【2013/7/1】Google リーダー【終了】 Part5at GOOGLE
【2013/7/1】Google リーダー【終了】 Part5 - 暇つぶし2ch58:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 12:54:26.02 O/whNlDJ
暇なんで2chネラー向きのRSSリーダーつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

59:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 13:49:30.46 XwYVG2c6
>>53
ネイティブなクライアントアプリなんて意味なくね?
問題なのはサーバ側自体がなくなることだっつーのに。
それにAndroidとかiOSで使ってるやつが困ってるんだよ。Windowならウェブブラウザで見りゃいいんだよ。

60:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 13:50:38.45 XwYVG2c6
>>59
安価、まちがえた。
>>59>>58へのレス

61:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 14:14:33.10 Ie10Ipxt
俺は好きだぜネイティブ

62:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 14:43:16.61 AtJYfWrV
58氏

63:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 14:44:23.72 /bz7CmOu
>>58
懐かしいネタを

64:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 16:10:08.34 ijFaPBKW
俺は携帯からRSSチェックしないからWindowsネイティブでも一向に構わん
サーバが巡回してくれるタイプじゃないと取り逃しが気になるけど

65:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 18:10:48.90 1sWSRVf/
>>58氏が著作権侵害幇助で逮捕されるも無罪を勝ち取る未来が見える

66:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 20:06:49.42 b8boojfs
Netvibes like Google Reader for Greasemonkey
URLリンク(userscripts.org)

67:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/12 20:32:54.48 3iAuXjt6
>>66

なにげにでかそうなニュースだな。

まだ試していないのでなんとも言えないが。

68:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 01:37:35.85 GmB/9zcW
>>66
中身見たらCSSだけでワロタ

69:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 05:31:21.56 +/2MeAuK
>>68

あー、そうなのか。ガックシ。

70:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 06:00:20.98 PZ8sg8TD
Google Reader 滅亡まであと78日

71:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 09:44:05.62 XAFALd/Z
Feedly と並行して Tiny Tiny RSS も動かし始めたが、まず全文取得させるための
プラグインなり拡張がないと辛いな。ニュースサイト用のものがあるがうまく動かなかった

あと、当然ながら Goolge Reader で見られる過去記事の蓄積はないし、やっぱり廃止は痛いな
Feedly もバックエンドが自前に切替わったら、直近の配信分しか見られなくなるのだろうか

72:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 09:49:34.59 njlnA4yU
ライブドアはYahooのフィードを拾ってくれないな

73:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 10:31:29.59 rzw7BhJq
国産でいいところ、全くないな

74:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 11:13:30.34 PZ8sg8TD
2ちゃんだけだなw
あとはほとんどUnited States

75:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 11:23:55.19 EJdaNWww
>>71
Feedlyは現状だと30日分まで見れるな。

76:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 11:27:12.10 BHpPAZEB
>>75
今はまだ自前鯖じゃなくてGoogleReader側からデータ取ってるから過去分も見れるけど
これから独自サーバに切り替わったらって話でしょ

77:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 11:37:53.26 zWqLE+et
digg がリーダー作るそうだから、その情報待ち。

78:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 12:02:06.25 u+3WfrCb
すべての過去記事保持はGoogleだからできるキチガイ行為だろ
今のうちにGoogleリーダーから過去記事ダウンロードしておくなり自力でなんとかするしかないと思うよ

79:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 13:12:06.04 0xxdGML0
>>78
そのキチガイ行為こそがGR最大の利点であり
こんな金にならない事やってられっかバーカ!とサービス放棄する原因でもあったわけで
Googleより体力ない企業がどれだけ過去記事を保存できるかはあまり期待できん気がする

80:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 16:36:12.14 KgUdgAx9
>>79

同意せざるをえない。

81:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 17:42:10.50 hjcUWPPw
せめてGRのスターをブックマークの方に自動で同期してほしい
ま、ブックマークもそのうち終了っぽいのは承知だけどw

82:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/13 19:31:27.15 tELNRxgC
>>78
過去記事をダウンロードてどうやるんですか?
オフラインでGRを見るように再現できるんでしょうか

83:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 22:31:06.17 22bGWm5a
色々試してみたけどGoogleリーダーを超えるものは今のところ見つからない
ホントなんでなくなるんだよ・・・

84:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 23:15:37.50 I/hBtkFf
ないね
feedlyも検索がしんで駄目だ

85:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/14 23:29:47.71 ubr/ERAa
Firefoxに純正で付いてるライブリーダーでもういいわ

86:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/15 00:19:32.33 VTIbQdmG
そんなの使うくらいならNewsfoxがええで。opml吸えるし

五年前くらいに使ってた記憶あるけど良かったような?

87:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/15 00:46:39.84 MPrvQSZw
↑ハァ?アホ杉

88:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/15 00:49:03.68 iDMKmees
おまいらMy アホーには期待しないんだな?
俺も期待してない

89:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/15 10:40:13.78 UmbvBzAC
>>88
開発者インタビュー読んだけど、あいつらはクールだよ。期待しているよ。
イケメンだし

90:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/15 11:09:11.07 jVFsfbKn
イケメンと聞いて

91:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 17:55:33.04 j2xzgx7F
優秀なプログラマーはピザかガリのブサメン魔法使いであるとする
法則からすると全く期待できない

92:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 18:56:33.19 CJkzg6in
六本木ヒルズに勤めてるGoogle日本エンジニアのインタビューを昔見たことあるけど
見るからにイケメンで、かつチャラチャラしてなくて(ホリエモンみたいにパーカーじゃない)
男からみても色気すらあったぞ・・・

93:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 19:06:54.11 MH1cYNJa
>>92
一流はみんなイケメンです。ハッタリではない自分のしている事への自信でそう見える
ブサメンで一流なのはロナウジーニョぐらい

94:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 19:11:33.07 MH1cYNJa
つーかアフーはだめだろ… 思いっきり独自色入れてきそうな気がする

俺たちは新感覚の新しいリーダーが欲しいんじゃなくて
Googleリーダーのクローンが欲しいんだよ!

95:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 19:24:51.57 MH1cYNJa
いや、だめじゃないかもな。資金的には一番余裕ありそうだし

96:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 20:23:53.67 ffXxGzyz
おいおいなんだよ
急に伸びるなよw何が起きたのかと思ったじゃねーか
昨日まであったスレが今日来てみたら落ちているし

それにしても、前スレ最後の方の自演野郎の発狂ぶりはちょっと笑えるなwww
必死すぎるw
ベテとか仮想の人物を貶めてそれによって精神を保っているんだから
おまえらほどほどにしてあんまりいじめてやんなよw

>>8 ぺろぺろ

97:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/16 20:40:59.06 6reOXk7d
Yahoo!はない!特にYahoo!JAPAN
もはやいまさらよもや和製のサービスの時代じゃない現実
悲しいねえ

98:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/18 06:27:29.26 i2gjSkKx
DELCO READER
URLリンク(reader.freerss.net)

これ国産だし良さそうだと思ったら、新規ユーザーの登録受付が停止中だった。。。

99:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/19 09:58:54.32 n2z332Q6
778 Now_loading...774KB [sage] 2013/04/17(水) 22:22:42.11 ID:NItEjOzY
ぶっちゃけもうRSSは必要ないかなと思えるようになってきた(.じゃないよ)
昔だったら大量のフィード登録して1000+とか.に読んでたけど
今思えば空疎に感じる

本当に必要なものだけチェックしてあとはTwitterとかで情報拾えばそれでいいかなあと
779 Now_loading...774KB [sage] 2013/04/17(水) 22:30:36.29 ID:9ZyI/KLZ
TwitterもRSSと同じくらい虚しいものだよ。
780 Now_loading...774KB [sage] 2013/04/18(木) 00:25:43.06 ID:LlI9JsYO
twitterって基本.ツイート.りだからな
781 Now_loading...774KB [sage] 2013/04/18(木) 01:04:30.20 ID:KZUaLFuK
twitterはクライアントを締め出す前に公式で未読管理やれよな

100:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 13:36:23.77 EJw5AW26
バカの一つ覚え: Twitter(笑)

101:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 15:49:02.28 6jFqGt5N
FirefoxでFeedly使おうと思ったらアドオン入れろっていわれたけどアドオン入れなきゃダメなの?

102:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 15:56:28.07 cFPJIqXO
何をいまさら

103:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 16:18:54.26 6jFqGt5N
Feedspotでいいや
アドオンなんか入れてやるか

104:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 16:41:23.31 Dt9mmoRR
自鯖が勃つとID制になるでしょうよ、GRに依存してるうちはアドオンで良いだろうけど

105:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 19:01:03.58 Qk4DNzK4
アドオン入れると一々ログインする必要がないから楽

106:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 19:10:22.13 0kukEoEV
いろいろ試したけどやっぱGRの代わりになるのがない
特に全文検索できるやつがない これがないと使い勝手悪すぎる

107:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 19:22:41.81 dde5kb+4
もう俺は無我の境地で他を試さずGRを使い続けている。
何かいいの出たら言ってくれ。

108:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 19:43:27.63 WjN1QlMy
他のリーダーは選択した瞬間既読にすんのやめて欲しい
GRみたいに,リスト表示で選択してもまだ未読で開いて初めて既読になるようなやつ
なおかつキーボードショートカットが充実してるものが欲しいが見つからない

109:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/20 20:26:06.66 AArg3QsA
全ての記事を保存したいのですが
全記事に一気にスターを付ける方法ってないんでしょうか

110:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 02:30:49.14 V2Fae9ID
CommaFeed Open-source Google Reader clone
URLリンク(www.commafeed.com)

111:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 08:09:42.84 cTcWhDZ1
>>110
コレ軽いし求めていたシンプルさで今までので一番良いわっ!

112:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 08:35:52.23 xjjYrVb0
「CommaFeed」でググっても日本語の情報が出てこないんで怖いんだけど大丈夫なの?

113:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 10:11:17.85 ajmeuDeq
新興サービスは結局潰れちゃいそうな気がして怖い
また乗り換えの手間が発生するのが嫌だからある程度大きなところにしたい

114:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 11:33:15.72 n2cw8z5k
^^

115:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 12:47:04.56 ICuU3vIt
>>113
大手のyahooでOK

116:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 13:11:29.62 l1NKZ6vJ
>>110
シンプルで結構良いな.元のページを表示する機能があれば完璧だった.

117:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 14:25:32.02 O+Ute/DQ
Google Reader 代替先を探してたらいつの間にかGoogleがGoogle Readerの
セキュアな接続をやめていた件
https:// → http:// に戻ってた

118:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 15:44:45.53 V2Fae9ID
>>112
最近リリースされた奴だからな。10日前くらいかな?
demo/demoでログイン出来るし試してみればいい

119:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 16:10:10.95 17PRcu13
>>117
httpsでつながるよ

120:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 19:44:10.35 pn6hyOxF
>バカの一つ覚え: Twitter(笑)

>特に全文検索できるやつがない これがないと使い勝手悪すぎる

>何かいいの出たら言ってくれ。

結局、課金ユーザーになる気のない乞食クレーマーイナゴ難民が、あちこちのwebサービスに襲いかかり、食いつぶし、最後は無料のスタンドアローンかtwitterのリストの活用に落ち着くというのがヲチ。

121:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 19:50:36.53 2RG71SJs
お前また来たのか

122:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 20:21:39.15 z5RKkS5d
>>110
これ良いな

>>116
ホイールクリックで元ページ開いたよ

123:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 20:26:39.65 AolZ6rjd
Twitter(笑)と2ch(笑)は無くなっても困らないw

124:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 20:38:24.84 pn6hyOxF
乞食が早速反応してきたな。

125:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 22:38:38.57 yf8LZVKt
ID:pn6hyOxF

↑乞食必死ワロスww

126:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 22:42:58.36 7elLX8ML
GRの検索て3ヵ月ぐらいで消えるよね?
検索機能についてはそんな依存するほど優れてるとは思えないけど・・・

GRが他に比類のない便利なもんだってことは同意

127:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/21 22:57:46.38 h3HiR+zg
>>126
1年前の記事は普通にHITするし今適当に古い文言で検索してみたけど2009/02/02の記事もHITする
俺の使ってるGoogleReaderとは違うみたいだな

128:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/22 07:44:21.10 rEFqBwfP
>>110
Try out the demoというのができてるね

129:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/22 07:48:20.95 yUhRGZlw
>>126
>>126
俺のは使い始めた2年前の記事も拾ってくれるが...

つかGRより優れてる検索があるRSS教えて欲しいよ
このスレで出た奴とか他の有名ドコロ試したけど
タイトルのテキスト拾うだけで記事内容のテキストまで拾ってくれるの
GRだけだったよ

130:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/22 10:26:13.32 +oVjYjyb
Google ReaderのようなシンプルなRSSリーダー『Commafeed』  百式
URLリンク(www.100shiki.com)

本命来たか

131:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/22 11:15:23.06 pHMYLgHF
google reader終了発表当時にもいくつか良さそうなのを試したけど
結局は泡沫企業のサービスはやっぱり負荷や存続そのものに不安があるんだよなぁ

132:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/22 16:10:54.00 gCfr0a7L
>>110,130
現時点で鯖が脆弱やん
なにこれ

133:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/22 16:33:02.15 74ifWXW3
>>132
サインアップさえままならないよw
6月下旬までまだ時間あるし、Google Readerが使えなくなるその瞬間まで使ってやる

134:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/23 07:02:57.51 lCBLTIBx
なんかgoogle reader同等か超えるのサービスって運営元のリソース考えるとなかなか難しいよね、、、
しばらくreeder for macローカルでしのごうと思う、、、

135:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/23 12:22:00.43 cbOtHiKk
この板って規制関係ない?

136:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/24 10:54:22.27 dY/qZVSF
むむむ

グーグル、ニュースフィードアプリのWaviiを3000万ドルで買収か
報道によると、Googleはパーソナライズドニュース技術を手がける新興企業
Waviiを3000万ドル以上で買収したという。TechCrunchは「信頼できる情報源」
の話として、WaviiをめぐりGoogleがAppleに勝ったと伝えている。Waviiはシアトルを拠点とし、
パーソナライズドニュースの自動「フィード」アプリを開発した企業だ。
記事によると、Appleは「Siri」部門に同社を欲しがっていたという。

米Yahooも3月にこれとよく似た取り決めを交わし、10代のNick D'Aloisio氏から3000万ドルで
ニュース要約アプリ「Summly」を買収した。

TechCrunchによると、創設者のAdrian Aoun氏を含む25人のWaviiのチームは、シアトルを離れて
GoogleのKnowledge Graph部門に加わる予定だという。

CrunchBaseによると、Waviiは2009年に設立され、買収の時点で200万ドル以上のシード資金を
調達していた。資金提供者には、Felicis Ventures、SV Angel、CrunchFund、Mitch Kapor氏、
Max Levchin氏などが含まれる。

Googleはコメントを控えた。米CNETはWaviiに電子メールで問い合わせたが、記事執筆時点で
回答は得られていない。
URLリンク(japan.cnet.com)

137:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/24 11:49:55.25 zKZP+K51
>>136
元のTechCrunchの記事だと、フィードやリーダーの話は出てこなくて
Siriに対抗する自然言語処理や要約、文脈化の技術目当てで買ったように読めるな

138:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/25 00:12:48.51 m2E9RYtT
グーグルなら高い金出して買収せんでも似たような物作れるだろうって思うんだけどな
Appleに技術が渡るのを防いだってことなんだろうか

139:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/25 00:28:49.36 lLD3gIcw
でもグーグルってかなりの部門を買収によって手に入れてるけどな

140:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/25 01:48:29.31 UyZWyHpo
特許絡みとかかな、テキトーに言ってますけど。

141:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/25 05:53:10.21 zAZdFLGW
うちのトイレもグーグルに買収されました

142:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/25 09:41:31.20 QQzs1D5h
2013/7/1にGoogleトイレのサービスを終了

143:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/25 18:14:55.63 gmMDOyuK
過去記事のダウンロード方法教えて下さい!

閉鎖になったHPは、Evernoteでもムリ

144:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/26 10:33:44.08 5O+ZytRG
Google Readerと並行してCommmafeed使ってるけどダメかも
昨日の夜,全然拾ってこないなーと思ってたら,今朝になって過去の記事全部拾ってきやがったw

145:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/26 10:47:32.68 3BFhaUI4
執行猶予なげーよ
抗えば抗うほどGoogle Readerの素晴らしさを再認識してしまうじゃないか
何の役にも立たないゴミ企画のiGoogleは11月までありやがるし

146:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/26 11:38:49.31 yKskuNDD
延長しないのかなぁ
あと2ヶ月しかないよ

147:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 01:26:31.74 X3kzx7XC
feedlyはブログ見ると新フィードを見つけるのに役立つと新しい検索機能は改善だと言いたげだが
自鯖でやるとなるとログ検索なんかできないことが分かったのでなくしたんだろうな
検索が駄目になった時点でfeedlyはなくなった

148:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 01:28:57.33 X3kzx7XC
あと地味にGoogleリーダーはここで取得した記事自体をさらにRSS化できるのが便利だったんだよな
ローカルのRSSリーダー使う場合もGoogle通すと取り逃しがなくなるのがよかったけど、
これも代替といわれるサービスには見当たらない

149:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 01:30:12.07 yjizjR8N
もう終わりですね
悲しいです

150:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 13:59:26.26 loghxNPf
googleは検索サービス最大手だからこれほど快適なRSSサービスが出来たんだろうな
他じゃ今後もちょっと実現が難しいと思う

151:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 14:01:42.52 BfKDBkd8
我が社は成層圏の彼方に浮かぶ人工衛星から人のケツの穴の毛の本数まで検索致します

152:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 23:28:58.53 X7tJhULZ
GRは過去ログアーカイブとしての一面もあるからなあ
閉鎖or配信終了サイトもそのキャッシュから検索して何かをサルベージ出来るかもしれないと思って
購読解除せずそのままほとんどの場合残してる
まあ若干重い気はするけれどw

153:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 23:37:20.25 BfKDBkd8
まあ所詮はケツの穴の毛の本数だけどな

154:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/27 23:59:40.28 4e15GCEE
Instapaper、Diggと同じ会社に買収される
URLリンク(www.gizmodo.jp)

155:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 09:04:46.69 byvKFIoS
reederさんスタンドアローン対応来たね

156:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 09:22:29.97 HHwPypDs
iPhone用RSSリーダーアプリ『Reeder』がローカルRSSに対応! その先も期待したい
URLリンク(nanokamo.com)

157:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 09:32:14.57 M2Jl2E4d
つかえねーえーえーえーえーえーwww

158:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 12:25:45.15 dsxRtEOE
すべて既読にするが遅い

159:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 20:20:39.63 wQ+nEkgN
>>154
あとで読む系はタグ付けとか考えなしにホイホイ登録してしまう
あとは検索に頼るしかない、Instapaperは時々ミスったりするし検索ショボいのでどうでもいい
Pocketが使いやすいかな

従来型のSBMは突然つぶれたりするからなあDeliciousもかつて危ない時期あったし
国内のサービスなんかかなり倒れてる、最近ではライブドアClipとかね
あとで系もいずれ淘汰されたり倒れたりするだろう
結局クラウドサービスはリスクとベネフィットだな

結局ローカル最強伝説かよ

160:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 06:49:44.57 qCb63azC
133.242.180.104からFeedfetcher-Google;ってのがRSS読みにくるんだけどこれ新しいサービス?

161:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 12:05:55.72 JgpaGfsg
Yahooさんガチでおねがいしますよ・・・

162:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 16:07:00.14 w4c/iDL7
YahooCalendarが意外に使えるようになってた、その調子でGoogleReaderの代わりをだな

163:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 17:03:49.86 N6D0Wphx
Yahoo!Japan()だけはない、あり得ないw

My Yahoo!へカンタン引っ越ししよう! - Yahoo! JAPAN
URLリンク(docs.my.yahoo.co.jp)

164:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 21:24:12.41 YazSIkEB
お前どういう流れでそれ持ってきたの?

165:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 02:21:42.70 tend6L+/
オリジナリティを出すなよ
主張するなよ

GRにできるだけ近づけてくれ

166:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 09:13:41.98 SwNTephW
つまりこういうことか

FeedlyをGoogleリーダーのようなインターフェイスにするChrome拡張機能
URLリンク(www.lifehacker.jp)

167:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 13:20:43.73 soB9NxRR
>>166

168:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 13:26:49.20 EkI8wKJq
>>166
これ最初いいと思ったけど、ブログ名が表示されないんだよね

169:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 16:57:34.37 x+2OWHjX
>>166
これ入れても変わらないんだけど何が原因なんだろう…。

170:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 18:06:12.07 bHHYiHky
そうそうこれ入れたら左ペインが固定されると思ったらされなくて駄目だと思ったら
単純にブラウザの幅を広くすると固定されるのね
そんな幅広いのはいやなんだが…

171:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 18:06:55.69 REXuZ92a
RSSリーダー「Feedly」で覚えておくと便利な機能&使い方 15個まとめ
URLリンク(20kaido.com)

172:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 18:08:53.05 qG4Oa/Az
>>166
試してみたけど、Feedlyの色が変わったってだけな感じ。

>>169
拡張機能はOSによって動かない場合は多々ある。

「有効」のチェックを外す ⇒ 再度、「有効にする」にチェックで機能する場合もある。

173:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 18:22:59.11 /RUFzDuv
UIなんぞどうでもいい
検索がfeedlyのままな時点で使う価値なし

174:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 18:34:44.80 bIp88AgW
>>171
クソケータイの記事なんか読ませんなカス

175:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 09:25:25.75 vQfV6De+
CommaFeedは自鯖で立てれるのがメリットなのに情弱多過ぎワロタ。

176:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 09:46:42.97 /uDEmiIj
そういう発言は終了してから言ってくれ

177:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 11:21:58.89 XWyjf+FF
余所で聞きかじったばっかの情報の受け売りだろw

178:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 12:00:35.51 X46q7XCY
情弱言いたいだけの情弱か

179:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 21:08:41.53 dw0vJxfS
ちょっと調べたらCommaFeedはJavaEE6じゃねーか
脆弱性放置のJava使うとか危険すぎ問題外ありえない

180:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 22:07:36.65 vQfV6De+
>>179
サーバーサイドはGoogleもJava結構使ってるぞ?

181:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/03 00:55:14.90 Uwa54P/d
CommaFeedをGitHubのドキュメントにあるようにOpenShiftにデプロイしてみた
んだけど、フィードを登録できなくて挫折中。

ちゃんと動いている人いる?

182:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/03 23:35:43.64 u385dniE
そろそろいろいろと試しておいたほうがいい時期だよなあ
やっぱりFeedlyが最適解なのかなあ……

183:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/03 23:38:31.96 +o4PyQ1R
Feedlyは検索出来なくなったからな
検索が必要な人は再検討だね

184:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/03 23:54:14.05 ojrip55Z
外部ソフトなら色々あるな
Vector:ダウンロード Windows > インターネット&通信 > Web用ユーティリティ > 更新チェック
URLリンク(www.vector.co.jp)

185:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/04 02:19:43.88 krYF6+18
!?

186:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/04 10:52:31.04 yWonMbke
サービスのでいま全文検索できるのはgoogle以外に何があるんだ?

187:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/04 11:47:46.41 UiHVax7M
ない
ないのでふぃーろりーだーいがいのてをかんがえりょ

Google Readerの代わりに使うサービスを25個選んでみた
| インバウンドマーケティング/Facebookアプリ Hivelocity ハイベロシティ
URLリンク(www.hivelocity.co.jp)

188:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/04 11:50:58.26 UiHVax7M
>>187 はきょくたんなれいだわなあ
めじゃーでないふぃーどこそあーるえすえすのしんこっちょうなのに

189:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/04 14:59:57.81 SzeUYt91
!?

190:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/04 22:03:49.36 y0/3I5sh
贅沢は言わない
Reader Filterみたいにタイトルでフィルターかけられて
Full Feed Modみたいに全文見れて
GRと同じようなフォルダ機能があればどこでもいいわ

191:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/05 18:31:09.69 XZGz2t0/
逆にいうと ベンチャーにとっては名を上げる絶好の機会なのになぁ

192:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/05 21:15:13.66 2O2SLrrA
一気に人が流れてきたらどこもつらいんじゃないか

193:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 03:47:35.24 84y2sdVj
ローカルでもいいんでperlとかで動くようにして、オープンソースにしてくれないかな。

194:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 10:14:18.59 +dqmylV5
それ昔流行ったそれplaじゃね

195:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 15:27:28.57 sTNF5ZSM
何にも進展がないようなのでスレログ削除失礼します!

196:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 15:34:45.85 PRwVHX2x
あと2ヶ月弱あるだろ
日本人は駆け込みとか崖っぷちが大好きだから6/20くらいが最盛期を迎えるんだよ

197:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 17:14:18.40 36zzw7Uo
livedoor Readerなら閉鎖になったHPも過去記事見れたよ。

198:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 17:21:16.03 WTGRzyAE
livedoorは使い勝手がなぁ
以前試してみたけど合わなかった

199:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/06 17:46:23.12 PRwVHX2x
Livedoor ReaderをなるべくGoogle Readerに近づけるべく入れたGreasemonkey - 解決不能
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

200:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 13:51:55.96 9/kmhlgq
ついに警告しはじめたなあ。
まだ移転先が全く決まらないorz
クローンみたいのは出来ないのか・・・。

201:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 14:01:23.08 tSe+0VaV
システムそのものを可能な限り真似ることは可能だと思うけど「真似した!」とかいろいろ面倒だからね
googleのデータセンターがあれだけの規模ということは、並のサーバーでは圧倒的に容量が足りなくて過去記事を見るのは無理なのかもね

202:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 14:45:18.12 GSpcZKqb
Google Readerの代替えとしては今のところNetvibesが一番いいと僕的には思うのでありますが
ここではあまり話題になりませんね

203:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 14:52:07.77 tSe+0VaV
どのリーダーもRSS更新を拾ってくるのが遅い
早く拾ってくるgoogleは別格だったのを改めて思う

204:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 15:28:05.01 FBKj91bP
あと2ヶ月か・・・。
どこもまだ試してないや・・・。
そもそもスマホアプリが対応するサービスじゃないと視野に入らないし。
Googleリーダーの代替となる普遍的なサービスはちゃんと出てくるのかな。

205:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 16:04:19.33 iwWnBjAR
livedoor Readerはフォルダに突っ込んであるフィードを新着順で表示出来ないのかな?
フォルダクリックしても開くだけなのがなー
フォルダ単位でのまとめ読みさえ出来ればいいんだが…

206:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 16:54:18.23 CDNx+vwL
FLiPBoardとReeder両方に対応してくんないと困る(´・ω・`)

207:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 17:06:04.51 BMnlA47V
>>202
俺も使ってるわ
日本語だし、運用もしやすいし、俺はコレで行くわ

208:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 17:36:38.51 wUDOyOxe
Netvibesって更新の頻度がまばらでやたら遅かったりしたと思うんだけど、今はそうでもない?

209:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 18:00:51.44 X+eQlJ5l
Netvibesのリーダー表示から全部の記事を既読にして表示しない
にするにはどれをやればいいんだろう・・・

210:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 20:13:44.04 T2XfM0x8
>>209
1.アクションボタン>すべてを既読にする
2.表示変更ボタン>未読アイテムのみ表示

211:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 20:16:46.86 T2XfM0x8
ごめん ボタンというよりプルダウンメニューアイコンやね

212:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 22:20:11.80 LBqjNN2z
Netvibesはあの明朝体みたいなフォントは変えられないの?

213:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 22:29:19.72 tSe+0VaV
>>212
chromeに強制メイリオちゃんでOK

214:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/07 22:44:57.42 LBqjNN2z
>>213
Firefoxなんだけど

215:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 00:44:52.60 PuEuJXTv
>>212
>>66

216:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 00:47:23.08 96yCrnsd
netvibesはスクロールバーが右端にない時点で吐き気がする

217:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 01:02:56.65 ziCh2WPZ
私のは右端にあるけどなぁ

218:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 01:33:05.93 ip6B3qvX
>>216
>netvibesはスクロールバーが右端にない

あるけど。

219:209
13/05/08 08:46:46.87 OJ2Fkbaw
>>210
アザース、昨日それと同じことても既読にならなかったんですが
今やってみたら普通に動作してくれました
昨日のアレはなんじゃったんじゃ(´・ω・`)

220:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 11:11:01.65 NfQIi6gL
>>160
亀レスだが、Fullrss.netという全文RSSぶっこぬきサービス(旧「まるごとRSS」)

コンテンツ全パクリした上に
amazonのアソシエイトIDを書き換える糞なんでブロックしたほうがいい

221:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 12:56:33.98 96yCrnsd
>>217>>218
一番右端より内側にずれてるでしょ?

222:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 14:12:06.55 EBp4ukbX
右側にあるけど右端じゃない
それが吐き気の原因ね…なるほど

223:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 14:16:24.17 kQ7EtQPp
これを機会に脱RSSを試みたいけどどうしても更新チェックをしたいサイトなんか実際は10くらい
Google Reader だと何でもかんでも突っ込んで100は軽く超えてた

224:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 15:42:12.19 ziCh2WPZ
吐き気の原因も色々あるのですね

225:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 17:54:14.00 O/FNUFp1
突然一部が英語になった

226:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 17:58:36.54 6WJ+ieVx
急に動作が不安定になったんだけど俺だけ?

227:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:14:23.40 38mmJoaZ
なんかおかしくね?

228:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:14:40.47 eKwcbdj/
俺も不安定になってる

229:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:18:21.07 ngg0eZFe
google.com/reader は変わんねからわかんね

230:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:26:37.72 7uTyh4er
Googleリーダー崩壊への足音が聞こえる・・・。

231:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:34:09.72 VCLVRE2+
あークッソまじで終わらせるのか
めっちゃ不安手になりやがった

232:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:42:22.93 ddizd63A
俺だけじゃなかったか

233:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 18:53:23.65 97XlDMkE
なんか所々英語表記になったわ
そろそろエクスポートしとこう

234:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 19:36:21.43 DAtqLhez
もうこれの担当者誰もいないんだろ、なのに何でUIがおかしくなるんだよ
鯖が重いとかならまだしもさ

235:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 19:45:48.37 38mmJoaZ
まだ直らねーYO

236:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 19:51:30.34 ni1KyrXk
なんか挙動がおかしいね
表示されないのと
一部英語になってる?

237:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 20:09:10.15 vMK7IZ1G
全文表示バグってる?
一覧表示は問題ないが…

238:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 20:15:01.34 BZ/Ynk16
さっさと乗り換えろと暗に言ってるのかもね

239:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 20:43:29.38 Y9nsxEiU
おいおいなんなんまじなんなん
おいまじなんなんまじなんなん

240:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 20:50:46.54 cnwuJguD
一覧表示から普段使わない全文表示にしてみたら画面おかしくなってワロタ

241:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:03:07.15 0a+x1+YN
>>238
おれもそう感じた
嫌がらせか

242:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:15:11.47 /GF2oDgj!
継続の署名集めたりしてるけど、結局終了してしまうんだね

243:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:20:35.61 KRKbY7yE
なぜ英語にしたんだろうか

244:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:25:30.88 kQ7EtQPp
元々英語で使ってた俺様に資格はなかった

245:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:27:38.83 8L4iBsdn
たしかGoogleノートブックも終了間際になって
英語の文章が混じり始めるなんてことがあったな。

246:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:28:06.22 FMo0QQ2S
feedly試験的に使ってみたけどつかいにくい

247:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 21:58:28.39 38mmJoaZ
feedlyはアドオン入れないと使えないのがなぁ…

248:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:23:34.09 0a+x1+YN
みんなの以降先の大本命はfeedlyなの?

249:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:25:28.20 7uTyh4er
Google Reader崩壊の足音が聞こえてきたので俺もFeedly使い始めてみたが、思ってたより悪くなくね?
Googleと対して変わらないUI。だがアニメーションうざい。
ツールバーがわざわざ右によってるからマウスの移動距離が増えてうざい。
PC&スマホアプリで使えるって点ではもうFeedlyしかないのかね・・・。

250:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:27:14.08 gI0+Mk98
英語表記なのはともかく挙動不審は直して欲しいな…

251:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:41:37.07 VwIT6t45
feedly良いじゃん、俺は特に不満ない。

今のところ収益源が見当たらないから、
Googleリーダーが終息してからどう改悪していくかが気がかりだけど。

252:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:43:00.16 Ryq8n6Gh
上で上がってたNetvibesってのにしてみたがほぼ同じ挙動が出来たからコレで行こうと思う
でも収得は遅いような気もする

253:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:47:07.88 5XoVYJiG
googleリーダーが使えなくなること自体よりも、
現行使用中のスマホアプリが使えなくなることが痛い人間にとっては
feedlyでもなんでも現行アプリが対応してくれさえすればそれでいい。
早く対応させてくれ。

254:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 22:50:02.99 7uTyh4er
それはあるよなー。
ReederはFeedbinとかいう聞いたこと無い奴だし、gReaderは未だに難民状態だし。

255:212
13/05/08 22:51:11.94 4UU61nt7
>>215
ありがと
このスクリプトは知ってたけどNetvibes自体が重すぎて試してなかった
いつの間にかずいぶん軽くなってるしこれなら代替として使えそう
後はPR広告ブロックと概要レビュー内をマウスジェスチャーで一番下と上にスクロールジャンプ出来れば言うことないんだが

256:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 23:04:16.68 XOkRqgt1
おれはスマホで使わないし、QuiteRSS使ってローカルでやりますよ。
サーバー重くて云々とかもうめんどくさくてバカバカしくて。

257:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 23:11:21.75 BZ/Ynk16
yahooブログだと画像が表示されないなぁ
かといって、yahooリーダーなど使いたくないのだが

258:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 23:36:14.70 UWt+vF2i
ローカル(笑)

259:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 23:42:23.93 LfS/lN1Y
feedlyのなんとか作戦はまだローンチされてないんでしょ?
まだ焦る段階じゃないんじゃね

260:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/08 23:54:07.05 J2kX8Rzt
Feedlyのプロジェクト・ノルマンディーと
Diggの新しいリーダーが出てから考えよう・・・

261:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 00:20:40.28 JdINOHl/
リーダー なんか英語Verになって動作が変なんだけど
終了間近だからか、、?

262:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 00:42:29.80 jQK0lN9k
>>260
それが一番良いような気がする
クローンAPIだから今使ってるクライアントがそのまま使えるのはデカイ
クライアント側での対応も必要だけど難しくはないようだし期待してる

263:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 01:06:30.68 LEyIfW4L
iPhoneのスレイプニルからリーダー開いて、見たい記事を新規タブで開きまくって後でまとめて見るって
やり方でずっと見てたから1ページずつしか見れないfeedlyはかなり辛い・・・
使い勝手はいいんだけどなあ
ブラウザ上で動作してくれんかなあ

264:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 01:17:00.27 jOvS4zwo
だいたい俺も似たような悩みだな
このスレ落ち着くわ

265:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 01:54:32.26 UB2xm78K
ついにまともに表示すらされなくなってきた
一部表記が英語になっちゃってるし。
終了1ヶ月前になってもうメンテする気もないんだな

266:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 01:55:52.98 wRHmK7q2
feedlyってGRとすぐに同期されるのね
GRで新しくフィード購読してfeedly開くとそれ入ってる
やるじゃんと思ったw

267:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 02:34:20.04 phV0W5AJ
気づいたら一部英語になっているし不具合でいつデータが消えても良いように
1件登録する度にデータをエクスポートしてるわ・・・早く良い移住先探さないとな・・・

268:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 03:00:30.16 cGbYyALq
>>267
Feedlyでいいじゃん。
My Yahoo!などいくつか試したあと、Feedlyを試してみて、2日で慣れたよ。
ギリギリまでGoogleリーダーと併用しようと思ってたが、
もうFeedlyオンリーで使ってる。
慣れたらFeedlyの方がいいわ。

269:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 03:51:30.81 SlO5gENq
Feedly、左側のサイド出しっ放しって出来ないのかな?

270:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 04:04:46.62 cGbYyALq
もしGoogleリーダーが継続されることになっても、俺はFeedlyを使うことだろう。

271:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 04:08:09.17 xIlLKv+o
あっそ

272:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 04:13:45.35 phV0W5AJ
>>268
Feedly軽いし操作性も悪くないんだけど
CSSのせいなのか操作していて画面がグニャって動くのが嫌で使っていないわ
お洒落なCSSとかいらないからGRみたいな硬派な見た目と操作性にしてほしい

273:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 04:29:15.46 cGbYyALq
>>272
Feedlyを使ってないなら、何に乗り換えるの?
俺はいくつか試した上で、Feedlyが一番と判断した。

274:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 08:37:00.23 tLTfuSEN
FeedlyにしたらFirefoxでメモリ馬鹿食いしてたの解消されたわ
Googleリーダーがアホみたいに使ってたんだな

275:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 09:10:05.04 9TN3O1JN
Freedlyを試したらあっけなくつながったんだけど、
これってGoogleのサービスが終わってもそのまま使えるの?
インポートしないとダメ?

276:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 09:12:30.22 aG58AfiD
feedlyって今はGRとデータ互換してるんだっけ?
7/1以降はどうなるの?勝手に以降されるのか、GRからデータ自力で吸い上げといて読み込ませるのか

277:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 09:25:05.95 Etxe4h4p
userscriptにcolorful listviewが!これで乗り換えられる!

278:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 10:01:21.34 jXI/v0HC
あ、英語表記直った

279:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 10:31:34.69 fpsi+N52
BlogtrottrでGmailに転送して読む方法以外の有力な方法がないとかなんなの

280:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 10:41:57.72 iZJiOkpJ
Firefox使ってる
Google Readerが好きだ
feedlyをGoogle Readerみたいに使いたい!

Feedly - Beyond Google Reader :: Add-ons for Firefox
URLリンク(addons.mozilla.org)

281:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 11:49:24.01 Ft5jjk+Q
オレオレGoogleリーダーを作ったので、ベータテスターを募集します
URLリンク(webos-goodies.jp)

新しいの来た
最終的には有料化になる見込みらしいけど

282:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 11:56:24.84 wK1h2Fyd
金払っても良いからって奴多かっただろ良かったな喜べよ、俺はゴメンだけど

283:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 11:59:18.96 67cVo1Ho
yahooはどうにかならないのかね 俺も画像がでなくて困ってる

284:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 12:51:14.55 8tICf15b
>>281
これ個人で作ってんの?この人はこれまでの実績はちゃんとあるの?
Googleですら潰れたのに一個人が勢いで作ったサービスなんて誰が使うんだ?

285:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 12:56:40.23 fpsi+N52
作ったら有料でも使うとか言ってたくせに作ったら文句言うとか何なの?
インポート・エクスポートくらいあるだろうから潰れるまで使えよ

286:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 13:21:15.00 HcKDTl7V
>>269
>>170

287:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 13:24:41.25 nkKY9kI/
フィードのタイトル部分が意味不明の文字列になって、そのページ開くとgoogle翻訳に飛ばされてウザい。

288:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 14:36:37.65 r+qvR6iI
あまり人が来ると負荷の問題が出るからネガキャンして人減らす必要がありそうだな

289:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 15:49:55.69 wbPPzkLh
本当に終わるみたいだけど
見損なったぞGoogle! メガネと+に入れ込みやがって
ブラウザもFirefoxに換えちまうぞコンニャロ プンプン

290:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:04:20.72 wbPPzkLh
>>289
時代はChroefoxです

291:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:06:02.42 wbPPzkLh
自演乙

292:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:08:51.46 Vo/wqXjW
>>288

なんだお前その貧相な島国根性はwww

GRはユーザーが減ったことがキッカケで廃止されたのに

293:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:23:21.02 EGS0tPh5
>>276
勝手に移行されるよ。
というか、移行されなかったら問題になると思わないか?

294:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:26:24.65 EGS0tPh5
>>276
勝手に移行されるよ。
というか、これだけGoogleリーダーから新規ユーザーを集めておいて、
移行されなかったら問題になると思わないか?

295:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 16:35:50.69 EGS0tPh5
すまん。
書き直す前のレスも投稿されてたw

296:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 17:06:13.44 8OkgiRez
>>276
勝手に移行されるよ。
というか、これだけGoogleリーダーから新規ユーザーを集めておいて、
移行されなかったら問題になると思わないか?
みんなの意見も聞きたいな。

297:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 17:11:55.00 iZJiOkpJ
feedlyは何のためにアドオンが必要なんだい

298:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 17:16:06.57 ga1xzTQ2
今月いっぱいでどこかに移行するつもりだけど、まだ決心がつかないわ
このままいやいやfeedlyにいくことになりそうだけど

299:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 17:19:32.29 SlO5gENq
>>286
ありがとう
おかげで便利になった

300:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 18:22:51.68 ocVmMCeM
>>285
Googleレベルのサービスがあれば有料でも文句言わずに使うんだがな

301:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 19:33:00.99 pnMP3B6p
>>297
サーバーへのアクセスを減らす目的じゃないかな
feedly閲覧時のアクセスログを見てもスクリプトの読み込みはほとんどないっぽい

302:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 20:16:08.07 hsUC3CL/
>>255
そのページの右下にNetvibesのタグリンクがある
その中に広告ブロックもある
URLリンク(userscripts.org)
ただ、一瞬表示されて消えるのと、既読にしても挙動は同じなので、GRの時のようにはいかないかと

既読の扱いが、GRよりは使いやすいかもしれない

303:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 20:30:30.37 hsUC3CL/
ごめん、消えるのはヴィジェットモードの時だけだった
リーダーモードでは消えない

304:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 20:43:06.50 429iDs41
feedly使っとけば問題なくないか?
利用者結構いるしプラグインも増えるだろうし

305:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 21:24:37.60 8tICf15b
Feedlyは老舗で今回の騒動で一番注目されたし、スマホアプリもあるし一番堅実といえるね。

306:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 21:34:35.67 Zdz18f90
feedlyはRSSだけじゃなくて画像までクロールしに来たのでうちのブログではdenyした

307:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 22:14:45.50 hCdVPzTp
feedlyはもう中身も自前になったん?

308:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 22:22:45.05 PWFxZKXJ
AppEngine-Google; (+URLリンク(code.google.com) appid: s~feedly-social
はfeedlyでブロックしてるけど

AppEngine-Google; (+URLリンク(code.google.com) appid: s~feedly-hercule)
ってなんだろ

309:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/09 23:21:34.97 VaoFqpfO
Netvibes、GRから800位のエントリを移したら発狂したんだけど、
それくらいでちゃんと動いている人いる?

310:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 06:52:07.49 ayy4uf60
feedlyはまだ自鯖運用じゃないから様子見
早くも移行しちゃった人はfeedlyと一緒にあぼーんしないことを祈る

311:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 10:55:22.99 RZacZ0BK
Googleリーダー終了発表の直後は代替サービス企業が
景気の良い話ぶち上げてたけど実際はまだだしなぁ
ユーザー獲得のための掛け声で終わらんともいえないと思う

312:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 11:49:16.22 5AqzY8Fe
なんかこの期に及んで「最新のリーダーが使用できます」って
更新が来たけどなんなんだろう

313:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 13:40:26.57 sTS6qSxe
diggを忘れてないかい?
最後の砦が期待はずれならどうするかな

314:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 15:26:26.00 ZGCpIRp1
RSS reader Ping.it launches handy filter feature
URLリンク(www.journalism.co.uk)

315:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 16:00:16.92 AFmnjLNK
feedlyでnとかpでスクロールしたときに既読にならないようにする方法ない?

316:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 16:35:47.30 x1prxKRp
【RSS】Feedlyスレ
スレリンク(esite板)

317:294
13/05/10 16:41:43.71 kEL59xdn
>>296
「みんなの意見も聞きたいな」って、移行されるかどうかを聞きたいってこと?
Feedlyを運営しているところが移行されるって書いてたんだけど。
それを読んだから勝手に移行されるって書いたんだけど。

318:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/10 16:49:46.82 kEL59xdn
やっとソースを見つけた。
URLリンク(feedly.uservoice.com)

319:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/11 17:02:23.71 YrgEZcJR
すまんが、誰か訳してくれ!

320:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/11 17:23:54.64 +bbfeGS1
どうやってGoogleリーダーから移行しますか?

Google credentialsを使ってFeedlyにログインします。
すると、すべてのカテゴリー、サブスクリプションが閲覧できます。
Googleリーダーのサブスクリプション、カテゴリーはFeedlyと同期されます。
Feedlyで行ったすべての変更(追加、編集、etc)はGoogleリーダーに反映され、その逆も同様です。
ですから、Feedlyを試してみましょう!

来る7月1日、GoogleがGRを終了するとき、データは安全にFeedlyへと移行されます。
私たちはスムーズな切り替えを提供します。
これは私たちが取り組んでいる計画で、「ノルマンディ」と読んでいます。
(さらなるは詳細はブログを御覧ください)

321:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/12 04:57:00.14 wUwWEPrz
移行はスムーズにできそうだけど、Reederとかのサードパーティーがそれに対応してくれれば言う事なしなんだよなぁ…
Reederさん対応予定とかないのかな…

322:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/12 16:52:21.50 bGATz7fH
>>296
> みんなの意見も聞きたいな。

じゃあ、聞けば?
せっかくGoogleアカウントを使ってFeeldyに乗り換えたのに、
7月1日になったらデータが自動的に移行されなかったので使えなくなるよ、
と答える奴がいると思うならw

323:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/12 18:53:40.88 i3pOz6pe
移行されるデータのなかにGoogleが保存してる過去記事を含む、と思い込んでて
「過去記事が移行されてねーじゃねーか!」って言い出す人は出ると思う

324:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/12 20:13:05.58 LsP+sfe+
>>321
たしか、reeder、bylineあたりはfeedlyに対応させる予定とつぶやいていたはず。
その後音沙汰ないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch