Google Chrome 32 プロセス目at GOOGLE
Google Chrome 32 プロセス目 - 暇つぶし2ch350: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/06/17 20:40:46.37 8DMnYm0N
YouTubeも見られなくなったぞ・・・
音は再生できるけど動画が表示されてない
動画画面が本来あるはずのところをクリックすると一時停止はできるんだけど

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 20:45:13.48 b3aXKPRh
シークレットモードで再生してみ 再生できたら拡張が邪魔してる

352: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/06/17 20:48:15.58 8DMnYm0N
>>351
ありがとう。
シークレットウィンドウ・別ユーザー試したけどだめだった

たった今、最新版のFlashPlayerをインストールしたら解決。
お騒がせいたしました。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 23:09:38.32 zyRmpz2A
ダメだわ
相変わらずIE以外のブラウザ音量設定保存がされない
どうすればいいだよ
一回一回設定し直すのは面倒


354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 00:46:51.99 EKjzEvU5
Twitterのページ開いていて、新着があるとタブが光るんだけど
これを止める方法ありますか?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 00:51:14.48 Dsv6Yrg8
何故光るか考えろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 06:50:26.14 +0r6bUCw
ぜん

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 06:52:59.57 +0r6bUCw
全画面表示にした時、マウスカーソルを上に持っていくと「全画面表示を終了(F11)」というメニューが
勝手に出てきて邪魔だと感じているんですが、出ないようにする方法ってありますか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 07:09:47.34 Dsv6Yrg8
バイナリエディターでその文字列を消す

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 07:33:28.15 +0r6bUCw
素早い回答ありがとうございます
しかしバイナリエディターなるものを調べてみたら、PCにあまり詳しく私には
難しいものだと思いあきらめることにしました
ありがとうございました

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 12:09:36.82 sMJ4D2IU
chromeって週一ぐらいでソフトウェアの更新がでるんだけど
これって個人情報更新してるってまじ?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 12:38:26.22 fly4BVE7
なんかソフトをDLして勝手にスタートページを変えられた上、タブの保存設定が勝手にOFFにされてて最悪だった・・・。

問題は、設定のページでタブ保存の設定をし直そうとしてるのに、何故かその項目が見当たらない・・・。
いくら探しても「前回表示していたタブを表示」するが見つからないのだけど、どうやって設定し直せばいいのだろう?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 13:43:18.14 YaWgLr4F
乗り遅れた人のためのGoogle Chrome入門
2012/06/14
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 15:58:17.28 a65AlRY/
youtubeの音が出ない。(ミュートではない)
最新のFLASHプラグインがダメみたいだから無効にして古いフラグインのみ有効にしたら鳴るんだけど
毎回古いプラグインなのでアップデートしろとポップアップがうざい。

同じような人で解決した人いませんか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 16:50:30.97 Dsv6Yrg8
耳かきカフェ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 17:43:25.64 XUm7GJHQ
最新のChromeで閉じるたびに音量がマスターボリュームまで上がる人いない?
windows7 x64

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 18:10:45.44 nCOp8ZdD
>>365
全く同じだわ
しかもIE以外のブラウザ全てMAXになる
WIN7 64ビット

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 18:41:57.08 nCOp8ZdD
>>365
どうもね アドビフラッシュプレイヤーの不具合みたいよ
今使ってるアドビフラッシュプレイヤーをアンインストールしてアップデート前のやつに戻せば大丈夫

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 18:43:06.72 sMJ4D2IU
アドオンの更新があってもブラウザの更新の矢印でる?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 00:10:06.16 U9aCsgmx
セキュリティの調整をしてないのに、あらゆるサイトに対応できるのが不思議なんだが
怪しげなサイトを閲覧しても大丈夫なんだろうか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 04:26:43.86 lJItiSj6
え?


371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 15:06:21.02 tF/7MvXa
>>318
俺も欲しいんだ。firefoxで使っててすごい便利。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 15:29:35.51 DKOe6Sul
クリックすればいい

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 19:48:46.87 LdudegKL
>>372
ワロタw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 23:54:38.09 A4gZonBp
日本語が通じない奴がいるな

375: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/06/21 17:47:49.43 XIG6JAaf
修飾キーを押しながらリンクをクリックしても新しいタブで開けない・・・
シークレットウィンドウだとちゃんと動作してくれるから拡張機能が邪魔しているのだろうか

でもたまにキーが効いたりするんだよなあ
不思議

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:29:51.33 TAQSEEvf
chrome使ってる人ってデフォの個人情報の送信回避対策してから使ってんの?


377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:32:13.36 smnz9OCc
□使用統計データや障害レポートを自動的に Google に送信する

これのチェックは外してるよ
意味あるかわからんけど
まあ個人情報なんか気にしないよ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:34:21.97 8wS5FG19
自分も気にしてない。
Google先生にはもう逆らえないよw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 15:37:39.38 kavseTIa
取られて困るのてクレカ番号とかぐらいだからな
基本的にネットで番号入力しないし


380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 17:34:04.19 bhGrUVyo
Googleなんて世界中の個人情報持ってるんだから、
その中に自分の分が紛れたくらいじゃあんまり気にならないな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 17:51:30.14 zCxB8Ner
流出だけが怖い
ほんとそれだけ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 20:59:38.32 mjoT6K+z
流出も怖いけど「ありがた迷惑なデフォルト設定」も怖いかな
当然非公開だろと思ってたら全力公開中でしたみたいな
新しいサービスや機能使い始めるときは何度も何度も確認してしまうけど
それでもまだどこかに罠があるんじゃないかと怯える日々

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 03:27:28.61 Dg361nzT
生年月日と電話番号を入力すれば
誰でもその人の個人情報を見放題とか、な

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 06:36:32.82 qk5nkjUk
民主党に投票した馬鹿な人種ばかりかよ
個人情報を大量に集めればいくらでも使いようがある
同様に欲しがる国も多いだろうな
韓国とか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 08:13:23.71 GAxuUWt4
韓国って言葉を出すとネトウヨが勝手に動いてくれるから楽だよね

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 15:27:14.44 B4kELBun
最近韓国から積極的にデータセンターの売り込み来てるらしいね
5年ぐらいして気づいたら日本企業の大事なデータがことごとく韓国のサーバの中ってことになってそう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 15:32:38.92 t3gSTBrf
docomo au sb
全部韓国だけど?


388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 15:33:51.25 Dg361nzT
日本のインターネットは韓国が上流にあるから、
例えばアメリカに接続するときは一旦韓国を経由する

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 17:14:51.56 2bZOH6um
chromeを終了してもプロセスに残ってるのは何なの?
毎回タスクマネージャーを起動するのがめんどくさいからどうにかなんないかな

※一旦全削除しないと再起動しても調子悪いままだから

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 17:36:22.87 Jmkh0h38
そういう常駐系のプラグインを入れているからだろ。
GoogleDriveとか、地震速報とかはタブ全部閉じても残っている。
それでもタスクトレイから終了すれば落とせるよ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 18:00:58.20 2bZOH6um
googledriveとか何ちゃらは使ってないけど、それってタスクトレイ常駐型?
タスクトレイ常駐型じゃないのに残ってるよ
常駐系は一個も使ってないんだけどな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 18:31:01.51 dV+mIxdf
一回Chromeの画面開いて、
レンチメニューから「終了(X)」ってやればいいよ
常駐系も含めて全部終了するはずだから

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 02:04:18.44 oJLNFxaD
アダルト動画再生したときに外部リンクを別窓で開くのはどうやって阻止すればいいですかね?
情弱ですいません 汗

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 05:07:05.74 cYWVhgri
なぜわざわざアダルト動画と書いた

395:uy
12/06/27 05:55:30.60 JwOCaTzv
お勧めのURLを貼りたまえ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 06:10:12.76 HXqdFurK
>>395
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 06:21:24.59 JwOCaTzv
超10ギガプレイか
エロいな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 06:27:32.95 U8v7tfa+
>>393
阻止できる方法はあるが、アダルト動画を見るような情弱にふさわしいので、我慢して欲しい。
以上

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 07:40:33.31 VSL/D8m+
20.0.1132.43 mきますた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:19:49.95 HXqdFurK
>>399
来ましたね



更新の履歴を見たい(表示したい)のですが、
どうしたら良いのでしょうか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:21:11.60 JwOCaTzv
え?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:31:32.50 fEpt0I2j
ブックマークの同期についてわかる人おせーて。

自分のPCと家族共用のPC使ってて、chromeにログインすればブックマークがそのまま同期されてすごく便利なんだが、
ログアウトしてもブックマーク消えないよね?
なんかそのままブラウザにブックマーク残ってるのを家族に見られちゃうのイヤなんですが、
ログアウトしたらブックマークも消える(もしくは誰もログインしてない状態のブックマークに戻る)って出来ないのかな?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:38:02.50 JwOCaTzv
アカウントを複数作って、自分の方にパスワードをかける、
とか出来るんじゃないかな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:41:52.65 uiv9ZyaC
>>402
つシークレットウィンドウ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 01:04:14.51 UT3A1Olu
8枠のところが全員女の子

406:つまりこういうことだよ
12/06/28 01:27:21.87 Nx6jxDJF
またクソ仕様変更がきた
「新しいタブ」に出てくる8つのサイトの並べ替えが完全にできなくなった

以前はバージョン14をインストールして好きなように並び替えて固定した上で
ブラウザのバージョンアップすれば好きなレイアウトに出来たのに
今回の変更で完全に強制的によく開く順に並べ替えられてしまう

自由にレイアウトできる以前の状態からわざわざ不自由にするメリットって一体どこにあるの?
開発者はアホなの?

ちなみにスピードなんちゃらは意地でも使いたくない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 15:08:36.05 NTeAWE1m
検索エンジンの管理に拡張機能へのリンクを作成してた。
("ad"でAdBlockオプションとか)

v20にアップロードしたらその設定がなくなっていた。(普通にGoogle検索になってしまった)
そこで再度同じように設定し、アドレスバーにadで検索。
すると急に応答不能になり強制終了した。

うむ。
同じ症状の人いる?(というか検索エンジンの管理に拡張機能を登録しているのって俺だけかな)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 15:20:42.76 9d7IEMSD
普通にブクマしたら?


409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 15:24:50.83 NTeAWE1m
ブックマークにも登録しているのだがアドレスバーからいくほうがやりやすいんだすまん
解決するまではブクマ使うことになると思うけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 18:13:14.69 UT3A1Olu
>>407
当方も同じ症状になりました
仕様のようなので、泣いて諦めるべきかと

我慢ならないならgoogle本社へ就労してはどうだろう? 是非頑張って下さい。シリコンバレーは楽しいですよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 18:37:57.37 Sn11sE7H
>>403>>404
402です、レスありがとう。
シークレットウィンドウやってみるわ。
たまに履歴で追うことあるから、そこだけ不便だけど仕方ないか・・・
403のはなんか高度だね。
そのヒントでもやってみるよ。ありがとう。

412:403
12/06/28 19:02:09.11 9d7IEMSD
Chromeの設定のどこかにあったよ
頑張って

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 13:12:09.86 qia7953o
Chromeの設定とか拡張機能の管理を開いても空白のままなにも表示されない・・・
自分だけ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 13:13:30.95 qia7953o
あれ、再起動したらなおった
なんだったんだろう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:16:50.38 Rxhngdty
クロ~ムっ!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 23:24:24.06 mtd/UDr1
苦労無

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:52:58.30 K3QZPK+R
設定→中断した個所から をオンにした状態で
Crome立ち上げるとまっさらで起動してしまうんだが
設定ミスやらなにやらありますでしょうか?
ちなみに途中からで上手く出来る時と出来ない時があるです。

418:417
12/06/30 17:58:01.53 K3QZPK+R
URLリンク(productforums.google.com)
一応、こちらの処置は行いましたが一緒です

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:11:45.42 6cRGnzd4
最近、クローム起動したままスリープ状態にするとすぐ勝手に復帰するんだけど対処法ってある?
クローム閉じるとそうはならないからクロームが原因だと思うんだけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:29:25.40 XgeqTSYt
XPで20.0.1132.47になったらチェックボックスやらが表示されなくなった…不便だな、これ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 16:06:24.65 y42h+3VN
デフォルトのショートカットキーの割り当てが糞過ぎて指が死ぬから変えようと調べて、
shortcutmanagerかkeyconfig使うのがいいらしいとこまでは分かった
で、どっち使うほうが捗る?


422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:46:49.50 HWrLLTrq
なんかメニューやポップアップメニューのフォントが小さいフォントに変わったんだが
どこで設定しなおせばいいんだ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:47:43.89 tk4pzpwk
>>422
OS再インストール

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:18:28.13 4ZB34twg
アドレスバーでの検索のとき予測検索みたいのが無くなった
あと検索したら日本語のページのみ検索が勝手にデフォになった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 20:50:29.34 QNUCrNZD
Googleリーダーから記事をクリックしたときにタブが2つ開いちゃうことがあるんだけど、それってChrome特有の不具合かな?
それともGoogleリーダーの問題なのかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:11:36.53 UFRnBqWd
最高ですかー?
最高!クロム!

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 23:16:26.88 R7m2E3Ii
ChromeでYoutubeが見られなくなった(´・ω・`)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 01:25:12.70 mupBCdrv







     俺達のグーグルが危ない・・・・・・・・・・
     URLリンク(japan.internet.com)








429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 08:53:55.44 yMFS7KP7
先日のミクシーの鯖落ち?以来、アプリが表示されなくなりました
ログインしたページの広告関係なども表示されてません

コレ、どうしたらいいんですか。。。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 12:17:55.87 9zjn17eK
■1度でもGoogle Chromeをインストールした人はスパイウェアに注意!

Google Chromeをアンインストールしても「GoogleUpdate.exe」は消えない仕組みになっている
GoogleUpdate.exeはパソコン起動時に常駐し、アンインスト後も毎回Googleにユーザー情報を送り続ける

1度でもChromeをインストしたことがある人は「スタート」-「検索」で
自分のパソコン内にGoogleUpdate.exeが残っているか調べてみてほしい
もし発見されたら残念ながらあなたのPC使用状況が今までずっとGoogleに盗聴されてたという事だ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 13:05:52.40 x2Qh3gZb
はいはい
で、盗聴とやらの根拠は?


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:01:55.11 bfvlbVMg
>>420
俺もときどき更新するとそうなる。今回も表示されなくなった。
でも、いつの間にか治ってるんだよなっw


433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:48:45.63 I7TR4tX8
いやだってGoogleって便利やん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 17:28:37.19 93Fp2879
>>429
Shift+Ctrl+R でスーパーリロード

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 17:34:40.05 x2Qh3gZb
>>429
Alt+Shift+Ctrl+R+F5でハイパーリロード

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 18:20:58.34 yMFS7KP7
>>434
表示されました ありがとう

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 18:28:28.16 7HoHaaR9
Googleに盗聴されて困るような人間でもないだろうに。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 07:55:39.98 dCI+YQLx
Vimium がアップデートでバグだ……。
CSS の変更が利かなくなってる……

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 13:50:39.31 TuCKTzMt
ブックマークやメニューの日本語フォントが真っ白になってわからねぇぇぇぇ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:17:55.04 mvEXATfa
Chromeシンクのブックマーク同期のバグっていつになったら治るの?
ブックマーク消したり整理してからログインし直して同期させてるのにいつのまにか昔のデータで同期されてそのたんびに消したり整理してもうつかれたわ
なんでこの同期バグだけ未だに直さないのかな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:17:41.13 NfrCyCXA
クロム

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:10:34.56 dCI+YQLx
拡張の過去のバージョンって DL する方法あるんだろうか……

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:25:42.44 mvEXATfa
みんなChromeシンク使ってないの?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:19:41.18 3596Kj6P
アドレスバーで検索すると今まで日本語版で検索されてたのがgoogle.comで検索されるようになっちゃったんだけど
、どうしたら戻せますか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:52:11.98 It5TWMHP
URLリンク(misawa-times.com)

ぐぐったら出てきたぞ。下手くそ乙

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 22:05:24.29 yCNm6s6g
次のタブが応答していません
[新しいタブ]

酷すぎるぞwww

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 23:01:03.80 LUBxPh/V
今までアドレスバーでの検索の際何か打ち込むと予測されて色々出てきて便利だったが何も出てこん
最後までキーワード打たなきゃならん。めんどくせ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 08:23:42.64 EttEAzQl
20.0.1132.47 beta-mを使ってます

ブラウザゲームをしたりブログを読んでる時に
突然ブラウザの画面が水色になったりします
戻るをクリックすると元の画面に戻るのですが
数秒後にまた水色画面になり強制終了・・・
PC自体を再起しないと起動出来なくなります
同じ現象が3日連続起きて困ってます(´・ω・`)
何が原因なんでしょうか・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 12:17:36.81 mqLlzaNX
うちではそんな現象になったことないな
他のブラウザやバージョンだと大丈夫なのか? まずそれを試してからじゃね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 12:56:05.33 EttEAzQl
>>449
クロームが強制終了した後に火狐で調べてたのですが
火狐もおかしくなりplugin-container.exeが深刻なエラー云々出ました
その後再起動して狐を使った時は特に問題なかったです

知り合いに相談後、ドライバの更新して様子見てます
どちらも入れた当初はサクサクだったのですが
更新やら何やらで重くなった気がします(´・ω・`)


451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 13:04:31.71 mqLlzaNX
>>450
OS再インストールで解決するから、大した問題じゃないな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 15:27:35.02 xIlhh8P4
昨日からAutoPagerizeが動いてないんだけど同じ人いる??

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 15:44:18.28 5rlSxbLQ
>>448
ここまでひどくないけど水色の画面になって少し不安定というのはあった。
なにかバグなのかも。自分の環境は Windows XP SP3 / Chrome 20.0.1132.47

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 17:44:50.97 rJFh4KNW
>>452
インスタント検索onだと動作しないよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 04:49:15.20 R6tbf8CQ
>>451
リカバリかぁ・・・
ディスクとか探さなきゃで面倒だったりします(汗
最終手段ですね

>>453
クローム開きっぱで作業後、閉じる時にも水色画面になる時あります
症状ぐぐってもブルースクリーンの事しか出てこないんですよね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 07:51:40.94 DrCXRsZL
Google Chromeには
textareaに貼り付けたときに
何故か前後の改行が増減してしまう不具合がある

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 08:04:20.68 DrCXRsZL
before
---------
1行目の●文

3行目の文
---------

●の位置に何か貼り付け

after
---------
1行目のクールな文
3行目の文
---------

2行目の空行が消えてしまうChromeさん

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:18:18.91 5kXpv6jG
みんなChromeシンクでブックマーク同期してないの?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:37:25.98 iH9RBp+V
ブラうさの同期にバグはない

あいぽんは持ってないから知らん

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:43:31.51 2N4dWu7J
最新版使ってますが、検索するといつの間にかスレイプニルのように、フェンリルの検索結果になりました。
設定や拡張を見てもよく分からないのですが、通常のGoogleに戻す方法をおわかりの方教えてください。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:57:14.17 uTB9pI0g
Vichrome をお使いの方に相談したいのですが、
Key Mapping の設定において Shift キーはどのように記述するのでしょうか?

Ctrl キーならば Ctrl+A を <C-a> と記述できますが、
Shift キーは Shift+K を <S-k> や <Shift-k> と記述しても認識されません。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 14:26:58.80 q7UWgyZH
>>460
設定の検索エンジンの管理というところをいじれば直せます
おそらくデフォルトの検索エンジンが、フェンリルの検索になっているはずです

Googleトップへいって、中央の検索するフォームを右クリックして「検索エンジンに追加」、
追加したGoogle検索をデフォルトに設定すれば、次からちゃんとGoogleの検索結果になります。
(もしかするともとからGoogleの検索は入ってるかもしれない)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 14:55:47.25 2N4dWu7J
>>462
ありがと直った。
いつの間にか、既定のgoogleがフェンリル製に置き換わってやがった。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 00:29:42.29 s17jC5YV
20.0.1132.47 の起動時にプロフィールが開けないというエラーが出る不具合について
海外では大問題になっているし、Twitterで検索をかけると日本でも困っている人は
けっこう見かけるのになぜ2ちゃんねるではこの話題を殆んど見かけないのだろうか
いや、素朴な疑問というかすごく不思議なだけなんだけど


465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 00:33:06.70 QeGVFVFE
Sleipnirはスパイウェア
スレイプニルはスパイウェア

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 05:51:54.89 UnpgLTnw
ベータ版から通常版に下げるとプロフィール云々になるんじゃなかったっけ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 08:43:45.31 KRFK1O9x
Chromeのtextareaで、空行の前の行でコピペすると
何故か2行目の空行が消えてしまう

before
---------
1行目の●文

3行目の文
---------

●の位置に「クールな」を貼り付け

after
---------
1行目のクールな文
3行目の文
---------


468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 17:00:24.04 UuD0x/gu
nice bug

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:17:24.33 3ECm6+Lw
ニコ動が観られなくなった
なんやこれ・・・

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 15:42:14.56 Zv3smNwN
キャッシュ消してクッキー消してってやっても無理だったらあきらめる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 16:14:31.13 NUHdKJha
俺は現在進行形で作業用BGMに使ってるから>>469の問題だろうな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:43:58.81 pLnO18lJ
俺もニコニコ見れなくなって
ようつべはノイズ入って音遅れて大変な事なってるわ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 14:13:48.53 J1TqTwqP
エンコードをワンタッチで変更する方法はありませんか?
毎回、メニューから3階層もたどるのが面倒で

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 01:50:43.33 oPUBbvb6
>ニコが見られない
フラッシュ周りだと思う
ぐぐれ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 05:44:17.94 6X3MWmkd
ニコニコとブラウザゲーの表示がおかしくなった。
クロームは最新版なのに自動更新のフラッシュプレイヤーが最新版になってない。

クロームは手動で更新できないよね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 06:05:56.56 S+dg9NqJ
FireFoxとか使って、Adobeの公式ページから最新版のフラッシュをインストールすれば、
あとはchromeでchrome://plugins開いて、内蔵じゃないFlashに切り替えて使えばいい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 08:14:43.88 D2zOq3gc
macbookair2012モデルで動作が不安定でクラッシュするようですがもう修正されたんでしょうか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 11:45:26.26 +UlGeZ9m
>>476
できました。感謝です^^

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 13:55:42.96 K+4uHHfd
>>461 について誰かご存知ないでしょうか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 09:14:02.16 jns36OGc
ページの読み込み中にEscキーを連打してもすぐには停止しないのはなぜですか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:58:41.83 tPxPWWL3
あなたが100m全力で走った時、100m地点でぴったり止まれないのと同じ事です。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 11:03:24.26 Lu30BHG4
>>481
クスっとしました。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 13:13:48.05 GahKytzO


484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 00:05:14.12 MXfwoFZy
GOOGLEのページがつながらないぞ
IEならつながるんだが

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 10:58:04.01 wD83xYqy
最大表示にしないと下の方が切れるのですが何故かわかりますか?
スクロールバーは出ません

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 17:05:58.09 u1O0Nilq
HTML5のvideoプレイヤーがあるページでひどく動作が遅くなるんだけど
どうすれば回避できる?
ハードウェアアクセラレーションの関係なのかと思うけども、
今のPCはGPU統合だし、設定で変えられるところないのかな?
Flashの動画プレイヤーは快調なんだけどもね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 18:22:57.03 mmwjC/C5
>>485
ページサイズを変えるやつを有効にしてるとか?
□Override device metricsにチェックを入れるだけでそうなる

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 01:22:17.34 HFZ0tKr2
>>487
ありがとうございます
そこにチェックは入っていませんでした

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 13:24:10.56 L9ynromQ

グーグルがファイヤフォックスに、

ガチンコ喧嘩売られてるwwww

URLリンク(www.mozilla.org)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 13:32:22.95 L9ynromQ
(修正)


グーグルがファイヤフォックスに、

ガチンコ喧嘩売られてるwwww

URLリンク(videos-cdn.mozilla.net)

ファイヤフォックスで見たら、画面も確認できるよ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 13:40:53.27 L9ynromQ
>>489も、ファイヤフォックスだと、画面が違うよ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:08:28.17 ORcnj3BB
autopagerizeが動作しなくなった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 11:22:25.96 BBbSBGxD
via.me見れる? safariだと見えるんだけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 12:14:37.68 uNO7CMke
>>493
見られる Safariはインストールしていないからわからないけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:10:01.04 r5j7rMOn
グーグルの奴が出る,電話番号です。

03-6384-900 0#
 
この番号で、生意気な責任者なる者が出ます。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:34:44.73 29k7/h8b
>>494
トン。safari入れてないってことは、winでは見えるのかー。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:27:25.86 faBG0zsO
Google Chromeでファイルのダウンロード中は、プラウザ閉じても大丈夫何でしょうか?
DL機能とプラウザが一体になってるような気がするので。


498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:42:17.36 HpMdLahj
>>497
大丈夫じゃないです

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:42:49.30 7vfEACsS
起動後にダウンロードが再開される、はず

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:31:22.34 2NMKE0V1
質問なんですが自宅のパソコンと職場のパソコンで
ブックマークの一部だけ同期させるのは可能でしょうか?

また職場のパソコンでうっかりブックマークのフォルダを1つ削除してしまい
自宅のパソコンでchromeを起動したら自宅の方でも消えてしまっているのですが
復元する方法はないでしょうか
bookmark.bakを上書きは試しましたがダメでした

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:11:08.17 7xu1JMAq
私も>>35 のような状態になりまして、削除したいのですが、>>48 のすべてのユーザーを削除してしまわないと消えなかったよ。
の方法がわかりませんでして。よろしければ教えてくれませんか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:20:55.71 HpMdLahj
>>501
設定のところに項目がある

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:30:56.25 7xu1JMAq
>>502 ああわかりました!どうもありがとうございました。


504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 00:50:55.17 9DU99RS1
chromeおかしくね?ググルーで検索するとクラッシュしまくる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 00:52:53.29 ajIjXrnN
おまえのchromeがおかしいだけ
OSごと再インスコをおすすめするわ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 02:00:32.32 9DU99RS1
よそのスレだけど僕だけじゃないっぽい

22+2 :名無しさん@実況は禁止です [] :2012/07/25(水) 00:39:32.37 ID:1QatoKdJ0 (1/15)
Googlechromeってなんか仕様変わった?コメントオンリーもダメになったけどGoogleで検索すると軽くクラッシュするわ

37+1 :名無しさん@実況は禁止です [] :2012/07/25(水) 00:42:34.94 ID:8SO5fs6N0 (2/9)
>>22
chromeじゃなくてGoogleのサーバの問題だと思う
おいらのも同じ症状

45 :名無しさん@実況は禁止です [] :2012/07/25(水) 00:44:52.31 ID:1QatoKdJ0 (3/15)
>>37
他のブラウザだと支障なく見られるからchromeが原因じゃないの?

46 :名無しさん@実況は禁止です [] :2012/07/25(水) 00:44:59.71 ID:I/Wbdn1z0 (2/13)
なんか最近Chromeが、応答がありません、とかで読み込みエラーになること多いんだけど再インスコした方がいいかな??

52 :名無しさん@実況は禁止です [] :2012/07/25(水) 00:46:09.55 ID:OIlhL7fw0 (1/4)
うちのchromeも不安定、最新バージョンが調子悪いのかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 19:06:48.95 onHd1hpZ
Google Chromeは右クリックメニューにダウンロード支援ソフトなどを追加は無理?
IE8には追加されてるんだけど。


508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 04:53:07.43 LXkcr/t0
22.0.1217.0 canaryになったらgoogle imeで日本語入力した時に落ちやすくなった。
22.0.1216のときは問題なかったんだけどなぁ、、、



509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 13:21:00.71 OwbL5Gv2
22.0.1216.0, 22.0.1217.0, (1214-1215は知らない), 22.0.1212.0とかだとこんなふうになるんだけど…
隠れている部分でも、クリックとかの操作はできる。影(?)の部分の色はページによって異なる。マウス動かすとサイズが変わったり色が変わったり。
なんなんだろう
Windows 7 x64

URLリンク(a.yfrog.com)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:53:37.16 OwbL5Gv2
1218に更新した。まだでるけど、右上に正常に表示できる部分ができた

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:55:00.42 geBqjK/T
自宅PCでchromeを使い始めて半年あまり。
IEよりずっと快適です。

最近Androidタブレットを買い、こちらにも早速chromeを入れたけれど、
正直いって使い心地が悪い。3回ぐらいインストールとアンインストールを
繰り返してみて、やはり改善されないので、もう入れるのは止めました。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 19:33:08.95 d/4hvsCL
>>511
バージョンは何よ?

4.1(4.0)はPCのクロームと同じようにできるらしいよ
まじ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 17:31:18.52 6v0crJjA
fucking Japen wwwwwww

514:509-510
12/07/28 21:16:32.65 btBEdN2K
1219に更新したけどまだでる…Stableの方は出なかったけど

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 09:57:05.87 pe4TJ9yj
NHKの番組表がひょうじされたりされなかったり。NHKトップから入り直すと見えたり。
URLリンク(www1.nhk.or.jp)
動画ストリーミングは全然再生されない。

mac_バージョン 20.0.1132.57


516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 10:16:24.48 eq+kwMh0
セキュリティーソフトを更新したら、知らない間にブラウザがIEから
Google chromeに変わっていた。使ってみたらすごく速いのに驚いた。
このまま使い続けることにするか。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 16:25:03.98 7AwVY0Ce
プラグインの例外の管理で、ホスト名指定で
*.hoge.com みたいにサブドメインをワイルドカードで含めたかったけど
エラーになるから諦めてたら、
[*.]hoge.com
でできたのか、知らんかった。
だいぶ前からできてたようでちくしょー

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 19:24:40.02 sCkFSMon

グーグルは、世界的に、税金払わないので有名。
国税局にたれ込み、
警察に強制捜査に入ってもらいます。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 21:07:34.85 8hhsf0nk
>>518
名誉毀損

520:509-510, 514
12/07/29 21:08:06.38 ldeb1yDr
22.0.1220.0。改善しました。なんでしょうね。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 23:41:54.73 Y7QGSZXG
>>519

グーグル従業員うるせーんだよ!!
死ねや!!

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 23:43:15.56 UyhPnSX2
>>521
脅迫

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 08:27:06.68 Zq2D9oEs
常にカレンダーを月表示としたい場合はどうすれば良いでしょう。よろしく、お願い致します。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:57:14.67 HMI9TVgt
21.0.1180.60m

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 13:23:32.33 S6wBsDX/
アップデートしたらニコニコ動画でローカルなんたらを保存できなくなったぞ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 17:31:28.89 4TOwySfZ
俺もアップデート後からそうなった。不具合かね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 20:43:46.77 qKjpIp07
アップデート怖くてchrome起動出来ねえ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 21:16:48.36 EZH8vFkI
アップデートしたサブモニターでyoutube、USTフルスクリーンしてメインモニターでクリックするとフルスクリーンが元通りになる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 22:45:29.90 wUEPu66W
>>525
ブラウザ再起動してverうp完了させたら俺もなったな
FLASHの設定をし直しても直らねーし、入れ直そうにも正規のアンインストーラーすらバグるとかなんだこれ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 00:04:33.88 qOolYrYK
iPhone用のMP3ページ、レイアウト変わりすぎわろた
ブックマークの星でっかくなっててわろた
白紙のアイコンダサすぎわろた

ニコニコはアクセスすら出来ないわろた

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 12:27:10.43 tlGo9TXl
俺もニコ動ローカルなんたら出るわ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 17:21:37.83 jrZVI4Jj
アップデートしたらフラッシュのセーブ出た消えた・・・

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 01:07:44.29 CnaVLvjh
ブラゲが画面何も表示されなくなったんだけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 02:20:28.34 f/ffbn9M
フラッシュがセーブされたりダメだったり、何か変

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 03:32:02.11 0sgaTTuT
アップデートしてからタブ閉じるとこんな画面が出るようになったんだけど、なんだこれ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ちなみにスクロールすると治る

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 03:35:22.22 AnN4/HBC
ニコ厨ワロタw

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 04:37:56.06 l4UNS/t+
Google Chrome 49 プロセス目
スレリンク(software板)

クロームにはフラッシュプレイヤーが2つ内蔵されているんだけど
今回のアップデートで使われるようになったペッパーフラッシュが
おかしくてエラーになるみたい。

ペッパーフラッシュを無効にするか、内蔵フラッシュプレイヤーを
2つとも無効にしてフラッシュプレイヤープラグインタイプをインスコすると
ちゃんと表示されるようになる。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 20:14:07.50 RNsPCswZ
さっき突然、youtubeが動画が全く見れなくなったんだけど
どうなったの??? 音声だけは出るが画は全く見えない

IE9やFire Fox14は無問題なので、明らかにクロムだけおかしいよね?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 20:25:49.09 RMcN4oDf
ニコ動とかyoutubeとか途中で止まっちゃうようになったけどアップデートの影響なのかな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:46:27.71 ugFjI1dd
お気に入りのアイコンが紙のペラってなってるようなのになっちゃったのも嫌だ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:48:40.69 l4UNS/t+
about:configでflashの設定を3つのうち1つだけ(外部プラグイン)にしろよ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 22:27:47.06 yes8DSLE
フラッシュを向こうにしたら、取り敢えず普通に再生できるようになった
が、いちいち新しいウィンドウで開くのどうにかならないか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 22:32:12.78 l4UNS/t+
ん? 普通に開くよ?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 22:26:32.67 09tHHi7N
成る程 アップデートのせいだったのか

フォントがおかしくなったり画面パチパチしたりようつべやニコニコのプレイヤーがゆらゆらするので気になってたけどそれか

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 09:30:01.60 dTxyVFkJ
オムニバーの右側(ブックマークスターの左)に拡張機能のアイコンが表示されるけど、おそらくバージョンアップしてから表示されなくなった
自分だけかな?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 09:50:24.73 dTxyVFkJ
再起動でなおった
すまそ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 13:04:07.48 oNKpG92f
なんかタブが不安定になるんだけど他になる方いますか?


548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 17:53:47.86 DG8pmgrW
EXIF Viewerが機能しねーぞコラ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:16:52.71 0GcojGcq
canaryがまともに動かないんだが・・・

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 00:45:33.97 dFeKbqTL
Google Chrome 21.0.1180.60 m 不具合情報

Google Translate 1.2.3.1
This extension translates entire webpages into a language of your choice with one click. By the Google Translate team.
ID: aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb

ビューを調査: backgroundpage.html
この拡張機能をインストールしようとしたときに、次の警告がありました。

Unrecognized manifest key 'id'.
認識されていないマニフェストキー 'id'。


551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 18:20:27.23 v4T3LpEJ
chromeでflashがまともに動かなくなったと思ったら
pepperflashに勝手に切り替えやがって。元に戻したら直ったわ。
動作確認をまともにする前に導入すんじゃねぇよったく。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 19:48:26.70 H6okCMwd
Yahooのウェブメールベータ版、推奨外ではありますが今まで使えていたのですか
数日前から読み込むと画面がゆがむようになりました。
なにか変更あったのですかね?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 22:08:57.84 QUxfVsQJ
かざぐるマウスの「マウスカーソルの下のウィンドウを常にスクロールする」をオンにすると
flashのスクロールバーがホイールでスクロールしなくなってしまいます。
IEなら問題ないのですが・・・
解決法分かる方いらっしゃれば教えてください。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 22:45:06.06 nqEdJNsw
canaryが繋がらなくなっちまった

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 23:25:19.97 4mRTIxB4
wikiが見れん

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 23:56:14.28 5SfglrRu
ニコ動再生出来ないけど、みんなそうなの?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 00:25:40.21 qnLAplWO
俺は見れるけどコメントの漢字の表記がなんかおかしい

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 00:26:08.40 TQ5UrTya
※Google Chromeで最近になって以下のような問題が出るようになったという場合の対処方法
    ・ニコ動で動画が読み込めない、
    ・ニコ動で「ローカル記憶領域の書き込みができない」という表示が出てコメントができない
    ・ニコ動でコメントのフォントがなんかおかしくなった
    ・なんか重くなった
    ・表示が崩れる
    ・音がぶつぶつ切れたりする
    ・FlashPlayerの設定からマイクにアクセスしようとするとフリーズ状態になる

  原因はChromeが21にバージョンアップした際に内蔵FlashPlayerの優先度が変わり、
  従来とは異なる内蔵FlashPlayerプラグインが使われるようになってしまっていること。
  おかしな挙動をするプラグインを無効にして、従来と同じものを使うようにすればよい。

     1.アドレス欄に chrome://plugins と入力し、プラグイン管理ページを出す。
     2.「Flash」の項目を探す。(見えない場合はページ右上の「詳細」を開いたりすれば見れるはず)
     3.Flashの項目に、
           pepflashplayer.dll (今回最優先になった奴。)  11.3.31.222
           gcswf32.dll    (以前はこれが最優先になっていた。) 11.3.300.268
           NPSWF32.dll   (Adobeのサイトでインストールしたもの。インストールしていなければ無い。)
       の3つ(環境によってはNPSWF32.dllは無いかもしれない)が並んでいる。
       一番上にpepflashplayer.dllがあると思うが、これがおかしな挙動をすることがある。
       pepflashplayer.dllのところで「無効にする」を押してグレーアウトした状態にすれば、
       2番目のgcswf32.dllが使われるようになり、あとは動画ページを再読み込みすれば問題は解決するはず。
       それでもダメならgcswf32.dllも無効にして、NPSWF32.dllを有効にしてみるとよいかも。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 01:45:52.91 FKXgXtuL
>>554
俺も
再インスコしてもだめ
何度か起動し直してると、正常になるけど、法則や原因がわからない
次のアップデートで改善するのかねぇ?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 10:51:14.40 EBIFG1oI
>>559
早いうちのアップデートが実施されるってさ
ソース:バウさんから北メールに書いてあった

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 12:52:07.56 avd/n2Q8
Google Chrome、世界ブラウザ市場でのシェアが3分の1に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:11:37.44 mS82H4Ad
起動はするけどどのサイトにも繋がらなくなった
というか最初のページすら開かないでカーソルがぐるぐる状態

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:27:51.44 1h60FXKM
俺もだわ
いきなりだな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 20:25:48.09 FKXgXtuL
>>562
canaryがその状態になってて困ってる

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:13:55.91 PCApeHcI
>>558

表示がおかしいの直りました

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:19:11.14 QF/Kg6ob
さっきまで普通だったとは思うんだけど急にurl横の灰色の円が白い折り紙みたいになって
・このウェブサイトのIDは確認されていません
・(サイトurl)への接続は暗号化されていません
ってなってるんだけどどうすれば元に戻るかな?


567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:39:26.05 UZqhC+62
スクショを貼りなさい
httpsが鍵付き
httpがその折り紙とかいうやつ
じゃないのか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:54:27.59 QF/Kg6ob
>>567
たぶんそれ
iup.2ch-library.com/i/i0711208-1344347620.jpg

chrome再インストールしても直らん

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:03:38.43 UZqhC+62
何とも言えんよ
URLリンク(www.amazon.co.jp) を見てるんならそれで合ってるし

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:05:11.77 QF/Kg6ob
>>569
url確認したけどamazonはそれであってる
バグとか誤作動とかなんかか?


571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:16:30.84 UZqhC+62
httpだと、
・このウェブサイトのIDは確認されていません
・(サイトurl)への接続は暗号化されていません
は正しい動作だ
「httpsと違って暗号化されてないよん」って意味だからな

faviconが表示されて欲しい気もするがまた別の問題

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:31:08.83 QF/Kg6ob
>>571
ってことはこの状態でどっかのサイトのアカウントとかにログインしても安全ってことか?


573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:01:14.63 KhavuKK3
>>572
意味が分からない
HTTPは暗号化されず、HTTPSは暗号化される

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:09:57.95 e1eyk2rG
>>573
あれ?つまりこれって仕様なの?


575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:39:00.32 jMTmjKOW
>>562と同様の症状が起きた


起動はするけどそれから全く何も開かない
webはもちろん設定やブックマークも何も開かない
アンインストールして再インストールすればいいのかもしれないけど
ブックマーク自体開かないからインポートすらできない状態。。。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:50:33.53 VEMtl/jm
>>575
chrome系はアンインストールしても、ブックマークデータ等はフォルダに残ってるから大丈夫
で、既に書いたが再インストールしても改善せず

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:52:43.81 rzUQYgZD
何回か開いたり閉じたりすると繋がるときがある
アンインスコして前のバージョン入れても自動アップデートされるからなあ
修正待ちだな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 00:55:15.06 jMTmjKOW
>>576
じゃあインポートしなくてもいいんだね
でも再インストールしてもダメってことは。。。
ちょっと別のブラウザで我慢するか・・・

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 01:03:13.55 VEMtl/jm
>>578
ちなみに、君間違えてるけどインポートじゃなくてエクスポートだからね?
アンインストールする前にブックマークを保存したい場合はエクスポートを行う
取り入れる時はインポートなので、間違えないように、な。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 01:07:16.37 jMTmjKOW
>>579
あ、逆だったね●| ̄|_

581:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 02:00:31.65 wNLHNzXg
なんか知らないけど>>562の症状が直ってた@canary

582:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 02:04:17.76 yrO+SJ7I
575だけど何故か普通に使えるようになった(^o^)

583:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 03:06:48.12 nGwE/JiA
Click&Cleanって、起動時勝手にgoogleのサーバーと通信してるね

584:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 04:08:00.16 LC7Zubhz
アプデで直ったね


585:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 11:04:18.17 R+7sXWhJ
Exif Viewerは直らんな
URLリンク(chrome.google.com)

586:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 14:58:45.36 xfyLfwxf
ちょーっ!ストア以外からの拡張追加ができなくなったのっていつから!?
今日うっかりWindows Media Player HTML5 Extension for Chromeを削除しちゃったんで
URLリンク(www.interoperabilitybridges.com)
から入れ直そうと思ったらできなくなってた・・・OTL

587:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 17:38:41.48 wNLHNzXg
>>586
ククク、君の悲鳴をもっと聞きたいので、泣き喚いてくれ

・・・ま、以下のサイトで旧バージョンを突っ込めば問題ないよ。涙や鼻水で顔をくしゃくしゃにしながら頑張れ
URLリンク(www.filehippo.com)

588:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 18:27:51.36 EgNWg9i0
>>586 
該当のcrxファイルを拡張機能の画面にドラッグ&ドロップしてみ


589:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 18:32:48.88 XpEHPlet
未だに治らず。httpsになると×

590:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 21:41:52.66 DK3nCPM9
SSLエラーが直らなくて困ってます
Chromeを一旦アンインスコしてもだめ、ググっても解決方法が出ないので手も足も出ないです

スクショ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

アンインストールする前は”続ける”みたいなボタンがあってTwitterやGmail以外なら接続できたのですが、アンインストールしてからはそれもできない状態です

591:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 21:45:57.98 wNLHNzXg
>>590
試してみた
こっちでは問題ないですねー
OSごと最インスコしてみたらどうでしょー?

592:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/09 21:51:44.60 WrPA4Va9
キャッシュに保存されなくなったの俺だけ?

593:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 03:37:49.49 dIiD9YLP
21にしたらクソ重い
E8500じゃだめなんか

594:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 06:08:06.36 dZBoIJU+
E8400に2GBだけどいつも通りですよ? モニタの解像度はフルカラーのフルHD

595:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 13:15:04.05 QsH+htTS
オリンピック用のゲームがロゴについてからか
グーグル検索トップで止まってしまいます
再交信していると真っ白になってそれっきり

弄ったのはニコニコ用にクロームのフラッシュを無効にしたぐらい
どなたかわかりますか?

596:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 15:45:41.93 lwPDKt4H
俺も最新にアップデートしてから
色々おかしくなったわ


・フォントサイズがちょっと大きいしぼやける
・某ブラウザオンゲーの部屋に入れない
・ユニコードの文字がおかしい


簡単に言ったら
改悪した
バージョンアップはしない方が良い

597:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 15:47:16.84 aRzRsOu/
Windows Media Playerのプラグインをインストールしてくださいと出るんだけど
何回やってもインストールされないんだけど…
以前は問題なく再生できてたのに、訳分からんです

598:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 17:25:46.77 ZX0OCHbw
今ちょうど>>562と同じ状態
具体的な解決策ってないのかな

599:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 20:52:24.73 QsH+htTS
だめだーグーグルが完全に使えない
ゲームが重いんじゃないのか?
i7のメモリ8でGeForce550とかなんだが・・・
URLリンク(www.google.com)
ここね

600:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 22:00:45.57 CgNFrJnV
一回ゲームのとこが真っ白になったり、
ページの読み込みが進まなくなったけど、
再起動+更新 したらそれ以降は順調

ゲーム自体が重いっていうのは、もしかしてマルチディスプレイ?

601:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 22:06:18.12 S22fieZ0
こっちはフラッシュ関連がおかしくなったな
フラッシュゲームだとスペースキー多用するのに半角モードにしてもスクロールされてしまう。

602:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 22:19:31.11 FC4kpXWG
GoogleのゲームはFlashではない

603:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/10 22:42:15.05 QsH+htTS
>>600
はい、ビデオドライバで画面を二つに分けています


604:600
12/08/11 00:00:57.23 A+Fu2XH9
日本語に翻訳、をいっぺんやったら直りました

605:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 02:40:26.23 xN5oacqI
ゲームって何のことだ?
google自体は普通に問題なく表示されるけど?

今回のアップデートに限った話じゃないけど、chromeはFLASH関係が脆くなったような気がする。mixiアプリをやってたら顕著

606:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 03:03:33.50 iUEFf7a3
>>603
Googleのロゴに表示されるゲームの動作が重いんだよね?
メインに指定してるディスプレイ上だとヌルヌル動いて、
もう片方のサブディスプレイ上だと、異常なほど遅くなったりしない?

自分がそうなんだけど…

607:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 03:32:03.85 A+Fu2XH9
>>605
検索窓の上のグーグルロゴに、サッカーゲームみたいなのがあるのよ
日本語に翻訳、をいっぺんやったら新体操ロゴってなってクリックすると新体操のグーグル検索になりました

608:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 08:54:56.68 EJfrH90N
F12でAjaxの通信を見てるとPendingのままになってることが多いのはどうしてだろうね

609:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 09:26:19.60 SdnAY4X7
いつも午後七時に履歴が消える現象が起きてるんだが

610:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 13:58:31.66 2HlKF4by
418名無しさん@お腹いっぱい。sage2012/08/11(土) 13:55:35.04 ID:AgSFcqUh0(2)
更新キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニコニコ見れるようになった!
419名無しさん@お腹いっぱい。sage2012/08/11(土) 13:56:39.24 ID:AgSFcqUh0(2)
21.0.1180.75 m

611:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 14:13:01.20 NhJEgcgY
一方俺のグーグルクロームのCPU使用率は高いままだった

612:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 14:42:15.51 g7ccZng1
>>610

8/9にバージョンアップしてたけど。

613:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/11 20:36:58.00 uGaKiKwp
自分は更新きて再起動したけど、またローカルなんたらっての出てくる
動画は見れるけどコメができない

614:601
12/08/12 12:06:25.43 40WCI5Bn
書き方が悪かったかな。

URLリンク(getnews.jp)
ちょっと古い記事だけど、ここで紹介されてるような状態になってる。

解決方法もあるらしいが下手にいじるの怖いから、おとなしくアップデート待つかな。

615:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 13:21:45.20 /FeEMLzZ
バージョン 21.0.1180.77 m

フリーズっぽい現象が多数みられるようになった
オリンピック期間中のグーグル検索のフラッシュゲームはほとんどフリーズした
枠の大きさを変えるとそれが直る
yotubuは真っ黒い画面で音声だけが流れるという現象になる。横のリンク反応なし
これも枠の大きさを少しでもかえると直る
リンク先にいくら待ってもとばないとか・・・なんかおかしい
大抵は枠の大きさを変えると直るんだが・・・
IEではそういう現象が起こらないからクロームが原因だと思う

なにが原因だと思われますか?


616:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 20:16:44.71 TC2g29Hz
>>558のプラグイン無効にして快適なのだけど
バージョンアップで勝手に戻される・・・何も解決していないし

617:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 21:08:41.70 Ivv08J3H
なぜか最近よくブラウザ分裂させてしまう
たんに操作が下手なんだろけど・・

618:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 21:42:49.81 k9WyRNne
勝手にタブをドラッグしたことになってるよな…

619:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 22:45:37.34 7e7Urh0s
>>617
俺もなったわ
意味わからん

620:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 22:53:25.91 k9WyRNne
タブ移動の閾値を変更できるようにしてくれ

621:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 23:06:45.23 0AgbTMZW
>>617
あるあるw

622:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 23:15:38.44 Ivv08J3H
みんなけっこうあるんだ
以前はまれにしかなかったのに、最近意思とは別によく分裂する
戻しゃいいんだけどちょっとうざい
バージョンアップが関係あるのかね

623:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/14 23:23:25.47 k9WyRNne
Chromeをどれも最大化してるとタブを戻しにくいよな

624:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 12:40:30.50 8Di1adIF
pepflashplayer.dll、なんど無効にしても元に戻る
削除出来ない?

625:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 19:20:40.81 h664nvtk
俺だけじゃなかったのか
タブをほんのちょっと下方向にクリックしちゃっただけで分裂する

626:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 20:17:37.72 RY/p0jAl
計測してみたが、下に約35ピクセル

627:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 22:07:37.98 v2vbtniP
同時接続数は増やせませんか?

628:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 22:16:05.79 JV/2Go3m
いつのまにかAdobeで落としたほうのflashが消えてやがる
どうしても不良品使わせたいのかw

629:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 22:22:35.29 LrK1Xo8e
URLリンク(apple.slashdot.jp)
これが根本的原因とのこと
今後タブレットPCの普及に伴い、flashが使えない(表示できてもゲームアプリみたいに操作できない)のは意味がないのでは、という話

630:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/15 23:16:56.33 c2CjMGBQ
クッキー消してからログインしなおした時、「全てのGoogleにログイン」だか「Chromeを同期」だかを押しちまって、
過去のブックマークが現在のブックマークに入ってきてカオスになっていま泣いてる・・・
助けて

631:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/16 02:14:09.06 6TgZ4wCc
・新しいタブをどうするか決めさせろ
→新しいタブを、バックグラウンドで開く、アクティブにして開く、別ウィンドウで開くなど。
・speeddialつけろ。(拡張で対応した)
・左側にお気に入り頼む。

とりあえずの不満は、これだけなんだよな。なんとかしてくれw
速さはいい。

632:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/16 02:38:35.05 ttSWHlHg
>>631
>・新しいタブをどうするか決めさせろ
>→新しいタブを、バックグラウンドで開く、アクティブにして開く、別ウィンドウで開くなど。
拡張機能「Tab Position Customizer」は?
(ただ、現在マニフェスト2未対応の警告表示が出ちゃうけども)

>・speeddialつけろ。(拡張で対応した)
お気に入りのサイト等を並べたTab?
Chrome使い始めの頃は使ったけど、複数Tabでの起動に慣れてくると使わなくなってしまった。

>・左側にお気に入り頼む。
「その他のブックマーク」以外に、フォルダを作って、ブックマークバーの一番左に置いては?
IEからGoogleChromeに移行した当初はそうしてた。

けど、拡張機能を入れ、あれこれ操作するうちに、ポインタの可動領域は右上が多くなり
ブックマークも右側にある方が自然な感じになり、ブックマークバーの左に置いたフォルダは削除したけど。

ただ、IEのブックマークみたいに、固定できたり、アクセス頻度順で並び替えられるといいんだけどね。
これが不満ではある。
あと印刷かな。

633:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/16 22:00:05.33 5OOj9tjI
またアップデートした?
chrome何がしたいの?

634:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 16:09:06.94 hRYlHlNa
フォント表示がこんなになっちゃったんだけど、なおし方を教えて下さい。
URLリンク(i.imgur.com)
Win7 SP1
Chrome 21.0.1180.79m

【症状】
タブとかメニューのフォントがよくわからないフォントになってしまった。
chrome以外のアプリでは同様の症状発生しない。
アンインストール→再インストールは試したけどダメ

635:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 16:12:45.54 msxDY9m6
>>634
googleアカウント出ちゃってるけど大丈夫?


636:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 16:15:17.97 luZpd4YV
矢野君

637:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 16:24:17.12 hRYlHlNa
あわわ、消えるまでに結構時間かかるのね

638:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 18:04:42.88 jvPmrgUD
X-notifier 1.0.12 を使っているのですが、yahoo.co.jpのアドレスって使えないのでしょうか?
Y!メールポップアップ 0.2.8.6も便利なのですが、クリックした時にポップアップで表示されるのがあまり・・・。
できればX-notifier 1.0.12でGmailとyahoo.co.jp、hotamailなどを管理できればと思っています。

639:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 18:40:31.37 LsykJUe4
>>638
普通に使えますよ
普通に設定したら使えますが?

640:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 20:04:52.31 jvPmrgUD
>>639
レスありがとうございます。

本当ですか?私の設定がおかしいのでしょうか・・・。

「Yahoo」を選んでユーザ名に「○○○@yahoo.co.jp」と入力し、
パスワードとエイリアスを普通に設定しました。

あとは何か設定するところがありますか?

641:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 20:20:08.27 2aq4sTLV
>>634
ネオニート矢野さん?

642:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 20:30:46.21 LsykJUe4
>>640
URLリンク(www.dotup.org)
これを参考にしてくれや。デフォルト状態にユーザー名とパスワードを入れただけ、他は設定してない

ちなみに複数のyahooアカウントは使えません。最後に設定したyahooアカウントだけ反映

643:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 20:54:22.17 jvPmrgUD
>>642
ありがとうございます!!
無事に設定できました^^

644:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/17 21:42:33.14 q2vbI9xl
最近FlashPlayerがクラッシュしたり動画再生中にフリーズするのが頻発するんだけど
これってChromeが悪かったりする?

645:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/18 15:16:55.25 zu1N5qK6
ニコ動とかはChromeが無駄に新しくいれたドライバーを止めなきゃ再生すらできん
ホント糞だな しかも自動アプデで勝手に入れるとかナメてる

646:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/18 18:35:13.72 d4hOhiMe
Chromeはダウンロード機能で
完了後にシャットダウン、スリープ、休止状態とか選択機能は無いのだろうか?

ダウンロード支援ソフトのように。


647:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/18 20:20:13.75 Ms3mjHQR
くだらない機能のせいでまたChromeが重くなる

648:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 06:09:07.34 ujLNlmFJ
シンプルで軽いのが売りだったのにねー

649:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 07:48:38.45 QN4T9eMi
Chromeのメニューのうち、普段使うのは2・3個

650:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 09:47:34.71 cR0ZzS54
PEN4でも重いのかね?Seleronだけど。

651:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 10:47:06.13 ujLNlmFJ
サブマシンがPEN4だけどwin7だと普通に重い感じ
XPだとマシだけどね

652:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 16:17:11.44 Swx62hoO
ブクマ百数個くらいになったら、起動後、バーの表示が遅い
なんとかならないか

653:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 17:04:25.91 QN4T9eMi
ブクマが百数個も要らない

654:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 19:00:01.73 7zFv3oDO
>>653
要らないというか実用にならんよね

655:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 19:11:09.93 LUmXFYp3
IE6時代からお気に入りはウェブ上にMemoWiki置いて代用してたから
ブラウザでブクマする習慣が無くなったな
今なら色んなブラウザがクラウド対応してるからアレかもしれんが
結局その時の流れのまま今に至ってる
ブラウザが変わろうがなにしようが関係無いし

656:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 19:57:08.20 53uzvfPC
あとで読もう見ようとどんどん突っ込んでくよ

657:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 20:09:20.35 gGnHY67M
あとで見るフォルダが7個ぐらいあるよ

658:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 21:02:14.52 QN4T9eMi
URLの一部を入力すればたいてい履歴から見つかるし
ググればたいていのものは出てくるから
ブックマークする必要性を感じない

入れておくのはブックマークレットくらい

659:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 21:28:30.03 LUmXFYp3
後で見るのはReadItLaterかchrome2phone使うかな?

660:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/19 21:33:21.96 qmffx//5
俺は「はてなブックマーク GoogleChrome 拡張」使ってるから
後で読む的なのは「はてブ」にどんどんぶちこんでるわ

661:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/20 09:32:46.76 VDi0/8T6
タブ移動するとなぜか新しいウインドウに切り替わる
ストレスマッハ

662:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/20 14:08:04.93 F3XKrnwd
>>661

お前らみたいなのを早漏Chromeと名付ける

663:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/20 14:16:53.52 o8gRC6Cr
>>661
最近多いよね
処理が間に合ってないみたい

664:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/20 18:54:01.53 ZfDy3AYa
んー
最近しょっちゅうページ読み込めないとか出るな
んですぐ更新したら普通に見れるし
バージョンアップするんじゃなかったな


あと画面いっぱいに凄い鮮やかな折り紙みたいなのが出てくるし

665:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/20 20:46:35.20 5YVXTQp0
プレステのファームみたいなものだな。

これ以上見たければGoogle的にウハウハツールを更新しろみたいな

666:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/21 20:02:59.28 nn0i6er0
Chromeは再インストールした場合
お気に入りのデータは維持されるだろうか?
またIE8はしばらく使ってないので、新規にインポートじゃ困るので...。


667:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/21 20:13:10.12 YnjBvbTi
>>666
保険で、エクスポート → インポート で駄目なの?

レンチアイコン > ブックマーク > ブックマークマネージャ > 管理 > エクスポート(インポート)

668:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/22 05:03:08.49 XaD/x4k8
21.0.1180.83m

669:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/24 12:03:51.92 pj6x2eiq
ニコニコでZeroバージョンだとフルスクリーンにならないねぇ。

670:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/26 17:52:06.69 VkPeE/zN
コールドスタートが遅くなった。
アドオン7個しか入れてないのに・・・

30近く入れたFirefoxより遅い。

671:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 16:05:52.41 2VLGctrA
クロームで画像検索すると、404や403で画像が表示されない事が多いんだけど、
どうやったら直せる?
他のブラウザで開くと普通に開けるのに、クロームだけ画像が表示されない事が多い
一応原因をネットで調べてみて、ユーザーエージェントをクロームの奴からIE9のMozilla 5.0に変えてみたけど
駄目だった

672:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 16:10:56.87 ahbbTJ8G
具体的にどのサイトの画像が?

673:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 16:20:17.91 2VLGctrA
>>672
どのサイトが見られないってのがあるんじゃなくて、全般的に見られたり見られなかったり、って感じ。
画像が表示されなかったページでも、時間を置いて、例えば次の日にアクセスしたら普通に見られるようになってる事も多い

674:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 16:29:58.05 2VLGctrA
連投ごめん ちゃんと説明すると、
画像検索からサイトに移動すると、画像検索でヒットした画像だけが表示されなくなる事が頻繁に起きる
そうなると、URL直打ちしても表示されないし、その状態がしばらく維持される
時間を置いて一日くらい経った後に、画像検索以外の方法でそのサイトに行くと、ちゃんと画像は表示される
もう一度画像検索からそのサイトに行くと、画像がちゃんと表示される事もあるし、また表示されない事もある

675:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 16:47:54.10 w+03mdFJ
Ctrl+Shift+F5でスーパーリロードだから、それで再表示してみては?

676:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 16:50:54.10 ahbbTJ8G
例えばfc2やdtiblogの画像だったら原因はハッキリしてる

677:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 17:05:59.56 2VLGctrA
>>676
fc2やdtiblogの画像の場合は、なにが原因なの?
>>675
やってみたけど駄目だった。
一度表示されなくなると、再読み込みしても駄目だよ

678:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 17:11:41.26 w+03mdFJ
ちなみにAdblockや他の拡張を全て止めてみては試した?
一時的な状態はキャッシュ削除等でしのげるかもだけど、
根本原因は、再現してみたいとわからないね

679:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 17:27:19.55 2VLGctrA
>>678
Adblockは使ってないし、とりあえず拡張を全部止めて試してみたけど駄目だった

680:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 17:58:50.41 DeWBLM3u
>>676
俺も原因知りたいな
何でなの?

681:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 18:01:53.10 ahbbTJ8G
リファラーな
dtiblogの方は強制リロードで回避できる
fc2は別ページに飛ばされてるからこの方法は無理

682:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/27 20:47:59.94 Qwbp/w6V
シークレットウィンドウでも同じように表示されないの?

683:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/28 06:18:17.75 3gGl66SR
WinXP SP3
Chrome 21.0.1180.83

オンラインゲーム(解像度は関係なく)を起動した状態で
ChromeをつけているとChromeがチラついてしまいます。
ゲーム画面の前にChromeを開いている場合、
後ろのゲーム画面とChrome画面が交互にチラつく感じでうつります。

タブをもう1つ開いておいて、タブ切り替えで元に戻りますがまた繰り返す
いつからかは覚えてないのですが、だいぶ経ちます。
このような症状に心当たりある方はいませんでしょうか?



684:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/28 07:33:27.13 K71t1oSS
flashのアップデート適用したらflash使えなくなったぞー
どうしてくれる

685:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/31 00:33:06.09 qWGpdbdM
なんか怖くて消した

686:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/08/31 07:39:29.97 nMF1FmwS
Android版の問題点

Twitterへのログイン時に、「パスワードを保存しますか?」のダイアログが出て、
すぐにダイアログが閉じてしまうこと。これでは複数アカウントの使用には
何らかのパスワード管理ツールがないと非常に不便。

何らかの補助のアドオンが必要となるな(ID Manager、マカセルパスワードみたいなアプリ)。

687:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/31 10:13:07.36 8zeYQ7lB
21.0.1180.89m

688:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/31 13:43:46.59 qx4356yO
1つしか開いてないのに
タスクに
chrome.exeが2個あるってどういうこと?

689:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/31 13:47:07.03 d/IASXl8
>>688
拡張機能

たくさん入れてると、タスクにchrome.exeがいっぱいになる

普通に右上のバツマークで終了するとchrome.exeが残るから、設定アイコンから終了すれば大丈夫

690:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/31 14:09:46.90 qx4356yO
>>689
なるほど・・・
変な消し方するとどんどん増えてってメモリ食うのね

691:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/08/31 15:47:01.80 GYrpRTCe
1つ死んでも他に影響しない利点がある

692:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/02 02:37:02.95 Lt0UWYdx
iPhoneやiPadだと今のGoogleブックマークは非常に使いにくいから、chromeのブックマークにGoogleブックマークを統合してほしい
あとchromeのタブ同期の仕組みは、Googleのなんかのサービスに統合してほしい
他のブラウザからもchromeのタブにアクセスしたいので

693:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/03 05:21:33.63 p6Kx27/d
コンソールに毎回
Starting alter-web
と出力される
これに日本人が言及してない

694:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/03 07:40:16.94 He84mIwK
Googleブックマークってまだ使えたんだ…

695:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/03 12:52:56.01 a1oe0Zzm
軽く、早く、シンプルにしようとして色々なところで引っかかる
スムーズな時が一回もない
実に腹立たしい

696:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/03 16:36:44.16 a8GCYIRX
core-i7、SSDなら爆速だよ

697:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/04 18:17:25.93 Knk9gxzm
なんかニコニコ大百科とか見ると
ページが最後まで表示されないでとまるんだ
(別のタブに変えて戻すと普通に表示される)

他のブラウザだとなんともないのに…
クロームが悪いのかN先生と相性が悪いのか

698:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/04 20:46:34.36 ZRI8arkd
>>697
ニコニコ大百科 見てみたけどサクサク見れるよ ちなみに低スペックノートPC

699:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/04 20:48:32.58 KRKIh0Hy
URLリンク(pagerankchecker-mobile.com)

スマホからでも野良チェッカー使えばいいじゃん

700:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/04 20:49:11.51 KRKIh0Hy
すまん誤爆

701:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/04 22:16:22.84 Knk9gxzm
>>698
マジカー

大百科のTOPからだと見れるんだけど
動画とか生放送のタグを左クリックで飛ぶと
変になるんだよなあ、やっぱN先生なのかな

702:697
12/09/05 18:40:32.45 LWK4/pMw
自己解決

シークレットモードで正常な動作が確認出来たんで
拡張機能が原因だったようで、1個1個無効有効繰り返したら見つかった

Norton Identity Protection

やっぱりN先生だった(´・ω・)

703:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/05 19:34:22.28 bIM3sMfq
ニコニコが見られない、あわてず拡張機能をチェック内蔵フラッシュが有効に変更されているので無効にする
わりと日常の動作になってきてるんだがw

それとは別にブラウザを最大化しないと画面が入りきらない
スクロールも無いので見られない状態なんですが
大きさを調整する機能的なものが何か悪さをしているのでしょうか?

704:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/05 21:15:52.35 +bEHi5TR
もしかして:プラグマティズム

705:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/06 07:13:35.82 VjyvFKhh
アドレスバーからググろうとすると文字入力の動作がめっちゃ重いんだけど仕様?
解決方法ありますの?

706:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/06 09:35:16.23 j5BK45An

マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ

707:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/06 23:45:08.36 gcBayOxU
firefoxだとつべのプレイリストを連続再生できるのに、chromeだと一曲終わったら再生停止して次の曲に飛ばなくなった…
youtube optionいじってもアカンし、あとはdownload helperいれてるだけだし、、、なんでじゃろ!?

708:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/07 03:19:07.15 M1yvmRUW
>>707
一番下見てみ

709:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/07 10:43:30.26 D3UJMchZ
>>708
一番下て…連続再生ボタンのこと?
押されてるぜ?

710:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/07 17:20:47.79 D0Ay1eZw
馬鹿が見る

711:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/09/07 18:23:29.10 EwV65cBY
Android版の新たな不具合

Bluetoothキーボード使用時、日本語入力がオンにならない。
半角英数に固定になってしまう。標準のブラウザ、標準のspモードメール、
Jota Text Editorなどでは問題なく日本語入力ができたが…。

ハードキーボードにて、Web検索、Web上のフォームでの入力で、
日本語入力ができないのでは困るな。

使用FEPはGoogle日本語入力 for Android。

スマートフォンにて、ハードキーボードで日本語入力をするには、
ソフトキーボードが表示されていないと日本語入力ができない仕様。

712:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/09/07 18:31:33.35 EwV65cBY
先程に体験した不具合と同じ不具合を体験したスマホユーザーがいました。
なーんだ、私だけではないのか。どうも不思議な気分じゃ。

81 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/25(水) 23:56:16.12 ID:CuKDvkSk [1/1回発言]
TF300Tで、Google Chrome をインストールしたんだけど、
ハードウェアキーボードから日本語入力ができません。
同じ症状の人いますか? 解決方法ご存知ならお願いします。
ATOKでもFSKARENでもGoogle日本語入力でもダメで、日本語入力が起動しないみたい。

82 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/07/26(木) 00:15:40.14 ID:vS13Nuje [1/1回発言]
>>81
現状ではそのようですね。ただし、アドレスバーでは入力できると思いますが。

713:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/10 15:20:28.69 KHC4bJuI
googleリーダー専用に使おうかなと試しに導入してみたが、

・ブラウザ設定項目が少ない
・見出しが下半分隠れて表示
・「既読にする」「全て表示」他、ボタンが一切開かない
・もちろんリーダー設定も開けない

もしかして互換性NINEですか?

714:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/09/13 20:11:11.58 z61Erjr1
>>711-712
今日のアップデートで、この不具合が修正されました。
ありがとうGoogleの関係者。

ハードキーボードが無けりゃ、快適なメール打ちは無理。
一昔前のWindows 95の遅いノートパソコンでキー打ちを
するときのようなレスポンスだが、無いよりはましだろう。

ちなみに、Bluetoothキーボードは機種はこだわっていない。
スマートフォンにて、ただキーボードでメール打ちができればいいというものだからにゃ。

無論、持ち運び時には、フリック入力で済ませるけど…。

715:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/14 23:09:17.71 grz3Ict/
ブックマークでちょっとマウスをずらしすぎちゃうとフォルダが切り替わってしまう
クリックのみでフォルダ開く方法ないか?

716:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/16 06:27:45.62 uvr1fNmL
ここ数日で急に重くなったというかメモリ食いが・・

717:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/16 08:31:41.80 7NbZxS9f
スレリンク(ms板:808番)
永遠に続く争いを終わらせるために、署名をお願いします。


718:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/18 09:54:21.38 laVyi9mR
なんか最近Chromeの同期がおかしいな

719:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/18 10:10:47.88 uIM5IRLy
最近何かと調子が悪い
数日前からは、クラッシュしました→ブラウザ再起動が頻発する

720:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/18 21:36:52.74 TVnpisOJ
ほぼ同じく

CPUヤケに食うようになった

721:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/18 23:27:39.47 KojA1bt6
ダウンロードページがみつからなくて落とせないけどなにこれ

722:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/19 11:44:19.61 vafRIrk2
今日の朝からchromeを使うとフリーズするようになりました。
IEだと問題ありません。
どうすれば直るんだろう・・・・。

723:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/19 12:00:20.45 1C7krHRg
今日クロームでoperaダウンロードしたけど速度遅いんだけどなんでだ


724:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/19 14:58:43.04 iW2PvdP1
>>722
Chromeをやめろ

>>723
Operaをやめろ

725:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/23 12:12:56.88 DTEN0HQi
なんかChrome起動するとhddがずっとアクセス
状態になるんだけどなんで?

726:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/23 12:28:29.61 OANwCuRY
>>725
自分も同じだ、ここ最近
なんなんだろう プロセス見ると確かにChrome

727:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/23 12:42:00.25 DTEN0HQi
こういう不具合はほんとに早く更新して欲しい・・・

728:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/24 10:19:40.73 lCythpZ1
最近chromeのcpu使用率が急に上がった

729:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/24 13:01:05.85 t5wV/O+t
いつもより多く回っております

730:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/25 02:59:26.83 XtIcyLND
Google+ Flood-It! データの読み込みが出来ないな
何日も不具合のままだ

731:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 15:45:42.96 LohiXS0u
良かったな
最新版でタブが新規ウィンドウで開かれるの改善したぞ

732:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 16:22:12.68 Bh2ERAPf
バージョン 22.0.1229.79 m

レンチ → 三本線 マークに

733:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 18:29:05.55 PQPQLCZ9
三本とかどうでもいい
今回のあぷででお気に入りの行間隔がキモイ開きになったんだけど元に戻すにはどうしたらいい?

734:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 18:59:12.82 rWw/Ep4a
比較的画像早く

735:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 20:04:29.37 MS9UNBWM
強制メイリオいれてるんだが、ブックマークのフォントがキモくなった

736:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 20:08:00.62 rWw/Ep4a
可及的速やかにアップせられたし

737:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 20:54:04.07 lLfL1gF9
Flashのページ文字化け、エンコードいじってもだめだ

738:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 22:25:54.90 NaS5UyvH
最近、chromeで2ch見てると、
レスするたびに速攻現れて嫌がらせしてくる奴がいて
chrome上で2chの過去に見た板とか(閲覧したら色が変わるよね?)を見てみたら
自分が見たことも無い板とかスレが閲覧した事になってるんだけど・・・

もしかして、クラウド経由で乗っ取られたとかいう可能性ある?
AV板とか、TV実況板で番組スレが速攻閲覧したことになってる


739:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/26 22:30:52.50 rWw/Ep4a
プリフェッチする拡張機能を使ってるんじゃないか?

740:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 11:25:58.19 /AmOxj/q
とりあえずバージョンアップしてから
メモリーの喰い方がすごく少なくなった。

741:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 12:49:59.56 ySwS2X4q
で、お気に入りの件は気にはならないのお前ら

742:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 13:46:40.49 Y6G7t8W3
ファイルのダウンロード中にクローム閉じようとすると
今までは確認のウインドウが出てたのに、それが出なくなったのな…

743:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 13:49:19.41 wm165O1m
>>741
以前のほうが良かったかも

744:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 14:19:33.66 mPIMgJ5h
Chromeを使ってる時だけ
サイトのページの表示が、途中からhtml丸見えになることが頻繁にあるんですが
修正する方法はないでしょうか。

745:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 15:08:56.83 OauYPBYm
大阪日本橋 白雪(BAI XUE) 結婚詐欺師
スレリンク(bouhan板)

白雪 (BAI XUE) バイシュエ 40人以上に詐欺を行い逃亡中!
1987年5月25日 中国ハルピン市延寿県生まれの25歳。
168cm長身で目立つ。大阪ミナミでチャイパブ、違法ヘルス、
デリヘル、出会系の肉便器。300人以上とセックス。HIV率高。
テレビ朝日スーパーJチャン追跡!真実の行方で3回特集。

746:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 17:43:47.22 d052znkH
>>744
そんな症状、サイト側のミス(タグを閉じてないetc)以外起こったことないけどな
サイト側のミスであればIEやfirefoxで見ても一緒だもの
一番お勧めしたいのは、OSごと再セットアップだね

747:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/27 22:01:23.84 BIFMNLa8
広告ブロックの方式がおかしいだけでは?

748:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/28 16:27:46.30 LDvwKbks
ダウンロードファイルの表示(下に出るやつ)をflagsで切ってたのに今回復活。
chrome://flags/見に行ったら項目自体が無くなってるジャマイカ…orz

749:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/28 17:51:09.41 MH5QFhjG
新しいダウンロードUIの項目きえてるね
どなたかダウンロードバー非表示にさせる方法知ってたら教えてください

750:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 10:28:41.48 31tMTIRr
おああああああ!!
昨日まではお気に入り普通だったのに、今朝起動したらなんか変になってる!?
色々検索してこのスレに辿り着いたけど、案の定俺と同じ様に不快に思ってる人が居てちょっと安心
これ元に戻せないの?

751:750
12/09/29 10:34:11.38 31tMTIRr
>>733と同じ症状ね
行間隔が開いて、今まで全部表示されてたのが▼にカーソル合わせて下にスクロールさせないと全部見れなくなってる

752:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 10:45:52.48 LwjN778W
フォルダの中のお気にいりを減らして対処しろよ

753:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 12:26:46.13 y5iszNWY
なんか古いPCにとって、えらくバギーになったな、このうpだて

chrome終了→win終了で「終了できません」が出るし、
その上、青画面頻発するし

メモリ1G、遅いHD、Pen4ユーザには迷惑なうpだてだわ。今回の。

754:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 13:05:28.34 0KNgJ7td
お気に入りに頼りきりの体質を改めるべき

755:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 14:36:07.51 31tMTIRr
あの無駄に空いた行間隔、皆気にならんのか
慣れの問題かもしれんけど直せるものなら直したい

756:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 15:04:12.56 CqRHFuC2
chrome://flags/で「タッチ操作に最適化された UI」が有効になってない?
無効にしてあってそれならシラネ

757:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 17:07:59.77 0KNgJ7td
お気に入りに大量に並べないからのう

758:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 18:29:54.85 31tMTIRr
>>756
情報ありがとう
無効にしてみたけど駄目だった。chrome://flagsの項目、色々試してみる

759:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/09/29 18:44:56.26 2tEK65ZW
>>732
これ、私も先ほど、スパナが「三」マークになっている事に気づいた。
なんか、変だな…。と思った。どうせなら、めがねレンチのマークにすりゃいいのに…。

螺子をなめないための措置という意味を込めて…。

760:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 18:50:32.83 FS8y31zZ
現行バージョンが不満なら、下記URLを参考にするとよい
URLリンク(ken-7777777.seesaa.net)

761:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 19:18:10.70 opL3pRPQ
ニコニコが見られない→三つあるFlashの上一つ、もしくは二つを無効にする
これが月に数回ある日常だったのだけど
先日はFlashが二つになってた・・・
どれだなんだかわからん
とりあえず上の方を無効にしたらニコニコは見れる

762:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 21:42:08.54 4xx6kPn9
何か急に動画がカックカクになったりその他のサイトもスクロールするとカックカクになったり
いつアプデしたのか気づかんかったけど、どうにも三本線になってから調子が・・・
>>760さんを参考にして戻したら、とりあえず動画やサイトはカクつかなくなった
またカクカクになるかもしれんけど、とりあえず解決

763:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/29 22:55:10.79 y5iszNWY
本家のブログ見るとブルスク問題もあるけど、それより文句言われてるのは
英文フォント変えたことみたいだな

こりゃ長引きそうだわ

764:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/09/30 23:42:58.70 RRw0rFzF
>>760

助かりました!動画がカクカクになったり、フラッシュのあるページでもスクロールがカクカクになってたりだったので・・・
とりあえず前バージョンに戻して不具合解消しました。

今後当分アップデート無しで大丈夫なんですかね?

765:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/01 00:32:33.67 HGzr11Qj
こうやって古いバージョンをいつまでも使い古す輩が出てくる…
脆弱性の修正やら機能向上されたときに元に戻す器量があるならいいのに

766:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/01 00:37:11.81 aNVwPZ5i
デフォだと勝手に自動更新するから、知らない情弱はどうしようもないだろ

767:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/01 07:49:19.40 XjTwEKoZ
勝手に自動更新

768:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/01 07:53:26.11 Hhbd6JIy
こりゃサイトを作る側も大変だ

769:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/01 23:05:29.48 nb1XylPz
いつの間にか設定アイコンがレンチから三に変わってるけど更新か何かあったっけ。


770:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 00:27:24.61 LmwM35Nt
>>769
>>732

771:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 00:47:55.90 nzWhkIEY
お気に入りの表示がキモくなった
ていうか行間隔が広がったな。見辛い・・・

772:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/02 07:54:14.65 sY4k4QWN
そればかりだな
比較画像まだかよ

773:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 07:00:37.85 jKhLR+C6
PC立ち上げていきなり糞重くなってタスク見たら
setup.exeのCPU使用率が90%~100%を行き来してヤバイ位に唸りまくり
google UPpdate系のexeが乱立
ウィルスかと思ってガチビビリしてたら自動更新のせいかいw

DWORD値で、DisableAutoUpdateChecksCheckboxValue を作成し、値を 1にする
みたいな方法がググってレジストリいじったが、これで良かったのか・・・

774:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 07:22:13.69 A+LsGHN8
自動更新のおかげでしばらくネットが出来なくなった

775:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 18:43:59.97 m8s20DMZ
>>771
firefoxへいってらっしゃい

776:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 20:08:05.10 QqeB5Erw
>>775
Chromeスレで他所のブラウザ勧めるのもどうかと思う

777:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 20:10:46.59 m8s20DMZ
不満なら>>760を試して、それでも不満ならよそのブラウザをどーぞ
まあgoogleのエンジニアになることが一番の近道かもしれませんがねw

778:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 20:14:29.17 MR/aqnxX
けどレンチが三本線に変わった理由って意味わかんないよね
リリースノートに理由書いてあったりするのかな

779:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/03 22:07:22.79 O71hM02h
アジア圏の文字、特に漢字の三に猛烈に惚れ込んでしまったため

780:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/04 17:16:19.24 nm+tD0K5
なんか最近ブログとか一部のサイトが重くなったと思ったら自動更新のせいだったのか

781:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/04 17:26:47.24 nm+tD0K5
フラッシュを一つ無効にしたら元に戻った

782:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/04 19:22:35.89 Ur1Snkhn
フラッシュ一つしか出てないんだけど、なにか違うのかな?
動画なんかカクカクで見られたもんじゃないよ、本当に

783:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/04 20:45:55.33 nm+tD0K5
Chromeのプラグイン設定画面で右端の仔細を開いてみた?

784:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 05:40:04.69 /c+V93ed
どなたか教えてください。

端末A 同期あり ブックマーク 1
端末B 同期あり ブックマーク 1
端末C 同期なし ブックマーク 2

このブックマーク 2をGoogleアカウントを変更せずに
端末A・Bにも適用させる方法を教えてください。
端末Cでログインしてしまうと、ブックマーク 1になっちゃいそうでログインできません。

785:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 09:27:15.35 oyOBR1Aj
ブックマーク2が消えて1になるわけじゃなくて、1と2がマージされて全部1+2になるはずだけど。
端末Cにもブックマーク1が入っていいなら普通に同期でOK。
嫌なら2をエクスポートしてAかBにインポートすればOK。片方やれば同期されるはず。

786:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 10:13:49.92 Ev8NnGh4
常に変革を求める人向けのブラウザだねぇ
安定性が欲しい人は他所に行くかも

787:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 12:48:17.33 LP/YvsPN
変革期の人、略して変人御用達ブラウザー、Google Chrome

788:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 12:48:48.40 LP/YvsPN
変革の人な
ダサっ

789:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 21:07:29.62 KuYxB//w
グーグルカレンダーって、曜日を指定できるのでしょうか?
毎月の最初の日曜にこれをする。
とかいう設定はできますか?

790:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/05 21:43:34.44 LP/YvsPN
Chrome?

791:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/06 00:37:08.29 /ouTWO6t
>>785さんが教えてくれた通りでした。
ありがとうございます。

792:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/07 13:21:03.56 0JOZBNVy BE:514170432-2BP(0)
>>789
彼んだスレ池

793:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/07 15:25:43.99 Y+Z4tCFe
なんかChrome重くね?
さっきから固まるんだけど

794:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/07 16:31:04.83 Wu2EPHJZ
一斉に重くなる時間帯だからな

795:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
12/10/08 05:22:47.30 tgsTpIAx
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch