バイオリベ海外で発売前に値下げwwat GHARD
バイオリベ海外で発売前に値下げww - 暇つぶし2ch2:名無しさん必死だな
12/01/28 10:47:07.77 ER7MnRhb0
よっぽど予約が集まらなかったんだね。
つか、日本での発売を待って発表したっぽいのが気に食わない。

3:名無しさん必死だな
12/01/28 10:51:03.44 kZI40CLy0
円換算だと50ドルでも安いのにな、そりゃ日本企業終わるわ

4:名無しさん必死だな
12/01/28 11:07:14.64 tb+TDQFy0
パッケのタイトルが間違っていたのが一番の原因じゃね。

5:名無しさん必死だな
12/01/28 11:18:39.00 u833uB7F0
海外版はタイトルが違うんだよな。
リベレー豚ズだっけ?

6:名無しさん必死だな
12/01/28 11:21:32.41 NwJqGM0a0
タイトル間違えた奴はクビな

7:名無しさん必死だな
12/01/28 11:21:52.83 MaL721c60
3DSは海外の方が悲惨だからね
しょうがないね

8:名無しさん必死だな
12/01/28 11:25:49.83 jx1hE+/L0
それでも売れないだろうね

9:名無しさん必死だな
12/01/28 11:25:58.45 3xhY98YP0
4GBのカードを2GBのカードにして価格を下げたってはじめ何GBだったんだろ?
もしかしてもっとグラ良かったのか?
高くても4GBのほうやってみたかったな

10:名無しさん必死だな
12/01/28 11:26:40.00 yJlypPgh0
そもそももう40~50ドル出してまで携帯ゲームやる気自体が無いんだろ
iPhoneでアホみたいに安い価格でお手軽ゲーやる方に流れちゃってるし

11:名無しさん必死だな
12/01/28 11:27:25.60 ER7MnRhb0
3dsというか海外では携帯機の地位が低いからな。
実際、あっちのメーカーは手抜きタイトルしか出さんし。
ユーザーもたかが携帯機のゲームは40ドルで十分という考えが浸透してる。

12:名無しさん必死だな
12/01/28 11:27:42.62 OkzvbpYb0
これはメシウマwwwwww
今時3DSなんか買う奴いねぇよwwww
海外勢はやっぱわかってるな

13:名無しさん必死だな
12/01/28 11:29:22.87 u833uB7F0
>>12
だな。時代はvita。

14:名無しさん必死だな
12/01/28 11:29:28.42 rHeryGVG0
>>12
仕送りやろうはいいからはやくVITAかっておいよw

15:名無しさん必死だな
12/01/28 11:31:19.88 MS5yzXZMP
>>12
お小遣い頑張って貯めな

16:名無しさん必死だな
12/01/28 11:32:43.77 cS7uw5IB0
4GBROM採用したから10ドル値上げしようとして
アメ公から不買運動くらいそうになって40ドルに戻したって、どっかで解説されてたぞ

17:名無しさん必死だな
12/01/28 11:33:27.99 bs5I3J9e0
3DS完全に終わったな…

18:名無しさん必死だな
12/01/28 11:35:13.42 u833uB7F0
>>17
だな。時代はvita。

19:名無しさん必死だな
12/01/28 11:36:18.29 PVYD+Ibf0
日本のほぼ半額じゃん

20:名無しさん必死だな
12/01/28 11:37:56.57 0PVIutfq0
外人「ガキのおもちゃでバイオとか無いわ」

21:名無しさん必死だな
12/01/28 11:38:03.47 ER7MnRhb0
>9
土日は英語読めないガキが多いみたいなので訳してやると、

「バイオリベは通常の2GBロムではなく、4GBロムを採用しているため製造コストが増加し、
販売価格も通常より高い50ドルとしていた。その価格に見合った内容があると自負して
いるが(各所のレビュー結果もそれを証明しているが)、このたび何週間にもわたる努力の
成果として価格を40ドルに引き下げることができたことをとても喜ばしく思います」

22:名無しさん必死だな
12/01/28 11:38:32.98 zfVkAMsy0
ID:u833uB7F0
雑すぎワロタw

23:名無しさん必死だな
12/01/28 11:42:55.62 Jc9WCOjc0
円高考慮しても新品2400円wwwwwwwwwwwwww

つーか、これって製造委託費払ってたら利益でないんじゃないの?


24:名無しさん必死だな
12/01/28 11:43:52.40 5hyGA2+00
>>19
円安だった頃に、海外のソフト高いなって感想を持った事あったかい?

25:名無しさん必死だな
12/01/28 11:46:21.43 1pZsb0AL0
そこら辺、北米は日本より遥かにシビアだよなぁ
最新ハードより安いハード買う習慣が定着しちゃっているし

26:名無しさん必死だな
12/01/28 11:48:10.99 Nn+qXTtO0
バイオってもともと海外でうれてたの?

27:名無しさん必死だな
12/01/28 11:50:09.74 3xhY98YP0
>>21
そうなんだw
サンキュー
っていうか丸損じゃねぇのそれ?
努力で下げられるなら他の国にも還元してくださいよw

28:名無しさん必死だな
12/01/28 11:50:49.66 5139bnnV0
ゲームは49.99ドルで売られて行ったことがないものの、カプコンはバイオハザード黙示録の
ハザード今日は、今ではなく、39.99ドルで販売すると発表した。

.カプコンは、完全な下で読むことができる価格の低下、の理由を説明する声明を発表した。
ゲームのレビューをチェックしてくださいここにあなたがそれについてのフェンスにまだなら。

$49.99.だけでなく、価格の上昇につながったメモリサイズの変更により、49.99ドルに小売価格を上げ、
昨年末に我々は悪の黙示録は、4GBのカードの代わりに標準の2GBのカードに到着する
居住しているコンソールサイズの冒険を発表しました。
そして我々はその価格でゲームの価値に自信を持っていながら(と同様のレビューがその感情を反映する)、
我々はまた、非常に労力の数週間後、我々は39.99ドルに価格を下げることができたのだと言うことを喜ばしく思っています。

29:名無しさん必死だな
12/01/28 11:51:19.54 5139bnnV0
49.99ドルの価格帯の発表以来、我々は標準的な3DSの価格設定にしてコストをダウンさせる方法を探して数週間費やしてきた。
今日我々は最終的に我々はこのことに成功した、と割引価格がバイオハザードキヤノンでは、
この強力なエントリをチェックアウトするより多くの人々にも奨励願って確認することができます

30:名無しさん必死だな
12/01/28 11:57:54.99 f6l+eTCs0
ID:u833uB7F0
ID:ER7MnRhb0

さっさと死ねよ池沼

31:名無しさん必死だな
12/01/28 12:02:06.43 wTRKnpJp0
別にゲームソフトぐらい少々高くてもいいだろw
今回は適正価格なんだし
ドイツ車なんて日本人用だけ3割か4割上乗せして舐めきってるから文句言ってもバチ当たらないけどな

32:名無しさん必死だな
12/01/28 12:04:27.66 evK3eVcCP
海外じゃマリオに次ぐ目玉だろうに
直前で大幅値下げとは…

33:名無しさん必死だな
12/01/28 12:05:32.31 1pZsb0AL0
>>26
バイオはもともと海外メインだぞ?w
バイオ5→国内60万に対して世界560万
マーセ3D→国内12万に対して世界でミリオン出荷

34:名無しさん必死だな
12/01/28 12:05:41.72 zcTQi3nx0
外人いいなー、基本海外の方が安いよな

35:名無しさん必死だな
12/01/28 12:15:32.29 x9QxqaBdP
容量2G超えたから4Gのカード使う必要があり
値段が$50だったけど、試行錯誤の結果
2Gに抑えることが出来て$40になったということ?

日本で発売しているものとは、別物?
テクスチャーの質が若干違うのだろうか?


36:名無しさん必死だな
12/01/28 12:33:24.36 MLXylSRb0
仕方ないよね こういうゲームはリビングのでっかいテレビでやってなんぼだから

iphoneにアクション映画入れて見ようと思う馬鹿がいないのと同じで

37:名無しさん必死だな
12/01/28 12:35:14.88 se9pqPe50
高く売れるものを安く売ることをカプコンはしないよね

38:名無しさん必死だな
12/01/28 12:46:36.16 F8DxxNJ+0
英語どころか算数すらまともにできない奴がいるな

39:名無しさん必死だな
12/01/28 12:49:51.87 zrY3IxYP0
        |  //  \\  |
        |//      \\|
        |//Vita ヽ, ..\|
        | /        ', | ←1.5万
        | {0}  /¨`ヽ {0}, !
      ノ//,|.l   ヽ._.ノ   ', |,ミヽ
    / く .リ   `ー'′   ',|ゝ \
  / /⌒ .|_______|  \ \   _/\/\/\/|_
  (  (     /        ',      )  )  \          /
  \ \   {0}  /¨`ヽ {0}    / /   < イエーイ!! >
    \ \ l   ヽ._.ノ   ',  / /    /           \
     \ リ   `ー'′   '  /       ̄|/\/\/\/ ̄
       ヽ           /
       |            |

40:名無しさん必死だな
12/01/28 12:51:50.88 fEQwis4d0
>>33
世界って何ヶ国の合計だよw

41:名無しさん必死だな
12/01/28 13:01:36.88 BYK9j5m60
3DSでバイオ爆死!サードの売れない3DS!!
発売前からBest版www
カプの脱任フラグ成立!Vitaで完全版が出るな
バイオの不振でモンハン4の3DS脱獄理由が出来たぜ!これでVitaに来るぅ!!

42:名無しさん必死だな
12/01/28 13:15:35.89 /OSq7Wyk0
ゲハブログが好きそうなスレだねぇ

43:名無しさん必死だな
12/01/28 13:19:16.95 MYsNDH8I0
>>27
多分ROMの価格交渉が成功したんだと思う
何週間にもわたる努力との表現は他に考えられない

44:名無しさん必死だな
12/01/28 13:19:31.39 6nUkxiMbO
Official: Resident Evil Revelations Now $40
URLリンク(ds.ign.com)

カプコンが2/7の北米発売直前にレベレーションズを緊急値下げ。

北米では3DSソフトの平均的な価格は40ドルだが、カプコンは4GBロム採用を
理由に、レベレーションズの価格を50ドルとしていた。
これが一部から批判の対象となり、不買運動に近い買い控えを生んでいた。

45:名無しさん必死だな
12/01/28 13:25:50.15 xYUFMqCu0
>>42
刃とはちまが既に記事にしてる

46:名無しさん必死だな
12/01/28 13:26:33.87 u8XhOq3D0
>>45
毎度分かりやすいなぁ

47:びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY
12/01/28 13:38:12.66 CmKspepe0
そうなんだ、結果的にバイオが売れるといいね

48:名無しさん必死だな
12/01/28 13:44:36.31 5hyGA2+00
はちまって、結局引退詐欺ってことだったのかな?

49:名無しさん必死だな
12/01/28 13:45:42.36 uYJkGxzhi
やっぱりあいつらにはもう少し灸を据えないといかんな


50:名無しさん必死だな
12/01/28 14:08:30.25 lClM+I0n0
三原さんには頑張って欲しいね

51:名無しさん必死だな
12/01/28 14:17:44.00 1pZsb0AL0
>>40
何ヶ国かが重要か?
海外売上が国内売上の約10倍という事実で
十分に海外市場メインであると立証できていると思うが

それにしてもあまりカプがグラに内容に値段に頑張ると
任天堂、カプと他メーカーの差が広がるわ
ユーザーのゲーム嗜好が肥えるわで
他メーカーガクブルものだなぁ(;^ω^)

52:名無しさん必死だな
12/01/28 14:22:22.01 nwM+wN6R0
カプコンは、2月7日にリリースされる3DS新作『バイオハザード リベレーションズ(Resident Evil Revelations)』
の米国内での小売価格を、当初予定していた49.99ドルから39.99ドルに変更すると発表しました。
発売の約一週間前に値下げを発表するのは異例のことと言えます。

本作が3DSタイトルの標準的な価格である39ドルよりも10ドル高い設定だったことは、
昨年11月にも海外サイトで取り沙汰され、カプコン側は「4GBカートリッジを採用(通常は2GB)した大ボリュームのエピックタイトル」
などと理由を説明していました。

カプコンによると、そうした反響を受けて数週間コストダウンの方法を模索した結果、
39.99ドルへの値下げを実現するのに成功したとのこと。
但し新価格が適用されるのは米国内のみで、その他の国や地域に関して発表はありません。

53:名無しさん必死だな
12/01/28 15:21:55.62 gkTbAPKkP
海外の3DSはマジでヤバイんだな
赤字も海外の不振が原因なんだろうね

54:名無しさん必死だな
12/01/28 15:30:19.50 ZuWhXHRlO
>>53
おう、一日頑張れ

55:名無しさん必死だな
12/01/28 17:15:15.14 4ZfZ//HX0
携帯機なのに定価が高すぎるんだよ

56:名無しさん必死だな
12/01/28 17:22:01.14 IDOayO+g0
多少高いぐらいで買い控え騒動とかアメリカならではと言うかね・・・

日本なんてPSPが据え置き並みやそれ以上のぼったくりだというのに

57:名無しさん必死だな
12/01/28 17:30:32.83 P9aHWWgB0
50ドルじゃ携帯ゲーム買わねって層が多いだけだろ。

58:名無しさん必死だな
12/01/28 19:50:04.63 Qyop9IHe0
円高でさらに価格さげなきゃならんとなると、国内メーカーは辛いな

59:名無しさん必死だな
12/01/28 20:51:54.47 esxLDpos0
うぜーな外人w


60:名無しさん必死だな
12/01/28 21:02:35.92 UPj7e5M40
日本じゃ携帯機で7700円するソフトもあるのにね(しかも約70万売れたとか)
向こうの人が知ったら「高値で買ってる日本人てアホじゃね?w」と思うだろう

61:名無しさん必死だな
12/01/28 21:09:44.80 /lx4/h1h0
安いのは羨ましいがいつかツケ来るだろうな
娯楽の薄利はロクなもんじゃない

62:名無しさん必死だな
12/01/28 21:12:51.47 6Z7SuhrH0
国内だと8千円オーバーのSC5も海外じゃサントラ他特典付いて4500円前後で販売だからなぁ。

映像、音楽ソフトも含めて日本だけが異常に高すぎなんだよ。


63:名無しさん必死だな
12/01/28 21:19:36.25 mGGysVji0
>>61
そのツケ払わされるのが俺らなんだけど

64:名無しさん必死だな
12/01/28 21:25:09.73 UPj7e5M40
将来的に日本でゲームが売れなくなった時が来たら
「日本だけ差別してたメーカーざまあw」
とか言ってやりたいけど現実は違う

欲しいものは多少高かろうが躊躇なく買うのが日本人。
値段は気にしないんだよね、ソフトに関しては。
だから日本じゃずっと割高で売られてる。

65:名無しさん必死だな
12/01/28 21:28:09.81 ORmq/zG60
年に20本くらい新品ソフト買うけど発売日に買うのは5本くらいだな
あとは半額以下の値崩れ品

66:名無しさん必死だな
12/01/28 21:30:44.94 /lx4/h1h0
昔と比べても海外の今の相場が低すぎじゃね

67:名無しさん必死だな
12/01/28 21:31:57.73 Vz1ZvFq10
最初高く見せといて後で値段下げてなんか安く感じる作戦だ!

68:名無しさん必死だな
12/01/28 21:33:05.08 b4hLkDHi0
マーセナリーズの件があったからビビってるのかもしれんが、
これだけのドル安で今までと同じように買い物しようとするのもどうかと
思うが。ドル紙幣がゴミくずすぎる


69:名無しさん必死だな
12/01/28 21:34:05.15 JzZHy/iR0
海外はソフト安くていいよなぁ

70:名無しさん必死だな
12/01/28 21:34:08.64 wQqgLU9A0
外人はちょっとでも平均より高かったらクレーム連発してくるからな。

71:名無しさん必死だな
12/01/28 21:35:57.01 OPF9kiG00
アメリカ生意気だな
普通輸入の物は高くなるもんだろ
なんで日本より安くなってんだや

高いってんならアメリカだけ2GB版のうんと安いヤツ出せ
そしたら奴らも安くて喜ぶだろ

72:名無しさん必死だな
12/01/28 21:36:36.50 On7RaMTP0
>>65
ちなみにその極端な値崩れも日本特有といえば特有

海外ではいわゆる返品制度が強くて、大量に仕入れてくれるかわりに、がんがん送り返される
なので、売れなければ返品すればいいので大量に仕入れてくれるので流通コスト削減が働いて
小売りでの単価を押し下げる効果があるがメーカー側は返品というリスクを抱える

日本だとゲーム系はいわゆる買い切り制で返品不可なので、メーカーは出荷時点で売り上げが確定する
一方、流通側は余ったら、不動在庫で重しになるだけなので、赤字で投げるしかない
だから、流通側が安定のために利幅を増やす効果が働いて、小売りでの単価が高くなる

どっちがいいかといわれたら一長一短だよねという話になってしまう

73:名無しさん必死だな
12/01/28 21:48:50.15 LCVIAd7s0
今作のこの出来で、日本で4800円じゃないから買わねとか言ってる奴がいるとしたら
ものすごく不憫に思うわ。ゲーマー名乗るなら尚更。

74:名無しさん必死だな
12/01/28 21:51:51.37 iYN5c5uz0
>>72
日本の場合、小売に一方的なダメージが行くのでゲーム販売からの撤退が相次ぎ、
今じゃ家電店も売り場を縮小、ビデオレンタル店が頼みの綱という状態で。

75:名無しさん必死だな
12/01/28 21:57:07.93 kOhAbn/30
>>73
だって時間が経てば安くなるし、ほぼ確実に廉価版出るし。
安くなってから買っても中身は変わらないよ?

76:名無しさん必死だな
12/01/28 22:00:30.21 usoafIbA0
>>73
ゲーマーの定義ってそういうところなの?

77:名無しさん必死だな
12/01/28 22:11:07.19 On7RaMTP0
>>74
再販制度の場合も本屋見たく横並びの値段統制しないと、
価格競争力の問題で小規模が潰されてくだけなので…

アメリカなんか大規模小売りが流通を実質支配してるから、ああいう制度が通用してる部分がある

78:名無しさん必死だな
12/01/28 22:31:55.36 2g2AUE+FO
MGSバイオFFあたりの海外ファンのクズっぷりは異常
無駄に声もでかい

79:名無しさん必死だな
12/01/28 22:33:38.78 TFPf/V000
海外のソフトが安いのも海外大手が軒並み赤字なのと関連があるんじゃね?

80:アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU
12/01/28 22:34:28.09 VqE4yRBz0
コストダウンの方法ってVITA潰し目的で任天堂が一本あたり10ドル払うとかかね
ロムのコストダウンなんてカプコンがどうやっても出来ないよな

81:名無しさん必死だな
12/01/28 22:41:10.41 kIAvrf7d0
5000円以内で買えるように調整してほしい。


82:名無しさん必死だな
12/01/28 22:48:30.21 On7RaMTP0
>>79
関係ないとは言わんが、
向こうは4~5年かけて1本のソフトを作ることも珍しくないので、製作コストが莫大になってるってのも大きい
ほとんどのハードにマルチしてるのは少しでもそれを回収するためだったりする

後、MODが盛んなのも上の環境下では、必然的に1つのソフトの寿命が長くなるからってのが大きい
FPSなんかはDLCやるところも増えてきてMODが徐々に下火になってきてたりもするけど

>>81
売り切り制で総需要の天井が低い日本だとそもそもの商品製造費が高止まりしやすいので、
削れるのは開発費と人件費ぐらいなもんだぞ…そこをうかつに削ればどうなるかは…

83:名無しさん必死だな
12/01/28 22:49:16.70 Qyop9IHe0
>>77
再販で返品自由な本屋は仕切り78%
URLリンク(bizmakoto.jp)
一方ゲームは仕切り75%(SCEがPS参入時の価格)

84:名無しさん必死だな
12/01/28 22:56:39.44 PSvdbGUX0
アメリカのアマゾン見るとアニメのBD、DVDも日本より圧倒的に糞安いぞ

85:名無しさん必死だな
12/01/28 23:02:45.24 kIAvrf7d0
39.99X75≒3000円 だろ
アメリカ人がうらやましい。

日本のソフトが平均6000円くらいだからぼったくりもいいところ。

86:名無しさん必死だな
12/01/28 23:11:39.60 rLLN0mjx0
>>85
今のレートで考えたら、何もかもぼったくりになりそうだなw

87:名無しさん必死だな
12/01/28 23:12:19.58 On7RaMTP0
>>83
そら両方の制度で「同じ販売価格で営業する」という前提条件で見てるから、そう見えるだけ

ところが実際に価格競争があるとどうなるかってと
買い切りと同じメーカー側の売上額で再販制の取引させろとかなってくるわけですよ
特にアメリカみたいに小売大手が流通を実質牛耳ってるとね
そこから取引止められたら商売あがったりになっちゃうので、小売り側が圧倒的に強い立場を握ってる

単価が安いのはそういう流通環境にも起因してるので、
日本も再販制にすればアメリカみたいに安くなるかといわれるとやや疑問符な部分もある
(問屋流通という中間流通の存在とかあるし)

88:名無しさん必死だな
12/01/28 23:24:00.44 kIAvrf7d0
レートで考えないとしたら
何を基準にするの?
1ドル70円代が固定化し始めてるのに

89:名無しさん必死だな
12/01/28 23:37:30.21 /lx4/h1h0
米尼見たら
DSゲー相場が30ドル
3DSゲー相場が40ドル(マリオ・マリカ・リベ・マーセ・TOA)
VITAゲーで一番高いのがアンチャの50ドル、みんゴルは30ドル

HD据置ゲーは60ドル~

90:名無しさん必死だな
12/01/28 23:38:06.15 6cBh3h+Y0
日本人に売ってた方がいいな
なにが世界だよw

91:名無しさん必死だな
12/01/28 23:42:05.83 6cBh3h+Y0
>>71
それは日本の普通で、その普通が間違いだとしたら?

92:名無しさん必死だな
12/01/28 23:58:32.26 1pZsb0AL0
アメリカに移住したらよろしいんじゃないでしょうか?( ^ω^)

93:名無しさん必死だな
12/01/29 00:08:05.14 kOhAbn/30
中古かワゴンで買うから移住しなくてもおk

94:人参 ◆1mT2exxLtM
12/01/29 00:11:25.04 YuoO9Myq0
バイオリペ面白いのに…

こじきアメ公w

95:アフィブログ転載禁止
12/01/29 00:12:47.90 5yshuaHF0
カプコン強気だなぁ

96:名無しさん必死だな
12/01/29 00:13:00.66 fXfNia3M0
URLリンク(jin115.com)
海外サイトは微妙な評価っぽい

97:←アドセンスクリックお願いします→
12/01/29 00:15:17.12 l5pn1cvT0
>>96 Jin注意

98:名無しさん必死だな
12/01/29 00:20:44.91 RV4D0aBZ0
また1レビューだけ切り出して"微妙な評価"か?

99:名無しさん必死だな
12/01/29 00:20:57.03 b7iAtkaP0
>>11
日本では逆に据え置きが弱いのがな


100:名無しさん必死だな
12/01/29 00:24:14.37 f0IcOJOx0
URLリンク(www.metacritic.com)
元になったメタクリの集計結果

Positive: 21/25
Mixed: 4/25
Negative: 0/25

101:名無しさん必死だな
12/01/29 00:30:52.22 aCYxoz590
みんなはこのバイオ値下げが、
カプコンによる海外でのVita潰しだと気付いていないのか・・・?

アメリカ人は
安くてハイクオリティな3DSバイオ>>>>>高くてバグバグで引き伸ばしのVitaソフト
という評価を下すに決まってるだろ?

102:名無しさん必死だな
12/01/29 00:33:08.36 YRbXit0c0
凡ゲー評価やん

103:名無しさん必死だな
12/01/29 00:33:19.12 ELDpBXuU0
買取4500円とかあるから
クリア後すぐ売るような人なら
日本でも大変お求めやすい価格でございます

104:名無しさん必死だな
12/01/29 00:35:06.98 ncC7w2KU0
馬鹿だな
潰すほど芽が出ないのに、値下げがVita潰し(笑)

105:名無しさん必死だな
12/01/29 00:39:40.92 aCYxoz590
じゃあ死体蹴り

106:名無しさん必死だな
12/01/29 00:39:52.41 RV4D0aBZ0
Negative: 0/25

なめとんのか

107:名無しさん必死だな
12/01/29 00:41:08.42 rdifl5Xv0
4GROMなのを2GROMに圧縮して値段下げたって書いてあるんじゃないの?
容量削減の方法としては日本版では音声日本語と英語に切り替えられるのを
海外版は英語のみなら音声ファイルは半分で済むのと
音声&ムービーファイルのレートをギリギリまで下げるとか
あとはデータそのものの圧縮率を上げるとかか
圧縮率高いと動作させるのに一々データ展開しなきゃいけないので
Vitaみたいにロード時間がかなりかかりそう

108:名無しさん必死だな
12/01/29 00:41:15.44 aCYxoz590
間違い。ウーズ蹴り。

109:名無しさん必死だな
12/01/29 00:44:04.73 aCYxoz590
>>107
いや、音声言語絞っても2GBは無理なはず。

元々1言語で2GBに抑えようと作ってたけど、
溢れてしまって4GBにしたら、全言語入っちゃった。って流れだそうだ。

110:106
12/01/29 00:45:04.59 RV4D0aBZ0
あ、勘違い

0点付けたサイトが有るのかと思った。
てか全然悪くねーじゃん。

111:名無しさん必死だな
12/01/29 06:47:19.46 A+lieF7gO
>>106
25点満点で0点とかwwwwwwwww海外正直すぎるだろwwwwwwwwwwww
まぁ確かに任天堂携帯機だし間違いではないが

112:名無しさん必死だな
12/01/29 07:40:19.10 gV7wf/2i0
携帯機としては破格であろう開発費をかけて質の高いゲーム作っても、
世界最大の市場はその価値を認めて金を払ってはくれないということだな。

カプコンはもう二度とこんなに金かけた豪華な携帯ゲーの企画は通さないだろうし、
他社も低開発費路線に流れる傾向が強くなるのは避けられない。

アホで貧乏なアメ公どものせいで携帯ゲーの進化の道は閉ざされちまったよ。

113:名無しさん必死だな
12/01/29 08:58:50.44 6G7IhM5T0
>>111


114:名無しさん必死だな
12/01/29 09:18:32.12 tRFPwANKP
>>111
PS3がソニーハードだったから
ラスボスはショパンが超クソゲーだったということか。

あれ?

でもスカイリムは、PS3が低性能だったために
クソゲーになったな。

ただ、360のスカイリムは、名作のままだったのに。
うーん、なぜ?

115:名無しさん必死だな
12/01/29 16:10:58.72 s0rJqqgH0
>>112
アメリカ人からしたら豪華な絵出すなら据え置き機で出せよって感じじゃね

携帯ゲーム機が主流な日本より据え置き機が強いアメリカだし

116:名無しさん必死だな
12/01/29 17:45:12.63 RV4D0aBZ0
日本で5990円なのに海外では3000円程度とか正直釈然としないな
物価が違うんだから仕方ないのかもしれんけどさ

117:名無しさん必死だな
12/01/29 21:59:21.87 5oLWl1VD0
Official: Resident Evil Revelations Now $40
URLリンク(ds.ign.com)

カプコンが2/7の北米発売直前にレベレーションズを緊急値下げ。

北米では3DSソフトの平均的な価格は40ドルだが、カプコンは4GBロム採用を
理由に、レベレーションズの価格を50ドルとしていた。
これが一部から批判の対象となり、不買運動に近い買い控えを生んでいた。

118:名無しさん必死だな
12/01/30 00:33:40.00 6m3NvLqz0
アメリカ人うらやましす

119:←アドセンスクリックお願いします→
12/01/30 00:34:31.96 8VAKYjrZ0
>>111

wwwwwwwwwwwwwwwwww

120:名無しさん必死だな
12/01/30 00:34:45.43 v5N9TK0v0
円換算で考える奴ってなんなんだw

121:名無しさん必死だな
12/01/30 00:36:21.55 opAFDME3O
金の事で変な動画上げたりしてたよな
どんだけゴミなんだ

122:名無しさん必死だな
12/01/30 00:57:17.36 7jN6F98E0
>>111
25人中・・・
肯定的: 21人
普通じゃね? 4人
否定的: 0人

評判いいってことだな

123:名無しさん必死だな
12/01/30 06:05:59.13 4inxMQSU0
まず、
あちらでは、全てのソフトが日本より安いワケだが、、。

124:名無しさん必死だな
12/01/30 06:30:04.08 qitH67jy0
任豚がぼったくられてるのか

125:名無しさん必死だな
12/01/30 06:41:04.17 kjCQa+Hi0
>>117
日本でもこのくらい動いて欲しい

126:名無しさん必死だな
12/01/30 06:52:01.77 GrGGy7QR0
これで売れるならいいじゃん
ゴキブリ乙

127:名無しさん必死だな
12/01/30 07:06:24.73 MLflTCzB0
>>117
不買運動に屈したのか
少しでも安く買いたい気持ちはわかるがね

128:名無しさん必死だな
12/01/30 10:04:58.90 DbfZ0Wzd0
リベは神ゲーに成り損なった良ゲー
ショップがランダムだったり、
ストーリーモードも成長が弱いないから
周回プレイしようと思えないし

129:名無しさん必死だな
12/01/30 20:59:52.99 v5N9TK0v0
ショップランダムだからいいんじゃないか
ハクスラを何だと思っていらっしゃる

130:名無しさん必死だな
12/01/31 08:32:13.90 zDyTaVKT0
バイオ5よりメタスコア低いんだな
糞ゲーすぎたか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch