アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 8at GAY
アセクシャル・Aセクシャル【恋愛感情無】 8 - 暇つぶし2ch515:504
11/11/04 05:45:02.58 8XEwudkG
>>504>>505がそのまま一見解として読まれるか、無視されるかでしたら、
このケースについては再び書き込まないつもりでしたが、どちらでも無いようですので、
補足的な続きの書き込み、および別の書き方、観点からの再説明をします。

「親子の関係」「親は子にどう接するべきか」
この話題は1冊の本か、せめて本の1章(新書30~50ページくらい?)で書くべきことで、
かつ情報を利用する人は複数著者の本を読むべきテーマです。
本来私が個人Webサイトを立ち上げもっと多く書くべきテーマだと自覚はしていますが、すぐにはその準備が出来ないので。


また、子どもがほしいから、(夫婦間にせよ、養子等を取る、人工受精にせよ)子どもを持つという姿勢、考えで、
子育て始めから成人以降まで親が適切な対応をしてやれるか、適切な関係を築けるか疑問に思ったので、
>>504を書いたのですが、これは、セクシャル・マイノリティではない夫婦にも言えることであり、
>>490さんをマジョリティの人に比べ、特に厳しい眼で見ているわけではありません。

本来、父母2人だと意見が複数視点になり、父母または子どもも加えた3者で言葉のやりとりをすることにより、
バランスのとれた方向に行きそうなものですが、実際は父母の見解の相違が夫婦喧嘩の原因となったり、
大人がバラバラなことを言うものだから、子どもは混乱するなど、良くない結果となることも随分多いので、
むしろ子育ての点で親が1人の方が優位性があると言えるかもしれません。

>>504の「さて、本題ですが」以降の第2、第3パラグラフですが、
もっと長い文で書くべき必要なテーマを、
ネットでのレスですから、むしろ短く書かざるを得なかったので分かりにくかったかもしれません。

2者間、親子間で起こり易い意志の疎通の問題、考え方の衝突の例を挙げると、
☆2人が同じ言葉を使っているのに、2人とも別の意味で使っており、話の最後まで、一方か、あるいは2人とも気づかない。
☆親が子どもに教育的な指導をする時、一般的に良いとされていること、標準的と思われている人間のモデルに基づいていて
子どもが個性的なタイプでその基準から外れている場合、それがプラスにならなかったり混乱の原因となる。
(いくら型にはめるのが良くないといっても、当然ながら、私は今話題のモンスターペアレントには極めて批判的です)
☆親が国立大学過剰評価論者であり、子どもの希望の希望が有名私大なのに、
慶應早稲田でなければ、中堅(旧六クラス)より下の地方国立の方を進学先として優先すべきだと主張する。
☆親が高度経済成長期やバブル期世代のためか、子どもが商業主義的な組織、仕事に反発を持つことが理解できない。
☆親は手に職をつける実務系の学校を薦め、子どもは学問的な大学の学部進学を希望する。
(これは、在学中に実務的な資格を取るなどの折衷案があるでしょう)

上記は、対立していることが主ですが、2者、親子とも、意識的、無意識的を問わず、
時代や、各自の直面した状況に合わない社会通念、慣習的な考えから抜け出せていないこともあります。
>>504でその分野の古くからの定説および、新しくかつ今では広く認められていることに関し
学問レベルの勉強を薦めたのもそのためです。

新聞、テレビ、一般雑誌がこうした話題を取り上げても、易しく表現し過ぎたり、情報不足だったり、
よくある例や、少数例を一般論のように扱ってることが多いです。
また、マスコミによく登場する学者、医師などは一定のタイプに偏りが見られます。
もちろん独特ではあるがその問題に関しては正しいと言える人も多いのですが。

心理学者カール・ロジャースを挙げたのは、人間が他者を理解するにあたり多面的な見方をし、
その人について複数の仮説を立てて話を進めるべきだが、それでもなおかつ、
人間が人間を完全はおろか8~9割でも理解するのは困難か無理であるとの自覚が大切だと思ったからです。
ただ、日本人のロジャース派の心理療法家は、聞く一方であまりに受身的過ぎる考えを持った人が少なくありません。

こうした会話の技術については「プロカウンセラーの聞く技術」(東山紘久、1470円、創元社)の方がを薦めます。

また、学校・進学など勉強法については「勉強法が変わる本」(市川伸一、岩波ジュニア新書、861円)が良いです。
この本が良いのは、この本も含め本に書いてある方法をうのみにせず、それらは参考で自己流の勉強法を
見つけ出すしかないと冒頭で述べ、対立する考えの勉強法を紹介し対比させたり、
コラムで他の勉強法の本を何冊も紹介しているからです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch