【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】at GOOGLE
【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】 - 暇つぶし2ch769:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 17:05:00.50 B6NyctRp
>>747
ほぼ全てのサイトがgoogleに送信してて絶望した

770:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/28 21:45:23.78 h1/IBjDX
>>768
ver2.9.4では10個だった
Adobe Digital Marketing (Omniture), Advertising.com, Criteo, DoubleClick, Facebook Connect
Facebook Social Plugins, Google +1, Google Adsense, MicroAd, Twitter Button

771:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 08:46:58.77 DwFl9vrJ
【行政】防衛省の西正典次官の私用「Gメール」に不正侵入 「私用のメールなので、機密情報の流出は確認されていない」
スレリンク(newsplus板)

防衛省の次官がGメール使用している日本・・・

772:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 09:03:13.77 9b/M3nQH
メールの内容は脅迫に使うためにgoogleのチョン社員から在日の組織に漏れるね

773:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 11:57:00.43 tmTNE51f
>>766
Google法があるドイツとかあるじゃん

で、ウチらに勝ち目あるの?
今もやっているけど、アヒルは画像検索エンジンないんだよな

774:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 13:37:03.82 DwFl9vrJ
3 :名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:02:47.39 ID:8JVY73xn0
グーグルで「ねとうよ ●」と打つと検索予測が…

「ねとうよ あ」入力 ネトウヨ 頭が悪い 、ネトウヨ アニオタ
「ねとうよ い」入力 ネトウヨ 陰謀論
「ねとうよ う」入力 ネトウヨ 嘘つき、ネトウヨ うんざり
「ねとうよ か」入力 ネトウヨ 韓国好き 、ネトウヨ カルト
「ねとうよ き」入力 ネトウヨ 気持ち悪い、ネトウヨ 基地外、ネトウヨ キモイ、ネトウヨ キモオタ
「ねとうよ し」入力 ネトウヨ 思考停止 、ネトウヨ 宗教
「ねとうよ せ」入力 ネトウヨ 精神病 、ネトウヨ 洗脳
「ねとうよ そ」入力 ネトウヨ 卒業、ネトウヨ ソフマップ
「ねとうよ ち」入力 ネトウヨ 中学生 、ネトウヨ 治療
「ねとうよ つ」入力 ネトウヨ 付き合いたくない 
「ねとうよ て」入力 ネトウヨ 底辺、ネトウヨ 低学歴
「ねとうよ と」入力 ネトウヨ 統合失調症
「ねとうよ な」入力 ネトウヨ 涙目
「ねとうよ に」入力 ネトウヨ ニート 、ネトウヨ 二元論
「ねとうよ ね」入力 ネトウヨ 捏造
「ねとうよ は」入力 ネトウヨ 発達障害 、ネトウヨ 発狂
「ねとうよ ひ」入力 ネトウヨ 被害妄想、ネトウヨ 引きこもり、ネトウヨ 貧困
「ねとうよ ふ」入力 ネトウヨ ファッションショー
「ねとうよ ま」入力 ネトウヨ マジキチ、ネトウヨ 負け組
「ねとうよ よ」入力 ネトウヨ 幼稚
「ねとうよ ぐ」入力 ネトウヨ ぐぬぬ
「ねとうよ げ」入力 ネトウヨ 現実逃避
「ねとうよ ご」入力 ネトウヨ ゴミ
「ねとうよ じ」入力 ネトウヨ 人格障害
「ネトウヨb」入力 ネトウヨ 病気
「ネトウヨ i」入力 ネトウヨ 異常 
「ネトウヨi」入力 ネトウヨ怒りの国歌斉唱 
「ネトウヨj」入力 私はネトウヨじゃありません 定義を言ってください

※グーグルの検索予測が当たっているかどうかは「ニュース速報+」を見れば一目瞭然

775:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 14:03:18.88 BhEiPCiw
誰がネトウヨ連呼してるか考えればまあ打倒なところじゃないか

776:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/29 16:38:55.69 dIe8Ybez
>>773
日本の法律には従わないGが、ドイツの法律には従うの?

777:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 10:04:30.09 7G7z1JYg
key walkerってのは信用できるんかね?
ニュースサイトで検索しようと思ったら、エンジンをゴキグルから
変えたみたいなんだが、中身が何か分からん

778:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/04/30 10:27:14.06 dOH4IT1a
試験に合格する秘訣は「オフライン」だった

アメリカのある研究が、メディアの濫用と大学や学校での成績低下のつながりを実証した。
対策は、完全にオフラインになる時間を確保すること。
そして意外なことに、自分のCDを聴いたりお気に入りの本を読むことだ。

採用試験や卒業試験、国家試験、何回目かわからない大学のテストを抱えていて、絶対に
合格しなければならないときはどうするのがいいだろうか?
 いちばんの方法は、「オフライン」にすることだ。特にSNSから。
論文によると、ソーシャルメディアに時間を使い過ぎたときなどに、
試験の結果によくない影響を与えることがある。そして全体的に、勉強の質も低下する。
研究からは、ウェブ中毒に対する予期していなかった対抗策も判明した。
音楽を聴いたり読書をすることは、好成績で試験に合格することにつながっていた。
URLリンク(wired.jp)

779:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 08:09:29.41 QTx9VxaK
> ソーシャルメディアに時間を使い過ぎたときなどに、試験の結果によくない影響を与えることがある。

当然の帰結かとw

780:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 10:42:37.00 YWYEgpyE
>>779
まあそうだよね。オンラインかオフラインか知らないけど、
電車の中で、延々スマホでゲームしている大人を見ると
人類総白痴化計画が進んでるんじゃ?と思ってしまう。


重要な話はメールじゃなくて、直接会うか手紙や電話。
写真とかもWEBじゃなくてアナログで管理。

できるだけオフラインにするしか手立てはないか。。

781:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 10:59:15.23 xI05bhLo
>>780
俺は昔の様に紙の手帳に戻ってメモ書いてる
手書きにすれば漢字忘れも減り目を酷使することも無いし
手帳を捨てる時だけ気を付ければいい
なんなら自分で燃やしてしまえば完璧

今の人がIT器機に色々情報保存してるのが
ましてやクラウドとか信じられん

782:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 11:44:02.94 vrTLt/fb
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

ステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。

日経新聞 「2chまとめブログの内容を鵜呑みにするネットユーザーが増えている」
スレリンク(poverty板)

783:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 15:37:21.87 BnBa25Iq
新聞「俺たちの言うことを聞かない消費者が増えてる」

784:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 16:09:25.65 4SLOezIa
嘘ばっかついてたらそりゃ聞かなくなるだろ

785:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 16:41:11.90 xI05bhLo
とりまTVはニュースにBGM付けるの止めろと
ありゃ洗脳だろ

786:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/01 20:18:32.40 nvCJI2Mv
しかもエロゲーのBGM

787:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 11:03:43.18 TaMdLO5l
【IT】利用者伸びず…「mixi動画」「同僚ネットワーク」がサービス打ち切り。データは全削除へ[4/30]
スレリンク(newsplus板)

788:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/02 14:39:38.09 Hw64Ms7u
「Google Glassには新しいエチケットが必要」とシュミット会長
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
l

789:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
13/05/03 14:40:56.99 QVdojQMB
Facebook、Google、Twitterの広告責任者がクリックの価値について激論
URLリンク(jp.techcrunch.com)

Twitter広告がついにアメリカで一般公開―招待なしで誰でも利用できる
URLリンク(jp.techcrunch.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch