Google Music 03at GOOGLE
Google Music 03 - 暇つぶし2ch628:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 04:58:06.43 zhWiUCdc
サポートからメール来た

We recently fixed the "Couldn't connect to Google Play. Check your Internet connection and try again." error message. The fix is being gradually rolled out, and your Music Manager should automatically update itself within a few days.

If you'd prefer to speed up the process, you can reinstall the Music Manager. Windows users should uninstall first and then reinstall. Mac users can install over your existing version of the Music Manager without needing to uninstall.

More details about installing the Music Manager are available at URLリンク(support.google.com)

If you continue to experience any issues after reinstalling the Music Manager, please let us know.

629:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 07:38:34.55 9EonaqC/
最近我々は「Google Playの接続に失敗しました、インターネットの接続を確認してからもう一度やり直してください」というエラーメッセージを修正しました。
Music Managerの自動アップデートも数日内に順次適用されていくでしょう。

この適用を今すぐ行いたい場合は。
Windows版の場合ならまず先に現在のMusic Managerをアンインストールしてからその後で再インストールをやってください。
Mac版の場合はアンインストールの処理は必要ありません、上書きでインストールしてください。

Music Managerのインストールについてより詳しくは以下より。
URLリンク(support.google.com)

Music Managerを再インストールした後も問題が解決されない場合は我々に連絡してください。


630:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 09:42:50.60 yX5yj/Pa
>>621
ご丁寧にどうも。
m4aを抽出したら行けました。
ありがとう。

631:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 23:32:00.17 zhWiUCdc
長文で申し訳ない
musicmanagerinstaller.exe/MusicManagerSetup.exe は更新されてたが
やはりログイン画面出ない googleサポートあてにならない

アプリログ(MusicManager.log)のエラー箇所
C:\Documents and Settings\***\Local Settings\Application Data\Google\MusicManager\MusicManager.log
SSL error (11): The issuer certificate of a locally looked up certificate could not be found
SSL error (17): The root CA certificate is not trusted for this purpose

証明書関連でググったところ次のページを発見
Installig CAcert.org Root CA in IE 8
URLリンク(www.herongyang.com)

手順まとめ
1.IEで URLリンク(support.ntp.org)<) を開く
 文字化けしてたらエンコード(EUC-JP)しなおして再表示
3.ルート証明書(PEM 形式)のリンクをクリック
 証明書が表示確認ダイアログで[開く]を選択
4.証明書情報が表示され×がついていたら[証明書をインストール]を選択
5.証明書をインストール後に再度1.を開く
6.保護されたページを表示しますか?[はい]を選択
7.The NTP Public Services Project が表示さえれば更新完了

結論:何処かのインストーラーアップデートで証明書確認が改変された?
しかしGoogleアップデートは勝手に止めても勝手に動きだすからタチが悪い

632:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 23:56:54.35 9EonaqC/
>>631
なにをそんなにばんがってるのかわからん。
こちらにもXP環境があるがそちらのような問題は起こっていない。
CA証明書関連もWindows Updateから入手したものを入れている。
Google Playのヘルプにも書いてるが、Music Managerでトラブったら一回アンインストールしてから再インストールをやってみ。
それでもダメならかなりレアな問題だ。

>しかしGoogleアップデートは勝手に止めても勝手に動きだすからタチが悪い

何もタチなど悪くない。
こちらもオートアップデートのまんまだ。
止めようとするから何かおかしくなるんじゃないか?



633:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 00:49:49.72 jRZ2ue3Q
エラー解消報告なのに何故わざわざ反論してるのかワカラナイ
CA証明書関連もWindows Updateで解消できなかったから調べただけ
だいたい正常動作してるなら関係ないじゃん



634:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 00:51:23.21 ZcLFJKte
よしわかったぞ
3行でまとめてくれ

635:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 00:56:25.36 /bHORcKB
グーグルさんがアルバム1枚400円でネット販売するって本当?

636:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 01:01:35.90 imkchmxi
>>634
基地外

スルー

637:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 02:55:28.37 srMpKcwW
>>633
とりあえず CAcert.org が何なのかわかってるの?


638:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 03:32:55.58 srMpKcwW
>>633
>CA証明書関連もWindows Updateで解消できなかったから調べただけ

XPでWindows Updateサイトにいく。

「ようこそ、Microsoft Updateへ」

「高速」と「カスタム」がある。

「カスタム」を押す。

「このコンピューターに該当する・・・」(しばらくかかるかも)

「カスタムインストール」の画面になる。

左側にある「追加選択(ソフトウエア)」を押す。

「他の更新プログラムの選択とインストール 」のとこに。
「Windows XP [2012 年 4 月] 用のルート証明書の更新プログラム (KB931125)」があったら左の四角にチェックを入れる。

上の「更新プログラムの確認とインストール」を押してインストール。

これで最新のルート証明が入った。(Microsoft から承認された安全なもの)



ちなみに CAcert.org のルート証明は「俺俺証明書」
誰でも無料で何でもおkだから今後どーなってもシラネ


639:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 04:15:13.63 srMpKcwW
URLリンク(support.google.com)
URLリンク(support.google.com)
URLリンク(support.google.com)
URLリンク(support.google.com)
URLリンク(support.google.com)


Google Music関係のヘルプが着々と日本語化されてる。
日本正式サービスは秒読みと思って間違い無さそう。
2万曲まで無料の条件もそのままだったらいいなあ。


640:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 04:17:40.28 4SrMNgtx
今更減らされたら困る 15000曲超えそうなのに

641:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 04:26:03.08 7MdChZ09
既存ユーザーはそのまま、新規は...

642:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 04:57:58.44 4SrMNgtx
日本だけ2000曲までは無料とかだったら可哀想

643:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 04:59:34.10 oWQ1ZWDL
>>639
これは普通にきそうだなあ
曲あげても文字化けしなくなったらいよいよカウントダウンかな

644:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 05:02:56.73 4SrMNgtx
booksみたいに価格破壊がないのは残念かもだけどしょうがない


645:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 05:33:54.46 srMpKcwW
>>643
>曲あげても文字化けしなくなったらいよいよカウントダウンかな

あの文字化けの原因ははっきりしてる。
要するにUnicode(符号化UTF-16)の文字コードにすれば解決する。
MP3のメタデータにID3V1系のタグでは解決しない。
ID3V2.3のタグも入れて文字コードをUTF-16にすればいい。

探せばいくらでもこんなサイトが出てくるからお勉強しよう↓

URLリンク(atomicpark.blogspot.jp)


文字コード変換はfoobar2000なんかでもできるし専用のtageditorでもできる。


646:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 05:57:43.41 C2puWxEX
Mp3tag使えば楽だよ。Amazonからカバー画像まで取得できるし

647:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 08:09:11.54 zSePatA+
WMPなんかはShiftJISでタグ書き換えちゃうんで注意

648:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 10:55:37.03 7ffmbcMB
文字化けの原因なんて普通の人がどうこうするわけないじゃん

なんか知らないけど文字化けするクソサービス で終わりだよ

日本で正式開始するならその辺どうにかするでしょってのが>>643の言いたいことでしょ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch