09/10/27 21:01:17 PH9DayheO
ゲームすること自体時間の無駄
2ちゃんに来ることも
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:02:07 s+eSdV3b0
終了w
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:08:05 aNHlvmfWO
>>2つまらない人間だな
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:08:20 cikpLabsO
13~14歳が建てそうなスレだな
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:17:26 cougCVE80
ゲームなんて時間の無駄だよ
問題はその時間の無駄をいかに楽しむかにあって>>1の考えは的外れ
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:23:18 +RrQ4N/50
俺はゲームの中だけでなくリアルでも逃げない。
確かに馬鹿かもしれんが、そっちの方が楽なんだ。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:25:54 ZQcXSui9O
ヤクザに絡まれて逃げないで全部戦ってる人とかいるんかな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:41:36 AXXj19HXO
連帯保証人頼まれて断るのも逃げだから
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 21:52:26 Pw9i6zBAO
俺の尾行を巧妙にまくのも逃げだな
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:08:17 +RrQ4N/50
よく考えたら逃げた事あったわ。
海外で、銃で撃たれそうになったから走って逃げた。
やっぱり生きてる事が一番だな。あそこで逃げない奴は馬鹿。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:13:34 ZQcXSui9O
危なくなったら一目散に逃げろってケンヂも言ってた
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:18:28 cQ240cnY0
外国では危険を感じたら女はコンドームの準備、男は尻の穴を守るのが常識と聞いた
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 22:24:22 24i94C7w0
ゲームの世界の話なんだからせめて自己満足でだな
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:18:55 rEiD/ZBbO
危なくなったらすたこら逃げろ
ドツボにハマるらしいぞ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:31:50 eY4A3b9G0
どうでもいいがゲームが時間の無駄だと確信してるなら
ゲームやらないほうがいいんじゃないかと思うわ
俺はゲームは映画や小説みたいに得られるものがあると思ってるからやってる
ちなみに将棋は一時期好きだったけど、まさに「時間の無駄」だと
思ってしまったためやらなくなった
好きならばやればいいと思うが、「時間の無駄」と思うならやめたほうがいいと思う
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:34:31 HquGGZkl0
逃げたらブレイブソードがゴミになるじゃないか
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:56:02 wHD74Dct0
ロマサガ2みたいに逃げまくると敵が強くなりすぎて詰むゲームもあるんだぜ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:00:58 ya2dB+nqO
痴漢で冤罪食らいそうになったときはガン逃げがいいらしい
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:01:14 UZ42wrQ70
シンボルエンカウントのゲームでも
逃げて済まそうとすると相手の不意打ちになって面倒なだけだったりするからなあ
その場合はもう積極的に戦っちゃうな
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 02:03:17 UZ42wrQ70
>>19
駅員室?に連れて行かれそうになる前に走って逃げるのが最善らしいね
要するに、疑われた時点で人生アウトと言っても過言じゃない
男性専用車両も作ってほしいわ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 07:57:18 CVBuO2ztO
アッー!
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:58:10 GX30TAzA0
>>17
俺、逃げまくってて無礼部ブレード選んじゃって
友達みんなにm9(^Д^)されてから、
一回もRPGの戦闘で逃げたことが無い。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 19:27:09 hQIxg/jz0
ドラクエ3で逃げて周りこまれるを3回くらい繰り返しても逃げれなくて
意地になって逃げる選び続けて、全滅してからは逃げなくなった。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 20:51:02 6zfBJccQ0
基本、「たたかう」の連打だからね。
「にげる」を選択するのが面倒くさい。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 21:07:06 qM46eTQ5O
おれも普段はザコから逃げないけど、セブンスドラゴンは逃げまくった
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 11:52:04 H+wQNM3k0
あれ逃げた方が得な状況あったっけ。
即死系の技使う雑魚とか?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 08:04:06 uIhWbI9z0
だって逃げる選ぶと4倍ダメージ食らうもんbyFF3
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 08:56:23 mIFPTu4zO
最近のFFは逃げるほうが時間かかる場合が結構あるよね
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 11:05:01 L9zNGpzzO
最近は逃走回数までカウントされるからな
いい迷惑だわ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 12:21:52 V016cQLDO
チョコボックルという技があってだな…
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 12:59:24 hdfVttLNO
逃げる理由がない
金と経験値よこせコラ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 14:46:36 LmieumsmO
>>24
お前は俺か
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:48:42 dng7qRGCO
SO2は危険
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 10:03:36 LpAlLwnUO
宝箱の中身よりドロップアイテムの方が役に立つんだよ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 11:27:34 9tn1iEijO
逃げまくるとゲームバランスが崩壊する
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 15:32:22 tw7M2GZK0
作業ゲーはつまんねーからな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 01:57:15 Mw0vGcNWO
そのうちトロフィーに逃走何百回とかある奴が出るんだぜ
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 23:04:18 Ud/9KgwcO
とんずら最強!
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 07:13:48 Hnwp9RaEO
>>16
後でふり返るとゲームから得られるものって特に無いんだよなあ
映画や小説なら何か心に残ることもあるんだが
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 04:34:21 7LQuytaw0
とりあえず、ゲームの技術は身に付くw
自分の限界が見えたり、意外と自分でもやれるという事がわかったりする
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:39:03 rSzjiqq0O
シャドウハーツはホボ逃げなかった
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:43:37 Ku0T9IJAO
>>38
すでにTOVで逃走回数が入手条件になってるアイテムがあり
かつ、アイテムコンプのトロフィーがある。
つまりある一定以上逃走しないとトロフィーが手に入らない…。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 01:32:50 UdXLyOUV0
やりたくてやってるんだから時間の無駄だとは思わないな
金の無駄と思うことはあるけど
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 02:51:39 H84jrYbmO
戦うのが時間の無駄と言えるくらいの格下相手に逃走の二文字が気に食わん
その点ワイルドアームズ2は秀逸だった
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 02:53:18 H84jrYbmO
>>40
んなこたぁない
ゲームから得られるものは学校より多い
おまえさんの感受性が低いだけ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 02:55:17 M28BAG0U0
ワールドアームズ2の逃亡の仕方をおしえよ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 03:01:39 H84jrYbmO
戦闘前に!マーク
相手との力の開きがあると赤くて回避不可
相手が格下なら白くて○ボタンで戦闘しなくて済む
図鑑があるときは出会っていないモンスターなら緑色になる
親切すぎ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 07:24:47 Av3p25rYO
サガフロ2は相手が不利だと、追い払うとか停戦交渉。味方が不利だと敗走に変わるところがいいな。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 09:18:57 UdXLyOUV0
>>46
さすがに、リアルで人間関係を作ってる学校の方が得るものは多いだろw
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 09:59:57 v04tVot+O
>>46
これはひどいwww
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 11:03:01 LcBUyLi2O
>>1
チキンナイフ乙w
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 11:25:32 4c+3r/rsO
>>46
学校に行ってない奴がいってもなぁ・・・
54:名無しさん@お腹いっぱい
09/11/13 11:50:00 KYijHEjkO
ゲームで得られる物
仲間との結束力ですね、わかります^^
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 12:23:15 cA8s43Y9O
>>46
正気か?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 13:05:32 0xFRjKnM0
学校で得られるものがゲーム以下って、
友達0でほとんど喋らないような学校生活でもしてんのか?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 17:18:18 QA6lnkL1O
ゲームで得られるものってゲームでしか活かせないからな
ストーリーが心に残ることがあっても、ゲームって小説や映画と比べて
ストーリーの比重が低いから後で振り返ると大したことない
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 19:01:15 4CNF+ZW/0
基本的にくそ長いし、いい話でも話だけ重視するなら同じ時間つかって小説読んだほうが
多く当たり読める
能動的にどこにいったり、行動したり出来るかが読むだけ見るだけとは違う
……と言えなくなってる。見るだけゲームが多くなってる
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 04:28:10 lVZRzBYq0
>>45
どういう仕様なのか教えてちょんまげ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 04:30:46 lVZRzBYq0
あ。>>48に書いてあった。スマソ。
>>49 それもいいなあ。細かい気遣いだな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 05:37:28 MqtDfojQ0
テイルズオブレジェンディアの場合、
逃走コマンド選んでも逃げるまで10秒くらい掛かったりするんで
その間、ずっと敵にフルボッコされるくらいなら全滅させたほうがマシだと
いつも逃走解除してしまって、まともに逃げたためしがないなあ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:44:22 uQJ5ooNiO
>>46
擁護するわけじゃないけど、確かにゲームやってたからこそ、読めたり書けたりする漢字って結構あるよね。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 12:22:06 MmecyPtF0
ドラクエなんかは逃げないほうが
結果的に楽になるよね。
回り込まれたら死の危機が大きくなるし
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 14:07:40 HrcKuDv10
高校時代の3年間の殆んどの休みと放課後3時間程度はギャザリングに消えた
壮大な時間と金の無駄使いだったな
だいたい5人くらいでやってたんだけど、みんな後悔してると思う
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 00:55:42 GiniCweH0
>>59
格下相手とはエンカウント自体をキャンセルさせることができる
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 12:19:05 r9ay46nQ0
戦うのがロスとか考える前にまずエンカウントしないように工夫すべき
つ聖水
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 18:04:54 QRLSffEw0
いまだにランダムエンカウントのRPGはカス。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 01:29:52 FUawh67rO
ランダム嫌いとかゆとりだろ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 01:42:35 qdabBT6r0
逃げたと思われるのが嫌だから戦ってる様な物
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 21:57:16 w5Uigeik0
>>46
真性引き篭もり
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 15:42:43 wn5QwgPM0
むしろレベル上げするならランダムのがいいわ。
シンボルだと殲滅したら復活させなきゃならん。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 08:40:22 Ao6p1qO40
逆にシンボルだとある範囲での敵の数を調整出来るから、
それ前提のバランス取りとかも出来るわけだけどね。
さらにシンボルとの接し方によって奇襲が起きるようにしたり。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:05:28 ivN6MlS80
シンボルで許せないのが狭い通路で通せんぼしてるのだなw
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 14:32:16 Ao6p1qO40
奇襲ありのゲームで谷底の道歩いてたら上から降って来るってのもあるぞ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 10:21:33 /RgaBbfx0
英雄伝説1、2はロードがくそ遅いハードのPCエンジンだったのに
やたらとゲーム性が快適だったよシンボルもちょうどいい感覚で復活するし
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 04:31:55 3gou72VL0
まあランダムとシンボルは、ゲーム性自体が違うから単純比較は出来ないという感じだな
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 11:20:38 AcwgXC/H0
低いレベルでのボス戦の方が緊張感あって面白いから逃げてる
ザコ敵でMP使う余裕なんて無いし
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:56:47 3gou72VL0
今気付いたけど、逃げる事に関するスレが2つあるのなw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:56:08 kjqMm98y0
前に逃走しても倒したぶんの敵からは経験値とかアイテムもらえるゲームあったけど
あれデフォにしてくれんかね
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:46:00 DPyDT+3b0
FFとかそうだよな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 01:10:19 v/3zLGkQ0
ふとフォーチュンクエストで戦いの途中で逃走しても
それも戦闘を経験した事になるので経験値を幾らか加算されるようにすべきって
ベテラン冒険者が協会に提唱してた話があったのを思い出した
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:27:09 9DSIiDrJ0
>>63
FCのDQ4には8回回り込まれると
すべてかいしんのいちげきになるなんて技もあってだな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:48:29 8czw96Gm0
ボス戦で逃げまくるのはデフォ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 08:38:48 RYxEpAYr0
ラスボス戦で逃げて斧で足場を壊すとラスボスが倒せるゲームとかどうよ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 19:33:24 7kf+VeJh0
ラスボス戦で相手のプレスから逃げて足場壊すとラスボスが倒せるゲームとかな
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 03:40:59 5/jYPrlZ0
ラスボスと直接対決しなくてもクリア出来るゲームってのは、マジで作ってほしいな。
オブリとかで実現されてるのかな?よその勇者が解決したりとか。
交渉して回って色んな国の軍隊を動かすとか何とか、
絡め手で勝負出来ても面白いと思うんだけどね。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:25:53 Y3ZGot9O0
シミュレーションでもやってろ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 18:30:24 edIXa7460
ドラクエなんか逃げてばっかだとボスが倒せないんだよ
馬鹿の一つ覚えみたいに雑魚戦で逃げてばっかでは絶対クリアできないんだよ
ボスに負けて再ロード,或いはデスルーラした方が時間の無駄だ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 20:54:57 C1ZEAf8g0
てか、ドラクエはなけるほどにもらえる金が少ないからなぁ。
逃げてると武器変えなくなる。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 13:39:13 TBBFl6pj0
DQ8は「完全無欠ヒーロー」を毎回目指すから逃げたり全滅したりするのはは避けてるな
他だと、「逃げに失敗すると痛いし、後の事考えたら経験値も金も多いにこしたこと無いな」
とおもって逆に逃げる方がめんどくさくなってる
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 17:07:45 z4PN9Ae70
逃げようとすると無防備になるからな
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 20:31:50 uDuKXxvT0
>>90
まさしくそれ
装備買うのに町の近くでわざわざ資金稼ぎする方がもっと苦痛
じゃ普段から戦いまくって資金稼ぎの時間を短縮した方が効率いいじゃんって話
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:22:08 xXHOOATA0
>>92 後からまとめて稼いだ方が早いという罠があります
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 21:52:41 xfSHKizO0
ドラクエ8に慣れると錬金を駆使するからさほど金欠にはならないよ。
慣れた人ほど武器防具を充実させるのが楽になるし
あのゲームは本当にゲーム進行のバランスが良くて好きだわ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 05:53:36 xOr6ddLuO
逃げるとかプライドはないのか
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 06:16:33 t89jnLRy0
ぶっちゃけ
遭遇して戦闘に入るまでの
時間がもったいないので
ずーっとバトルしてた・・・
(友好的な敵は流石に手を出さなかったけどね)
まぁ・・・良く言われるけど
自分の人生からは逃げまくってる・・・orz
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:45:14 4bwIo7xDO
なんか敵を一掃したくて…
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 07:56:26 xVrGnMmeO
逃げる事は罪じゃないのよ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 13:47:35 ddg/bWKWO
アーカイブのリンダやっててやばくなったから逃げ出したら酷い目にあったわ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:38:45 1upQ6xHm0
ロマサガ2は逃げまくって敵レベル最大にせんとやってられんからなぁ
逃げないと効率が悪くなる
>>1におすすめのゲームだなw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 21:54:54 eJxShXah0
テイルズレジェンディアは最後まで結局一度も逃げずにクリアしたなあ…
あれ他のテイルズと比べて逃走がわかりにくいから結局倒してしまう
その割りに雑魚のHPが高いからうざいゲームだった
ラスボスよりHP高い雑魚とかいるからなあれ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:07:33 TX//qWMp0
>>100
おまwww
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 11:10:46 kJdGw9LP0
>>98
お前が逃げたことで、その敵に殺される人が
いるかもしれないんだぞ!
勇者としての自覚を持て!
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:01:18 Q4nDB5WaO
全部ブレイブブレイドのせい
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:02:51 xd6q0vTRO
>>100
詰めと申すか
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 13:34:03 lBVMfRhoO
>>103
ごめんなさい…ショボーン
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 15:09:48 Qz1wrHBc0
経験値稼がないとな
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:05:31 Mjaiy1OW0
「逃げる」に失敗すると一ターンの間、一方的に攻撃に晒されることが未だに納得いかない
どんな逃げ方してんだよと
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:35:38 TX//qWMp0
敵に突然背中向けたらそりゃ攻撃されるだろ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 18:45:23 Czt/J9k5O
背後からじゃなくわざわざまわりこんでるんだぜ?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 03:57:28 GGLW4oJ8O
戦うキミのうたを 戦わない奴らが笑うだろう
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 05:50:47 xKnU+MAw0
>>108
戦闘にリアルさや理屈を求めているのなら洋ゲーRPGをすればいいとオモ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 06:02:03 PEL27XioO
オブリで逃げても後ろからやられる俺に死角はなかった
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 06:15:34 ZQ/fst0G0
逃げると敵が強化されるゲームってなんなの
現実逃避のためにゲームやってるのに
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 07:35:30 6XqXvwGK0
>>114
そんなシステム初めて聞いた
116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 08:57:55 MLHChx8h0
>>115
この板にいてロマサガしらないとかどんだけだよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:21:04 9BzpbvhH0
別に逃げなくても強くなるけどな
初代皇帝が最初の洞窟で技を極めようと頑張って詰んだわ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 09:31:58 F0IeiFJW0
>>115
ロマサガとかじゃね?
まぁ逃げなくても強化されるけど
逃げると自分は強化しないのに敵のランクだけ上がるから詰む
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 10:09:02 8ktgGPwCO
お金たまってウハウハじゃん?後半余るけど
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 11:28:58 TA27TdceO
>>1
モノによる
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 14:19:16 hFYbbFWT0
>>108
回り込まれてたら普通はイーブンだしな
個人的には、逃げた後に普通に探索続けてるのが意味不明
世界樹の迷宮の全力逃走なんかはそこらへんをうまく表現してたけど
122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 15:55:36 5s0Qlv16O
>>1
「どうして?僕はもう十分逃げた(現実から)」
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:19:15 iURdFVP+0
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:11:01 AvP3F1cbO
ロマ2は逃げまくってたらとんでもないことになったな
HP230くらいのキャラに1600とかwwwww
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:15:57 pQ0ciGaG0
何だそのダメージ、トリプルアタックでも食らったのか
と思ったが、後半の敵は普通に1000とか出すからなぁ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:45:49 FJLWiAhm0
防具開発してないとそうなるなw
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:38:56 rA3a3kSH0
逃げてギリギリで勝てるぐらいのザコ敵から経験値稼ぎするタイプだったなぁ
10回戦闘するより、1回戦闘する方が楽
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 18:39:54 BX7nR9l20
>>105
いや、マジでこのほうが効率いい
ロマサガ2の最高レベル雑魚はスタンや即死が効くから勝てる
ひらめきも技術点稼ぎも断然効率いい
そもそも、逃げまくらないと金が全然たまらないから術も武具も開発できない
拾える財宝だけだとロクに開発できんよ
ロマサガ2で詰むのは逃げまくるより無理やりボスを倒して貴重な年代ジャンプを浪費したときの方が多い
準備不足で最終皇帝になってしまったる状況が最悪
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 20:15:44 ilI9tQry0
>>128
最終皇帝になると陣形増やせないからマジで乙るよな
強い陣形があればまだ違うんだが
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 07:40:11 4Zla1c760
話を聞く(読む)限り、俺にはクリアするのが難しいゲームみたいだな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:47:25 PHZtFt5F0
ロマサガ2が難しいのはバランスのおかしいラスボスのせい
最初の最初からラスボス戦をにらんでゲームを進めていく必要がある
もちろん、たまたま強い戦法を見つけられてクリアできるということもあるだろうがな
132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 04:35:07 br0xXRed0
ノーリスクで逃げられて雑魚なら100%成功じゃないとだめだな
確率で失敗するとか意味不明すぎる、経験値もお金も入らないんだからそれくらい自由にさせろよと
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 10:45:27 jQ8zM1700
そこまでやるならエンカウント自体を任意にすればよくね?
サガシリーズは途中から逃げられなくなったり、制限がついたりしたな
ミンサガでは逃げるのに大きなペナルティがある上に戦闘回数も計上されていく
シンボルかわしづらいのとあわせてすげーストレスたまったな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:55:04 8kigjFS+0
ほほう
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 07:53:55 N2sXqe8/0
ゆとりが湧いてるな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:16:30 jY0l6lcb0
4ヶ月も前に湧いたゆとりの話を今されましてもw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 20:08:51 xFKZB5W50
シンボルエンカウントでも結局まっすぐ突き進むことになるんだよなあ
その手のゲームだと鳥系のやたら速くて索敵範囲が広いのが必ずいて
マップの端っこ迂回するとかしてるくらいなら倒してしまった方が速い
(回避しづらい敵は強くない、ってのがお約束)
だいたい敵を避けてたらマップの探索が不十分になって色々取り逃すし
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 02:12:28 gh80eRjiO
RPGってレベル上げて技を覚えたりスキルを育てるのがあって
しかもそれを育ててる前提のバランスの多いよな
そんな頻繁に雑魚に逃げててそのへんどうなるん?
というかむしろ育成する必要あるんなら逃げてる暇はないだろ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 02:31:20 lIo/49b3O
ゆとりのせいでサガ関連は完全に終わってしまったな
手放しでおすすめは出来んがアンサガは良ゲーだったのにゆとり共のせいでレビューは荒れに荒れる始末
内容に関しては意味がわからないw
5分でやめた
説明不足等
調べれば解決できたものを調べもせずクソゲー呼ばわりしたゆとり共
マジでどうしてくれんだよ低脳
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 02:33:31 1dg2cNj80
ゲームなどの娯楽は時間をつぶすためにやるもんだから
全部戦おうがTAS並みの速さでクリアしてやめようが基本無駄だよ。
無駄がない娯楽やりたいなら、体力などの向上にもなるスポーツやれ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 05:04:34 JFV5J8q7O
アンサガは…ねぇ
難解というよりシステムもシナリオもスカスカで中身が薄くて進行中のシナリオすら印象に残らず
日を跨ぐと結局自分が今何の為にそのダンジョンに来てるのかすら忘れちゃう感じだったなぁ
シンプルな移動がそれに拍車をかけてた
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 06:14:28 WYvJsmQ1O
調べれば解決って
ゲーム単体じゃイミフなんだからクソゲーでもしょうがねえだろ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 07:54:25 4cgNkhkUO
ロマサガ、アンサガ、サガフロ、ミンサガ、全てプレイして2時間以内に投げた 。RPGって戦闘を重ねるごとにちょっとずつ強くなって強敵と戦うのが楽しいのに、サガ系って雑魚戦繰り返すたびに敵が強くなるんじゃおもしろくないじゃん。サガの醍醐味ってなんなの?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 08:46:38 Rdf+netyP
>143
強力な技を閃いた瞬間にキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!と脳汁が出る快感を愉しむゲームです
それ以外の要素はぶっちゃけただの飾り。特にサガフロ1なんか閃きがなきゃただのゴミゲーだし
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:24:40 BnrRHliO0
敵が強くなるのは嫌いだけど、サガでもPTキャラがちょっとずつ強くなってく感覚はあるぞ
ミンサガだけは知らないけど
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:29:48 ci1ZjwZh0
>>143
君のようにこういうのが面白くないという人もいれば面白いと思う人もいるわけだしな
たんに人を選ぶRPGってだけの話でしょ
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 11:36:38 lIo/49b3O
>>143
お前さんホントに2時間で投げたのかい?
5分の間違いじゃないか?
サガは自キャラが強くなる=敵も強くなるシステムだからその辺のRPGと変わらんよw
あとある程度やってもない奴がレビューを書くな
そもそもすぐに投げるような奴に正しい評価なんぞできんだろ
あとサガは一見さんお断りだからその辺も覚えとけ
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:02:56 WYvJsmQ1O
5分しか続かなかった
というレビューをする権利はある
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:27:44 lIo/49b3O
>>148
断じてない
ファミコンならいざしらずある程度作りこまれた物に5分しかもたないのは人間的にどうかしてるぜ!
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:29:03 Ri32MCuZ0
初期のドラクエ、FFあたりからRPGやってる人は
逃げる選択→回り込まれた→逃げる選択→まわりこまれ…
2~3回逃げる失敗すると叩いた方がボタン連打で済むし早かったな~って経験があると思うので
100%成功する逃げ以外は叩くプレイヤーが多いかも?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 12:49:45 WYvJsmQ1O
どんだけ作りこもうが5分しか続かないんじゃ全部無駄―
152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:00:05 weTP40y00
またサガ厨か
153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:11:02 lIo/49b3O
>>151
???
なにを言ってるのかわからんがお前さんがゆとりなのはよく分かったよw
FF13辺りもナンバリングと一部の基地外のせいで相当以下の評価だったからな
レビューのどれもこれもが未クリア10時間以下
低評価の大体はゆとり言語である
~だけ
~じゃん
が多様されている
ゆとりは全員死ねばいいよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:17:47 BnrRHliO0
ゆとり死ねは同意だけど、5分すらやってないレビューはウザイな
5分で飽きたとかのがマジでマシ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:29:37 lIo/49b3O
5分で飽きるのもどうかしてるけどなw
ゲームボーイでも5分はないわwww
156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:38:06 ci1ZjwZh0
俺はFF13クリアしたけどゆとりとか関係ないと思うけどな
正直俺も自由にパーティ編成とか出来るようになるまで苦痛だったしな
だからといってそれが出来るようになってからも面白いとまでは感じなかったからな
発売日に定価で買ったからクリアまでやったって感じだったし
あの戦闘や一本道のフィールドはきつい人にはきついと思う
まぁ だからといって自分に合わなかったからって理由だけでクソゲーやら一本糞やら言ってる連中は異常だとは思うけど
157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:40:42 WYvJsmQ1O
5分で飽きたってのも一人分の意見なんだよ
テメーが何百時間やっててそれをどんだけ長文でレビューしようがテメーの勝手だが,そんなもん他人がレビューする為の条件決める権利にはなりませーん
158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:41:42 JFV5J8q7O
5分とかサガシリーズじゃまともに自分で自由に操作しない内に過ぎるんじゃないかと思うが…
開始5分でまともに戦闘経験出来るのサガ2くらいじゃないの
これすらチュートリアル的な説明だらけな戦闘だが
159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:47:12 WYvJsmQ1O
いや5分ってのはサガ厨が言い出したんだが>>147
160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:49:15 i0ltVgnJ0
>>143はネタでしょ
なんでつまらんものを全作プレイしてんだよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:49:53 lIo/49b3O
>>157
読解力のない猿ですか?
相当以下のレビューが蔓延するのはゆとりと基地外のせい
それにより不当に値段が下がる
業界の体力がなくなる
あとは分かるな?
頭の回らない猿も死ねばいいよ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:52:25 WYvJsmQ1O
いつから業界の未来の話になったんだよw
163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 13:57:45 lIo/49b3O
あー戦闘の話だったか
要は>>1は稼ぎが出来る所で戦わない奴は猿って言いたいんだろ?
その通りだし反論がある奴は猿以下
ドラクエで言うとザコ戦やってないではぐメタ稼ぎしろよカスってとこだろ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 14:09:36 WYvJsmQ1O
人に低脳だ猿だゆとりだ言っといて…
大体戦闘の話してたんでもねーよ「アンサガは調べれば良ゲー」ってテメーが始めた話だろ>>139
しかもそれすらスレチだしw
165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 14:23:08 Rdf+netyP
ID:WYvJsmQ1O
『5分で飽きた』で済む事を長々とご苦労さんw
166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 21:52:00 WYvJsmQ1O
低脳ゆとり猿にモノ説明すんのは手間がかかるなあ
167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/15 21:56:12 97YW1DVl0
>>139
アンサガはゆとりじゃなく
過去のサガシリーズやってた連中から拒否反応食らったんだろ
年下の方が叩きやすいからってなんでもゆとりのせいにするなカス
168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 08:44:30 zDKY3dn8P
アンサガがあまりにもアレなのは
前作のいい部分を全く生かさず、悪い部分からは何も顧みないという
サガシリーズにおける河津のポリシー()が元凶だろ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 10:46:29 xxuYl99K0
・回り込まれて一方的に殴られるぐらいなら、最初から殴った方が早い
・敵をせん滅しないと気が済まない
俺はこの2つ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 14:50:31 rMff9G/K0
FF3は逃げなかったけど4は逃げまくった
171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 11:12:21 pMDwxfziO
ラスダンに突撃できるところまで進めたら寄り道せずに先に本編クリアしろよ
FF4でバハムートとかオーディン拾いに行かず先にゼロムス倒しに行けよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/17 18:57:37 VouhZgu60
レベル上げて俺TUEEEEEできるものなら基本全部戦うな
昔からいつまでそこでレベル上げてんのとよく言われる
173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 01:21:10 tK9dSVwr0
ボスで死ぬのが怖いから過剰にレベル上げる
それでも下手だから死ぬ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 19:19:10 flKspUUKO
どうプレイしようが自由
オンゲの効率押し付け厨は死んだ方がいい
175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 19:52:51 xTDhpKnGO
最近のゲームじゃモンスター図鑑とかあって討ち漏らしがあったら後々悶絶する事も少なくないからねぇ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:17:31 qydcCY2uO
レベル上げとか単純作業はかえって脳が休まってリラックスできるから好きだ
あと何か逃げるのめんどい
ロマサガ3とか以外は
177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:31:31 KDIcZ9J9O
逃げないと嫌でもレベル上がるからボス戦が楽チン過ぎるんだよな
いや普通にプレイしてるだけなんだけどね
とりあえず2、3回戦闘しただけでレベルアップする最近のFFは酷い。だから戦闘要素に意義を見いだせず馬鹿らしくなる
178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 21:43:27 1sNFZ6lG0
最近じゃないだろFFは6の時点で戦闘ぬるすぎ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/22 09:59:47 gwCX0UQo0
妄想で適当こいてるだけです
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 17:10:34 K8aGgq2K0
test
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 02:13:18 Uae1yGll0
MGSですら敵全部殺してました
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 00:23:36 2V0WiXxO0
経験値のある日本のRPGには、バランス調整と言うものがあってな。
会う敵全部倒していば結果的には楽になるようにできているのだよ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 06:59:44 Xm15XTo60
つまらないと逃げる
おもしろいと戦う
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 12:45:52 dQrgdAQs0
むしろ「逃げる」取っ払っていいよ
どうせ適正レベルでも倒せない敵が出現することはあんまないし
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 23:01:46 fSPPptM40
ヌルゲーすなあ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/05 14:52:29 pr7FJ7Kz0
アビスにて
逃走回数がカウントされるのか じゃあ逃げ無しプレイでもしてみようかな
数時間後に崩壊しましたとも
お前のせいだよ 湿地のお前
そこいらのボスよりずっと強いし倒しても恩恵無いし異常に足速いし
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/08 16:27:36 TP0p96nxO
できることなら逃げだしたい
一方的にタコられるのが嫌
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 02:28:24 aJYk3LAHO
逃げれる戦闘はレベル上げ以外全部逃げるかな。
面倒くさいし、レベル高すぎるとボスつまらんし
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 09:42:31 V05p7JkO0
逃げるを有効活用するために、得られるものは少ないが体力だけやたら高い雑魚敵を配置すべき。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 13:21:06 LQXvC4LAO
ロマサガ1は逃げる大切だな。
敵倒しまくるとやたら強いの出てきて全滅する。フルフルやイフリートとかは特に危険。
あと強くなりすぎると、イベント進む。皇帝の奇病とかはムーンパールを取りに行ったのに、強くなりすぎて帰って来たら、治ってたりする。
でも敵が多すぎるから逃げるの難しい。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/14 14:16:34 uUZ2591S0
今サガフロ2やってるが
やたら強い雑魚が唐突に出て来るし、あんまり恩恵無いし、
戦闘の途中で戦闘を中断出来るかどうか(逃げるかこっちが見逃す)も
こっちが強くないと難しいから、きついわw
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:49:41 kyRg20jQO
>>1
趣味って基本時間の無駄だから
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 14:00:13 rgxXYuLY0
「星をみるひと」なんて逃げるコマンド無いしw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 22:56:03 xFImL1e20
いやいやいや
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:51:43 cwBpu8io0
ラストリベリオンは逃げても
結局逃げ切れない‥
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 18:27:40.44 zLO/jnAc0
さよか
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 19:57:37.61 oCyi4EfbO
今アバタールチューナーやってるんだけど、
これ逃げるが結構重要だな。よくできてるわ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:00:33.43 7c936u6L0
ぷちぷちみたいなもんだよ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 20:01:24.86 jyRQq8tAO
昔はなまる大幼稚園児でエンカウントした瞬間にLR連打でレベル差のある敵は戦闘カットで倒したことになるシステム便利だったな…
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 01:56:03.14 LxBCn3FlO
ドラクエみたいなコマンド式の戦闘で、逃げたい時はなかなか逃げれないのに、間違えて逃げるを選択しちゃうと必ず逃げられるのは何故だ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 07:26:35.14 B+2xVGQA0
仕様です
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 11:34:52.07 vkjn2dU80
最近はエンカウントじゃなくて、敵がいたらそのまま戦えるRPGが多いよね
わかりやすく言うとセイクリッド2のような感じ
ああいうのは戦うか逃げるかは自由だし、戦いたい時は一気に大量に釣って
範囲で一掃とか出来るから爽快感もあって俺は好き
テンポがいいから一回こういうRPGやってしまうと他の出来なくなるね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/01 03:29:12.76 8ZMvJTEW0
シームレスか
洋ゲーは大体そっちにいちゃって、移動と戦闘がエンカウント形式はもう時代遅れ扱いらしいな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:44:18.38 Yay9Fer3O
>>111 ファーイトッ!!
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 09:05:46.32 stMNiYoE0
戦闘なんて好き好きでいいだろ
メンドイと思う奴もいれば楽しいと思う奴もいるんだし
仕事じゃねーんだから合理的なプレイなんてしたくなきゃしなくてもいいだろ
つーか何人か言ってるが、無駄かどうかで言えばゲームしてる時間が既に無駄
無駄がいやなら仕事か勉強だけしてろっていう
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 20:34:47.79 ZjnaeQpA0
今更だけど、
>>128
無理やり岩を倒して貴重な一品もの全体回復アイテムを浪費した俺が通りますよ λ...
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 23:33:41.82 5aHroBos0
逃げようが戦おうが時間の流れは変わらなくね?
なんか勘違いしてるんだろうか
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 06:35:44.77 mnMBAoFi0
シームレスが至高
以上この話は終了
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 07:15:05.11 zfqkKmSB0
ハイハイワロス(AA略
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 16:42:58.98 BGZDPLuf0
今戦わなくてもあとではぐれメタル倒せばいいじゃない
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:22:29.29 HY26XexQ0
はぐれメタルが あらわれた!
はぐれメタルは いきなり おそいかかってきた!
はぐれメタルは にげだした!
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 22:38:19.14 s4LRUbWs0
>>211
wwwwww・・・orz
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 17:36:37.03 rumuuOa/0
>>211
穏やかな心を持ちながらも時に激しい怒りに目覚めそうだな
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 07:35:24.67 R6h1OzHHO
逃げて低レベル&拾える装備のみでボスに挑んで案の定負けるのが最大の時間の無駄
馬鹿は負けてもまた同じ条件で挑む努力の方向音痴をするが手前にはそれでいいだろうが傍から見りゃ馬鹿
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:49:30.53 dEshXuAX0
FFDQでやれチキン
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 07:45:38.68 Yltss8CHO
逃げるの確率がそう高くないRPGじゃ逃げるは死にコマンドなんだぞわかったか
いい加減RPGを理解しろ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 07:59:49.75 3XDHC4lJ0
お前もな
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:38:49.56 l0eav0X60
戦闘を回避しない,戦闘を逃げずにやり遂げる
これこそが純粋なRPGの遊び方だ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 11:42:56.65 6MtfqSHaO
雑魚敵がエンカウントするとしてその雑魚敵には大抵見覚えもないわけだ
そいつが何やったのか知らんしそいつを倒す理由もないから倒す気になれん
こういう考え方でRPGをやるのは間違ってるのか
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 12:20:00.24 72aYjtEnP
つ【そこにモンスターがいるから】
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 15:08:49.61 uGBWfF9A0
ゆうこうてきなクリーピングコインがあらわれた
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 07:52:33.66 gl2fk0z3O
RPGは確かに選択は重要だね
戦闘に勝利する為に攻撃するかどんな呪文を唱えるかとかのな
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 20:30:53.42 sRZccHlFO
不必要な低レベル、経験値封じなど無駄だやめろ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 20:35:44.05 QieKuGXLP
低レベルクリア(笑)
ボス攻略とゲーム進行の分離(笑)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:48:30.40 HHy7mbxs0
他人のプレイスタイル否定しだしたらおしまいだな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 06:14:54.64 AuSVECh9P
一番否定してるのはやり込み厨()だろ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 15:38:33.27 /wvPhfXoO
不必要な逃げるもやめろ
余裕をもって倒せるなら逃げずに倒せよ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 23:51:10.05 waR71FSk0
脳筋乙
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:54:07.24 iYul10+aO
不必要な逃げるも無駄だやめろ
逃げていいのは目の前の敵が絶対に倒せない負けイベントのときだけだ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 08:02:27.30 1rl7fXIsO
逃げるな許さん
RPGは力がすべてで敵を力でねじ伏せるゲームだ
稼ぎは道中するものだから逃げる暇などないのだ
それでも逃げるのはRPGを理解しようとしないクズだけだ
エンカウントは全部倒して進めよ
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 08:46:56.34 6ISUbTtOP
逃走禁止プレイ(笑)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 12:23:34.24 8UU/hf860
全滅厨()
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:19:33.15 YF0qR1px0
FF5のブレイブブレイドの存在がね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 01:50:10.37 F5VgNLguO
チキンナイフ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 01:57:09.65 YLTazzyk0
>>234
攻撃力
ブレイブブレイド>>チキンナイフ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 06:39:08.76 +o4RziNB0
この前から頭のオカシイやり込み厨が沸いてるな
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:39:45.04 +tvLIiJYO
逃げないのはやり込みではないぞ
道中しっかり敵を倒して真面目に戦って経験値積んだ者だけが得するRPGの仕様に忠実にプレイしてるということだ
現実でもどんな敵やどんな敵にも逃げずに真面目に立ち向かう姿勢が必要だ
もちろん恐怖も捨ててな
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:51:24.99 +o4RziNB0
と、現実から逃げた童貞ヒキニートが力説しております
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:04:41.22 SmdlWOYW0
うん、やり込みじゃなくてただの作業だよね
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:11:11.54 so4jOQ7DP
そして>>1にもどる
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 22:29:23.97 +tvLIiJYO
逃げるを使わず進む
これが正しいRPGの遊び方だと俺は断言できる
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:22:01.52 /q+ZZZgd0
ではバハムートからも逃げるんじゃないぞ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 07:09:08.47 x70/LMr1P
世の中には「逃げる」というコマンド自体がないRPGがあってだな……
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 21:31:09.38 6RNrAPKy0
サガフロとかな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 11:06:23.14 L/ssDCPqO
俺はむしろ初心者こそ全部倒して進めろって勧めてやりたいわ
RPGにおいて極端に経験値を抑えて進めようとしたり稼ぐところで稼がなかったりするのは損ばかりで得はないぞ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:30:49.39 MWXzxdgz0
>>245
FF5ウォルス城B1も逃げずに探索するのが当然だよな!
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 23:34:05.35 CsbaVGkX0
>>245
そうだな
で、お前はいつまで初心者レベルのままでいるんだ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 03:02:11.81 KyfKyifF0
>>1
ロマサガ2<・・・
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 07:16:23.81 cRRgkn1NO
逃げない方が結果的にボス戦が楽なんだよ
経験値に何らかのシステムでボーナスが付加されないゲームは特に
そういうシステムがあって、ウマくて弱い敵、強くて実入りも無い敵が分かりやすいゲームはその限りじゃないが
具体例としてSO3とか
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 07:48:59.90 hU+DpAUwO
てか最近の戦闘ってレベルアップのための経験値だけじゃないよね
むしろ違う目的で戦闘するほうが多いと思う
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:16:03.67 I1MFUv0H0
ゼノブライドは?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:41:36.46 de8XxIJE0
必要最低限で充分だっつーの
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 19:04:06.63 p+Ur7e+y0
そもそも、「逃げる」のはどんな場合だろうか?
1.敵の力量が此方側を遥かに上回るとき
2.勝てるにしても、消耗が著しいとき
3.報酬が時間に対して過小であるとき(効率プレイ重視派)
4.何らかの理由があって経験値の入手を避けたいとき(やりこみ派)
5.その他(チキンナイフ、8逃げなど逃走回数をトリガーとする要素)
ざっと思いつくだけでもこれぐらいある。
逃走反対派と賛成派で想定している状況が異なるため、お互い議論がかみ合ってない希ガス
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 20:09:58.44 gfG88emz0
逃走反対派なんて一人しかいないだろ
>>218
>>223
>>227
>>229
>>241
>>245
やり込み()だけが生きがいで自分の考えだけが正しいと思ってる
可哀想なキモヲタニートww
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:04:37.52 p+Ur7e+y0
逃走反対派は、雑魚戦で全滅する危険が一切無いゆとりRPGしかやってないのかも
一例をあげるならポケモン、流石にこのゲームだと逃げ不要ってのは頷ける
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 08:01:52.70 +9Fs0VR10
逃げる方が特と感じる時だけ逃げるな なかなか無いけど
一回も逃げないでクリアしちゃうゲームもあるにはあるわ
他にも100%そのターンに逃げると決めたら逃げれるゲームじゃないとあんま逃げないかも
何にしても道中の敵倒しとくとイベント必ずクリア出きるし気が楽なんだよな 一月以上はかけてクリアするから急いでもないし
二週目は別だけどw
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 10:05:34.76 lla9w4cH0
無駄に一戦がだらだら長いゲームで全部戦える奴は逆にすげえと思うわ
真似したくねーけど
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 14:13:37.16 ihTSNkzM0
時代はドラクエのカジノやミニゲームのものだった
もう一戦もせず金のなる木を見つけてそれで延々金やアイテムを稼いで
楽に進もうって時代になった
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 20:43:43.18 sjc1KwdM0
FF4以降やエストポリスは基本逃げるだろ
真面目に戦ってたらボスが弱すぎてつまらなくなる
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 16:04:48.23 AujYilJB0
>>259
FF4は逃げまくったら月で積んだ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 17:46:26.78 eZezGLlL0
FFは2も後半は逃げるが多くなる、素早さがあるかどうかによるけど
1は失敗したときのデメリットがやや大きいし、3は場合によっては自殺行為に等しい
4は逃げまくってるとゼロムスで詰みやすい
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 20:16:07.00 PLnUv0hA0
まあゲームによるわな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 01:56:17.28 w6X9SkJS0
FF5は逃げにくい敵がちょくちょく出てきてウザかった
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 06:37:28.70 Ue1/tAHqO
都合が悪いからって逃げるなコラ
雑魚がウザいならその雑魚を軽く倒せる力を身につけてからダンジョンは入れよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 06:38:15.21 3qzUg4160
じゃあなんで君は現実から逃げてるの?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 06:49:28.37 1Nl/r7ed0
>>264みたいな脳筋プレイはあんまり好きじゃない
余裕の戦闘ばっかして何が楽しいのかわからん
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 07:07:54.00 BwMU1l2dP
>>264はいつもの粘着君だから構うなよw
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 18:24:05.52 Msicw8mB0
リスクが高いからってダンジョン探索から逃げるとかw
思考が雑魚ですね
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 20:17:53.08 dKwdxoir0
RPGは力だ
こっちの力が強いから敵を倒せる
そんだけの話だろうが
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 17:36:01.61 buVIgj4p0
俺は雑魚をしっかり倒してRPGを真面目にプレイしてるんだよ
思考が雑魚なのは都合悪くなって倒せる敵にも逃げる奴だ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 18:33:40.08 7wocdfwx0
つトヘロス
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 19:55:38.24 pjf3jBAR0
脳筋は楽でいいな
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 14:22:04.30 q9hhrRJdO
トヘロスもしのびあしもエンカウントなしもエンカウントすること自体から逃げてる
本物の勇者はこうやってエンカウントからも逃げないし敵からも逃げないで倒してこそだわかったか
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 17:35:58.11 LDQrv0RK0
お前にはヌルゲーがお似合いだよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 18:37:41.80 gDKPxURL0
ID:q9hhrRJdO君は現実から逃げてばかりいるうちに
ゲームの方が現実だと思い込むようになった可哀想な子なので触らないであげて><
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 19:39:54.54 udfc8cSKO
逃げないプレイは本当にプレイのレベルが上がる感じがしていいわ
逃げるのはプレイが未だに低レベルなクズ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 21:03:54.71 4DNOMgXH0
単一作業しかできない奴隷にありがちなお花畑思考だな
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 21:20:20.91 4e68sSdM0
だからお触り厳禁だっつーの
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 00:19:26.88 C0ot6OmK0
DQ3の人食い箱は攻撃力が200もある上、甘い息を吐いてくるわ痛恨出すわで
ピラミッドに到達した時点でのパーティーでは手のつけられないモンスターだった
一度遭遇すれば、賢いプレイヤーなら次からは用心して避けるもんだが・・・
無能な指揮官は声高に突撃を叫び
有能な指揮官は彼我の戦力を冷静に分析して計を立てる
あからさまに敵強大なりしときは、退くもまた勇気なり
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 02:08:18.54 jmsf5sxI0
もょもとは にげだした
しかし まわりこまれてしまった
デビルロードは メガンテを となえた
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 07:06:52.61 /hIjRRjK0
おいやめろ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 08:06:21.42 +Kuz1cuFO
賢いプレイヤーは逃げないんだよ
だが逃げないなりに頭使って敵倒してんだよわかったか
逃げないプレイのどこが脳筋だよ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 08:23:07.16 /hIjRRjK0
末尾O君乙
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 10:36:06.14 C0ot6OmK0
>>282
不思議のダンジョンやってみろよ、逃げることの大切さがわかるぞ
というか、リソース無限でセーブ制限なしのRPGしかやったこと無いだろお前
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 20:58:49.35 NuPmF8E30
いや逃げることの大切さなどない
全滅は強くなることを放棄した報いだ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 21:51:06.17 t+roYus90
夏だなぁ(棒
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 02:15:30.16 Vj/4Gpzz0
夏は嫌いですかぁ~?><
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 19:37:44.01 shjyeHVG0
逃げ否定でも肯定でも好きにすりゃいいけどさ
主義主張の裏づけになるような具体例、一個も挙げない奴ってどういう教育受けてんの?
社会に出たとき、というかシューカツの時点で苦労すっぞ
ところで、DQ6だと旅人の服とこんぼう拾うまではガチ逃げが鉄板と思う
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 08:15:18.73 hj7qpwHBO
レベルが高ければ高いほど有利
敵を倒せば倒すほど有利なのだ
エンカウントは全部倒して進めよ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 21:39:23.91 84a7KySt0
某FFにはレベル連動性ってシステムがあってだな
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 21:58:03.38 lCuHBJmPO
逃げるのは虚勢だ
つまらんへそ曲がりを今すぐやめて敵を倒して楽に進めや
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 22:05:28.19 IbxoV9cg0
お前がそう思うんなら(ry
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 22:50:34.83 Lv5XYFD/0
>逃げるのは虚勢だ
日本語としてどうなのこれ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 07:01:50.06 DciXa2c/P
>>293
末尾O君は現実から逃避し続けてる可哀想な子だから放っといてやれよw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 09:46:19.26 oLkbyVKjO
逃げることによって経験値入手を止めて低レベルのままなのだよ
これを虚勢と言わずして何というか
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 11:55:09.59 5o3RaRWTO
俺>>291だけど、実は虚勢って言葉の意味知らないんだ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 13:25:00.44 tduo6QRf0
逃げるなクズ
転職のあるドラクエや5以降のFFは戦闘に勝利しなければ
熟練度が手に入らないのだ
敵から逃げる奴はステータスが上がらないだけでなく
スキルや呪文が増えないんだよ
逃げる奴は自分で自分の首絞めてるクズ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:12:24.07 O+LYoxHz0
お前やっぱFFDQ板から出てこない方が良いよw
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 23:30:38.73 TwjIgV/W0
FFでも5だとガルキマセラっていうアホ強い敵がいるだろうが
あれに対して逃げるなとか正気かよ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 02:26:09.77 Zzs8k1te0
無礼部無礼度・・・ブレイブブレイドの攻撃力維持を最優先に考えると、やはり逃げちゃ駄目だろ。
その代わりにリセットボタンを活用しようぜ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 06:18:20.95 4o4HCl1OP
「逃げる奴はクズ」と主張してるいつもの人は
当然リアルでも一切逃げてないよね?
まさかヒキニートじゃないよね?wwww
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 19:36:57.78 wWIrgM+s0
>>300
チキンナイフの方が強かった気が
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 09:55:12.87 qNslM+K10
チキンナイフは素早さ補正もあるからブレイブブレイドより強い
攻略でもブレイブブレイドを有効活用されることはほぼ100%無いね
FF5はやりこんでナンボと言うゲームだからレベル上げも推奨されないし
ブレイブブレイドはある意味DQ6の「どくのいき」並みの存在価値だよ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 10:25:20.71 B4HfXj7VP
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━┓┏━┓ ┃┏━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━┛┗┓┃┏┓┏━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━┓ ┏┛┃ ┏━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━┓ ┏┓
┗┛┗━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ┗┛┗━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 12:52:13.49 Nhy7Rw/RO
ならば道中敵と戦わずレベルを抑えたりする意味がわかんね
戦いを楽しむためとか言う奴もいるが雑魚から戦わず
逃げるを選ぶ作業してる時点で戦いを楽しめてないだろw
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 13:36:28.64 qNslM+K10
RPGにおいて雑魚戦はリソース管理の消耗戦だから
あえて戦わずボス戦のために温存という戦略を知らないとは言わせんぞ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 22:05:21.23 dQn+oESi0
それでもなんとかなっちゃうようなゲームしかやったことないんだろ
ボス前に全回復とかw
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 07:55:00.41 kTSpZdLWP
逃げる事、逃げない事それぞれで生じるペナルティ?ってどんなのがあるっけ
(いわゆる実績の類は除く)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 07:56:02.52 kTSpZdLWP
間違えたw
× ペナルティ?
○ メリット、デメリット
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 09:34:02.85 j3FU5lJQ0
逃げる→レベルが上がりにくくなり成長しにくい、またお金もたまりにくい。
逃げない→時間がやたら掛かる。目的地に到達する前に消耗してしまう。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 03:15:24.03 emCbLGwgO
逃げずにエンカウント全部倒してダンジョン走破する時間はそうかからないしちゃんとあるわ
消耗だと?大体しっかりレベルが高い状態なら雑魚戦で消耗はないわ
むしろ逃げる奴の方がボスなどの固定敵に勝てる可能性下げてる分負ければ時間の無駄だろ
この質問から逃げんなよ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 07:06:45.69 bjTFrz9b0
うわぁ‥‥
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 09:42:56.36 U8dN289O0
夏だねぇ
>しっかりレベルが高い状態なら雑魚戦で消耗はないわ
レ ベ ル 上 げ れ ば 猿 で も ク リ ア で き る
ようなRPGしかやったことないと思われ
・薬草99個持てる
・ボス前にセーブポイント、全回復可
・○ボタン(Aボタン)連打で雑魚敵殲滅
とか大好きなんだろうなwww
リソース管理の必要ゼロwwwゆとり様向け親切設計ワロスwww
・・・世の中そんなRPGばっかじゃないんだけどな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 18:31:58.05 IFM8hFkbP
だから末尾O君はお触り禁止だっつーの
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 03:11:13.78 mPjjzPza0
っ スカルゴイル
っ ラルバ
っ フルフル
っ イフリート
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:45:13.55 wts32eRoO
>>315
こいつらを軽く倒せるくらい強くなろうとは思えんのか
こんなんだからお前らは全滅して時間の無駄になるんだよ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 10:15:34.01 sD3u0Kx1P
>>2
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 01:53:55.22 OkKTSG6x0
>>315
確実な初見殺しで、準備万端でも大技使用で常にリソース削られるモンスターだよな。
スカルゴイルはまあ、この中では威力は低めだな。
イフリートは火神防御輪を手に入れさえすれば。
フルフル、ラルバだけまともな防御手段がないが無駄に近い行動もある。
ほんとサガはやられる前にやらんとどうしようもないな
王者の剣、皆死ね矢習得はもちろん、主人公作成時から素早さ考慮しないと。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 03:19:59.80 UAVqVlDH0
>>1
ファミコンでDQ2とFF3をやってから言え
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 03:22:04.66 UAVqVlDH0
>>308
逃げることに失敗すると一方的にHP減る
それなら倒した方が結果的に消耗は少ない
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 03:03:16.54 h12Czq4W0
ターン制の場合、逃げ方も考えたほうがいいよな。
ある程度余裕があるけどだからと言ってまともに張りあうと確実に削られていく相手には確実足止めをしてから逃げを打つな。
確実に逃げられるなら何も考えずに逃げればいいけど。
切羽詰まってきてる時に逃げるのはもちろんだが
余力が残っているうちに逃げ出すのが一番いいよな。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 05:00:24.59 4l1aq16b0
逃げると詰むRPGがある。逃げないと詰むRPGがある。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 09:43:48.01 XidnDGfqO
RPGは一度たりとも逃げない覚悟でプレイしろ
逃げる奴は全力を使えば確実に勝てた戦いに降参して負けを認める馬鹿だ
勝つまで戦意を保ち続けて戦い続けるこそ戦いというものだわかったか
324:神の血を纏う天翔る乙女 ◆Aero/I9MVY
11/08/16 09:52:10.98 UeD3k4eQ0
全部敵を倒すのはロマンであり出来る人間になる為でもある
見知らぬカスに馬鹿と言われる筋合いはない
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 09:53:45.93 BzJJdCAd0
流石、出来る人間を目指す(でも永遠に出来ない)奴は言う事が違うな
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 10:32:12.45 QRfeJ4lDP
まさかとは思いますが、この「出来る人間」とは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 11:04:28.47 XidnDGfqO
>>303
今や逃げコマンドの価値こそ「どくのいき」並の価値だぞわかったか
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 15:12:16.61 auap7AwpO
FF4あたりまでは逃げないとやってられなかった
今のRPGは逃げる必要もないし、大した時間の無駄にすらならない
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 15:41:07.28 zCPQyQn8O
MOTHER1のラスダンだけは全部逃げました
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 17:19:56.11 J68a+YPy0
逃走回数とか戦歴で出ちゃうタイプのゲームは逃げたくないんよ!
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 17:46:43.75 XidnDGfqO
>>328
いや昔のRPGもだ
勝てる戦いに全力をかけようともせず逃げたり
必要なレベルまで育てるのを面倒くさがって低レベルクリアみたいなことしてりゃ
そりゃ難しくもバランス悪いとも思うわな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 18:04:24.50 QRfeJ4lDP
「レベル上げる奴はゆとりww」と低レベルクリア自慢するやりこみ厨も
推奨到達レベルよりもずっと高く育ててるヌルゲープレイのクセして
他のプレイヤーをヘタクソだバカだとディスるいつもの人も
どっちもウザいです><
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 19:40:19.33 yO9DtSE20
逃げ肯定派の主張も否定派の主張も、双方に一理有ると思う。
肯定派
「大局的・俯瞰的に見て、稼ぐ場面は稼ぐ、流すところは流す」
否定派
「一戦一戦を大切にする、常に全力」
ってことでしょ?
ただ、一般論を言わせてもらえれば、
子どもはいつだって全力だけど、大人は適当に力を抜く術を知ってる。
それが良いことなのか悪いことなのかは分からないけれど。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 02:03:18.02 R7GOzPFf0
ふと思い出して、当時のFF5のセーブデータを吸い出してみた。
あれ、ブレイブブレイド貰った筈だけど、持ってない。売っちゃったかな・・・
某セーブデータ変更プログラムで逃げた回数を確認したら、255だた。かんすとじゃん
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 11:48:20.47 PI5jBWNU0
>>328
1や2は逃げ前提でバランス取られてるけど
3と4は逃げないの前提のバランスになってるだろ
>>330
逃げた回数とかカウントされるのウザイよね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 18:17:07.43 X/lQxa9+0
>>334
ブレイブブレイドの場合、あまり逃走しすぎると威力が下がり、自動消滅するらしい。
その分、弱くなる要素のないチキンナイフにするべきだったと思われる。
FF5はレベ上げがキツイかも。ギルやABPはともかく、いい稼ぎになる敵がいないのがね・・・・。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 07:28:19.73 78bGkED3O
逃げる奴もやっぱ稼いで進んでるんだな
だったら同じ稼ぐなら俺は道中で一戦たりとも逃げずに稼いでやるわ
行き着く先が同じなら俺の方が早いぜ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 07:48:48.66 UmAPhX0d0
ゲームをプレイするのはクリアが目的じゃない
その過程を楽しむものだから逃げようが別にいいんだよ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 08:11:27.99 FOIbikXXP
世の中には過程を楽しむより
「ぼくのかんがえたさいきょうのやりこみ」のために
ストレス溜めながらプレイしてる奴もいるけどな
主人公一人旅+逃走禁止、でもレベルは極力上げたくないエンカウントうぜえ、とか
もうアホかとw
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 10:01:08.25 RYB+geZJ0
戦闘から逃げたくないって感覚は分かるし、そこまでバカにしたもんかねえ。
まとめたら、改造する奴が一番賢いってことになっちまわねーか?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 10:03:02.15 lNkhG+ZF0
ストレス溜めながら全部戦う奴も変わらんけどな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 22:45:37.80 78bGkED3O
装備禁止、極限低レベル、購入禁止、転職禁止とか皆バカとしか思えん
焼けば美味しいとわかってるステーキをわざわざ生肉で食うバカがどこにいるか
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 09:54:13.35 75cfSret0
焼き方一つしか知らない人間がグルメ気取りとか片腹痛いです
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 11:10:38.53 a9wA4HgE0
タルタルステーキやカルパッチョを知らないんですね
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 12:35:14.53 ZVRgL2+lO
>>340
俺は雑魚戦は逃げずに倒してるがストレスためてないしむしろ楽しいぞ
逆に逃げる奴の方がバカとしか思えんわ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 18:33:59.68 xNZqycWg0
序盤まともな技もアイテムも無いような状態で
どうしようもない敵に遭遇しちゃったら
逃げるか殺されるかの二つしか選択肢がないよね
全滅ペナルティ多いゲームだったとしても頑張るんだろうか
こんなこと言ったらまたいつもの人に
「勝てるレベルになってから進め」とか反撃される気もするけど
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 19:02:10.58 l425X+v2P
>>343-344
やり込み厨の脊髄反射ワロタwwwww
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 21:53:19.89 yA+GrIuu0
>>346
そういう状況は確かにある
例えば、テイルズの1作目で、序盤に出てくるヘルマスターとかだな
こいつは桁違いに強い。まず倒せない。その癖、普通にエンカウントする
ただし移動速度の関係から、逃げるのは容易
(プレイヤーに逃走操作を覚えさせるために製作側が意図的に配置したものか?)
さすがにこれは逃げないと死ぬ。無理ゲー
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 00:38:18.87 HRfkgIbX0
シンボルエンカウントのゲームでわざわざ当たりに行けってのはおかしい
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 17:46:18.60 gxpgkT4sO
シンボルエンカウントのRPGで敵避けを必死こいてやるバカはどこでレベル上げたりしてるんだ?
そもそも必死こいてやるべきはエンカウント自体からの逃亡じゃなくて戦闘だろう?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 18:23:20.95 rpG84RJMP
つ 道場
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 18:37:45.65 PnaXS+hj0
固定敵とボスだけで戦ってからが本番だろ…
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 19:51:38.96 p8gNwzdI0
>>350
普通にメタル系倒して上げるだろ…
少なくともクリア後のDQ9はそうしてたよ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 13:05:33.65 1D3lu10gO
RPGの戦闘で戦わないで全部逃げている奴がいるけれど
馬鹿?戦力弱いままじゃんw
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 15:21:49.22 MYdF+ZJR0
こいつは全部戦うか、全部逃げるかしか選択肢無いのか?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 18:04:10.41 SPzZHfwSP
そいつ「RPGの戦闘で一度でも逃げるとリアルで殺される」という妄想()にでも取りつかれてるんだろ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 19:25:19.48 QlCEo2jt0
雑魚戦は戦ったほうが結局早く終るってゲームが多いせいじゃないか?
最近はすぐに確実に逃げられるゲームもあるけど、逃げるためには戦闘フィールドの端に行かなきゃならないとか、
全体攻撃でサクッと始末してれば3秒で終わった戦闘が、下手に逃げようとしたせいで敵がチマチマ攻撃してくるのを
待つハメになるとか、その上で逃げるのに失敗したら目も当てられないし。
戦ったほうが早く終わって且つ経験値もアイテムも金も手に入るって経験が多ければ、そうじゃないゲームでも
全部戦う癖が付くわな。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 20:06:38.96 MYdF+ZJR0
戦闘後全快するとかリソースも糞もないゲームならそれでいいよ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 23:58:02.38 ZFWYRVao0
>>355
自分が極論しかしないから反論されると相手はその正反対の人間だと思い込むタイプの人間なんだよ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 06:42:01.61 9Bd6e52+P
>>358
おっとサガシリーズの悪口はそこまでだ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 16:20:03.08 eSeRdtWuO
>>359
違うな
俺は俺自身の発言こそが絶対的に正しいと思っているからだ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 18:14:21.27 m3ABoivt0
ちょっと何言ってるかわかんないです
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 18:41:43.63 9Bd6e52+P
だから末尾O君はガチでアレな奴だから触るなとあれほど
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 20:24:08.81 uezzuRZB0
ID:eSeRdtWuO
こいつもう一つの似たようなスレでも人を笑わせてるぞ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 22:32:24.76 zj+iF4MV0
この末Pってひょっとして(ry
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 12:59:39.51 R+9o+LCf0
戦闘を避けるシチュエーションとして色々あるよな。
・スペックがケタ違いすぎて到着時点では倒せない(レベル上げれば撃破可能、もしくは特定手段に頼る必要あり)
FF5ガルキマセラ、シールドドラゴンなど
・個々の戦闘単位ならともかくダンジョンなどで長期戦を嫌でも強いられる場合、
一回の戦闘単位の被害が無視できない場合。
・運の要素が大きすぎる場合(全体即死魔法などで一発全滅もある)
・その戦闘で得られる報酬が伴うリスクに対しあまりにも割が合わない(アイテム盗まれたり金盗まれたり)
・個々を潰しているよりも高報酬の敵のみを潰していった方がパーティーの強化が早い場合。
(DQ8旧聖堂殿跡地ではメタルスライムと笑い袋が出るためそれに絞って戦うのもあり)
・敵自体の強さは相応だがプレイヤー側が何らかのイベントで弱体化されていて戦うことがおぼつかない状況に陥っている。
(DQ6、狭間突入時のALLステータス0、HP1MP0イベントなど。どうあがいても敵と戦える状況にない)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:50:56.82 75IZGHgKO
FF5のブレイブブレイドが俺を絶対逃げないという極端なプレイに縛り付けた
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 01:55:45.05 B7wmmS0/0
>>367 俺発見。 あとロマサガ2の逃げると敵が強くなる仕様
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 06:52:57.79 WQO911X/0
確認しなくても
アフォだよ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 07:21:43.24 vOFFFckv0
ポケモンBWで頑丈の特性持ちのガントルは
相手にすると面倒だから逃げた方がいいね
相手の速さ低いからまず逃げれるし
それに気付かずどっかのサイトで不満点として挙げてたアホがいたな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 09:02:34.61 hzf3uJv3O
倒した数だけ攻撃力が上がる魔装備と言う武器が有ってさ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 09:16:18.44 gVGFneJzO
1度逃げちゃうと癖になっちゃいそうだから
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 17:35:50.04 mjtTyfPv0
ロマンシングサガで逃げるは死亡フラグ。
自分が強くなってないのに戦闘回数だけが増えて敵がどんどん強くなる
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 20:15:43.56 QVYNB4xGI
ブレイブブレイドが原因だわ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 21:27:29.27 MmoDmkdK0
>>100
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 09:53:13.99 FD2YErEO0
>>373
いやそれはない
2ではむしろ逃げないと面倒な仕様だし、3では廃止されている
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 16:56:02.20 FixsFdtw0
FF3では逃げたら負け
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 14:32:47.27 8ZZle7Om0
ロマサガ2はスプラッシャー拾ってカイザーアント出してから始まるゲーム
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:14:11.03 iyOc2uYX0
攻撃力上がり過ぎたら敵を捕獲出来なくなるRPGとかあるしな
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 21:45:33.85 Os3BZiFw0
ウンチ投げれ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 11:39:56.47 uJTX8KbkO
敵から逃げる奴はクリアできずに雑魚に簡単にやられて死ね
クリアするのに必要なレベルとか育成には逃げてる暇などないぞ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 13:32:39.10 hsnTKa3h0
ぼくはげーむがへたくそなので
ぼたんれんだだけでらくにたたかえるくらいれべるをあげないと
くりあできません
まで読んだ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 13:52:30.08 7Nr0Llxi0
>>1
小坊のころチキンナイフ取って周りに馬鹿にされただろ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 23:58:22.24 W7pepuR+0
ブレイブブレイドを選択したけど、物凄く弱かったのはいい思い出
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 02:11:34.51 E99IUpB/0
RPGはお金や経験値、アイテムドロップもあるから無駄とは思わないな
何も手に入らないアクションゲームで雑魚(クリボーとか)をイチイチ倒してるやつは馬鹿かと思うが
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 10:23:56.86 h0GqYnhOO
エンカウントするたびに敵を全滅しながら進んでこそRPGの真の遊び方だ
弱点ついて戦うなり力で圧倒するなり倒すならば何でもいいぞ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 01:15:52.32 gBvRED8r0
>>384
逃げると弱くなるんじゃなく敵を全滅させてゆくと本当に少しずつ強くなるくらいでよかったのにな
時間制限があって脱出する城のイベントがあるからどうしても逃げる
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 14:54:02.36 x8nGS+fg0
勇気の剣は
ゲーム開始時から全ての逃げ履歴を記録される
一度下がった攻撃力を上げる手段が無い
って仕様だから必然的に逃げを封印したプレイをせざるをえないんだよな
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 13:38:59.85 eAMg+TsZ0
炸薬
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 15:39:20.62 Zim92X7gO
このゲームには逃げることのデメリットが無いと解るまでは
とりあえず全滅させるな
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 02:39:03.96 DaV3I8UoP
チキンナイフ最強伝説
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 08:09:23.47 3a8LO6AE0
しょーもない戦闘データ記録されるゲームさえ無ければこんな愚行はしないのに
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 08:18:21.94 Sn8RUyL0O
RPGでは逃げるな
勝つために戦う気概を持て
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 20:43:29.07 v/6i1tDu0
誰もお前の作業を否定したりしないよ
ゆっくり時間潰していってね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:43:23.97 OW5mOQov0
!?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 23:41:03.10 NmA3Dh050
はい