不思議のダンジョン難易度ランクスレ4at GSALOON
不思議のダンジョン難易度ランクスレ4 - 暇つぶし2ch248:ゲーム好き名無しさん
11/12/01 02:24:00.50 bT7xsYeT0
4の本スレでは人によるという前提ではあるけど基本的に置けず>トラップという論調
自分も置けずは普通に難しいと思ってる
天下一ワナ道会(DS2)=トラップゾーンとか論外ですね、前者は浜辺腕輪縛りを凌ぐジリ貧感がありました
トラップゾーンは毎回クリアを目指せる良ダンジョンという認識
浜辺は腕輪が出ないと毎回クリアが目指せるとは言えないので真面目にトラップ=浜辺

と言いたいところですが一択屋ありなので仕方ないですね
原始→3運地→3~4

DS2の壺は糞ゲーなので10でいいと思いますがGB2は9でもいいんじゃないかと個人的には思います

249:ゲーム好き名無しさん
11/12/01 02:31:01.93 cNxYsN940
そしたら本来の9をまたそれ以下に下げなきゃいけないと思うがな
壺がDS2>GB2なのは明らかだと思うが、現状は難易度が高すぎるダンジョンばかりが高いレベルを占めてる状況にあると思うから、ある程度妥協は必要なんじゃないかと
正直、ここの住民の「簡単」が、初心者の「糞難しい」にあたる例ってのもザラじゃないかと

250:ゲーム好き名無しさん
11/12/01 02:33:15.82 cNxYsN940
言葉足らずで連投すまん
正直、ここの住民の「簡単」が、初心者の「糞難しい」にあたる例ってのもザラじゃないかと思う(最果てとか奈落とか)ので、
ここの住民のレベルとシレンにあまり慣れてない人の視点からみたレベルってのがかけ離れてはいけないと思う

251:ゲーム好き名無しさん
11/12/01 03:52:23.25 Robr4LL/0
天下一ワナ道会はGB、DSとも8ということで
あとDSの掛け軸とブフーはLV上げてプレイできたと思うのではずしてますってことでおk?

252:ゲーム好き名無しさん
11/12/01 19:46:01.95 cwgwfSsy0
元々、壷のランク10はGB2のもので仮にDS2の壷をしっかりランク付けしたいなら11になる
ただランクは1~10にまとめたい。DS2の壷のためだけに11までランクを伸ばすのも微妙

ランク1~4に関してはランク1つの違いは些細な部分で変わってくるがランク7~10の1つの違いは大きい
なのでワナも1つ離す必要性は感じない。どちらか7にするほど難易度に差があるとは思えない

シレン5は
置けず6(or6に近い5)、トラップ5、浜辺4、二撃4or5 くらいかな

253:ゲーム好き名無しさん
11/12/06 21:15:04.31 ANESaGGM0
>>246
50階ダンジョンつっても、床落ちショボイし、終盤の魔王ゾーンなんか運ゲーみたいなもんだし、
相応に難しいと思うけど

254:ゲーム好き名無しさん
11/12/07 09:35:23.81 syAn3zlw0
画面外から魔法弾ぼんぼん飛んで来たのは酷かったな

255:ゲーム好き名無しさん
11/12/07 19:22:02.18 OWKiZxnR0
ツヅラって稼ぎたい放題みたいなものだしヲチミズのほうが難しいような気もする

256:ゲーム好き名無しさん
11/12/09 03:05:19.85 CCDpsrrj0
>>248
後は置けずの腕輪縛りよりもワナ道(DS2)の方がむずいね

シレン4は腕輪ゲー(気配、壁抜け、回復)だけど作戦練れば浜辺も置けずも腕輪縛りで結構行ける

257:ゲーム好き名無しさん
11/12/12 17:47:03.75 XONUL1Ua0
腕輪縛るなら夜ある分置けずの方が圧倒的に楽
浜辺で腕輪縛るとなると8ないし7はあるかもしれん

258:ゲーム好き名無しさん
11/12/13 13:53:42.93 UicIvaFs0
圧倒的に楽だとは思わないな、夜の存在と昼の視界良好で浜辺よりは楽だとは思うが
灯火が来て、かなしばりが何本も手に入れば楽だけどモンスターテーブルというより、敵の湧きが浜辺とは全然違うのがあるし

浜辺も腕輪縛るだけなら、2択屋で強化引ける場合もある、序盤でのバナナ変化での稼ぎは置けずより簡単でそこそこの確率で出来る
しかも置けずと違って矢を稼ぎまくれるのがデカイ
ジリ貧になること多いが引きが良ければ普通に行けちゃう、2択屋縛るなら別だけど

どっちも7くらいだとは思うな

259:ゲーム好き名無しさん
11/12/13 14:17:53.52 UicIvaFs0
でもやっぱり1ランクくらいの差はあるかもなぁ 
腕輪縛り浜辺8(7に近い)、腕輪縛り置けず7(6に近い)くらいの

でこう考えると置けずの6って高い気がする
ただ他のランク5 or 6のダンジョン考えると違和感を感じない不思議

260:ゲーム好き名無しさん
11/12/25 17:18:43.70 rmIeqyvY0
結局猫3が最難ってこと?

261:ゲーム好き名無しさん
11/12/25 18:57:56.58 KcCn5wA+0
難しいの定義による
クリアに掛かる時間重視なんだろうけど。知識が付いた後はポポロでも親父でも異世界は割といけてしまう
天下一ワナ道会よりやってて苦しいという感覚はない
作品でいえば猫3かアスカだろうけど

262:ゲーム好き名無しさん
11/12/27 20:42:36.59 Kz3/1g0H0
まぁ猫3だろう
一見適当なんだけど実は絶妙なバランスの神クソゲーで最難
ポポロ異世界は1ターンの重みってもんを教えてくれたよ

万歩とか難しくても条件も作りも適当だし

263:ゲーム好き名無しさん
11/12/28 10:50:18.60 P/63c8FB0
おめーらどんだけ廃人なんだよ
それより面白さランクでも作ってくれよ
俺月影村とGB2しかやったことないけど断然
月影村>>>>>>>>>>GB2
だったぞ

264:ゲーム好き名無しさん
11/12/28 19:23:14.82 z/mWksVo0
ポポロははまれれば面白いぞ
はまれればな最高だ

265:ゲーム好き名無しさん
11/12/28 23:38:29.71 hoYNQTKB0
このランクの7以上のダンジョンクリアは不思議のダンジョンマニアとしては1つのステータス(キリッだな
特に8以上は糞ゲーを苦にしない適性まで求められる

266:ゲーム好き名無しさん
11/12/29 03:11:44.62 b2HRAJn10
ランク8以上はなぁ
異世界(特にポポロ)、天下一ワナ道会(GB版)以外は楽しみたいだけなら他のゲームをやった方がいいね
異世界とワナ道(GB)はこのランクで固有の面白さを持ってるのが凄い
理不尽な死に方をしてもまたやってしまう面白さがある。勿論、ハマることが出来ればだけど

まあ異世界なんかはまる人は多そうだね

267:ゲーム好き名無しさん
11/12/29 12:32:43.15 BpIzEqH40
個人的に異世界は全ダンジョンで一番自由度が高くてプレーヤーの介入度が大きい
アスカは結局盾ゲーで似たような盾構成ばっかりだし

268:ゲーム好き名無しさん
11/12/30 00:42:57.64 nr3rYHdM0
異世界クリア時の装備だってみんな似たような装備だろ
武器も盾もロクに種類ないわ泥棒方法だって制限されまくりで自由度低くなったと散々言われた

269:ゲーム好き名無しさん
11/12/30 10:27:09.74 LSn3MvjF0
息子の異世界でしょたぶん

270:ゲーム好き名無しさん
11/12/31 01:13:16.47 miqT3b3m0
2011/12/31現在最新ランキング
【ランク10】
ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS) まぼろしの試練(ロサ)
【ランク9】
一致団結 異世界の迷宮(GBAポポロ)
【ランク8】
異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) 新界の試練(ロサ) まぼろしの洞窟(ポポロ)
【ランク7】 
異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC) まぼろしの洞窟(トルネコ)
【ランク6】
裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴 ツヅラの迷宮(センセー) 置けずの洞窟 トラップ・ゾーン
【ランク5】
ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) 新界の試練(トルネコ・イネス)
ツヅラの迷宮(全員で) 封印の試練(トルネコ・イネス) 運命の地下 ヲチミズ峠 
【ランク4】
月影村出口(GB) ファイト一発 食神のほこら 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
中腹の井戸 浜辺の魔洞 二撃の洞窟 天上の池 
【ランク3】
白蛇島 月影村出口(win) シレン杖道 新界の試練(ポポロ) あがらずの森
バナナ王国 原始に続く穴 おにぎり穴
【ランク2】
フェイの最終問題(DS,SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS,GB) 人生の落とし穴
地底の館全区 旧道 
【ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔

意見を元に修正
天下一ワナ道会GB・DSとも【ランク8】、トラップゾーン【7⇒6】
異論・修正あればどうぞ

未議論
真・神社の隠し穴

来年もよろしくお願いします。

271:ゲーム好き名無しさん
11/12/31 02:14:26.82 11wj+9kq0
天上は3・・・つか2でもいいくらい
つか夜が苦手と言い出したらキリがない。ワナ系苦手、二撃苦手なんて人もいるけどそれを考慮したランクにはしてないし
それと新種は最大限使える前提で考えた方がいい。新種を拾えるのが特徴なわけで
とりあえず原始の方が難いよ。原始はあっさりいけることがあるけどクリア率は 天上>原始


来年もよろしく

272:ゲーム好き名無しさん
11/12/31 12:54:30.97 +sP9T7Rf0
同ランク内でも左に行くほど難しいってことにすればいいじゃん
そうすればGB2とDS2の壷とワナ道も差別化できる

273:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 07:47:44.85 2edEyB6W0
そんなめんどいことしなくていいから

274:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 08:21:52.95 3k+hBYOE0
もともと左に行くほどムズイってルールだったような

275:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 16:58:33.61 CD/siTn20
低ランクの1ランク差は些細な部分で変わってくるけど高ランクになると1ランク差が大きくなるからねぇ
例えば壷のDSとGB
この2つは低ランクだと1つ、2つくらい(ランク1とランク2or3)の難易度差がありそうだけど高ランクでは同一扱い
ここらが気になるなら位置を多少ずらしてもいいかも
逆にランク1~4なんかはやる必要がない、というかダンジョンの数が多くなってきてるからややこしい・・・

276:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 17:11:15.83 7Js/GOK70
ポポロ異世界もPSとGBAで分けてるし分けてもいいと思うけどね
壷の洞窟は餓死しなければ良ゲーなんだけどな、これがあるから運が悪いと長期間に渡ってクリアできない
低層ループの多さは透視を最初から持ってればよかった

はっきり言ってゲームとしては糞ゲーだよね

277:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 17:38:55.97 CD/siTn20
GBAポポロ異世界は8に近い9だっけか
元々このスレ作ったのがトルネコ(特に3)大好き~ な人でトルネコ好きの書き込みが集まってたイメージ
壷、ワナ道、奈落の果あたりはDSとGBの表記すら無かったし

つかフェイなんかはDSとSFCで1ランク差あると思うけどな。低ランクの同じ2ってのはほとんど同じってことになるw
分裂が出ないとかは大した違いではないけど、がいこつ魔王の特技の使用率+やまびこ出ないって部分だけで低ランクなら1ランク差は付くと思う

278:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 17:48:14.78 IE+ZRJcJP
低層ループを繰り返しやっとの思いで数々の条件(道具欄におにぎり1~2個含)が揃った冒険


の内の半分(以上?)は餓死\(^o^)/

>>275
確かにランク8と10では決定的な差があるよね
例えばワナ道なんかは挑戦し続けてれば絶対クリアできるという前提で潜れると思う(難しいけど)
壷はちょっと運が悪いとずっっとクリアできないんじゃないかって感覚

279:ゲーム好き名無しさん
12/01/01 18:21:46.51 CD/siTn20
DS壷はレベルアップでの目つぶし解除はまだいいとしても
モンスター視界が2マスなのがなぁ、モンスター視界が広いからGBで出来てた小細工すら出来なくなった
GBだと近寄られても立ち回りで敵をやり過ごせたりするが
DSだと一度近寄られたら処理しない限り階段下りるまで付いてきやがる

後半のギャザーさんはともかくパコレプも強力に感じるというか結構足止めされるし腹も減る
GB版より餓死しやすく設定されてるのにおにぎりの出現度は相変わらず。しかもマップはGBより広いというキチガイ設定

280:ゲーム好き名無しさん
12/01/02 00:45:15.69 Dc7p2ql20
敵の視界2マス、マップがGBと比べ若干広い
これらはDS版になってからの特徴だけど壷の洞窟だと致命的要素
こういった場合、壷の洞窟だけ微調整するもんだけどそういったことは全く考えない
故意に難しくしたのではなく、手抜きで難しくなったダンジョン。バランスも何もないリアル糞ゲー

DS2はワナの設定を変えたのも意味不明。矢稼ぎ、デロデロでの稼ぎが出来ず
次に出たDS4で戻してる事から(DS5も継続)、評判が良くなかったんだな
GB2が元々名作だからDS1の設定そのままで作るのは良いんだけどバランス調整してほしかったわ

281:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 03:16:31.14 k3grIii00
DS2は変えなくて良いところを変えて変えるべきところはそのままだからな
DS1~DS2までのチュンの感覚は本当に酷かった

ところで、運地は4でいいと思うのだが
お香や桃が救済となってるしドコ階ナレナレで夜抜け安定だから、置けずより相当の難易度の開きがあると思う

282:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 13:33:41.66 B87YwXGl0
ここから来ました
よろしくお願いします


ディアボロの大冒険 123部
スレリンク(gameama板)

283:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 15:23:46.89 Xu+LDgPn0
同人ゲーみたいなゴミはどうでもいいカエレ

284:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 17:06:16.39 B87YwXGl0
こういうのもありますよ
どうですか?

【AQUA】不思議の幻想郷 68階 【STYLE】
スレリンク(gameama板)
URLリンク(www.aquastyle.org)

285:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 20:48:47.53 QfdHM3830
スレタイも読めない文盲は氏ね

286:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 23:15:29.41 k3grIii00
同人は荒れるから帰れ

287:ゲーム好き名無しさん
12/01/05 23:32:50.06 TcMCu9LB0
経験値稼ぎしなくてもいいのって
ランクどれくらい?

288:ゲーム好き名無しさん
12/01/06 02:43:10.25 SZM2RcmG0
間違いなく1

289:ゲーム好き名無しさん
12/01/06 10:35:48.13 XARGqpieO
運命の地下4と天上の池3か2という意見がでたがいかが?

290:ゲーム好き名無しさん
12/01/07 01:58:51.01 fmt3zcZB0
天上は2でもいいよってレベル
運命はどうかな。もう少しやりこんでないと判断出来ないか

つか今更なんだけど置けず6もあるか、、個人的には5
でも置けずを下げるとトラップゾーンも下げないとおかしくなるかぁ
食神(SFC)も4あると思えない。二撃の方が大分難しく感じるし
食神は久しぶりにやってもアッサリ行けるが二撃はやり続けても上手くいかない

291:ゲーム好き名無しさん
12/01/07 14:07:50.31 hn/GstPO0
天上簡単だって言ってる人は中層~深層の壁なしフロアの昼をどうやって切り抜けてるか知りたい
煽りじゃなくて

292:ゲーム好き名無しさん
12/01/07 22:41:06.70 gXYyyxV00
難易度の定義によるけど異世界高すぎると思うんだよね
親父異世界よりは壁抜け縛った浜辺の方がきついと思うし

293:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 03:06:29.80 6H7p6oYz0
バナナ王国は2でいいと思った
持ち込み技次第で相当楽になるわ

294:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 03:36:10.30 vzBKCvzk0
天井はアイテム頑張って作れるからな

295:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 17:00:14.68 V2ANam6s0
余計な新種を登録せずに
浮遊or透視の腕輪ベースの新種だけをちょこっと登録していれば天上は一気に難易度下がる(重要アイテムのドロップ率を上げることが出来る)
新種が出ない原始や運命とは全然違うダンジョン。時たたずも作っておけば拾える

つかドコカイ弾が強力すぎる。ルームやりすごし閃光もずるいわ

296:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 20:26:27.78 6H7p6oYz0
流石に新種は無しでしょ
そんなこと言ったら救助バグ使える5は軒並み難易度下がるぞ

297:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 20:29:49.51 6H7p6oYz0
ああすまん、公式に許される範囲内の行動とバグを一緒にするのは乱暴だったな謝る
だけど、考えるのは新種無しの難易度と思ってたが

連レスすまん

298:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 21:28:27.96 C+8JpEzO0
ランク付けは基本縛りなしって書いてあるじゃないか

299:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 21:55:11.40 oqlXfNIZ0
浜辺も一択屋ありでのランク4だからね

>>292
浜辺で壁抜け縛ったらそこそこ難しくなるのは当然ですね
置けず>トラップ>>浜辺はそもそも前者2つに二択屋自体が出ないことが大きい
親父異世界よりは難しいと思う

浜辺一択屋縛り→ランク5の難しい方
浜辺壁抜け縛り→ランク7の難しい方
浜辺腕輪縛り→ランク8

持論ではこんな感じ

300:ゲーム好き名無しさん
12/01/08 23:45:33.79 V2ANam6s0
救助バグってなんなんだろ、良く分からん

301:ゲーム好き名無しさん
12/01/09 00:13:41.61 Knr4chlH0
まあアイテム持ち込めちゃうとんでもないバグではある、手順が結構めんどい上にwikiにも載ってないけど

302:ゲーム好き名無しさん
12/01/09 01:08:53.70 FIdmuK7M0
4でいうトドバグみたいなやつね

303:ゲーム好き名無しさん
12/01/09 17:57:22.71 8b+VGW8k0
>>299
縛りのランク付けは危険

例えば腕輪を縛るていっても腕輪が拾えなかったらどうする?
浜辺の98Fで腕輪拾ってクリアしたので
ランク8クリアしたなんてことになる・・・
不毛な論争があるから軽くならいいけどあまり話題に出さない方がいい


304:ゲーム好き名無しさん
12/01/09 18:51:48.10 Knr4chlH0
はぁ

305:ゲーム好き名無しさん
12/01/10 08:14:52.33 Jss8Z8C+0
トルネコ2のGBA版はランク2だと思うんだが
ps版より難易度高いし

306:ゲーム好き名無しさん
12/01/10 14:04:54.54 P0/SAP8C0
それを分けるならシレンも分ける必要あるよ

>>303
親父異世界高いと言ってる>>292に対してのレスってだけなんだから気にするレベルではないでしょ
>浜辺の98Fで腕輪拾ってクリアしたので ランク8クリアしたなんてことになる・・・
各ダンジョンのランク付けは平均値を取ってやってるからねぇ。浜辺は腕輪の出現率が低ければランクは上がってただろうし
縛りのランク付けは自体は意味ないがランク付けされてるダンジョンと比べるのはアリだと思うわ

例えば
置けず腕輪縛り(浜辺腕輪縛りより難易度下)と親父異世界なら置けず腕輪なしの方が正直難しいと思う
だけど置けず腕輪縛り単体で考えれば7。親父異世界と同じになってしまう感じだな
まあ親父異世界は6に近い7でいいような気がする。7の一番左に置くのは違和感あるな

307:ゲーム好き名無しさん
12/01/10 19:32:43.25 wrtNes0M0
>>306
sfcとdsのシレン1はdsの方が難しいように見えてインフレのバランスも調整されてるんで
イーブンってのが過去スレで出てたはず

猫2のpsとgbaは悪い意味で完全な上位互換でgbaの方が難しい
凄まじい差があると言っていいレベル
全ての楽な要素を無くしさらに難しくしたのがgba猫2

猫3に関しては俺はイーブンだと思うけどね
gbaはgbaでかなり楽な要素も多い
無駄に事故率を増やされてる点でgbaが9ってのが過去の議論結果だったはずだが

308:ゲーム好き名無しさん
12/01/11 01:50:28.92 S3zEE8Bk0
GBAは倍速モンスターがきっついからな
きとうしとようじゅつしをニフラムしたくてたまらなくなる

309:ゲーム好き名無しさん
12/01/12 07:12:41.20 lKSoXq9CO
奈落のDSってGBと同じ理由ってなんだっけ?
トンファンの穴もDSの方のランクはないけど

310:ゲーム好き名無しさん
12/01/13 01:06:00.08 aoP6PIl10
新界の試練(ロサ)が8もない気がする
3くらいでもいいじゃないか?

311:ゲーム好き名無しさん
12/01/13 15:40:39.12 DkcicKnw0
>>307
GBAは操作性の苦痛も多分に含まれてるはず

で個人的にはGBAポポロよりGB天下一ワナ道会(DSは知らん)の方が難しく感じる
でもランクではGBAポポロの方が大分難しく(8と9の差はデカイ)+PSポポロの方が若干上(一番左だし)
ワナ道とポポロの両方クリアしてる人はどう感じるんだろう、このランクは。難しいのベクトルが違うから比べにくいけど

つかSFCの掛軸裏はそこまでキツイと思わなかったからワナ道のキツさは正直予想外(1ランクでここまで跳ね上がるのかと)

312:ゲーム好き名無しさん
12/01/17 07:19:26.97 zkPVpoS2O
保存の壺

313:ゲーム好き名無しさん
12/01/17 13:53:06.43 bHB/QkX30
保守の壺

314:ゲーム好き名無しさん
12/01/17 23:33:47.74 jzVxyz+f0
2012/1/17現在最新ランキング
【ランク10】
ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS) まぼろしの試練(ロサ)
【ランク9】
一致団結 異世界の迷宮(GBAポポロ) 封印の試練(ロサ)
【ランク8】
異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) まぼろしの洞窟(ポポロ)
【ランク7】 
異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC) まぼろしの洞窟(トルネコ)
【ランク6】
裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴 ツヅラの迷宮(センセー) 置けずの洞窟 トラップ・ゾーン
【ランク5】
ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) 新界の試練(トルネコ・イネス)
ツヅラの迷宮(2人以上) 封印の試練(トルネコ・イネス) 運命の地下 ヲチミズ峠 
【ランク4】
月影村出口(GB) ファイト一発 食神のほこら(SFC) 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
中腹の井戸 浜辺の魔洞 二撃の洞窟 天上の池 
【ランク3】
白蛇島 月影村出口(win) シレン杖道 新界の試練(ポポロ・ロサ) あがらずの森
バナナ王国 原始に続く穴 おにぎり穴
【ランク2】
フェイの最終問題(DS,SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS,GB) 人生の落とし穴
地底の館全区 旧道 
【ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔


修正
【ランク9】追加
封印の試練(ロサ)
マニア用の抜けを補完
【8⇒3】
神界の試練(ロサ)
※そこまで難しくないということでポポロの同じランク
5ランクダウンなので修正点があればよろ
【ランク5】
ツヅラの迷宮を全員ではなく2人以上でということに修正


未議論
真・神社の隠し穴 トンファンの穴(DS)

異論・修正点がどうぞ

315:ゲーム好き名無しさん
12/01/17 23:40:19.45 wVM4oxhv0
バナナは2で良いかと
最果て並の難易度だと思った

316:ゲーム好き名無しさん
12/01/18 15:05:21.15 ElgawB1M0
バナナは3に近い2だと思うなぁ 一応深層は乱れ・テリブル出るし、
バネとかではぐれた王子が孤独死とか事故要素も少なからずある

ところで運命の地下が5なのはなんでなんだぜ?3~4の意見が多いし、俺も4くらいだと思う

317:ゲーム好き名無しさん
12/01/18 21:28:46.87 6Uwqajw60
5はドコカイがあるから夜はボーナスだな
夜なら階段の場所だけは即分かるし、普通に10階前後まで進めたりする
それでいて昼間を凌ぐためのアイテムもある。夜は技だけでアイテムを消費せずに行けるのもデカイ
どこで昼夜の切り替えをするか(しやすいのか)計画していけばかなり楽になる

後、天上は新種もそうだけど
徘徊NPC(行商人、アイテムくれる人達、鑑定してくれる人)出てくるし、これに助けられたりするね
元々、店が多めに出てくるんだから行商人は要らんだろうに

318:ゲーム好き名無しさん
12/01/21 03:04:07.35 a6PFRcPl0
シレン5
運命 4~5
原始 3
おにぎり 3
天上 3(又は2?)

こんなとこだと思う、贔屓目に見てのランクだからもう少し低いかも
天上は新種なしなら3。新種ありは分からない
運命は天上と比べれば夜待ちの方法が制限されるし、天上とは結構差があると思う
ただやっぱり夜の技が強力だね。ドコカイは無くても良かった

319:ゲーム好き名無しさん
12/01/21 12:44:43.04 8zxZLrzlO
シレン5はドコカイで夜が楽になるからシレン4よりは簡単って事か…

320:ゲーム好き名無しさん
12/01/21 15:52:58.98 a6PFRcPl0
ドコカイ
階段の位置が一瞬で分かる(フロアの形状も把握出来る)、一時しのぎみたいにアイテム欄を圧迫することもない

ルームやりすごし
部屋内に居る敵を全てやりすごし状態。ゾウが居たり、魔物活性化踏まない限りは完全に封印
壁の中にいるパコレプキンにも効く、店主にも効く(隔離スペース作成が可能)


夜はアイテム消費が少ないのでほとんどのアイテムを昼に温存出来る。その上で泥棒が簡単

321:ゲーム好き名無しさん
12/01/22 23:48:03.95 jAdPHH3a0
未議論でシレン3の
ブフーの洞窟、サヌキノ竹林を追加でお願いします

322:ゲーム好き名無しさん
12/01/23 02:08:08.38 3PJx7x2U0
>>307
>sfcとdsのシレン1はdsの方が難しいように見えてインフレのバランスも調整されてるんで
>イーブンってのが過去スレで出てたはず

特殊MHで出現する敵のレベルの階層別の上限、シレンのHP上限がグッと上がってる点ではDS版の方が楽だけど
これらがクリア率に大きな変化をもたらしてるのかは微妙
元々、ジリ貧で死ぬ可能性も少ないし。特殊MHの事故なんて頻繁に起こるものではない
これに対し、DSだと
・やまびこ、分裂が出ない点
・ゲイズ・魔王の凶悪化(どんな有利な状態でも1ターン特技を喰らえば終わる可能性大。ゲイズは防げるが魔王はどうしようも無い場合あり)
・透視、ブフー、復活の草系統のアイテムの出現率が下がってる点
この3つに関してはクリア率にある程度の変化をもたらす要因になってる

実際に2つをやりまくってる人間からすればクリア率が変わらないとはちょっと言えない
シナリオ(テーブルマウンテン)素潜りはDSの方が全然簡単なんだけどね

323:ゲーム好き名無しさん
12/01/23 02:44:09.56 3PJx7x2U0
序盤はDSの方が進みやすいけどほんとそれくらい
ゲイズと呪いのしくみ含めイライラする点ばっか。ペンギンも要らん
6階のゲイズが5連続以上の催眠で装備品+壷を全部失うとか普通にあるし

製作者側がシナリオは簡単にした分、フェイの難易度を上げたとか聞いたけどやり方をかなり間違えてるね
肉でやりたい放題もSFCならやまびこだけで出来たんだけどな

324:ゲーム好き名無しさん
12/01/23 14:09:37.67 ZjZtyR6g0
そういえばフェイの最終問題ってランク高いと思うんだけどどうだろう

325:ゲーム好き名無しさん
12/01/23 17:22:16.50 3PJx7x2U0
SFCシレン、アスカは水増しされてるように感じるな。裏白蛇の6とかは妥当だと思うけど白蛇は3もあるかな・・・
SFCも食神は2か3、掛軸は6でいい(掛軸肉なしが7、その1個上にワナ道ならしっくりくる)
SFCのフェイなら1でもいいし

例えば食神の2つも下にある奈落(GB)を簡単だと思って実際にやってみるとやたらキツく感じたり
攻略法をしっかりサイトで確認して何度かクリアを重ねたてもやはり食神よりむずい感じ
これが食神の2つも下になる意味がよく分からん・・・

ユーザー数の少ないシリーズほどかなり適当にランク付けされてる気がする

326:ゲーム好き名無しさん
12/01/24 08:38:02.30 hcstk+AKO
奈落は祝福カズラ稼ぎがあるからランク2なんだよな


327:ゲーム好き名無しさん
12/01/24 21:55:36.68 BkESIlUY0
クワガタと爆弾ウニが糞うざかった記憶があるけど祝福は本当に助かるね

328:ゲーム好き名無しさん
12/01/25 23:19:30.52 oEv61rA70
50階まで行くゲームだな
だけどその50階行くまでが食神より普通にキツイw

329:ゲーム好き名無しさん
12/01/26 01:15:58.02 ipDqHdll0
アスカなら竹刀、2なら吸収、4なら壁抜けみたいに
来れば超有利みたいなアイテムは多数あるけど引けるタイミング、確率はランダム

これに対し食神の場合はブフーの包丁という超有利なアイテムを最初から持ってる
魔王肉があること考えればブフーの杖の出現率は高すぎ

330:ゲーム好き名無しさん
12/01/26 08:39:18.98 8b8R2axJO
今回はかなりのランキングの変動がありそうだね
白蛇島はランク3の基準みたいなもんだからいいとして、
フェイと食神、奈落、運地、天上あたりは変動がありそうだ

331:ゲーム好き名無しさん
12/01/26 10:02:14.11 Frjd/S9L0
食神下げるなら月影村出口も下げるべき
食神よりよっぽど簡単

332:ゲーム好き名無しさん
12/01/26 14:03:17.84 8b8R2axJO
月影村出口はランク4の目安だった気がした
目安のダンジョンをランク変動させたらかなり変えないといけなくなるな
ある程度妥協も必要かと…

333:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 00:55:41.79 V/umy9SZ0
食神はポポロ異世界みたいに1回の冒険時間(クリアした時の)が糞長いわけでもなく、
クリア率(攻略法を把握出来てれば)もかなり高い、苦痛度もほとんどない
攻略法を把握した上での難易度であれば食神はどうしても下がる
何を基準に考えるか

攻略を知らん人間がいきなり食神をクリア出来るかは微妙(まあこれを言ったらほとんどそうだけど)
なのでフェイなんかはいきなりクリア出来たりするようなダンジョンだから食神よりは下なのは間違いないけど

334:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 01:06:30.84 wIhjH/ri0
自分はwikiとかの情報も全て見た上での難易度かと思ってたけど
wiki見なかったら浜辺の一択屋とか無限カズラとか気付けないだろうしねえ

335:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 10:42:30.35 BbIiOILY0
SFCって使い捨て装備から肉食べて変身したとき修正地減らなくてDSでは減った気がするけどこれ難易度変わるんじゃない

336:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 12:01:29.38 uB4eAd0c0
>>334
それだと、wikiや攻略サイトがないものはランクが上がることになっちゃわない?
ゲーム自体と関係ないところでランクが決まるのは何となく違和感があるなあ

337:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 21:04:45.53 lxmaP2WE0
それじゃ敵のHP下一桁まで調査しないとダメなポポロまたランク上がるな
もちろんそんな条件ないけどさ

338:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 22:40:12.71 06EhOs9iO
つ【縛り無し&フル攻略】

339:ゲーム好き名無しさん
12/01/27 22:58:56.75 AP3j0Z0N0
トルネコの幻が酷いことになりそう

340:ゲーム好き名無しさん
12/01/28 02:22:48.74 7l5s0R3D0
>>335
確かDSはレベル上げてから挑戦出来るんじゃなかった?レベル99とかにしてw
これだと持ち込み不可のダンジョンとしては扱えないと思う

>>336
大体どのダンジョンも攻略法やらそういったサイトは探せばどっかにはあると思うぞ
特に攻略法見ないと無理なダンジョンなら大体ある

前に壷の洞窟の攻略法載せてる人が居たな、見る人少なそうと思ったけどw
フロアの種類(把握出来るものは全部憶える)とか、
立ち回り方及び敵の動き方とかかなり細かく載せてた気がする

341:ゲーム好き名無しさん
12/01/29 01:08:41.45 8/1WVt0Y0
シレン5はおにぎり穴がきつく感じる。慣れてないだけかもしれんけど
運命は無駄なこと考えず、夜待ちのアイテム貯め込んで
中層以降は夜だけで(ラビが出る階層以外)どんどん降りていく感じだね
即降りに慣れてる人はかなりアッサリ終わりそう

天上と運命は夜と昼の切り替えをタイミングを間違えなければかなり簡単になりそう
夜は完全に即降りだと10~13くらいは降りられるから調整はいくらでも出来る

342:ゲーム好き名無しさん
12/01/31 09:39:08.27 8WAdIUsmO
奈落DSは吸収の壺と強化カズラが揃えば無限強化できる
GB2もDS2そこまで行くのがつらいけど

343:ゲーム好き名無しさん
12/01/31 23:47:16.37 NIHToKwi0
初めてこのスレに来たけど、ランクのつけ方は初心者と上級者のどちら向け?

それによって、運命の地下みたいな
コツをつかむまで大変なダンジョンの評価がかなり変わると思うけど。

344:ゲーム好き名無しさん
12/02/01 10:26:53.13 qlbkGro20
コツを掴むまで大変なのはどのダンジョンも同じじゃないかな
特殊ダンジョンは勿論だけど、もっと不思議ひとつ取っても勝ち筋が違うからね
まぁ確かに運地とか4の置けずやってたらクリアしやすいんだろうけど

ランキングが初級者or上級者どちら向けかはよくわからんね
個人的にランク7以上のダンジョンはやったことないものばかりだ

345:ゲーム好き名無しさん
12/02/01 17:57:11.93 viTl0AaV0
コツを掴むかどうかは知らんけど特に何も見ずに行けたぞ、運地
まあ原始クリア後だからアイテムや敵の種類は把握してたし、置けずをやりまくったたのもあるけど
序盤から即降りしてどこまで行けるかでそのまま最後まで行けた。レベルは30前後で装備品は途中から動かずと松明。武器は捨てた

夜に出るラビの階層は知っておくべきだけど動かずが出たら知らんでも行けるだろ
何装備しようがどうせ1キルだし。そういう意味ではやわらかい仙桃とバネの即死を防げる動かずは非常に優秀
普通の仙桃、予防も強力、聖域や白紙が出たらそれだけで+20階降りられるのがデカイ
土塊、かなしばり、不幸含め夜待ち出来るアイテムも充実してるし

346:ゲーム好き名無しさん
12/02/01 18:17:11.10 nBNEccqC0
このスレの難易度の定義って攻略法確立後だったよな?ずっとそのつもりでレスしてたんだけど

347:ゲーム好き名無しさん
12/02/01 18:59:14.48 viTl0AaV0
>>346
そうだね。でなければ浜辺が8or9(最初に誰かが言ってた)のままになる
ただ>>343の言ってることは慣れるまでが大変(複雑)でそれをランクに反映するかだからまた微妙だな
異世界も慣れればクリア率は上がるけどそれまでが大変(+慣れても神経使うから)でランクが上がってるし

まあ運地もクリア率上げようとしたら色々と覚えることが多いのかな
置けずも深層の夜はアイテム拾いづらい、隣接した敵を倒しづらい(ンバルーン1キル)とかあったけど

348:ゲーム好き名無しさん
12/02/01 23:12:35.05 ivDuEWQFO
シレン3以降発売されてもすぐに議論にはならなかったもんな
このスレは過疎る時は過疎るからシレン3以降のランクが今議論されてるし
ランク1からランク5の難易度が曖昧だから再議論した方がいいかも

349:ゲーム好き名無しさん
12/02/01 23:45:28.90 OH/AIAnu0
フェイはDS>SFCなのが俺の見解
ただSFCをランク1にするかDSをランク3にするか微妙だよな

白蛇島は奈落や最果てよりは難しいと思う
奈落だとカズラ、最果てだと白紙使い回し・パコレプと強力なのがあるけど
白蛇だと竹刀と枝くらいだから3でいいと思う
真・神社の隠し穴は未登録のモンスターを普通の隠し穴で殺せばその階層で
真・神社の方でなかまになるから1でいいんじゃないかな

350:ゲーム好き名無しさん
12/02/02 11:46:08.41 cVTT+FOx0
確かにランクの定義を定めればランク付けも明確になる気がするな

例えば

ランク1 クリアするために必須なアイテムがなく、かつ引きの影響に左右されず高確率でクリアできる

ランク2 クリアするために必須なアイテムが一つ以上ある。しかしそれさえ入手できれば安定してクリアできる

ランク3 クリアするために必須なアイテムが二つ以上ある。しかし無くても稼ぎなどで補完しクリアできる

ランク4 クリアするために必須なアイテムが三つ以上ある。かつ、それらを揃えたとしても安定してクリアすることはできずテクニックも重要となってくる。

ランク5 クリアを決定付けるアイテムが存在しない。テクニックでカバーできる範囲が大きい

ランク6 クリアを決定付けるアイテムが存在しない。テクニックだけでなくプレイの正確さが要求される

ランク7 クリアを決定付けるアイテムが存在しない。テクニック、正確なプレイングが必須。運の要素小

ランク8 クリアを決定付けるアイテムが存在しない。テクニック、正確なプレイングが必須。運の要素中

ランク9 クリアを決定付けるアイテムが存在しない。テクニック、プレイの正確さが要求される。運の要素大

ランク10 最善を尽くしたとしても運の要素が全てとなる


‥とまぁこんな感じで、ツッコミどころ満載だろうけど一つずつランク決めてけばいいんじゃないかな




351:ゲーム好き名無しさん
12/02/02 11:51:40.04 cVTT+FOx0
↑スマホからなんで見にくかったらごめんなさい

352:ゲーム好き名無しさん
12/02/02 20:36:27.72 KoIBfCM+O
それだと運ゲーなほどランクが高くなることになるぞ


353:ゲーム好き名無しさん
12/02/02 21:12:26.71 bclUfLD90
まぼろし最上位来るなソレ

354:ゲーム好き名無しさん
12/02/02 22:10:19.96 RKTXs9P10
最初は運ゲーでも低層抜けちゃえば楽なダンジョンもあるしなあ
それより難易度の基本となるダンジョンを改めて決めてったほうが良いんじゃないかね

355:ゲーム好き名無しさん
12/02/02 22:59:47.03 KoIBfCM+O
6以上はだいたいあってるけど5以下だよな

356:ゲーム好き名無しさん
12/02/03 00:07:58.44 Hdcq1Xd5O
とりあえずランク5以下のもっと不思議だけで仮に作ってみようぜ


【仮ランク5】
運命の地下 ツヅラの迷宮(2人以上)もっと不思議のダンジョン(GBAトルネコ2)
【仮ランク4】
浜辺の魔洞 月影村出口(GB)ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
【仮ランク3】
白蛇島 月影村出口(win) 原始に続く穴 フェイの最終問題(DS)
【仮ランク2】
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS,GB)
【仮ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1)


357:ゲーム好き名無しさん
12/02/03 00:47:14.65 V1ZYHBcQ0
月影ってそんなに難しかったっけ
50Fだし割りと楽だった記憶があるんだが


358:ゲーム好き名無しさん
12/02/03 01:18:09.31 nZBqIZPA0
もっと不思議だと抜けがあるぞ


【仮ランク5】
運命の地下 ツヅラの迷宮(2人以上) ヲチミズ峠 もっと不思議のダンジョン(GBAトルネコ2)
【仮ランク4】
浜辺の魔洞 月影村出口(GB)ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
【仮ランク3】
白蛇島 月影村出口(win) 原始に続く穴 フェイの最終問題(DS)
【仮ランク2】
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS,GB)地底の館全区
【仮ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1)

基準は4が浜辺、2が最果てでいいような気がするな
ちなみにランク5の基準はドラスの試練だったけどこれもいいと思う
ランク3を決めがまずは先決か?

359:ゲーム好き名無しさん
12/02/03 02:58:37.06 fpGvxCmN0
レベルの中で一番難しいダンジョンを基準にする?
それともそのレベルの平均値を基準にする?

360:ゲーム好き名無しさん
12/02/03 06:57:15.64 SJtHYGNt0
>>349
白蛇はパコレプも普通に出てくるぞ
奈落はカズラの所まで行くのが大変じゃね。GBね
しかも吸収、壷増大、天の恵みor地の恵みの最低3つ持っていかないと行けない
他のダンジョンだと重要なアイテムを拾った時点で有利になるが
奈落の場合、拾ってそれを50階まで無傷で持っていくこと前提だから若干シビアな部分ではある

まあDSの奈落は強化カズラが汚すぎるので白蛇と比べても簡単だろうな

361:ゲーム好き名無しさん
12/02/03 08:24:08.02 0WyF7SYR0
>>357
俺もそう思う。
プレイヤーや攻略サイトが比較的少ないせいか、過大評価される傾向がある。

362:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 08:00:15.06 LIYkQWhg0
年末に買ったシレン5をざっとやってみた
人生・ゲンさんは1、2回しかクリアしてないのでまだ分からんし、やる気もしない(多分2か1だろうけど)

おにぎり穴 4
運地、原始 3
天上 2(新種なし)

これが確定とは言えないけど今の所はこんな印象。おにぎり穴が一番苦戦してる(4回しかクリアしてないから慣れてないだけかも)
それぞれをさらに5回ずつクリアすればかなり明確になると思うけどどうなんだろう
シレン4みたいにランク付けしにくいシリーズではないので
やってくれる人(他のシレンシリーズを知ってる人)が増えればもう少ししっかり固められそう
そこそこ楽しいので買ってみるのもアリだと思う

シレン4は初代からやってる人がそこそこ居たのにシレン5は何故か少ないんだよね・・・知り合いも全員やってないし
だけど実際には結構売れてるからシレン5はライトユーザーの割合が比較的多いだろうな

363:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 09:36:23.65 Lj5IjWNoO
微妙にスレ違だけど
ストーリーダンジョンランキングだとどれが一番難しいんだろうか

364:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 09:42:42.91 UwP/htP40
PSPシレン3

365:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 13:35:21.21 AlbShRo20
>>362
おにぎり穴は逃走手段の豊富さに気づいた上で、逃げを意識した立ち回りをすると4よりは楽になると思う
運命の地下はやっぱり5は高すぎる気がするな 夜待ちアイテム揃えてテーブル睨みながら即下りするだけでクリアできるし

366:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 14:07:04.00 jsAkSfoZ0
奈落は3でもいい気がする
みんな言ってるようにカズラゾーン行くまでがきついきつい

367:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 14:12:31.68 jsAkSfoZ0
>>358
運地ってもっと不思議に含める??

368:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 14:32:27.71 6jTa3ONN0
もっと不思議の定義を何にするかによる

369:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 17:20:44.34 PxoOVdGw0
千年洞窟の話題が出ないが
挑戦する気すら起きないからか?

ヤンガスにも1000F有るんだっけ

370:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 17:26:50.49 PxoOVdGw0
シレン3は三人で挑むと序盤は楽でも後半センセー単身より難しいと思うが
議論の対象にはならんか

371:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 19:42:12.83 kV5oCCLc0
もっと不思議仮ランキング(5以下)

※仮ランク5
運命の地下 ツヅラの迷宮(2人以上) ヲチミズ峠 もっと不思議のダンジョン(GBAトルネコ2)
※仮ランク4
浜辺の魔洞 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
※仮ランク3
月影村出口(【GB】,win) 原始に続く穴 【フェイの最終問題(DS)】 【奈落の果て(GB)】
※仮ランク2
【白蛇島】 フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS)地底の館全区
※仮ランク1
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) サヌキノ竹林


変動したものを【】でくくった

372:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 21:14:45.87 h66qcBf80
白蛇2は流石に低くね
最果てや地底と比べたら1段階はレベル高い
あと運地はみんな言ってる通り4にしていいかと

373:ゲーム好き名無しさん
12/02/04 23:31:25.83 AlbShRo20
白蛇は3でいいっしょ ってか白蛇下げる意見って出てたっけ?
運地はぶっちゃけ慣れりゃ3でもいいくらいだけど、慣れるまでが苦行だと思う人もいるし4でいいと思う

374:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 11:24:25.37 +QwxUCgF0
白蛇はさすがにSFCフェイよりはむずいし、今まで3の平均ってイメージだったからなぁ
運地はどうなんだろ、4やってる人は慣れるも何もなく皆出来そうだけど4をやってない人は大変なのか

>>365
>おにぎり穴は逃走手段の豊富さに気づいた上で、逃げを意識した立ち回りをすると4よりは楽になると思う
一応、さすがにそれは分かるし、その上でのランク。逃げに関しては元々慣れてるし
階段降りる時はつるはしに持ち替えたりはしてる、開幕部屋の逃走で逃げれないパターンはまずないってのは分かる
もしかして逃げを意識したってのはそもそも装備品を最後まで成長させずに逃げまくる感じなのか?
だとしたら自分はトンチンカンなことをしてるのかw

個人的に難しく感じる部分としては成長しきるタイミング(これがそもそも間違えてるのかもしれんけど)
保存が全く出ない、水グモ・水がめがないパターンでは食料が安定しない
餓死に近い状態から草鳥系で一気に満腹度全快にした後、40~50階で仙桃が1つも出なかったり
おにぎりが出ない代わりに仙桃が多めに出るって感じがじゃないんだよな

375:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 12:08:17.39 +QwxUCgF0
つかおにぎり、水上は徘徊NPC出てくるのがなぁ。全体のランクからも外したいくらい違和感感じる
まあ徘徊NPCが強力過ぎるってわけではないけど微妙なダンジョンだわ

原始は呪い師を使い切るかどうかでクリア率変わりそう
共鳴効果(2個装備)関係なく、呪い師くれば毎回呪い色で染めてもいいくらいの強さ
かまいたち、昼盾あたりが来れば要らんけど

376:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 12:56:31.48 6HrCWX8U0
もっと不思議仮ランキング(5以下)

※仮ランク5
ツヅラの迷宮(2人以上) ヲチミズ峠 もっと不思議のダンジョン(GBAトルネコ2)
※仮ランク4
浜辺の魔洞 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ) 【運命の地下】
※仮ランク3
白蛇島 月影村出口(GB,win) 原始に続く穴 フェイの最終問題(DS) 奈落の果て(GB)
※仮ランク2
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS)地底の館全区
※仮ランク1
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) サヌキノ竹林

これで固まりそうだね

377:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 13:46:54.11 eqv9p9/B0
しかし浜辺の4とかシレン4はヌルゲーなのかと思われそうだなぁ
一択屋とかいうほとんどの人が自主的に縛ってる糞システムのせいで・・・まあこのスレの定義的には全く問題ないんだけど

おにぎり穴は床落ちの盾が9個しかなく内3つが昼盾、イチゼロ、攻撃の盾(昼盾メインの場合合成すると超強力)
20分くらい低層ループすれば昼盾を拾えちゃう仕様になってる。ランク2でもいいくらいだと思ってる

>>375
呪い師は1個で6%、100%会心にするには17個呪いアイテムを持たなくちゃいけない(2個共鳴なら9個)
安定クリアを目指す場合そこまで磐石じゃない、TAではこれがベストらしいけど

運地も「基本的に縛り無し&フル攻略」なんだから原始と同ランクでいいと思う
あと以前も言ったけど猫3ちょっと過大

378:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 17:03:44.51 x2fjC6/b0
え低層ループも考慮に入れちゃうの?

379:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 19:38:47.51 9CiOgXCVO
シレン3も当然論議の対象に入る

千年洞窟は持ち込み可じゃなかったけ?
ブフーとツヅラ全員は論議せんとな

380:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 23:28:09.49 +QwxUCgF0
>>377
呪い師1つでも9個呪っとけば会心50%以上なんだから相当強いぞ。矢打ちも会心なのがデカイ
実際に1個だけでも段違いに感じる。しかも10個前後までの呪いなら大して圧迫されない
昼盾・かまいたち・気配あたりが来れば要らんけど
これらが来ないor中々来ない冒険でどれだけクリア出来るかでクリア率が変わるし
中盤まで重要アイテムが揃わない冒険では呪い師がかなり役に立つ

装備品がおにおおかみ、真っ暗で中盤(40階前後)の昼盾が出るまで粘れたけど完全に呪い師の御蔭
ちからの値次第(草鳥で稼げるかどうか)では剣の合成素材を持ち歩く必要もなくなり、その分回避用アイテムを持てるし
呪い色で染めてもその呪いが原因で死ぬことが今の所ない。つか昼盾、かまいたち来てもメインで使う場合多いな、理由は楽だから

381:ゲーム好き名無しさん
12/02/05 23:53:46.25 +QwxUCgF0
>>377
>20分くらい低層ループすれば昼盾を拾えちゃう仕様になってる
これは何とも。昼盾来ればかなり安定するけどクリア率も重要だと思うけどな
浜辺だって低層ループすれば重要腕輪の1つは来るだろうし、低層ループで楽な冒険探すなら他のダンジョンも考えないと駄目だぞw
基本、どんな旅でもクリア目指して、それでランクを判断してる
置けずだって楽な冒険によってはランク3相当と変わらんし(シレン4に関してはキツイ冒険と楽な冒険で差があるから難しい)

後は攻撃の盾の合成は知らんかったw 攻撃ミスったら昼盾との組み合わせなら大丈夫なのか
おにぎりはかまいたち出ないよね。知らんけど

382:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 00:01:54.92 0q1vJJue0
あれか、防御力0でも一撃で倒せるメリットの方がでかいのか
序盤から入れて安定するならかなり強いし、回復印だっけか?あれ入れたら強いんだろうな

おにぎりは序盤で死ぬことが多いからランクを少し高めにしてる
剣がつるはしメインになりやすいのが原因だろうけど

383:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 00:34:56.19 NJPrEb8q0
昼盾はLv8で6割ダメージカット
んで、攻撃印を入れたとしても修正値と基礎値が効かなくなるだけで6割ダメージカットの効果は残るからデメリットが少ない

お握りは食糧事情と保存出ないのが辛いから3以上でいいと思う

384:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 01:04:38.03 K2SEX6tj0
攻撃盾って何故か被ダメはあんま増えないけど与ダメは結構増えるんだっけ

385:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 01:09:25.17 NJPrEb8q0
元々修正値の恩恵が少ないからねえ
あまりガチっちゃ駄目だから、被ダメが増えるのより確定数が増える方が嬉しいってのはあるだろう

386:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 01:58:50.70 V+N5Xavx0
原始より上と思ってる人はシレン5の本スレでは少ないと思う
おにぎりは原始に比べ条件が厳しくても昼盾の出現率が断然高いから

ここの住民は耐性が凄いからどんな厳しい旅でもそのままクリア目指すんだろうけど
普通の人は次の冒険に回すか倒れて終わる
呪い師は昼盾(イチゼロ)、かまいたち、気配がないとかシビアな条件になるほど強さを発揮する気がする

387:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 01:59:52.80 V+N5Xavx0
>>386
最初の「おにぎりが」を付けてなかった

388:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 13:58:50.72 iqHfEDyV0
シレン5の石像は自力で全問解けるやつはいるのか

389:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 21:20:56.72 /AIWc6u80
人生の落とし穴解禁のための
脳筋小次郎を運命の頂上に連れてくのがまず無理っぽいんだが
この難易度って人生そのものよりも高くないか

390:ゲーム好き名無しさん
12/02/06 23:04:35.46 77CGdJfrO
奈落DS低層キツい…
でも強化カズラが鬼畜だからランク2…

391:ゲーム好き名無しさん
12/02/07 02:08:18.55 m5JnIDQV0
やったことある人は少なそうだけど
初代ローグは難易度どれくらいなのかな
初代トルネコのしあわせの箱があるこのが24Fなのは初代のゴールに由来しているみたいたけど
っぱ初代トルネコが一番ローグに近いのか

392:ゲーム好き名無しさん
12/02/07 05:31:41.96 Mj/ZsMTl0
似ている部分もあるけど、遊ぶ感覚や難易度的には全然別物だよ
少なくともランク5以上はあると思う

393:ゲーム好き名無しさん
12/02/07 16:59:11.03 LGQrsKLs0
初代トルネコはアイテムや敵の能力をローグからほぼまんまパクってるのに、
感覚全然別物とかやったことないとしか思えんな
似てる部分があるとかいうレベルじゃないから

394:ゲーム好き名無しさん
12/02/07 20:51:30.41 Mj/ZsMTl0
そっくりそのままお返しするよ>やったことないとしか思えん
まあスレ違いの話題だからあまり引っ張ってもしょうがないけど

395:ゲーム好き名無しさん
12/02/07 21:35:03.98 a2TCmNwHO
しかしこのスレが活気つくのはいつ以来だ?
初代からの住人からすればうれしい限りだ

396:ゲーム好き名無しさん
12/02/08 01:25:27.78 NLr5r8w90
シレン5中心にやってる人が盛り上げてくれてるね。過疎るんで居座ってほしいよ
特に4、5から始めた人なんかが居てくれれば面白い
そういった人が過去作(アスカとか初代とか)をやってどう感じるとかは貴重。逆から比べることが少ないから
4は微妙だが5ならそこそこ居るよね、そういった人

397:ゲーム好き名無しさん
12/02/08 02:29:26.10 dfdy51XO0
いつでも蚊帳の外なシレン3

398:ゲーム好き名無しさん
12/02/08 02:40:17.41 tim8hdu50
アスカのプレイ人口って実際どれくらいなんだろうな
PCゲーだから過去のシレン作色々やってる人でも、敷居が高くて未プレイって人が多い気がする

399:ゲーム好き名無しさん
12/02/08 23:00:04.80 cRXpAqAv0
2012/2/8現在最新ランキング
【ランク10】
ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS) まぼろしの試練(ロサ)
【ランク9】
一致団結 異世界の迷宮(GBAポポロ) 封印の試練(ロサ)
【ランク8】
異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) まぼろしの洞窟(ポポロ)
【ランク7】 
異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC) まぼろしの洞窟(トルネコ) ツヅラの迷宮(全員)
【ランク6】
裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴 ツヅラの迷宮(センセー) 置けずの洞窟 トラップ・ゾーン
【ランク5】
ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) 新界の試練(トルネコ・イネス)
ツヅラの迷宮(2人) 封印の試練(トルネコ・イネス) ヲチミズ峠 
【ランク4】
運命の地下 浜辺の魔洞 ファイト一発 食神のほこら(SFC) 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
中腹の井戸 二撃の洞窟 天上の池 
【ランク3】
白蛇島 月影村出口(DS,win) 奈落の果て(GB) フェイの最終問題(DS) シレン杖道 新界の試練(ポポロ・ロサ)
あがらずの森 原始に続く穴 おにぎり穴
【ランク2】
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS) 人生の落とし穴
地底の館全区 旧道 バナナ王国 
【ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔 真・神社の隠し穴 サヌキノ竹林

◎ランキング修正
【5⇒4】
運命の地下
【4⇒3】
月影村出口(DS)
【3⇒2】
バナナ王国
【2⇒3】
奈落の果て(GB) フェイの最終問題(DS)
◎新規追加
【ランク7】
ツヅラの迷宮(全員)
【ランク1】
真・神社の隠し穴 サヌキノ竹林
◎変更
ツヅラの迷宮(2人以上)⇒ツヅラの迷宮(2人)
◎未議論 トンファンの穴(DS)、ブフーの洞窟

仮ランクと意見を元に修正
今回は大幅なランクの変動があった模様
話題には上がってるが変動がない食神のほこら(SFC)、おにぎり穴、天上の池、掛軸裏の洞窟(SFC)が今後の議題か

400:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 00:27:38.57 PteS6AqA0
月影村はDSじゃなくてGBだよ

あと新界ロサが新界トルネコや新界イネスより下はおかしい
ロサを上げるかトルネコ・イネスを下げるか
個人的には新界ロサ4~6トルネコ・イネス2ポポロ1くらいだと思う


401:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 00:47:49.34 lOaVN0Bz0
ランク6のトンファンの穴ってGB2の方かい?それなら納得だけど。
DS2のトンファンはランク1か2だな

402:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 01:22:01.24 PDZF+LvW0
2012/2/9現在最新ランキング
【ランク10】
ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS) まぼろしの試練(ロサ)
【ランク9】
一致団結 異世界の迷宮(GBAポポロ) 封印の試練(ロサ)
【ランク8】
異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) まぼろしの洞窟(ポポロ)
【ランク7】 
異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC) まぼろしの洞窟(トルネコ) ツヅラの迷宮(全員)
【ランク6】
裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴(GB) ツヅラの迷宮(センセー) 置けずの洞窟 トラップ・ゾーン
【ランク5】
ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) 新界の試練(トルネコ・イネス)
ツヅラの迷宮(2人) 封印の試練(トルネコ・イネス) ヲチミズ峠 
【ランク4】
運命の地下 浜辺の魔洞 ファイト一発 食神のほこら(SFC) 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
中腹の井戸 二撃の洞窟 天上の池 
【ランク3】
白蛇島 月影村出口(GB,win) 奈落の果て(GB) フェイの最終問題(DS) シレン杖道 新界の試練(ポポロ・ロサ)
あがらずの森 原始に続く穴 おにぎり穴
【ランク2】
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS) 人生の落とし穴
地底の館全区 旧道 バナナ王国 トンファンの穴(DS) 
【ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔 真・神社の隠し穴 サヌキノ竹林

◎誤字修正
月影村出口(GB)がDSと誤字
◎修正
【ランク6】
トンファンの穴(GB)とGBを表記
◎新規追加
【ランク2】
トンファンの穴(DS)
◎未討論
ブフーの洞窟

間違いを修正しといた
新界の試練のキャラ毎のランクを要討論かな



403:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 01:33:03.50 PDZF+LvW0
>>401
猫3アドバンスランク
こんな情報があったがどうかな?

10 まぼろしの試練(ロサ)
9  異世界の迷宮(ポポロ)
8  異世界の試練(ロサ) まぼろしの洞窟(ポポロ)
7  異世界の迷宮(トルネコ) まぼろしの洞窟(トルネコ)
6  まぼろしの試練(イネス)
5  封印の試練(ロサ) 封印の試練(イネス) 封印の試練(トルネコ)
4  新界の試練(トルネコ)
3  新界の試練(ポポロ) 新界の試練(ロサ) 新界の試練(イネス)
2  異世界の試練(イネス) 封印の試練(ポポロ)

404:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 01:35:49.28 PDZF+LvW0
>>403>>400宛です
纏めると

10 まぼろしの試練(ロサ)
9  異世界の迷宮(ポポロ)
8  異世界の試練(ロサ) まぼろしの洞窟(ポポロ)
7  異世界の迷宮(トルネコ) まぼろしの洞窟(トルネコ)
6  まぼろしの試練(イネス)
5  封印の試練(トルネコ,イネス,ロサ)
4  新界の試練(トルネコ)
3  新界の試練(ポポロ,イネス,ロサ)
2  異世界の試練(イネス) 封印の試練(ポポロ)


405:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 05:55:55.09 nUAHBBM60
まぼろしの試練(ロサ)

これ10どころじゃないだろ

406:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 07:23:59.16 f+O9bHG1O
封印の試練(ロサ)が9と5で大きく違うけど実際どっちが正しいんだ?
5と9じゃ全然違うぞ
他の猫3アドバンスのダンジョンは開きはないけど

407:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 11:47:14.83 xa4+ZYs90
結局ローグと初代トルネコは似てるの?

408:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 14:38:01.69 BMl0ozVb0
マニア用とか関係なく、シレンとトルネコは分けてもいいかもよ。スレを分けてもいいくらい(シレンを別に分けるとか)
多分、この先シレンからトルネコに入る人はほとんど居ない。操作機の問題で

反対にシレン4と5が特殊だから分けようという意見もあったけどシレンシリーズは統一の方がよくね
シレン4・5から入ったユーザーがそれ以前のシレンシリーズをやることは多そう
そういったユーザーにとってはシレン4・5が基本になるし、ハブられてたらちょっと可哀想
ただ4はほんと異質だよな。夜に加えて腕輪ゲー過ぎるから別枠にしたくもなる

409:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 14:58:05.29 BxZ0WVK+0
10段階ってのがそろそろダメなんじゃないか?
12段階くらいにすれば綺麗にまとまりそうだが

410:ゲーム好き名無しさん
12/02/09 16:53:26.16 f+O9bHG1O
元々無理なモノランク付けするのがこのスレの趣旨
トルネコでもシレンでも10段階評価するって>>1に書いてある
猫3アドバイスも後で最新ランキングに纏めてくれるでしょう

411:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 01:09:28.14 FGQQ6HA60
2012/2/10現在最新ランキング
【ランク10】
ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS) まぼろしの試練(ロサ)
【ランク9】
一致団結 異世界の迷宮(GBAポポロ)
【ランク8】
異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) まぼろしの洞窟(ポポロ) 異世界の試練(ロサ)
【ランク7】 
異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC) まぼろしの洞窟(トルネコ) ツヅラの迷宮(全員)
【ランク6】
裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴(GB) ツヅラの迷宮(センセー)
置けずの洞窟 トラップ・ゾーン まぼろしの試練(イネス)
【ランク5】
ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) ツヅラの迷宮(2人)
封印の試練(トルネコ・イネス・ロサ) ヲチミズ峠 
【ランク4】
運命の地下 浜辺の魔洞 ファイト一発 食神のほこら(SFC) 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
中腹の井戸 二撃の洞窟 天上の池 新界の試練(トルネコ)
【ランク3】
白蛇島 月影村出口(GB,win) 奈落の果て(GB) フェイの最終問題(DS) シレン杖道 新界の試練(ポポロ・イネス・ロサ)
あがらずの森 原始に続く穴 おにぎり穴
【ランク2】
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS) 人生の落とし穴
地底の館全区 旧道 バナナ王国 トンファンの穴(DS) 異世界の試練(イネス) 封印の試練(ポポロ)
【ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔 真・神社の隠し穴 サヌキノ竹林

>>404を反映
次レスに詳細は批評した人のWikiより転載

トルネコ3ADVもいいがシレン3以降も議論お願いします。

412:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 01:15:27.65 FGQQ6HA60
難易度8
異世界の試練(ロサ):個人的に最悪のダンジョンです。異世界の迷宮の全50階バージョンですが、
ロサの存在が余りにも足手まといで滅多な引きがこないとクリアできません。
難易度6
まぼろしの試練(イネス):イネスは一緒に居てくれるので余り邪魔になりません。
イオやホイミも使えるので寧ろ助かります。イネスだけ敵と隣接している開幕は辛いですが、
階層は半減しているしトルネコ単騎よりは楽でしょう。
難易度5
封印の試練(ロサ):全30階なので何とか逃げ切れます。スモグル階層が最難関で水がめを引かないとその先も厳しいです。でも幾らなんでも難易度9は無いと思います。
トルネコ・イネスと大きな差はありません。
難易度4
新界の試練(トルネコ):低層が一番辛いです。逆に深層は一番身軽で有利になります。
この辺の難易度に大きな差は無いかもしれませんが、トルネコ単騎がやや抜き出て他は簡単だと思います。
と言うか内容の割りに99階は長いです。
難易度3
新界の試練(イネス):攻撃力が心許ないですが中層まで頼りになります。深層はやはりトルネコメインで。
難易度2
異世界の試練(イネス):イオx3で固定MH1回打開が担保されてます。
39階までに40階打開策を見つける流れになると思います。ロサとイネスで一番極端に難易度が変わるダンジョンです。
封印の試練(ポポロ):仲間が何匹か居ればスモグルも、その後の敵も水がめが無くても倒せます。

猫3アドバンスで変動があったものを抜粋しました

413:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 07:04:07.47 M8sMCAMD0
全体のランク付けを貼る場合はその都度>>1からざっと確認してほしい
新しいレスが参考になるのは間違いないけど古いレスの方が優れてることは多々あるので
まあ過去レスを大体憶えてるならいいが

414:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 07:22:45.30 ciy/BErsO
3日連続で最新ランキング更新かぁ~


415:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 07:47:33.15 gm+VzhGd0
アスカ見参のクロンの試練が載っていないのは何でだろう
スレ1から見てないので既に議論されていたならすまない。
死門の秘儀未修得で何度かやったが攻略サイト見て力99にしてもデビカンゾーンの緊張感がすごい
金セット&まもり等がゲットできれば楽だけどなかなか手に入らないし鳥飛のように入道狩もできないしね
ドラス99より難しいと思うので個人的にはランク5かなあ


416:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 07:50:37.51 M8sMCAMD0
うーん、やっぱりこの頻度だt全体のは正直分かりづらいなw 
大幅に変更する場合を抜かせばたまにでいいんでない?

変更なら変更した部分ないし変更したシリーズだけ抜粋して載せた方がどこが変わったかすぐ分かる
変更した部分が貯まってきたら全体ランクに反映するとか・・・纏める人は余計な労力だがw

417:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 18:33:42.31 M8sMCAMD0
>>416のレスはとりあえずスルーで。今は纏めてる最中だから言われたくもないだろうし
気になったのは天上。発売当初から大体皆2か3と言ってるはず。で天上4にしてるのは人生4にしてる人と>>108くらい
どういった経緯で天上が4になったのか知らんけど上位互換の運地と同じはさすがにない。2ランクは差があるよ

418:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 20:46:21.63 BKu254F00
万歩ってランク10でいいのかな
パコ外さないでワープ出来るのが判明されてからだいぶ無理ゲー感は薄れたと思うんだが
少なくともDSの壺99よりはクリアが簡単な気がした、まあ俺はクリアしてないんだけどさ

419:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 21:16:29.39 K6P3l6Nk0
難しいから色んな人が挑戦して色んな攻略法が確立されてるから、それ見てたら簡単に見えてくるけど、
やり方解っててもなかなかクリアできないよ、万歩は
純粋に難しい

420:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 22:37:00.82 /u0uGS/90
アスカ最難は一致団結だけどね

421:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 23:20:16.58 c17JDwGC0
同ダンジョンでキャラを変えて攻略できるものは
やり込み要素がないなら統一してほしい。

422:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 23:27:13.19 ciy/BErsO
天上は新種のいいものつくれて拾えるから相対的にランク下がるんだろうな

423:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 23:42:16.91 WNvSlXFn0
>>421
シレン3はやってないから知らんけど猫3のイネスとロサは無しでもいいかもな
やってる奴が少ないのか意見が分かれてるし
つーか俺もやったことない

424:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 23:43:40.29 PMihZL3Y0
新種のせいで正当に評価されてない気がする天上と旧道
置けずより難しくなってる部分もあるのに

425:ゲーム好き名無しさん
12/02/10 23:57:58.46 ciy/BErsO
基本的に縛り無し&フル攻略だからな
新種使わない地点で縛る事になる


426:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 01:08:29.40 9OJmgjbP0
>>424
どこら辺がキツイ?新種はなしとして
前に深層の昼をどうやって切り抜けてるのかとかあったが一体どのようにクリア目指してんのか分からん
あれだけ夜待ちしやすい環境なのに昼に進むメリットがあるのか。フロアの形状も運地と同じで固定もされてるから計画は立てやすいはず

例えば運地だと87、88あたりで夜待ちしてその後は夜のみで一気に99まで行くパターンがあるけど
天上だと一気に10階以上進まないと厳しい階層は存在しない。夜待ちしにくいフロア自体がそこまで多くないから
水グモ来るとやりたい放題。なのに高級店限定ではない

427:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 01:43:51.57 onKyUuPr0
>>426
置けずよりケンゴウ種、畠荒らし種、河童が出るフロアが多くてロストの危険性が高い(特に河童)
アーク、アビスが広範囲に出現
水上フロアに水棲、浮遊敵が集まっているため下手に昼を迎えると危険

まあしかし、あまり難しいって意見が出てないってことは俺の昼夜管理が下手だったのかもな
当時あんまりwiki見ないでやってたし

428:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 02:09:36.28 9Hb04v900

天上は3でいいと思うぞ、夜待ち即降りゲーなのは運地と大して変わらんし(序-中盤の難易度や夜待ちの手段の差はあるが)
床落ちが優秀で草稼ぎしとけば安定な人生や
マゼがいない程度で大体原始easyの地底と同列とは思えないし
新種ありで登録した升級新種道具が毎回引ける(登録を6つ以内に抑える、または全部升級新種)事前提なら
旧道共々1~2になるが

429:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 02:23:52.08 toHcGOxN0
>>423
イネスはともかくロサ連れだと全く難易度変わってくるよ

430:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 03:47:02.33 9OJmgjbP0
>>427
返信どもども。とりあえず議論することが大切だし、これからも議論しようぜ
まあ自分はたまにしか見ないからアレだけど・・・

ケンゴウ種は基本、昼の出現範囲はかなり狭く避けられる。夜のケンゴウはどうでもいい
アーク、アビスは弱体化(威力、吐く頻度)してるので焼かれて死ぬ確率は出現範囲を考えてもあまりない。5だとブタで死ぬ可能性の方が高いし
畠荒らし種はウザイ存在ではあるが範囲は狭いし、弾かれることが死に直結するかと言われれば確率で言えば大分低い
カッパはおてあげガッパが若干厄介。それ以外のカッパは絶対に避けるようには考えてない

でなにより、上記の敵は全て回避出来るアイテムが用意されてる。出てきた香りの壷に合わせて進め方が変えてやると効率が上がる
夜に嫌な敵が出る階層だけチェックして、そこだけ避けつつ夜中心で行くと分かりやすくていいよ

431:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 04:20:56.58 9OJmgjbP0
つか誤字が多くてごめんw
多分完璧にやろうとし過ぎなのかも。夜ダンは特殊でアイテムを大切にするダンジョンではない(昼のみならむしろ大切するべきだけど)
畠荒らしに弾かれたり、中層のカッパに装備品ストーンされたりしてもクリアは可能
天上に関してはアイテム破壊の連中よりガラ魔道、闇貫通カート、大根(カッパ+ラビ)あたりのシレンを直接殺しにくる連中の方が厄介
結局、シレンさえ守れればどうにかなること多い、夜ならアイテム無くてもMHはどうにでもなるしね

432:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 13:57:38.08 muGtIW1XO
wikiに天上の攻略法書いてないのは書くまでもないって判断だったと思う
結果、wiki見てしっかりやりたい人は意外に厳しく感じる
ある程度自力でやり、攻略法も考えられるような人は苦に感じない

夜ならフラフラしてるからどの敵も特技の発動率は結構落ちる
ラビ以外は絶対避けないといけないって程の敵はいない

433:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 13:58:20.18 muGtIW1XO
wikiに天上の攻略法書いてないのは書くまでもないって判断だったと思う
結果、wiki見てしっかりやりたい人は意外に厳しく感じる
ある程度自力でやり、攻略法も考えられるような人は苦に感じない

夜ならフラフラしてるからどの敵も特技の発動率は結構落ちる
ラビ以外は絶対避けないといけないって程の敵はいない

434:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 17:50:58.58 ZITmoQieO
>>1
トルネコ1の「もっと不思議」が1で泣いた
俺全シリーズの「もっと不思議系」でネコ1だけクリア出来ず投げたのに・・・

435:ゲーム好き名無しさん
12/02/11 18:41:36.62 e1tiQRVh0
今の基準で考えちゃうからなー

なんというかネットによる情報共有が無かったら
このゲームの難しさは何段階も上に行くだろうし

436:ゲーム好き名無しさん
12/02/12 07:20:29.86 g35tcEzt0
そんな環境だったらポポロ異世界の難しさが跳ね上がると思う

437:ゲーム好き名無しさん
12/02/12 12:43:06.83 YW+MDfdU0
初代トルネコにのもっと不思議が1なら
オリジナルローグも1くらい?

438:ゲーム好き名無しさん
12/02/12 14:42:13.17 1fpLu/vZ0
ローグは2だな
クローン2しかやったことないが

439:ゲーム好き名無しさん
12/02/12 16:08:09.86 Gn95J9K30
このランクって99階基準だろ?
ローグの深層モンスターって倍速必中防御力無視のはずなんだが
ランク2じゃ済まないだろ

440:ゲーム好き名無しさん
12/02/12 22:12:28.72 EuqeD6rI0
>>427
>水上フロアに水棲、浮遊敵が集まっているため下手に昼を迎えると危険
水グモあれば余裕なんだけどね、通常の店売りだから運地と比べれば手に入りやすい

天上は夜待ちとラビの階層だけチェックして後はむしろアバウトでいいかも
ちなみに自分の初回時はラビの階層も知らずに適当に進んでクリア出来た。まあ運があったかな

441:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 00:22:46.87 t9Jox+aA0
最近長年プレイしてようやくポポロ異世界クリアしたんですが
一致団結、ガチンコ万歩はドリームキャストのアスカで
プレイできるんですか?トルネコシリーズ以外少ししか
やってないのでポポロより上のダンジョン挑戦してみたいです。

442:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 00:35:09.87 E6KEBN/v0
一致はPC版アスカのみ
しかし入手は困難という

443:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 00:43:02.09 t9Jox+aA0
ありがとうございます。入手困難ですか~
ならドリームキャストのやつから
やってみようと思います。

444:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 02:08:28.71 G6ZEyishO
>>435
>>1の難易度って予備知識なんも無しの状態でやったときのものじゃないの?
異世界とか攻略法を知ってる人には難易度3~4くらいだし

445:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 03:57:09.82 +d049Jkk0
>基本的に縛り無し&フル攻略で討論してください

「フル攻略」なんで予備知識は有りが前提だと思う
どっちの異世界のことを言ってるかわからんけど難易度3~4ってことはないんじゃないの

446:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 18:44:12.20 SysdRFQc0
原始の壷縛りは6or7。気配系無くてもいけるんだからね
縛りはランクに関係ないけど壷を使わなくても行ける不思議系って感じか。ここの連中なら皆クリア出来ると思う
正直、やり慣れると原始3は微妙に感じるがまあ3で妥協する感じなのか

それとおにぎりは逃げ道少なすぎ。マゼモンゾーンまでに昼盾かイチゼロがこないだけで大抵終わる(上手い人なら行けるだろうけど)
昼盾来ないパターンではこうすれば良いみたいなのが見つからん
逆に昼盾、イチゼロ来れば後は超単純だから原始と同ランクってことなのか
おにぎりは何が面白いのか

447:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 20:07:39.74 h8SrNF71O
そういえば掛け軸裏(SFC)が6っていう人がいたけどトラップとかカカルーより難しいんじゃない?

448:ゲーム好き名無しさん
12/02/13 21:12:15.39 /JA8l32AO
その2つより掛け軸の方が上だと思うけど掛け軸7だとワナ道と1ランク差しかないからそこに違和感ある
例えば肉なし掛け軸は普通の掛け軸とは全然違うけど、その肉なし掛け軸よりワナ道の方がきつく感じる


掛け軸下げてトラップ、カカルーも下げればいいんじゃね?
つかカカルーは微妙だけどトラップは5が妥当だと思う

449:ゲーム好き名無しさん
12/02/14 02:48:00.92 lWu7i0d7O
5はおにぎりが一番判断しにくい
昼盾、イチゼロが来る来ないの問題じゃね?このダンジョン

昼盾来ないで30~40階あたりで終了した冒険は正直キツく感じる
かと思えば8階までに昼盾+まともな剣がきて苦もなくクリアできたり

前者が続けばきつく感じるし、後者が続けば超楽に感じるだろうな

450:ゲーム好き名無しさん
12/02/15 01:13:12.47 WSEETgk7O
序盤で高飛び(出現率はそこまで高くないけど)引ければ盾酷くてもそこそこ行ける>おにぎり

つっても、70までか限度だけど

451:ゲーム好き名無しさん
12/02/15 22:40:41.71 0UA6+wx00
暇つぶしに、個人的なランク付けでもしてみようかと思うんだけど、
トルネコ2の泥棒バグとか、GBAトルネコ3の不確定名バグ、DS・DS2のフリーズバグなどの
クリティカルなバグが他の作品にもあったかな。

452:ゲーム好き名無しさん
12/02/15 23:06:37.51 9goughxtO
>>434
確かに難易度1は酷いなw
でも箱ループすればほぼ100%クリア出来るから仕方ない
正攻法でやったら難易度4くらいはあるだろうけど

453:ゲーム好き名無しさん
12/02/16 15:04:03.12 qX6hmm5h0
置けずは店多いし夜あるから5でもいいと思う
アイテム次第だけどラビ、大根スルーできるから場合によっては浜辺よりも楽な場合がある
でも敵のテーブルキツイことを考慮して浜辺より難しいてことで5

トラップは安定して深層まで行けるけどその深層が鬼過ぎるから6でいいと
アイテムしょぼいのに敵が強すぎる

浜辺よりも出現階層広いってどーゆーことよラビさん


454:ゲーム好き名無しさん
12/02/17 21:47:40.30 3jlIYo2X0
置けずは灯火と金縛りの出で難易度がだいぶ左右されんのがなあ
出現率もそんないい訳じゃないし

455:ゲーム好き名無しさん
12/02/18 01:31:31.95 pX+R0OYC0
トルネコ2の不思議素潜りって、実はもっと不思議よりも難しいよな
利点はアイテム識別されてるとか神父がいるとがどうでもいいもんばっかで、有用なアイテムが店売り限定品になってたりドロップ率が低下してたりミニデーモンがいなくなってたり……と不利な要素が強い
ランク2くらいはあると思う

456:ゲーム好き名無しさん
12/02/18 13:46:53.81 rkfdfyZYO
原始は3かと思ってたけど完全に慣れてくれば2相当のダンジョン
昼盾無くても打開率は上がる上がる、覚醒状態の運用次第

天上は水グモ出れば夜待ち超楽、2あたりか
新種で水グモベースの適当な腕輪作るくらいなら技を集めるより楽なんじゃね

ただやりまくってると逆に判断つかないかも
特に5はそれなりに自由度高いからやればやるほど簡単に感じる

457:ゲーム好き名無しさん
12/02/18 14:02:42.46 I1HQGL3z0
>>455
井戸素潜りの方が難しいよ

458:ゲーム好き名無しさん
12/02/18 23:47:09.30 pX+R0OYC0
井戸はレベル1から難しいからなぁ……
一階層しかないから階段運だけでクリアできちゃうけど
クリア率を考えるとかなりの高ランクになるかな

459:ゲーム好き名無しさん
12/02/19 01:02:13.04 BO9Cu3aqO
>>1の勝手版にチョコボ2のクルクルのダンジョンを入れて欲しい
多分3くらいはあると思うんだが

460:ゲーム好き名無しさん
12/02/19 02:47:37.13 fTawzh570
山岳のクルクルだよね?1じゃね・・・
オマケED見るためにやってたけど何の苦もなく行けた記憶がある
攻略サイトなんてあの時代では勿論無かったのに

30階くらいしか無いダンジョンはさすがに入れづらいな
BOSS撃破後99階まで行けるならランクに入れやすいけど旧道の初回を入れるような感じになっちゃうし

461:ゲーム好き名無しさん
12/02/19 03:08:44.72 bIGFKLxm0
チョコダンやったことないけど、えらいヌルいって聞いてるんだけど
もっと不思議よりも難しいの?

462:ゲーム好き名無しさん
12/02/20 21:36:48.90 4LzJWb9iO
勝手版で追加ならミラパもだな
ランク1だけど

463:ゲーム好き名無しさん
12/02/20 23:47:08.49 4a8gP+GH0
最初にこのスレ(No1)立てた人は食神とワナ道を同ランクとかにしてたなw
さすがに笑ってしまったがまさか4スレまで来るとは
でも3スレ目落ちた上でこのスレだから、もしまた落ちたらもう要らないかも

食神なんて攻略法知ってる前提なら1。こんな安定するダンジョンはない
で最初は食神とSFCフェイが6とかだったしw 仮ランクだとしてもほんと酷かった
食神については2か3スレ目であれだけしっかり書かれてのに4のまま。絶対試してないだろw
結局、難易度についての統一が出来てない。ポポロも7あたりが適正だと思うわ

464:ゲーム好き名無しさん
12/02/21 01:09:53.76 6ogHD3cb0
>>441
上のダンジョンと言っても特殊な条件が付いてるから難しいってだけで、異世界やもっと不思議のような楽しさはないけどな

465:ゲーム好き名無しさん
12/02/22 01:19:53.14 Y4Pqapza0
面白さと難易度を両立してるのって異世界とワナ道会しかないの?
鳥飛魔天の挑戦  掛軸裏の洞窟 まぼろしの洞窟 新界の試練とかはつまらんのか

466:ゲーム好き名無しさん
12/02/22 10:53:12.78 oIY7c/C80
鳥飛も掛け軸もまぼろしも面白いとは思うけど正直一回クリアしたらもうお腹いっぱい
新界はシラネ
もっと不思議系のダンジョンが一番面白い

467:ゲーム好き名無しさん
12/02/22 12:05:46.85 2ouALLH20
鳥飛はどんなに稼いでも終盤運ゲーだからな
幽玄や万歩はアスカスレでは何回もやってる奴が比較的多いっぽいが

468:ゲーム好き名無しさん
12/02/22 13:01:32.19 AISPFc4M0
特殊ダンジョン並の難度がある異世界って何なんだw

469:ゲーム好き名無しさん
12/02/22 20:35:13.17 xKVD8yvr0
異世界は相当上手い奴でないと序盤良い装備が出ない限り20Fも行けないだろうからなぁ
50F台まで修正値のない鋼鉄の剣&盾だった時は絶望しかけたw

470:ゲーム好き名無しさん
12/02/23 23:46:12.86 RxSD++o40
ヤンガスの盗賊王の大宮殿はやったことあるやつおらんのか
買い戻すかどうかの参考にしたいんだが

471:ゲーム好き名無しさん
12/02/24 12:24:53.81 Wmy4Bl/QO
>>463
3スレ目が落ちたのは確か鯖移行した時に無くなってた気がした
誰かがこのスレ立ててくれたから難民にならなかったが
アスカからシレン3まで間開いたから過疎ってたけどね
最近になってシレン3以降の攻略法がわかってきたから書き込み増えてきたんじゃない

472:ゲーム好き名無しさん
12/02/25 02:24:38.12 hTzobMSlO
PSポポロは知らんけどGBAの方は8で良いと思う
面倒なのは確かだけど慣れるまでが大変なのかは微妙
罠ダンの立ち回り方を覚える方がよっぽど時間がかかった、センスが無かったのか

キチガイレベルのダンジョンではないから9は高すぎ。掛軸の1つ上の8が妥当

473:ゲーム好き名無しさん
12/02/25 04:03:17.07 M5W390fQ0
キチガイレベルなのはまぼろしの試練(ロサ)くらいであとは妥当だよ

474:ゲーム好き名無しさん
12/02/25 14:21:31.21 RALnxMTd0
ポポロ異世界は多くのユーザーをふるい落とす感じではないんだよな
万歩、壷とは全然違うし一致団結とも違う

GBAポポロをクリアしてる奴の何割がワナ道クリア出来るんだろ。半分くらいふるい落とされる気がする
ポポロは忍耐力備えてる人なら誰でも可能性が出てくるダンジョン
忍耐力だけではどうしようもないダンジョンが8~10にあるべきだと思う
結局よりキツイと感じるダンジョンが上にあるべき

475:ゲーム好き名無しさん
12/02/26 23:54:02.61 lduT/Svl0
つかポポロのPSとGBAで1ランク差付けるというのがね
単純に1ランク差はあるだろう的な理由で付けただけってのが問題
8と9の差が滅茶苦茶あること分かっていながら差を付けた感じでは全くないし

5を6に上げるような感覚で差を付けた感じ

476:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 00:38:13.62 m7+XMBRX0
だからといってGBAとPS2版が同ランクでないのも確かだからな

一致団結>>>>>>>>>>異世界の迷宮(GBAポポロ)>異世界の迷宮(PSポポロ)
くらいに脳内変換でもしておけ

477:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 00:52:35.17 a4onrzbJ0
それだったら同ランクにしても良いと思うんだがなあ
やったことないから分からんのだけど、どの部分に難易度の差があるんだろう

478:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 03:04:12.30 fosKCRM10
PS2との違い@ポポロ

・モンスター連れ歩き時の仕様変更で味方の行動順がおかしい時がある
  3~4匹目以降のモンスターはPS2より勝手にはぐれやすい

・敵の出現が30歩から40歩になった
 これは敵としての脅威も減るが序盤レベルが上げ辛くアイテムドロップも減り
 ポポロだと勧誘機会の減少も意味するため総合的にはトントンくらい?
 また固定モンスターハウスの敵の数がPS2よりやや少ない

・水中系に水の中でも攻撃が通るようになったため水系の脅威は若干減少
 しかしターン終了後に水中系のHPが全快するため1ターンで倒せないと無限ループ
 通過の指輪の利点が生きない(確かポポロはHP回復なし)
 
・群れる特性を持ったモンスターが群れなくなった(スライムブレスやじごくのはさみ等)

・モンスターのレベルや攻撃力が上がっても身体のサイズや色が変わらなくなった
 これによりバーサーカーが強化されているのかが見分け辛い

・序盤特殊ハウスでアイテム運や勧誘運が良くても即詰む可能性あり

・変化の石造の仕様変更によりダンジョンを歩いてると突然ガーゴイルやレベルうpゴールドマンに襲われたり
 対処アイテムがないうちに変化の杖や魔物の壺で対処の難しいモンスター(ランガー等)に遭遇する可能性あり
 逆にPS2では仲間に出来ないモンスターを仲間にできる可能性も

・一部モンスターのステータス上昇(実際に実感できるのはゴーレム強化くらい?)

・火薬の壺の仕様変更により敷き詰めで中身を取り出せなくなった

・ダンジョン内でのセーブが階段降りる時のみ
 一応中断機能あり

続く

479:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 03:23:18.45 fosKCRM10
・妖術師祈祷師が視界外で杖を振るようになった
 53~62Fと81F~99Fの倍速モンスターがとにかく辛い妖術師は怒りまである
 妖術師2匹でのキャッチボールは怖すぎるのに割とよく遭遇する
 あまりにも有名な倍速大怒りダースだがフルドーピングにまでなる事はそう多くない・・・はず

・コロ系が隣接してなくても部屋内なら呪文をバンバン唱えるようになった
 深層でダース起こされたりデスマシーン地獄の鎧強化やられると怖い
 さらにこれに妖術師が合わさったら目も当てられない

・仲間ヨガジンヒョウマの大幅弱体化(ここで待てでも回り込み キラースター等の爆発防げない)
 ヒョウマの特技発動率が無駄に高くマドコン強化が非効率

・大目玉の特技発動率が落ちたため敵としての脅威は減ったが
 部屋モンスターハウス、固定モンハウ突破が草の神でないと安定しなくなったためこれはトントンくらい?

・仲間ホイミスライムが特技を使うなで確実には攻撃してくれなくなった

・ラリホーアントの掘る仕様がPS2軍隊アリに

・その他モンスターの特技特性の発動率変更
 スモールグールの分裂とグレートマーマンのあしばらいがやや上昇
 ホイミスライムのホイミ確率が敵味方のHP関係なくたぶん一定確率

ポポロ異世界で目につきやすいのはこれくらいか?
まだまだあるような気もするので思いついたら追加するw

480:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 04:14:58.83 pLQQL00z0
>>476
ポポロ中心過ぎる。それだとGBAポポロと一致団結が同ランクって方がよっぽどおかしいわけで
個人的にはこの2つを同ランクにするくらいならポポロを同ランクにした方がマシ
GBAポポロをPSポポロの左に置けばいい気がする。もしくはGBAポポロ>PSポポロでもいいし
同ランクであるはずの2つのダンジョン(一致団結とGBAポポロ)の難易度差が
1ランク差付いてる2つのダンジョン(GBAポポロとPSポポロ)との難易度差を超えるといわゆる矛盾。ランク付けの意味がなくなる

置けず(ランク6)と裏白蛇(ランク6)の差より、
裏白蛇(ランク6)とまぼろしの洞窟・トルネコ(ランク7)の差の方が大きく感じるし、ここらはいいけど
ポポロの2つで勝手に境界線作って矛盾点を作る必要はない

481:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 17:10:39.59 +hLbPx2D0
勝手に境界線作ってって上に長々と根拠書いてあるじゃん
一致がポポロ異世界より難しいってのはみんな同意だろうけど
>同ランクであるはずの2つのダンジョン(一致団結とGBAポポロ)の難易度差が
>1ランク差付いてる2つのダンジョン(GBAポポロとPSポポロ)との難易度差を超えるといわゆる矛盾
これは説明が必要なんじゃないの
このランクってそれぞれのダンジョンの相対的比較で決めてるんだから難易度差なんて言い出したらどうやって基準決めるんだよ

482:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 17:28:55.77 9ykOxeHn0
だから10段階しかないのが厳しいんだって
それでも10段階に拘るならこう言う部分は多少出てくる

483:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 17:47:34.23 4hI/O+wR0
同ランクでも難しい順に並べればだいたい解決だろ

それかA+ A A-のようにアルファベット3段階表記
Eまで使えば15段階になる

484:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 23:20:47.74 pLQQL00z0
>>481
つか同ランクでの難易度差なんて他にいくらでもあるそれらに関しても説明はたくさんされてる
ポポロの2つより壷の2つ(DSとGB)の差の方がデカイだろ。あのダンジョンで敵の視界が広がるなんて致命的なわけで。でもこれは一緒にして妥協してる(ランクは10までだし)
さらにPSポポロとワナ道だってワナ道の方が普通にむずい気がするわ。1ランク差くらいはあるだろ
でも一致と比べたら8にした方がまだマシ。GBAポポロもそう

結局、ランク1~10のそれぞれの平均(大体になるが)と比べてどのランク平均により近いのかで決めるしかない。完璧には無理だろうが
GBAポポロは9のダンジョン(一致団結)と8のダンジョン(PSポポロ、まぼろしポポロ、ワナ)のどっちに近いのかで決めるのが妥当
これが相対的な比較だろ

GBAポポロをPSポポロ、まぼろしポポロ、ワナのどれと比べようがGBAポポロと一致団結の差よりは小さいんだから8でいいよw

485:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 23:46:06.89 x6jxwITcO
ただのランク付けならGBAポポロとPSポポロを比べる必要は全くないかもね
奈落もGBのがキツイのは前々からハッキリしてたけど
ランク2とランク3の全体を見てどうかな?で中々動かなかった。相対的な見方ってやつか

今回のポポロに関しては一致団結と8の平均と比べるのが妥当なのかな

486:ゲーム好き名無しさん
12/02/27 23:48:35.17 x6jxwITcO
最後のはgbaポポロと一致団結
gbaポポロと8の平均ってことね、スマソ

487:ゲーム好き名無しさん
12/02/28 12:31:28.83 W3HW1YE/0
横は増える一方(のはず)だから縦はこれくらいに増やしておこうか
単純にブッたぎっただけだから細かい修正はまかせたぞ

【SSS】 まぼろしの試練(ロサ)
【SS】 ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS)
【S】 一致団結
【AAA】 異世界の迷宮(GBAポポロ)
【AA】 異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS)
【A】 まぼろしの洞窟(ポポロ) 異世界の試練(ロサ)
【BBB】 異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC)
【BB】 まぼろしの洞窟(トルネコ) ツヅラの迷宮(全員)
【B】 裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴(GB) ツヅラの迷宮(センセー)
【CCC】 置けずの洞窟 トラップ・ゾーン まぼろしの試練(イネス)
【CC】 ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) ツヅラの迷宮(2人)
【C】 封印の試練(トルネコ・イネス・ロサ) ヲチミズ峠
【DDD】 運命の地下 浜辺の魔洞 ファイト一発 食神のほこら(SFC) 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
【DD】 中腹の井戸 二撃の洞窟 天上の池 新界の試練(トルネコ)
【D】 白蛇島 月影村出口(GB,win) 奈落の果て(GB) フェイの最終問題(DS) シレン杖道 新界の試練(ポポロ・イネス・ロサ)
【EEE】 あがらずの森 原始に続く穴 おにぎり穴
【EE】 フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS) 人生の落とし穴
【E】 地底の館全区 旧道 バナナ王国 トンファンの穴(DS) 異世界の試練(イネス) 封印の試練(ポポロ)
【FFF】 もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2
【FF】 もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
【F】 夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔 真・神社の隠し穴 サヌキノ竹林

488:ゲーム好き名無しさん
12/02/28 15:00:17.02 uh6A4BzKO
そもそもなんで異世界ポポロなんてあるの?
親父でクリアすればマークは付くんだからただの縛りプレイだろ。

489:ゲーム好き名無しさん
12/02/28 15:29:27.55 LGqjbWoq0
ここにいる大多数にはどうでもいい事なのだろうけど
ゲンさんのシマと異次元の塔が同ランクなのが

490:ゲーム好き名無しさん
12/02/28 22:23:27.18 CZFLhWdr0
>>488
まあそれを言うと全員ツヅラとかセンセーツヅラも要らなくなる
おまけに掛軸や食神は話しかける以外にクリアと言う概念が無いから難易度のつけようが無くなる
ってことでその辺は多少融通を効かせても良いんじゃねーの、限度さえ考えれば

491:ゲーム好き名無しさん
12/02/28 22:23:51.18 MciU5OUD0
>>487

>>1に10段階でって書いてあるぞ

492:ゲーム好き名無しさん
12/02/29 16:27:30.14 sxM/chao0
幅広げた方が盛り上がりそうだから良いよ

493:ゲーム好き名無しさん
12/03/02 02:24:47.22 rJ7WsPWv0
>>492
あんまり増やしすぎてもなぁ~

494:ゲーム好き名無しさん
12/03/02 07:21:11.79 fkbKhUJQ0
別に今のままでいいよ

495:ゲーム好き名無しさん
12/03/02 18:37:17.80 yvJmPUzuO
>>1にあるとおり10段階ということで
10段階でもまだ議論しおえてないからな
同じランクでも強い弱いでいいんじゃね

496:ゲーム好き名無しさん
12/03/02 19:18:39.52 7qfNVtNr0
15段階評価にするとかもはやgbaポポロ異世界を格下げしたくないだけだろ

ポポロ異世界のGBAとPS2の難易度の差は
まぼろしのそれと同程度だと思う

gba特有の不確定性は必ず悪いほうに作用するとはかぎらないし
オオイカリダースは過大評価そんなに遭遇しない
まぁ遭遇して助かったことはないけどな
不確定名バグ使って良いならむしろGBAの方が簡単な印象
10段階でならランクに差をつけるほどではない


まぁでも正直GBAポポロ異世界の格下げはしてほしくない気持ちはある

497:ゲーム好き名無しさん
12/03/02 22:09:07.12 mNa6IVQ+0
GBAは部屋の構造推理しやすかったり初期配置の敵の数がかなり少なかったりもするよね
敵の入り口付近の行動ルーチンが改善されてるから敵も流れやすく
時限式のMHが出来にくくなって事故りにくくなったりもある
異世界名物の大部屋MHの敵も初期配置で20以下もザラなくらい少ない

せっかく視界2って特有の仕様も入り口付近で視界が1になる(もはやバグ)とか
実は異世界って理不尽な状況がかなり少ないのに特殊MH追加されてただの運ゲになりがち
はっきり言って変更は改悪が多く難易度で言えば同じくらいかな

498:ゲーム好き名無しさん
12/03/07 22:32:57.19 tXQpnGBq0
久しぶりにネコ2GBAやってるけど、もっと不思議クソむずいな
こんなに難しかったか70回やってもクリアできる気配がない

499:ゲーム好き名無しさん
12/03/09 17:10:41.90 Bxqq+Arb0
PSポポロをクリア出来る人ならGBAも問題なくクリア出来るはずなんだよ。勿論、逆もしかり
クリア出来ないとしたらテンポの違い・ゲーム機の違いのような根本的な部分含め変更された部分が気に入らない人だけ
PSはクリア出来たけどGBAは頑張っても無理だったってのはまずない
慣れるまでの労力も正直変わらん

ちなみにGBAポポロクリア出来る人なら一致団結もクリア出来るかと言われるとそうとは言えない
かなりふるい落とされる。自分は無理だったし 
この2つを一緒にしてポポロの2つに差を付けるのはさすがに厳しいもんがある

500:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 00:09:52.33 WXpQP0tC0
2012/3/10現在最新ランキング
【ランク10】
ガチンコ万歩計(=万歩の経験) 壺の洞窟(GB,DS) まぼろしの試練(ロサ)
【ランク9】
一致団結
【ランク8】
異世界の迷宮(GBA,PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) まぼろしの洞窟(ポポロ) 異世界の試練(ロサ)
【ランク7】 
異世界の迷宮(PS2,GBAトルネコ) 鳥飛魔天の挑戦 掛軸裏の洞窟(SFC) まぼろしの洞窟(トルネコ) ツヅラの迷宮(全員)
【ランク6】
裏白蛇島 カカ・ルーの試練 幽幻魔天の挑戦 トンファンの穴(GB) ツヅラの迷宮(センセー)
置けずの洞窟 トラップ・ゾーン まぼろしの試練(イネス)
【ランク5】
ドラスの試練 銀猫魔天の挑戦 無明地獄 もっと不思議(GBAトルネコ2) ツヅラの迷宮(2人)
封印の試練(トルネコ・イネス・ロサ) ヲチミズ峠 
【ランク4】
運命の地下 浜辺の魔洞 ファイト一発 食神のほこら(SFC) 骨心魔天の挑戦 ツヅラの迷宮(シレン・アスカ)
中腹の井戸 二撃の洞窟 新界の試練(トルネコ)
【ランク3】
白蛇島 月影村出口(GB,win) 奈落の果て(GB) フェイの最終問題(DS) シレン杖道 新界の試練(ポポロ・イネス・ロサ) 天上の池
あがらずの森 原始に続く穴 おにぎり穴
【ランク2】
フェイの最終問題(SFC) 最果てへの道 奈落の果て(DS) 人生の落とし穴
地底の館全区 旧道 バナナ王国 トンファンの穴(DS) 異世界の試練(イネス) 封印の試練(ポポロ)
【ランク1】
もっと不思議のダンジョン(PSトルネコ2 )もっと不思議のダンジョン(トルネコ1) からくり白蛇島
夢中の小道 ゲンさんのシマ 異次元の塔 真・神社の隠し穴 サヌキノ竹林


最近ランキング書かれてなかったから勝手ながら更新
・GBAポポロは8に格下げ
・天上を3に格下げ
って感じで良いかな?レベル9が一致だけになったのが妙に寂しいが

501:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 01:53:14.43 dDtlU+Tb0
天上は2まで落としていい。新種関係なく慣れてくると打開率は上がる上がる
さらに新種(水グモ、浮遊ベースの腕輪)を使えばこの状態でさらに向上しそう

あとは原始が2か3か。こちらも打開率で言えばDS奈落と同じくらい高い
ワナチェックを当たり前のように出来る人間なら覚醒状態にかなり助けられる
昼盾、金喰い、気配、かまいたち、その他重要アイテム全て縛っても普通にいける
このシリーズは壷が強過ぎる印象

502:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 09:38:54.19 YocwmKyu0
奈落GB2はやったことないが、DS2だけランク2になってるのに違和感
無限強化できるとは言え50F到達するまでがかなりキツイんだぜ
豚がとにかく厄介

あと原始は2でいいと思う
残機が余るほど出る



503:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 12:33:15.65 pFtVSRVW0
トルネコの異世界が7ってのは高すぎると思う。
ポポロと違ってさくさく進められるから「これだけ時間かけて死んだら…」的な精神的負荷も大違いだし、
まぼろしのようにミスしたら終わりっていう状況もあまりないし、
罠チェックも適当かなしでも余裕でクリア可能だし。
シレンとかはやったことないから他のゲームとの比較は分からないけど、ポポロ異世界やトルネコまぼろしより段違いに楽だと感じる。


504:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 14:22:39.56 LhkZ7FA50
ポポロ異世界のGBAとPS2では難易度違うというのはずっと前から言われてることなんだから別にしといて。
トルネコ異世界は同程度だろうということで一括りにされてたけどね。

【ランク8】
異世界の迷宮(GBAポポロ) 異世界の迷宮(PS2ポポロ) 天下一ワナ道会(GB,DS) まぼろしの洞窟(ポポロ) 異世界の試練(ロサ)

505:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 16:03:09.85 UBcVxk0s0
つーかもっと不思議系ダンジョンだけでランク付けして
その他はまた別に分けてランク付けしたほうがいいのでは?
もっと不思議系と壺の洞窟や幻の洞窟って難しさだけでなく色々と意味合いが違うし
全部のダンジョンを一緒にランク付けするからややこしいことになる

506:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 16:46:44.91 dDtlU+Tb0
元々強引にランク付けするってのがこのスレ趣旨だから微妙だ
ただシレン6が出てそれがトルネコ3みたいになってたらキリない。しゃーないけどトルネコ3の数多すぎw
一般プレイだけする人からすれば見難いのは確かねw

それとまぼろしのロサを入れるんであればトンファンのンフーなしも入れるべきかも
どっちもまあ意味ないんだけどね

507:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 21:31:02.85 p/PtJIl40
ンフーなしってどの程度なの

508:ゲーム好き名無しさん
12/03/10 23:59:21.61 dDtlU+Tb0
正直、やったことないからどの程度かは知らない・・・ごめn
ただ難易度は確実に上がりそう、クリアしてる人はそこそこ居るらしいけど

DS版であれば強化カズラで白紙量産出来るから
カンガルー、シューベルコンビで現実的な感じがするけどそもそもDSのトンファンがないよねw
ワナ、壷、奈落は両方あるのにトンファンのDSだけはなし・・・w

ンフーなしってのは言ってみればそのまま普通に潜ったトンファンだよね

509:ゲーム好き名無しさん
12/03/12 03:27:58.72 7BAfHddD0
>>500

からくり白蛇、ランク2ぐらい無い?
DS奈落みたいにある程度の階層まで上がるのがキツイと思う

510:ゲーム好き名無しさん
12/03/12 06:00:09.41 BT704r0p0
恐ろしく簡単なイメージしか無いんだけどな
からくり白蛇
基本的に縛り無しだし、ランク1の中でもクリアできる要素が多すぎる気がする

511:ゲーム好き名無しさん
12/03/13 10:21:03.63 TSnZxiKV0
銀猫は縛りなしだと浜辺みたいな腕輪ゲーみたいなもんだから4でいいと思う

512:ゲーム好き名無しさん
12/03/13 10:30:06.62 TSnZxiKV0
このスレを「運命」で抽出してみたら運命の地下のランクがどんどん下がっていっててワロタ

513:ゲーム好き名無しさん
12/03/14 14:06:52.24 yYN6pWbz0
夢中の小道はともかく、ゲンさんのシマは1もないよね。0.3くらいw
1が最低だからもうしょうがないけど

514:ゲーム好き名無しさん
12/03/14 15:55:32.36 iIjV7Rat0
ランクとかって基本的に下がってくもんでしょ

515:ゲーム好き名無しさん
12/03/17 23:57:22.36 DjOyVsrTO
異世界を簡単にクリアできるようになったが
同等かそれより下の難度のまぼろしとうんちは未だに無理ぽ
次から>>1に人の相性うんぬんを書いとけ

516:ゲーム好き名無しさん
12/03/18 05:17:36.52 MsFUAYi00
お客様は帰って、どうぞ

517:ゲーム好き名無しさん
12/03/20 08:28:56.50 3lZRTE3yO
>>500
置けず、二撃、あがらず、浜辺、原始はワンランク下じゃね
特にあがらずは50Fだけだし簡単過ぎ

518:ゲーム好き名無しさん
12/03/20 08:36:21.26 3lZRTE3yO
>>515
異世界は知識とテクだが、まぼろしは集中力が物を言うダンジョンだからな
クリアできない人は一生できないかも

519:ゲーム好き名無しさん
12/03/20 15:38:19.75 7cs+TTO10
二撃とあがらずは下げても良いかもしれんが、他のやつは過小評価しすぎじゃね
フェイ問や最果ては「このアイテムが来ればクリア確実」ってのがあるが、原始や浜辺はアイテムが揃っても事故死する可能性は常につきまとうかと

520:ゲーム好き名無しさん
12/03/20 16:17:55.42 o6QubmeB0
4のダンジョンは現行のままでいいと思うけどな。
ただ原始は2でいいと思う。浜辺に比べて

・稼ぎが豊富(特に矢稼ぎ)
・食料管理が楽
・復活、やりなおしの出現率が高い
・祝福の巻物や壺が床落ち
・昼盾の存在

このアイテム見つければ勝てる!ってのはないけど、裏を返せばどんなアイテムでも使い方次第で勝てるのが原始だからな
正直バナナ王国の方が難しい


521:ゲーム好き名無しさん
12/03/20 20:52:22.23 U868Wz7w0
>>500
良く見たらトンファンDSあったねw 気付かなかったw
2なら妥当だ

522:ゲーム好き名無しさん
12/03/20 21:35:41.51 U868Wz7w0
浜辺も気配、壁抜け無くてもそこそこ粘れるし、頑張ればクリアも出来る。それに50階まで粘ってればどちらかは大体手に入るし
デビルが結構落とすんだよね。重要腕輪

原始だけど昼盾の出現率は正直微妙。今の所10回クリアして昼盾メインに出来たのは1、2回
終盤拾って印としてでも4回に1回くらいだから出現率はそんなに高くない
復活系も終盤に偏って出てくる感じで70階まで一個も出ないってのは何度かある
ただ覚醒状態が強い。ワナに掛かる回数・状態異常になる回数が少なければ少ない程維持が出来るし、覚醒状態までのインターバルが短くなる気がする
それと壷はシレンシリーズでは5が一番強い

浜辺4…やっぱり20階台はそれなりに厳しいゾーン
原始3…みかわし、昼盾、気配、復活系、かまいたちあたりが終盤まで1つも来ない旅がそこそこ(浜辺の壁抜け、気配なしの確率よりは高い気がする)
どっちも稼ぎ所は結構多いから慣れれば慣れるほど楽になるからイメージは人によりけり
まあ原始は2の可能性もあるけどね。個人的にはDSフェイより断然安定してる

523:ゲーム好き名無しさん
12/03/21 23:44:48.34 2MmyLXoVO
浜辺はバグ(一択屋)ありなら難易度3になりそう

524:ゲーム好き名無しさん
12/03/22 01:36:58.47 B5NL5v030
元々浜辺は一択屋含めてのランク
99階までで一択屋が出来る確率自体が3回に1回くらいか。でもアイテムが揃った終盤以降での一択屋が多い
まあ終盤の一択屋でもクリアがほぼ確実になるのは有難いし、有利な材料にはなるけど難易度が1つ変わる程の材料かは微妙

浜辺の場合はギャザーが出る20階台からグッときつくなるので
ここまでに一択屋が出来れば難易度を下げる要因にはなるけどそれは少ないからな
一択屋が出来てもギタンがなければ意味もないし

525:ゲーム好き名無しさん
12/03/22 13:03:18.18 c/AfRqEl0
そうそう
浜辺は一択屋一択屋言われるけど実際そんな都合良くできないし、出来たとしてもクリアに直結するアイテム引けるとは限らないからそこまで難易度下げてないと思う

個人的に
浜辺5
運地4
原始3

これが一番しっくり来るかな
浜辺と原始は2ランクは差があると思う

526:ゲーム好き名無しさん
12/03/23 01:45:25.32 a1XP3Hdt0
さすがに浜辺5はないw ヲチミズ、もっと不思議(GBAトルネコ2)の方が全然キツい
つか浜辺も20階台までに壁抜け引ければ原始の大半の冒険よりは楽になる
現実的にそこそこ引ける、デビル狩りをサボらなければ

後、原始2だと感じるくらいの人なら浜辺もそこそこ粘れるし粘ってる内に腕輪のどっちかは引けるから3相当に感じると思うけど
ワナチェック、矢打ちを当たり前のように出来る人なら浜辺で壁抜けくればクリアは9割決まったようなもんだし
仮に原始と浜辺を1つずつ下げるとと浜辺とあがらずが同じになるから今のままでいいと思う

527:ゲーム好き名無しさん
12/03/23 02:03:53.58 APy4tDOzO
あがらず3はどうなんだろうな
実際難しいのかもしれんが階が少ないせいでか苦戦した覚えが全然無いわ
難易度を「突破した回数/挑戦した回数」だけで決めてるなら3でいいかもだけど

528:ゲーム好き名無しさん
12/03/27 09:50:28.46 DoWdQHD00
原始は表白蛇と大体おなじくらいだから3でいいと思うよ
どちらも敵は結構強いけど良アイテム多いからどうにでもなる展開が多いのも共通してる感じ

529:ゲーム好き名無しさん
12/03/28 14:07:14.65 ejFAQuvr0
ランク5のヲチミズ峠やった人少ないのかな~こんなに高いはずはないんだが

530:ゲーム好き名無しさん
12/03/28 15:51:25.86 nEHso3P40
その具体的理由を言わんと、他と比べてどうなのかが重要
やりまくってるのが簡単に感じることはある
置けず、浜辺、あがらずなんかはそれぞれ1個ずつ高い感じ、食神は1でいいしw

置けずは壁抜け引ければかなり楽になり、店が多いので出現率高
かなしばりの杖で簡単に夜待ちが出来るから灯火だけで普通に行けたり。腕輪縛りでも浜辺ほどではないし
浜辺はデビル狩ってれば30階までで壁抜けor気配 を3~4割は引ける
あがらずもクリア率は落ちるけどキツさはない。後半で倒れる確率が低いからね

まあでも他と比べれば今のランクでも納得は出来るかな

531:ゲーム好き名無しさん
12/03/28 16:07:12.02 nEHso3P40
ヨチミズはトド盾、盗みよけの出現率がどうかってイメージ
トド狩り出来れば楽だけどね

532:ゲーム好き名無しさん
12/03/28 20:13:40.22 Tehr04pv0
縛りなしの浜辺と原始壷縛り比較しても浜辺の方が難しいと思うんだが、原始3は妥当なのだろうか‥

533:ゲーム好き名無しさん
12/03/29 03:19:00.04 9XC0hqDx0
原始壷縛りを昼盾、かまいたち、気配なしでも余裕ってこと?
自分は昼盾来た冒険で行ったからその辺が分からん。昼盾、かまいたち、気配あたりはそんな出ないよな

つか30階までに壁抜け、気配来る浜辺の方が楽だとは思う
原始壷縛りも昼盾来ればアッサリだけど浜辺の合成縛りの冒険の方が楽だった

534:ゲーム好き名無しさん
12/03/29 03:29:01.72 9AwtR0LPO
ちなみに浜辺よりDS奈落の方が難しいって感じる人もいる(自分のことだけどw)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch