機動戦士ガンダム バトルオペレーション 談合専用4at GAMEROBO
機動戦士ガンダム バトルオペレーション 談合専用4 - 暇つぶし2ch574:それも名無しだ
12/12/08 16:08:14.16 /HLOEYWD
>>572-573
レスありがとうございました。

> ドロー部屋

引き分けをすると、過去は何かメリットがあったんですか?
本当に機体の調子などを見るためだけなら、こんなに流行らないと思うのです。
ハロ部屋はほかの方が書いているように、負けと勝ちを交互に行わないと人が
集まらないと思うのですが、なぜ集まるんでしょうか。自分も出勤前の時間帯に
8分×3回を使わないともったいないと考えていました。

Expを稼いで階級を上げてはいけない、まずは設計図を集める事に全力をそそぐ、でいいのでしょうか?
そのためのハロ部屋なのかなと思っています。
制圧戦で、負け側に入る事のメリットはハロが手に入るかもしれないって事くらい?

> 勝ち(制圧)側で制圧もせずに放置するのは、例えホストであっても好ましくない
> 総ポイントからの減点制なので完全制圧すれば開始から5~6分程度で終了するが
> 減点制であるがため、負け(待機)側の機体を撃破すれば
> 撃破ポイント分が更に減点されるため勝ち(制圧)側が攻撃してくる荒らしも多発

これが意味がわかりません・・・負け側はいくら自分の機体を破壊されても困らないんですよね?
勝ち側が撃破ポイントを稼げるだけ稼ぎたい(階級を上げたい)場合にこうするのでは?と思うのですが・・・

> ハロ報酬実装後、ほぼ意味のない部屋
(ry
> どちらの部屋もハロの制圧側以外はMAPをうろちょろするのは

貴重な情報、ありがとうございました。

> まずドロー部屋・ハロ部屋とも現段階では入らない
> というか今入ってもあまり意味は無いと思う
> まず部屋立てる以前にベーシックで上記以外の部屋に参加してプレイしたほうが良い

Wikiを見ただけではこういうのが理由がわからないんです。だからここへ質問に来ました。
Expや報酬や設計図を得るためにハロ部屋活用をするのだろうに、なぜ始めたばかりだと意味が無いのですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch