ヴァルキリープロファイル総合 Chapter149at GAMERPG
ヴァルキリープロファイル総合 Chapter149 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 20:12:36.20 h7NmuaoG0
アリューゼさんは面倒見がいいだけのノンケだよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 20:24:13.51 TTGZEZxa0
>>698
そう思った理由が知りたい

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 03:51:54.24 raCEY3FqO
ジェラード可愛い

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 09:01:00.02 FlLpr03D0
アリューゼ弟は可愛くない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/06 18:38:40.92 27MKPHI70


705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 23:23:58.45 boS3QnDZ0
Attack Power を取りそこねたまま
ゲームをすすめてChap. 7まで来た。

道理で攻撃ダメージが弱わけだわ。

Attack 400 → 680
一気に強化された。

こんな重要なスキルは アイテムで習得するんじゃなくて
チャプター3あたりのクリア時に
自動的に取得するようにしとけよ、クソが・・・

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 00:39:23.77 IxZkCC7l0
トレジャー・ハンティングを付けっぱなしで全ての部屋に行きまくれば
取りこぼしなんて、そうそう起こらないと思うけどな。
トレジャー・ハンティングも付けてないとしたらご愁傷様だが

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 00:40:18.59 88SKlMIe0
トレジャー・サーチを付けっぱなしで全ての部屋に行きまくれば
取りこぼしなんて、そうそう起こらないと思うけどな。
トレジャー・サーチも付けてないとしたらご愁傷様だが

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 01:02:41.11 q82uzERP0
おれはアイテムコンプリート派じゃないから
だいたい、どのダンジョンでも2,3個は拾い損ねがある。

っていうか、普通そうだろ?

アイテムの取りこぼし をせずに偏執病みたいに
全部拾ってから次に進むなんて異常だろ。 それって攻略本ありきじゃん。

拾いそこねることで スキルが習得できずに
全キャラ の アタックパワー が 280点も損をしてるなんて
思いもよらんかったわ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 01:27:19.67 aPD4rPVo0
天空城の宝箱だけは諦めた

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 02:00:00.23 V3p74nFfO
ピリオド制で経験値が有限だから、繰り返し入って敵を殲滅しているうちに宝も勝手に全部入手している感じだった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 11:16:41.63 2JmxJzTR0
>>710
ピリオド余ったときにダンジョンうろつきまくってると結構集まるよね

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 21:55:15.27 2Qx5gNO70
こんな超ヌルゲーで文句言うなよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 01:00:37.57 fB6RapiP0
>>708
そんな君には、PS版のドラゴンクエスト7がピッタリだ!
ぜひとも盗賊の鼻、レミラーマ、占いおばば、攻略サイトを禁止にして
適当に進みたまえ!!

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 01:05:54.46 f2jVS5bf0
>>712
ヌルゲーじゃないだろ。
ディパン亡失都市で 王様に負けたし、魔導師3人にも負けたわ

最後のチャプターになって、いい装備が手に入るまで近づかないことにした。

>>713
ドラクエはV まで。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 01:27:41.65 WAOgWNyU0
基本的にどんなパーティーで組んでる?戦い方は?難易度は? 
あと、いい武器なら、チャプター4の時点でガンガン造れるけどな
配列変換の宝珠と妖精の瓶詰めもしくは蘇生秘法書というアイテムはあるか?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 01:43:48.64 WAOgWNyU0
ヴァルキリープロファイルシリーズは、
仲間を送ったり死なせたりして、戦力を強化する面があるからな
ストーリーを堪能してクリアした後はセラフィックゲート(隠しダンジョン)に
全員集合して黙々と戦うのがお決まりだね

咎を背負う者はこの点を抑えておけばいいと思う
<クリア後引継ぎ項目>
・最終Chapterクリア→エンディング後、クリアデータをセーブ出来る。
・そのデータをロードしてゲームを開始すると、以下の項目が引き継がれている。
-習得スキル(仲間にしていたキャラも)
-CP(最大99)
-「咎人の剣」以外のアイテム
・また、バトルスキルが最大3つまでだったのが4つに増えている(3周目に入ると5つになる)
・尚、魔術師の習得魔法は引き継がない。お金も引き継がない。

▼セラフィックゲートについて
3つのエンディングを見ればセラフィックゲートを楽しむことが出来ます。
ニューゲームから始めてストーリーを3周分クリアする必要はなく、
エンディング後にセーブすることでフラグが立つ仕組みです。
つまり、チャプター5(羽未使用ルート)のセーブデータを利用して、

そこからの分岐で3つのエンディングを見た場合でもフラグが立ちます。
…とは言っても、1周目で羽未使用ルートを進むのは難易度が高く、
あまり現実的ではありません。
とりあえず1周目は普通にプレイすることをおすすめします。
1周目は羽スキルを集めながらCエンディングを見て、
2周目で羽未使用ルートを進み、チャプター5でAエンディングとBエンディングに
分岐するようにプレイすると楽だと思います。

717:716
13/04/11 01:45:57.96 WAOgWNyU0
↑すまん誤爆。。。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 02:10:40.94 f2jVS5bf0
>>715
難易度Normal

魔術師2人、重戦士1人、ヴァルキリー(剣)

全員、お金で買える武器で 3回攻撃ができる奴を装備。
魔術師は エーテルセプター? 攻撃力が高いけど、ときどき壊れる奴。

雑魚は 魔術師2人の 全体魔法の ライトニング・ボルトで1ターンで終わらせてる。

武器の攻撃力が弱すぎる 400*3 って当ててもほとんどダメージが通らない。
敵の攻撃魔法では 属性防御 -50% をつけていても 2000*4 とか食らって1ターンで死ぬ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 02:12:08.60 f2jVS5bf0
妖精の瓶詰めは オーディン様のお布施として送り申した。

配列変換の宝珠 は装備してるけど、
変換しても役に立ちそうなものが見当たらない。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 02:23:22.92 xpReXsqj0
>雑魚は 魔術師2人の 全体魔法の ライトニング・ボルトで1ターンで終わらせてる。
コレはイカンだろw 敵が落とすアイテムあんまり入手してないだろ?どんな縛りだよw
魔法放って生きのこった敵に戦士の攻撃当ててるのか?

妖精の瓶詰めはお布施にしてしまったのか…

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 02:40:37.57 WZeq4A6j0
配列変換の宝珠は言ってしまえば前段階だからなあ
上級配列変換の宝珠を手に入れると劇的に変わる
まあVPに限らず、AAAゲーはそういう「あることをするとヌルゲー化」って面が強いから
今のID:f2jVS5bf0が苦戦してしまうのは仕方ないとこはあると思うけど

しかし妖精の瓶詰めが無いなら、オリハルコンを作るしか無いな
かなりきついが……

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 14:29:49.36 xXRM7oaGP
俺の初VP、最終チャプター
・グラムつっよwww
・オリハルコンってなんだこれ、作るのにMP超要るけど使い道分からんから放置
・ブラッドヴェイン強過ぎワロタ グラヴィティブレスどうすんだこれ
・そういや、オリハルコンって重力遮断がうんたらかんたら、これを作れば無効化できるに違いない
・グレイさんはかっこいいのでスタメン

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 14:49:58.46 f2jVS5bf0
>>720
物理攻撃は 防がれてロクに必殺技までコンボがつながらない。
つながったとしても、雑魚戦で 毎回、必殺ワザのシーンを観るのが面倒くさいから
全体魔法がいちばん好きなんよ。

>>721
変換なんかまったく使わずに生きてきたわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 16:37:00.15 f2jVS5bf0
ヴァルキリープロファイルは
余計な要素が多すぎてゴチャゴチャしている。

イラナイ要素やぜい肉を削りおとして
洗練された作品としてリメイクしてもらいたいなあ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 17:07:19.86 QctDl1Fj0
使いこなせなかったり理解できなかったりする要素をごちゃごちゃしてていらないとか言っちゃうのって正直どうかと思うの

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 17:19:03.46 mZUjlNAP0
うーん…w チャージターンとか紫炎石とかコンボ数の重要性の意味も分かってなさそうだなー 
レベルアップが近づいてきたら生命の腕輪、青灰色の首飾りを装備しよう
スキルをほぼ取得していれば、青灰色の首飾りを外して生命の腕輪二つにすればいい。

まず、コンボを決めるにはラウリィのエイミング・ウィスプや魔術師の魔法などの
ガードを崩せる攻撃から初めて畳み掛けるように味方攻撃を繋げてコンボ数を稼ぐ。
敵を浮かして、コンボを稼げば青い石みたいなのがボロボロ出てくる。これは経験値をアップさせる美味しいモノ 
赤っぽい石は倒れてる敵に攻撃する際に出る、魔法をガンガン使いたいときに狙うといい。

何にせよ、アイテムも落とすのでコンボ数稼ぎは積極的に狙うべし
ダメージ量も僅かに上昇していく。
ルシオがいれば、彼のシャイニングボルトのおかげでガッポリ稼げる、
決め技は強敵相手だけに使えばいい程度で頻繁には使わない。
戦闘を無闇に行わずにコンボの練習だってできる、ダンジョンに入ってメニューのパーティー編成から選べばいい

エーテル・セプターとエレメント・セプターは大魔法を使うと壊れる可能性があるので、大魔法を使わないでいれば壊れない

あとそれから、>>708
君のプレイスタイルに苦言を催すわけではないが、
コレはオートマッピングでダンジョンの全体図が把握できるし
トレジャー・サーチというアイテムのおかげでアイテムの在り処を確認できるのだから
攻略本ありきと言うほどじゃないと思うけどな てか他のRPGに比べたら便利なアイテムなんだけどな、トレジャー・サーチは

普通のRPGと違って特殊な仕組みが多いのは確かではあるが
自分の理解力の不足を棚に挙げて、アレコレ愚痴をこぼすのはみっともないぞ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 17:50:33.30 t+h/l2Yr0
初見プレイには不親切だよな
初見なら適当に助言もらいつつやるのが一番良いと思う

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 18:07:56.51 f2jVS5bf0
一番びっくりしたのは
チャプター4あたりのボス戦で
ヴァルキリーがコンボ・ガードの説明をしはじめた時。

そんな重要な話、チャプター1で教えろやぁあああああああああああああ!!

って思ったわ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 18:10:41.14 f2jVS5bf0
>>726
あのさ、今更こんなこと言うのもアレやけど、
トレジャー・サーチ 持ってないです (´・ω・`)

そんなアイテムどこで拾うんだよ・・・

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 18:19:11.55 mZUjlNAP0
アルトリア山岳遺跡、つまり最初に訪れるダンジョンw
マップ画像や取り方もあるんで、ググってきてね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 18:54:09.87 WZeq4A6j0
まあ何にしても、「通常魔法攻撃を起点にして物理攻撃を繋げてコンボする」
くらいは今すぐにでも実践すべきだよ
VPには便利なことに戦闘練習モードもあるんだし
で、>>726には悪いけど、彼の言う青い石とか赤っぽい石の件はまずは考えなくていい
コンボの繋げかたに慣れてきてからでいい
どっちみちコンボたくさん繋がってればどっちかは出てくるはずだから

ちなみに魔術師向けスキルの「ウェイト・リアクション」はあるだろうか?
これがあると魔法を使った次のターンで魔法が使えなくても代わりに使い魔で攻撃出来る
使い魔の攻撃力自体は微々たるものだけど、この攻撃でも魔法攻撃と同じくコンボの起点に出来るので
物理攻撃キャラが問題なく活躍できる

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 22:24:00.15 f2jVS5bf0
ウェイト・リアクションは持ってないな。

神界フェイズでもらえるらしいんだが、
序盤は無視してエインフェリアを神界転送しなかったので
おれだけ貰えなかったのかもしれない。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 22:48:11.28 +q61qfRU0
なんやよう分からへんけど久しぶりに盛り上がってますなぁ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 23:46:21.81 IKoy+z/L0
久々にやりたくなって押入れひっくり返してPS1版出してきてPS3でプレイしてるんだけど
液晶テレビだとドットが粗いなぁ
こんなゲームじゃなかったのに
ブラウン管捨てなきゃ良かったよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 00:43:40.36 od4YN3lK0
>>734
アプコン(アップコンバート)を知らんのか、
使っても荒いのかは知らんけど、せっかくPS3でやってるんだから試した方がいいと思うぞ?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 01:51:25.73 SwOKqT/40
パソコンのエミュで小さい画面で遊んでるけど、
そっちのほうが見た目は綺麗だよ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 14:08:54.21 IFSFmGlD0
734だけど昨日久々に1やったら面白過ぎワロタ
これの本編はほんと面白いな
この仕様で続編出してくれないかなぁ


>>735
スムージングってのオンにしたら少しだけマシになったわ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 06:49:47.94 /aD3ZhaR0
そろそろ勝てるだろうと思って、
レザードの塔と 亡失都市 に行ったら、
どちらも ボスが出現しなくなってたわ、クソが・・・ (´・ω・`)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 09:45:29.88 2a+gOTaUO
じゃむ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 09:51:00.64 2a+gOTaUO
>>738レザードの塔はあの時点で攻略しないとそういうことになるってきいたことある

でぃぱんはチャプター限定かなぁ…
PSP版のリメイクアリーシャ日焼けしすぎ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 17:00:23.42 /aD3ZhaR0
すいません。

晶石やスライディングをつかった
テクニックの解説動画ってどこかにありませんか?

いくつかのダンジョンは進み方が分からず諦めました。

Youtube をみたけど 見つけられなかったです。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:02:47.37 0mni7sFOO
動画は無いんじゃね…、検索ワード「第三回:晶石の使い方の巻 (12/31)」で
出てくる攻略情報を読んで実践してくれ。てか、攻略サイトは見ないのに動画は見ようとするのか
スライティングの方はあまり使わないような?
天井が低過ぎる場所ではジャンプが活かせないから、足場の端からスライティングで横飛びするぐらいかな

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:10:05.03 /aD3ZhaR0
最近、攻略サイトを見始めた。
あまりにも敵に勝てないし宝箱見つからなくて困ったのでな。


ついでに、忘却の洞窟のMAPをみつけた
URLリンク(valkyrieprofile.wikia.com)

落下して 何の収穫もなしに出口に到着したけど、
横穴があったのか・・・ Orz

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 20:33:05.27 C64nKDXqO
アリューゼの雄っぱいモミモミ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 22:25:29.17 AdOTyEKN0
忘却はパターンを出すもの
それでも経験値調整ミスってうばばばばすっけど

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 23:24:50.76 /aD3ZhaR0
チャプター8 に入ってから、
がんばってオリハルコンを10万円で買って
上級配列変換を手に入れたぞ。

金の卵とかエーテルセプター、スターガードを売りまくったら
なんとかなるもんだな。

さっそく 壊れた剣と槍を 変換してるが、テンション上がるわ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 23:42:46.62 tUaJiMAI0
チャプター8というか7の時点で普通に作れるもんと上級配列で変換するもんたいして変わらないぞ
槍と杖だけはそれなりに変わるけど

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 00:08:21.56 ve7eKy+o0
ユニコーンズホーンとか使えるようになるだけでも彼の場合は運用にかなり影響与えそうな気がする
……ユニコーンの角を持ってない、というオチで無ければ。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 04:33:39.36 9WsmgNMH0
初プレイはCエンド
2回目は頑張ってBエンド
3週目で攻略サイト解禁してアーティファクト全部残しやってるけど頑張り過ぎてグラム4本作れる位MP溜まってしまった

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 09:51:49.22 IYagoYll0
チャプター4でユニコーンズホーン手に入って大魔法使いまくれるようになったらテンション上がるよね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 10:29:41.49 CvZsCpJY0
初プレイの時は、上級配列変換を知らずにBエンド
ブラッドヴェイン戦は涙目だったわw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 16:47:58.35 4qiyTL790
金の卵、スターガード、名剣なんとか を売りまくってオリハルコンを作る。

オリハルコン を 上級配列変換の宝珠 へ。

ユニコーンの杖を売って、そのお金でヴァルキリー・フェイバーを作る。

装備は整った。
ブラッドヴェインはどうやっても勝てないので無視。
スルトは苦戦しつつも倒す。

セラフィックゲートで金の卵を集める。
金の卵 と 聖杯、 ニワトリ 、名剣などを 売って そのお金で 魔剣グラム を作る。

Bエンディングだけど、ここまで30時間。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 17:12:53.52 zAqHYib90
セラゲ入ったならグラムなんてゴミみたいなもんなのに

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 18:20:49.63 fmsnLnJ/0
そういうトライ&エラーが楽しいんじゃねーか!

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 18:40:24.90 RN338qtK0
>>752
>ユニコーンの杖を売って
いや上級作ってから売っちゃったのかよwww

セラゲは実はアーティファクト(ドラグーン・フェイス)がアイテムドロップとしていくらでも手に入る
これで金にも困らない
二層目でキングクラーケンを狩り続けてみ。もちろんアイテムが出る程度にコンボが出来ることが大前提だけど

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 22:20:22.88 0c/ng9Mn0
上級配列変換ありきだからなあ
はっいりいってバランス悪いよ
馬鹿みたいに強い敵がいたり
弱点武器で1発とか極端すぎるんだよな
ガッツとオートアイテム必須で戦略幅ないし

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 22:24:29.48 zAqHYib90
最初にやった時そこに書いてるもん何も使ってなかったけど別にどうにかなったぞ
エンジェルキュリオも使うなっていうなら話は違うけど

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 23:38:03.68 m48obt3Y0
突っ込みどころ満載だな、その様子だとドライアドの樹皮を
何じゃコリャ?と思ってオーディン様に献上してそうw
てか、難易度ノーマルなんだろ。だったら、セラフィックゲートは攻略する意味無いぞ

さっさとハードで二周目始めた方がいい
中盤の強い剣を入手するまではレナスに弓を持たせて、
フレイは武器を外したほうがコンボを稼ぎやすい

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/15 23:50:39.18 0c/ng9Mn0
>>758キュリオなんてガッツの上位互換じゃん
どんだけ強烈な攻撃もガッツで意味ないし
進めば進むほどガッツとおーとあいてむで耐えて大魔法撃つだけ
Aエンドもヒントないしほんとにバランスが悪い

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 01:27:35.00 XPNpbhJc0
アタック・パワー
マジック・パワー

ウェイト・リアクション

このへんの重要なスキルは
チャプター6あたり でオーディンから送ってこいや。

マジで拾い損ねたまま、ゲームを進めて
すごい苦労したわ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 22:42:00.42 GCdIwqbm0
アーカイブスでないんかねぇ・・・
PS3でダウンロード版プレイしたいんだが・・・。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 22:54:37.85 yLYo/uM30
アーカイブス出たら即DLだなあ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 23:17:27.84 GCdIwqbm0
フレイが好きで好きでたまらんのよ。
新作かPS3版でも作ってくれよー。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 02:36:42.56 cAuJlOVK0
セラフィックゲートで魔剣グラムを作ったけど満足した。
攻略本に頼らずに ほぼ自力でBエンディングまでクリアした事に意義があった。

しかし、このゲームはレベルデザイン(ダンジョンの配置のやり方) が糞だな。

・トレジャー・サーチが 最初のダンジョンの見つけにく場所にある、しかも登るのが困難な場所。
・高い場所にある宝箱に わざと爆破トラップをしかけて、 20mも 下まで落下させて再び登らせるという嫌がらせ。
・アタックパワー、マジック・パワーなど 取り逃したら取り返しがつかない。
(同じアイテムを別のダンジョンの宝箱にも入れてやるべき)
・草の葉で見えづらい位置に宝箱を配置して気づかないようにしているのがセコい。
(インテリジェントな要素がゼロ、間違い探しかよw)

背景は綺麗だけど、 ダンジョンを設計した奴は マジでクズ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 02:44:00.33 iivrhysN0
そうかそうか
今まで何度かアドバイス出してたけど流石に閉口だわ
もう来なくていいよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 02:57:42.11 lp3SNUU7O
それでほぼ自力とか安い自己満足だなw

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 03:05:13.72 cAuJlOVK0
いま Hard で2週目やってるから
もうしばらく付き合いが続きそうだよ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 08:35:19.69 6QRq4H8Z0
アメンティ天空城糞奉竜殿でアイテム取れないって書き込みがある未来が見えたよ!

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 09:39:18.67 cAuJlOVK0
2章で既に

・アタック・パワー
・マジック・パワー
・ウェイト・リアクション

をゲット!
安い武器を大量に買って、フレアジェム、アイスジェムに変換!

出だし好調なり。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 12:01:01.85 1MAwU/nm0
このヌルゲーマー君はからくり屋敷をクリアできるんかいな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 12:42:37.30 iivrhysN0
>カラクリ屋敷
「ハマったからリセットした 糞ダンジョン」
とか言い出す様が見える

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 13:30:55.14 D6STjmaN0
そうか…1週目ノーマルとか書いてあったな…
ノーマルダンジョンで苦戦するようじゃハードダンジョンは厳しい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 16:23:19.72 ZjXaIC8v0
PS3でやりたいのう

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 16:29:11.45 wdcygDFj0
VP3アーリィマダー?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 16:29:36.53 +dW6Xy3hP
PS版のディスクがあればPS3でできるだろ
PS2と違って初期型限定じゃないし

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 16:33:52.48 5j1kx37h0
PS3ならPS1ディスク入るから普通にできるんじゃね?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 22:18:01.39 cAuJlOVK0
那奈美の家の畳が おかしい。

布団の3倍くらいのサイズがあった。
あの世界では、1畳が 4m以上ある巨大畳が流通してるのか。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 01:11:10.87 r8W+Id6V0
からくり屋敷 の パズルが難すぎてワロタw

奇数回目の移動で中央の部屋に到達すれば
ゴールまでいけるはずなんだが、
これ、理論的に 無理だろ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 01:17:38.43 AoZmXFe10
理論じゃなくて直感と閃きのダンジョンだから

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 01:18:04.96 lFBNC8u00
>>778
>これ、理論的に 無理だろ。

……呆れて物も言えんわ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 01:29:53.00 AoZmXFe10
理論的に無理だと思うのはしょうがないよw

からくり屋敷に限っては擁護する、キレていい
俺も初プレイの時は激おこぷんぷん丸だったわ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 01:44:00.82 vfY/KSVY0
どうだかな

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:09:09.12 AoZmXFe10
だってさぁ、「パズルだよー、水流れてる所はいけないよー」
からの正規ルートアレだぜ?
他のハードダンジョンは単純に仕掛けや謎解き・アクションが難解なだけだけど
理不尽さでは個人的にカラクリ屋敷がトップ 次点でステンドグラス

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:16:51.19 lFBNC8u00
いや理不尽だというのはそりゃわかるけどな、しかし「理論的に無理」であるはずは無いだろう、
曲がりなりにも今日まで何人とクリアしているゲームである以上は。

つか、どうもこいつは素直にゲーム楽しんでるって印象がまるで感じられないのが鼻についてるのかもしれん。
何というか、自称クソゲー愛好家がクソゲーを文句言いながらプレイして、こんなクソゲーでもどうにか楽しんでる俺すごいだろ
って主張したがってるような感じというか……

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:31:26.33 AoZmXFe10
たしかに「理論的に無理」と言う前に前提を疑ったり素直に「わからん」と言うべきだな
鼻持ちならないのは同意だけど、カラクリ屋敷で詰まっている事実には同じ苦労をした身として同情する

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:35:19.07 dmFGH3Bp0
からくり屋敷ってなんか難しいとこ有ったっけ
まだサレルノの方が難しかったと思ったけど

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:40:49.56 AoZmXFe10
>>786
初見で「お、パズルかwww解いちゃるぜwww」
みたいな感じで挑むと絶対クリアできないようになってる
簡単とか難しいという次元とは少し違う

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 02:54:11.23 r8W+Id6V0
見えてきたぞ!

パズルを紙に書きだしてみたら、
答えが見えてきた!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 05:29:19.51 r8W+Id6V0
解いた。

ゴールからスタート地点に向かって
逆算すると、あそこを通るしかないって結論に達した。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 08:20:41.07 gEWtT0gz0
狙ってAエンド行った奴なんていないだろう
あれが一番クソだったわ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 08:32:55.05 ftWgLpNg0
無理では無いと思うがなー
まあ周回プレイで試行錯誤するにはイベント長くて戦闘飽きやすいゲームだが

792:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 10:53:02.33 Rt2W4PQy0
つか、「これこれこういうゲームです」って説明しといて、
その説明に反する行動を取らなきゃAエンドに
行かないって構造は、ゲームとして正しくないと思う。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 11:28:28.24 lsc+kqtZ0
ヒントは山ほどあるんだから

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/19 14:43:44.41 57s9d66C0
からくり屋敷のパズルの最小手数

・ 3+9 = 12手
・ 7+9 = 16手

ただし、実際は ハシゴが真横になっているせいで
物理的に上へ移動できないマスが存在しているため、12手は不可能。
(ヴァルキリーが三角飛びでも使えればいけるけど)

よって、最小の手数は16手
なるべく、小ぢんまりとした移動で仕上げると

(上上下下)(上下)右 上上右右下(上下)下右

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 22:29:18.23 Nrhgp6JV0
シルメリアをPS3でやりてぇえええ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 23:29:55.21 5xn7p4sc0
新作来ないかなー

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 07:50:57.76 5+y/oQuF0
チャプ5でルシオを仲間にしてから
一気にチャプ8まで飛ばして
エンディングAに突入。

Lv 18
ブラッドヴェインはポイズン・クリスタルを大量に作って
全員で連発してれば意外と勝てるもんだな

1発で 13000 dmg

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 12:54:52.01 0R2hpIzf0
Aのヒントなんてないだろ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 13:31:45.82 5+y/oQuF0
アーリィ戦で
おれのアリューゼが
アーリィのニーベルンヴァレスティを食らったけど、
威力、しょぼくてワロタw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 18:12:32.04 YVDyjctW0
VP1で大魔法が使えないのってウェイトリアクションの使い魔が定位置についてない状態で魔法使うのが原因?
これって初期ROMのみ?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 18:40:03.76 HJh61NdP0
>>798
Bエンドを見ればあいつら信用できねーし神界転送控えるかってなるだろ
控えた結果封印値が下がってることに気づければ後はルシオを送るかどうかだけだからな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:39:43.12 vPgzPOrj0
本気で言ってたのか
Bエンドは所謂ふつうのグッドエンドだし神界転送をためらわせる要素ないだろ
封印値だってプレイ中は「よくわからないどうでもいいパラメータ」
さらに説明書で推奨されるプレイングでは確実にBエンド

ヒントと呼べるのはAエンドの存在が明言されていること・タイトル画面の一文・ヴァルキリーの正体がやたら仄めかされてることぐらいだろ
実際にAエンドへ導くようなヒントはひとつもねーな・・・

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:43:34.83 HJh61NdP0
センス無いんだな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:45:49.98 vPgzPOrj0
ふつうの見解だよ
知っていればなんでも簡単に見えるもの

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:48:26.22 HJh61NdP0
自力でたどり着いたんだけど
まあ出来ないことを責めてもしょうがないよね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:56:46.16 vPgzPOrj0
その通り、自分ができたから簡単とかできないから難しいとかいう話ではない
参考にしたいからAエンドのヒント全部書いてくれる?
特に知識ありきではなくプレイ中に気づけるようなものを

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 20:59:31.76 HJh61NdP0
もう書いたけど
あれがヒントにならないと思うなら確かに文句を言いたくなるのも分かるよ
まあ人並みの感性があればそうはならないだろうけど

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 21:02:17.66 x+7RtspS0
また小学生みたいな幼稚な喧嘩してんな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 21:07:21.27 vPgzPOrj0
ありがとう
見解はともかく俺の知らないような要素がなくて安心した
人並みかどうかはもっとたくさんの人が判断してくれる

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 21:14:33.90 HJh61NdP0
このスレを沢山の人が見ていると
本当にズレてるんだな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 21:35:29.82 LCQ5V7qU0
プレイヤーが神族に不信感を持つように作られてるんだよな
レナスの言動も含めて

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 22:22:31.37 0R2hpIzf0
結局具体例は挙げれないで逃げたか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 22:30:52.51 r2k7oq0C0
日本人は嫌な上司だろうが理不尽な命令だろうが
逆らわず頑張って褒められようとしちゃう部分あるからな
「あーこういう上司いるよねー」で終わっちまう可能性はある
実際Bエンド並みのそっけないエンディングしかないゲームも世の中にはザラにあるし

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 22:59:45.54 vPgzPOrj0
俺はAエンドの添え物としてではなくふつうにBエンドも好きだけどな
敵の親玉ぶっ倒してハッピーエンド!みたいな爽やかさが
伏線は全然回収されないけどAエンドも完璧に回収するわけじゃないしね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:06:41.30 D1HuaKUz0
エルナークの財宝「明確なヒントがないとイヤダーとか、ゆとりには困ったもんだ」
たけしの挑戦状「ですよねーw」
ドルアーガの塔「やれやれだ」
アトランチスの謎「謎?なんのことです?」

ダークシート「もしも、迷ったら説明書を見てね!クリアまでの完全な攻略情報を載せといたから!」

Aエンドは純粋なハッピーエンドとは言えないのがイイな、
レナスのエゴが見え隠れする〆かたで、、良くも悪くも人間臭い

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:29:38.95 0R2hpIzf0
結局自力で解いてない奴が攻略本だので知ったかしてる厨房か
解ける解けないじゃなくてどういう考察でAにたどり着いたか
そこをまったく答えられてないな

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 23:33:02.43 HJh61NdP0
Aエンドに自力で行くのってそんなに難しいかね
実質的な壁はルシオを送るという一点だけだと思うんだけど

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:17:59.82 zJFGjVK30
わかったわかった Aエンド超簡単だもんね?
封印値下げてイベントこなすだけだもん なんでこんなのも分からないの?って感じwww
俺も自力でなんの苦労もなくいけちゃったわー カーッ!

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:21:36.23 0EpxSY2Q0
楽勝とは言ってないけどね
ただ自力で辿りつけない程でもないってだけで

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:26:45.49 zJFGjVK30
えー?wwww簡単だろー?wwwwwww
封印値なんてEDにしか関わらないであろうパラメータだし ルシオなんてひと目でわかる主要キャラじゃんwwww
これが難しいなんて頭おかしいんじゃねーのかw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:34:42.75 0EpxSY2Q0
そういえば封印値ってなんだろうな→神界転送をすると封印値が上がるな→神界転送は抑えようかな
こういう状況でキーパーソンであろうルシオを送るって発想は中々できない
するとしてもチャプター7までにってのがまた厳しい
でもそれ以外の条件は封印値に気づけば大抵勝手に満たしてるからね

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:42:01.08 zJFGjVK30
ほんとバカだなー ルシオ仲間にすれば封印値大幅に下がるんだぜ?w
そしたら絶対なんかあるって誰でもわかんだろwww

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:45:32.10 0EpxSY2Q0
絶対に何かあると思うからこそ早々と送れないって話なんだけどね
でもまあいろいろ試してるうちに答えにたどり着くようになってる辺り絶妙な条件だよね

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:53:24.20 zJFGjVK30
結局総当りしてんのかw 本当にレベルが低い!
これぐらいなんで一発で分からないんだよwwww
やっぱり俺が天才すぎるからかー!
これが絶妙な条件とかwwwwおめーら全員同レベルwwwwwww

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 00:58:08.12 0EpxSY2Q0
なんだかすごく可哀想なことをしてるような気がしてきた
追い詰めちゃってごめんね?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:01:04.06 zJFGjVK30
他人は自分の鏡ってね
もうそれぐらいしか言葉が出ないならもう寝るから、おやすみ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:07:18.73 0EpxSY2Q0
草生やしまくり煽りまくりの人間が今更平静を装ってもって気がするけど
いつまでも引っ張るようなネタじゃないしね、おやすみ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:28:00.24 zgZskRex0
ヴァルプリ好き同士、
仲良くしろよ。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 01:41:23.91 ZlIah+8N0
結局自分からはなにもヒントは出せなかったみたいだな
>>806-807の時点でもう底は知れてたか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 02:31:10.45 0EpxSY2Q0
封印値ってパラメータ自体が相当なヒントなんじゃないか

831:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 05:51:42.65 934SwmY70
>>830
フレイとオーディンの会話もあるしね。
あれをどーでもいいパラメーターと思うのはちょっと鈍すぎ。
ただルシオ転送は、キーパソンは手元に置きたいのが心理だろうし罠だ。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 09:59:39.61 KbPXz/2F0
転送してみれば、いきなりイベントが始まるからこれがAエンドへの始まりか?とは思うだろうけど
何よりもまず、シャイニングボルトが便利過ぎるからなw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 10:33:16.26 hsEpkZa50
やっぱ送りたくなくなる要因の一つはシャイニングボルトだな
石がうますぎて

834:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 10:45:06.20 kvZ35XYn0
ルシオは初プレイ時レギュラーが既に決まっていたのと、適性値高かったからさくっと転送したな
他のAエンドフラグは満たしてなかったから送った意味はあまりないが

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 11:46:53.85 KbPXz/2F0
みんなと違って逆に俺は封印値を、評価値と同じく下げるべきでないものと勘違いしてたわけだが

836:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 13:23:35.24 B6nb62kA0
評価30きって怒られてもう怖えええええええの方が先だわ

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 14:34:36.49 zgZskRex0
アーリィのニーベルン・バレスティを食らったことがないやつは
まさか このスレにおらんよな?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 15:04:43.31 R9p33BMWO
そんな技はない

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 16:25:21.54 zgZskRex0
その身に刻むがよい!

840:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 01:39:59.49 s7D3Jm0sO
タエー!!!!!!!!!!!!!!!!!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 00:49:11.84 iYQuMj3x0
初プレイ時にオートアイテム使ってなくて、ガッツと自動復活アクセで乗り切ってた気がする
ずっと最初に覚えるオート回復スキルに頼りっぱなしだった

842:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 00:35:35.51 4tIUkoeMO
>>841ミートゅ~m(__)m

オートの存在は2ちゃんで得た。半信半疑でやったが使える。アレなしでイセリアと10回戦ったってのに
あとは折れた槍集めとか、上級返還だかってやつ。妖精の瓶は使い道分からないから今まで返上してた

おまいら頭良すぎ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 01:01:15.70 YwIDJOYL0
オートアイテムや上級変換武器まで入れると戦闘の作業感が完成してしまってやばい

844:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 01:03:48.80 ZIwrz+Yi0
オートアイテムとガッツがあればどんなアホでもクリアできるからな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 09:49:29.09 v4hIM3/40
ガッツは発動率高すぎたって攻略本インタで言ってたから、本来はもう少し控えめにしたかったんだろうな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 11:11:10.30 Gxtl8eSn0
咎のほうにもたしかガッツあったような気がするけど
記憶に残らない程度の発動率になってたな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 15:33:59.72 eV/+78vM0
2と咎のガッツは条件さえ満たせば100%発動するタイプに変更されたので、一概に劣化とは言えなかったり
まぁ変更後のガッツと相性の悪い多段技が多すぎて実質劣化なんだがw

でも状況は限られるけど、2と咎のガッツは一応使えるとは言っとく

848:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 09:54:55.71 LjZsxxnHP
レナスのアマゾンレビューにPS版に比べて画像が汚いってあったんだがどうなの?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 10:14:13.66 379BujDO0
たまに引き伸ばしたせいか少しぼやけてるマップあるからそのことじゃないか
そうでないマップなら差は無いが

850:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 23:52:45.08 jKFk6tgy0
封印値がヒントってじゃああの意味のないキャラのステータスはどう捉えてたのかなw

851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 07:24:04.86 j8GO+vJFT
>>850
書き込むな。スレのIQが下がる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:08:36.82 tvIo6xGW0
まともに答えられなかった奴が低いんじゃないの?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:47:50.59 Eabqqi2P0
ヒントってポップアップが音を立てて出てきて
『あれ?今のフレイとオーディンの会話の内容ってちょっとおかしいよね?これってまさか…。』
とかマヌケな表現じゃなきゃいけないのか?
相手に怒鳴られなきゃ相手が怒ってる事に気づけないのか?ゆとりだなぁ…

854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 09:56:00.40 uWJTj5Nm0
そもそも質問の意味がよくわからん

855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:18:15.78 4OPPJwZh0
まともな答えがでていない、つまりそういうことだ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:32:05.49 Eabqqi2P0
ルシオが憶えててレナスが忘れてるんだから頭働かせれば
記憶が封印されてるのわからないか?
んで封印値なんて数字がレナスにだけあるならそれが
どうすれば増減するのか考えて調べてけば良いのでは?

自分がわからない事=意味不明な事

って考えの奴って何なの?頭悪いの棚に上げんなよw馬鹿なんだよ要するに

857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:37:21.78 4OPPJwZh0
このように1人が暴れてるだけだからあんま気にすんなよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:39:41.74 vj0c8Ulq0
足りてない人間に何言っても届かないよ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:45:09.93 sqx60EFZ0
そんなことよりフレイ様の美しさについて語ろうぜ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:51:35.80 wuUoY8bb0
フレイおばちゃんの太ももprpr

861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 16:01:32.44 G0eosLkP0
  ( ゚д゚) ・・・!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_<浄化してあげるわ!
  \/ >>860 /    
     ̄ ̄ ̄




  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /








  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /








 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J




                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /             ::゚д゚ )           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙             :::::⊂ )              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................     :::::::::)|     ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´

862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 16:03:00.46 xQWgtfqM0
>>860
塵と化しなさいッ!

863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:20:36.65 tvIo6xGW0
>>856
いかにももう知ってたって回答だな
で数値や送るタイミングのヒントは?
怪しいとか大雑把過ぎんだよ
ようするにまともなヒントはなかったってことだな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:56:45.12 oLIeL4Hr0
>>863
ヒントと回答を混同してる低学歴

865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 19:59:56.09 oLIeL4Hr0
バカ『まともなヒントってのは○○のタイミングで送れって明確な記述の事っ!それ以外はヒントじゃない!』

こういう奴って嫌いって言われないと嫌われてるの気づけないんだろうな…。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:27:08.95 OQ7lBD6H0
>>863
そうだよ。馬鹿でもたどり着けるようなヒントはないよ。
ちなみに俺もルシオ転送が分からなかったし不親切と思ったが、隠しEDなんだし一から十まで導く必要ないと思う。
封印値に関してはフレイの「任務に支障を来す可能性があるので記憶を封印した」発言とその初期値から、
これを下げれば何かあると予測するのが特別なこととは思えない。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:32:09.95 9xzU55cr0
ふと、ドラキュラⅡ呪いの封印が浮かんだ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 20:36:15.03 iLD6iXtU0
封印値なんてむしろあからさまなくらい怪しいだろうになあ。
名前が名前なんだし。

ルシオを転送するっていうのは俺も盲点だったけど。
送らないで手元に置いといた方が何か起こるんじゃないかって思ってたし。
おかげで初めて転送してイベント発生した時はすげーテンション上がった覚えがある。
……チャプター7だか8だかでやったのでその周回はそのまま終わったけどなw

869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 23:42:20.77 rfRZHHlZ0
何のためにピリオド飛ばしができるようになってると思う
とりあえず転送して様子見るために決まってんだろ
仮にルシオを転送しないでクリアしたとして何も起こらないなら?て思うだろ
次は速攻転送よ
その上、ダンジョン無視しても先に進めるシステムだ
さっさと休息連打で8CPまで進めろよ
あっという間にAエンドだよ

封印値以外に劇中で明確なヒントなんか無いよ
でもシステムはAエンド行きを妨げてないしやり込む奴もやり込まない奴でも行けるようにできてるよ

870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 01:07:34.68 SMqLr41s0
話題を転換しよう ベリナスのケツアゴは紙を挟めるのかどうか

871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 01:22:33.67 V+JxMtKS0
切れ痔の痛みを知らぬ者めっ!

872:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 01:28:43.80 Nd4OukkV0
このスレにいる約一名の予知能力・推理力、まさか佐藤藍子か!?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 02:33:20.96 CeWfiL/60
約一名が特別劣ってるだけでしょう

874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 03:05:19.44 AoqB68rp0
質問の仕方や受け答えも良くないけど煽る人もどうかと思うの
じゃあ俺はムービーレナスの太ももprprしてきますね

875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 10:07:41.91 8X66DECh0
俺がたまたまわかったことがわからないなんて頭悪すぎwwwっていうガキみたい主張する奴と
俺がわからないなんて説明が悪すぎるからだ!っていうガキみたいな主張するやつの戦いだから終わらないね

876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 10:15:24.64 CeWfiL/60
しょうがないよ
人並みの感性があればわからないはず無い事がわからないんだもの

877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 12:27:53.93 id/hujRh0
フウインチガー ルシオガー ヒトナミノカンセイガー

878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 17:21:02.21 muzqXSBS0
封印値がヒントにならないはさすがに噴飯物だわな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 22:19:45.83 Nd4OukkV0
>>877
ボイスコレクションですねわかります

880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:35:18.71 hFwSI53B0
スマン、俺もわからんかったわ
てか、ゲームの思い出系のスレでVPの話が出るとAエンドは攻略情報抜きムリポ
って話はよく出るから、わからんかった人のが多いとは思うけどなぁ
まぁ、当時の攻略サイトには不完全ながらAエンドの詳細条件が記載されてたから
開拓した先人たちが居たことには間違いないわけだけど

てかヒント云々の話しならなんでロゴの話が出ないのYO
Should deny the devine destiny of the destinies.

881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:35:33.63 AcXpTYrt0
アズタロサの声でお願いします

882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:43:37.15 id/hujRh0
>>880
イッパンテキナカンセイを持っていれば誰でもその開拓者並の攻略ができるそうだ
ロゴはこの話題のかなり最初の方の>>802で出てる
こんなん気にする方が異常だがなwww

883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:48:45.07 Pvj5lhit0
いやまあ「ロゴの英文がヒントです」なんてのは流石にドヤ顔が過ぎるとは思う

884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:49:54.52 muzqXSBS0
それを頼りに見つけた人はあんまり居ないだろうな

885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:51:19.78 id/hujRh0
し、Cエンドの唯一のヒントも兼ねてるから…(震え声)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:58:19.94 AcXpTYrt0
大事なお仕事みたいだからサボっちゃいけないよね(´・ω・`) → ドツボ
っていうパターンが普通の人だと思う

友達と情報交換しながら解き明かしていくってのが昔のスタイルではあったけど

887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/30 23:58:43.42 Pvj5lhit0
Cエンドは一種のトラップってとこだったのかね
評価値が下がれば当然怒られるよ、という
で、一方で「粛正に来るということは何か裏があるかも」というヒントも兼ねてたり、とか
なんてまあこれも我ながら苦しい解釈だが

888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:15:20.37 5x3mZ1+C0
ラストダンジョンとか以外ではゲームオーバーって実質Cエンド以外ないからね
チャプター飛ばしまくってラスダンまで行けないように~とか
システム的な要素も含んでるんじゃないの
一応Cエンドと定義してマルチエンド感出したかったのかな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:23:22.65 UnUHewfs0
---でも、素直なプレイヤーが陥りがちというか、システムに忠実にプレイするとBエンディングに行かざるを得ない。
則本:そうですね。Bエンディングに行くように誘導してますからね。
五反田:タイトルの副題くらいじゃないですか、それを誘導してないのは。
(略)
則本:それで、全然OKです。育てて神界転送、という一連のシステムをプレイヤーが「嫌い」になってくれれば一番なので。お前らの命令に従っていられるか、ということになれば成功ですけど。
---ならばAエンディングにいきますね。
則本:それが一番意図したとおり。狙ってるんです。ただ逆に送りたくないと思って、ゲームを止める人もいるでしょう。だから、好き嫌いがハッキリ出る。プレイヤーは選ぶ権限がありますからね。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 00:27:54.99 cLIEwxSG0
>>882
ああん、「タイトル画面の一文」って文言で出てたのか
失敬失敬

発売当時中学生だったからネタバレとか一切気にせず攻略サイトに直行したなぁ…
今なんも知らん状態でやり直しても、自力でAエンド到達できる気はあんましないが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch