12/03/11 14:21:51.69 /h5gD9ri
>>163
>いつも思うのだが、この「場所の違い」というのは、主張の根底にある
>原則を崩し得る決定力が本当にあるのだろうか。
ある。場所が違うということだけで考慮すべき材料が変わるからだ。
あるところでは合理的でも違う場所に行けば非合理的になるというのは当然ある。
これはダブスタでも矛盾でもなく自然のことなんだよ。
これが仮に同じ場所でも違う事情があるならそれを考慮して不当な優遇か差別かを判断しなければならない。
つまり一つの事情を個別に精査して考えなければいけないのであって、あっちではこうだから
こっちでもこうあるべきなんていうのは、まるでA君はお菓子貰ったのに僕は貰ってないうえーーんと泣いてる子供のようで
非常に幼稚な思考回路であると指摘せざるを得ない。