12/01/20 16:24:55.83 ZIZAojYk0
知ってるメーカーで汚点を払拭出来ないメーカーはかなり珍しい。
低価格を売りにしている名前を出しているメーカー(名前貸し別名子会社込)
BUFFALO メルコ コレガ planex 玄人この辺りは初期不良や不良は比較的多いと思うが
アレモこれも駄目毎回駄目とかまで酷くない
大体この手のメーカーは怪しいoemの奴引っ張ってきたり持ちだしてきたりするんだが
それでもsonyより壊れなかったりするんだよね・・・・
モノ作りの力の低下より商売人としての誠意すら無いって事だな。
795:名無しさん必死だな
12/01/20 16:44:13.25 N67hSiVA0
>>794
マウスに関してはバッファロー(エレコムも)の酷さが異常
796:名無しさん必死だな
12/01/20 17:04:00.38 BlJ2HfFI0
ゲームがつまらなくなったのもソニーが原因だな
良いものを作って稼ぐより仕組みに乗っかって稼ぐという考え方が先行したし
797:名無しさん必死だな
12/01/20 17:07:33.32 7ds/HzcW0
俺の中のソニーはオーディオ機器の会社だな
798:名無しさん必死だな
12/01/20 17:15:55.70 8ADFOA0MO
ポータブルMDでシャープが頑張って小型化したんでそこまでSONYじゃなきゃ
っての失せたわ
多分SONYのポータブル音楽機器を有り難がる世代は35以上
799:名無しさん必死だな
12/01/20 17:20:45.82 jqNTKWlf0
ダサいっていうか臭い
起動した瞬間から漂う負けハード臭がやばいよ
800:名無しさん必死だな
12/01/20 18:18:45.12 lEyWnkSci
音楽機材屋が調子づいてゲームやら金融やら映画やら身の丈に合わない事をしている感じ
801:名無しさん必死だな
12/01/20 20:09:56.64 q8GkXNwm0
>>35
iphoneは木目調の棚とかに置いてありそうだが
vitaはメタルラックに置いてありそう
802:名無しさん必死だな
12/01/20 23:54:51.94 Um6dPKga0
壊れたのが保障期間内でも、サポートが良ければ好感度は上がる。
壊れたのが保障期間外でも、サポートが悪ければ好感度は下がる。
ソニーに多いケースは後者。で、それに対する信者の言い訳が、
「実は、ソニー製品が保障期間内に壊れる率は他社よりも低い」。
計ったかのように保障期間が切れてから壊れて、
修理費がかさむから「ソニータイマー」って呼ばれてるんだっての。
803:名無しさん必死だな
12/01/21 00:31:21.11 ovJoQJgq0
サポートって本当に大事だよね
目先の利益しか考えてない会社はそれが理解できない
804:名無しさん必死だな
12/01/21 03:19:58.39 KSWjRciF0
まぁ実際壊れるけどね。
嘘ならその方が良いんだが実際壊れるのを体験すると信じれないし
故障した原因を究明したり
壊れた後毎回分解して構造チェックを毎回すると
こりゃ壊れてもしょうがないなって感じで見放すしかないんだよね。
ハード多少分かるなら修理するつもりが無いならバラシテ確認してみるほうがいいよ絶望するからさ。
805:名無しさん必死だな
12/01/21 16:50:52.89 vNL1DBxY0
アニオタが好む感じ
806:名無しさん必死だな
12/01/21 16:59:20.30 NuMIS/8Q0
ソニーは金持ち相手にやってたからどんなボッタクリやっても世間に知られることなくやっていけたのに
ゲームで一般人相手に同じことやって一気に世間に知れ渡ったって感じ
807:名無しさん必死だな
12/01/21 18:31:09.27 KSWjRciF0
>>795
大丈夫それでも大体こうなるから
まぁ実際そんな感じだと思うしコレを2セットやられたら
普通にアンチになってもしょうがないだろ?
ま・・sonyのはほぼ実話。
安物会社は
「前に通信関係の奴買って短期で壊れたわ」
「安いから周辺機器関係の奴買ったけどこっちは壊れないなー」
「壊れた・・・三年位たってたかしょうがないか」
「通信関係の奴買って短期で壊れた」
「別の周辺機器は追加したけど壊れないな」
「ああ・・通信系地雷なのか」
sony
「家電系の奴買ったけど結構早く壊れた」
「オーディオ系の奴いいって言うから買ってみたけど結構早く壊れた」
「もう一回家電系の奴買ってみたけどやっぱり壊れた」
「PSP長くもった気もするけど何か不調・・・ボタン反応しない」
「オーディオ系のたまたま買ってみたけど・・・結構早く壊れた」
「結局どれが壊れないんだ?」
808:名無しさん必死だな
12/01/21 18:32:44.91 IE9HKyl60
それは言えてるね、金持ちがソニー製品にホルホルしてる分には良かった。
大抵のことには目をつぶってくれるだろうし、ソニータイマーって言葉でさえも
ガラスの高級品的な意味合いである意味ステイタスだったと思う。
それがゲーム業界に参入してアニヲタを引き連れてくるわ、
購買層の差別化を明確にする事が出来ずに他社のシェアを欲しがって不毛な争いを仕掛けるわで、
ほんと困ったちゃんだわ。
809:名無しさん必死だな
12/01/21 19:16:37.28 QUKocdwai
>>773
中華製といってもレノボとか素性がしれてたり
真面目に日本進出を考えてる会社のならそっち選ぶかな
810:名無しさん必死だな
12/01/22 00:57:01.63 T2st6ALm0
そのプライドが鼻につく
811:名無しさん必死だな
12/01/22 15:07:45.71 uJAWI4dX0
一人相撲で粋がってるダサい奴って感じかな
812:名無しさん必死だな
12/01/22 15:13:35.66 /R8WLkQ3P
元ニュー速の人が始めてゲハに来てバレちゃう現実多いんだろなあ
813:名無しさん必死だな
12/01/23 03:24:05.53 9RbyACdn0
PS3で劣化ソフトばかり掴まされて流石におかしいと気づいた
814:名無しさん必死だな
12/01/23 11:51:39.29 8dcVNicZ0
>>813
おせえよw
815:名無しさん必死だな
12/01/23 12:38:06.15 ECCmtYEj0
CM見ててもキモさしか伝わらない
816:名無しさん必死だな
12/01/23 12:41:22.18 DLjtK2Gz0
朝鮮人のセンスが入ったCMは見るに堪えない・・・
817:名無しさん必死だな
12/01/23 13:08:26.72 MmbBVvTQ0
>>798
もっと上だと思うよ。もしくは結構下。
20↓ 知らない故
25↓ 故障の経験数の少なさ
30↓ 多少は経験
35↓ 経験数は多いが信じがたい
40↓ 経験数から確定している
45↓ あまり気にしない若しくは家電のスピードに置いて行かれた
45↑ 同様かつ戦後上り調子のイメージ踏襲
指名撃ちで絶賛する層は45↑がかなり怪しいと思うよ。
35から40ではまだ家電に明るい場合が多いからもうちょい↑が怪しい。
20代と↓はブランドに付いてきていると言うより周りに付いて行ってるだけで
まだ良くわかってない感じだろう。
皆がもっているゲーム機だから買って壊れたらまた買う
人口の少ないゲーム機買う方が馬鹿だから無意識で否定
それだけでしょう。
sonyが食い物にしやすいのは45↑の層と若年層だろうね
逆にその層が取れないなら終わるブランドメーカー
商品の耐久クオリティでは勝てないメーカーだからね。
818:名無しさん必死だな
12/01/23 15:10:23.91 9sTEnpAb0
ダサいだけなら良いが、低品質なのが致命的だわな
819:名無しさん必死だな
12/01/23 17:41:40.94 zkf9bNEw0
>>817
実はもっと上で60付近がソニーを支えてる層だよ
45↑ってゲームではパックマン世代にあたりそのままファミコンに流れてる
AV機器ならソニーよりケンウッドとかパイオニアな世代
んで下の方はいわゆるPS世代
今の30代がいわゆる信者とか出川とか言われてる世代
820:名無しさん必死だな
12/01/23 19:32:44.71 8dcVNicZ0
>>819
自分の周囲の話でスマンが60前後もソニーから離れてるよ。ほしい機能があるとかそういうのじゃないとまあソニー製品は選ばれない
今ソニーファンとして残ってるのって、昔のソニーに戻って欲しい大人と、PS1が最初のゲーム機の世代、もしくは完全な情弱って感じの人がメインなんじゃないかなぁ
821:名無しさん必死だな
12/01/24 12:28:03.24 lCb0KXXE0
>>820
>PS1が最初のゲーム機の世代
こいつ等ウザイ。
落ち目になったからなのか同世代のセガサターンや64のスレに来て我が物顔でプレステの話をしてる。
gkがベースの運営に乗っかった奴等だからスレタイとか無視して好き勝手に話てるのは
「やっぱりな」としか言いようがないんだけど。
とにかく迷惑。母体のソニーと何等変わらない。
822:名無しさん必死だな
12/01/24 13:27:13.42 UGv+cxI/0
ジジイ世代って当時からソニーが壊れやすいとか百も承知だったから先進性がなくなったら離れるよねぇ
823:名無しさん必死だな
12/01/24 14:41:23.30 nm6rnHbY0
>>820
その世代は周りに多いけど
誰一人sony信者なんていないよ?43↑だと信者ぽいのが多いぽいけど。
多分信者のスポット層はもっと絞れると思うよ。
30台なら30~35以下位
20台なら25↑~29位迄
25~35位の層だと思うが。
ps1のってのは又別だろう
最大層がFC SFC GB DS PS1 PS2 wiiと属しているんだから
当時の弱い層に何か言い出すのはしょうがない話。
ps1が最初の世代ってなるとやっぱり30台でも前半になってしまうだろうね
後半はFC SFCの層だからね。
まぁ・・・・・・・・何れにしろ今も信用失い続けているんだから
信者層が40以下に存在していても必ず離れていくと思うけどね。
仮に
sonyが 機能150点 信用20と しても他は 機能135点 信用90点だからね
現実は・・・もっと機能の点も低いが・・・寧ろ120点
唯一ゲーム機は他が無いから別評価になりますが・・・・。
824:名無しさん必死だな
12/01/24 15:05:59.32 nm6rnHbY0
最近 コジマかどっかでみた実際の光景
60↑かな? 50↑の層ね。
色々テレビ見て
「こっちがパナでこっちは東芝でこれがシャープでこれは韓国製ですが品質は悪くないですね
今の売れ線は○○(sonyではなかったな)」
「sonyは無いのか。sonyを見に行こうやっぱりsonyがいい」
これはマジの話。。
そんなsonyが好きかい・・。
825:名無しさん必死だな
12/01/24 17:54:34.98 +3KnAHJ30
典型的な情弱じゃん。
826:名無しさん必死だな
12/01/24 20:10:30.78 jZuFcD+f0
深刻なPS世代は全てのゲームの起源はPSとか本気で思ってそうだから困る
827:名無しさん必死だな
12/01/24 20:56:11.95 nm6rnHbY0
ps1世代って存在しているのか?
sfcとかなり近いから初めて手に取るにしては世代近すぎる
PS2世代をps世代って言うならまぁ分かるが
828:名無しさん必死だな
12/01/24 21:01:05.94 +3KnAHJ30
>>827
そりゃあんたがSFC末期からゲームを始めたからだろ?
あんたの経験だけで何かが計れるわけじゃないよ。
829:名無しさん必死だな
12/01/24 21:20:25.61 aCY4m1/v0
もう時代遅れなんだよ
いつまで「ソニーソニー」言ってんだよ
ビーズも「時代遅れなモノほどダサいモノは無い」って言ってるし
830:名無しさん必死だな
12/01/24 21:39:13.45 iH92ctzu0
ソニーってダサいイメージより、隠れ犯罪企業ってイメージ
イメージだよ、イメージ
831:名無しさん必死だな
12/01/24 21:44:45.36 iQUKx3fJO
もうDSでダサいってイメージ付いてるから
3DSもおんなじだよな。
みんな隠し持ってるwww
832:名無しさん必死だな
12/01/24 21:50:55.76 iRMtDP5O0
ソニーブランドってさ、バブルの時のけばい女のイメージ
今見たら見るも無惨なだささw
833:名無しさん必死だな
12/01/24 22:18:37.61 nm6rnHbY0
正直、高性能だとも思ってなかったが「壊れやすい、ソニータイマーと言う物が有る」
そんなに良いと言うなら拘りは無いから買ってみると言う所から
どんどんソニーだけ嫌いになって行ったな。
ソニー持っている奴=物好き って印象だな。
ipodとかスマホあるのに 選んでWalkman買ってきたの?って間隔に似ている。
834:名無しさん必死だな
12/01/24 23:13:36.24 MDuYFSkP0
でも信者の人っていかにソニーが優れてるかを熱く語るよな
きっと我々に見えない何かを感じるのだろう
835:名無しさん必死だな
12/01/25 09:58:33.87 uj/0KgEf0
ソニー製買った奴ってなんかメーカーの自慢するのな。
「TV買ったよ。 ソニーの。(キリッ)」とか、「やっぱりVAIOは性能いいよな」とか。
同じメーカーでもピンキリなんだから、せめて型番で言えよって思う。