと心配になってきた…
ビミョーな3DSにHD版のリメイク商法、PS4やらWii2やらゲームそのものが疎かになってる気がしてならない。
359:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 06:50:53.14 N2At46mQO
つってもまあ5万本×6千円で3億だからな
たった5万本でこれなら中小でもそこまで困らんだろう
折角ねんがんのゲームプロデューサーになったんだから自分の好きなように作って
コアユーザー相手に自分達のゲーム理論展開した方が楽しいんじゃね?
360:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 07:17:51.14 BF2ZnhLuO
>>349
ゲームがつまらなくなってるのは、お前みたいなガキの頃植え付けられた固定観念を延々と引き摺ってる奴が多いからだろうな
361:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 07:50:29.99 gst/Yhzg0
ゲーム一つのハードにまとめてくれ。
6年も経てばまた新ハード出るんでしょうどこも…もう皆会社合併すればいいのに
中古屋で大量に売ったら部屋が広くなった!
>>352
お前日本語変だぞ在日ですか?
×日本人てオトナになるとゲームやる時間ないとか言ってる割に
金を捨てだけの思考停止作業でしかない違法賭博の朝鮮玉入れには熱心に通うんだなw
○日本人ってオトナになるとゲームやる時間ないとか言ってる割に
金を捨てるだけの思考停止作業でしかない違法賭博の朝鮮玉入れには熱心に通うんだなw
362:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 08:08:07.99 UolfnjM+O
>>361
無理。携帯会社を1社だけにしろっていってるようなもの。
363:ゲーム好き名無しさん
11/05/27 08:57:54.31 gRZH9MRwO
もっとシェアと認知度が極端な割合ならいいんだろうけどね
大抵の人がハードAを標準にしていてハードBは知りもしないけど、
ハードBにはすげーコアなゲーマーが集まってる、みたいな
Bは大体商売として破綻するけど、これをマイクロソフト辺りがやれば…ってつまり日本の箱か
364:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 14:13:01.71 81XTFfX+0
>>357
どこにも大人がみんなパチンコ行ってるなんて書いてないけどな
小学生並みの読解力だな
朝っぱらから老若男女問わず違法賭博場に並んじゃう日本人w
真昼間の繁華街のド真ん中で堂々と違法賭博営業w
韓国ですら即効禁止になった朝鮮玉入れをありがたがる日本人w
ゲームは売れねーけど違法賭博業界だけは異様に好景気な日本市場w
365:ゲーム好き名無しさん
11/05/30 14:25:39.13 UhVPyvDmO
パチ屋も以前の3分の1の客になったけどな
昔は3000万人がパチンコ打ってたんだからw
実際パチ業界は好景気なわけじゃないし
366:ゲーム好き名無しさん
11/05/31 15:40:02.16 yH7Ab8c/0
パチンコ=大人の娯楽
ゲーム=子供の娯楽
大人=かっこいい
367:ゲーム好き名無しさん
11/05/31 15:41:00.98 yH7Ab8c/0
「へぇ~パチンコか 俺もやりますね」
「ゲーム? いい年してゲーム(笑)」
368:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 12:53:00.25 8Ff+5NZP0
>>365
じゃあ具体的にパチ屋より好景気な業界ってどんだけあるよ?
消費者金融?w
369:ゲーム好き名無しさん
11/06/02 13:33:58.71 ScvwzKH70
パチ屋憎しはわかるけど、斜陽だよ。
370:ゲーム好き名無しさん
11/06/04 09:50:40.68 aYS+cflk0
マジレスすると、ゲーマー向け?なゲームを作るという点に関しては
欧州の中小国辺りのメーカーに劣ってるとこが多いのでは?
PS2時代に国内サードが小遣い稼ぎしてる10年の間に欧州の中小国辺りのメーカー
は自社で3D扱ってFPS/TPSとか作ってノウハウの蓄積をしていた。
371:ゲーム好き名無しさん
11/06/05 23:41:00.28 8mqXFMOK0
>>370
多いのでは?ってわざわざ疑問系で聞かなくっても明らかに劣ってるし
もうガチで技術だけで争ったとしても惨敗
日本じゃトップクラスと一応言われてるスクエニのMMO FF14も
韓国で4年以上も前にリネ2で完成されてたシームレスの足元にも及ばない事から
恐ろしい事によく考えると
もうゲーム後進国というかグラフィックやシステム系の分野全てが後進国じゃないかと思う
372:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 00:59:41.94 mNhNEJ/E0
思うだけじゃなくて改善策も語れ
どうすればいいんだ?
373:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 06:55:32.23 OgDLBtYs0
技術力よりも発想力が失われてるのが痛い。
374:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 08:53:43.91 X2kTPQCQ0
昔のMSXみたいな感じでゲーム機統一することできないの?
数大杉でいちいち面倒臭いよ・・・。
375:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 14:37:27.25 uNb8uWaN0
>>374
PCとスマホでおk
376:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 18:40:56.85 OPJcb2w+0
技術力も発想力もない
377:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 19:05:03.60 czrAalzsO
B'zとミスチルの元ネタがツェッペリンとコステロ?
スレチだがイラッときたw
378:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 20:05:30.70 N4IIsN8eO
ゲーム制作者にビジネスやシステム寄りの人間ばかりってのは問題な気がする
映画みたいにプロの表現者として勉強や修業してきた人がいない
安易なシリーズ化や金注ぎ込んで作った大作ばかり乱発されるのは、今緩やかに後退しつつあるハリウッドを見てるよう
上田や水口みたいなのって売れないけど必要なんだよな、ゲームに多様性を生み出すためには
379:ゲーム好き名無しさん
11/06/06 23:02:36.83 Mu2u0M2j0
>>372
改善策?そりゃ開発設備や人材育成に金と時間かけて
コツコツ地道に追いついていくしかないわな
海外勢だってそういった何年もの地道な努力の上に今がある訳で
ただし今も携帯機やHD機で出してもしょっぱいデキでキャラで売るしかない日本と
ガチで技術を切磋琢磨していまだに成長してる海外勢と
現在進行形で更に差が開いている現状ではもうどんだけ努力すればいいのかわからんけどな
380:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 11:21:26.34 ZqF2p9XK0
とりあえずシリーズもんやめろと。ドラクエなんて20とかだすつもり?
売れるからってシリーズもんにたよるのはやめろ。
今は制作費高く今後もどんどん制作費は高騰しシリーズに
逃げたいのはわかるが
381:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 19:02:07.00 uRoPnZP10
正のループ 欧米
頑張って技術レベル上げる→いいゲームが出来る→世界中で売れる→最初に戻る
負のループ 日本
安い携帯機やキャラゲーに逃げる→感覚麻痺した狭い日本市場でしか売れなくなる→更に金かけられなくなる→終わり
382:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 21:07:50.32 MZzP/Wxb0
なんか意味わからないよね
2011年にもなってこんなDSゲーム
URLリンク(www.true-gaming.net)
小物みたいなDSゲームしかつくる能力ないねほとんどの小さい会社が
383:ゲーム好き名無しさん
11/06/07 21:25:06.74 MZzP/Wxb0
URLリンク(www.famitsu.com)
はぁ・・・
384:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 10:05:22.99 8rhvzBaT0
で君らは嘆くばかりでちゃんと買ってんのか?
385:Perl忍者
11/06/08 10:15:07.60 CpWwBZiS0
買ってるよ 10本かった
386:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 10:18:19.83 sHQdCn4f0
19 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2011/06/05(日) 21:38:53.99
リッジ平井か…社長レースに燃えてるからな
ソニー自体は何千億円か、仮に兆に届く補償をしても潰れることはないだろうけど
社長を狙う平井さんとしてはPSNで大損失出したら実質レースは終わりだから
あらゆる詭弁と工作を駆使して補償しないように努力するだろうね
387:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 12:00:01.45 hGoAEEYmO
もうPS2が出た時点で求心力のある技術開発は頭打ち
これから先、多少CGの質が上がってもスーファミからPSになった時ほどの感動はないし、同じくスーファミ時代からインターフェイスとして完成され過ぎているゲームコントローラを越えるシステムは生まれない
ソフト面もシステムやアイディアはほぼ出尽くしてる
これ以上複雑なルールを覚える気になる人は一部コア層だけで、簡単な操作システムも任天堂が使い切ってる
この先必要なのは、既存のシステムの魅力を引き出せるだけの表現力、演出力
いくら画期的なシステムでも同人やラノベの作者が書いたようなRPGをやる気にはなれないし、派手なCG動かすにもこれから先は映像演出のプロが要る
元々プログラミングやゲームシステムみたいな理系技術の専門家が、創作や演出面も兼任してるところに無理がある
388:Perl忍者
11/06/08 14:05:53.49 CpWwBZiS0
もっと短く説明して
よむきにならいから
きえろ
389:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 14:27:38.78 BTz+b8Kp0
>>387
映画だって監督と技術者は別だからな
“表現者”としてのゲーム制作者の養成が必要だろう
390:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 18:24:13.89 suyv4dW70
>>380
でも気に入ったゲームがあると続編期待しちゃうでしょ
続編出ないと悲しみを背負うでしょ
ストリートファイターとか続編出さなかったらここまで発展しなかったし、
続編自体は別に悪いことじゃないのでは?
391:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 19:11:42.89 m14+jz+z0
>>379
人材育成って簡単に言えた物でないでしょう
日本だと研修期間内に直ぐに辞める奴が後を絶たないし、こんな奴らにお金掛けてたらさらに赤字になりそう
技術や構想も大事だけど、ゲーム作りの大部分は地道なIT土方作業、つまらなくて苦しいだけの作業、特にデバッグは困難を極める
人材育成っていってもまずは根性と我慢からだ、3日間は寝ないで働ける人
血を吐く思い出仕事しないとゲームの品質は上がらない
392:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 20:10:47.03 suyv4dW70
いや雇ってすぐ辞める奴が絶たないとか、ちゃんとマトモな人材を採ってまともな待遇をしろよ。
393:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 21:06:42.67 rP5sy36A0
むしろ育てる意思がなく、使い捨て前提の仕事させてっからね
でもプログラミング関係ってそもそも海外より優秀な気がする
大容量データをコンパクトにバグ無しで詰め込む技術って海外より上じゃない?
まあ現状みたいな土方待遇続けてたら、アニメや車、家電メーカーみたく技術の空洞化起きるだろうけど
394:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 21:41:22.59 aC7qfvUD0
>>391
そうゆう幼稚な根性論精神論でやってきた結果が
ゲーム業界どころか今の日本がダメダメになってる要因なんだが
いい例は■とかな
まあこのまま日本のゲーム業界潰れてくれてもいっこうにかまわないがw
395:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 21:45:58.85 suyv4dW70
ふざけんな。潰れてもかまわんとかお前は何人だ?
396:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 21:50:29.37 aC7qfvUD0
>>395
れっきとした日本人だけど?
こんなエロゲーモドキやリメイク商法だのしょぼい携帯ゲームしかない
日本のゲーム業界なんて潰れてもいっこうにかまわない
いやむしろ潰れろと個人的に思ってるだけだが何か?
397:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 21:53:27.70 suyv4dW70
たわけが。もっとマシなゲームを作るようになるのが一番いいに決まってる。
潰れたらその分経済が縮小して日本にマイナスだろ。
398:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 21:57:14.24 aC7qfvUD0
>>397
まだ日本にマシなゲームつくれるって事期待してるのか
俺はもうとっくに諦めてるけどな
まあ平行線だな
別にあんたが期待してようが一向に構わないし俺が潰れろって思う気持ちは変わらない
399:ゲーム好き名無しさん
11/06/08 22:19:21.57 m14+jz+z0
>>397
そうなる為に、今のサードがより頑張らないといけない時期だけど
今のゲーム会社の勤務時間や労働力でも製作やデバッグが追いついていないのが現実だし
予算も人員も余裕が無いわけだから、より過酷な労働をしないと良質のゲームは作れないと思うけど
3日徹夜で駄目なら1週間徹夜とか、そのくらい働かないと欧米とは競争できないでしょう
のんびりしている暇は無い
400:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 00:09:55.44 wsA5IZQO0
欧米サードもそんな激務でやってるのか?
401:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 00:59:37.32 Z6xEdSSpO
そもそも日本のプログラミング技術は優秀なんだから、これ以上頑張る必要ないよ
欧米より劣ってるのはアイディアや創作面に関してだろ
その手のものは根性でどうにかなるもんじゃない
402:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 02:06:18.38 MmH3m1YV0
>>400
そんな訳ないでしょ
欧米のゲーム開発は機械化・自動化が進んでいるからIT土方の仕事量はずっと少ない
それに小さいプロジェクトとなると土方がいらないくらい開発環境も恵まれていて便利だ
向こうの土方作業はマニュアル化されているから、専門知識も高い技術力も必要ないし教育も要らない
だから簡単に雇って簡単に解雇できる一時雇用が基本、日本サード以上の使い捨てかも
日本は手作業が基本だから便利な開発ツールに頼らないのが慣わし
欧米人の10倍以上は働かないとシステム開発もコンテンツの生産も追いつかない
土方や下っ端でも高いスキルが求められるし甘えは一切許されない
デバッグも然り、メモリ管理やポインタのバグは生半可な勤務時間では取り除けない
ガベージコレクションに頼ってメモリ管理を回避している欧米人とはわけが違う
任天堂だって過酷な勤務あってこそ優れた作品を生み出せている
超過勤務や徹夜が嫌だというのならバグまみれの手抜きゲーやリメイク乱発しか出来ることはない
403:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 06:44:42.67 GesIrJoo0
なにその慣わし?ふざけてんの?
さっさと改善しろよ。
404:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 10:13:39.04 Z6xEdSSpO
>>402がめっちゃ主観まみれな件
405:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 11:14:21.83 pZUG9FTIO
てか欧米の主力だけ取って外国のシステムが優れていると言っててもな
日本にいるから日本のゲームが乱雑になっているのがわかるけど
まぁ外国の主力タイトルに張れるソフトも技術も確立してないのは同意
ところでゲーム会社て労基とか監察入らんの?
406:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 11:56:48.09 BXi1xWwV0
>>405
ごく一般的な会社でさえ入らんのに…。仮に監査入ったところで事態が好転するようにも思えない。
入社した手の頃、17時にひょっこり本社へ帰ってみたら、社長がせっせと社員全員分のタイムカード押してたのを目撃したっけか。
今じゃどうでもいい話だけど…。
407:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 17:33:20.10 MmH3m1YV0
>>405
労基のチェック入って勤務時間規制されたら日本のゲーム会社悉く破滅するでしょう
今現在の勤務時間ですら製作間に合わないのに、規制なんかしたら開発は長引く、リリース数減る、バグは残るで大惨事だ
サードだけでなく任天堂も他人事ではなく潰れるかも
そうなったらゲーム開発だけでなく日本経済や国家予算もマジでヤバくなりそう
408:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 17:41:33.42 hGmgShu00
URLリンク(togetter.com)
任天堂云々ってもしかしてはちまで知ったの?
409:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 19:42:07.03 Z6xEdSSpO
頑張りどころも見極めず単に勤務時間ダラダラ長引いたって、良いもん作れるわけじゃないべな
いくら頑張って竹槍練習したってB29は落とせないよ
410:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 20:43:51.62 7LjzJKtN0
>>402
つまり欧米の職場が天国で日本の職場が糞溜って事言いたいだけか
そして今の最悪な状況から脱出するには更に糞化しろと?
愛国装ってもっと日本に悪くなって欲しいと思ってる工作員?
411:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 21:41:48.20 kL7Bd7k70
自分の地位を守るために、
新人・部下に、パワハラするような、
チビデブハゲがいなくなれば、
少しはマシになるかもな。
ゲーム会社、10社ほどいったが、
必ず一人は、こういうやつがいた。
412:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 22:28:28.92 c2KfZgQf0
>>408
MyNewsJapanに載ってたっけ、捏造だという噂もあったけど疑い無き所でしょう
ワースト1はDNPか、あそこで夜勤バイトしたことあるけど社員さんは大変そうだった
まあ、でもこれは正式に届け出された数値だからね、スクエニやレベルファイブなんかもっと多い数字で揉み消されてるんだろう
413:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 22:35:13.64 Kn4RG7DY0
>>1
ゲーム業界にアプリなんか関係ないだろ。
414:ゲーム好き名無しさん
11/06/09 23:14:30.17 DlMyZvsw0
>>411
組織である限り仕方ないな、ゲーム業界に限らずそのタイプはよくいるが
415:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 00:01:08.87 xHydPph90
クリエイティブな思想や未来に金掛けるだけのチャレンジングな精神を上の人間が持ってないんだろうな
PS黄金期には大小問わず、有象無象含めて様々なメーカーやソフトが現れては消えてったけど、後に残るキラリと光るゲームも多数生まれた
まあそう簡単に会社興したり潰したりできる時代ではないけど、売り上げだけにしがみ付くのは如何なものか
売り上げ重視によるヒット作の安易なシリーズ化って民放の経費削減・視聴率主義にも似てる
今、そういう視聴率やなんかに縛られないNHKが徐々に熱狂的なファンを増やしてるように、やっぱり物作りそのものに金掛けないとね
416:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 03:29:21.82 08/OL0PJ0
つまり、NHKみたいに強制徴収して売上を気にせずゲームを作ればいいってことか。
417:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 08:01:58.70 f1yK8y+YO
その強制聴取が出来なくなってきたからNHKも変わりつつあるんだろ
例え全体で見てる人少なくても、「無きゃ困る」って人がどの民放局より多いのがNHK
目先の売り上げよりも、作品に惚れ込む確実な固定客作るやり方
上田ゲーとかそうじゃん
爆発的な大ヒットは見込めなくても、細く長く確実に特定層の支持を得てる
418:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 08:33:27.45 2ySJJFKL0
>>416
NHKは売り上げ気にするよ、DVDとか
他にも視聴者の声とか受賞歴とか、評価基準が視聴率しかない民放に比べてかなり柔軟
419:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 09:47:09.65 8DN0EzT10
ゲーム税ってか? アホな…。
と思ったが、ゲーム業界全体がぽしゃるよりはマシかと思ってしまった俺ガイル。
もしそういう救済措置というか資金繰りの底上げが可能なら、新規も盛り上がるかもしらん。
420:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 13:11:05.74 f1yK8y+YO
ゲーム税って何?
421:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 19:00:52.08 Ebp5FqWhO
一本十万円の高級ゲームを作る
422:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 19:35:06.62 sSL59pn50
>>409
デッサン、テクスチャ描き、モデリング、システム作り、デバッグ
物理的な生産に時間が掛かるから残業や徹夜が必要なんだよ、
決してダラダラ仕事をしている訳ではない、みんな必死で手を動かしている
欧米とは人員数・道具・製作スタイルや環境が全然違う、彼らと同じ労働時間では製作が間に合わないのは当たり前のこと
本気で日本のゲーム開発の質を上げるためにはどんな過酷な勤務でも臨んでいくような気持ちが必要なのでは
会社もやる気あって我慢強く仕事の速い人材を求めている
423:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 19:36:23.45 LxrxHQuV0
まず環境を変えろ。話はそれからだ。
424:ゲーム好き名無しさん
11/06/10 21:27:19.08 f1yK8y+YO
必要なのは時間じゃなくて効率だわな
品質保つために職人も疲れたら仕事を止める
クリエイターも集中してアイディアが浮かぶ状態ならともかく、出ない時はやるだけ無駄だから考えない
425:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 01:16:49.35 p3UqSlv7O
蛇足という言葉で置き換えてみる
企画者がいろんな蛇の足を沢山思い付きで殴り書き
↓
「じゃああとプログラマーとデバッガー頑張って足うまい事やっといて」
↓
足の精密さ、大きさからバランス考慮して全部書き直し
↓
「新しい足思い付いたんだけど」
↓
前の足との兼ね合い考えてまた修正、もちろんクオリティ下げれない
↓
「うーん、イメージしてた足とちがうなー」
↓
修正
↓
「所で蛇の方のデザイン変更したいんだけど」
↓
蛇修正、それに合わせて足全部修正
↓
「残った余白に足いっぱい考えてきた」
↓
デスマ
↓
「よし、完成だ!」
↓
足が沢山ありすぎて蛇本体が見えない
426:ゲーム好き名無しさん
11/06/11 12:14:08.28 txQZJN400
>>422
みたいな脳筋タイプは気合!根性!とかアホみたいに叫ぶだけで何も前向きな事考えられないんだよ
今までの日本がドーピングして無理しまくってやってきて今になって体中あちこち
ガタが出始めてるみたいな
自分でも欧米スタイルの方が遥かに効率いいと言ってるのに何故か
根本から変えようとしない
427:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 08:34:12.30 8Gw9Ugpz0
>>426
なんでも欧米風にすればいいとか言うのは愛国心がないと思う、日本人なら
日本のやり方にこだわるべき。と言ってみる。
428:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 09:08:08.32 FRd2Xc9r0
いや、愛国心というなら、まず勝利を目指すのを第一とするべきだろう。
日本式のやり方にこだわって他国のやり方を採用せず戦争に負けた将軍を愛国者とは呼ばない。
もちろんマネだけでは勝てないから独自の工夫も必要だが、優れたところはこだわらずにマネるのが正しい。
429:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 09:39:45.31 xWenqrMlO
実は今の日本の制作スタイルの方が洋ゲー作る方が向いてる気がする
きちんとぶっこむ所に人員そそげばな
まぁつまり廃向けになりそうだけどw
今はどうでもいいような部分に人材注入しすぎなんだよ
430:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 11:56:11.04 Qs2QzW5E0
>>427
日本のやり方=気合と奴隷根性でもがき死ぬまでドーピングし続けます
ってかw
未来が楽しみだなw
431:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 13:06:54.58 JSkinaM40
もう毎日徹夜しかない
眠ったら首な
432:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 21:45:10.24 PjEuy7Ji0
海外のゲームスタジオとかのサイトとかみてると楽しそうですね
楽しさが伝わってきますね
そのゲームのブランドつちかってて
企業じゃなくてゲームそのものを愛してる感じがしますね 自社の製品を
Tシャツとかもゲームのタイトルとかですね
日本はビジネスくさいですね
つまりません
433:ゲーム好き名無しさん
11/06/12 23:21:13.91 rTjRu2Ia0
>>428
やり方の違い以前に、道具に対する考え方根本的に違う
欧米の開発ツールは常識外れなまでに便利なんだよね、SpeedTreeは絵描きやデッサン無しに樹木・草木作れたり、背景テクスチャ自動生成できるソフトもある
システム面でも、コベリティのようなコード解析によるデバッグツール、UnrealやUnityは仮想マシンとガベージコレクションを導入してメモリ管理も不要
ここまで来れば効率化というより横着・ゆとり化、土方が要らなくなる位だ
日本は今後開発環境のゆとり化に積極的取り組んでいく気配は無いと思うんだ
レベルファイブの社長なんか絶対に許してくれないだろうなぁ
日本の場合品質向上のための環境整備や改善には取り組むけど、楽をするための環境作りは喜ばれない
若い新人に楽な仕事を覚えさせたくない、厳しさに耐えて実技力を養って欲しいと考えている上司や先輩が多い
434:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 01:48:00.63 U+qwmMCe0
>>433
UEやUnityを使うことが、なぜゆとり化と思われるのか分からん。これ等を使うことによって、開発はよりシステムやレベル構築に注力出来るのに。厳しい言い方だけど、頑張って全部作りましたー、ってのがバグバグで見た目も劣るのなら作らない方がマシだと思うけど…。
435:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 01:49:08.57 u40ZobFH0
もうゲームやる人間なんて子供とヒッキーぐらい。子供は任天堂が総取りで、残りは「シミッタレの癖にワガママな要求ばかりをする底無しモンスター」を相手にするしかないのだから、そりゃ厳しいよ。
436:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 01:57:48.16 mbS97uCMO
子供は主力タイトルに集中する傾向だから
残った少ない廃人ゲーマーの分配を取り合ってる状態だからな
なんで社会人のライフスタイルに合った作品を作らないのかが疑問
1日2時間くらいで満足できるなら正直クリアできなくても比較的余裕で出費してくれそうな物なのにな
作り手方の作りたい物と消費者のニーズが合わなくなって来てるんだろう
437:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 11:38:19.61 JrB7MFdF0
>>436
モバゲー(w)でもやってなさい
438:ゲーム好き名無しさん:
11/06/13 12:11:12.21 Lec28OQr0
アニメ業界もゲーム業界も同じだね~。上の連中が効率化を嫌がるんだよな、、
自分達の今までの「勝ち方」どうしてもこだわってしまう。
結果、両分野とも欧米に負けちゃってる
439:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 17:52:45.02 mbS97uCMO
>>437あんな課金システムが透けて見えるようなのがゲームとして楽しめるかよ
いちいち四六時中他人相手にしないといけないし
440:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 18:43:41.72 qESrwx3V0
そういうふうモバゲーはゲームじゃないみたいに言うと
”ニーズ”、”マーケティング”、”時代の流れ”
とかいってほざかれますよ????
だから強気で貫き通して
モバゲーを排除するしかありませんね
441:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 18:49:22.84 qESrwx3V0
そもそもゲームエンジンって
IDEみたいに使わずにもできるの?
LL系だとIDEつかわないやつおおいね
でもゲームエンジンはものすごく作業効率化するんでしょ?
だったらつかえば
IDE使わなくても手書きでしこしこかけるけど
あほだね本当に バカですか
美徳ですね
かわいそうですね
あと服装もカジュアルとか かっこつけてるんですね でも僕の服装もスーツ着ません めんどくさいから
自分たちでがんばったっていうのがやりたい美徳なんですね 達成感
車輪の再発明ですねまったく なんか日本も対抗してゲームエンジンだしてるみたいですね
車輪の再発明ですね 達成感を味わいたいんでしょう美徳のやつらは
442:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 18:51:54.69 qESrwx3V0
なんか悔しそうですね
あ、ゲーム作って大ヒットしたときとか
このゲームは アンリアルゲームエンジン3で作られてるからって会社にいわれたら
まじ日本だせー ってなりそうですね
プライドがあるからつかわなさおうですね
プライドがあるから 対抗してゲームエンジン作ってそうですね 車輪の再発明ですね
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明車輪の再発明
443:ゲーム好き名無しさん
11/06/13 23:12:37.37 jY1UToRz0
>>434
UEもUnityもXNAとかもVM・GC付でポインタ・アドレス操作不要だから、プログラマーは間違いなくゆとり化する思うけど、UnityはC#言語使うし
日本のゲーム開発はC++一択、毎日面倒でシビアなメモリ管理に追われてメモリ破壊・不正アクセス等の難解なバグと死に物狂いで戦っている
寝る時間裂いて仕事しないとバグは取れないし、いつどんな不具合が起きるかわからない不安に襲われる
欧米のゲーム開発者はそんな苦労から平然と逃れているということ
ちなみに、日本でも欧米に対抗すべくゲームエンジンも何社か開発している、シリコンスタジオ・PAは外販、コナミ・カプコン・トライエースは内製で
PAの千鳥エンジンも開発言語はC/C++が基本、さすがにゆとり化には及んでいない
日本のゲーム会社の人材募集に関してよく考えてみるといいよ
何故プログラマーはC++必須でJavaやC#が許されないのか、何故グラフィッカーはデッサン力が求められるのか
444:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 05:46:36.54 ho4nWq8T0
みんながみんなそうでなくてはならんの?と素朴におもう
エンジン開発者はそうでないと困るんだろうけど
それを使う人はそうである必要はないよな
たとえばスーパーレベルデザイナーがスーパープログラマーである必要はないわけで
分業の発想がうまく機能してないんでないの?
445:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 06:09:30.51 mTEFl1B40
ゲーム業界に限らないが日本のコンピューター関係の技術はもう
欧米に完全に負けちゃってるってこと
死に物狂いで戦ってる?寝る時間割いて仕事してる?
そりゃご立派だが結果はボロクソなんだよ
次はもう家族捨てて仕事しろやwwwww
446:ゲーム好き名無しさん
11/06/14 11:28:21.54 YaFEHFjfO
なんかナナシノゲエム思い出したなw
普通の企業行ってたらわからんけどそんなに福利厚生悪いの?
ある番組みたら楽しそうな職場に見えたが
まぁあんまり考えたことなかったけど
ここ20年くらいで拡大した業界なんだろうから若手が多いんだろうし
家庭持ったりとかする奴も当たり前に増えてきてんだろうな
447:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 15:48:12.22 8Tx2gjhBO
一回原点回帰した方が良さそう
今ってゲームを楽しんでもらうって言うより俺のゲームは凄いだろみたいなスタッフが多いし
448:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 15:51:27.28 r4RT3Na20
ゲームを作る側もやる側も発想が凝り固まりすぎて斬新なゲームは受け入れられにくくなってる
もうゲーム業界は長くないよ
449:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 18:01:56.66 Mg7zh93C0
TreeBoaみたいなやつがまったくいないからいいゲームつくれないね
450:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 19:31:47.35 ptZ1d/Ky0
ゆとり「難しい」→難易度大幅減(携帯ゲーにみられる傾向)
ゆとり「長くてやる気しない」→これ幸いとボリューム減、値段変わらず
(でも最大スケールとかしれっと嘘こく)
ゆとりって言葉嫌いだけどこればっかりや使ってやりたくなるんだゴメンよ
451:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 21:26:38.24 8Tx2gjhBO
老人が今の若者は駄目だ、昔は良かったみたいな言い方だよな
難易度とボリュームは増やせば増やすほど受けるもんでもないってことは初代PSぐらいの時に学んでると思うんだけど
452:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 21:30:33.69 Mg7zh93C0
新しい時代のゲームのほうがおもしれえにきまってるじゃん
よくいるよな 昔のレトロゲーは神とか
もし新しい時代のゲームがつまらないならそれは開発社がクソってこと
開発やめて良いよ
スーファミのマリオーカートとかくそなんだけど
DSのマリオカートのほうがまとも
スパロボよりRTSのほうがおもしろいんだけど
453:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 21:40:03.96 Mg7zh93C0
アニメからはいらないと売れないからな日本のゲーム
イナイレとか あと萌え、エロ、アニメ系
ゲームの動きでなにこれ スゲーっていうのまったくない
おもしろさとかつまんねってのがおおい特にDS
いらねゴミ 子供向け カプコンもいらね
格ゲーすぐ飽きちゃう 相手強いと 戦略要素ないし
一人でしこしこ1v1だし 対戦短いから終わったらまた再接続でプレイヤー探す
つまらないね 一人ゲームは 大人数が絡む要素がないから
飽きちゃうんだよね
もう飽きちゃった日本のゲーム業界 おもしろいやついないし
洋ゲー命っていうやついないし どういつもこいつも洋ゲーの大作しかほざかない
大作君ばっかり
ネトゲはなぜかほざかないし ネトゲ=クソ=低レベルっていう認識あるみたいだし
終わってますね
もうゴミなやつしかいない どいつもこいつもストーリーゲ
日本でRTS今後でないだろうね
ポケモンスクランブルっていうの気になってたけど
チビキャラすぎたね ただのバトルみたいだし コロシアムみたいな
あのくらいならちょっとキャラでかくして出したほうが良いんじゃない
ストーリー遂行とバトルしかないみたいだから
つまらなさそう 対戦とかなさそうだし
あれが6v6でなんかの戦略ゲームだったらいいんだけどもうカスですね
カス終わってます
日本のDSのRTSはロストマジックくらいしかしりません
454:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 21:48:44.80 Mg7zh93C0
日本でオンラインゲームが海外から突き放されて技術負けしたのは
コンシューマーゲームにプライドあったんでしょ
ほんとうにゴミだね
ああ、もうだめだ
海外のゲームスタジオにもおもしろいゲームで負けちゃったし
のこってるのは、エロゲとかDSソフトとかちびキャラ 子供向け 小物ゲー 作ってる低レベル会社ばっかり
おわっちゃったね ああ、残念・・・
ネトゲは作れない ネットワーク処理ができない低レベルだから
終わってますね
ネトゲとかオンラインストアはもう海外系にごり押しされて負けちゃってますし
PSN(笑)
なにそれ オンラインなのにいちいちコンシューマーゲーム機にダウンロードさせちゃって
ごみみたいだね
おわりです
終 わ り
終わりです
ゲーム業界のやつが 仕事の話しかしない 打ち合わせとか会議とか
エロとか 下品丸出し (オープンにすること=海外だと勘違いしてるやついるし)
エロ発言とか オープングローバル気取りしてるバカ 勘違い チンコとかマンコとかやめろよ JKとか
やめてほしい ゲーム業界の品格さげるな
まじつまんね そんなことほざいてるなら いろいろなゲームやってやってみた とか感想いってほしい
そのゲームのユーザーとかかわったり メディア的要素なさすぎ
あほだね 下手 なにもかもへた
消えろ
もうあきた
終わり
455:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 22:32:18.92 2gX+8r200
>>451
論点はそこじゃない難易度はどっちでもいいが
ボリューム減らすなら値段も下げろって話だろ
>>452
昔のゲームは面白いもの作ろうって遊び心に溢れてたが今は・・・ってことだろ
新しければ面白いってのもモノによる
つか古けりゃいいなんて言ってるヤツどこにいるんだよ
都合良く決めつけて言いたいこと言うだけか
456:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 22:44:16.71 Mg7zh93C0
今は・・・じゃないんだけど
日本のゲームにいってんだけど
457:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 23:11:04.14 Mg7zh93C0
一番気持ち悪い洋ゲーオタは大作君だね
SC2,WOW,MineCraft、WC3、MAGとかほざくやつね
かわいそうになってくる
こいつら洋ゲーオタじゃないから
偽者だよ偽者うわべだけ
ぜんぜんしらないね
458:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 23:35:29.19 8Tx2gjhBO
>>453
アニメやらないと売れないのは子供とオタク向けのゲームでしょ
洋ゲー意識しすぎてるのは分かる
日本でしか売れないゲームを馬鹿にしてるところがあるけど、海外意識した結果駄目になった作品・業界人は多いし国内需要にシフトした方がいいと思う
459:ゲーム好き名無しさん
11/06/15 23:40:09.08 Mg7zh93C0
ガラパゴス化を望むんですね
もうゲーマーとして日本に生まれて最悪です
あなたはごみですね
ライトゲーマーしか満足しません
僕は、日本にうまれたから日本のおもしろいゲームやりたかったけど
ぜんぜんそうじゃいかなくなったね
おもしろいと感じるゲームは海外にしかないから
残念だね 自分が生まれた国のゲームがつまらないって苦痛です
慰謝料はらえ
460:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 01:26:51.70 U3oMcIsJ0
おもしろいゲームって具体的にはどんなの?
461:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 02:30:12.49 WA245yIyO
最近そんなに知名度も開発力もない所が洋ゲー真似してコケてるのが多い
海外も今までの蓄積があるから勝負していくなら突発的にやるよりかは
比較的大きくてネットワークサービスへもしっかりと継続的に対応できる企業が率先してやっていかないと
まぁつまりハード売ってるような所だが
中小が真に受けて頑張りすぎると
内で売れない、外で負ける、それに対する人材も集中しない育成されない
まずはきっちりと国内需要を見極めて回収して体力つけていかないと
462:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 10:25:51.09 zdI5SvB20
ゲーム業界のやつは情弱がおおいから
ハテダとかで開発の仕方とかをのせたり
かかない
クローズド きもいですね
463:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 13:58:18.58 r12Lbbc20
>>461
その国内需要のゲームソフトの質が低下してるのが問題なんだけど
バグの増加、ストレス(処理落ち・ロード)仕様、ボリューム不足で直ぐ飽きる…とか
製作も遅くて新作リリースも減っているし、ランキングの数字(売上)も全体的に低下している
それを挽回するためには勤務時間を増やして更なる激務に励まないといけないのだが
やる気の無い、技術の無い新人たちが増えて開発現場を混迷させているのが問題
人材なか育つ余地も無いし
464:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 14:18:01.79 zdI5SvB20
クソなゲーム業界志望新人=アニオタ(東方、はるひ、ラキスタ、ソウルイーター、けいおんなど)
ブログやツイッターなどでのツイートは品のないエロツイート、ふたなり、ニューハーフなど
実際スネ毛はえてるいい年下やつらがキモイ口調で 気持ち悪い短芝つけて女口調
ツイッターやブログの自己紹介プロフィール画像はお決まりの アニメ系画像(はるひ、ケイオン、ラキスタ、東方、初音ミク)
気持ち悪いね
やってることはDirectX、SDL,C++とかそんな程度
あとはなぜかゲームに関係がないHaskellとかErlangとかかじったり 知識欲あるふり
3Dいじってもただのゴミ ゲームエンジンほざいておわり UT3とか千鳥とかunityとか
モデリングみても気持ち悪いゴテゴテヒューマノイド
ただのサンプルの延長
だいたいわかる自己紹介見れば
お絵かきはほとんど依存のアニメのキャラクター 東方とかチビキャラ
好きなゲームは「スマブラ、太鼓の達人、モンハン、MGS,ドラクエ、FF、デモンズソウル」
にわか洋ゲー「スタクラ2、AOE、デッドスペース、ゾンビ系」とかほざいちゃう
大作しかほざかない 大作系洋ゲー気取り
存在が間違え 修正不能 アニオタからの洗脳からはとかれない
「スマブラみたいなゲーム」 「モンハンとメタルギアコラボしないかな」 「スマブラみたいなメタルギアでませんか?!」
などゴミみたいなツイートならべちゃう 自分が好きなコラボ世界観ぶち壊しor無視
こういうゴミみたいなやつがゲーム業界にはいると どんどんライトゲーマーむきになっていってきおもい
死ねよ早くごみは
465:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 14:27:31.84 zdI5SvB20
自分が好きなものは何でもコラボさせちゃうんだろうね
そのうち カメンライダー+メタルギアとかくるのかな小島は
ヨッシーとか着ちゃいましたね
あ、ちがうかな
スマブラにスネーク入れてもらったから お返しにいれてあげたみたいな
お礼返し(笑)
馴れ合い 任天堂とのなれあい 媚売り ゲーム作品までコネ 感謝のコネか(笑)
スマブラならキャラクター結集ってことで世界観ぶち壊しても文句ないんだけど
メタルギアにヨッシー入れちゃうとか
任天堂に感謝して 犬になってるのが丸見えだよ
466:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 15:18:57.53 JCnuLUhf0
>>458
国内需要ってどんなの?
467:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 17:38:54.96 jGf1XpZwO
スクエニ倒産か和田更迭がないかぎりプリレンダ一辺倒は変わらない
468:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 20:03:13.61 7AXH+cNs0
>>465
ツインスネークスも知らない無知は黙ってな
469:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:20:13.50 zdI5SvB20
ぼくが小3~4のころ メタルギアの作品ばかにしておこられたことあったね
メタルギアファンだった同級生に
なんかファミ通の雑誌みせてきて これが世界の名監督小島だ!
とかいってきて
自分「なにこのメガネ っでなに?」
ファン「おい!メガネとは失礼だろ! すごいんだぞ!」
自分「ふーん 海外のネトゲ作ってる人のほうがすごいけど」
ファン「いいからみろ! このスネークを!」
しょうがなくやったよ そいつに借りて スティンガーっていうなんかヘリコプターをミサイルでぶっこあわす場所でクリアできずにやめたね
オオカミみたいなハンカチ渡すやつスナイパーはクリアしたけど
シナリオ前提だから飽きちゃったんだよね
無限バンダナ無限バンダナとか ステルス迷彩ってほざいてたじきかな
今となっちゃ僕はその同級生を超えて コアゲーマーという高レベルな存在になっちゃったね
なんかむなしいね こうやっておもいだすと
470:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:22:28.78 zdI5SvB20
超えるっていうのがはかないね
ライトゲーマーがあんだけほざいてても
今となっちゃ僕はコアゲーマーだし
あああの時は中1かな
どうぶつの森のほうがおもしろかたったけど
471:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:24:06.14 zdI5SvB20
無意識のうちに言動は繰り返されるね
472:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:29:18.32 zdI5SvB20
今の日本の子供+青年が到達する 大人なゲームは
「FF,メタルギア、バイオハザード、グラセフ」とかじゃないの
メディア的にここが到達点だろうね
あとはネット見てるライトゲーマーだと BFとかデッドスペースとかそのくらい
はるかその上を行くって 話しが通じなくなるのが怖いね
473:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:30:29.84 zdI5SvB20
僕が恐れているのはゲームの話が一切できなくなることかな
だいたい、メタルギアとか前提だし
ゲーム好きです っていったらメタルギアとかモンハンとかふってきそうだけど
逆に困るから ゲーム好きとかいえないね
474:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:30:43.96 zdI5SvB20
コアゲーマーはそういうところまで考えているんだよ
475:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:31:17.99 zdI5SvB20
実は僕コアゲーマーなんだ って隠しといたほうがいいね
実は僕ハッカーなんだ みたいに
476:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:33:26.83 zdI5SvB20
これじゃ僕ゲーム業界いけないね
面接で落とされちゃうわ
コアゲーマーだから
477:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:34:47.93 zdI5SvB20
くやしいよ
478:ゲーム好き名無しさん
11/06/16 21:35:01.85 zdI5SvB20
日本に生まれてくやしい
479:ゲーム好き名無しさん
11/06/17 10:26:55.49 fGDAZRJwO
マルチ販売はしてもいいからハード毎に差をつけるべきだと思う
あるハードのスペックが低いせいで他ハードのスペックまで落とされたら嫌だな
480:ゲーム好き名無しさん
11/07/08 03:38:53.38 zMMjKHPG0
とりあえず割れを潰せ
481:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 00:42:02.20 t7llQ8EJ0
10年後にはもうゲームってないと思う
ヲタ向けのマンネリゲーしか売れないようにする印象操作が始まってるから
売れるゲームのジャンルの幅は今後どんどん狭くなっていくよ
482:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 02:28:26.98 Rl28yPIF0
キモブタゲーばかりバカスカ増えてゲーマー=恥じ知らずになっていきそう
483:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 08:16:47.85 X7N6HHlj0
予想だけじゃなくて改善策を考えろ
484:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 13:02:15.49 rJGPHf0O0
>>481
ギャルゲーしか残らなそうだ
485:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 13:47:23.21 b3ntUXBfO
もう、ゲーム会社は、日本撤退したほうがいいと思うよ。
ゲームは、海外のほうが売れるし、どっちつかずで中途半端な作品作るより
全然会社として、マシな気がする。
486:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 16:43:50.69 km0M6yU80
ヲタゲーしか売れないという印象操作をしてなんになるんだ
キモヲタの身勝手のせいで衰退するのか・・・?
487:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 17:55:50.66 /oEpjnEY0
まず
客の注意を引く
客に商品を訴求し関心を引く
URLリンク(ja.wikipedia.org)
488:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 18:23:41.92 t7llQ8EJ0
>>483
そりゃ印象操作、ステルスマーケティングをやめさせればいいんだけど
日本じゃどこの会社もどっぷりだし法整備も全然進んでないし政治家がネットに疎すぎるし
まぁ無理だろ
489:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 18:44:30.57 o4GWvNOz0
いや、日本のゲーム業界がマズい原因はステルスマーケティング?じゃないだろ。
そんなんでどう解決するんだ?
490:ゲーム好き名無しさん
11/07/10 19:39:45.53 t7llQ8EJ0
>>489
理不尽なネガキャンで不当に売上落とそうとしてる奴がいるんだからまずそいつを叩くべきだろと言ってるんだ
やってもないのにクソゲークソゲー言うやつが多すぎるんだよ
プレステで出ないからクソゲーとかツイッターにいっぱいいるぞ
491:ゲーム好き名無しさん
11/07/11 07:26:39.72 7UWyQqdq0
それは日本のゲームがダメになった主要な原因ではない。
ネット上ではがんばってるPCゲームやXBOXがバカ売れにはなってないし、影響力は少ないだろう。
まあ、いずれ日本はネット規制を敷いてダメな奴を残らず収容所にブチ込む国になっていくかもしれないが、
日本の会社がもっといいゲームを作らないと解決にはならないだろう。
492:ゲーム好き名無しさん
11/07/12 18:44:28.58 p6LeV5rq0
それに、ネット上のキチガイを捕まえて牢屋にブチ込むには法改正が必要だが、
今の日本は民主党という論外政権であり、とてもネット規制法など作らせていい状態ではない。
よって、ネット規制をするならまずあの民主党を叩き潰す必要がある。
政治問題はゲームよりはるかに重要であって、比べるにも値しないほど優先度が高い。
493:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 11:51:58.85 ODv6XkjW0
なんか悔しそうだね
そんなにブログやツイッターとかでネガキャンかかれるのいやなのかな
悔しそう
悔しそう!!!!逮捕できなくて悔しそうo(^▽^)o
うわあかわいそう
印象操作おもしろい^^
494:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 11:53:58.44 ODv6XkjW0
なんか 一時になったら多くの敵と戦ってるかわいそうなやつみたい
かわいそう
>>490がかわいそう
ブログやツイッター閉鎖できなくてかわいそう
ケイタイと同じ 情弱ゲーマーがいるかぎり
ブログやツイッターのネガキャンを真意にうけて洗脳される
かわいそう
495:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 11:55:06.82 ODv6XkjW0
情報戦で負けてる君たちがかわいそう
2chやブログ、ツイッターを無視してきた結果がこれだよ
あほくさ
なんか無視できなくなってるみたいだね 前は無視してたみたいだけど
相当悔しいみたい 気にしてるんだね 悔しそう
496:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 12:45:53.89 gWiHE7jkO
2分おきに3連続でレスするとかw
かまって欲しいんだろうな。せっかく天気の良い土曜日なのに…
497:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 13:01:34.58 fNYOVBgq0
ゲハよりきもいスレですね
498:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 18:32:25.15 eIoxo/Zo0
ゲーム業界の今後を考えるなら、販売形態を考え直さないとダメやと思う
ゲームの出来うんぬんの話は置いておくとして、現状の最大の問題点は、「購買層にネットであっというまに評判その他が広まる」って事だと思うから。
もちろんそれが販促に繋がるケースもあるんだけど、売上考えたらデメリットの方がはるかに大きい
ぶっちゃけ「パッケージの売り逃げ」ができなくなった時点で摘んでるからなー
499:ゲーム好き名無しさん
11/07/16 21:15:16.79 bRlbaUJK0
萌え絵で釣れてるじゃん
500:ゲーム好き名無しさん
11/07/17 00:00:13.50 sBqSd3M1O
>>492
まったく同意
501:ゲーム好き名無しさん
11/07/17 00:20:56.86 LEFI6cFi0
>>498
売り逃げといえば抱き合わせだな
あれは売り上げに貢献してたろうし、結果的にゲーム業界の活性化に繋がってたのかもしれないな
ん?
でもこれって根っこは「購買層にネットであっというまに評判その他が広まる」と関係してるかもだな
ファミコン全盛期は誰よりも先にプレイしてクリアするのが一つのステータスだったから
まず評判を聞こうなんていう待ちの姿勢がそもそもなかったんじゃないか?
502:Perlにんじゃ
11/07/18 16:05:02.11 6InqRDV20
萌えやシリーズものブランド(ドラクエ+FF)
そんなもんでうっても
ゲームシステムそのものが80年代だからやっててつまらない
503:Perlにんじゃ
11/07/18 16:09:22.18 6InqRDV20
絵も気持ち悪いし日本のゲームは
504:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 15:18:27.76 uA17+62l0
童顔幼児体系のオッサンが紳士ぶってロリコンに走る国ニッポンw
ガキがガキに発情してどーすんだよw
505:ゲーム好き名無しさん
11/07/19 19:33:49.21 41o+I6oE0
萌えなんてファミコンの時代からある
506:Perlにんじゃ
11/07/20 10:13:47.91 uNRYdQw90
URLリンク(dragon2020.sega.jp)
このゲーム気持ち悪い
2011年にもなってこれだよ
ありえない
507:ゲーム好き名無しさん
11/07/20 14:22:35.96 ywR2btT00
もう日本はこういう路線でしかモノ考えられんのかも…
行き着くとこまでガラパゴス化すればいいよ
508:ゲーム好き名無しさん
11/07/20 14:41:59.60 EILrHT+00
そういやTVショッピングのなんかの電化製品で開き直って日本特化で
ガラパゴスとか名づけてるのがあってワロタ
携帯電話でもあるみたいだけど
もうゲーム業界も開き直っちまえよ、俺は買わんけど
509:Perlにんじゃ
11/07/20 21:57:31.35 uNRYdQw90
開き直っても気持ち悪いけどね
510:ゲーム好き名無しさん
11/07/20 23:10:31.79 O4B9/BhI0
>>506 わざと作っている
数世代前なんて同人フリー並だけどな
URLリンク(jrpg.jp)
>1~2世代前のゲームを作りたいと思って作っているゲームです。
>
>最新のゲームを作ったり遊んだりしていると、ふと恋しくなる、前世代のテンプレート。
>セブンスドラゴンは僕の中ではそんなイメージのゲームです。
>
>前作は、スーパーファミコン世代のドットゲームのイメージで作りました。
>今作は、PS1の時代の、3D初期のゲームのイメージで作っています。
511:ゲーム好き名無しさん
11/07/21 01:51:30.83 05j49aYK0
最近は特にドットだの懐かしさだので技術力が無いのや手抜き作品を
誤魔化しつつ宣伝するのが流行ってるのか?
512:ゲーム好き名無しさん
11/07/21 06:19:20.17 Fx7Dj1By0
グラフィックなんて、見やすくさえあれば別に手抜いてくれても構わんよ。
その分ゲームシステムなりUIなりレベルデザインなりに力注いでくれ。
513:Perlにんじゃ
11/07/24 16:52:02.70 A+a7khIy0
技術力がないだけじゃん
JRPGは日本ではノウハウあるし
技術力がないだけ
レトロブランド+80年代ブランド
気持ち悪い
つまらないし たくさんあるしばかじゃねーのなめてんのかこら
514:ゲーム好き名無しさん
11/07/31 20:48:44.94 F5RPY6gT0
これこそJRPG!「ゼノブレイド」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
今の日本のRPGはダメだ!と言っているヤツ!絶対やれ!というか、これをやらずに今のJRPGを語るな!
515:Perl忍者
11/08/03 21:17:02.52 YJ76DQ7u0
>>514
釣り?
もう釣りすぎてさ
それ、釣りとしかいいようがない
その記事かいてる気持ち悪いなJRPG信者は
516:ゲーム好き名無しさん
11/08/08 00:50:28.87 +GGLn3+/0
確かにJRPGが欧米から嘲笑されてるし
グラもシステムも大幅に劣るのは分かってるんだが
それで育ってきたからなぁ・・・・テイルズとかFFとかドラクエを友達と一緒にやりながら
517:ゲーム好き名無しさん
11/08/08 00:53:27.60 +GGLn3+/0
肌に合わないもの(洋ゲー)は仕方が無いorz
まぁ俺みたいのは時代に付いて行けてない
古い人間なのかもしれないが
518:ゲーム好き名無しさん
11/08/08 07:28:07.83 9g2eyk3Q0
洋ゲーっていろいろあるよ
それを一括りにするのはどうかと思う
519:ゲーム好き名無しさん
11/08/23 17:03:25.30 VBTLhrPM0
【ゲーム】世界で勝てない日本のゲーム業界--開発現場は町工場レベル [08/23]
スレリンク(bizplus板)
520:ゲーム好き名無しさん
11/08/23 18:35:26.33 vvvfocLD0
JRPG叩いている人は単純に合わないだけでは?
そもそもRPGはSLG、ACT、STGなどと比べて単純なゲームだよ
521:ゲーム好き名無しさん
11/08/23 23:50:54.75 JMUoq7bE0
んー
522:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 10:30:06.66 7P98iB8v0
それで育ってきたって
自分から新しいゲーム探そうとしてないねこいつ
ずっとそれでいい世お前は
ずっと宣伝されてる日本の売る目的だけを考えたゴミゲーム続編 リメイク
それやってろ
モンハン+ドラクエ+メタルギア+バイオハザード+FF
ジャップ対策で遊んでろよカス
これゲームシステム目新しくもない
モンハンなんて欧米のアクションをリアルにしただけだし
ドラクエなんてJRPGだし
FFもただの戦闘にゲージくっつけたリアルタイムっていうより秒数ターンだし
メタルギアなんて欧米のTPSみたいなもんだし
バイオハザードなんて一人でやるだけだし オンラインFPSの劣化版だし
さっさと消えろ情弱
523:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 12:03:22.17 5tSJjJ9W0
顔真っ赤だけど大丈夫か?
524:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 12:28:17.04 R9VvD3vk0
最近のゲーム開発者は、ゲーム好きや気合いという点では
むしろ昔より勝るひとが多いかもしれない
ただその好きや気合いを向ける方向が・・・
525:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 14:21:45.57 WP9z/G5qO
最近のゲームはダメだみたいな風潮だけどそうでもないと思う
他に遊べる娯楽が増えすぎてみんなの興味が分散しちゃっただけ
526:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 15:10:01.50 K0EUwLXiO
クソゲーつーか、開発費が高いから。優等生ゲームばっかりで、衰退してるのが全ての原因じゃないわけ?
みんな優等生じゃなくて天才を求めてるけど、失敗が怖いから行けないんだよな
ゲーム会社が企業になったのが全ての原因じゃないのか
高性能ハードが開発費を高めてしまってるからハード依存を脱却しないと何時までもこのままじゃないかなあ
527:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 15:16:50.62 DkLCllM70
>>526
もう少し文短くまとめろよ…。アホらしくて全く見る気がせんわ。
あとsageろ馬鹿。
528:ゲーム好き名無しさん
11/08/24 21:43:00.72 qzpICcpN0
企業のせいかユーザーのせいかしらんが
「遊ぶためのゲーム」から「ゲームする為のゲーム」に以降したという感じはする
プレステが台頭してきた辺りから
529:ゲーム好き名無しさん
11/08/25 00:58:24.66 2Y9G57jq0
VITAはすこーし期待できるけど、WiiUは魅力を感じない。
PS4なんて仮に出ても売れそうな気がしない。
据え置きに未来はないのかね?
携帯機VSスマホorソーシャルの構図がしばらく続くのかな?
少し寂しい気がするなー
530:ゲーム好き名無しさん
11/08/25 09:42:58.57 Vwoy2YSe0
>>528に補足させてもらうと
「ゲームするためのゲーム」
↓
「パンツや声優ボイスのためのゲーム」
↓
「買って、飾る(積む)ためのゲーム」
と変遷していくのかも
531:ゲーム好き名無しさん
11/08/25 10:00:34.37 J4W6jpoE0
馴れ合い根性丸出しでゲーム知識ばっか集める作業は飽きませんか?
532:ゲーム好き名無しさん
11/08/25 10:19:07.51 IvPLnTM20
それで育ってきたって
自分から新しいゲーム探そうとしてないねこいつ
ずっとそれでいい世お前は
ずっと宣伝されてる日本の売る目的だけを考えたゴミゲーム続編 リメイク
それやってろ
モンハン+ドラクエ+メタルギア+バイオハザード+FF
ジャップ対策で遊んでろよカス
これゲームシステム目新しくもない
モンハンなんて欧米のアクションをリアルにしただけだし
ドラクエなんてJRPGだし
FFもただの戦闘にゲージくっつけたリアルタイムっていうより秒数ターンだし
メタルギアなんて欧米のTPSみたいなもんだし
バイオハザードなんて一人でやるだけだし オンラインFPSの劣化版だし
さっさと消えろ情弱
533:ゲーム好き名無しさん
11/08/25 10:38:30.82 J4W6jpoE0
コピペになるかなぁ?
534:ゲーム好き名無しさん
11/09/02 20:35:35.43 QYvFFs5e0
ゲーム会社2300社とのコネがあるゲーム専門学校 東京デジタルブレイン学院
スレリンク(senmon板)
皆宜しくね!
535:ゲーム好き名無しさん
11/09/25 10:32:59.78 5kInGLvE0
探すんじゃなくて、作る方がよくね?
と思うようになった
どうやったら作れるか知らんが、ゲーム機市場よりスマホの方がフロンティアなのか?
536:ゲーム好き名無しさん
11/09/25 11:03:31.00 ToUr6HBh0
作るならPCで同人が一番近い
537:ゲーム好き名無しさん
11/09/25 12:58:03.56 /YKncGyp0
作るって簡単なことを言うけど
ある程度やる気が必要だよ
538:ゲーム好き名無しさん
11/09/26 20:49:56.34 9HIm59SX0
まさかのPCゲ復権
URLリンク(www.4gamer.net)
539:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 19:58:16.33 IMtUVjPX0
あーうるせぇ
540:ゲーム好き名無しさん
11/09/27 19:58:57.51 IMtUVjPX0
評論家とかうるせぇ
業界発展の邪魔
541:ゲーム好き名無しさん
11/09/28 06:07:39.54 dg6Sobb60
評論家って難しい存在だよね…
面白い人や的確な人もいるんだけど…
542:ゲーム好き名無しさん
11/10/17 14:31:15.18 YXt+nm550
政策も製作も難しいもんだな
543:ゲーム好き名無しさん
11/10/18 00:46:28.74 D0GeTbjC0
開発力低下して
人気のフリーゲームに声をかけてコンシューマー化が主流になっていく
544:ゲーム好き名無しさん
11/10/18 05:07:08.10 zZJVN2aH0
それはない
545:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 04:04:23.67 sBT1iV2N0
>>542
別に難しい事じゃないと思うぞ
日本のサードに手抜が多いのは、資金不足の問題よりも人間スキルと時間の不足が問題だ
だったら勤務時間を2倍3倍に増やせば解決するんじゃないかな、単純な事だよね
寝る時間も休む時間も減らして、最低3日間不眠不休で仕事すれば開発能力は上がるでしょう
だが今の新人や若者たちはそういう努力をしようとしないよな
同人用の楽な開発ツールにすぐ頼るし、残業時間や寝る時間をやたらに気にする
こんな奴等じゃあ日本のゲーム業界の発展は有り得ないでしょう
546:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 05:27:23.40 MMA55FSB0
無責任な評論家とか、
「こんなゲーム出たら買うのに買うのに詐欺」する奴らが
メーカー行ってテストプレイの1つでも手伝えばいい
547:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 06:01:40.21 HMmsjsUc0
>>543
洋ゲーはそんな感じでやってこうとしてるっぽいな
548:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 11:27:00.63 LnPkbEWl0
ゲーム業界は絶対衰退していく。
制作費の高騰
中古問題
携帯電話などゲームの多様化
オンラインゲーム、はまると新作うれない。
EAやアクティビジョン、スクエニなど大企業は赤字。
ゲーム業界の人らもわかってるんだろうけど、
どうしようもないんだろな。それでも次世代機は出つづけ、
出せる企業は減り、衰退、縮小していく・・
549:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 12:10:52.47 h3K14Dju0
ところがどっこい10年後も
萌え・BL・完全版商法を3本柱に稼いでます
…なんてことになってたら余計哀しいな
550:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 12:15:16.80 tpV93ia+0
>>545
おまえがやれ
月400時間超えると世界が変わるぞ
551:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 13:08:18.60 LnPkbEWl0
次世代機はもうださなくてもいいとおもう。今ってゲーム
そんなに儲かってんの?PS3なんてPS2とくらべて
ゲームすくないし。桃鉄すらない!
グラフィックは十分きれいだし、もういいだろ。
PS2のころは出来なかったネットでパッチやDLCもできるし、
次世代機だすごとに、ソフトメーカーのクビしめていくだけ。
今マルチすごい多いし、あきらかにPS2のころより
多いだろ。それはそうしないととてもじゃないが
儲けどころか、制作費回収できないからだろ
552:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 13:50:10.19 sBT1iV2N0
>>550
出来るわけないじゃん、やれって言われても簡単に入れないのがゲーム業界だ
自衛隊や警察官も苦しい仕事にかかわらず競争率高くて門が狭いってのにゲーム業界はそれ以上の人気だ
でも厳しい就職競争を勝ち抜いて内定を得た以上はプロとしての自覚を持ってそれくらいの勤務時間を耐え抜いてほしいよね
プレイするユーザー側だって手抜き作品に7000円以上も払わされると気分悪いじゃないか
寝る時間が欲しいなんて言い訳は通らないでしょう
特に最近のバンダイナムコの手抜き振りが目立つ、エースコンバット・テイルズ新作とか
553:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 15:51:22.29 LnPkbEWl0
ゲーム業界が衰退しない理由ある?
554:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 16:03:30.34 ZMbdctdA0
衰退するのが自然の理だろ
モバゲーやらが栄えゲームメーカーはまだ潰れるところも出てくるだろう
555:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 17:15:21.74 LnPkbEWl0
ハードが進化しても作り手が無能。CODMW2のグレラン、
FONVのフリーズなどの商品未満。PS4でたとして、本当に
満足できるゲームでるのか?
PS3でもファミコンとくらべたら夢のマシンなのにな。
調理器具や食材が一級品でもコックが三流
だとどうしようもない。この問題は永遠に続くだろう
556:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 18:22:46.68 eRWGtN4n0
もう「ゲームつくるのに、ゲームメーカーへ就職」自体が
間違いなのかもしれない
557:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 20:18:44.85 HMmsjsUc0
ゲームは家庭用ゲーム機でやるって時代から変化してるだけで
面白いゲームはまだまだある
大作志向の人には辛い時代かもしれんけど
558:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 20:44:21.94 LnPkbEWl0
でも次世代機を望むやつ多いんだろなー、少数なんだろな、
ゲーム業界衰退と思ってるの。
シリーズものも多いし。ゲーム初心者だと買いにくいし、
全部やるじかんないだろ。ドラクエとかFFとかどこまでやんの?
ドラクエ20?有名なとこがシリーズものばかりだしてると
新規参入企業がゲームだしにくい、てことは新規参入しづらい。
シリーズもんは正直3でいいと思う
559:ゲーム好き名無しさん
11/10/27 23:32:34.85 HMmsjsUc0
新規プレイヤー基本無料ゲー
新規企業はDL販売でおk
基本無料ゲーはチョンゲとかグリモバのせいでイメージ悪いけど
課金システム自体はそう悪いもんでもないと思う
560:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 08:19:49.82 kCpNWHd70
ファミコン世代のオッサンはゲームばなれしてるし
少子化で子供も最近はゲームしなくなった
ハードの性能上がっても、ソフト開発に手間取り、それに金をかけるほど利潤を産まない時代
PCのネトゲ廃人くらいしか、客層は望めない
561:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 14:52:17.18 cyGwjYJY0
>>551
業績の悪化をハードやプラットフォームのせいにする時点で情けなさ過ぎるだろ
プラットフォームが変わろうとも出来るメーカー・利益出してるメーカーは沢山ある、破綻するのは技術力が無いだけの話
実際>>555の言うとおり無能な開発者が増えているのは事実だ、会社側も新人の出来の悪さに不満を抱く者が多い
特にプログラマーの質の低下が著しい、90年代はハードを叩きCPUを直接制御しOSを書けるのが当たり前だったが今の若者はそれが出来ない、メモリ管理やデバッグもきちんと出来なかったり、タイピング・コーディングなどの仕事も遅い
日本のゲーム開発はファミコン時代から徹夜やデスマーチは当たり前の事だし、我慢して乗り越えようという気持ちも感じられない
こんな若者に任せてたら業界駄目になるのは当たり前でしょう
ハードのせいではありません、そんなものは言い訳です
562: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/10/28 18:37:17.25 LDKdatBR0
独学でゲーム作るよりはいいよ
563:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 18:42:34.68 LDKdatBR0
>プログラマーの質の低下が著しい
だったらその今の若者とやらに教えろよ
無能な開発者ってどのくらいのレベルの開発者なんだろう
564:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 19:08:14.19 taFOXdGu0
無能は批判多いと思うのに治さなかったCODMW2のグレラン。
他人に言われてダメになった、バイオ5、ホームフロント。
ホームフロントなんてギャグだろ。北朝鮮がアメリカ占領。
開発者インタビューで真面目に言ってるのがすごい。
100%ありえないことに社内の誰も疑問持たないのか
そのインタビュー動画
URLリンク(www.youtube.com)
565:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 20:16:24.73 kCpNWHd70
CGだけは進化した あとは退化した
FFやるなら映画見とけばいいw
566:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 20:44:05.06 LDKdatBR0
退化はしてない
567:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 21:01:11.35 i7fOQavZ0
>>561
>90年代はハードを叩きCPUを直接制御しOSを書けるのが当たり前だったが今の若者はそれが出来ない、メモリ管理やデバッグもきちんと出来なかったり、タイピング・コーディングなどの仕事も遅い
100メガショックの時代はもうとっくに過ぎてんだよ
わざとバグを起こして処理速度を何倍にもあげるような神業は
ファミコン時代の性能だから可能だったことだし、いまそういう技術は必要とされてない
アセンブリならともかくマネージドコードの時代にメモリダンプして云々よりも必要な技術があるからそっちを身につけてるだけのこと
568:ゲーム好き名無しさん
11/10/28 21:09:16.27 73e3+8Ie0
任天堂、3DSに「アイテム課金型ソフト」 来年中に投入
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
569:ゲーム好き名無しさん
11/10/29 14:21:52.66 5Rg9KsE40
DLCとか悪用してるんじゃなく、本当は製品に上乗せしたいはず。
でもそうすると高くて売れない。だってPS2の鬼武者1と
CODBOが同じ値段てありえない。7800円。
SFCのころはソフト一万越えてただろ?本当はそうしたいけど
売れない。あの頃はそれでも売れてたと思うけどもうあの頃には戻れない
570:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 01:03:55.70 ig2pL8UN0
プログラマ全体の質はむしろ向上してる
それなのに質が下がってるように見えるのは単に待遇が悪くて人が集まらないから
有能な人間にたくさん働いてもらいたいなら相応の待遇を用意すればいい
その程度のこともできない会社は潰れたほうが業界のため
貴重な人材を使い潰されてはたまらない
571:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 08:39:48.21 Xz2hlkRF0
課金と陳腐化で業界衰亡のシナリオだったか
ゲーム技術もオーバーテクノロジーでガラパゴス
572:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 08:52:36.40 zA2pfQ9u0
むしろまだ発展途上だと思うけど
今は中途半端に発達して、質の低い映画状態だから
もし本当のヴァーチャルリアリティが実現できたなら
ゲーム業界は盛り返すだろう
573:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 10:29:49.42 X/9uNvBiO
ビデオゲーム自体ネタ切れで性能に頼った進化しかできないからな
今世代の据え置きやってて思ったけど
本当にこれだけの性能が必要なのか?と思ったことが何回かあった
574:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 10:44:31.63 7eQWIUBO0
PS3はPS2で普通にでてたゲームがない。360は、マイクロソフトが
各メーカーに赤字補填までして出してもらってる状態。制作費も
どんどん高騰するし、衰退は絶対する。
ハードメーカーはバカだからまた次世代機だすだろ。
PCに対抗でもしてんの?勝てるわけないのに
575:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 11:25:22.70 v+Qj4Rmu0
360は順調に発展していくと思うよ、なんだかんだ言ったってMSはお金あるからねぇ。それにアメリカ人気質からしたら勝つまでやめるわけがない。
まぁ次世代機でとどめだろうな、おそらくあいつらの本音はちっさな日本市場なんかどうでもいいだろう。
いくらプログラム技術や優れたアイディアがあったって、それを生かすお金が無ければゴミと同じ
576:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 11:40:38.85 dOqW2XGW0
FPS一色だろう
他のものは売れない
577:ゲーム好き名無しさん
11/10/30 14:43:54.59 zA2pfQ9u0
アメリカは3D志向になってFPSという武器を手に入れたけど日本はドット絵を失った
任天堂とソニーが仲良くやってればまた違った未来もあったんだろうか・・・
578:ゲーム好き名無しさん
11/11/02 00:15:35.38 DnVqVsOg0
いや、任天堂64もプレイステーションも3Dを重視したゲーム機であり、
この2社が仲良くハード作ってもやはり3D化は止まらなかっただろう。
それにソニーの改革がなく暴君の任天堂が君臨し続けることになりもっと悪い。
579:ゲーム好き名無しさん
11/11/03 21:24:40.99 7tIz1u2T0
ゲームもマンガやアニメのように「複数巻構成」にすべき?
URLリンク(news.nicovideo.jp)
これに同意
俺は安い中古や同人ゲームはどんどん買うけど
3000円以上すると買いづらいんだよね
一般人も小金はどんどん使うけど大金は出せない傾向にあると思う
580:ゲーム好き名無しさん
11/11/06 13:53:55.74 jfUoHsW30
>>564
敵役がロシアとか中国だと、なんだかありきたりだからじゃないの?
581:ゲーム好き名無しさん
11/11/07 02:22:18.33 YErws9pP0
>>579
流通の問題とかハードメーカーの取り分とかあるから、
小分けにする利点がソフトメーカーにあまり無い
今でこそダウンロード販売がまともに機能しはじめて、1本200円でも新作売れるようになったが、
D3のシンプル1000シリーズとかかなりチャレンジャーな作り方。
582:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 16:46:52.77 oyZUX6P70
コナミ、スクエニなどが次々とモバゲに
なびきつつあるなあ…
2chでもマジゲーマー達が批判の声をあげているものの、
結局は法則発動となってしまうのだろうか
583:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 18:58:44.85 fTpkqQhR0
>>582
コーエーテクモもな。
584:ゲーム好き名無しさん
11/11/10 20:37:07.58 DczacVRd0
とりあえず日本のまともな会社を応援しようず
585:ゲーム好き名無しさん
11/11/11 08:12:59.23 XQQZd8vb0
トレジャーがんばれ!
586:ゲーム好き名無しさん
11/11/13 11:04:42.54 aSiFwd000
リスクコントロールは基本だろ
複数ライン動かせるんだから売れ線が有るなら多少の力を振り分けるのは当然
wiiに手を出すのと同じ
それに既存のコンシューマ向け技術者や培ったノウハウをすぐ捨てるわけじゃないし
ゲーマーが口だけじゃなくてちゃんと購入してれば維持されるよ
587:ゲーム好き名無しさん
11/11/13 18:27:41.72 JfvAhjOW0
根本的な問題として、日本のゲーマーとゲーム市場が少なすぎる。
もっと増やさんと北米やヨーロッパに対抗できんぞ
さあ増やせ
588:ゲーム好き名無しさん
11/11/13 18:38:31.23 UNGjnXDp0
廃人増やす気かwwwww
589:ゲーム好き名無しさん
11/11/13 19:09:18.02 tr/YWp+z0
ハードを増やすのもうやめて!
テレビ前のスペースはゼロよ!
590:ゲーム好き名無しさん
11/11/13 20:28:15.40 aSiFwd000
単独でミリオン出るし小さい島国にしては十分に人はいる
ただそういうライト層は普段はゲーム買わずにビッグタイトルのときだけやってくる
海外でも似たようなもんだけどな
591:ゲーム好き名無しさん
11/11/14 14:58:55.48 AdGkdgG80
正直、完全版やDLCの類はウンザリしてるんだよな
ゲーム買うのは自分がやりたいからっては勿論だけど、メーカー応援の意味もあるんだよ
それなのに後から追加要素込みのを出すのは、損した気分が強いんだよね
「先にやれたんだし良いでしょ?」ってのはメーカーの言い分で、こっちからしたら
買い直しやDLC購入した分損するのは痛いわけで。別に信者とまではいかないしさ
そういうのが影響してか、最近は値崩れや中古で買う事が多くなってる
そっちのが快適なゲームライフ送れてる気するよ
592:ゲーム好き名無しさん
11/11/14 15:11:49.25 BJuGC39aO
>>582
マジレスすると、モバゲ的なものは一過性の流行に終わると思う。
593:ゲーム好き名無しさん
11/11/14 18:06:34.47 0f4nzuS70
>>592
もう下火でしょ
怪盗ロワイヤル以降、人気のある新規ゲームがつくれなくて
〇〇ロワイヤルとか、今更感の強い携帯小説とか
そんなのばかりCMしてるようじゃ…
594:ゲーム好き名無しさん
11/11/14 20:09:27.69 BJuGC39aO
そうそう。で、技術的に言っても発展性ないしな
アプリの送り手の作りやすさ・ユーザーのダウソしやすさとか、
環境面含めて、プラットホームの優位性争いになると思う。
アップルとマイクロソフトとグーグルと、
あとアマゾンだの電子ブック陣営も参戦するかな。ソニーもか?
そこに日本のゲーム会社がどう絡むか、となると…一気に話が小さくなる気がする
結局、生き残るのは任天堂か?まあソニーもあり得るか。運が良ければ。
595:ゲーム好き名無しさん
11/11/14 20:19:46.04 29mWSwIg0
グリモバは知らんけど課金制は残ると思うよ
あれはチョンゲやケータイゲーがあこぎにやってるから批判されてるだけであって
言うほど悪いシステムでもないし
596:ゲーム好き名無しさん
11/11/14 20:23:35.73 76+ZjagL0
>>588
廃人というか、日本だけだろこんなに労働廃人ばかり
なの、、、
後、年とって仕事以外に娯楽やっていると世間体(笑)
が悪くなるからな。余所の国もあるけど、日本は異常
もっと労働時間減らしてゲームやろうぜ
597:ゲーム好き名無しさん
11/11/15 09:59:18.19 XlaZFsqn0
>>591
ぶっちゃけメーカーが自分で自分の首を絞めてるんだよな
そんな事やってたら、金払う以前に興味持つのも嫌になるだろって普通分かるだろうに
598:ゲーム好き名無しさん
11/11/15 10:40:56.18 XTDkI4v20
>>596
>もっと労働時間減らしてゲームやろうぜ
それじゃあ手抜作品とダラダラ延期とバグ地獄が増えるだけだ、
今の勤務時間でも製作が間に合わないのに、勤務時間減らしてどうするの?
世界での競争力や品質を上げるためには、西洋人の10倍以上働かないとボリューム面では欧米サードに追いつけないぞ、
オープンワールド・オンライン・データ作成・デバッグとか
お客の気持ちからすれば、最近は本当にサードの手抜が目立つからもっと気合入れて過酷な勤務を頑張ってもらいたいね
599:名無しのメーカー
11/11/15 10:41:38.58 D3LR05qM0
ただでさえガラパゴス化しているというのに、こんな極東の島々であれこれ模索したところでたかが知れている。
このままゴッチャになっていていいよ。好き勝手にやらせておけよ。
それと、企業の本質を理解していない人が、このスレ主たちには多すぎる。将来、こういったところの本当のことを知ったときには、
ネットの海の中でゴネていた時のようにはいかなくなるよ。まあ、書き込んでいる人たちの年齢は触れないけど。
600:ゲーム好き名無しさん
11/11/19 10:43:59.05 9MIqvpUc0
URLリンク(scan.netsecurity.ne.jp)
tokuhirom、ma.la?っていう人の話だけ聞きたい
色々なスレで見かけるけどWEB業界で有名らしいね
動画ありませんか?
601:ゲーム好き名無しさん
11/11/25 16:20:52.41 rzfQX5iIP
tes
602:ゲーム好き名無しさん
11/11/30 11:29:38.09 JCg9xp/80
何ヶ月か前に
7th dragon 2020叩かれてたけど実際どうなのよ
603:ゲーム好き名無しさん
11/11/30 14:18:02.48 Ap6Ef+iq0
まだ評価が固まってないが、戦闘バランス・操作性はぼちぼち
ただストーリーやキャラの扱い、初音ミクに関して前作ファンからボコボコに言われてる
604:ゲーム好き名無しさん
11/12/02 16:55:45.13 i7tmLTDR0
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
605:ゲーム好き名無しさん
11/12/09 23:09:57.08 9cuvBU7k0
…
606:ゲーム好き名無しさん
11/12/28 01:48:41.58 OIZ0Eyhs0
コナミ「非処女は不要、ましてや経産婦など論外」
横暴人事に制裁判決
URLリンク(www.asahi.com)
607:ゲーム好き名無しさん
11/12/28 08:30:44.63 TAzU7kawO
3DSは無理矢理流行らせた感ありあり、寿命はおそらくDSの半分。ビータはすでにGoレベル、モンハン来ないとそのまま終了…
今は据置機の中古を漁る時期かな。
608:ゲーム好き名無しさん
12/01/17 22:35:28.99 XJnq+KUb0
管理人引退&全利益の譲渡はフェイク
スレリンク(ghard板)l50
1 :名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 22:12:43.30 ID:oczXaoAx0
URLリンク(twitter.com)
今日聞いた話、某ブログの管理人引退&全利益の譲渡はフェイクだってさ、そりゃそうだよね。
@Jin115
オレ的ゲーム速報