[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]at GENDER
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失] - 暇つぶし2ch512:名無しさん ~君の性差~
13/03/14 19:30:56.45 c00LwoRJ
【原発事故】 専門家が「被曝量隠蔽疑惑」を警告 チェルノブイリでは強制退去となる地域に、日本では未だ100万人規模で住んでいる

 東日本大震災で巨大津波とともに世界を震撼させたのが福島第1原発の事故だ。
大爆発やメルトダウンの拡大など、最悪の事態は免れたものの、このまま楽観視していいのか。
原発問題や内部被ばくに詳しい2人の識者はそろって「NO」を突きつける。
そればかりか国の誤った政策により地獄絵図のような最悪の事態も想定されるという―。

「真に恐ろしいのは、国による真実の隠蔽、歪曲。その片棒を担ぐ大手マスコミの報道姿勢だ!」

 そう声を大にするのは原発問題に詳しい中部大教授の武田邦彦氏(69)だ。
テレビでおなじみの“御仁”ではあるが、過激な発言が物議を醸し、このところは各局で出演NGとなっている。

「番組で『福島の野菜は汚れているので、食べてはいけない』とやったら、やれ不適切発言だと。私は事実を話したまでですよ」

 放射能汚染はヒトや家畜、作物、魚介類などすべてに及ぶ。武田氏によると
「いまだ原発内は放射線量が高く、作業できない。それを踏まえると、いまも1日数億ベクレルの放射能をまき散らしている」。

 だが、こうしたネガティブな話は時間の経過とともに減った。

「それどころか復興の名のもとに『福島の野菜を食べよう』とやっている。イイ話と思ったら大間違い。
被ばくの危険のあるものを食べているのは世界を見渡しても日本だけ。北朝鮮や中国より恐ろしいことをやっている」
(続く)

東スポWEB URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

513:名無しさん ~君の性差~
13/03/14 19:32:18.90 c00LwoRJ
>>512の続き)
 内部被ばくに詳しい琉球大学名誉教授の矢ヶ崎克馬氏(69)も同意見だ。
日本原子力研究開発機構は10日、福島第1原発から半径80キロ圏内の空間放射線量(地上1メートル)が、
2011年4月から12年11月までの1年半で全体的にほぼ半減したことを発表。
「当初予測より早いペースで着実に減少している」とコメントしているが、とんでもない!

 もともと事故で出た主な放射性物質はヨウ素とセシウム134とセシウム137。
セシウム137の半減期は30年だが、ヨウ素の半減期は8日、セシウム134は2年で、
集計期間に鑑みれば、ほぼ半減するのは「当たり前のこと」(矢ヶ崎氏)。
むしろこのタイミングでデータを発表したことに何らかの意図を感じる。

 さらに同氏はある重大な疑惑についても言及する。
「そもそも空間放射線量を測定するモニタリングポストに過小評価の疑いが出ています。
実際、私たちが国際基準に沿った検出器で計測したところ、数値は2倍でした。
つまり公表されているモニタリングポストの値は実際の半分ほどの線量しか示していないということになります」

 内部被ばくの問題でも、国のずさんさが明らかになっている。

「チェルノブイリの事故の時は周辺3か国が、年間の被ばく量上限を1ミリシーベルトとして、
それを超える地域では国が移住を保証しました。5ミリシーベルトを超える地域については
『住んではいけない』『農業生産もしてはいけない』としました。それが日本では逆。
『良くなったから地元に帰っておいで』と言わんばかりの対応です。
原発80キロ圏内の年間被ばく量は5ミリシーベルト近くに達しているのにです」

 チェルノブイリ事故では強制退去となる地域に、日本ではいまだ100万人規模で住んでいることになる。

 前出の武田氏は「こんなことをやっていたら、子供の甲状腺がん、セシウムに起因した心臓疾患はどんどん増える。
人間より外気に触れる機会の多い動物のなかには、すでに奇形の赤ちゃんが次々と生まれている」と語る。
数年後にそれが人間の身にも降りかかってくることは火を見るより明らかだ。

スレリンク(newsplus板)l50

514:名無しさん ~君の性差~
13/03/15 00:12:07.06 BkzB0tOZ
東日本大震災の復興が思うように進まないのは、
男性復興作業員たちがくたびれてしまったのも要因の1つと思われますので、
これからは元気な女性たちが復興作業の先頭に立って、女性力とやらで復興を急ピッチで進めてください。

515:名無しさん ~君の性差~
13/03/15 05:47:48.51 oiTP6rr/
前スレもそうだったが、このスレももうすぐ500KBに達しようとしている。
そろそろ次スレへの移行を考えなくてはならないが、男女板内を検索したら2つのスレが見付かった。

原発作業員ではなくなでしこに国民栄誉賞
スレリンク(gender板)l50
女は原発作業に行かないの?
スレリンク(gender板)l50

さてどちらにするべきか。

516:名無しさん ~君の性差~
13/03/15 07:11:54.06 oiTP6rr/
【福島】 先行き見えぬ原発の町でトラブル増 現役警官「放火、けんか、万引き多い。レイプ被害、脱法ハーブ…そんな町じゃなかったのに」
★現役警官が語る“原発の町の真実”

 東日本大震災から2年が経過した。「復興へ」「被災地を元気に」―。
このようなスローガンで被災地が前に歩きだしている一方、現状はまだまだ混沌としている。
これは、東京電力福島第1原発の爆発事故で放射能の被害を受けた地域の話。震災以来、我々もよく耳にする、とある町だ。
そこに勤める福島県警の現役警察官A氏は「本当の事実を知ってほしい」と本紙の取材に応じた。

 A氏はあの日も津波からの避難を必死に呼びかけて、パトカーで海岸線を走っていた。
それからずっと原発の町を見つめてきた警察官だから分かることがあるという。

「どこの報道機関も復興に水を差すことは自制して書かないんだろうな。
だけど現状を知って対策を立てない限り、復興も何もないよ。だから本音で話すからそのまま書いてほしい」

 被災地には地震や津波の爪痕がまだまだ残っている。だが、爪痕が一番残っているのは被災者の心の中だ。
今年に入って男性が車にひかれる交通事故が起きた。
「車にひかれる前からすでに被害者は血まみれだったという目撃情報がある。
警察も最初は『絶対に家族心中の仕上げか、自殺志願者だ』と思ったはずだよ」

 被害者の身元を調べてみると、震災後に心を病んで2年近くも休職していた某市の職員だった。
「職員は重傷。心中じゃなかったけど、奥さんも子供も心を病んでいて事情も聴けない」

 先行きの見えない生活を送ることで、原発の町はトラブルが増えた。
「放火、飲み屋のけんか、万引きも多い。検挙率はわずかに減ってるんだ。
チマチマした微罪に警察も労力を割けられないから。でも、体感としては犯罪発生率がかなり上がっている」

 仮設住宅のイザコザは多い。「田舎の生活は家と家の間に距離があったから、困った隣人がいても目立たなかった。
そういうヤツが狭い共同コミュニティーに放り込まれて、壁1枚隣にいるんだからたまったもんじゃない。
隣の子供にイタズラしたり、物を勝手に使ったり…」(続く)

東スポWEB URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

517:名無しさん ~君の性差~
13/03/15 07:13:47.90 oiTP6rr/
>>516の続き)
 こんなケースも生じた。
「どうやら仮設の若い女性が外出中にレイプ被害に遭った。
我々の間では『レイプは1件あったら10件あると思え』と言われている。
強姦は親告罪だから、被害者が訴えないといけない。
ただでさえ泣き寝入りするレイプ被害者が多いのに、すぐに噂の広まる仮設だとなおさら訴えることはできない。
世間体を気にする人はそうなっても仮設からすぐに逃げることはできないよ」

 かつては絶対になかった脱法ハーブの持ち込みも確認されている。
「一時期は原発や火発の作業員3000人が一気に県外からやってきた。素性の知れないヤツも多いだろ。
そんなヤツが繁華街で手に入れた違法なものを持ち込む」。
バリバリにキメた状態で昼間から全裸で外に出てきたお騒がせな女もいたそうだ。
「尻尾はつかんでないけど、シャブも入り込んでるって話も耳にする。そんな町じゃなかったのにな」

 薬物はダメだが、酒も被災者をダメにする。
「車社会だから、外から来た人には一見分からないけど、居酒屋で毎日酒飲むヤツが増えた。
仕事ないけどまだ賠償金がある。だから昼間から飲む。ストレスがたまってケンカ沙汰なんてしょっちゅう。
そこに駆けつけるのはもうウンザリだ」

“震災成金”と呼ばれる人々も登場した。
「特定されるから名前は出せないけど、ある村には11人家族なんてのもいる。
精神的補償が1人10万円だから、何もしなくても1か月で110万円だ」。
町にはBMW、ベンツ、レクサスなどの高級車が走るようになった。

「おばちゃんがベンツに乗って高額なルイ・ヴィトンのカバンを持つ。なのに着てるセーターは毛玉だらけ(笑い)。
分かりやすい田舎成金だよね。セルフのガソリンスタンドなのに、店員にお小遣い渡して『洗っといて』って」。
彼らが悪いわけではないが、どことなく人間らしさのない仮の生活が続いている。これが現実だ―。

スレリンク(newsplus板)l50

なんだちゃんとあるじゃん。レイプ被害。なんでフェミ団体は把握してないの?

518:名無しさん ~君の性差~
13/03/15 08:22:50.94 oiTP6rr/
全国女性相談研究会 投稿削除age
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

519:名無しさん ~君の性差~
13/03/16 15:53:36.17 9hbPBjcy
【行政】 除染作業員の放射線障害防止へ 厚労省がガイドライン 男性は5年間で100ミリシーベルト、女性は3カ月に5ミリシーベルト
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/16(土) 12:41:34.60 ID:???0
★厚労省、除染作業員の放射線障害防止へガイドラインまとめ

 厚生労働省は15日、除染廃棄物の処理などに従事する
作業員の放射線障害を防止するためのガイドラインをまとめた。

 ガイドラインには、「事業者は、作業員が放射線を受けることを
できるだけ少なくするよう努めること」との基本原則が示された。

 そのうえで、被ばく線量については、
男性は5年間で100ミリシーベルト(mSv) かつ1年間で50ミリシーベルトを超えないこと、
女性は3カ月に5ミリシーベルトを超えないなどの限度が示された。

 また、1日の外部被ばく量が1ミリシーベルトを超えるおそれのある作業員は、
外部被ばく測定の結果を毎日確認し記録することとされた。
さらに、定期的に行う被ばく線量の測定結果を、原則的には、
事業者が30年間保存することなども明記されている。

FNN URLリンク(www.fnn-news.com)
スレリンク(newsplus板)l50

んん?3カ月に5ミリシーベルトというと、単純計算で
1年間に20ミリシーベルト、5年間に100ミリシーベルト
5年間の被曝線量は男女とも同じだが、1年間の被曝線量に限ると男性は女性の2.5倍になる。
どういう根拠で弾き出した数値なんだ?

520:名無しさん ~君の性差~
13/03/18 05:36:30.71 K87YAIx0
【USA】 福島原発事故処理に従事した米海兵ら、東京電力に20億ドルの損害賠償請求 被爆によって頭痛、甲状腺障害、ガンに罹患
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/16(土) 16:30:46.01 ID:???0
★福島原発事故処理に従事した米海兵らが20億ドルの損害賠償

福島原発の災害処理にあたっていた米国の空母「ロナルド・レーガン」の
海兵らが健康を害したとして20億ドルの補償を求めている。

東京電力は作業の危険性について情報を隠していたとして
海兵らは東京電力の指導部に宛てて損害賠償請求を出した。
15日、「スター・アンド・ストライプス」紙のインターネット・ポータルに明らかにした。
海兵らによると、被爆によって海兵らは頭痛、甲状腺障害、ガンに罹患している。

「スター・アンド・ストライプス」紙の報道によると、米国防総省の代表らは作業の行われていた
地域の放射線量は基準値を上回ってはいなかったことを明らかにしている。
東京電力は請求を米国法に照らし検証するという声明を表すにとどまり、この件に関するコメントを差し控えている。

ロシアの声 URLリンク(japanese.ruvr.ru)
スレリンク(newsplus板)l50

521:名無しさん ~君の性差~
13/03/18 19:15:54.33 iBFNk9HN
【北・核攻撃】原発警護は自衛隊で=自民・高市早苗政調会長
スレリンク(newsplus板)l50

自民党の高市早苗政調会長は18日、都内の日本外国特派員協会で記者会見し、
北朝鮮が日本への核攻撃も辞さない姿勢を示していると指摘した上で、
「原発の警護も基本的に自衛隊ができるように法改正を急がなければならない」と述べた。
北朝鮮の原発へのテロ行為を想定し、自衛隊による原発警護が必要との認識を示したものだ。 

時事通信 3月18日(月)16時45分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

522:名無しさん ~君の性差~
13/03/18 20:14:42.77 K87YAIx0
【福島】 汚染水の漏洩箇所わからず 第一原発2号機、ロボットを投入し配管8本を調査 水中で動ける新ロボット開発が必要
1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/16(土) 12:45:53.63 ID:???0
★福島第一2号機、汚染水の漏えい箇所わからず

 東京電力は、福島第一原子力発電所2号機にロボットを投入し、汚染水が漏れ出している可能性の
高い配管8本を調べたが、漏えい箇所を突き止められないまま、15日に調査を終了したと発表した。

 漏えいが疑われているもう一つの場所「圧力抑制室」を調べるには、
水中で動ける新ロボットを開発する必要があり、調査は長期化が避けられなくなった。

 事故で溶け落ちた核燃料を取り出すには、水漏れ箇所を修復し、原子炉の格納容器を水で満たす必要がある。
東電は、格納容器の下部の、圧力抑制室につながる配管(直径2メートル)の破損を推定。
その周辺は放射線量が高いため、東芝製の4本脚ロボット(幅約60センチ、高さ約110センチ、重さ約65キロ)を
昨年12月から投入して撮影していた。

yomiuri online URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
スレリンク(newsplus板)l50


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch