【メール本文も】脱Google総合★25【広告利用】at GOOGLE
【メール本文も】脱Google総合★25【広告利用】 - 暇つぶし2ch500:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/28 17:46:08.51 7kz30PyT
更新時にしか通信しないのであっても
変換辞書の学習内容は送信できる

501:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/28 21:52:06.74 0OVxzSUq
Google信者はなぜ他人にもGoogleを使わせようとするのか

502:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/28 23:26:56.11 NW9LU/FB
Adobeはバグの王様だからあまりいれることはないな、
iTunesもクラウドや、アップデータを勝手にするあたり怪しさ満点

503:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/28 23:36:19.39 uURijlxf
>>490
>>491,493,497,500,501を読んでみろよ統失だらけだろ
ここまで「通信するのはBaiduとSocialだけ」しか書いてないのに
挙句の果てには脳内と現実の区別も付かず>>501みたいなこと書く奴まで出てくる始末だぞ?

504:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 00:48:47.34 oN2tMs9t
Baiduの件でお客さんがいるな
煽りたいなら技術的な根拠挙げればいいのに

505:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 00:53:42.13 UkhaBN6w
実は本人が統失だったってオチw

506:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 01:03:41.56 Mh0PCVvl
その理屈で言うと通信してる証明するしか無いと思うんだけど

507:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 01:21:18.01 wI4YRegc
スレタイ読めないとうしつ(変換できない)は死ねばいいよ

508:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 01:49:50.02 I/Dpjb8M
昔はまともな脱トラッキングスレだったのに今ではトラッキングなんでもござれ状態
デマ流してまでGoogle叩くだけのスレに成り下がってんのかwwwwwwwwwwww

509:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 02:22:40.03 wI4YRegc
>>508
スレタイ読めないの?

510:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 03:49:32.29 VsSzMZSk
スレタイが読めたからこそ布教に来ました

511:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 07:08:34.37 wJnRRUc8
タイトルが読めたからG社員が煽りに来てるんだろうな
まるでネトサポ
合い言葉は統失

512:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 08:07:48.56 kMsU02d2
>>508
しかもそのくせにGoogleと平然と通信してるSRwareIronを何度も指摘してんのにWikiに乗せっぱなしだったり本当に情弱カスだらけだからな
crlset.goの更新のためにGoogleに接続すると1から10まで言わんと理解できん無能連中ばかり
実はGoogleと通信するソフトウェアをWikiに載せ崇め、その癖にGoogle製というだけでGoogleと通信しないソフトウェアはボロクソに叩く
本当に本末転倒な情弱ユーザーしか居ないのが此処

513:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 09:35:10.49 KmL7SI+g
証拠は?って聞いただけで詰まるってのはバイト工作員じゃねーか?
等質というのも他でも良く見るしマニュアルに書けとあるんだろうな

514:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 09:39:41.79 10hp5IL2
あるサイトからログオフしたら、何故かgoogleアカウントというタブ名になって、それからログオフになる。

googleアカウントは他のサイトのログイン状況も監視しているようだ。どうしたらいいんだろ?

515:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 09:46:22.93 kMsU02d2
>>513
ファイアウォールでログとっても通信は無かったって書き込みなら何個もあるだろ
それは認めないのに何も乗ってないまっさらなログの画像あげただけで満足すんのか?

516:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 10:10:49.23 CN+G4R7T
Google Glassで目の前の人を自動で顔認識しリアルタイムに情報が見える「NameTag」
URLリンク(gigazine.net)
サムスンGalaxy S4のセキュリティにデータ通信記録を許可するなどの脆弱性が指摘される
URLリンク(gigazine.net)
MacBookのウェブカメラは盗撮されている可能性があると研究で判明
URLリンク(gigazine.net)

517:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 10:49:56.28 TKFIbMJG
>>513
前スレも見てない新入りは十年ROMってろ。
URLリンク(www.logsoku.com)

518:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 11:41:35.47 KmL7SI+g
>>515
>>517
あのーなんで火消しに躍起なんすか?
あんたらの立ち居地が不明瞭なんだが

519:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:00:01.76 kMsU02d2
事実を事実として書いてるのに火消しもクソも無いだろ
SRware IronやSocial IMEが良くてGoogle IMEがダメだと躍起になってるほうが不思議だわ
俺の立ち位置は「情報送信(収集)がなければ良い」だしもとよりこのスレの趣旨はそうだろ
スレタイにつられて途中からやってきた連中はGoogle憎しなんだろうけどな

520:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:01:27.28 wI4YRegc
>>519
だからスレタイ読めないの?

521:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:06:36.72 KmL7SI+g
>>519
> ファイアウォールでログとっても通信は無かったって書き込みなら何個もあるだろ

これが証拠・事実?冗談でしょ?

522:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:07:19.51 kMsU02d2
通信しないGoogleソフトウェアはダメだけどGoogleと通信するソフトウェアはOKなの?
一つの物事しか見れてない視野の狭いやつ多いし
目的と手段が逆転してるし立ち位置ぶれすぎだろ

523:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:22:34.91 wI4YRegc
>>522
お前の立ち位置のほうが分からん
ここは脱トラッキングスレじゃなく脱Googleスレだから
お前が言うべきことはSRware IronがGに繋がってますよってことくらいよ

524:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:31:26.85 uub2r/26
当時はGoogleだけ注目集まってたからGoogleで固定されただけで
もともと脱トラッキングの目的のために立った脱Googleスレだけどね

525:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:36:06.82 lCe0YHME
スレ立ててるからスレタイ読めないアホはこっち行け
スレリンク(internet板)

526:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:42:05.61 sF6eglHo
ゴキグルを中心とした脱トラッキングスレだと思ってたけど違うのか

527:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:43:39.07 lCe0YHME
うるせーアホは移動しろ

528:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 12:46:24.17 KmL7SI+g
>>524
ウソをつくなよw
俺は発足時からみてる。
当時は偽wikiまで作られて大変だったなぁ

529:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 13:13:11.47 aC8GSKPD
「脱Googleは名目で実体は脱トラッキング」ってまだ言う奴いたんだ
っていうか一人だろうけどww
前スレからご苦労だこと

530:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 14:03:05.39 LVYJp9Sx
>>528
そういやGoogleがどんだけカスか思い知らされることになる出来事があったのはちょうど二年前だったな
二週年記念カキコ

531:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 14:07:49.76 wDZemlOT
色んな理由で、Googleを避けたいという人の情報交換のスレ。
トラッキングも、その理由の一つに過ぎない。
「名前がキモいから避けたい」という理由だけでも十分。

532:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 15:49:57.16 Eaj2s4Zk
GNU LibreJS(非フリーなJavaスクリプトを遮断するFireFoxアドオン)
URLリンク(www.gnu.org)

533:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 15:58:56.78 10hp5IL2
改めてgoogleのプライバシーポリシーを読んでビビったわ。

Google は、お客様の同意を得た場合に、個人情報を Google 以外の企業、組織、または個人と共有します。
Google は、事前の同意なしに、機密性の高い個人情報を共有することはありません。


URLリンク(www.google.com)


個人情報
「個人情報」とは、ユーザーから Google に提供される個人を特定できる情報です。具体的には、
氏名、メール アドレス、お支払いに関する情報の他、個人情報として Google が関連付けることのできる
データを指します。

機密性の高い個人情報
個人情報のうち、医療関係の守秘義務のある情報、人種や民族、政治信条や宗教、
性的嗜好に関連するものを特にこう呼びます。

534:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 17:30:55.39 WMg8i42/
とりあえずWikiからIron消してbaidu復活させとけよ

535:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 22:58:02.70 UilirBNm
アヒルがアンドロイド用ブラウザだしたみたいだね
URLリンク(news.livedoor.com)

536:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 23:28:27.29 Eaj2s4Zk
虎穴に入らずんば虎児を得ずか('A`)
イルカってもう許されたのかな

537:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/29 23:30:25.19 TKFIbMJG
なぜよりにもよって「ドルフィン」ww
URLリンク(ggsoku.com)

538:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 00:09:34.07 VgH9I/Ao
>>534
Ironの情報送信の詳細
他にも沢山Googleと接続してるが設定を詰めれば通信しないようにできるので割愛
Chromium派生ブラウザでGoogleとの接続を完全に断てるのはOperaとDragonだけ(それぞれの自社サーバーと通信する)
しかしクローズドソースなので更に慎重になるならFirefox系ブラウザを選ぶのが望ましい

GET /service/update2/crx?(略)
POST /service/update2 HTTP/1.1
URLリンク(www.gstatic.com)
URLリンク(tools.google.com)
version="chrome-30.0.1650.0"、os platform=、app appid=
ブラウザやOSのバージョンやappid(ランダム)を送ってる

この通信はcrlset.goと言うSSL証明書の失効検証をするためのもので
URLリンク(github.com)

// <gupdate xmlns="URLリンク(www.google.com) protocol="2.0" server="prod">
// <daystart elapsed_seconds="42913"/>
// <app appid="hfnkpimlhhgieaddgfemjhofmfblmnib" status="ok">
// <updatecheck codebase="URLリンク(www.gstatic.com) hash="" size="0" status="ok" version="56"/>
// </app>
// </gupdate>

539:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 00:24:44.93 GHEA8QSk
firefoxでcookieを不許可にするとき、google.comとgoogle.co.jp、youtube.comだけでいいのかな?。
匿名IDってどこに隠されているんだろ?

URLリンク(www.google.com)
サーバー ログ

ほとんどのウェブサイトと同様に、Google では、ユーザーによるページのリクエスト情報を自動的に記録していま
す。通常これを「サーバー ログ」と呼び、サーバー ログにはユーザーのリクエスト情報、IP アドレス、リクエストの
送信日時、使用されたブラウザの種類や言語、その他ブラウザを識別する 1 つ、またはそれ以上の Cookie が含
まれます。

たとえば「cars」というキーワードで検索を実行した場合、一般的なサーバー ログは次のようになります。サー
バー ログの下に、それぞれの詳しい説明を記載しています。

123.45.67.89 - 25/Mar/2003 10:15:32 -
URLリンク(www.google.com) -
Firefox 1.0.7; Windows NT 5.1 - 740674ce2123e969

123.45.67.89 &#8211; インターネット サービス プロバイダがユーザーに割り当てた IP アドレスです。これはユーザー
が利用するインターネット サービスにより異なり、ユーザーがインターネットに接続するたびにサービス プロバイ
ダは異なる IP アドレスを割り当てます。

25/Mar/2003 10:15:32 &#8211; リクエストを送信した(検索を行った)日時です。
URLリンク(www.google.com) &#8211; リクエストが行われた URL で、検索キーワードが含まれます。

Firefox 1.0.7; Windows NT 5.1 &#8211; 使用されたブラウザとコンピュータのオペレーティング システムの種類です。

740674ce2123a969 &#8211; このコンピュータが初めて Google にアクセスした際に割り当てられた固有の Cookie ID
です(ユーザーは Cookie を削除できるため、Google に前回アクセスした後に、そのコンピュータから Cookie を削
除した場合は、次にアクセスした際に割り当てられた ID がユーザーの固有の Cookie ID となります)。

540:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 02:13:21.99 9siZYmpe
へー、グーグルは通信してないから安心なんだ
じゃあこれからグーグル使お!

って奴が現れるまでがんばります!

541:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 02:31:41.30 VgH9I/Ao
どうでもいいからはよIron消せよ

542:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 11:26:45.45 /qud72BJ
>>538
これってGoogleと通信してるけど個人特定やプライバシーに関わる情報は送信されてないってことでいいの?
Iron使ってきたから心配だわ

543:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 11:55:24.59 nZKbRN9l
>>542
そういわれたら信用するの?

544:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 19:38:31.84 DfCPjc7i
gooがgoogleの検索エンジン使い始めたぞ!
これでgooも消えてあひる一択しかねええ

545:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 19:55:38.30 5ssW5F+D
>>542
>ブラウザやOSのバージョンやappid(ランダム)を送ってる
解ってるだけでもコレは確定なんだから情報は送信してるだろうなぁ

546:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/30 20:02:25.81 5ssW5F+D
と言うかChromium系ってOSのSSL証明書参照するはずだったから全く関係ない通信だと思うんだが
情報送信削除してます!って謳ってる割にこういうのは削除しないのね
一時期やたらステマされてたしそういうことなのか

547:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 12:18:59.19 Sx6KgFEF
Baiduの対応は迅速だったのにIronへの対応は音沙汰なし
つまり

548:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 12:44:13.93 aULdbQmr
Baiduは明らかに真っ黒だったからなあ

549:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 12:49:50.96 Sx6KgFEF
Ironも真っ黒やん

550:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 12:55:29.77 87yLtlKY
新しくwiki作るなりすれば。頑張れ

551:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 13:02:30.91 6XkAI2XR
Google社員が常駐してんのか?
対策したと思い切ってる情弱からどんどん情報を取るのがGoogleの手法だから仕方ないか

552:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 13:16:46.68 LB1Q6cw7
ピットクルーや公安警察が混じってる。>>105-107

過去ログ見ると、場を荒らそうとしてて何度か監視がバレた。
スレリンク(google板:825-番)

553:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 13:28:36.63 aULdbQmr
>>549
そんなに真っ黒なのか?

Comodo Dragonもつい最近までgoogleとの送信削除できてませんでしたってのがあって
それは改善されたんだが、Ironはわざと残してるのかね・・・

554:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 14:40:41.21 +/kZx2Uf
comodoは割と高評価だけどIronはリリース当初から安全性が疑問視されてたように記憶してるけど

555:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/12/31 19:07:25.79 DZfcucwH
Googleの通信を実は潰してなかったり(しかも情報収集される通信>>538)
初期設定のトップページにアドウェア広告表示してたり(昔は公式フォーラムにも有った)
Chromiumのバージョン意図的に隠してたり
真っ黒やんけ

556:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 00:29:12.77 zYGt5EHW
The service collects the web addresses (not content of the webpages), IP-addresses, the end-user device make and model, and a randomly generated identifier for the Software.
Opera stores and processes usage related log data to provide, debug, maintain and optimize the service.
Opera server logs are kept for up to six months.
Usage related log data are also used to generate aggregated and anonymized statistics for Opera’s own use, and for reporting usage to Opera’s customers.

うーん・・・
WebアドレスとIPが記録されるのは嫌だな

つーかOperaでこれってことは他のブラウザならもっとか

557:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 04:59:21.76 L4y7NyRr
ComodoIceDragonは大丈夫ですか?

558:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 18:40:25.80 Yuert7/u
IronまだWikiに残ってるのかw
脱Google全然機能してなくてワロタ

559:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 19:39:01.35 4kv+U+Ip
>>558
Google社員さんあけましておめでとうございます

560:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 20:00:47.51 1FpG5Ifp
どちらかと言えばここまで情報出てるのに執拗にIron消そうとしない連中のほうがGoogle社員だろ
>>559みたいに話題そらそうとする奴とかな

561:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 20:02:02.58 KQCCtYGD
じゃあお前がなんとかしろ

562:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 20:07:56.67 1FpG5Ifp
じゃあ編集出来るように権限設定し直せやカス
Google社員がWiki牛耳ってるから無理なんだろうけどなw

563:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 20:09:06.58 KQCCtYGD
新しいの作れよ

564:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 20:54:59.24 1FpG5Ifp
脱GoogleとかいいつつGoogleが情報収集できるようにわざと穴を作ってる
こんなクソみたいなWikiを一人で自治気取って管理してるGoogle社員が張り付いてるんじゃなぁ
新WikiもGoogle社員に潰されて終わるだけだし

565:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 20:59:01.88 KQCCtYGD
結局言うだけでなんもやらんのか

566:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 22:22:54.16 N272xmeT
Jane StyleにGoogle analysisが組み込まれているとか言われたんですけど、まさかですよね?
その昔ユーザー名をどこかに送信していたという話は聞いていましたが

567:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 23:37:24.11 7KXSs2Co
ID:4kv+U+Ip
ID:KQCCtYGD
新年早々グーグル社員さんは2chに張り付いて工作がんばってますなぁ

568:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 23:40:10.56 KQCCtYGD
>>567
言うだけなら簡単っすね

569:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 23:50:17.81 nWOvPY0j
>>566
JaneStyleにはGoogleアフィ標準搭載でini直に編集しないと無効に出来ない
ついでに検索もアフィだらけのGoogle固定だしバイナリ弄って書き換えないと変更できないしアフィだらけ

570:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 23:56:48.76 0MNW+IPh
このスレもWikiもGoogle社員の仕込んだアフィだらけ

571:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/01 23:56:59.39 N272xmeT
>>569
どのiniを編集すればいいんでしょうか?

572:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 06:18:09.17 CL8u0NTE
>>571
hostsで遮断

573:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/02 15:59:12.79 8f8vCj60
p2blockでガードしていれば問題なくない?

574:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 00:34:51.70 stddHc2k
gooもgoogleと業務提携しやがった
あひるしか残ってないや

575:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 00:38:45.20 g9Sx1vAV
Ironの情報送信の詳細
他にも沢山Googleと接続してるが設定を詰めれば通信しないようにできるので割愛
Chromium派生ブラウザでGoogleとの接続を完全に断てるのはOperaとDragonだけ(それぞれの自社サーバーと通信する)
しかしクローズドソースなので更に慎重になるならFirefox系ブラウザを選ぶのが望ましい

GET /service/update2/crx?(略)
POST /service/update2 HTTP/1.1
URLリンク(www.gstatic.com)
URLリンク(tools.google.com)
version="chrome-30.0.1650.0"、os platform=、app appid=
ブラウザやOSのバージョンやappid(ランダム)を送ってる

この通信はcrlset.goと言うSSL証明書の失効検証をするためのもの
URLリンク(github.com)

// <gupdate xmlns="URLリンク(www.google.com) protocol="2.0" server="prod">
// <daystart elapsed_seconds="42913"/>
// <app appid="hfnkpimlhhgieaddgfemjhofmfblmnib" status="ok">
// <updatecheck codebase="URLリンク(www.gstatic.com) hash="" size="0" status="ok" version="56"/>
// </app>
// </gupdate>

576:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 01:42:37.10 pEnwSCse
おすすめの広告ブロックアドオンってない?
Adblock Plusが金で転んで以来入れてなかったんだけど
最近行き始めたサイトが酷いもんで

577:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 01:49:58.05 TIP1TOG5
ChromeならAdblock,ContentBlockHelper
FirefoxならAdblockEdge,Adblock++Liteじゃね

578:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 08:41:08.59 HrrhxSEb
クローム使ってる
どこのサイト行っても、Googole経由とみられる
広告が出てうざい、楽天よりうざい
それでも軽ければ我慢したが
すぐ重くなるし、再インスコしてもすぐ重くなる

元のキツネに戻るしかないか

579:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 08:45:00.54 QdGHjYfd
>>576
【Adblock/CSS】Mozilla Firefox 広告ブロック 8
URLリンク(ch.i.cmaas.net)
にまとまってる

580:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 09:02:41.96 fdunk31j
>>578
チョロメ使ってる時点でマヌケ
だだ漏れどころじゃないなw

581:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 09:40:41.31 h2TXJeAh
Ironも変わらんがな

582:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 09:50:04.34 wuG0pdaw
Chrome系って拡張機能いれるのにGに繋がんとあかんし論外

583:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 10:13:02.30 cbxhsZhG
チョロメ使うレベルのやつは削除したくてもきれいさっぱりとアンスコ出来ないだろ

584:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 12:59:24.65 GKObmngm
Operaも駄目ですか?

585:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 13:07:43.79 stddHc2k
operaも半分Gに買収されてるようなもん

586:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 13:48:30.09 0kS89Y+c
ブラウザ以前にweb自体がg
攻殻みたいに身代わり防壁が必要だな

587:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 17:54:46.34 CRDChGUe
Chromium系でGoogleと通信しないまともなのはOperaくらいのもん
ChromeもIronもだだ漏れでDragonも拡張入れたら終わり
脱Google的には結局Firefoxが一番良い

588:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 18:01:50.11 yBhckRyx
火狐もなんだかんだでGoogle先生の指揮下だもんな

589:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 18:05:55.95 9UyzZxVL
>>587
>Chromium系でGoogleと通信しないまともなのはOperaくらいのもん

Operaのプライバシーポリシーに顧客企業の為に情報を使うって書いてるんだけど、
GoogleとOperaって提携結んでないの?

590:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 18:08:22.62 CRDChGUe
他のChromium系列は直にGoogleと通信するんだからそれと比べたらマシってだけ
Firefoxが一番だよ

591:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 18:34:14.52 Gco6Lv3q
Operaは仮にも個人情報に厳格な欧州の企業だしな

592:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/03 18:53:30.37 /FYTLaYk
こういうアドオン↓見つけたけど、どういう機能があるんだ?

DuckDuckComplete! 1.0
URLリンク(addons.mozilla.org)
DuckDuckGo Plus 0.3.8
URLリンク(addons.mozilla.org)

593:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 00:58:20.23 dvc4hXqs
>>577,579
㌧ よさそうなの入れてみるわ

594:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 07:33:53.19 x4L20AjM
★Google IME( Google 日本語入力)の開発過程を示す漫画がある★
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(static.googleusercontent.com)

595:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 10:03:19.10 i/x1hsmy
MyOperaメールって3月1日で終了なんだね
Gmailから回避して使ってたけど何かいいフリーメールはないのかな?

596:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 10:12:11.61 x4L20AjM
マジレスすると国内はどこもアウト。
Gはもとより、K察が違法検閲してる。
明日消えるかもしれないフリーメールが却って安心というテイタラク。

597:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 10:49:10.58 PfpFT1Te
ホットメールも駄目なん?

598:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 11:03:29.54 x4L20AjM
>>597
スノーデン氏がすっぱ抜き、米国家安全保障局(NSA)が
Google、Yahoo、Microsoft、Facebookに追跡調査援助額を支払う
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

URLリンク(jp.techcrunch.com)
少なくとも3年前から、英国および米国のスパイ組織は、Google、Yahoo、Facebook、Microsoftを含む主要インターネット企業の裏口アクセスを手に入れていた。

599:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 11:29:19.47 WBQBTqtM
脱GoogleWikiには載ってないけど、かなり前のスレでドイツのGMXがいいって話が出てたことがあった気がする
今調べてみたらインドのZOHOメールってのを見つけたけど、これってどうなんだろう?

600:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 14:56:27.50 x4L20AjM
インド政府、電話やSNSなどすべての通信を監視するシステム構築へ
URLリンク(yro.slashdot.jp)

私見だが世界最強最悪の組織暴力団・日本警察に監視されるよりいい。
空港と同じで、どっちみち日本語というだけでスルーだろうしね。

>GMX
それ初耳。あとでちょっと調べてみよう。

601:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 14:56:41.78 wwLnn0qm
>>599
gのシステム使ってんじゃなかった?

602:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 16:00:04.36 3NiMRk5J
ここにいろいろ出ているよ。
URLリンク(free.arinco.org)

603:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 16:29:53.86 vDC+parm
ここにも3つだけある
URLリンク(prism-break.org)

604:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/04 18:31:08.97 Kj6lFgE+
>>603
それ全部、招待制と有料制と強制寄付制で、無料は一個もないから

605:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/06 15:52:49.99 fML3bs/i
グーグルにイエローカード!? 割れる評価と、総務・経産両省の苦渋
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
Googleが収集している主な個人情報
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

606:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/06 17:26:24.17 TmLQr5Yc
★IronはGoogleへの情報送信機能が残っています★
脱GoogleWikiに紹介が残っていますがこのブラウザはGoogleへ個人情報を送信しています
Googleが嫌いな方は即刻Ironの使用を中止しましょう。個人情報がだだ漏れです

他にも沢山Googleと接続してるが設定を詰めれば通信しないようにできるので割愛します
Chromium派生ブラウザでGoogleとの接続を完全に断てるのはOperaとDragonだけです(それぞれの自社サーバーと通信する)
しかしクローズドソースなので更に慎重になるなら【Firefox系ブラウザを選ぶのが望ましい】でしょう

GET /service/update2/crx?(略)
POST /service/update2 HTTP/1.1
URLリンク(www.gstatic.com)
URLリンク(tools.google.com)
version="chrome-30.0.1650.0"、os platform=、app appid=
ブラウザやOSのバージョンやappid(ランダム)等の個人情報を定期的に送信しています

この通信はcrlset.goと言うSSL証明書の失効検証をするためのものです
URLリンク(github.com)

607:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/06 19:54:30.27 kCNJ6reL
iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日本上陸!早期予約価格で69,800円!
URLリンク(news.livedoor.com)

608:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/06 21:23:03.89 EGNHNVYx
Yahoo!の広告からマルウェアが送り込まれて何千人も感染する事態が発生
スレリンク(poverty板)

609:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/06 22:12:58.80 s08ALvIM
>>606
Operaは直接通信してなくてもパートナー提携経由で情報売り渡してそうなんだよな…
Dragonには本当頑張って欲しいんだが

610:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 00:49:31.44 fgU3pNlA
>>608
Google以外はスレチだボケ

611:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 01:23:40.91 smYjb6jq
>>605
gmail使ってる相手とやり取りするのすら嫌になるわw

612:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 10:53:21.39 I79+B2zf
パナソニック、Firefox OSとパートナーシップ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

613:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 13:55:23.60 QIMzW/i2
質問アゲ

IEのIn Privateブラウズにしてからググっても
情報がダダ漏れなんでしょうか?

614:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 14:12:05.38 x7rhJAcz
>>613
はい

615:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 15:09:54.07 QIMzW/i2
(;´・ω・`)ぇ… いつもそうやってxvideos見てるのに…

616:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 18:34:52.90 4+/7V0mW
>>615
今見てきたけどxvideosはgoogle-analyticsを使ってるから君の性癖はGoogleに筒抜けだよ
あきらメロン(´▽`;)

617:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 19:56:46.72 QIMzW/i2
>>616
> xvideosはgoogle-analyticsを使ってるから

て事はたとえfirefoxのプライベートブラウジングから
ブクマで見ても駄目なのか?

ではGoogleアナリスティック採用のサイトか
否かを見極めるポイントを教えてクレクレ

618:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:07:28.64 ANBKA8R4
あと検索ボックスに間違えて
貼り付けた文字もリアルタイムで筒抜けだよ
インスタンス検索はそのため

619:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:12:20.50 WK9JkC0P
ここからアドオンを落として入れとけ。
URLリンク(www.ghostery.com)
ただし今のQ太郎は広告屋に買収されてかなり弱体化した。
火狐やSafari用と比べてIE用は特に検出力が低い。
しかも無茶苦茶メモリを食う。

セキュアなブラウザを求めると事実上Firefoxの一択。

620:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:19:13.76 0VStDrDt
狐火

621:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:32:04.38 VNObJore
ダブルクリック今年中に潰れてくれないかな

622:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:35:13.56 HDpw0CF1
今、販売されているAndroidゲーム機もヤバいですか?

623:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:43:31.51 tTX1561r
>>622
Androidはソースフルオープン
ノーガード戦法でユーザーはGとキャリアと開発者にフルボッコw

624:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 20:43:34.91 WK9JkC0P
むしろなぜ安全だと思うんだね?


所有者よりアプリのほうが権限が強いのに。
管理者権限のないPC。ファイヤーウォールを入れさせないPC。それがAndroid。
だから外から自由に操作できる。それがGのやり方。

625:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 21:20:08.62 U/4N/ke0
3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定
URLリンク(gigazine.net)

世界はだんだんヤバクなりつつあります。
日本は欧と協調して情報支配から脱する対策を立てろ
米は受益者側だから妨害するだろうが

626:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 21:45:12.78 0VStDrDt
atmarkITサイトのfaviconってyahooに情報送るスクリプト入ってんじゃね?

627:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/07 21:52:14.49 U/4N/ke0
>>626
atmarkって、今はソフトバンク傘下系じゃなかったけ

海外はG、国内はSBに牛耳られつつある

628:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 00:21:25.57 YBaeqP/V
Google、自動車へのAndroid搭載促進でホンダらとアライアンス結成
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

>OAAの設立メンバーにはGoogleのほか、ドイツAudi、米General Motors、
>本田技研工業、韓国Hyundai Motor、米NVIDIAが名を連ねている。

629:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 02:06:33.01 sipZmk1S
もんじゅで職員パソコンがウイルス感染 情報漏れも
2014/1/6 21:33 日本経済新聞
URLリンク(archive.is)
 日本原子力研究開発機構は6日、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で職員のパソコンがコンピューターウ
イルスに感染し、情報の一部が外部に漏れた可能性があると発表した。感染原因と影響を現在調査している。パソコンはプ
ラントの運転制御や監視には関係なく、核セキュリティー上、重要な情報も含まれていないという。

原子力機構によると、感染したのは、中央制御室の当直員が使う事務処理用のパソコン1台。2日午後、セキュリティー会社が同機構から外部への不審な通信を発見し、もんじゅの担当者に連絡。
通信状況を調べた結果、動画再生ソフトの更新の際にウイルスに感染した可能性があることが分かった。韓国とみられる外国のウェブサイト向けの不審な通信で、情報漏洩の可能性があることも3日に判明した。

630:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 05:13:55.91 CV5v5JWo
>>625
今後も安さに釣られた貧乏人を養分にして
メシを食ってくつもりなんだなw

631:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 05:49:53.93 N4GyGlkD
家で動画や漫画やネットを楽しむ為のタブレット探してたら何故かここに流れ着いた…。
AndroidってだけでGoogle垢使わなくてもアウトなのか
手頃な値段で64GBのSD挿せる泥タブが結構いいかもと思ったんだけど…。

iPadはSD使えないし、winタブは発展途上でもっさりらしいし
両者とも最低4万はするしどうしたもんか
最悪ネット諦めてメディア鑑賞オンリーと割りきってwifi切れば大丈夫かな?

632:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 09:28:10.89 fUUjGuwM
>>631
> winタブは発展途上でもっさりらしいし

んな事無いぞ 実機触ってこい

633:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 16:28:30.31 qsSeuEER
>>631
wifi切れば少しは安心かもね
Gは凶悪だが、MSもアップルもいつ牙を剥くかわからんし(実際既に)、PCでもタブレットでもネットをしないのが一番いい
だけどそうは言ってられんから、もう諦めるか、ここの皆みたいに最後の悪あがきするか

どのみち、泥タブは何されてるかわからん危なっかしいものと覚悟しといたほうがいい

634:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 21:19:19.63 WPtmMZPV
やや偏執狂的な方法になるが、
&#8226;Nexus7のブートローダアンロック、ROMはCyanogenModまたはGuardianProjectのものにする
&#8226;GoogleApps(MapやGooglePlay等のGoogleアプリ群)は入れない
&#8226;アプリはF-Droidにあるものだけで我慢する
&#8226;ブラウザはF-DroidにあるFirefoxまたはOrbot(Torクライアント)+Orweb(Torブラウザ)にする
&#8226;Xprivacyを使って固有IDやシリアル番号、Macアドレスや位置情報等、国名を偽装
&#8226;ファイアウォールで不要な通信を遮断

ここまでやると逆に怪しまれて痛くも無い腹を探られるかも知れない。
それかAndroid消してUbuntuを入れるか。

635:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 21:20:21.78 WPtmMZPV
文字化けした。「&#8226;」は「・」です。

636:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/08 22:15:57.35 P8PfRIXe
WikipediaみてるとUbuntuつーのも尼絡みでなーんかキナ臭いじゃん

637:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/09 01:08:53.52 ez+7wpdQ
うん。あれもだんだん商業じみて代表の言動もおかしくなってきてるな。
例の機能も停めてる人が多いんじゃないかな。

638:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/09 01:41:18.87 qJ8btjYh
無料ダウンロード無料登録のものって例外なく情報抜くからな
そんなものを有り難がって何でもかんでも追加して使うやつは人間としてレベルが低い
必要最低限、デフォで充分なんだよ

639:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/09 03:14:08.92 ZZj6gAhb
プライベートブラウジングって要はローカルに痕跡残さないってだけだからな
例えば一家で共用のPC使ってるとかなら、家族に対しては秘密は守られるけど
対外的には普段のブラウジングとさして変わらないという

こんな誤解を招く名前をつけた奴は首吊るべき

640:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/09 06:47:01.31 kNiCq/Xp
ネット上にスマホの位置情報が自動的に記録されるのは便利? それとも恐怖?
URLリンク(bizmakoto.jp)
ところで先日、Twitterで「Googleアカウントを持っている人は、ログインした上で『Google Location History』と
検索してみましょう(参照リンク)」という投稿を見つけたので試してみたら……、思わずうなってしまいました。

 Androidスマホやタブレット端末を活用するには、Googleアカウントと関連付けることがほぼ必須の作業とも
いえます。Google Location History(ロケーション履歴)をひとことで説明するならば「Android端末の移動履歴」と
いったところでしょうか。

641:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/09 21:36:10.41 GeZ7J44z
仏データ保護当局、Googleに15万ユーロの制裁金を命令 2014/01/09
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

642:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/09 22:10:07.34 VTHuGiBE
>>606
Ironの新しい情報が出てたんで追記

344 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/01/09(木) 16:29:43.73 ID:glnlGGj40 (PC)
>>341
マジだよ
あとcrlset.goだけじゃなくて以下の通信をするからGoogleの好きな様にプラグイン書き換え放題
勝手に更なる情報送信機能追加とかも余裕でできる

component_updater / pnacl / pnacl_component_installer.cc
crlset-tools / crlset.go
component_updater / recovery_component_installer.cc


Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part12
スレリンク(software板:787番)
Chromium派生ブラウザ総合 Part1
スレリンク(software板:883番)

643:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 03:19:38.53 LvmRdYiy
映画名を検索しただけで、自分が住んでる場所付近の上映情報が
トップに来たりするのは正直気持ち悪い。

644:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 03:22:49.92 2KHM8+bN
>>641
金を払うだけで許されちゃうんだからやめるはずないわw

645:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 05:29:59.14 usYCFDou
「あのGoogleも出資!次なるBitcoin(ビットコイン)が話題に!」

仮想通貨Bitcoinのライバルでありシェアを伸ばしているRipplelabs財団運営の「Ripple」は、
コスト0で一瞬にして送金することを可能にした改良型Bitcoin2である。

URLリンク(matome.naver.jp)

646:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 06:32:22.95 B5i6GxK6
>>595
>>599
大きな声じゃ言えないが、ロシアはヤバいぞ。
ガチで完璧に監視されてるww

とあるところへ露国経由でメール送ってたわけよ。そしたらある日突然
「ちょっと待て! そのアドレスはスパムじゃないのか?」(英文意訳)
って文言とともに、Gでお馴染みのCAPTCHA(画像認証)が出てきた。
そしてにわかに世界事情で変化が…。
まあそれでも何でも、日本より安心なのは確かだけどw

647:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 06:42:56.83 /rsJGxs0
>>642
全部ソース2chとかw

勝手に情報送信機能追加とか余裕で出来るって
それすべてのソフトに言えることだよね
開発元が好きなように弄れるわけで

648:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 07:06:48.13 6/OmzAtl
自分で通信確認すればいいし養分は対策した気になってIron使い続ければいいだけ
書き換えの件は更新機能が無いつもりになってても実は残ってて自由に書き換えられる状態なのが問題なんだろ
特にGoogleなんて発表なしであれコレ自由に書き換えるようなところで現に今もChrome32の問題で大騒ぎ

649:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 07:07:13.61 /rsJGxs0
てかこのスレ的にはChromium派生なんて全部やめとけで終わる話なのに
Dragon,Opera推しのアホずっと居るよな

650:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 07:26:56.47 6/OmzAtl
Googleとの通信の有無書いてるだけで推奨してるわけじゃないよ
スレ的にも俺的にもChromium派生はやめとけよって思うし何度か書いてるけど
脱Google謳ってるくせにWikiには記述があるし何度書いても消されないみたいだから特にIronはやめとけってこのスレに補足してるだけ
>>606とかわざわざ括弧で囲ってFirefoxを使いましょうって書いてるぞ

651:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 08:36:33.42 RH6cPgS/
ついに東芝からもChromebookが出たよ! しかも3万円以下
URLリンク(www.gizmodo.jp)

ゴキOSを売るメーカーは今後不買ってことで

652:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 10:28:50.79 svBhB76e
ググル社員をニュー速+で見つけた

132: [sage] 2014/01/10(金) 09:46:22.20 ID:BTqMgpqN0

>>129
Gmaiを使えばいい。IMAPならブラウザ動けば大丈夫だし、ビジネス用のGmailもあるし……。

こういうOSを入れ替えて大混乱という話になるとすべてのソフトとサービスをWebベースに移行するやり方が正しいと思えてくる。方向性としてはChromeBookが正しい。ようするにもうWindowsはダメなんじゃないかとも。

スレリンク(newsplus板:132番)

653:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 10:32:45.63 Gr+ay8ZP
今は「不気味」「何してるか分からない」理由で脱Gできるけど、採用をFacebookでやってる会社みたいに
逆に「不気味」「何してるか分からない」理由で不採用(応募すら出来ない)とか、カード作れないとか
家も車も買えなくなるとか、だんだんなってきそう。

654:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 10:59:17.18 cRGhJSpA
金融審査の方法なんて確立されてるだろ

655:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 12:02:57.95 RH6cPgS/
グーグル「通勤フェリー」を導入:地域の不満は変わらず
URLリンク(wired.jp)

656:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 12:21:08.39 d+3cxR04
しかしどこもかしこも監視カメラでうっとうしいな
外でもプライバシーってのはあるっちゅうに

657:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 16:28:55.87 QF4Lj7Ub
ビジネス用のGmailってなんのジョークだよ

658:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 19:43:38.32 xc27qXp5
サイバーヤクザGoogle
創立者ヤクザゲイ・ブリン

659:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/10 20:17:03.15 GfsHQRIa
退職者のGoogleアカウントが削除→Googleドライブのファイルも全削除で大騒ぎ
スレリンク(poverty板)


アホな会社もあったもんだ

660:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 07:05:59.13 lIGJSBuN
>>652
嫌儲とかにも常駐してるからね
定期的にネクサスのステマとかしてるのを見るよ

661:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 07:54:41.29 O62B5znB
当時、「ググる」を流行らせたのはゴキブリの社員か、宣伝屋だと思う。

662:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 13:48:28.49 nNTD9Q1F
さすがにそのころは邪悪じゃなかったと思いたいが

663:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 14:01:23.42 oN/IObcH
Ghostery マルウェアだった事が判明 ■▲▼

1 :完全匿名の名無しさん:2013/03/02(土) 07:55
IE用アドオン「Ghostery IE」
インストールすると
%USERPROFILE%\AppData\Local\Updater20900\updater20900.exeなる
実行ファイルが作成される
このファイルはスパイウェアである
インストールしている奴は速やかにアンインストールしたほうがよい
他のブラウザのGhosteryに関しては不明

664:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 14:15:38.29 yNAGoJPT
Ghosteryなんてかなり前からMalwarebytesで怪しいファイルとして検知されてたじゃん
開発陣もどこだかに買収されてるらしいしここに居る奴で使ってる奴居たのか?

665:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 14:44:52.13 VU/pJSUb
ドコモ、ルームミラー型Android端末が年内にも登場…テレマ機能も 当然ドラレコ・ナビも付属
スレリンク(news板)
URLリンク(gazoo.com)
ジャイロセンサーも内蔵したことで、カーナビ利用時はGPS信号をロストしても継続利用ができ、搭載したカメラ機能はドライブレコーダーとしても使える。

車内側を映し出すカメラも装備。反対側に回ると前方を映し出すカメラも備えられている。

666:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 17:23:13.87 bUdZgc/N
>>663
その程度のクソレスじゃ考慮にも値せんな
スパイウェアである。のソースはどこよ?

ちなみにFirefox版入れてるけどLocalにそんなフォルダは無かったぞ

667:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 19:25:40.67 7IWqzFHX
アカウントにアクセス出来ねー

668:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/11 20:22:23.00 63Hnfshw
>>664
Ghosteryとか使ってる情弱なんざこのスレに居るわけ無い
IE以外はDisconnectの方が信頼性もブロック数も優れてるしIEなら用意されてるリストとPrivDogやAdguard使うだろ

669:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 00:05:48.51 QyU6aRsU
FirefoxにDisconnect入れたらブランクでの起動時に勝手に接続しにいくようになったから消したわ
Disconnect入れてる人は確認したほうがいい

670:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 00:27:19.61 KQBiIkhA
FirefoxならGhosteryでいい

671:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 08:10:02.79 Sh/Baj4e
リクポリのどこが不満なのよ

672:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 09:42:06.97 n/nk4BuM
Disconnect入れたけどブラックリストってどこで見れんの?

673:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 11:50:03.90 9lD4tQAY
情きょうのみんなはfirefoxでアドオンなに入れてるの?
俺は
adblockplus
BetterPrivacy
Disconnect
DoNotTrackMe
google privacy
googlesharing
noscript
入れてる

674:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 12:36:01.81 HlNCfYeF
Disconnect入れてたらDoNotTrackMeとgoogle privacy必要ないだろ
AdblockPlusはAdblockEdgeに変える
面倒くさくなければ正直RequestPolicyが一番だよ

675:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 14:37:01.60 xUDZebfW
>>1
そんな面倒な。
スマホとPC海に捨てて固定電話と郵便に
すればいいじゃん。

676:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 15:01:26.78 9WNEHn94
>>675
埼玉の人はどうすんだよ

677:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 17:25:05.13 QBz+Tz98
gmailのアカウントはある期間放置してたら消えるものですか?
パスワードが分からなくなってログインできなくなったので、
ずっと放置したままです。

678:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 17:46:46.41 IdsBMgWe
消えません。永久に残り続けます。

679:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 17:51:02.97 GMJ2nmy3
>>617
ソース表示→検索窓にgoogleと打つ

ところで皆さんは地図どこの使ってる?
yahoo、bing、gooはだだ漏れ
mapionはgoogle-analytics使ってるし
MAPFANはフラッシュ必要
今の所有力候補がない

680:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/12 19:21:41.28 HlNCfYeF
OpenStreetMap

681:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/13 03:47:32.19 OyCM2rVc
仏データ保護当局、Googleに15万ユーロの制裁金を命令
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
2014/01/09

682:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/13 07:30:43.49 PMYm+yDc
しけてるなあ
15兆ユーロなら溜飲も下がるのに

683:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/13 15:36:11.59 kijOm2Pr
制裁になってないよな
次やったら確実に潰れるレベルの金額にすべき

684:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/13 17:11:47.96 ad8a+uqk
【バイドゥIME無断送信】熊本県「個人情報流出の恐れはあるが、調べ方が分からないので調査しない」
スレリンク(poverty板)

日本の行政ってこの程度なんだな

685:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/13 20:15:19.94 /57fCEQa
みんなAdblockとか使ってないの?

686:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/13 20:30:24.01 TqJAnkcR
Adblock Edge使ってるよ

687:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/14 00:40:04.64 QZdTPumr
親父が家のPCにすぐ何かにバンドルされているチョロメとGツールバーセットを入れまくって困る
チョロメを見たらすぐアンインストールすることと、
普段はFirefoxを使うように指示して視覚的にわかりやすいオバケを入れておいたんだが
バンドルされているGのインストールを拒絶する方法はないものか

688:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/14 00:44:32.34 5LW9iUWV
>>687
ごみを含めて完全に除去でした?
アンインスコだけだと復活してくるよw

689:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/14 02:03:13.95 dvKrcsNX
gならルートキット作るぐらいたやすいだろ、
諦めてネットワークを分離し
パケットフィルタをかました上
親父専用マシンにするしかない

690:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/14 05:59:13.04 I/ozPuuo
Chromeが作るフォルダ先回りで作って
パーミッション変更すりゃいいだけじゃね
まあレジストリのパーミッションでもいいと思うけど

691:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/14 07:53:55.78 crbgitG4
基本的にGoogleのインストーラーってGoogleの鯖に接続しに行くしバンドルでも同じだろ
hostsでdl.googleとかその他いろいろ弾けばいいだけちゃうの

家族用のPCは常用の邪魔にならん程度でGoogle弾きまくってるわ

692:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/14 17:49:21.40 F2anIFZp
韓国大手カード会社3社 1億人超の個人情報流出 情報セキュリティ会社社員が持ち出し、売りさばく
スレリンク(news板)

ゴキ社員が同じようなことしたら怖いな。

693:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 09:14:31.64 hN7iBA5w
サーモスタットの類を作っているNestという企業を買収したので
今後は家が火事になったらGメールに速攻で消火器の広告が表示されるらしい('A`)

694:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 09:34:20.72 8bH8+Cfd
米Google、低価格スマートフォン「Moto G」のGoogle Play版を発売
スレリンク(poverty板)

695:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 12:58:52.74 3hJVfXSy
脱Googleに疲れてきた俺に一言くれよ…
何だかとっても眠いんだ…

696:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 13:38:42.35 tiLbyCre
>>695
ネット用とローカル用に完全完璧に分ければ?
いまだにwin2k使ってる人なんてスーパーハカーかそういう人だろうし

697:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 17:40:25.74 xxtzyvKM
Googleがスマート火災警報器「Nest Protect」の開発元を3300億円で買収
URLリンク(gigazine.net)

これ、煙や熱検知だけじゃなくカメラやマイク仕込まれて売られそうな気がする

698:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 18:16:52.29 JocOlPd8
>>695
本気でストレスならもう脱Googleしなくてもいいんじゃない?
あるいはちょっと休んでからまた本格的に始めるとか

俺は初心者なんでソフト入れてIPアドレス弾いたり、検索エンジン変えたりしてるだけで楽しいわ

699:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 20:36:13.61 2e4RCMy6
ほどほどでもいいから継続することが重要

700:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 21:48:04.21 Waf9WqSL
ブラウザは
Disconnectを入れる、JavaScripを止める(あるいはNoScriptを入れる)、
cookieを受け入れない(あるいはブラウザ終了時に消すよう設定)
これだけでもぜんぜん違うよ。
peerblockにリスト入れて起動させておけばほぼ遮断できるし。

一度環境を整えれば、空気のごとく機能してくれるはず。

701:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 22:41:11.56 emutUUDG
ローカルDNSで*.1e100.*弾いて後はhosts編集するだけでだいぶ変わる

702:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/15 23:24:46.93 8bH8+Cfd
あひるの時代がくるのか

「DuckDuckGo」という検索サイトが爆age! 背景にはNSAのPRISM問題がある模様
スレリンク(poverty板)

703:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 06:33:33.48 c0TDAonK
アヒルで画像検索しようとスペース空けて!iを入れたら
"google.com のサーバへの接続を確立できませんでした。"
これは一体…

704:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 07:35:39.58 yXjS306u
アヒルに画像検索はないんだからGoogle画像検索で代用されたんだろ・・・

705:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 09:44:21.80 iR11d3IZ
flashplayerアプデートしようとしたら
自動でchromeもダウンロードしようとしてきた

706:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 13:05:02.86 Crcx424n
おいおいおい、ヤバイだろアメリカ


NSAがPCやUSBに超小型無線機を潜り込ませてスタンドアローンのPCの中身も見てましたとさ
スレリンク(poverty板)

707:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 13:18:23.40 cvuVV6Fb
最も軽いアドオン一つで最低限度gのみを遮断するにはどれを入れればいいの?
NOScriptでamalisysも遮断できる?

708:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 13:22:23.03 VHuplw9+
hostsで弾いておけばアドオン要らず最軽量

709:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 15:27:57.32 S8oN3CXA
>>706
それ、主に中国対象だろ
どんどんやれ

中国製半導体やレノボも同じことやっている

710:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 18:34:48.02 vAqEeQgr
日本も普通にターゲットだろ
デルのパソコンとかが怪しい

711:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 18:46:28.84 Crcx424n
スノーデン容疑者、デル在職時に機密文書入手=関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)

712:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 19:01:15.31 vAqEeQgr
やはりか。
モニタだけデル使ってるけど、PCは自作

さすがにモニタに仕込んでいたりは・・・しているのか!?

713:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 20:18:43.15 xrUiMjAX
漏れた電磁波から情報盗むテンペストとか言うのがあったよな

714:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 22:50:23.77 NkV9Wu5u
ソフトだけじゃなくCPUなどのハードウェアに収集のための機構を備えることは技術的に可能だそうな
インテルのCPU製造ラインにNSAが手を加えているとかいないとか
流石に単なるモニタに仕込めるのかは疑問だが

この機会にオープンソースソフトウェアっていう単語を覚えておくといいよ

715:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 22:51:12.86 NkV9Wu5u
間違えた
オープンソースハードウェア、ね

716:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/16 23:24:24.31 yXjS306u
率直な印象:金がかかりそう・・・

717:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 00:05:22.65 mJsf1HPz
今って本当どこもゴキ解析使ってるんだな
良さそうな画像検索サイトで入ってないの見たことねー

718:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 00:09:58.10 y3lh/Gck
LG電子はモニターで
情報収集してるから注意な

719:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 07:19:13.84 g+yHKPhE
>>706
うはあ、まじかよ。ちょっと気持ち悪すぎる・・・
電波を遮断するにはPCをアルミホイルでぐるぐる巻きにすればいいのかな。

720:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 13:24:25.85 iSGMhuH4
プライバシーとセキュリティ重視のスマートフォン「Blackphone」がMWCでお目見え
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

Dcomo茸もこういう方向でやるがいい
世界で初をアメリカでやらないと下がる一方

721:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 14:39:12.80 VhFF8QFy
PeerBlockの新しいバージョンってgooglecodeからしかダウンロードできないの?
ガード固めているから解除するのも手間だな

722:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 14:46:36.49 KVOljYWg
誰かこいつ止めろよ

グーグル、セキュリティ企業Impermiumを買収
URLリンク(japan.zdnet.com)

Googleがスマート コンタクトレンズを開発、血糖センサと無線内蔵の医療用。LED内蔵も検討
URLリンク(japanese.engadget.com)

723:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 14:59:29.08 Ohd1K9fH
>>722
後者はRFIDみたいなやつが埋まってそうだね
全人類にチップを埋める実験で、まずはコンタクトレンズ、と。

724:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 18:26:46.72 aNcpUXyZ
サイトも雑誌もGoogleマンセーなのおかしいだろ
国で規制しないととんでもないことになる

725:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 22:00:27.78 dMeOPIxL
>>720
>新端末は通信キャリアやベンダーに個人情報を提供しなくて済むようSIMフリーになる。

つーかこれ、「スマホ」じゃないでしょ?
スマホ型タブレットPCじゃないのww

726:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 22:16:10.76 775kvAKq
>>721
ほい
URLリンク(www.filehippo.com)

727:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/17 22:53:57.14 6uxnAlko
決済用にパソコン通信復活させてくれねーかな
ネットなんて怖くて注文や決済に使えない。

728:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 00:10:38.70 LDq1oR4J
>>724
一時はそんな感じだったけど
最近は地味にGoogle離れが進んでる気がする

729:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 00:24:34.77 jBV2rqVm
>>728
iPhone 販売シェア、日本は7割に―新たな「ガラパゴス」か、欧米と顕著な差

2013年後半、欧米のスマートフォンでは iPhone 販売シェアが低下し、
米国などで半数を割り込んだ一方、日本では実に7割に達し、きわめて盤石。
こんな調査結果をカンター・ジャパンがまとめた。これは、かつて
「ガラパゴス」と言われた状況が再び現出しようとする兆候だろうか。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

トンチンカンな寸評つけてるけど、みんな薄々気づいてるし恐れてるよ。
ガラケー買うと意外に高いからiPhoneへ逃げてるだけかと。
スマホみたいに安く買えるならガラケーがいいって人は多いはず。

730:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 00:27:12.27 uf1hunZG
>>724
だなw

>>727
俺は最近無線Lanにも危険を感じている
Googleヤバイよ

731:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 01:10:14.84 fLW5jvVf
消費税上げるよりもGoogleやLINE等の盗人に課税して
そのカネを個人情報保護対策に充てるべきなんだがな

732:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 01:26:19.58 MoXwWwYJ
でもおまえらIron使ってGoogleに個人情報貢献してるじゃん

733:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 01:28:29.34 cNhEeHJL
>>732
おまえらとか勝手にひとくくりにするなよ

734:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 01:37:24.72 1q7kOVFJ
>730
うちは無線LANきな臭いと思ってたからずっと有線
コードレスがいくら便利でも譲れん

735:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 14:00:51.91 1mx1rx9G
NSA、PC10万台に監視ソフト…米紙報道
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【米国】NSA、密かに「スパイソフト」埋め込む…米紙[14/01/16]
スレリンク(news5plus板)
【米国】NSA、世界中から1日2億件の携帯メッセージ収集か 英報道
スレリンク(newsplus板)
【米】NSA、ネット未接続PCも遠隔監視
スレリンク(newsplus板)

736:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 14:50:53.02 PrGNkAbh
URLリンク(riceballman.fc2web.com)
URLリンク(dq1.cour89.com)
URLリンク(www.geocities.jp)

↑のサイトで下の方に表示される広告を消す方法を教えて
adblockで消せなかったGhosteryは何も反応しないけど
googleが裏で関わってるステルス広告じゃないよね?

737:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 15:24:04.45 if5fkItc
うちの環境では3つのサイトで広告一切ない

738:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 15:32:36.51 jBV2rqVm
>>736
図星。
src="URLリンク(pagead2.googlesyndication.com)

PB(>>7-8)で遮断しておれば、ハナから表示されない。

739:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 16:18:17.90 rXtUxFOs
>>736
FFのアドオンだけでは不十分
Gや広告が嫌ならhostsの設定とPBで対策する方がいい

PBのSearch Enginesリストを入れてるなら
URLリンク(www.geocities.jp)
すら見れない(yahooだから)

740:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 16:29:31.76 sPNnIoZ9
あれ?確か別のスレでも
cour89に関して、消せないんだけど...
ってレスを見たような...

741:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 17:10:34.95 if5fkItc
拡張のrequest policyを入れておけば難しい対策は何も必要ないんじゃないの?
(インストールのときに許可する地域みたいなもののチェックを全部はずしておく)

742:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 18:13:27.60 DkZ69Ysx
うちも出ないよ
リクポリ最強

743:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 22:46:38.68 EAehC4vv
リクポリはURLリンク(addons.mozilla.org)<)
URLリンク(www.paypalobjects.com)<)
が実際にはロードされてるから暇な人は検証してみてね

744:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 22:53:29.53 PrGNkAbh
adblockのフィルタ削除したら出なくなった。何故だ?ちなみに入れたのはここ↓

URLリンク(blogram.net)

745:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/18 23:04:07.95 qgBBmr5L
>>743
読み込まなかったけど俺だけ?

746:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 11:52:25.40 ZJOaQ2Do
「PCの死」と「平等なウェブ世界の終焉」
アプリと親和性の高いモバイルが主流になりブラウザーが無意味に
WIRED.jp 2014.01.16
URLリンク(wired.jp)
「Googleがクロールを行うことができない。」点だけは歓迎だが、
「デジタル世界は、より自己完結性の高い個々のアプリのドメイン内で
生じることになる。アプリの作成者たちが自分のアプリをモバイルOSに
柔軟に組み込む力をもつ世界」
Gが完全に覇権を握るという意味でもあるな。

2chが生き続ける限り、情報源が絶たれることはないだろうが。

747:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 18:30:12.95 9Ymy0jHb
しかしGoogleのせいで世界中の人間がネットへの意欲をなくしてしまったなw

748:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 19:12:53.14 urnbxAs6
もういっそのことこのスレの住人でIMEつくろうぜ
8使ってるやつとかはoficeIME使えないだろうし
なによりMicrosoftもGoogleも情報送信はしてるだろうし

749:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 19:19:40.81 QKpHT3fS
ATOKあるだろ

750:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 20:05:50.21 XwJ1gR7m
今の2ch運営は2chから情報価値を減らすことで2chのトラフィックを減らそうとしてますけどね
実際10代は2chやってないだろ

751:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 20:10:02.47 XgSeuwng
ニコ動のほうも低年齢化が進んでるとか

752:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/19 21:46:26.17 TfNHJMBx
>>747
両極端なんだろね
気にしない人はFacebookやツイッターに個人情報のせまくり
子どもの成長記録と称し実名つきで写真をあげ続ける親もいるし

753:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 06:55:49.85 xweOODfq
SocialIME Wikiから消すか注意書き付け加えるかしとけよ
URLリンク(www.surugabank.co.jp)

754:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 07:49:23.43 n5R1iBC6
>>753
おめーが書けよw

755:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 07:53:39.87 xweOODfq
編集してほしけりゃ制限解除しろ
制限解除しないなら制限かけてる奴が書けよ

756:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 07:56:06.56 46vra82R
このスレは脱Googleが目的で、情報送信なんてどうでもよいので
Google以外の話題は他の場所でやりなさい

757:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 09:26:09.62 n5R1iBC6
>>755
制限あったんだな。悪かった。

758:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 09:51:47.20 9ic2B7CT
Wikiはもう自治キチが一人の自己判断で編集管理仕切ってるから当てにしない方がいいくらい
PeerblockのGoogleIPも古いままだしGoogleと通信するIronは残ってるし

759:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 10:33:19.20 n5R1iBC6
でもこのスレとwikiの発足当初はものすごい妨害にあって大変だったからなぁ
偽スレ偽テンプレ偽wikiの波状攻撃w
その後の展開はよく知らんが

760:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 12:45:05.03 0FLNBjUC
あれ、社員か雇われた業者だ思ってる

761:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 13:05:03.22 Tf64IShy
>>758
wikiのIPアドレスのリスト入れてPeerBlockで弾いてるから
安心だと思ってたら、あのリスト古いんですか

新しいリストってどこかに纏まってるんでしょうか?

762:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 13:35:07.45 85tBp6UJ
八百長で荒らしが居るように見せかけて
Wikiを固定してGoogle社員が一人で管理出来るようにするまでが既定路線
対策したと思い込んでる情弱ほど容易いものはないからな

763:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 15:19:37.46 /DwCDRqN
計画通り

764:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 15:45:35.88 kzo0qwmX
>>755
お前もういいよ
前スレから貼りついてて目障り

Wikiに文句あんならお前が管理者に直談判するなり新Wiki作るなりしろ
「どうせ乗っ取られる」とかなんとか抜かして何もしないつもりなら黙って消えろ

765:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 15:49:34.56 85tBp6UJ
ほら工作員湧いたよ

766:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 15:59:37.62 kzo0qwmX
はいはい 気に入らない奴は工作員ね
世の中には脱Googleのために新Wiki作れって言う工作員がいるんだね

767:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 16:18:39.57 85tBp6UJ
作ったら作ったで>>759みたいな流れになるのは確実だからなぁ

768:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 16:47:33.72 kzo0qwmX
で結局何もしない、と
思考停止してコウサクインコウサクイン連呼する前に>>764の最後を読めよマヌケ

769:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 18:39:18.11 2XyCQW84
私のために争うのはやめて!!

770:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 20:16:28.07 BhNJqkDm
Wikiの話題が出るたびにWikiを修正しようじゃなく
ID:kzo0qwmXみたいに新しく作れよって奴がわく時点で作らせた後に荒らすのが目的なのは確実だろ
Baiduの件がすぐさま修正されたことからもWiki編集権限持ってる奴がまがこのWikiに居るのは解りきってるしな

771:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 20:29:01.13 V48Bcgm/
結局具体案も出ずに話題終了っと
脱トラッキングスレも使われず落ちたし何言っても変わらんわ

772:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 20:41:38.46 pSDEELvT
新wiki作るってもスレ張り付いて必死に情報集めたり、みんなの要望聞いたり
よっぽどの物好きじゃないとやってくれんだろうね

773:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/20 21:18:34.34 rH9CdIs+
新wiki作って、
「○○に関しての情報はここが正しい。▲○×に関しての最新版の情報はこっちのページ参照」とか、
スレ立ての度に>>1で紹介すればいいんじゃね?

774:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/21 05:41:40.53 c+Ao5sZn
>>770
既存Wikiは制限掛かってて修正したくても出来ないのは言うまでもないだろ
その上でじゃあ>>753みたいな奴が自由に編集できる新Wikiを作ればって提案してんだけど
新Wiki作ろうと提案→荒らすのが目的なのは確実 とかどういう思考回路してんだよお前

775:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/21 05:45:23.84 c+Ao5sZn
「新情報来た」→編集できない 制限掛けてる奴死ね
「じゃ新Wiki作れば?」→工作員が湧いたよ 荒らし目的なのは確実(キリッ

結局こういう奴って何がしたいんだよ
「Wiki修正しよう」とか何とか言う割にメール送るとか管理者に働きかけてる様子もないし
少しでも建設的なこと言おうとするとレッテル貼られるし
気に入らない奴を荒らし工作員認定して騒ぎたいだけのクズかよ

776:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/21 06:03:00.11 BiRBAkLl
>>775
お前がwiki作れば解決じゃね?

777:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/21 09:29:38.11 1V6qKqtV
結局wikiだって特定の誰かが作るものなんだから間違い情報や工作が載ることもあるさ
wikiが流行るまでは、スレの最初に前スレまでのまとめをテンプレとしてコピペするのが普通だったんだし、それが本来の形だ
今のwikiの問題点をスレに書いてくれよ

778:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/21 10:15:07.66 OtDo0z6o
PeerblockのGoogleIP
SocialIME
Iron
今まで上がってるのはこれくらい

779:myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q
14/01/21 23:00:00.94 yKyUyjp2
代替サービス一覧 / 日本語入力
日本語文字入力補助ソフト(IME)による情報漏えいの危険性について のリンクを追加しました。

780:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/22 05:07:16.95 CEDrLdkj
一番どうでもいいのだけ対応して一応仕事はしてますよアピールか
肝心なGoogle関連触れられてないしいよいよ社員説濃厚だな

781:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/22 12:25:39.02 kvOAxeUD
素人目に一番の問題はGoogleのIPアドレスだと思うんだけど
調べる方法はないものか

782:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/22 23:14:35.93 vAPUcght
もうgoogleサーバーだらけだよ
IP弾きたいなら
ブラックリスト形式より
ホワイトリストで弾かないと

783:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/23 06:58:38.26 upcFyCyC
Google Chromeの拡張機能を介してマルウェアを配布する業者が増加中
URLリンク(gigazine.net)

Google Glassをつけて愛の営みのすべてを写真・映像で記録&鑑賞できるアプリが登場へ
URLリンク(gigazine.net)

世界1位ロボットベンチャー企業「資金くれ」 日本企業「嫌」 → Googleに買収され、無事アメリカの技術に
スレリンク(news板)
URLリンク(diamond.jp)

「ムービーのアップロード前に実名登録せよ」と中国政府が言い始める
URLリンク(gigazine.net)

784:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/23 11:35:51.32 cFQjczAY
顔本はあと3年で寿命という記事を見かけたが
Gもはよ

785:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/23 13:19:23.71 m45kd5yf
逆に、wikiのIPアドレスリストでgが手放したところはないの?
一度gの手垢が付いたらもう終わりかもしれないけど

786:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/23 18:34:26.38 jGbjxa8c
GOM Player、アップデートでウイルスをインストールする恐れ
スレリンク(poverty板)

787:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/24 01:55:57.76 rVhAAhqQ
>>783
当局による実名強要は韓国と中国しか記憶にないが他にもあるかな

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

788:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/24 19:40:26.62 B0A2tkfD
Google Chromeにパソコンを盗聴器に変える脆弱性
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

789:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/24 19:50:38.26 XFab31H5
>>788
そのまんま、小人閑居して不善を為す、だな

790:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 05:11:22.32 nFr1P9Qg
GMail And Other Google Services Down
URLリンク(www.deadline.com)

791:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 05:14:39.52 nFr1P9Qg
Gmail Went Down And Everyone Panicked
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
When Gmail Went Down, Yahoo Poked Fun On Twitter
URLリンク(marketingland.com)
Here’s How the Internet Freaked for the Few Minutes Gmail Was Down
URLリンク(abcnews.go.com)
#WhenGmailWasDown: Twitter users quickly start cracking Google jokes
URLリンク(www.latimes.com)

792:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 07:11:37.04 /tD5L48g
取りあえず検索上位にアフィブログ、チョンネイバーが出るのやめて貰えねえかな
検索オプションでurlにnaverとblogをはじけるようにしてほしい

793:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 09:35:14.21 kRFeJS5c
要望はGoogleへ

794:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 14:55:45.85 YOScHim4
すみません、AmazonもGoogle解析使ってるんでしょうか
火狐でAmazon使ってるんですが

795:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 16:43:58.57 1rnQZROo
テンプレくらい嫁

796:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 17:14:21.38 D0gZ2Jw/
>>794
使ってないとオモ

797:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 17:15:15.81 YOScHim4
ホッとしました

798:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 17:31:39.39 hnE9Zv7S
気持悪すぎるぞIronーーーン!
メール欄のリンクをクリックしたら
入力していないgmailアドレスが出てきた。
今のGがEvil化する前に使っていた時のだが。
それにしてもChromiumやGのアプリで使った覚えはない。
マジで何からぶっこ抜いたんだ?!

799:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 17:34:00.91 LHtuRw7k
ホモとしました

800:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 17:34:44.24 uYoktrsr
ホッとしました

801:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 17:35:26.18 2SgaiBIU
Ironは普通にGoogleに情報送信してるし
脱G気取ってるのにChromium派生使ってるとかアホだろ

802:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 21:39:00.87 Pqjdh1I8
【悲報】Gogoleが改悪
スレリンク(poverty板)

803:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/25 22:18:48.97 hnE9Zv7S
新手のGoggleかと思ったじゃんよ。
URLリンク(www.youtube.com)

804:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/26 19:07:25.44 cgGqxLCl


805:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/26 23:42:05.22 A11ONMYK
Android搭載ウォークマンってやっぱりヤバイですかね?

806:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/27 12:07:52.19 HkTbm7Pl
そらそうよ

807:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/27 21:09:58.84 wyMAlJFc
せやな

808:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/28 00:41:49.61 fgqM+ovN
>>805
せめて通信OFFとかできればいいけど
音楽趣味漏れるのが嫌なら使わないのが無難

809:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/28 07:16:05.99 IYrt7qXW
久々に来たら社員説がどうの言ってるアホが湧いてんのな
何にもしないくせして文句だけ一丁前とはな

810:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/28 12:59:17.70 uCuQM5DM
E・スノーデン氏、英国政府によるYouTubeやFacebookの監視を暴露--NBCNews
スレリンク(poverty板)

811:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/29 06:04:21.60 lL5+Bbq1
>>6
>●偽装/攻撃サイトブロック機能を切る
>プライバシーに関わる通信はしていませんが、Googleに少しでも関わりたくない人は切りましょう。

DuckDuckGo
URLリンク(fixtracking.com)

では、この機能はオフにすることを推奨してます。

These default browser settings impact your privacy by sharing your Web traffic to carry out their functions. You may want to consider disabling them if this tracking outweighs their benefits for you personally.

812:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/29 07:16:22.57 De5PcAhT
Amazon CloudFrontって弾いた方がいい?

813:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/29 07:26:03.71 nt+9DH2J
【国際】スノーデン元職員「NSAが産業スパイ行為」 ドイツのテレビで証言
スレリンク(newsplus板)

(NHKニュース「米情報機関が外国企業にもスパイ行為」 2014/01/27/ 11:12)

ドイツの公共放送ARDは、26日、アメリカのNSA=国家安全保障局の活動の実態を告発したエドワード・スノーデン元職員の単独インタビューを放送しました。
この中でスノーデン元職員は、ドイツの大手電機メーカーの名前を挙げながら
、「NSAはアメリカの国益になる情報であれば、安全保障と関係がなくても利用していた」と述べ、
各国の政府や国民だけでなく、外国の企業に対してもスパイ行為を行っていたという認識を示しました。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

814:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/29 10:38:42.38 2L4ga6lX
スノーデンはもう安明進状態だろ
あんな下っ端が重要機密いくつも知ってるわけないわ

815:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/29 18:29:15.45 WIChpdZm
>>813
アメリカも中国と変わらんな

816:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/29 22:04:22.92 dZRv+zxe
ハイテク技術を実戦で使いこなしまくってるな

817:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 03:43:03.20 vlJvT6eB
>>813
何十年も前から言われてた話だよね
ただし陰謀説脳だの都市伝説だのと頭から否定する奴はこれでいなくなるだろな

818:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 08:12:45.38 B55q+dhK
USはじめ各国の裁判所はせいぜいがんがって
Gからどんどん毟り取ってやってください

819:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 17:29:38.11 ElooxUOo
gmail使うためにアカウントを取得した
しばらくしたら予備アドレスにgoogleやようつべを騙ったスパムが届くようになった
それをgoogleに知らせたら
次の日からさらに多くのスパムが複数の送信元から送りつけられるようになった

このスレを参考にして即刻アカウント削除した
登録が必要なものは二度と利用しないし
それ以外でも極力関わりたくない
hotmailやyahooも前から使ってるけどこんなことは起きてない

820:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 17:54:03.69 wKSYXNJI
HotmailもGmailも利用してるけど長めのアカウントにしてるせいか
スパムメールとか全然来た事ないな

821:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 20:16:29.37 OHa2Eh2o
>>820
30文字までっていうのはちょっと少ないね
2000文字くらい可でスパム業者のシステムを誤動作させられるくらいにしないと

822:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/30 22:58:18.98 1xIRNgC3
ワロタ

823:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 05:21:44.48 SQOBn/3Y
トラッキングは問題って、
消費者庁、総務省
にメールしとこう。

824:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 15:49:23.69 omxtlQZ6
Googleが変わったのは
何時からか覚えてる?

昔はMicrosoftの対抗で良かったのにな

825:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 15:53:46.00 jseuybtB
最初からそのつもりだったんだろうな

826:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 15:55:16.42 qq9/u8qp
人んちの玄関を盗撮して無断公開を始めたあたりから
グーグルは狂い始めた気がする。

827:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 16:22:19.67 mAuqNwBJ
もの(輸出入)のグローバリズムからマネーのローバリズムへ、 ←10年前 google以前
マネーのグローバリズムから情報のグローバリズムへ。 ← 今

国の対応はいつも周回遅れになるので、そのうち情報のリーマンショック大暴落があると予想。

828:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 20:06:00.86 i0ewlyYG
グーグル検索の進化
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)

829:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/01/31 20:07:51.32 i0ewlyYG
グーグル検索の進化
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)

830:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 00:13:52.57 zH2o4TmZ
>>819
今考えると副アドにスパム迷惑メールが大量に来た頃とグーグル登録した頃重なるわ

831:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 08:52:50.26 7boiU7Ya
>>826
Googleストリートビューカーが通信データを無断収集した件で罰金1900万円

>調査過程でGoogleが十分な資料を揃えなかったり、関係者を特定することを拒んだりと、意図的に調査を妨害して進行を遅らせた
URLリンク(gigazine.net)

Googleキャッシュとか言って、
勝手に世界中のサイトをパクリコピーして無断で公開も異常。

832:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 09:07:00.25 66jne/Rz
>>831

>Googleキャッシュ

そういや著作権侵害だよな
「無断転載を禁ず」と書いてあるページもけっこうあるしな

833:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 14:36:43.12 B8OAuStZ
ストリートビューでドイツの町中みてたら、モザイク掛かったウチが所どころにあった
クレームでモザイク(というか靄)入れさせたんだと思う。えらい。

834:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 14:58:45.04 PRp3HJy4
文句を言わんと追認したと見なす姿勢が問題なんだろ

835:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 15:51:15.78 B8OAuStZ
そう。日本人は個人主義が弱くてあまり主張しないからね。
不満分子が飽和するまでやられるよ。太平洋戦争もそんな感じで始まったんだろう。

とりあえずgoogleが嫌がることをしよう。
youtubeでfull albumで検索してみ。しかるべきダウンローダでダウンロードしてる奴がたくさんいると思うぞ。
著作権侵害なんて親告罪なんだから、金銭的被害を被ってる奴らが声をあげなきゃなんもならん。
てことで、声を上げやすくなるよう書き込んでみた。

836:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 19:40:32.29 tCMFKr8Y
いや、このスレにいる人間はそもそもよつべを見てないとオモw

837:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 19:41:03.71 tCMFKr8Y
ごめん
さげてなかった

838:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/01 20:24:20.91 1PvGGgTx
>>835
Google税の新設を国会議員にさせよう。
消費者庁と総務省にはGoogleのプライバシー侵害に関して指導させよう

839:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 00:30:28.33 44jj6ZnI
Operaの最新版にがっつりGoogleが組み込まれてて気持ち悪いからすぐ削除した
昔はもっとましだったのになんであんなになってしまったんだ

840:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 01:34:23.46 nwNKMPd2
金の問題だろ
Operaは終わった

841:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 07:33:18.54 4Lf0UCdj
機能消してたブックマークを最新版じゃツールバーで復活させたりOperaは迷走してるね

842:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 11:26:01.39 vtHWyU8u
おぺらたんはGoogleに魂を捧げちゃったからな

843:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 14:18:44.61 VeyaSBjl
blink版Operaってマジで何のためにあるんだろうな。。。

844:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 15:46:14.76 TkjMOyPx
google税必要だな。しかしその名目は税金というより、制裁金だ。
税金多く納めてる優良企業だと勘違いしてるぞ、googleは。

chromeからoperaに最近乗り換えたんだけど、スピードダイヤルの検索フォームのこと?
operaに手を切らせるため、googleのネガキャンしようぜ。

845:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 17:27:27.07 TkjMOyPx
operaのスピードダイヤルで、googleの検索フォームにあらかじめフォーカスされてなくて不便なんだが。
その仕様の理由が分かった。google使うなってことだろう。

846:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 19:31:01.65 Z9GtUryA
>>844
opera自体を使わない方が早い

847:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 20:49:15.69 QWMRUBT+
MyOperaメールも3月1日でサービス終了だしね
次はどこへ避難しようか?

848:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 21:16:50.95 q9X/xguK
どこでも似たようなものやな
情報はどこかで漏洩するものだという前提があり、使い分けるしかない

849:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/02 21:21:18.13 jFdpMiED
パソコン通信復活しないかな
決済だけは閉じた通信でやりたいわ
ま、パソコン通信がどの程度安全かは検証してないけど

850:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 00:10:07.98 g/UByW9H
>>844
グーグルに2100万円の制裁金、個人情報取り扱いで 仏当局
URLリンク(topics.jp.msn.com)

この後の報道がないけど。無視したのかな?


グーグル、20億ドルの税金を回避
URLリンク(wired.jp)
グーグルはバミューダ諸島に98億ドルを移すことによって、
全世界における税金のうち20億ドルを回避していることが明らかになった。

GoogleやAmazon、Appleの法人税逃れにイタリアが課税へ 「ダッチ・サンドイッチ」とは
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

851:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 20:36:34.47 KANMMHKI
>>847
代替サービスのVivaldi.netのメールってどうなの?
情報が少ないけど

852:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 21:14:51.54 3CjkjYDe
safe-mail.netでいいじゃん

853:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 22:40:07.07 6rQRf6DD
スゲー リクポリ反応ない スゲー
不覚にも感動してしまった>>852

854:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 23:05:17.03 Yt0smFyU
>>850
googleはEVILだな。
労働者が居る国が本来得るはずの金を、どっかの国や私腹に流し、
その金でまた個人情報収集ツールを開発か?

855:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 23:08:48.81 LI17mXJy
もう駄目だな。本当に腐った

856:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/03 23:13:04.85 y0UVS+ZY
金は人を狂わせるとはよく言ったもんだな

857:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:08:47.50 NMR5iUG0
さっきETVのスーパープレゼンテーション
謎の追跡者を逆に追跡をみてたら、
FireFoxにCollusionというaddonを入れると追跡者を可視化できると言ってた
Downloadしようとしたらchromeでdownloadして下さいだって。
結局googleの手の内に入っちゃうのか

858:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:27:18.50 UcYkWnwI
俺もみてたよ

うん、OperaやChrome用のは残ってるのにFirefoxのだけ不自然に消えてるな
すっげえ怪しい

859:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:30:41.68 UcYkWnwI
代わりにLightBeamとかいう同様の機能らしいアドオンが候補に出てる
ちょっと使ってみます

860:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:33:39.68 Il0P057t
ホレ。
URLリンク(secure.toolness.com)
URLリンク(secure.toolness.com)

861:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:52:29.39 sk3np1Zr
LightBeamアドオン使ってみた
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
楽天サイトだが、Disconnectアドオンに反応しないadingo.jp brightcove.com 2o7.net
の3つのサイトをブロックしたお
TOPのURLリンク(www.rakuten.co.jp)にはadingo.jp brightcove.com 2o7.netは反応しなかった
ショップURL毎に仕込める仕様なのか、楽天

862:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:52:34.25 k+l0neiW
CollusionはFirefox自体が似たようなのだしてなかった?

863:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:55:22.11 k+l0neiW
Firefox製のLightBeamってのが既に挙がってたねよく読んでなかった

864:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:57:39.75 Il0P057t
LightBeamが使えないバージョン使ってるので試してなかった。
便利そうではあったけれどトラブるのが臆劫で。

865:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 00:59:07.64 UcYkWnwI
>>860
「安全な接続ができない」とか出てはじかれるんですわ

LightBeamなるほどこれ面白いね
GoogleAnalyzeあたりを中心にどんどん鎖が広がっていく
ただ、RefControl(狐アドオン)をONにしておくと見事にブロックしてくれてるのが分かる

866:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 01:05:28.82 eaYp6/1q
LightBeamで2nnからgoogle.comに接続されているのがわかった。
disconectやgoogle disconnect入れてんのに。
google.comをブロックリスト化したらどうなるんだろ?
ちなみにgookieはgoogle.comもgoogle.co.jpも不許可にしている。

867:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 01:12:50.49 Il0P057t
Irvineだと落とせるんだけどブラウザは駄目か。

868:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 01:14:51.68 eaYp6/1q
adoonのプライベートタブもなかなか便利

869:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
14/02/04 01:22:46.43 eaYp6/1q
>>857

Mozlla wiki collusion
URLリンク(wiki.mozilla.org)

ここからupdate版に進むとlightbeamのadoonにリンクされてる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch