12/03/18 10:45:30.10 Wb//T1IG0
スレリンク(sns板)
ドラゴンコレクションスレッドは1日でスレッドを消化する。
どう考えても普通のRPGユーザーはこちらに流れてる。
世界、世界って馬鹿じゃないの。据え置きが腐って見放されてるだけでしょうが。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 10:56:13.95 Wb//T1IG0
スレリンク(sns板)l50
ケルベロスなら2週間程度もあればスレッドを1消化する。
ここは5日書き込み無くてもスレッドの上位にいる。
この事実だけでも据え置きが見放されてるという厳然たる事実に気がつかないってのがすごいよね。
ゲームが衰退?してないよ。負け犬?お前ら>>1以下全員だよ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 11:22:14.69 lecGIBuV0
グリーwwwwまじ笑える!!
ID:Wb//T1IG0
お前FFDQ板のスカイリムスレに粘着して、見当違いや訳の分からない明後日の方向な意見何回も吐いて恥を晒しまくって、また同じような釣りネタ投下してんのかw
ドラクエの持ち上げはやめたの?wwゲームに知識や教養はもとめないの?ww
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 12:53:06.76 lecGIBuV0
>>401
課金フラッシュゲーに毛が生えたような金搾取作業ゲーやってんのは普段ゲームしない超ライトユーザーの女性中心だろ
>どう考えても普通のRPGユーザーはこちらに流れてる。
ソースある?出せ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 14:36:32.14 o/U6tqnn0
売り上げじゃないの。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 15:27:00.33 lecGIBuV0
・・・・え?ww
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:11:04.53 gNx+Bc5d0
人に与えるために買う例もあるから売り上げだけじゃ判別きかんだろ。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 12:12:48.62 VFHRh/VK0
「普通のRPGユーザー」が「流れてる」証拠だから
誰が買ってもカウントされる売り上げやら販売本数やらでは証拠にならないよ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 17:46:06.81 2eCh8NNc0
論外な課金もしもしゲーを持ち出したID:Wb//T1IG0は一体なにがしてえんだよ
やはり釣りネタを投下しただけか
ふざけるとか舐めきってるな
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 10:43:45.96 7lLyHEiu0
28 : 名無しさん必死だな : 2012/02/17(金) 05:18:23.43 ID:B3zEU3xT0 [1/6回発言]
子供をゲームに引き込む努力を怠ったサードの責任だろ
サードの大好きなゲームオタクは自然に沸いて出てくるもんじゃないんだぞ
任天堂が引き込んだ子供層をオコチャマと馬鹿にしてまともに相手にしなかった結果が
PS3にミリオン1つって結果だろ
というか、CMすらマトモに打てないのが最近の据え置きゲームソフト作品。
だって「Z」じゃ児童向けアニメ放映時間帯には流せないもの。
やっぱりZゲームはゲーム衰退の一因ですよ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:22:24.87 8h11t+uuO
>だって「Z」じゃ児童向けアニメ放映時間帯には流せないもの。
何もテレビじゃなくても雑誌や広告でいいじゃん
それに1日中児童向けの放送ばっかりしてるわけないし、わざわざその時間に宣伝する意味なんてなくね?
>やっぱりZゲームはゲーム衰退の一因ですよ。
結局Z指定ゲームが悪いって言いたいだけじゃないかよww
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 11:44:55.70 BM97vZJjO
またこいつ>>410アホで的外れ発言してんのかよw
しかもコピペw
業者乙!ww
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 14:29:34.66 d3+A7L7e0
まあ言われてみりゃZとかDとか書いてある気がするな
なんか意味あんのか
ありゃ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 14:33:55.89 i1A3WwmW0
>>413
CERO規定ができて以来、ゲームのパッケージに書かれてた
全年齢、12、15、17、18のマークが
A、B、C、D、Zの各アルファベットに変更されて
わかりづらくなった。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 15:34:19.71 GXGH5Qii0
そもそもゲームしかり携帯電話やインターネットもそうだが子供はやっちゃダメだよ
分別ついた大人がやるもんだよ
本気で児童を思う気持ちがあるのならDだZだ言ってないで絵本やレゴブロックを買ってやれ
416:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/03/26 09:15:14.48 pNM4pyZ10
>>415
そりゃ傲慢な大人のエゴ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 09:27:28.15 bd/DQUdB0
別にゲームは子供向けしか存在しないわけじゃないんだけどな
だからZやDのゲームが沢山あるわけで
寧ろ日本ではもっと大人にも売れるべきなんじゃないの
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 22:09:53.28 uTvMxtp00
とりあえず、CEROは区分表記をアルファベット表記やめて数字に戻せ。
全年齢は10に変更。9歳以下の子供にはTVゲームを与えるべきでない。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 22:59:57.74 i4XctJqy0
子供だましのガキゲーと大人もよりつかないヲタゲーがガンなんでしょ
次世代を担うユーザーを育てるような魅力的な低年齢向けが不作。
ガキゲーとヲタゲーが和ゲーを滅ぼす、といってもいい
確かに日本はゲーム=大人のための知的遊戯みたいなイメージも、
もっと打ち出してもいいかもね。洋ゲーはMYSTやCIVのような路線だってあるんだし。
子供向けにしても含蓄あるテーマや奥深いシステムを簡素にしたような
「正しい子供向け」を目指すんならいいが、大人になってから振り返っても
コレといえる要素が薄いものって所詮は「子供だまし」。
子供も賢いから>>415みたな意識で作られたそんなタイトルにはよりつかない。
レゴや絵本もそういった点で正しい子供向けだが、問題は子供にはこれだというような侮りで
それがそもそも子供目線にすら立ててないんだよ。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 23:24:39.46 GaaCTzPU0
何かが何かを殺す、っていうことほど大抵関係ないよな
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:09:56.22 SEqB5+lx0
客層が全然違うからな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:30:02.29 wpRS+N7J0
ピコピコゲームなんて子どものおもちゃだろ。
精神が子どものまま成長した大人の人向けにもなるけどね。
「萌え」なんてそうじゃないの?ありゃ「大きなお子さん」向けのアニメなんだよ。
「Z」ゲームもそうなんだよ。大人になりきれない成人専用ゲーム。欧米人の中2病。
普通の大人は手を出さない。
ゲーム会社はまず「玩具会社」なんだという自覚を持てよな。
423:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/03/27 10:26:41.38 YjKgcsmW0
普通w
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:56:48.00 YbEc0hqpO
普通の大人が手を出さないのはゲーム自体が稚拙な出来であるからじゃない。単に時間がないだけ
世俗の意見に流されやすいミーハーみたいな奴がゲーム自体がどうのこうのなんて言い出す
それが偏見に近い一般的な考えからくる認知のバイアスだという事に気が付いてない 自分で考える事を忘れた猿も同然
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:58:29.15 SEqB5+lx0
時間のない「普通の大人」とやらを相手にしても儲からんわな
どんだけ頑張ってイイモノ作っても時間がなかったら遊んでくれないもんな
426:400
12/03/27 12:00:10.10 X1XPYFK20
「普通」ってのは、「常識のある」大人って意味でいいのかな?
たとえばそれを、日本社会で社会生活がきちんと出来て、他者とに関係を円滑に出来る
分別が付いた人間だとすると
そういう大人でも、ゲームを趣味にしてる人と、そうでない人と両方いるし
ゲームが趣味の大人なら、そのほとんどは、それらはあくまでゲームでの演出だと理解してる
>>422の普通っていうのは、どういう種類の大人を指してるのかな?
もし、萌えゲーム、Zゲームをする大人はすべて普通ではないという考え方なら、
僕的には偏見に満ちた、差別主義者と変わらないね
>>422
完璧じゃなくてもいいから、言葉の定義をもう少しはっきりさせてください
出来ないんだろうけど
427:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/03/27 13:25:34.62 YjKgcsmW0
時代の流れについていけない、爺はだめだろうなw
いかんせん、理解できないために否定ばかりだ
普通という、虚ろな概念を理解できずに、浅い知識と偏見でもって
それを自分の都合のいい価値観に当てはめることの愚かさに気づこうぜw
車の趣味だって、俺には玩具の延長上にしかみえねーぞ?(ゲームよか金がかかるってだけ
ただ、歴史も長いし、偏見が少ないから社会的に容認されているだけだ
偏見が根底にあることは、内容見るとすぐにわかるんだよw
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 13:57:00.84 oxflxkC90
このスレに居るやつらは「スマホのせいでゲーム業界は死ぬ」とか言い出しそうな低能が多そうだな
自分の失敗は誰かの成功のせいかよ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:34:07.35 5tAflvMm0
>>422
とりあえず最初の一文からゲーム全体を括ってるから
経営SLG、戦略SLG、シムなどのライフSLG、フライトシュミレーター、ボードゲーム
推理・サスペンス系AVG、車ゲーム、スポーツゲーム、ギャンブルゲーム等のいわゆる親父ゲー等については
どう解釈するのかね、どれもてっぺんのタイトルは結構なユーザー数を獲得してる訳だが
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 19:36:36.78 o5hsDV5u0
車が趣味然り、趣味って基本的に子供の玩具や遊具の延長線上にあるよね
大人の趣味って具体的に何を指してるのだろうか
あげられるだけ列挙してみて欲しいものだ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 20:29:00.82 EheXUS8L0
>>422
初老はなぜこのゲーム板を覗いてるんだ?ただZゲーを叩きたいだけなんだろ?
囲碁・将棋と盆栽板に帰れよな
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 22:27:45.49 quKGPOc20
>>430
おそらく、
まっとうなものならゴルフ、釣り、登山とか、
ダメオヤジものなら酒、博打、風俗、
なんじゃないだろうか。
原則として何かを収集したりしない娯楽。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 23:31:05.69 5tAflvMm0
酒にもゴルフにも共に収集の要素はあるぞ、風俗はないだろうけどな。
映画や音楽みたいなとりあえず「健全」といわれてるようなハイカルチャーにもあるし
逆にそれぞれ収集に走らない楽しみ方もある
ジャンルというより楽しみ方の方向性でいかようにも変わってくるな。
また登山・ゴルフはかかる時間や投資を考えても言うほど大人=家庭的な趣味とは言い切れないし
前者はバイクやダイビングばりに危険と隣り合わせでもある
酒、博打、風俗がその性質からアウトローな娯楽ってのは共通認識だろうが
今日日、趣味にへんに優劣や基準を設けるのはかなり苦しいと思うぜ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/29 13:07:13.90 pgupYAoB0
>>428
「株はババ抜きみたいなもん」を思い出した。
まあ、富は有限だからねえ。
435:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/03/30 10:22:17.01 JINFsejQP
視点を高く見れば、趣味に大人も子供も無いよ
俺はそう考える
ただし、知的レベルの差を感じさせる趣味というのは存在する
しかしそれら知的レベルの高い趣味も、万人がたしなむ事ができる
故に、趣味の楽しみ方も個々人の楽しみ方(レベルの違い)によって
大きな隔たりが生じる、それらはどんな趣味にも通じるものがある
>>433と似たような内容だが
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 11:46:51.53 ATpCgBzu0
>>432
ゴルフは何が楽しいのかやってみてもわからなかったな
逆に登山は確かに楽しいけど仕事で疲れた体で休日にやる気力はさすがに無い
映画もジャンルによって大きく意味合いが変わってくるし
そういう風に考えると、その人の生活スタイルと何を重視するかという嗜好の問題だなぁ
趣味事態の優劣というより、何を目的としての趣味なのかが大切なのかもね
内容は思いっきりスレから離れてるがw
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 12:29:38.19 hNZtNAdE0
URLリンク(www.famitsu.com)
また去年も売上げ前年比マイナスか。<ソフト:2722億8000万円(前年比90.2%)>
どこにもZゲームなんて上位にはランクインしてないんだよね。
いなみに最も売れたゲームは3DSのマリオカート7(160万本)だよ。2位もマリオ。スーパーマリオ 3Dランド。147万本。
モンスターハンター3(トライ)Gが3位。3DSで128万。
4位でRPGのFF13-2が出る。4位だが一気に81万本に落ち込む。5位はPS3のワンピース。
どう見てもゲームは子どものものです。本当にry
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:41:16.60 ZXXUFYpA0
Z区分以外は18歳以上購入禁止だったなんて初めて知った。勉強になりましたよw
439:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/01 15:09:53.67 xz5qBPNo0
ゲームは子供のものという偏見はどうにかならんのか?w
ニーズとごっちゃになってるから、どうしようもないw
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:31:28.43 ZNOakb6d0
TESシリーズこそ中学生や高校生に推奨したいね
逆にCERO:A~BのJRPGと呼ばれるお馬鹿ゲーはやらない方がいいよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 17:58:00.63 YGZZyRiuO
>>437
まーたアホ来たか……
子供だけがプレイしてるという証拠は?
442:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/01 21:05:53.02 K2O/Unaq0
上で散々趣味にいての話もあるにもかかわらずコレだからなw
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:35:22.22 H8ZN6VNM0
>>50
オタクは業界には入れないはずだが。
就活でオタクは要りませんと散々言われてる。
444:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/02 09:15:12.33 ulZUEX2Z0
>>443
それは意味が違う
好きなだけでやれる仕事ではないということだw
俺の友達の業界人、殆どオタなんだがw
勿論外見も秋葉オタじゃないぞw
一般的な思考と、オタ思考を両立し、かつ
社会人として、一定の能力を有しているということだ
しかし趣味がこうじてなんとやら、特化していれば
使えるだろ、特に技術屋はな
プロデューサーやディレクターなどはその限りではないが
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 12:46:57.87 G3RwlwY40
スレリンク(zgame板)
今度はレーティングにいちゃもんですか。
これだからZゲーマーは・・・
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 13:00:56.55 TTAe8Z1q0
このスレまだあったのか・・・
しかも話題が数ヶ月前から全く変わってねえww
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 14:09:26.61 4Gn+Qo+OO
>>445-446
いつもご苦労さん
もっと頑張れ!
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:07:21.09 KmEW80dr0
>>446
ここ過疎板だからw
だってPS1向けのRPGゲームスレッドだけでどんくらいあると思ってるの?
未だに女神転生を語ってる場所ですよ、ここは。
あれは本当は「レトロ32bit板」で語るべきゲームタイトルだよ。
この板は事実上死んでるんだよ。10年前から進歩してない。
ってかRPG自体が終了してるだけかもしれませんがw
ここは事実上「PS2向けレトロRPG板」ですよw
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 00:55:30.69 WXrubCLu0
また吹いちまったww
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 07:23:19.76 OglMkAvd0
そもそも言うほどR-18禁RPGなんてあるのか?
結局言いたい事は「洋RPG死ね」と言いたいだけだろう…
451:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/06 10:13:21.81 pFJMUhnv0
俺も洋げーとかぜんぜん興味ないしやらないけどねw
そういう好き嫌いを感情と直結して批判とか、カッコワリィことしたくねぇw
そういう老害脳になったらおしまいよ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 21:35:57.77 Bc9CrKAf0
アブ△
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 11:39:59.28 USkcaH7r0
68:04/07(土) 10:49 c3flIn+o0
>>58
2chスレ
あるけど15レスしかないよ。もちろん「パート1」だ。
ZゲームはZゲームらしく日の当る(一般)家庭用ゲーム板じゃなくて、
Z板に行ってもらいたいのだが。
もちろんDQやFFと比べるなんて問題外。第一、11万本の売りあげ本数じゃねえ・・・。
FF13-2の8分の1の売上げか。情けないね。あ、X-BOX360との合算で甘く計算してますから。
PS3版のみだとスカイリムは8万本がやっとだというゲームだということもお忘れなく。
Zゲーマーは、社会の害悪。すみっこでおとなしく遊んでろ。エロゲー自慢となんら変わらない。
いつもの老害炸裂クッソワロタwwwwwwwwwww
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 19:22:16.84 gjsDbktX0
てs
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 20:22:53.81 ub1cwV1E0
75 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/04/07(土) 19:46:06.47 ID:/6c2gGS5O
というか板違い
76 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ :2012/04/07(土) 19:51:09.26 ID:ZU5q/jVd0
>>75
板違いと連呼するテメーは気違い知的障害、とっとと死ね
何様だ、お前ら。いい加減にしろや。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 00:30:46.19 A5jOYutD0
なんでお前「ら」なの?ばかなの?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 07:58:11.87 YOMQHOfu0
「お前ら」を使う奴とは大概話が通じない
豆知識な
458:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/08 10:20:18.78 0RmiNIqJ0
妄想の世界の住人だからなw
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 20:47:29.09 tyN1uh9G0
妄想の世界の住人というか、もう普通にジャンキーのレベルww
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 16:57:03.86 Srp5z1B10
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:11:35.39 ID:5/t8MxDB0
ぎゃあああああああああああああああああ
ソニー過去最大の最終赤字額
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ソニー<6758.T>は10日、2012年3月期の最終赤字が従来予想の2200億円から5200億円に拡大する見込みだと発表した。
過去最大の最終赤字額で、追加の税金費用約3000億円を計上する。
スレリンク(gamerpg板)l50
リストラじゃね?TVも売れない、ゲームも売れないじゃね。
それとDQ板にまた喧嘩売ったのwばかじゃねーの。
ま、売上げと損益が全てを語ってますよ。映画路線は失敗。
すべてリアルに表現するゲームなんてゲーマーは求めていない。ネットワーク路線も失敗。
そのうち「売上げ低下は異常」なんてスレッドじゃなくて「RPG葬式会場」になるんじゃね?
ってかゲームの全部が葬式会場になるかもね。DやZ指定のRPGでミリオン作品なんてないしねw
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:08:36.53 EEK2ZWm30
こんな>>460みたいなとんでもない馬鹿は相手にしないのが利口
ただただ呆れるばかり
あんぐりしたわ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 20:01:21.66 R3PHedgp0
URLリンク(www.jp.playstation.com)
戦場カメラマン募集w
レーティング関係なく、この広告自体ダメだ(笑)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 20:58:24.24 ZtMNRXZT0
職安にジオン公国兵士募集広告が貼ってあるシチュ(ジオニックフロントのTVCM)
みたいなもんを狙ったんだろうかねえ・・・
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 11:15:02.45 tT0yTK550
ミリオタ向けゲームって増えたよね。
RPGにも増えたよね。ただ銃器をぶっぱなす「だけ」のゲームが。
そんなのが「面白い」と思う人間が日本にどんだけいるんだろう。
ただミッションをこなしていくだけ。敵を全滅させるか、ミッション条件をこなせばクリア。
ただの殺戮だよね。そういうのはZは食らうことはないけど、Dは食らう。
Dは極端に評価が高いものとクソゲーの2つに分かれる傾向が強いけど、D評価で明るいゲームって見たことない。特にRPGは。
みんなダークファンタジーか戦争ものだ。そんなの売れるわけが無い。おそらく売上げはハーフミリオンにも達さない。
Z指定よりD指定ゲームの多さを問題すべきだ。D指定は規制が無いに等しい状態だから余計に厄介だ。>>2-3でDにひっかかるRPGってどんだけあるのか。
ちょっと考えて欲しい。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 15:26:15.79 ldvOlOEk0
また他人に考えて欲しいとか言って、自分では何にも考えてないよね
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 15:41:38.22 rwL7DsS50
いつもの主観押し付け理不尽クレーマーだから相手にしないほうがいいよ
一切返レスしない逃亡常習犯でもある
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 11:31:15.30 fFcddfJ50
何の罪もない通行人をブッ殺せるゲーム=自由度が高いゲーム
スレリンク(poverty板)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 11:52:09.22 2ypdXgbs0
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/14(土) 05:11:11.22 ID:lPKZXm1X0
>159
大勝利レスはスルー出来てたのに、何故末尾Iをスルー出来ないのか?
自演のマッチポンプもあるにせよ、すっかり居着いてしまったな
消えて欲しいと思ってるヤツほど、相手してる矛盾にいい加減気付くべき
てなことを何度言っても相手するのは、自演と消えて欲しくないヤツが
大半ってことなのか>>466
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 12:39:26.94 C5t6T68Y0
ドンマイ。まあ精々がんばれよ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 12:40:34.91 C5t6T68Y0
ああっと、ごめんねごめんね~
471:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/14 13:39:13.66 6QD7xTfb0
前もこのスレに書いたが、内容によっては声がでかい奴が
大勝利というパターンもあることを忘れないことだな
そのような「俺も悪いけどお前も悪い」理論の意見を利用しつつ、他の真っ当な
意見を封じて、己の意見だけを言い続けることを目的としている、といわれても反論できまい
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 13:50:49.37 uScCjiCp0
基本このスレは自分の言いたい事を言って勝負せずに大勝利宣言する人しかおらん
更に言うとRPGのRPがなんなのかわかってない人も大勢
473:400
12/04/14 16:32:43.91 IRPEp0L70
>>472
本来のRPの意味合いをコンピューターRPGにそのまま当てはめるかは、別の議論かと思って
あえてそれほど突っ込まなかったですが、そういう遠慮はドマイナーな遊びの悲しいところです
自分の意見を言うとき、人の言い分も聞く耳を持ちたいとは心がけてるけど、なかなか思うように
いかないもんですわw
個人的に、実生活において正論で相手を論破することが、実際には人の心や行動を動かすことに
つながらないケースを数多く経験したので、議論に決着をつけること自体に淡白になってしまっています
そういう自分には、>>471のような意見は、耳に痛く響きますw
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 17:06:13.99 2ypdXgbs0
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:26:36.57 ID:nqMXbRp30
>>65-66
日本国はテーブルトークRPGからRPGを知ったんじゃなくて、
ドラゴンクエストから知ったという人が圧倒的。
それは欧米人の発想。ご存知の通りマスター役を中心としてキャラクターになって共同で物語を進めていく。
サイコロでゲームを進めるから物語のゴールは見えないし、成長物語ですらない。
それにテーブルトークRPGは他者がいないと成立しない。1人でやってもむなしいだけ。友人がいない人はRPGゲームお断りだった。
だからマスター役(ゲーム進行役)はコンピューターが担うことになった。
この時、日本に入ってきた「RPG」というのはすでに「コンピューターRPGゲーム」のことであって
ほとんどの日本人は「テーブルトークRPG」を「RPG」だなんて思ってない。
それに普通RPGゲームといったら真っ先に日本人はDQとFFを思い浮かべる(PCやってたら「ウイザードリイ」かもしれないが、それは少数派)。だから詭弁だよ。
日本人が言うRPGと欧米人がいう「RPG」の意味は違う。断言できる。
詭弁だ。
既出。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 04:27:56.85 R1Y4f7nW0
それこそが詭弁なのも既出
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 10:49:05.59 ocbI9Bw50
そもそもRPGというのは「ノベルゲーム」だ。物語こそがゲームの中核なんだから。
18禁RPGということは18禁小説とほぼ同義だ。
477:400
12/04/15 11:06:27.01 veCV/oWF0
>>476
例の人かな?
後出しジャンケンみたいで申し訳ないけど、自分も>>63で発言して以降、
少なくとも約一名、何も知らないのにZ区分のゲームに難癖つけたいだけでRPG云々言う奴がいると
認定して、その話はなるべくやめています
RPG=ノベルゲームw
成り立ちも、変遷も、現在も知らんでしょ?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 11:59:50.69 tKix1Dgz0
「教養としてのゲーム史」は読んどくべきかなあ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 17:26:49.32 stPJC1wc0
洋RPGには戦闘以外に様々なロールプレイ要素がある。対してJRPGは戦闘しか価値が無い。FF13に至っては誇張抜きで戦闘しか要素が無い。
そういう意味ではJRPGの方がよっぽど発想が残虐だと思うんだがな。
日本でテレビゲームが未だに子供のもの扱いされるのは、"バーチャルヒーローごっこ"を逸脱出来てないからだよ。
カッコよくポーズ決めて、イカす台詞決めて、ダンスのようなアクションでスタイリッシュに敵を殺しまくる。仮面ライダーごっこの延長そのもの。
主義主張のぶつけ合いも小学校の作文レベルのぶつかりあい。
子供向けに"大人の話"を徹底排除するから、綺麗ごとまみれになって余計うすっぺらくなる。
幼稚な人間が幼稚な主張で世界規模で我儘やって、その結果大人たちに褒め湛えられる。そんなのばっか。
Z指定RPGはセックスが目的のゲームだとでも思ってんのか?
そういう言葉が出てくるだけであってセックス目的なわけじゃないぞ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 21:31:19.29 Fi1rejrQ0
セガサターンの18禁ゲー(乳首開帳ゲー)の時代で
時が止まってるわけでもないだろうに。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 00:57:40.44 sDd51GiA0
>幼稚な人間が幼稚な主張で世界規模で我儘やって、その結果大人たちに褒め湛えられる。そんなのばっか。
それが、成長物語というのですよ。
コンピューター上で勇者になれるんだ。世界を救うんだぞ。
すごいじゃないか。最後は魔王退治。すげえじゃん。
終った後のむなしさが身にしみるけど。
でもそれが日本文化じゃないんですか。
大人になってライダーごっこ、ウルトラマンごっこやると気持ち悪いけどね。
でも最近、そういう「成長物語」系がどんどん無くなってきてる。
成長、肯定物からダークファンタジーばっかりになってる。夢も希望もないんだよね。
子どもがかわいそう。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 00:58:46.35 sDd51GiA0
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:16:22.92 ID:mavdMjsj0
元々RPGというのは神話、伝承を基にしたゲームから出発した点だということ。
近代において神話・民話というものは大人の手から離れて「メルヘン」と呼ばれるものに再集約されたこと(初めてそれを行なったのがグリム兄弟)。
メルヘンから児童文学というものが生まれたこと。
児童文学からハイ・ファンタジー分野や学園物が生まれたということ。
疑似体験手段としてコンピューターゲームが誕生したこと。
80年代にファミリーコンピューターによって大衆化されて手軽に出来るようになった事。
そういった現実やいきさつを忘れたときに
RPGというゲームは死ぬんだ。
別に俺のオリジナルな発言じゃないよ。グリム関係でも児童文化関連の論文でも何でもいいから
Ciniiで検索して大学図書館で論文読んでご覧よ。俺と同じような事言ってるから。
メルヘンや青少年向き作品を萌えだのグロだの入れたときに、衰退と死が始まってたんだよ。
「汚れた手で作品を触るな、作るな」ってどこのスレッドで書いたか忘れたけど、そういうジャンルなんだよ。RPGって。
483:400
12/04/17 01:58:51.64 FsQqgLvz0
>>481,482
もう少し知的刺激を感じる煽りをお願いしますよw
484:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/17 09:59:21.57 8rzmNCAK0
死は平等 メメントモリ
衰退と死は 発展と繁栄
現代社会の繁栄は
数え切れない様々な衰退と死の
繰り返された歴史の延長上に存在する
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 10:54:23.53 ApUWE32GO
ジャンプの人気漫画なんて客観的に見れば暴力殺人犯罪性的描写が溢れかえってるんだが
つーかさあウン十年前に終わった論争を何今更引っ張り出して来てんだよ、売れねーのを棚に上げて詭弁撒き散らすなや
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 15:49:08.23 +X2RJJS80
他人に感情を見せない・見せられないような人間は、たとえその言動が
いかに非暴力的なものであっても、貶められ、蔑まれ、見下されて当然であり
その価値は暴力的な言動を日常的に撒き散らすヤンキー以下である。
むしろ、暴力的な行為にあけくれけるヤンキーの方が、「健全」で
「豊かな感情」を有しているのだから人間としてすばらしい存在である。
感情を表に表してこそ「普通の人間」である。
もしオタク・非モテが人間扱いされたいのであれば、さあ心を開きなさい。
その感情を白日の下にさらけ出しなさい。なぜそんな当たり前のことができないんだ。
普通の人間なら自然にできることだろう。
「人間として自然な感情」を表現できないヤツは人間ではない。
487:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/17 16:28:04.48 8rzmNCAK0
補足してやれば、それは即ち感受性の高さと言うこと
人は絶望に陥ると外からの精神的、肉体的刺激に対して無関心・無反応(鈍感)となる
感受性を失うのだ
感受性を失うことはイコール死に直結し、生きながらも限りなく死に近い存在となる
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 00:07:35.60 iIzlUI3o0
ちょっ、アブノちゃんが居た!
まだこたつで性的興奮しますか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 00:30:11.65 ABRRS5LH0
>>488
しっwww
かまっちゃダメw
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 00:42:57.03 ABRRS5LH0
今世代据え置きRPG売上TOP10(ファミ通)
PS3
1位 ファイナルファンタジーXⅢ 累計1,905,979
2位 ファイナルファンタジーXIII-2 累計815,732
3位 テイルズ オブ エクシリア 累計652,555
4位 テイルズ オブ ヴェスペリア 累計390,523
5位 白騎士物語 -古の鼓動- 累計339,690
6位 ダークソウル 累計334,302 (D指定)
7位 テイルズ オブ グレイセス エフ 累計330,524
8位 白騎士物語 -光と闇の覚醒- 累計249,350
9位 エンド オブ エタニティ 累計184,662
10位 デモンズソウル 累計168,816 (D指定)
これでよろしいですか。Zゲームなんてものは売れてなんぞいないのですよ。
PS3だとD指定ゲームが上位10ゲーム中2作とちらほらあるだけです。
でもそんなD指定レベルごときのグロテスク表現なんてファミコン時代から「スイートホーム」(カプコン)なんてホラーRPGの名作があるくらいの古典的なものです。
Zゲーマーファンがネット上で吼えているだけで今も昔もマイノリティー層であることに変わりが無い。
それでも10位がたった16万本だから8万本くらいコンスタントに売るZ指定のゲームがだんだん目立ってきた、
だから既存のゲーマーから「Zゲームは自重しろ」なんていう声が多いんだろう。
Z-RPGをもう一回隅っこに追いやるのは簡単。昔のようにミリオンを連発するような作品を作ればいいだけ。
万人に受ける作品でRPGなんていったら「Z指定」というだけで無理だから。
「既存ゲーム、しっかりしろ」というだけなんだよ。キモオタに媚びる販売を続ける限りROGは衰退するのは間違いない。
そのうち本当に15万本未満のZゲームが11位~20位に占めてしまう。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 00:52:06.66 VNNv7tLx0
いつも思うけどこの売れてるRPGって結構な割合でクソg
492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 01:30:44.72 ABRRS5LH0
>>485
別にキン肉マンや星矢やドラゴンボールぐらいの描写で暴力、暴力言う方がおかしいんじゃないの?
18禁ってのはそういう作品群を超越したもっともっとエグイものがあるんですよ。
描写が精密だとかね。少年漫画というのはそういうのはうまーく隠すんですよ。
そんな事いったらドラクエの勇者は「魔族大量殺戮の殺し屋」じゃないか。
何言ってるの?それじゃまともにももたろうの鬼退治も描写できないだろ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 01:32:57.22 ABRRS5LH0
>>1
「D指定」は、はずせ。D指定はRPGを殺してなぞいない。
問題なのは、Zだw
これが、結論。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 02:40:03.84 p1Okw0LJ0
ID:ABRRS5LH0
↓どうぞ
URLリンク(c.2ch.net)
URLリンク(c.2ch.net)
愛と人情による誘導 一日一膳すんなり達成!
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 07:04:04.59 Y5Diqy+H0
>>481
成長物語ばっかりやってるから何時までも成長できないんだよ。成長後を描ける奴がいない。
まるで思春期を無限ループしてる永遠の中学生。
人の人生は思春期だけで終わると思ってんのか?大人の世界にはドラマが無いとでも思ってんの?
>>492
隠すから幼稚な描写しかできないんだろ。日本の漫画では傷の重さを表現できない。
傷の生々しい表現を避けるから、傷にまつわるドラマを描けないんだよ。
魔法的な力で即回復が当たり目で、そうでない奴はヘタレみたいな精神論的な描写になってしまう。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 07:43:31.25 SYwmai020
一理ある
重傷は包帯でも巻くか片手飛ばして表現しとけって魂胆はよくある
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 09:28:53.69 4MhSNitDO
結局キャラのダメージは、無傷か擦り傷みたいなのか死亡の三つしかないからな
2Dのオウガみたいなのは処刑まで想像力で補うけど
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 12:51:57.57 LYUF8PRu0
結局、趣味の世界ですら世間に認められて、一般の大多数と共有できないと
安心できない方が、ネット上で声の大きくなってきたZ指定のゲームファンを
疎ましく思ってるわけだ
Z指定のゲームの売上が国内でたいしたことが無いってのが正しいと仮定して、
じゃぁ、その状況的の何がいけないのかさっぱり理解できないw
世間受けのいい?教育的RPGの売上が伸び悩んでるのを、Z指定のゲームの
せいにしてもねぇ
ネット上でだけ声がでかいのがウザイってんなら、それはしょうがないでしょ
黙ってろって言えば、黙るとでも思ってるの?w
Zゲーマー=キモオタって思いたいんなら、それで良いじゃないか
勝手にそう思ってれば
個人的には、RPGが以前のように売れなきゃならんという思いすら理解できないです
昔には戻りませんよ、絶対
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 13:20:19.19 U3u8Nwo2O
そうそう
ゲームの売り上げが実際なにに影響があって、どう都合が悪いのか…
ほんと個人的な恨み妬みでD指定Z指定を叩いてるとしか思えない
売れてないからなんだってんだ?頭おかしいわ
500:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/18 18:25:08.74 g9zQgr5X0
>>488
ちょwwwそれはww
ないしょでしょw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 10:34:28.84 j02LUMLD0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:07:58.77 ID:9/iOKriR0
>>4
●2012年
02/02 Dragon Age II(PS3/360)
03/15 マスエフェクト3(PS3/360)
03/15 迷宮塔路レガシスタ(PS3)
03/22 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ(PS3)
04/19 ロード・オブ・ザ・リング ウォー・イン・ザ・ノース(PS3/360)
06/28 アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士
2012年 夏 超次元ネプテューヌV
2012年
魔女と百騎兵(PS3)
時と永遠(PS3)
ドラゴンズクラウン(PS3/VITA)
ボーダーランズ2(PS3/360)
Bioshock Infinite(PS3/360)
Kingdoms of Amalur: Reckoning(PS3/360)
Fable: The Journey(360)
●未定
日本一20周年記念RPG
スクエニ新作ARPG市村龍一郎制作総指揮(HD向け)
スクエニ第一制作ARPGプロジェクト(PS3/VITA)
.hack3rdシーズン(HD向けに開発中)
イメエポ制作HD向けRPG
ペルソナ新作(HD機で開発中)
トライエース新作RPG(ASKAエンジンで複数タイトルを開発中URLリンク(research.tri-ace.com))
ラストレムナント(PS3)
もしかして、今年のZゲーってどうでもいい洋ゲーだけじゃね?
>>1の指摘には業界は気がついてるんじゃね?
あと、「一日一膳」(一日一善だろ)なんて言ってる中卒か高卒の馬鹿は粘着野郎みたいなので相手にしないでください(別人にも噛み付くし)。
第一、一日一善なんて笹川良一のCMで有名じゃん。四字熟語も分からない奴はスルーで。
502:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/19 10:48:08.22 TpWRIBT00
売れないコンテンツなんてもんは、廃れるか進化するしかねーんだから
ここでごちゃごちゃ批判なんぞしなくとも、自然となるようにかならんわ
ただし、個人が気にいらないからといって感情的にそれらをを否定したいが為に
無知蒙昧かつ、見当違いな押し付けやレッテル貼りを主張する輩に対し、その姿勢に
ついて批判してるんだけどな
まぁ言ってもわからんのだろうが
503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 10:56:51.27 o3V2fLOqO
>>501
まんまとあっけなく釣られちゃったね!
メシウマメシウマw今日も難なく一日一膳!ウマーw
スルーだってwできてないぢゃんwwギャハハハ!!誘導先でもフルボッコにされて泣いて戻って来ちゃった感じ?
うんうんわかるよ。ここの人達って温かく見守ってくれたりする時もあるし優しいからね。おれみたいに(ドヤッ
いつまでも原器でいてね精神秒感者さん(^_^)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 11:07:44.22 o3V2fLOqO
>>502
アブさんよ、この手の患者はまともに相手しても一切通じないからスルーか軽くあしらう方が吉
いままでアホを自ら晒し続ける真性
これからも他人のレスを無断でコピペしまくって尚且つ恥を露呈し続けるよこいつは
505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 11:12:25.46 PHbendjIO
ゲームや漫画の主人公が大量殺戮兵器だという事実を理解していながらZ指定を叩く豆腐製の船に乗ってる奴がいるな
つーか童話を引き合いに出してるがZ「指定」の意味分かってねえだろ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 12:42:16.14 j02LUMLD0
>>504
俺発達障害者だから、そりゃーコミュニケーションは通じないでしょ。
その通りだよ。だから何?だけど、そんなハンデあってもお前よりも数十倍は努力してるよ。博士(学術)なんだから。
いじめに苦しみながら必死になって高校、大学、大学院修士、大学院博士といったよ。
今非常勤講師だよ。手帳?無理だよ。発達じゃ。
お前の馬鹿さ加減を棚に上げてよく言うよ。
即返事してるじゃないか。常駐なんだろ?似たもの同士じゃないか。
あと、障害者差別は一切許さないからな。
このスレッドも役割終了だよ。
1さんごめんね。
507:400
12/04/19 12:53:22.47 GwbYdCDe0
>>506
とどのつまり何が言いたいのか、さっぱり判りません
まずは自分がどの発言をしているのか、明示してくれませんか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:10:12.65 U8JYID+UO
売れるから正義
ニーズがあるから正義
健全だから正義
客層が幅広いから正義
メッセージ性があるから正義
日本産だから正義
ユーザーがそんな環境を作ってるから売り上げランキング上位がクソゲーまみれになるんだよ
自業自得だ
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:14:13.05 U8JYID+UO
それと障害を盾にして暴れるな
お前が暴れるせいでよけいに障害者の立場が悪くなるんだ
一体何人の障害者が迷惑をかけないようにと努力して生活してると思ってるんだ
障害差別とかお前みたいな馬鹿がマスコミの槍玉にあげられるのが発端だ
さっさと死んどけ、障害以前に性格ねじ曲がってんだよお前は
510:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/19 13:23:03.15 TpWRIBT00
>>504
まぁ確かに、このスレでのいいたいことは言い終わってるからなーw
511:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/19 13:31:19.50 TpWRIBT00
>>506
オイオイ図星なの?
障害者だからといって俺はヒイキしないぞ?
知ってるか?差別意識を利用した、利権を貪る塵のような豚の存在を
君は君のハンデに苦しんでいるのだろうが
その苦しみを尻目に、ブクブク肥やしている存在がいることを
その傲慢な欲に自分の欲が加担していることも
そして差別ではなく区別だ
お前はこの社会に生かされていることを知れ!!
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:34:32.99 Wv8UcZOe0
よかった、アブノタン本部で見た時のままで安心したわ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:35:02.83 o3V2fLOqO
>>506
やっぱりだめだこいつ、
口開けば墓穴掘り、聞いてもいない私生活をベラベラと喋りだし、たまたまここ覗いたらまた恥晒してたから遊んでやったら「常駐なんだろ?」と決め付けた挙げ句に被害妄想かよ
障害者差別は一切許さないだと?てめえが今まで言ってきた個人的感情・主観的批判に対する結果がこれだろ。自業自得のくせしてさらには押し付けかよ。許さないからどうするんだ?ん?
お前が障害者なのも納得いくわ。
この際はっきり言うけど、コミュ障も患ってんなら2chどころか掲示板に来んなや。精々ROMってろ
あ~、折角誘導してやったんだからサッサと行けよ。相談するぐらいなら目つぶってやるよ
>>494な
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 13:39:37.90 U8JYID+UO
健全な人に善人とクズがいるならば
障害以外は何もかわらない障害者にも善人とクズは必ず居る
こいつはクズだな、俺は差別なんてしない、クズは平等にクズだ
健全者も障害者もクズなら同じクズなんだよ
515:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/19 13:54:01.44 TpWRIBT00
>>512
本質はかわれないからぁ・・・ウッ
516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 22:42:18.12 Q7wdF1XO0
>>496
ベイグラのリム制度か。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 18:34:22.95 nlJuLlw70
Z否定派はスカイリムやFalloutは手当たり次第に人を殺しまくるゲームだと思ってるんだろうな。
GTAですらそれはないのに。
むしろ対話の自由度が高いから戦闘を避けて問題解決できるクエストが多くある。
なんでもかんでも剣と魔法でしか解決できないJRPGと戦闘を全て回避して問題解決できるFalloutやスカイリム、どっちがいいんだろうね。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 20:36:06.94 VLRUTUEa0
このスレ立てた人間はDにも言及してるから俺も一言
日本でMass Effectバリに作りこまれた作品作ってる会社ってどのくらいあるのかねぇ
そう言えば某本部もう1年くらい行ってないなぁ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 22:16:20.14 1fyAka/K0
>>517
ライオンとサメの強さ比べをするようなことを言うのな、君は。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 23:16:28.72 C/hQLAJC0
【言葉狩り】 ドラえもん不適切表現で謝罪、作品収録DVDを修正済みのものと交換へ。
スレリンク(poverty板)l50
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 02:37:22.48 Inghk0HC0
>>519
このスレで提起されてる以上は、どちらがより暴力的なのかって話じゃないか?
TVとインターネットを比べてどちらが便利かと言ってる感じ?
522:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/04/24 14:22:45.90 sy5OQ1HQ0
>>520
マジキチだなw
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 21:02:17.29 HBdJkQ7Y0
敵と交渉できる、つうんならJRPGにもあったわけで。(SFC版天使の詩)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 21:06:25.42 j1fHy4qy0
昔のSDガンダムのRPGで戦闘コマンドで脅すってあって金品巻き上げできたなw
ただ、その辺が綿密にシナリオと絡んでる作品は国産ゲーでは思いつかない
525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 21:42:41.42 HBdJkQ7Y0
そういうのも結局は「テーマによるシステムの取捨選択が望ましい」、と思うぜ。
強大な力を持つ悪の魔王が実行に移そうとしている世界破滅プロジェクトが
会話説得で食い止められる仕様だったらそれはそれでまずくないか?
あっけなさではラスボスに即死呪文が効くのとあまり違わない。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 21:47:37.59 j1fHy4qy0
まずくないか、って何がまずいんだ?
具体的に頼むわ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 11:27:00.61 tq9e1O8K0
RPGには必ず世界滅亡を企むラクボスがいないといけないという縛りの方がまずくないか?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:39:14.85 y4GWcKJQ0
推理小説でトリックが「武術の奥義で殺した」でした、みたいなもんだよ。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:42:36.06 Nro6g97h0
犯人がわかったならそれでもいいだろ
ちゃんとした理由を言えよ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:51:19.49 Nro6g97h0
そもそもそう言う小説とかの不文律を破ってきたのはゲームじゃねえか
「ワシは宇宙人だったんじゃー」とか殺したあとにホテルの屋上からハングライダーで見つからずに逃げたとか
何を今更としか言えん
531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 21:43:23.40 U2YJo8u9O
アッー!
532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 10:05:55.36 KAH9cMcu0
「星をみるひと」や軌跡シリーズの何かでラスボスいない国産RPGあったらしいから、
やってみれば、その良しあしもわかるんじゃない?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 05:24:10.86 uBwSEzaj0
ゴテゴテしたボス戦でしかクライマックスを盛り上げられないセンスの品操作がどうかと思うんだ。
ここ数年はアニメにまで傾向が感染してて嫌だ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 13:50:53.89 vh7ri1Di0
仮にラスボス戦をなくしても、
その分ラストダンジョン道中をきつくするつくりにしてくるだけのような…
535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 08:10:15.71 Fe2v1q7i0
ラスボス戦は洋ゲーみたいにプロレス的どつきあいのがいいよ
全属性無効化とか萎えるし変なパズルみたい手順もいらね
536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 22:52:54.99 g43ppS9v0
最終目的がどんなのであってもゴテゴテした巨大ボスがいなきゃいけないってのは滑稽だと思う。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:04:08.43 5GxUzO+c0
そういうのは行き着くとインドア娯楽全否定になっちゃうから、あまり深入りせぬががいいよ。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 11:55:16.65 R9Gk7Zol0
>>536
ラスボスの見た目がが自キャラのコピー(コート着た探偵、っぽい格好)だった
幻影都市マジオスス〆
539:アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY
12/05/14 09:29:01.31 3zf3Ssjb0
しっかし、このスレもキチガイが障碍を盾に好き放題暴れまわって
図星が痛すぎてついつい感情的になり、思わずカミングアウトかましたあと赤面蒸発か
でも中にはよく会話できる人たちもいて、楽しかったわ
俺も結構長文かかせてもらったしなw
娯楽とはやはり、平和の中で生まれる心の豊かさがその文化と相まって生み出されるものだよな
それらの良し悪しは個々の判断ではるが、その個々人が育った文化圏で大きく変ってくるものだろう
国際的な繋がりを持つ現代社会において、文化や財産の輸出入により、今回のような表現による
嫌悪は少なからず存在すると思うが、そういった文化圏によるさまざまな価値観がる事をお互いに
認め合わないといけないだろうな
インターネットによる情報のグローバル化により、上記のような考えが早く広まってくれることを願う
情報エントロピーはいずれ収束されるとわかっていても、ね
540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 18:48:52.00 qwCwoXD+0
ちょっとした脳内幕末ってか。
541:400
12/05/14 21:51:40.62 7jhEyeRa0
自分も楽しませてもらったですわ
スカイリムが落ち着いてきた今、もうこのスレも終息でしょうね
ひとの褌を借りたような形だったけど、自分に似た価値観の人たちと話したり
自分の価値観では全く理解できない人間と対話するのは面白いものです
すこし大人気無いななんて思いながらですけどw
ではでは
正直言うと、ちょっと再来を期待しちゃいますけどねw
542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 18:57:09.69 G2Wmpe/o0
このおっさんはたまに昔版で暴れてるよ。
前にそこにわざわざここのリンク貼ってきたからな。
バブルを賛美し、平成以降を叩く傾向がある
それもj-RPGを賛美する姿勢からするとだいぶ矛盾が生じるんだがw
ここでいう洋ゲーを平成以降、jRPGをバブル以前と置き換えれば分かりやすい
以下のスレに平成野郎というレスがあったらほぼこのおっさん
スレリンク(mukashi板)
スレリンク(mukashi板)
スレリンク(mukashi板)
スレリンク(mukashi板)
スレリンク(mukashi板)
543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 20:29:55.97 0Y5XGWsQ0
自分の理想のゲームを作りたいという人に朗報です。
「WOLF RPGエディター」とは?
・2DのRPGが開発可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・かなり自由度が高いです。ただしその分初心者には難しいかも。
ツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・日本語で制作できるので英語のプログラミングが苦手な人にも安心です。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・シューティング・
アクション・RTS・他なんでも作れます。
■また他の人がネット上で公開している「コモンイベント」を組み合わせて利用すれば、
自分では開発が難しいゲームシステムも容易に実現することができます。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/09 22:08:27.00 bP16kBZA0
>>1
>ゲームの主力ソフトがRPGゲームである。
先ずそれが問題だよ
嘘かホントかは知らないが
RPGやってRPGやるなんて普通考えられん
因みにCOD - WORLD AT WARというFPS持ってるけど指定なしだぜ
前作Cで次のはCその次のはDなのにね
内容的にはあんま変わんないような
545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 11:00:24.79 HehPyzri0
グリム童話って童話でありながら実はその内容は残虐そのもので報われないモノが大半を占めてるんだよね
頭がお花畑のただバカなだけのストーリーの方が殺しがある
正義だから悪者を倒すストーリーなんてある意味戦争を助長してるようなもの
敵のひととなりを知りその敵を倒すのに躊躇したり考えさせる事も重要なんだよね
546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:35:02.57 sDu1uPlk0
海外ゲームの日本版が規制されるのはよく目にするが
日本のゲームがCEROの糞規制で駄目になった例ってあんまり知らないんだが
どんなのがあんの?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:42:02.90 cxrbTIVu0
>>3
グロ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 08:06:07.63 sDu1uPlk0
海外ゲームの日本版が規制されるのはよく目にするが
日本のゲームがCEROの糞規制で駄目になった例ってあんまり知らないんだが
どんなのがあんの?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:11:59.14 1lAC5kGL0
598,124 Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン スクウェア・エニックス 2012/08/02
*90,519 PS3 アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ ガスト 2012/06/28
*39,557 PS3 神次元ゲイム ネプテューヌV コンパイルハート 2012/08/30
*39,914 PS3 圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ コンパイルハート 2012/03/22
*27,146 PS3 Dragon Age II(ドラゴンエイジII) スパイク 2012/02/02 D指定
*24,008 PS3 キングダムズオブアマラー:レコニング スパイク・チュンソフト 2012/09/20 ☆Z指定(18禁)
**8,871 PS3 迷宮塔路レガシスタ 日本一ソフトウェア 2012/03/15
**7,191 PS3 マスエフェクト3 エレクトロニック・アーツ 2012/03/15 D指定
**6,175 XB360 マスエフェクト3 エレクトロニック・アーツ 2012/03/15 D指定
**4,748 PS3 二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション レベルファイブ 2012/07/19
**4,212 XB360 キングダムズオブアマラー:レコニング スパイク・チュンソフト 2012/09/20 ☆Z指定(18禁)
萌えとグロばっかじゃユーザーから嫌われて当たり前。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:01:40.11 70pgTMr20
そして渋い絵柄だと
目に留まらない。古臭い呼ばわり。もっと状況が悪い。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:19:18.05 Y1BkYDUt0
そもそもどの購買層をターゲットにしてこれだけ売れたとかではなければ意味がないのでは?
ライト・カジュアル層に売るには宣伝やネームバリューが重要だから大手が強い
大抵の大手洋ゲはカジュアルゲーではあるんだけど日本では翻訳売りするだけで宣伝なんてろくなの出来ない
だから残念な結果になる。もちろん文化が違うのもある(日本でアメコミが受けないのと同じ)
でも当然のことながらお膝元では宣伝に億単位でぶっこんで結果も出してるわけで
中小だとカジュアル向けに作るには莫大な広告費がないとライバルとなる大手に勝てないから最初から捨ててかかる
だから萌えゲーとかに手を出すわけだが当然売り上げは層の狭さで頭打ちになる
549の例で言えば爆死と言えるのは二ノ国ぐらいじゃなかろうか
552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 15:28:33.50 yPZkqWRf0
要はどれだけ売れたかより、どれだけ利益がでたかのほうが重要ってことだよね
553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 18:45:08.91 pDNaGlOp0
絵がリアルになっただけでやってることは昔から変わらんのにZ指定にされてしまったんだよ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 22:21:06.75 1lAC5kGL0
>>551
おいおい、違うだろ。
二ノ国は元々DS版での発売じゃん(55万本)。魔法の本がないと魔法が発動できないというゲームね。
PS3版は聖灰の女王のシナリオが追加されただけ。だからPS3版二ノ国は売れなかった(10万本、その代わりDS版と違いタッチペンで魔法陣を書かなくていい)。
今回のはさらに「オールインワン・エディション」だから5千本もない。要はファンサービスじゃね?
売れなくて当たり前ですよね。二ノ国は合計で66-67万本ぐらい売ったからいまどきのRPGの中では下手するとFF13-2の次に来る国内3位のRPGかも。
ここ、RPG板だよね?
知ってるよね?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:20:12.98 yZlspwBQ0
>>537
某スレで深入りしている身としては詳しいお話お伺いしたいと
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 01:14:43.05 qVAWmtYu0
>>554
恥ずかしいレスだなぁ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 09:07:28.84 OxhyMQwB0
URLリンク(www.2kgames.jp)
18歳以上かどうか確認するため年齢を入力してください・・・
まあ、こんなんだから売れるわけが無い。売る前から終わってる。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:00:17.17 1ajZx1T50
Z指定とか、年齢制限があるゲームはネット販売と中古売買を違法にして、購入前に警察に購入申請の書類を提出することを義務付ければいいんじゃね?
大体、年齢規制設けている割には店側で全然年齢チェックとかしてないのがおかしい
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:31:44.53 8Dej2xay0
暴力的なゲームは暴力的な態度に繋がるとの研究結果 FPSやゾンビゲー好きのクズは犯罪者予備群です!
スレリンク(poverty板)l50
560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 18:58:58.97 8Dej2xay0
暴力的なゲームをやったら暴力的になるとかアホだろ
スレリンク(news4vip板)l50
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:32:18.96 jAEnHG4W0
>>558
スパロボとかまで警察に申請して買わなきゃならんの?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:59:12.53 zg69yiBK0
>>561
そんな状況になるのが嫌だから、わざわざCEROなんてもので「形式的に」規制してるんじゃないかなぁ
制度を見ると、若干金がらみの大人の事情も見え隠れするけど
娯楽文化なんてのは、清濁あわせもつからこそ面白いんだと思うんだけどな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:33:08.99 pagdZ1T80
2012年携帯RPG売上
ポケットモンスターブラック/ホワイト2 275万4595本
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D 88万6349本
ファイアーエムブレム 覚醒 任天堂 2012/04/19 42万1705本
キングダム ハーツ 3D 32万7492本
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇 31万5241本
ペルソナ4 ザ・ゴールデン 19万3412本
シャイニング・ブレイド 15万9146本
ダンボール戦機 爆ブースト 14万2997本
デジモンワールド リ:デジタイズ 14万2016本
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 11万7102本
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II 10万4751本
那由多の軌跡 10万0524本
携帯はちゃんと売れている。そしてZ指定はない。子供向けが多い。
なんと>>1は>>549と>>563である程度データ的には正解だということを示している。
あと437レス埋めてね。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 10:37:10.45 ipUN0P/00
>>563見ると、携帯機って元気なんだなって思う。
据え置きは死んでるよ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 10:39:21.80 t4rq7us/0
>>562
>>558はやり過ぎだと思うけど、
酒やタバコみたいにレジ前で本人確認や年齢確認のタッチさせるのは
ありじゃないか?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 14:15:21.59 JQuPde5lP
CEROなんてZ以外は単なる目安だし、それで良いんだよ
モンハンが15禁とかワロス
対象年齢未満の年頃にはむしろ煽りにすらなって逆に売れるくらいが良いんだ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 15:10:08.81 sCxgB8K/0
>>564
確かにそうだねぇ
自分の周りでも、据え置きで定期的にソフト買って遊んでる人なんてほとんどいなくなってしまった
自分自身も、家に帰ったら一応テレビだって見るし、ネットもするし、たまには遊んで帰ってくるし
そうするとゲームに割く時間は自然と減ってくるもんなぁ
>>565
酒タバコと違って、基本的に法律による罰則があるわけじゃないから、それも微妙かもね
地域によっては条例でZ=成人指定にしてるから、そういう所ではあり得るかもしれないけど
そういえばZ区分のゲームって、実際子供が買おうとすると店側が拒否するケースあるんだろうか?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 09:01:40.61 5nxJKGvx0
>>566
BだのCに意味はないよ。前年齢と一緒。モンハンが15禁でもR15なわけでもない。あくまで推奨。だれもそんなの守らない。
まあD指定のWii向けソフトは黒くしてるみたいだから注意喚起はされてるのかな。
Dだとバイオハザードぐらい。
>>567
問題はZなんだよね。バイオとは比較にならないぐらいのグロですよ、ということ。
さすがにそれは問題だろうと。でもそもそもZ区分のゲームって>>549見る限り全然売れてないから子どもに売った、売らないなんてあまり問題になってなさそう。
「Zだから」売れないんだのではなくて、「Zにされちゃうクオリティー」だから売れないんじゃない?
日本製だとエロゲーぐらいしかないよ、Z。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 09:10:30.34 w32o6E1p0
偽造・捏造・妄想・被害妄想・思い込み・押し付け
もうなんでもありだな
こいつこそ業界の癌
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 12:17:46.35 g3XKTInd0
>>568
子供も手に取らない、売れてない、ていう事だったら
いずれ消えゆくコンテンツってことで、何も問題ないんじゃない?w
何が問題だと言いたいのかわからないわ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 12:46:26.88 q/W2iSJn0
>>570
そういうものが物体として置かれているだけでも我慢できないイヤ、
ってことなんじゃないだろうか。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 18:48:30.55 g3XKTInd0
>>571
売れてないと信じてるようだし、本人も嫌いなんだったら見なきゃいいのにw
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 20:48:04.13 oWOOpukz0
>>568
Aじゃないと広告展開に支障がでる。
日本のZにはNINJA GAIDEN2がある。
CEROはEROを理由にZにはしない。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 21:02:51.86 q/W2iSJn0
もしかしたらサターン18禁みたいに
CEROZは乳首開帳ゲーOKと誤解してるんじゃないだろうか。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 10:34:17.21 MnI6nlSH0
>>570
ところが日本製ゲームみたいに1万本で消え行くソフトじゃないんだよ。洋物Zは。
洋物ってこれでもかとZで打って出て販売する。だから棚にいつまでも陳列されていく。陳列されていくZソフトは激増していく。
売れないのに、そこらじゅうに洋物Zゲーム。
当然、子どもは携帯に流れる(>>563が証拠。特にポケモン)。残るのはキモオタだけ。
日本製だって据え置きは萌え中心のキモオタ専用。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:28:35.75 11pispUsO
>>574
サターンにあったグロでの18禁ってモータルコンバット位だったっけ?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 17:12:16.73 /tYstZu30
洋物Zゲームってそんなに店に置かれてるか?
主観だからなんとも言えないけど、そんなに見掛けない気がする
少なくとも、店は、売れてない、売れない商品をいつまでも陳列しない
そんなことしてたら潰れるからな
子供が携帯機に流れてるのは実際その通りだろうが、それでいいんじゃかないか
昔の据え置きで出来たことよりも遥かに色々なことが今は携帯機で出来るようになっているし
コンシューマーゲームそのものの主流が携帯ゲームに来たってだけのことだろ?
それを本来のゲームの対象層である子供がプレイしているなら何の問題もない気がする
そもそも549とか563とか見ると、別に18禁RPGって国産RPGを殺してないよな
携帯機が据え置き機を殺してるだけで
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 17:17:11.38 TRhhloeN0
>>576
ハードロックキャブ(PSで言うデススロットルだっけ?)が18禁食らってたはず。
ワンランク下がる18推だともっとあるんだが。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 10:16:24.33 jlyK82nc0
598,124 Wii ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン スクウェア・エニックス 2012/08/02
120,000 PS3 アーシャのアトリエ~黄昏の大地の錬金術士~ ガスト 2012/06/28
*56,836 PS3 DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION 2012/10/31
*39,557 PS3 神次元ゲイム ネプテューヌV コンパイルハート 2012/08/30
*39,914 PS3 圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ コンパイルハート 2012/03/22
*32,845 PS3 ボーダーランズ2 2012/10/31☆Z指定
*32,215 PS3 時と永遠 ~トキトワ~(限定版含む) バンダイナムコゲームス 12/10/11
*27,146 PS3 Dragon Age II(ドラゴンエイジII) スパイク 2012/02/02
*24,008 PS3 キングダムズオブアマラー:レコニング スパイク・チュンソフト 2012/09/20 ☆Z指定
*16,618 360 ボーダーランズ2 2012/10/31 ☆Z指定
**8,871 PS3 迷宮塔路レガシスタ 日本一ソフトウェア 2012/03/15
**7,191 PS3 マスエフェクト3 エレクトロニック・アーツ 2012/03/15
**6,175 360 マスエフェクト3 エレクトロニック・アーツ 2012/03/15
**4,748 PS3 二ノ国 白き聖灰の女王 オールインワン・エディション レベルファイブ 2012/07/19
**4,212 360 キングダムズオブアマラー:レコニング スパイク・チュンソフト 2012/09/20 ☆Z指定
今年発売された作品の中でZ指定になった作品15作品(別機種での販売分を含む)4作品
Z作品含有率26.6%(小数点第2位切り捨て)。約4本中1作品って多いと思うよ>>577
580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 10:38:39.38 znvShopN0
え?
ぼく、>>579がなにいってるのか、わからないや
その15ほんしかおいてないなんてすごいおみせだね!
581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 20:28:22.52 CbE8bRqU0
いちいち触るなよアホめ
また来るだろうがww
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 00:08:26.26 AW8Bjj8g0
彼がいないこのスレに何の意味があろう!
583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 09:32:12.44 Q3aweL6c0
※・強くなる楽しみ
※・ラスボスを倒す事に集中できる無駄のない進行
※・キャラの個性を引き出すのはプレイヤーの創造力
※・広大な世界観とプレイヤーの孤独感
※・新しい町を発見~到着した時の達成感
※・音楽の完成度
※・手軽に楽しめる隠し要素
※・子供から大人まで楽しめる、分かりやすく奥の深いストーリー
584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 23:12:47.97 5wfxAVim0
[ロサンゼルス 19日 ロイター] 米コネティカット州の小学校で発生した銃乱射事件を受けて、米映画界では暴力を描いた作品のプレミア試写会延期など自粛ムードが漂っているが、ビデオゲーム業界にも厳しい目が注がれている。
米上院のロックフェラー議員は、暴力シーンを含むビデオゲームが子どもに与える影響について、国家規模の研究が必要だと指摘。
声明で「ビデオゲーム業界を含む大企業は、暴力的なコンテンツを子どもたちに販売して利益を上げている。彼らには子どもたちを守る責任がある」と述べた。
児童ら26人が射殺された今回の事件では、犯行の動機は明らかになっていないが、米国の一部メディアによると、現場で自殺したアダム・ランザ容疑者(20)は、戦場を舞台にした人気ゲーム「Call of Duty」で遊んでいたという。
米ゲーム産業の業界団体、エンターテインメント・ソフトウエア協会は19日、事件の犠牲者や遺族に対して追悼の意を表明した。
一方で、ゲームのようなエンターテインメントと現実世界の暴力には関連がないとする研究結果もあると強調した。
また、多くのハリウッドスターたちがこの問題について沈黙を続ける中、「ジャンゴ 繋がれざる者」(日本公開3月1日)で主演を務めるジェイミー・フォックスさんは、映画界は責任逃れをすべきではないなどと話しているという。
ソースは
URLリンク(jp.reuters.com)
585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 10:05:51.52 hnGKa9a/0
スレリンク(gamerpg板)l50
洋ゲー厨の特徴の次スレッドは、ここかな?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 20:44:49.25 nCpcU6hb0
>>567
ないんじゃない?Z購入を店側が拒否するのは。
というか、店側に何らかの権限を持たせるような制度ではないし。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 00:07:51.11 AwQmBBAp0
中学生の頃にバイオでゾンビの頭をショットガンで吹っ飛ばしてた俺も
大人になってからはCERO AかBのゲームしか買わないな
でも当時は教師を刺し殺す中学生とかサカキバラとかバスジャックして乗客刺し殺す中学生とかいたし荒んでたと思う
今はそんな事全然ないな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 10:27:15.01 opTcuugG0
>>587
単にマスコミが面白がって煽ってただけでしょ。
>サカキバラとかバスジャック
というか今は据え置きRPG自体がオワコンだし。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 18:05:54.02 16vjqaXV0
Z指定を免れてるパンツゲーこそゲーム業界の癌
何故あんなに猥褻なモノがまかり通ってるのか不思議に思わないか?
あれこそZ指定どころか18禁にしてゲーム業界から締め出すべきだな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 22:43:40.42 37Hz1o5vO
そういうのがメインコンテンツになってるCSハードが有るから締め出すの無理でしょ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 10:17:28.66 MyOvIeBB0
米国ってロリ表現とかには厳しいよな。
でも米国ってバカだから銃乱射事件のときに銃じゃなくてゲームのせいにしようとしたからな。
特にライフル協会。バカじゃないかと。あれで一気に「表現の自由に反する」ってなったからね。
俺はパンツゲーの規制の方が表現の自由という憲法規定に触れる恐れが高いと見てるけどな。>>589
実在の人間の画像出したらたしかに犯罪だけどな。
まあ、惨殺にしろエロにしろクソゲーであることには違いない。規制には大反対だけど
そんな不健全なゲームばかり並ぶという業界が自殺の道を選んでいるのは確か。誰がそんなの買うんだと。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 19:55:48.74 1oqUPcVpO
需要があるからじゃん
593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 08:34:42.22 irwYN4E+0
都道府県の青少年保護育成条例における有害図書類等の指定等に関する規定について
青少年の健全な育成のために必要な環境の整備を図ることなどを目的として、長野県を除く46都道府県が青少年保護育成条例を制定しています。
条例の名称や規定している内容は自治体によって異なりますが、有害なコンテンツの排除に関しては、
青少年に有害な図書・映画・広告物の「有害図書類」への指定とその販売規制等を規定するとともに、最近では、インターネット上の有害情報に係る努力義務等を規定する自治体が増えています。
右の表は、各都道府県の青少年保護育成条例における有害図書類の指定等に関する規定及びインターネット上の有害情報に係る努力義務に関する規定について、抜粋してまとめたものです。
(注)
有害図書類
性・暴力等に関する表現が青少年の成長に悪影響を及ぼす可能性があるものとして、
条例に基づいて指定された書籍、雑誌、ビデオテープ、ビデオディスク等の出版物。
有害図書類の指定方法
「個別指定」:
各自治体の青少年に係る審議会で出版物を1点ずつ検討し、その結果に従って指定する方法。指定された図書名が販売店に通知される。
「包括指定」:
出版物のうち、青少年に有害な内容が基準以上の分量に達しているものについて、審議会で審査することなく自動的に有害図書類とみなし指定する方法。
指定された図書名は販売店などへ通知されない。
「団体指定」:
条例により指定された業界団体が定めた審査基準等により選定された出版物を有害図書類とみなし指定する方法。
【指定団体名の略称】
ビデ倫:日本ビデオ倫理協会
ソフ倫:コンピュータソフトウェア倫理機構
CERO:特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構
「緊急指定」:
緊急的な対応が必要な出版物があった場合、審議会への諮問を省略して個別指定・包括指定・団体指定の方法を採らず、首長等が個別に指定すること。
CEROの自主規制に対応した措置
家庭用テレビゲームソフトに対する自主規制としては、CEROが年齢別レーティング制度を実施している。これは、各ゲームソフトの表現内容をCEROが設けた基準により審査し、
その対象年齢等を表示するもの。これまでの対象年令区分(A:全年令対象、B:12才以上、C:15才以上、D:17才以上)に加え、
18才未満の者に対して販売したり頒布したりしないことを前提とする区分(Z区分)を設け、平成18年6月1日より運用している。
ここでいう「CEROの自主規制に対応した措置」とは、条例により、CEROがZ区分としたゲームソフトを18歳未満の者への販売・頒布等を禁止する措置を取ること。
文部科学省公認、有害図書指定がZ指定www
594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 21:54:44.25 thgCsQNc0
字面だけとらえて物の意味を考えることの出来ない馬鹿であることを
わざわざ自白しなくてもいいんじゃあないかと思うんですよ
595:十二使徒ペテロ
13/04/07 15:55:28.33 5BMf+ubc0
主は言われました ”この岩の上に教会を建てよう”
お導きの通り ローマに来ました ここに教会を建てるのです
感謝します 主の姿を見ずともーー 心への声で神を信じてくれて
ガラリヤでお声を聞きました 私も兄弟も漁師です
夜通し漁をしても魚が捕れずーー 私たちは疲れていました
岸へ近づくと 誰かが私の名を 見ると男が立っていました
姿を見ただけで疲れが消えました 彼は船に乗りたいと言いました
岸にいる人々に 語りかけたいからと 船の上で 彼は語り始めました
神の国についてです 突然 胸が高鳴りました
主に会えた喜びでです 主は言われました
”沖で綱を下ろすのです” すると綱は魚で一杯に
驚く私に主は”恐れるなーー” ”これからは 心を捕らえる漁師に”と
そして共に旅に 兄弟のヤコブやヨハネらとーー 主に従い各地を巡りました
そのうち使徒は12人に 飢えや乾きに苦しむ者には 食料と水を
病人や弱った者にはーー 希望と平和を与えました
神の子にしかできない事です ほかの誰が 恵みを与え
嵐を鎮めーー ラザロを生き返らせるでしょう マグダラのマリアを救えましょう
ですが私はーー 主を否定したのです
最後の晩餐で主は予言されました
主のためなら 命を捨てると言うとーー
主は答えられました ”鶏が鳴く前に お前は3度私を否定する”
その通りに 主と一緒だった事を非難されーー
私は否定しました 死を恐れたのです
そしてーー 主は十字架の上で ムチ打たれました そしてカルバリでーー
主はいばらの冠を載せ 磔に 苦しみの中 主は言われました
”父よ 何も知らぬ彼らを お許し下さい”
神の子だから 私や人々を許せたのです 主が死ぬはずはありません
悲しみに暮れる我々の前にーー 光が満ち 主が立っておられました
手や脇腹に傷がありーー 間違いなく主でした
主は我々の平和を願いーー 人々に教えを伝えよと 言われました
”心貧しき者には 天国が” ”嘆く者には慰めが” ”柔和な者には地が”
”義に飢え乾く者には 満たされる時が来る” ”憐れむ者は憐れみを受けーー”
”心清き者は神を見る” ”平和を作る者はーー” ”神の子と呼ばれるだろう”
さらにこう言われました 神がモーゼに与えた十戒を守れ
そして支配者とその法に従えと たとえそれに苦しめられーー
強い悪意を目の当たりにしても 暴力は使うべきでないと
主はこうも言われました
”右の頬を打たれたら もう片方も差し出せ” ”隣人を愛せ”
”人がすべきと思う事はーー” ”まず自らから行え” ”自らの敵を愛しーー”
”呪う者には手を差しのべ” ”迫害する者には祈りを”
主を信じ その御名により生きればーー 至福の中で暮らせるのです 未来永劫に いつまでも
アーメン
596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 09:18:31.63 hQvaXaZ+0
”たとえば、キリスト教徒のプレイヤーが非キリスト教徒を撃ち殺すと得点が入るゲーム、
「レフトビハインド:エターナルフォーセズ」は、多くのアメリカの家族が受け入れている。”
さすがアメリカ。野蛮極まりないwww
597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 17:04:45.59 LFKVgn830
銃規制法案はまた流れたけど、ゲーム規制は強化するのかね?
これで洋物Zゲーも終わったな。
まあ自業自得だな。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 23:15:15.36 /S+db03l0
また日本洋ゲー界隈は
EAとアクティビと国内会社による翻訳の時代に戻るのか。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 09:33:26.96 7mD+jS/90
【4月16日 AFP】米テキサス(Texas)州フォートワース(Fort Worth)
で先週末に開催された全米ストックカー・レーシング協会(NASCAR、ナスカー)の自動車レース会場で、
42歳の男性が銃で自らの頭を撃ち死亡していたことが15日、地元当局の発表で明らかになった。
レースは、銃規制の厳格化に反対するロビー団体「全米ライフル協会(National Rifle Association、NRA)」がスポンサーを務めていた。
自殺したのはカーク・フランクリン(Kirk Franklin)さん(42)。
遺体は13日夜、自動車レース「NRA 500」の会場となった
「テキサス・モーター・スピードウェー(Texas Motor Speedway)」
の駐車エリアに止めてあった車両内で発見された。
同州タラント(Tarrant)郡当局による検死の結果、死因は自殺と断定された。
同イベントはNRAの名を冠した初のNASCARトップシリーズだった。
今回の事件は、新たな銃規制法案を承認するよう、
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が連邦議会に求める中で発生した。
---------------------------------------------------------------------------
それでも規制できませんでしたw
1:銃規制反対だけど、惨殺ゲームは規制しろ(笑)
2:でも「全米ライフル協会」のゲームは問題ありません(笑)
3:自殺しようが相手が殺されようが、悪いのは人間であって銃ではありません(笑)
こんな文化、日本に持ち込まないでほしいよ。
ヒャッハーとか言いながら人殺すゲームが本気で好きらしいから、こいつらは。
そんな文化のゲーム、日本で売れるわけだろ。
しかも全米ライフル協会は「日本製の残虐なゲームによって、わが国の子ども達は・・・」と抜かしやがった。
自分達の事は棚に上げてね。それが現実。もうこういう国のゲーム買わないほうがいいよ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 19:22:06.81 3dLLYQB10
無理にCERO:Aにするメーカーもどうかと思うけどな、それでもパンツげーは変わらんがね
子供向けというより売れる幅を増やすためだけにやってるだけだしな
Z指定はまだ自主規制して18才未満は購入しないでねとあるがパンツげーは無差別だからね
あっちを先に規制して欲しいわ
601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 22:34:42.89 jKfey8xp0
銃にしてもパンツにしても
今の日本だと
規制しろ=消し去れ!欲しがってる奴の手に渡すな!持ってる奴から取り上げてしまえ!
になるのがなあ…
602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 09:36:25.13 dLONAsOU0
また、Z指定の作品のほとんどが、いわゆる洋ゲーといわれる海外からの移植作品である(日本で製作された作品は全体の1割にも満たない[1])。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ってことはよ、>>1が正しいんじゃねーか。
それともこのwikipediaが間違ってるのか?
真相は日本メーカーが勝手にこけて代わりに売れもしない洋物に置き換わっただけだと思うけどね。
「Z指定の作品のほとんどが、いわゆる洋ゲーといわれる海外からの移植作品」
ワロタ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 22:27:45.51 yobgVzUr0
欧米人って親が子供に飼育してる豚の解体手伝わしたりするんだろ
そこいらの和製グロゲーなんて欧米人からしたらグロの内に入んないよ
日本人はリアルで内臓とか目撃するのなんてせいぜい道路で車に轢かれた猫くらいだろうけどさ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 21:41:45.53 hNrZ1RwK0
あちらでも都会っ子だとそんな機会あるんかな?・・・・
605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 01:05:40.42 6ViGI2hY0
>>604
あるわけないだろ。
というかゲーマー自体マイナーだよ。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 06:09:59.44 LgYS1VPMO
おうべい人って誰や?
ヨーロッパや北米に住んどる人達のことか?くくりが広すぎだろ
例えると、アメリカの片田舎に住むゲーマーが「東洋人って〇〇だな~」
みたいな話をしているようなもんだよ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 09:58:57.83 1tanqnki0
PS3「Z」指定ゲーム一覧(出典:wikipedia)
アサシン クリードシリーズ(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
アサシン クリード
アサシン クリード II
アサシン クリード II スペシャルエディション
アサシン クリード ブラザーフッド
アサシン クリード ブラザーフッド スペシャルエディション
アサシン クリード III
アーミー オブ ツー: The 40th Day(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
アリス マッドネス リターンズ(コンテンツアイコン:「犯罪」)
INFAMOUS~悪名高き男~(コンテンツアイコン:「暴力」)
inFAMOUS 2(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
L.A.ノワール(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
グランド・セフト・オートシリーズ(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
グランド・セフト・オートIV
グランド・セフト・オート・エピソード・フロム・リバティーシティ
グランド・セフト・オートIV コンプリート・エディション
ゴッド・オブ・ウォーIII(コンテンツアイコン:「暴力」)
ゴッドファーザー ドン・エディション(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
コール オブ デューティ ブラックオプス(コンテンツアイコン:「暴力」)
ザ・ダークネス(コンテンツアイコン:「犯罪」)
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド オーバーキル:ディレクターズカット(コンテンツアイコン:「???」)
シャドウ オブ ザ ダムド(コンテンツアイコン:「???」)
SKYRIM(コンテンツアイコン:「???」)
Saints Row 2(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
デウスエクス(コンテンツアイコン:「???」)
デッドライジング2(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
デッドライジング2 オフ・ザ・レコード(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
Duke Nukem Forever(コンテンツアイコン:「???」)
トゥーワールド2(コンテンツアイコン:「暴力」)
NO MORE HEROES RED ZONE Edition(コンテンツアイコン:「暴力」)
バイオショック2(コンテンツアイコン:「暴力」)
F.E.A.R.2 - Project Origin -(コンテンツアイコン:「暴力」)
F.3.A.R.(コンテンツアイコン:「暴力」)
Fallout 3(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
Fallout 3: 追加コンテンツパック(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
Fallout 3: Game of the Year Edition(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
Fallout: New Vegas(コンテンツアイコン:「犯罪、暴力」)
Mafia 2(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
Rage(コンテンツアイコン:「???」)
レッド・デッド・リデンプション(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
レッド・デッド・リデンプション アンデッド・ナイトメア(コンテンツアイコン:「暴力、犯罪」)
ロリポップチェーンソー PREMIUM EDITION(通常版は「D」区分)(コンテンツアイコン:「暴力」)
608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 12:39:39.09 M000xADh0
最近はZに分類されているけど日本版はなんか色々削ぎ落としてあって
Cレベルくらいになっちゃってるの多いな
609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 13:20:48.45 1tanqnki0
>>608
そうでもしないと店舗側が拒否なんて事例も多いしな(「うちではZは販売しない)」。
そのくらいオリジナルの中身が酷いということだよ。
そんなもんだから日本で洋ゲーがまず売れるわけがない。
そもそも高校生2年以下は不可だから子どもの話題になることもない。いつまでもマイナー。
高校生でやってたらキモオタ。スクールカーストでは一番下。Zゲーマーなんて。
パンツゲーもスクールカースト内では一番下だけどな。本当、00年代後半からろくでもないゲームしかなくなっちゃったよ。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 09:10:42.80 bvT9brxS0
ガンホー、終値でも時価総額で任天堂超え ソニーに近づく=5月14日
ITmedia ニュース 5月14日(火)15時49分配信
まともな、というかまだ遊べると思ったゲーマーはソシャゲに逃げました。
特に中高生は「Z」じゃ遊べないのでパズドラ、ドラコレなどに逃げました。
607のゲーム群とパズドラのどちらがいいかって言われたら普通はパズドラなんだよ。
マイナー洋ゲーマーは>>580みたいに茶化すけど、数字は誤魔化せないんだわ。
>>563見る限り、携帯機は息してるし、携帯機のZゲームって少ないしな。
それでも最近VitaはZゲーム増やして自滅の道に向ってる気がするけどね。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 11:24:47.99 pdTg6e6M0
スカイリムはすげーぞ!
オナホールやペニスやアワビとか出て
さすが18禁ゲームだわ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 00:23:26.78 HT06+ZK/O
いやZ指定ゲームも糞だけどソシャゲも糞だよ
あんなの1000円以下で買えるゲームと変わらん
ただランキングで競争心煽って金引き出してるだけ
613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 01:10:28.72 E7y64dsr0
>>5
そうそうw18禁に利権があるのは一目瞭然だ。
火の無い所に煙を立てる錬金術師ばかりだわ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 01:12:16.97 E7y64dsr0
>>612
信じる者は救われるんだろうな。
競争力で人は伸びる!→よしじゃあ競争させてみよう→ほんまに競っててワロタwww
。こんなアホに扱われてるみたいで絶対嫌だわ。よくやるよな。信じられない。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 09:46:01.22 cA4vHxOh0
>>612
据え置きがこんなクソばっかりじゃなかったらソシャゲなんて流行らない。
暇つぶしだし。あんなの。>>607みたいなものばっかりになったから「仕方なく」ソシャゲに流れているだけ。
課金制ゲームだってあんなのパチンコと同じ。本当は18禁。
自業自得。だから
「18禁RPGがRPGを殺す」なんだよ、タイトルが。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/16 11:19:32.16 baKoMjq30
『ドラッグ オン ドラグーン3』ゼロともに戦う使徒に性に対して開放的な役割も
【ゼロ(ZERO)】
“ウタウタイ”と呼ばれる特殊能力者で、人間とは思えないほどの膂力(りょりょく)と剣戟(けんげき)能力を持つ。
また、性にとても開放的で多数の男性との関係を持つことを何とも思わない性分。
面倒くさがりやで乱暴な性格であり、妹のワンとのあいだには諍いが絶えない。
右目に生えた花が生長し続ける不思議な身体を持つ。
URLリンク(www.famitsu.com)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/19 10:40:08.45 IGTGhmJ80
他者(18禁RPG)のせいにして、自分(RPG)が死に瀕している原因から目を逸らしているから死ぬんじゃねーの?
まともな開発者がいなくなって、開発が作りたい・楽しい・面白い=ユーザーが望んでいるゲーム と勘違いした開発が増えたからこうなったんだろ?
そりゃ楽だろうがな、自分の危機を他者の所為にするのはww
今の据え置きRPG見てると、18禁全滅しても変わらずに自殺への道一直線としか思えん
新規・古参メーカー問わず、碌なRPG作れてないし
618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/20 08:51:35.95 JDH5naHV0
>>617
たしかに。日本メーカーがソフト制作しなくなったから変な洋物ばっかりになったんだろ。
その洋物は「Z指定の作品のほとんどが、いわゆる洋ゲーといわれる海外からの移植作品」なわけだから。
翻訳するだけなんて楽だよな。でも翻訳作品除いても、今のRPGのほとんどはクズしかないよな。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 01:29:44.92 xku4TqTC0
据え置きに関して言えば、開発費掛かり過ぎるのが一番だろ
矢継ぎ早に新ハード投入とかしたって、コンテンツビルダーがついて来られないんじゃ
開発者もハードルの低い携帯機に流れるのは必然
そうした結果海外のPCゲー移植作ばかりになるわけだし、移植元のPCゲー自体、
18禁指定されてる物も結構あるからZ指定になるのもそりゃ当たり前っちゃ当たり前
620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 08:25:24.82 0Ib+v4qK0
>>619
となると話は結局>>1にループしますよ?
621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/22 16:31:22.63 xku4TqTC0
>>620
ループっつか、スレ主は衰退の原因を洋ゲーにしてるが、真の原因はハードベンダーにあると
指摘してるだけだろ
>>617の言う様に、国内ソフトベンダーの開発力が落ちてることも理由の一つだが、
据え置きで出さずに携帯機でリリースされる理由は無駄にハイスペックになって
開発のハードルが高くなりすぎたのが原因
海外移植作の氾濫はその結果にすぎない
622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 09:20:54.14 pEY5d03G0
ハイスペック機にローテク画像を出すんじゃだめなのかな?
PS3ってPS1が動かせるからけっこうレトロゲーマーもいるよね?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 19:04:32.45 0aBhH78m0
でも実際、PS1の頃のSFCやPCEレベルでグラ描いてるゲームって
ワゴンの肥やしだっただろ。
(それら用に開発してたゲームをPSに移行した、ってのも含めて)
624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/23 19:36:44.21 SFraMGU00
PS2レベルに慣れちゃった後、PS1初期のカクカクポリゴン見ちゃうと見劣りするのは
事実だけど、ゲーム部分さえしっかりできてりゃ跳ね返せると思うけどな
ワゴンの肥やしになってたのは、グラもゲームもイマイチだったからじゃないのか?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 23:21:10.92 x++rqle90
ワゴンの肥やしになる原因は低完成度じゃなくて供給過多だろ。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 11:16:17.96 ib4jkreC0
>>624
正直言ってPSアーカイブの方がPS3作品より売上げ多かったりして^^;
627:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 10:01:47.60 LAyqcmO80
>>612
だったら据え置きで1500円のものを出せばいい。
昔はシンプル1500なんてものもあったんだから。
2000円でもいい。なんでも高スペックにするから制作費も回収できなくなる。
ユーザーの事が全く見えていない。低スペックで1500円。1年後の中古価格が500円。
それがゲームソフトの妥当な値段だと思うよ。おもちゃなんだから所詮。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 21:21:29.68 MkXuL6G60
PS3クオリティ だったっけ?
629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/04 11:06:01.06 ZQF1+BrE0
>>628
PS3クオリティ =>>607=クソゲー&Zゲーの宝庫
630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 13:33:17.71 YW6wthwP0
巨大ボイン表現ってDにまで上げることってできないのかな?
なぜか「萌え」には寛容だよね。この国って。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/07 23:20:02.15 DP9W6CAM0
>>630
胸元谷間見せも由来をたどれば007のボンドガールとかですからねえ・・・
632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 11:27:28.62 Otk11BVv0
米カリフォルニアの大学近くで銃乱射、少なくとも6人死亡
AFP=時事 6月8日(土)9時52分配信
お、Zゲームの本場でまだクズが乱射してるw
633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 18:46:12.81 tarklVln0
バイオって何で2だけCERO Cなんだろ
人間が人間を殺してるシーンが2だけないからかな
ハンクたちにウィリアムが撃たれるシーンも瀕死になっただけで死んでないし
634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 11:40:50.74 IItXCmam0
バイオハザード2か・・・
いつのまにかC指定になってるね。
バイオ2は200万以上も売ったんじゃなかったっけ?
ホラー系でダブルミリオン達成なんてもう国内じゃ出ないんじゃないかな。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 17:59:06.82 1Re5X/Je0
CERO基準の暴力アイコン(ナイフ持った手の奴)がないならそうだろうね。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 12:49:57.93 C8azv1b20
米国のソシャゲって銃乱射ゲームばっかりで、
結局日本の大手2社(グリー、DeNA)はまったく外国では相手にもされてないらしい。
課金もクソだけど、惨殺もクソだよな。
結局E3にグリー、DeNAは出典しなかったんだとか。当たり前だよな。こんだけ文化が違うと売れるものも売れないよな。
しかし、いつまて洋物ソフトをごり押しして売るつもりかね。売れたいものを、大量に、これでもかと。
ゲーム業界のかなりがこのままだと死滅に向うでしょうね。
循環取引ですか。これ氷山の一角でしょう。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 10:31:15.73 qRjJ8PxF0
●2013年発売予定ソフト
01/24 神様と運命革命のパラドクス(PS3)
02/28 リズン2(PS3/360)
02/28 マクロス30 銀河を繋ぐ歌声(PS3)
03/14 キングダム ハーツ -HD 1.5 ReMIX-(PS3)
03/20 ディスガイアD2(PS3)
04/25 Bioshock Infinite(PS3/360)
04/25 英雄伝説 空の軌跡SC:改 HD EDITION(PS3)
04/25 圧倒的遊戯 ムゲンソウルズZ(PS3)
04/25 R.A.W. レルムオブエンシェントウォー(PS3)
05/23 Z/X 絶界の聖戦(PS3)
06/27 エスカ&ロジーのアトリエ(PS3)
06/27 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd:改 HD EDITION(PS3)
06/27 The Elder Scrolls V: Skyrim LEGENDARY EDITION(PS3/360)
07/25 魔女と百騎兵(PS3)
07/25 ドラゴンズクラウン(PS3)
08/22 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE(PS3)
08/22 ダンジョンズ&ドラゴンズ ミスタラ英雄戦記(PS3)
09/19 フェアリーフェンサーエフ(PS3)
09/26 アルカディアスの戦姫(PS3)
09/26 英雄伝説 閃の軌跡(PS3)
10/10 テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック(PS3)
10/24 ティアーズ・トゥ・ティアラ2 覇王の末裔(PS3)
ゲーム会社も気がついたんだろうけど、大分「Z」が減ったんじゃね?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/15 14:45:24.73 GiCHz8e60
ミスタラ英雄戦記は旧作の復刻移植ですんで…
639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 14:48:24.96 vy7h//rS0
玉石混交の中からこそ名作は生まれる
これはゲームに限った事じゃない
映画も年齢制限のかかった、過激な暴力表現のある作品もあるけど、それが原因で映画文化が退化したってのかい?
自らの可能性を進んで狭めるような文化・娯楽に、人々は魅力を感じないのさ
みんながゲームをしなくなった一つの要因として、時間つぶしの手段、選択肢がかつてより増えているっていうのも
あると思うんだけどなぁ
RPGって一番プレイ時間がかかるゲームだしね
かつての売り上げと同程度かそれ以上売れないのは、作品のクオリティが直接原因なんて言いきれないし
商業的にペイするなら、なにもこれまでみたいにミリオン売り上げる必要も無い
18禁が気に入らないなら、あんたがやらなきゃいいだけ
お説の通りなら、心配しなくてもいずれは消えていくでしょう
個人的な好みを他人に強要しなさんな
640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 11:43:01.29 e3hNInaI0
>お説の通りなら、心配しなくてもいずれは消えていくでしょう
ってか据え置き向け全体がもうソーシャルゲームに食われて息してないよな。
お前の言うとおりなんだよ。市場は据え置き向け全体を淘汰しようとしてる。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/20 20:55:04.72 RPJEPRRF0
RPGじゃないけど、今度のMGSはZだろうしオッサンパッケだろうから、ここ的には店頭から排除なの?
642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/21 11:20:07.96 EFaSkP0p0
パズドラあるあるランキング
gooランキング - 2013年06月21日 07:10
俺も大事なモンスターを合成に使っちゃったなw
あ、世間はZゲーなんてどうでもいい存在だからww
MGS?90年代のオワコンソフトがなんだって?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 10:25:20.96 A+HXx2Hl0
MGS4って日本で90万本、米国100万本だっけ。
でも初代MGSって幻想水滸伝2のデモ版が付いてたぐらいで年少者にもそれなりに配慮がなされてたんじゃね?
しかも本当はステルスゲームだし。いつのまにか全くの別物のゲームになったよね。
さすがにZじゃオワコンになる気がする。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 01:52:55.24 Pv+zYpZp0
世界で500万ってことは日本、米以外でも人気なのねmgs4
つーかCERO国内おまけDと違って米や英ではMとか18+の実質Z区分なんだね
645:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 11:23:27.79 Y9FDYqur0
>>644
DがR17でZが18禁だからな。1歳差しかない。
微妙な差なんだろうな。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/27 21:21:06.30 Pv+zYpZp0
国によって許される表現と許されない表現が違うってことか
ただCEROっていうか国内ゲーム業界はちょっと曖昧なところがあるから
区分を鵜呑みにしてゲームを語っていいのかどうか分かんないんだよね
647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 11:15:40.72 R3glhgHQ0
というか課金とリアルトレードマネー出来るゲームは風俗営業法指定で即18禁にしてほしい。
なんでパズドラが人気なんだ。課金制ゲームって子どもに触れさせたら絶対にいかんもんでしょう。
どうしてパチンコに近いものは放置、萌えは放置でグロだけ規制なんだ。
いや、グロも規制してほしいけど。
リアルトレードマネーなんて論外だろ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 23:10:26.43 HiK6m+Tx0
>>647
単純に「ネット端末は自動車と同じような免許制にすべき」でええやん。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 10:21:49.84 lxDGbSPJ0
>>648
それは無理っしょ。
国民の知る権利という人権侵害になるから。
さすがにエロ(刑法175条わいせつ物頒布)については憲法違反じゃないという判決が出ておりますが。
チャタレー最高裁判決(S32.03.13)、悪徳の栄え判決(S44.10.015),四畳半襖の下張(S55.11.28)
いずれも有罪,憲法違反ではない。未成年人格発達権侵害、見たくない権利の侵害なので、だから18禁で合法。
ちなみにエロであっても児童ポルノについては日本を含めて問答無用で規制だよ。
グロを完璧に規制すると戦争記録映画とか見せられなくなるから出来ないという事情があるのかもしれん。
でもたぶんこれらの有名3大エロ文学判決に準じると思うよ。だから自己規制やってるわけで。
ちなみに憲法学者はこの3大判決にいずれも大否定している。こんな漫画だのネットでエロが溢れている時代で何が人格発達権なんだ、と。
でも最高裁で3度も判例食らったらそれはもうきっかりと法律に準じる(判例法)ものになります。
だから青少年健全育成条例なんてもんがあるんです。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/03 15:19:53.64 4JhWpZJeP
>>647
パッケージソフトを買うこと自体がガチャみたいなもんだが
651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 11:04:29.52 ++a+EZko0
ある中古ソフト屋の光景
PS3のお勧めソフト第1位
「コール オブ デューティ ブラックオプス」
下には「18歳未満の方はご購入できません」だとw
652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 13:48:39.81 qeHcwE+10
RPG!
653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/09 21:58:08.85 JJIX6B6H0
>>651
CERO規定がアルファベット表記になって以来の今の制度は
店側に、Z指定を子供が買おうとしたら止める義務があるからな。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 09:38:07.91 /27Xu+3K0
やっぱ異常だよな。
子どもが買えないゲームソフトって。
そういうのがごく少数ならいいけれど>>607見る限りこれでもかとあるよな。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 11:03:41.86 +S6oZ1oA0
子供が買えないものなんて、世の中にはいっぱいあるじゃん
映画もビデオも、漫画やアニメだってあるじゃないの
それらは全部異常なの?
ゲームだけは特別だってのかい?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 12:05:02.84 BD7lK2FX0
映画やらマンガやらは青年向けのあるが
日本のゲームってそういうの少ないよな
映画やら漫画やらは年食っても見る作品変えりゃいいが
ゲームだと選択肢が少ないから卒業も早めにくるんじゃないか
657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 13:13:28.87 bUwQYb6VO
コンテンツ内の比率も考えなきゃ
映画でグロいスプラッターが全米No.1になったり、ロマンポルノが10週連続ランクインにはならんわけだし
それにグロもそうだけどエロも、カグラみたいなの売れるってだけで許容してたら
漫画みたいに表現規制派に付け入る隙を与えることになるよ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 14:58:52.98 DHDsSQxR0
そういう意味で言うとGTAやTES、CoDとかは普通に全米1位とかの宣伝で入ってくる映画みたいなもんじゃね?
ゲーム知識無いからグロゲーって言ってもデスペやマンハントくらいしか思い浮かばないや
659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 19:39:52.95 BD7lK2FX0
暴力や性は大衆娯楽には欠かせんが
程度の問題か
660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 19:49:36.73 +S6oZ1oA0
問題はZ区分といいうだけで、それらを十把一絡げでとらえている人がいるってことかね
これもゲーム業界だけに限らないか
661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 21:21:11.00 BD7lK2FX0
Z指定なんて割合的には大したことないんじゃね
662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/11 21:26:24.32 zYI/WvtG0
>>655
それらに対して歴史が浅すぎるという意味では特別。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 01:47:03.19 diLUfD1e0
規制派に付け入る隙与えないためのCEROでありZ指定なんじゃね
664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 11:53:26.39 AC+zV8gy0
ゲームと映画を一緒に出来ないでしょ。
ファミリーコンピューターってのは家庭用電子玩具なんだから。
玩具なんだぜ。それでも反発が強かったんだから。
とにかく親に受け入れられようと当時の任天堂は「麻雀」なんてソフト投入してるね。ゴルフとかね。
これが本当の意味での大人用ソフト。「麻雀」は213万本も売ったそうで実はマリオブラザーズより売れたんです。
そういうことも踏まえてだけど、はっきり言って「Z」ゲームってのは大人向けなんかじゃなくて大人になれない大きなお兄さん向けでしょう。
ゲーム機のスペックがあがってスーパーファミコン、N64・PS1、PS2・Wiiとなってもこのスタンスは変わらない。
突然PS3からなんだよ。Zゲームの乱発なんてのは。しかも洋ゲー。
それにハリウッド映画と違って「全米1位だからなんなの」という評価だよね。ゲームだと。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 13:59:03.06 Oc270bwc0
スペックが上がって、表現力が大きく変わってしまったんでしょうよw
いろんな事象を自分の都合のいいようにこじつけてるようにしか思えん
ま、大人になってもゲーム機買ってまでゲームしようなんて言うのが
オタクだっていう意見は否定しないけどw