スパロボ図鑑 2390冊目at GAMEROBO
スパロボ図鑑 2390冊目 - 暇つぶし2ch552:それも名無しだ
12/01/29 10:02:15.72 bEMahy4L
【ガンダムSEED】
こちらはHD版が放送されており、放送から10年経っても一定の評価を得ている。
SEEDはいいがデスティニーは許容できないという人も少なくない。

【ガンダムOO】
劇場版をもって綺麗に完結できたこともあり、今後も一定の評価を得ているであろうアナザーガンダム。
登場人物の大半が何かしらネタキャラとして見られているあたり愛されているともいえる。

553:それも名無しだ
12/01/29 10:04:57.54 oICHpjV3
【ダブルオー2期のガンダム】
GNドライブのコーン部分が露出しなくなり、
伝統的なランドセル型バックパックを背負うようになったが、
逆にタニシを背負ったデザインに見慣れた層から「個性潰してどうする」と叩かれた
また、結局正義のCBとティターンズ系タカ派の権化のアロウズとの構図も叩かれ、
1期序盤のプラモのターゲット層の小学生連中が逃げた時期をマンセーする層が最近増えた

554:それも名無しだ
12/01/29 10:07:00.36 zjQs6U7W
>>550
どうかな?
正義集団に属し、平和路線に同調してるガンダムパイロットって
かなり原作から離れていると思うが……

【ガンダムパイロット(主人公)】
明確な意識をもって「平和のために戦う」ことを志向するのは少数派で
大半は巻き込まれて仕方なく、以降で戦う意義は見出だすものの
明白に戦いを終わらせるために戦うようになるのは後半から終盤になる

フリットは逆に最初から皆を守るために戦うという目的意識があったが
こちらは逆に戦争に呑まれた感があるのでこれはこれで斬新である

555:それも名無しだ
12/01/29 10:09:18.24 43oQaKDl
【キミキス、アラガミ】
キスから甘噛みというタイトルが妙にマニアックな方向にシフトした作品
次が出るならどんなタイトルになるのだろう

556:それも名無しだ
12/01/29 10:10:12.94 hf29awbi
>>555
まずは内容を見直せ!!
間に合わなくなっても知らんぞ~!!

557:それも名無しだ
12/01/29 10:13:40.43 kYXeuZd9
アラガミとか何と恋愛する気だよ……
恋愛ゲームもここまで進化したか

558:それも名無しだ
12/01/29 10:17:02.83 oICHpjV3
>>548
剣は昭和の仮面ライダーXの時点で持ったのにな
【仮面ライダーX】
初期案ではライフルで武装したライダーの予定だったが、
当時の技術ではライフルで派手なアクションや必殺技が出来なかったので、
今の剣・杖・ムチになる万能武器のライドルを持つようになった
そして、Xから10年以上の時間を置いて銃を武器に使うライダーは
仮面ライダーBLACK.RXでロボライダーとして実現した

559:それも名無しだ
12/01/29 10:19:12.69 TqGNrVTt
【恋愛ゲー】
ほとんどのゲームは恋愛に至るまでゲーであり、恋愛関係になった後のラブラブっぷりを楽しむゲームは意外と少ない
とはいえ、恋愛に至るまでの間に普通の彼氏彼女以上に濃厚な恋愛イベントしまくってるのがほとんどである

560:それも名無しだ
12/01/29 10:19:53.55 BcywCRUs
神速!(攻略が)
連撃!(フラグが)
恋愛ゲームは進化した

561:それも名無しだ
12/01/29 10:20:52.13 vN/FNsFm
【BSR48総選挙】
結果発表が出た模様
URLリンク(www.famitsu.com)

筆頭が自重してない、あと片倉の追い上げがやばい

562:それも名無しだ
12/01/29 10:20:54.46 gFfg4aQW
>>545
「T」、「Y」、「S」っていえばわかるか?
96年7月のことだ。
当たり前だけど今は5人とも仕事をしている。

563:それも名無しだ
12/01/29 10:21:01.41 ifWDYZ90
>>553
設定的な話をするならGN粒子の制御技術の進歩で太陽炉を機体中央に置く必要が無くなったってのもあるんじゃないかな
【ケルディムガンダム】
デュナメスのように胸に太陽炉があると狙撃の角度を僅かながら歪める可能性があるため、
機体から離れた腰部に太陽炉が接続されているという設定がある。

【サバーニャ】
と思ったらまた胸に戻ってるじゃねーか!

564:それも名無しだ
12/01/29 10:21:39.10 oICHpjV3
>>550
昔のガンダムを勘違いさせるのはダムAとかのマンガやOVAの1年戦争外伝物だろ
後は外伝ゲームのノベラズ版とかも勘違い君養成グッズになってると思う

565:それも名無しだ
12/01/29 10:21:55.19 hf29awbi
>>558
というか1号からして戦闘員の武器奪って使ってたので
「ライダーは素手でなくてはならない(キリッ)」みたいな意見は最初から笑われる

【ショッカー戦闘員(初期)】
キーッ!!というお馴染のマスクではない方
最初は黒装束にアイマスクと黒帽といういでたちだった。女性戦闘員もいるよ!
だが、これだと顔がかなり見えて使い回しが効かないという欠点に気づいたらしく
以降はゲルショッカーその他ほとんどの組織で覆面型戦闘員が採用されることになる

566:それも名無しだ
12/01/29 10:22:10.05 Ayk7rEae
>>559
【とらいあんぐるハート】
その恋愛関係後のラブラブっぷりを思う存分楽しめる稀有な恋愛ゲー
まあ恋人になる前も十分濃いんだが

567:それも名無しだ
12/01/29 10:23:37.67 YqH6MKcJ
>>552
少なくない(キリッとか抜かしてんのキチガイだけだろ

568:それも名無しだ
12/01/29 10:24:02.74 tv5+oD26
>>555
フォトカノだろ

【フォトカノ】
当初は9月発売だったが、発売直前になってプロデューサーが緊急入院して発売が延期。
来週、ようやく発売を迎えることになる。

ただ、マスターアップ直前にプロデューサーが入院したから発売延期なんて話は普通はないし、
発売延期してる間にNEWラブプラスが怒涛の情報公開をはじめ、一番ウリである写真撮影まで
ラブプラスに奪われてしまっており、どうにもこうにも影が薄くなってる感じがある。

569:それも名無しだ
12/01/29 10:24:51.51 tzdyuMKy
>>565
ネット版ディケイドで鳴滝さん達がクイズにしてたなw

【昭和ライダー大運動会】:ネット版ディケイド(youtubeの東映チャンネルで公式配信中)
BLACKが走らない。 走らないが。 ED通りなのであれでいいのだ。

570:それも名無しだ
12/01/29 10:25:17.08 4t7AYQzA
シオちゃんとソーマが恋愛対象か・・・
胸が神機解放(バーストモード)するな(誤字を茶化す)

【ソーマ】
漫画版でかつて支部長が製造、乗り込んだアルダノーヴァを
扱って暴れてたりする

571:それも名無しだ
12/01/29 10:26:43.33 ApZA2VS7
【ノイズ君】キキトリック
劣化音声を使用したゲーム、キキトリックに登場する5人のキャラクターのうちの一人。小学生。
声にノイズがかかっている…というかノイズそのものであり、最初聞いたときは雑音にしか聞こえない。
しかし字幕付けたらちゃんとそう言っているように聞こえるから不思議。

572:それも名無しだ
12/01/29 10:27:55.20 UDKt4ipj
>>561
うーむ、佐竹はしょうがないな
モブ同然だからな

573:それも名無しだ
12/01/29 10:30:06.20 vN/FNsFm
>>572
そのモブにすら負けてる下位連中はやばいと思うんだ・・・

574:それも名無しだ
12/01/29 10:30:15.30 foYAFgFH
>>550
スパロボでも最初から平和の為に戦うなんて言ってる奴のが少ないと思うぞ<ガンダムパイロット
あるいは原作後参戦で最初からそういう考えになってるか

【ネットムービーの鳴滝】
「武器持ったライダーは邪道だ!」の他にも、「バイク以外の乗り物に乗ったライダーは邪道だ!」ということも言っていた
もっとも、その話は一号二号の時点で馬とかスノーモービル乗ってるよ!というオチだったのだが

でもライドロンに乗ったRXのコレジャナイ感は異常だと思います

575:それも名無しだ
12/01/29 10:31:12.50 fO42Kc5i
【ポケットの中の戦争】
一年戦争モノというジャンルの礎として、良くも悪くも大きな影響を残した作品
ザクⅡ改と相討ちとなったクリスがへっぽこだとよく言われるが、これはアムロの強さを暗に示したかったからとの事

576:それも名無しだ
12/01/29 10:32:42.99 BcywCRUs
ライダーマン「武器を持ったライダーの話でいつもハブられるのはなんでですかね・・・」

577:それも名無しだ
12/01/29 10:32:47.60 0qbohhcm
>>572
不器用ですから

578:それも名無しだ
12/01/29 10:33:03.26 oICHpjV3
>>565
【イナズマ剣】仮面ライダースーパー1
仮面ライダースーパー1のラスボスであるサタンスネークを倒した武器
実はこの剣はサタンスネークの物で、
スーパー1に奪われた挙句、自分の剣で倒されると言う武道家として一番の屈辱的な死に方をした
まぁ、ジンドグマは格闘技よりもサイボーグ技術の組織だから武道家としてのプライドはないだろうが

579:それも名無しだ
12/01/29 10:33:26.79 fCNik/cx
【ノイズくん】戯言シリーズ
ラスボスが対主人公用に送り込んだ刺客
主人公の唯一にして最強の武器が効かないという、まさに天敵であり、初登場には結構なページが割かれて対決が煽られていた

が、主人公以外の奴にあっさりやられた
その対決では台詞すらなく、本当に一瞬でやられてしまった
錆白兵の前身みたいな奴である


580:それも名無しだ
12/01/29 10:34:28.26 I5K6rfP9
地味にだけどネットムービーはけっこう
マニアックに行くよな<仮面ライダー

【ライダーバトル】
昭和から普通にあるけどまぁ、置いといて。
平成ライダーの風物詩?
アギトから始まり龍騎で法則が確立された。
「お前達の正義と俺の正義が同じとは限らない」
と言うとおり、様々な事情、人間性が故に
ライダーでありながら戦い合う。
そこら辺のドラマ性はまた人気あるのだが
そんな必然的にヒーロー同士戦わせあう
必要あるのかよという声もある。
後、単純に戦う動機に安っぽいのが増えたのも批判の要因である。
カブトとか。

平成第2期では、明るい作風と共にそこら辺を一新したかったのか
「ライダーは助け合い」を合言葉にテレビ本編でのライダーバトルは
めっきりと減った。

まぁ、仮面ライダーも出自が同じ者で殺し合う
同族殺しな面もあるしね

581:それも名無しだ
12/01/29 10:36:41.92 hf29awbi
>>576
もってねーじゃん!
腕そのものじゃん!!

【カセットアーム】
ライダーマンの右腕
右腕を酸で溶かされた結城丈二に後輩たちが取り付けた新開発の義手である
劇中ではロープアームを基本装備にしているが
他にもパワー、ドリル、劇中未使用のマシンガンアームなどが存在する
特にマシンガンアームについては、サイコガンみたいな原作者のラフとかしか絵がないため
ライスピではまんま大型マシンガンが右腕にくっついている代物になった

582:それも名無しだ
12/01/29 10:39:10.50 Dma1i1ZZ
>>575
【アレックスに乗ったクリスの反応】
「なにこの速度?これ使う奴、マジ化物(意訳)」
・・・・まぁ反応としては当たり前だよな・・・
【ジムに乗ったアムロ(オリジン)】
「おせぇ!反応おせぇ!」と文句言いつつもシャア専用ズゴックを撃退できた
アムロさんぱねぇ


583:それも名無しだ
12/01/29 10:40:26.99 vN/FNsFm
【アムロ・レイ】
Hi-νにのればダブルオークアンタだろうがストフリだろうが
仕留めてくれそうな説得力があるのは流石か

584:それも名無しだ
12/01/29 10:42:11.75 HbVlaI0v
>>575
クリスは女設定にして本当によかったよな
バーニィとちょっとしたロミジュリ要素も付加できるし
弱くても女だから許される

585:それも名無しだ
12/01/29 10:51:05.49 5SeVat0a
>>582
オリジンのアムロって原作よりも色んな意味で成長してないのにアレだもんな……
やっぱスゲェよ

586:それも名無しだ
12/01/29 10:59:17.32 YEhtKILE
むしろ「味方女は弱くないと駄目」的な空気が好きじゃないなガンダム
頭おかしい女ほどだいたい強かったりするけど

587:それも名無しだ
12/01/29 11:02:09.10 FGZVzBwl
開始時から戦う覚悟完了してて、それが復讐とかじゃなく平和の為だってのは
ヒイロ、シン、せっちゃんだな

588:それも名無しだ
12/01/29 11:02:45.01 vN/FNsFm
【歴代ガンダム】
若い少年や男が乗るとやる気を出すが
不細工なおっさんや女が乗ると途端に弱くなるからショタコン疑惑がある(棒



589:それも名無しだ
12/01/29 11:07:03.73 hf29awbi
>>588
GX-9900-2「その疑惑を断固否定する!!」

【ジャミル・ニート】ガンダムX
名前のせいでもはやニートネタが定着してしまったGXのおっさんキャラ
……30なのでもうおっさんです
アムロとシャアを足して二で割った片割れ(もう片方がランスロー)で
初期はガロードを導き、またガロードに感化される頼れる大人キャラとして
後期では自らGXディバイダーに乗る戦う艦長として
ニュータイプとは何かという答えを求め続けた

590:それも名無しだ
12/01/29 11:07:42.15 cTVHwBmR
一応赤服のルナマリャーは?

591:それも名無しだ
12/01/29 11:08:34.66 43oQaKDl
急に女性的な体型になるインパルス

592:それも名無しだ
12/01/29 11:09:40.38 HbVlaI0v
ルナパルスは悪くない
EXVSでインパルス出すならルナパルスにして欲しいくらいだ

593:それも名無しだ
12/01/29 11:09:46.41 qUX9WuJn
>>586
マーベット「訴訟」
エニル「元敵ですが予定ではガンダムに乗る予定だったんです!信じてください!」
ルナマリア「狙いは完璧よ」

594:それも名無しだ
12/01/29 11:10:58.51 FGZVzBwl
ヒゲは女が乗っても張り切ったじゃないか!

595:それも名無しだ
12/01/29 11:11:47.86 cTVHwBmR
カミー(ry

596:それも名無しだ
12/01/29 11:11:55.71 Dma1i1ZZ
>>588
マーベットさんなめんな
【マーベットのヴィクトリーガンダム】
ヘキサ頭部だったがV字アンテナに戻した
劇中ではおりふぁーが死んで落ち込んでるマーベットを元気づけようとしているオデロ達が戻した
製作サイド的に言えばマーベット機と視認しやすいようにするためだろう

597:それも名無しだ
12/01/29 11:12:34.57 Y//x0L/N
【GCに置けるシローのアムロへの評価】
「こんな化け物(νガンダム)を容易くアムロはすごい」

598:それも名無しだ
12/01/29 11:12:58.86 HbVlaI0v
マリーダさんとかも女ガンダム乗りに数えて良いのかな?

599:それも名無しだ
12/01/29 11:14:21.18 vN/FNsFm
>>594-598
そいつらはガンダムの中でも変わり者の萌えオタガンダムだったんだろう!

600:それも名無しだ
12/01/29 11:15:14.08 tzdyuMKy
ルーZガンダムもそこまで弱くなったとは言いがたい

【ビギナ・ギナ】:F91
触手攻めにあった挙句、F91に爆弾代わりにされた
ちなみに15m級MSの小型核融合炉の爆発は今までのものより大きいようで
ラフレシアの花弁を一枚千切る効果があった

【Vガンダム】
V2に乗り換えた途端、コアファイターを爆弾代わりにされた

【ザクⅡ】:機動戦士ガンダム 第1話
別に50年後の小型核融合炉じゃなくてもコロニーに大穴が開くレベルの大爆発をしたんですが
それは大丈夫なんですかね?

601:それも名無しだ
12/01/29 11:15:32.83 /wGeG8do
>>593
何でエマさんおらんの?

602:それも名無しだ
12/01/29 11:15:57.31 43oQaKDl
エマさんは男性だと誤認したんだろう

603:それも名無しだ
12/01/29 11:17:06.31 BcywCRUs
エマさんの頭は男のアレだもんな

604:それも名無しだ
12/01/29 11:17:48.11 kYXeuZd9
あぁ、あの髪型だからな

何でエマさん、あんなチンコ見たいな髪型にしてんだろう?

605:それも名無しだ
12/01/29 11:18:39.93 Ea1ET0a0
>>600
少し前にセシリーも同じことして艦沈めたしな
【セシリー】
ラフレシアの弾幕避けながら突っ込む程度の技量はある

606:それも名無しだ
12/01/29 11:19:05.86 KsOHM04v
【イドロ】ZOE
史上初のオービタルフレーム。ADAのようなAIは搭載されていないが意思のような物はあるっぽい。
テストパイロットであるラダム以外が乗ると拒絶するかのように暴走して中の人を怪我させたり、
ラダムの恋人が死んだ時は恋人の幻を見せなど、性格はパイロットのために尽くすタイプ(病み気味)なのかもしれない。

因みにZOEのボスキャラであり、ディンゴの同僚だったヴァイオラはラダムに特別な感情を抱いていたが、イドロによって二回くらい死にかけた


607:それも名無しだ
12/01/29 11:20:10.73 zjQs6U7W
【ルイス・ハレヴィ】ガンダム00
強化人間で復讐鬼でMA乗りな女の子
死亡フラグの塊な上に、初期案ではガンダムを憎む彼女は
実はガンダム顔のレグナントに乗っていたという事実を知る予定だったらしい
……が、流石にそれでは完全に壊れてフォロー出来なさそうということで
GNベホマズンによって救われた
……というには現実は甘くなく

二年後の劇場版でも強化の代償や精神的な後遺症により入院生活を送っている
沙滋の様子からして度々発作も起きているようである

カリス・ノーティラスもそうだが
生きてる限り苦しみ続けなければならないかも知れないというのは悲惨である

608:それも名無しだ
12/01/29 11:21:30.75 5SeVat0a
>>602->>604
お前ら髪抜いてやろうか

609:それも名無しだ
12/01/29 11:21:49.30 43oQaKDl
HPを回復しただけで状態異常は直してくれなかったんだね…

610:それも名無しだ
12/01/29 11:22:52.87 FGZVzBwl
>>608
前髪は!前髪はやめてくれ!!

611:それも名無しだ
12/01/29 11:24:37.92 SEUcoL/3
【ガンダムAGE第二期】
今日午後5時からスタート

612:それも名無しだ
12/01/29 11:24:54.59 Dma1i1ZZ
>>607
実はあれはELSによる脳量子波の影響ではなく
沙慈と夜のドッキングモードによるつわりだとしたら!?
【沙慈】
イノベイター化?ないないw
と水島自ら言われた
ひでぇ

613:それも名無しだ
12/01/29 11:26:07.15 M93D4FxJ
>>604
当時の地球圏だと良くあるヘアスタイルだったんだろ?
ちょい前の宇宙(ジオン)じゃアレだし

【ジオンの軍服】
ご覧の通り軍人だ

いやいや、見えねぇよ!
あんたの上司(ドズルとキリシア)の軍服も大概だけどw

614:それも名無しだ
12/01/29 11:28:14.81 kYXeuZd9
畜生、今日からアセム編なのにバイトで見れねェ……
>>612
しかしあれだけGN粒子をモロに浴びれる環境にいて
全くイノベイターに目覚めないのも逆に凄い気がする。只の人間……か
【只の人間】
こういう事を言う奴は全く信用できない(正真正銘只の人間からの意見

615:それも名無しだ
12/01/29 11:28:45.07 1gKhl5xN
>>612
刹那の次に大量のダダ漏れ粒子浴びてて変調の気配一切無しだしな

【カタロンの名有りモブ】
なんでコイツをイノベ化させたし

616:それも名無しだ
12/01/29 11:28:52.39 kYXeuZd9
って反応しちまった、スマヌ

617:それも名無しだ
12/01/29 11:29:43.79 vN/FNsFm
ルイスがイノベイターになったら
匙だけ老いていくやん可哀相やん

618:それも名無しだ
12/01/29 11:30:14.64 D0kWtZSQ
そういやバルドフォースEXEにも
強化処置→洗脳→ED後も後遺症の三連コンボぶちかました
幼馴染ヒロインがいたようないなかったような

619:それも名無しだ
12/01/29 11:31:58.86 cWl8iG4t
>>588
【デビルガンダム】
キョウジが乗ってる頃よりレインを取り込んだ時の方が
明らかに強かったので間違いなく女好きなガンダム♂。

【東方不敗】
そんな彼に乗りたくてしょうがなかった我らがマスターアジア。
ただこの人DG細胞は受け入れないし♂だし相性悪いよね。

620:それも名無しだ
12/01/29 11:32:04.65 5SeVat0a
>>613
あれはマッシュルームカットと言ってだな……
かのビートルズが広めたんだぞ

【マッシュルームカット】
通称公然わいせつカットの別名で呼ばれる。この際は難度の高いメタルの髪型とされる(棒)
根岸くんはエマさんやゴセイのアラタにフクロにされても文句言えないよね

621:それも名無しだ
12/01/29 11:32:36.12 FGZVzBwl
え?ダブルオーライザーって一人乗りだぞ?映画ちゃんと見たのか?

622:それも名無しだ
12/01/29 11:33:42.62 hf29awbi
>>621
なん……だと?

623:それも名無しだ
12/01/29 11:34:47.19 BcywCRUs
>>621
こんな見え見えな釣りにひっかかるものか!

624:それも名無しだ
12/01/29 11:34:47.42 uWbSXOey
バルドフォースEXEは誰の√でも必ず誰かは助からないシナリオかと思いきや
最後の〆の√では悪人も完全にぶっ潰すし全員が救われるしと実にカタルシスがあった
あのキャラは死んだけど、それでも自分でもどうしようもない境遇から解放されて満足した死にざまだったし

625:それも名無しだ
12/01/29 11:35:02.27 kYXeuZd9
あれ、じゃあレグナントと対峙した時にサジは一体どこに・……

626:それも名無しだ
12/01/29 11:35:05.84 m7yjSFL6
>>621-622
映画のライザー部分は電子制御だっけ?

627:それも名無しだ
12/01/29 11:35:48.18 LZtc0tcx
>>614
レジでも打ってリラックスしな、アセムの活躍は俺が見といてやるよぉ

628:それも名無しだ
12/01/29 11:36:32.72 vN/FNsFm
【沙慈】
オーライザーの不幸スパイラルに陥ったリア充を連想するか
オロチ2で弱体化スパイラルに陥った箒頭爺を連想するかで
嗜好が分かる

629:それも名無しだ
12/01/29 11:36:33.06 ifWDYZ90
【イノベイド】
【イノベイター】
再世編で表記はどうするんだろうと思う技能。
序盤ではイノベイド達が純粋イノベイターを名乗っていて、それがイノベイドだと分かるのは終盤なので、
最初っからイノベイドと表記しておくのもアレだし、かといっていきなり名前を変えるのも微妙だし…
刹那だけ技能名を「純粋種イノベイター」にしておいたり、この表記をやめて脳量子波レベルで区別するのが妥当かもしれない。

630:それも名無しだ
12/01/29 11:36:45.71 hf29awbi
>>626
映画以前にもともと乗ってなくても使える
沙慈が乗ってることの方が少ないよ

631:それも名無しだ
12/01/29 11:37:18.40 wD4iVokW
>>622-623
劇場版での話じゃね?

632:それも名無しだ
12/01/29 11:38:25.46 CVWIGKZF
>>629
脳量子波でいいんじゃねえの

633:それも名無しだ
12/01/29 11:38:31.20 FGZVzBwl
サジ?誰だよそれ
ダブルオーライザーガンダムは一人乗りだし
必殺技のライザーソードを放つ時は他のガンダムのエネルギーを集めて一つになるから、他のマイスターも高濃度GN粒子にさらされるだろうけど

634:それも名無しだ
12/01/29 11:39:05.38 Dma1i1ZZ
>>621
ハロさんを忘れるなんて!
【赤ハロさん】
セラヴィーIIとダブルオーライザーの自爆に巻き込まれてそのままお亡くなりになった
【紫ハロ】
スローネドライに積んでたが破壊されたあとも無事で後にELS戦後にデブリ業者に回収され
中のデータを確認したらスローネのパイロット、つまりネーナの画像が発見され
これには連邦も苦笑い


635:それも名無しだ
12/01/29 11:39:51.42 bEMahy4L
【BIRDHUMAN】マクロスF
マクロスゼロにおけるマヤン島事変を描いた映画。
ランカはこの映画の代役からチャンスをつかみ、スターの座を駆けあがっていく。
ところでなにあのケバいサラは?

【ソレスタルビーイング】ガンダムOO劇場版
ソレスタルビーイングとアロウズの戦いを描いた新政権のプロパガンダ映画。
スタッフが全力投球でネタに突っ走った迷作。
随所にパロディがちりばめられており色々と酷い。いいぞもっとやれ。

【アクエリアの舞う空】アクエリオンEVOL
1万2千年前の伝説をモチーフに作られた映画。
この映画がアマタとミコノが出会うきっかけとなった。
ストーリーは駄目で歌は良かったなんて自虐しなくてもいいのよ?

636:それも名無しだ
12/01/29 11:40:27.37 dV4LBU36
>>593
カ…カガリは…

【カガリ・ユラ・アスハ】
ヤキン戦ではストライクルージュで出撃
アサギとジュリの死がきっかけで種割れし、一般兵を次々墜として核ミサイルを的確に迎撃した
しかし、危うくフォビドゥンのビームの直撃を受けそうになってデュエルに助けられたあたり
そこまでエース級のスペックになれた訳じゃないようだ
種死ではストライクルージュ搭乗時はほぼ戦闘せず、アカツキの時はシンに圧倒されてとあまり良い所がなかった

637:それも名無しだ
12/01/29 11:40:42.47 CVWIGKZF
>>635
割烹着が似合ういい子になっただろ!

638:それも名無しだ
12/01/29 11:41:03.89 Ea1ET0a0
【映画ソレスタルビーイング】
一人乗り

639:それも名無しだ
12/01/29 11:42:09.95 BcywCRUs
【劇場版ソレスタ】
安定の黒人枠

640:それも名無しだ
12/01/29 11:42:11.48 m7yjSFL6
>>633
それ幼女や黒人マイスターがいる方じゃね?

641:それも名無しだ
12/01/29 11:43:52.45 FGZVzBwl
>>640
他に何があるって言うんだ!?

642:それも名無しだ
12/01/29 11:44:12.57 1gKhl5xN
>>629
刹那・lv9
序盤電池・lv1
覚醒電池・lv8
眼鏡・lv8
蒼月・lv9
置鮎、サイガー他・level6


ライルさん涙目だな

643:それも名無しだ
12/01/29 11:44:33.48 wD4iVokW
>>633
そっちかよおおぉぉぉ!

644:それも名無しだ
12/01/29 11:45:58.44 LL/n0TM6
>>580
さすがに1号が「今のライダーも改造されてこい」みたいに言ったのは賛否両論みたいだけどね

645:それも名無しだ
12/01/29 11:46:41.07 hf29awbi
>>635
【ミランダ・メリン】
そんな映画でランカに食われたサラ役の女の子
これでもミス・マクロス(フロンティア)なんです!
ちなみにこの娘、記念すべき初代ミス・マクロスの優勝候補で
事実上の出来レースだった女優、ジャニス・メリンの孫である
かませ犬の家系かよ!!

【シェリル・ノーム】
ご存じ、ないのですか?
彼女こそ、かませ役からチャンスをつかみ
ヒロインの座を駆け上がった銀河の妖精、シェリル・ノームさんです!
……マジな話、初期稿では男2女1の構成で、シェリルに当たるヒロインがおらず
ランカのかませアイドルがいる予定だったのでこっちこそ超時空シンデレラである

646:それも名無しだ
12/01/29 11:47:03.62 kYXeuZd9
>>642
ライルさんはヒットアンドアウェイとか援護攻撃レベル9とか
きっとサポート役の鬼になるから大丈夫だよ

647:それも名無しだ
12/01/29 11:47:07.47 FGZVzBwl
Gジェネだと「イノベイター」でせっさん専用に「真のイノベイター」があったな

648:それも名無しだ
12/01/29 11:48:45.30 Ea1ET0a0
>>647
なんかタケルみたいにABでパワーアップしそうだな

649:それも名無しだ
12/01/29 11:50:03.53 5YmVRXhb
>>629
他のは脳量子波のみ、刹那のみ純粋種とかそんな感じのを追加でどうだろう?

650:それも名無しだ
12/01/29 11:50:22.32 BcywCRUs
再世編ではアルトのエースボーナスは修正してください

651:それも名無しだ
12/01/29 11:50:43.40 ZSU3RpE2
>>647
これは裏のイノベイターと影のイノベイターも居るな

652:それも名無しだ
12/01/29 11:50:58.17 wja/C84R
>>642
リボンズも8ぐらいで良いな
愉快な仲間達は7ぐらいで

653:それも名無しだ
12/01/29 11:52:09.43 kYXeuZd9
>>651
何か誰が本物のイノベイターかを巡る戦いが起きそうだな
究極のイノベイターと至高のイノベイターも出そうぜ

654:それも名無しだ
12/01/29 11:52:36.02 wD4iVokW
>>650
移動後に変形できるのがダメなら、変形後に移動できるようにしよう!

…あれ?

655:それも名無しだ
12/01/29 11:53:44.92 FGZVzBwl
>>646
援護攻撃9回とか周りが行動し過ぎだろ…って連続行動があるか

【MXのマイヨ】
気迫10ばかり話題になるが
支援攻撃が素で9になる凄い人

でもあなた覚醒持って無いから5以上あっても無意味です

656:それも名無しだ
12/01/29 11:54:09.64 0qbohhcm
>>654
最初からできるじゃねえかwwwww

657:それも名無しだ
12/01/29 11:56:17.41 qUX9WuJn
>>653
「このイノベイドを作ったのは誰だあ!(ハゲイオリアボイスで」


……ってハゲも海原も大塚父か

658:それも名無しだ
12/01/29 11:57:37.63 FGZVzBwl
今度はアルトが「バルキリー、ゴーストとの戦闘時にダメージ1.5倍」になって特定ステージで無双だな

659:それも名無しだ
12/01/29 11:58:50.84 vN/FNsFm
フリットのAB「UEへのダメージ1.5倍」

660:それも名無しだ
12/01/29 11:59:11.61 1gKhl5xN
>>653
それイオリア対群雲劾に

661:それも名無しだ
12/01/29 12:01:21.29 Ea1ET0a0
【ガーランドシステム】出典:スパロボD
バイク形態の攻撃や被弾時にマニューバスレイブに自動変形
ぶっちゃけただの演出の域。差はトラッシュの使用可否ぐらいである

662:それも名無しだ
12/01/29 12:02:21.45 URJvHkE6
クランのABがある条件を満たすとバジュラへのダメージ2倍になり
眼鏡割る人が続出

663:それも名無しだ
12/01/29 12:03:15.13 +2yYLZc0
特殊技能って???表記のうちは効果はないんだっけ?イノベ関連については表記だけ隠して効果出してもいい気がする

664:それも名無しだ
12/01/29 12:03:27.05 M93D4FxJ
てか初期案通りアルトとランカがクッツくとすると
いくら、ロリコンアニメの溢れる今だとしても
犯罪臭半端無いカップルになるな…

665:それも名無しだ
12/01/29 12:04:54.75 2OquOTtp
>>663
むせる人がちゃんと発動してたろ

666:それも名無しだ
12/01/29 12:05:52.42 Dma1i1ZZ
ABよりもKANI食いたいでござる(白身フライ食べながら)
【イカソウメン】
ぶっちゃけイカ刺しとあんま変わらんry

667:それも名無しだ
12/01/29 12:06:12.30 CVWIGKZF
今回の1番くじのフィギュア、何故かC賞ノワールが1個だけでB賞パステル2個、A賞オルレアンが3個という
逆じゃねえのか

668:それも名無しだ
12/01/29 12:07:11.15 SZcQO2IC
>>662
でも役に立つのは2、3回なんですね分かります

【ソルダートJ】サルファ
小隊長能力は「ゾンダーへのダメージ+20%」で序盤のゾンダー戦では
役に立つが、とっくにゾンダー倒した終盤に仲間入りしてからも
これのまんまなため死に技能である。キングジェイダーも移動後攻撃が
弾数3の一斉砲撃だけで少し使いづらいし微妙にがっかり性能である。

669:それも名無しだ
12/01/29 12:07:24.49 zjQs6U7W
>>664
そんなことないだろ

【セイクリッドセブン】
主人公195cmヒロイン144cmという驚異の身長差50cmのカップリング
同い年だけど犯罪に見えます

670:それも名無しだ
12/01/29 12:07:51.60 kYXeuZd9
再世編だと眼鏡死亡がデフォでifが無かったらどうしよう……

671:それも名無しだ
12/01/29 12:08:05.47 cTVHwBmR
映画ソレスタルビーイング&ゲキガンガー3
&エルガイム&マクロスでスーパー劇中劇大戦だ

672:それも名無しだ
12/01/29 12:08:42.70 +2yYLZc0
【インスペクターのリーダー】OG
ホワイトスターで初遭遇時にヒリュウ組にヴィガジさんが名乗った肩書き

【影のリーダー】
【裏のリーダー】
【真のリーダー】
これに対抗してメキボス・アギーハ・シカログ(解説:アギーハ)がそれぞれ名乗った肩書き。これには地球の下等生物も苦笑い

673:それも名無しだ
12/01/29 12:09:03.71 tv5+oD26
>>669
【リコーダーとランドセルど】
恐らく最初で最後となるであろう置鮎が小学生役を演じるアニメ。
姉妹が並んでるだけで犯罪に見えます。

674:それも名無しだ
12/01/29 12:16:35.36 I5K6rfP9

【?????】Z2
キリコの特殊技能
Hp10%以下になると発動するもので
命中回避+40%その他諸々とにかく
大幅にパワーアップする。
めっさ強いが墜ちる時は墜ちるので
過信は禁物。

これ、地味にだがこの技能名は
キリコにしかなく、野生化持ちの所期の葵などは「????」となっている。
そもそも「????」では能力は発動しないようになっており
キリコの「?????」は単純に異能生存体の伏字になっていることがわかる。

675:それも名無しだ
12/01/29 12:16:54.52 SEUcoL/3
AyeLuiですら明日有給休暇なのに俺と来たら・・・。

自分が情けないので明日ハローワーク行ってくる

676:それも名無しだ
12/01/29 12:18:35.72 +2yYLZc0
キモい

677:それも名無しだ
12/01/29 12:19:49.90 bu/6LgiA
【年齢二桁×1歳前後】
だいたい一歳前後が人造人間だったり造魔してよくあること
見た目って大事だね
そしてあえて言おう横ルシ派であると

678:それも名無しだ
12/01/29 12:19:59.56 NdUofsCM
ほのおのにおい しみついて

679:それも名無しだ
12/01/29 12:20:35.98 vN/FNsFm
【ヴァンガード】
とっとと熱帯対応したゲーム出してくれませんかねぇ・・・

680:それも名無しだ
12/01/29 12:21:03.66 8bXWw+20
げっほごっほ

681:それも名無しだ
12/01/29 12:21:16.61 qrMHRpJV
>>677
その一歳前後は♀ばっかで♂があまりいないんだが…

682:それも名無しだ
12/01/29 12:21:33.01 wD4iVokW
>>671
マクロス各種とグランブレイバーと無尽合体キサラギも混ぜよう
【キャプテンジオン】
一年戦争時代にジオン公国で放映されていたらしいヒーロー作品。アニメなのか実写なのかは不明
「MS.ERA」という一年戦争時の写真集と言う体裁をとった画集にその作品を見ている子供たちの絵が一枚掲載されていた
何気にタイトルロゴのZの文字がZガンダムのそれとほぼ同じ

683:それも名無しだ
12/01/29 12:21:41.29 FGZVzBwl
【???の技能】
ゲームの性質上本当に隠したい訳では無く
「アレ」はイベントで強制追加されるから楽しみにしてねってのと、その為に上書きさせないためにある

【MXのケーン】
???の内訳それかよ……しかもスキル修得画面でバレてるし

684:それも名無しだ
12/01/29 12:22:45.13 UDKt4ipj
>>659
ジーグのAB「ハニワへのダメージ2倍」

【ビルバイン】
ショウのAB

685:それも名無しだ
12/01/29 12:23:40.78 LZtc0tcx
20年後ぐらいにネットで「今考えたら酷いネタアニメだった」とか言われんのかな

686:それも名無しだ
12/01/29 12:26:41.12 Ea1ET0a0
>>673
【あつし】
中身は年相応かそれ以下と非常にアンバランス。毎回逮捕がデフォなので婦警さんから顔と名前も覚えられた。
普段着は隣のタケ兄がくれたものをあつみがコーディネートさせて着ているが、体育などで周りと同じ服着るとまさに変態である。

687:それも名無しだ
12/01/29 12:28:36.05 bnmgQcAx
>>666

イカソーメンは鮮度のいいイカで、イカ刺しより細く長く切らなきゃいけないからなぁ
よっぽどちゃんとしたとこじゃなきゃ、確かにイカ刺しとかわらん
かわりにちゃんとしたイカソーメンはうまいよ

【歯ごたえと味】
刺身なんかではどちらを優先するかが、ちょいてした問題
時間をおいて熟成させれば味はよくなるが、歯ごたえというか食感がなくなる
食感の為に味を犠牲にするなんて味音痴wwなどというようなことを某○○しんぼなどでいっているが
海に近い漁村系などの人はたいてい、歯ざわりを優先して、とれたてを好む

いわく味を優先するなら刺身でなく、火を通して料理して食べるそうな
まあ旨味が増えた刺身より、ちゃんと調理したほが旨味は多いわな

688:それも名無しだ
12/01/29 12:29:33.70 bu/6LgiA
>>681
考えて、アラレちゃん×オボッチャマくんが出てきたが
両方ともだからなー
女性向けならあるはず多分

689:それも名無しだ
12/01/29 12:29:53.62 +2yYLZc0
【オーラ力】
オーラちから

【無限力イデ伝説】
むげんりょくイデでんせつ

690:それも名無しだ
12/01/29 12:36:00.20 sFYWAgvN
>>681
スパロボDのウェントスとかそうじゃね?

【ウェントス】
スパロボDの時には敵勢力ながら実際に戦わなかったが第2次OGのPVではリムと戦闘デモがあった

691:それも名無しだ
12/01/29 12:37:27.91 jXjA+qCW
>>682
【キャプテン・ジョー】小説版08小隊

スペースコロニーで放送されていたという特撮番組。
シローはこの作品の(ドが付くレベルの)オタクという設定(地球行きのシャトルや、ガンダムの格納庫でもポータブルプレーヤーでビデオを繰り返し見ているほど)。で、
連邦に入隊した理由も、この作品の主人公、ジョーに憧れたからだという。

結構息の長い作品らしく、開戦前はサイド3でも放送されていたらしいが、
一年戦争が勃発してからは、敵軍の名前が『ゼオン公国』という、あからさまにジオンを意識したものに改名されたらしい。

意外や意外に、小説版におけるケルゲレン脱出の鍵となった

692:それも名無しだ
12/01/29 12:37:53.16 FGZVzBwl
ブシドーのAB「ガンダムとの戦闘時に愛が発動」

【敵のAB】
これが非常に厄介なのもいる
また、序盤~中盤は大した事無いが終盤に戦う時はABが発動していて思わぬ強敵になっていたり

693:それも名無しだ
12/01/29 12:38:42.43 C5ztqlnA
>>688
1歳前後じゃないけど
CLAMP学園探偵団に小5と幼稚園児のカップルがいるな


ま、CLAMPじゃしょうがないや

694:それも名無しだ
12/01/29 12:41:29.31 ifWDYZ90
>>691
アプサラスのメガ粒子砲の偏光率変えてキャプテンジョーを戦場で放映するんだよね確か
キキレイプはともかく08の小説版は名作だと思う

695:それも名無しだ
12/01/29 12:42:36.62 tzdyuMKy
オーラバトラーにミサイルが効かないのは辛うじて仕方ないとして
戦闘機で神風特攻すれば効果あるのはどうなんだアレw

【ダンバインの地上軍】
そんなわけなので終盤は特攻しては脱出、場合によっては白兵戦という
バッフクランっぽい戦法を取っていた
(というかオーラバトラーを持たない地上軍はそれしか戦い方がなかった)

・・・実はバリアの中から破壊しようと洋服ダンスの中に核爆弾を仕込んだりもしたけどね

696:それも名無しだ
12/01/29 12:42:38.87 +2yYLZc0
>>691
一方でジオン側には似たような内容の「宇宙の荒鷲」があるわけで

【ラサ基地攻略戦】小説版08小隊
アプサラスのビームを利用したキャプテン・ジョー上映会を決行、この隙にケルゲレンは脱出を果たしている。
これ、もしシローが連邦軍に捕縛されてたら銃殺刑ものだろうか

697:それも名無しだ
12/01/29 12:45:48.24 bnmgQcAx
そいや少女漫画で主人公と彼女の子供が、自分の恋人だから早く結婚して子供産んでくれとかいう小学生が出て来る漫画があったなぁ
その小学生は前世の記憶持ちとかそゆ設定だったよな

698:それも名無しだ
12/01/29 12:48:03.57 sNwMoBPa
プロパガンダとプロパンガスって何か似てない?

そういや運命の作中でもプロパガンダアニメみたいなのあったっけ

699:それも名無しだ
12/01/29 12:48:23.25 NdUofsCM
>>690
【グラキエース】
一方こちらは第二次OGのPVに全く出てこなかった。
大丈夫だよね? GBA版OG2のアクセルみたいにならないよね?

700:それも名無しだ
12/01/29 12:49:34.70 bu/6LgiA
>>690
ウェンストやラキ達で研究員が素体なのか参照なのかどっちだっけ
完璧親父が素体だったからわかんなくなった

701:それも名無しだ
12/01/29 12:51:29.08 zaiVd5OH
>>695
そりゃ、どんなに装甲が固くても高性能でも猛スピードで鉄の塊が突っ込んできたらたまったものじゃないだろう…結果がどうかは知らんが。


そうだ。
敵を掴んで高速シェイクする兵器とかどうかな?
パイロットはたまったものじゃないと思うの(棒

702:それも名無しだ
12/01/29 12:53:13.74 tzdyuMKy
>>696
戦争中のキャプテンジョーは
「生身のジョー達が罠と知恵を駆使してザクっぽいMSを倒してく」
内容になっちゃってるんだっけ。

【白兵戦】:ガンダム
全ガンダムシリーズで大体用意されている。
MSの操縦では主人公に一歩劣る彼も拳銃の扱いに関してはプロの軍人だったり

703:それも名無しだ
12/01/29 12:55:25.81 zjQs6U7W
>>695
ちゃんと脱出してるよあれは

【オーラバリア】
人の意思の乗ったものは防げないため
終盤で地上人達は友人機による特攻戦法でこれを突破した
激突直前にパイロットは脱出してるので問題ない
……のだが空中で自由機動が可能なオーラバトラーの前にパラシュートでふよふよ浮いていれば……ねえ

704:それも名無しだ
12/01/29 12:56:35.38 43oQaKDl
宇宙世紀のエロゲはどうなってるんだろう
今とあんま変わらないかな

705:それも名無しだ
12/01/29 12:57:04.35 fivQ2lS2
08小説はキキレイプしかいわない奴がな
とりあえず見てないだろと

706:それも名無しだ
12/01/29 12:57:27.35 LZtc0tcx
装甲が固いっていうかそもそもオーラバリアを通れるか通れないかってのが攻略の問題点で
ミサイルとかは全部艦に触れる前にバリアにはじかれる
ただ人が乗ってたらバリアを通れるからバリア内に入って脱出して機体をぶつけるって戦法だったかと
俺は「生体オーラエネルギー云々がかくかくしかじかなんだな」って勝手に思ってたなw

707:それも名無しだ
12/01/29 12:58:54.83 foYAFgFH
>>704
女体化されたアムロとかシャアとかギレンを攻略できるゲームとか?

708:それも名無しだ
12/01/29 12:59:18.55 qrMHRpJV
0083小説もミンチ以下になって生きてるバーニィ逆にひでぇとか言い出す人がいたね

709:それも名無しだ
12/01/29 13:00:25.15 Dma1i1ZZ
>>703
実際にフレイボムでバーベキュー通り越してダークマター(焦げた的な意味で)になったのもいるしな
【フレイボム】
地上で着弾したら核爆弾並の威力
地上恐いわぁ
【ドラムロ】
旧式なのは間違いないが
フレイボムと言う「飛び道具」があるので
新型でドレイク軍版量産型ダンバインともいうべきビランビーを受理しても
「飛び道具がない(もしくは少ない)」という理由だけで拒否しドラムロにのる人も多かった
飛び道具最高や!

710:それも名無しだ
12/01/29 13:00:44.64 8pddMqrg
AGEもいずれ小説出るんだろうが、やっぱ一世代につき一冊なのかね。

711:それも名無しだ
12/01/29 13:00:56.84 jXjA+qCW
>>698
【デスティニープラン解説PV】種運命
デュランダル似のキャラがジブリール似の上司にガミガミ言われる中、

突然黒服の男達が乱入しジブリールを吉本新喜劇の様に連行、デュランダルを後釜に据え、ジブリールはサーカス送りにされるという、
適材適所を目指す法案である事はなんとなく分かるが、DPの方法そのものが今イチよくわからんという内容。

視聴者の反応も曖昧であり、絶対王政のスカンジナビアや、首族政治制のオーブを除き、ほとんどの国が明確な反応を見せなかった。

何にしても情報が少なすぎるため、DPは本当に潰さなきゃいかん様な内容だったのか?、という議論が今でもちょくちょく行われている。
というか、代案もなくDPと議長を潰しにかかってきたオーブのほうがあくどいのでは(r

712:それも名無しだ
12/01/29 13:02:22.59 tzdyuMKy
>>708
落ち着けw 3年遅れてるぞw

【機動新世紀ガンダムX】
小説版がない!
OVAでもない、ゲーム出身でもない
ちゃんとしたテレビシリーズのガンダムであるにも関わらず唯一小説版が存在しないガンダム
なぜだ~なぜXを認めねえんだぁ~

713:それも名無しだ
12/01/29 13:02:52.94 DBIiGZC5
AGEの小説何か出るの

714:それも名無しだ
12/01/29 13:03:01.91 Dma1i1ZZ
>>710
てか今月末に出る
著者は小説板マクロスFの人だけど
【小説板劇場版ガンダム00】
10月公開組地域の人にはひどいネタバレでしたね・・・

715:それも名無しだ
12/01/29 13:06:23.59 E0gjAnrB
>>711
代案もなにも普通に遺伝子云々関係なく職業の世話すりゃええんでないか

716:それも名無しだ
12/01/29 13:06:30.04 +2yYLZc0
>>702
そうそう、それそれ
もはやモンハンないしは怪獣バスターズだよね。シローも参考にしてノリス機だったかを追い詰めたしw陸戦型ガンダムを囮にしたけど

【MEN OF DESTINY】
0083の後期OP。バニング大尉の運命についてほんのりネタバレしてたり、ステイメンがノイエ・ジール相手にモンハンごっこしたりするよ!

717:それも名無しだ
12/01/29 13:06:57.48 fivQ2lS2
そういや今日から二世代目か

718:それも名無しだ
12/01/29 13:07:26.26 Ja9mlBeI
【ジョニーは戦場へ言った】
主人公が運悪く生き残ってヒドい目にあう傑作反戦小説
両手両足が吹っ飛んで目も見えない口も聞けないジョニーが看護婦に好意を持つも、意思疎通が無いのでそれを伝えられない
しょうがなく体をバタンバタンさせてモールス信号で伝えようとしても、看護婦はモールス信号を知らないので伝わってない

719:それも名無しだ
12/01/29 13:07:56.34 uZ9t45Ne
そもそも真っ先に反対表明をしたスカンジビアナ王国が先制攻撃されたから軍を動かしたんじゃ

720:それも名無しだ
12/01/29 13:08:39.40 OXa3+fw3
>>698
【デスティニープラン導入時の宣伝アニメ】
「今は不当な地位にいるアナタも、遺伝子適正によってもっと良い職に就けますよ!」
みたいなことを、アニメーションで説明していた
横柄で適正によって職を追われた上司にジブリール、適正で地位が改善された部下にデュランダル議長が
それぞれデフォルメされてモデルとなっており
最後は、とりあえず皆まずは遺伝子適正検査に行こうよ!みたいなまさに政府の宣伝CMになっていた
ミーアの完全アイドル路線といい、議長は意外とこういうのノリノリなタイプなんだろうか

721:それも名無しだ
12/01/29 13:09:41.65 zjQs6U7W
しかしまあ、ダンバインみたいにローファンタジーなのに
最終的に地上全土を巻き込む作品って他にあるのかね?
なんか異世界で完結するか
ラムネみたいに一部だけ地上に現出する程度の影響くらいしか
知ってる作品がないのだが

722:それも名無しだ
12/01/29 13:10:07.63 m7yjSFL6
>>711
最初は拒否するだったけど、レクイエムぶっぱで潰すにシフト。

まあ言わんとしてる事も分るけど、施行された後孤立しちゃったらアウトだし。

723:それも名無しだ
12/01/29 13:10:26.37 HbVlaI0v
>>698
運命だとミーアの存在そのものがプロパガンダだな

724:それも名無しだ
12/01/29 13:12:16.87 EcW7CmwG
>>720
笑わないでくれ、タリア…。人々の 為には、これくらいの三文芝居は見せてやらねばな。

725:それも名無しだ
12/01/29 13:12:41.33 Y//x0L/N
【怪獣バスターズ】
人類が知恵を振り絞り…ではなく力任せで怪獣を生身で倒すゲーム
ブラックホールや1兆度の火の球でダメージ受けるだけの地球人頑丈すぎる

726:それも名無しだ
12/01/29 13:14:26.17 Ea1ET0a0
【ヅダ】
本国ではEMS-04のガワを変えて誇らしげプロパガンダ
そして連邦には筒抜けで逆にゆるいアニメによるプロパガンダに利用された。


727:それも名無しだ
12/01/29 13:16:13.76 zjQs6U7W
デスティニープランの最大の問題は
遺伝子適正参照だと最初から遺伝子いじってるコーディネーターが有利じゃね?
という根本的な疑惑が……
議長は自分がコーディネーターだから気にしてなかったんだろうが

【ギルバート・デュランダル】
かく言う本人も遺伝子適正の問題から恋人と別れた過去をもつ
そこでコーディネーターという種の限界を思うのではなく
遺伝子が決まってるから仕方ない
とマイナス方面に開き直るあたりは流石にガンダムの敵役である

728:それも名無しだ
12/01/29 13:16:22.20 qrMHRpJV
見たかったな…タリアにバズーカ砲撃ち込まれた議長の肉片

729:それも名無しだ
12/01/29 13:17:12.89 tzdyuMKy
>>721
中々ダンバインみたいなのは無いよなぁ
「ファンタジー世界に現代人が召喚されて・・・」
って所まではよくあるんだが

【破邪大星ダンガイオー】
地球で戦闘を行なったのはほんの1回っきりだが
それは地球人に衝撃を与えダンガイオーUr/地球製ダンガイオー/グレートダンガイオーを作るきっかけとなる
ちなみにドラマCDではそんな打ち切り続編とは関係なく
ダンガイオーⅡ vs イクサー1 なんてコラボもあった

730:それも名無しだ
12/01/29 13:18:19.77 ITqbfMIQ
>>705
悪いが実際読んでた俺もキキレイプしか印象に残ってないぞ
ああ、やられる前に舌噛みきったから未遂で終わっただろと言いたいのか?

731:それも名無しだ
12/01/29 13:20:04.12 BcywCRUs
>>725
海野「なにそれこわい」

732:それも名無しだ
12/01/29 13:20:10.15 Y//x0L/N
【ジオン共和国】
戦争を終わらせた英雄ホワイトベース隊
ジオンの再興?迷惑だから止めてよね

733:それも名無しだ
12/01/29 13:20:51.82 LZtc0tcx
ヘルシングはちょっとダンバインっぽい気がする、戦火は世界中まではいかなかったけど

734:それも名無しだ
12/01/29 13:22:45.46 uAONzTVe
EXVS始めるけど、図鑑スレ的にオススメな機体ある?

735:それも名無しだ
12/01/29 13:22:52.39 dV4LBU36
>>719
真っ先に潰されたのはスカンジナビアじゃなくて大西洋連邦だね
月基地から大統領が、艦隊を護衛に付けて会談申し込みに行こうとしたら
「お前今、軍動かしたよね?人類最後の防衛策って言ってんのに敵対すんの?」と難癖つけられてレクイエムで焼き払われた
それで元々軍を集めてたオーブ・スカンジナビア・大西洋連邦残党は、レクイエム排除を名目に一斉に強硬路線に転じて最終決戦勃発

736:それも名無しだ
12/01/29 13:23:50.31 FafYyVTw
>>692
【気力130以上で毎ターン必中】
第二次Z破界篇ラスボスのガイオウのエースボーナス
歴代ラスボスでも屈指の凶能力
―うん、「脱力」なんだ。すまない
そもそもAB発動されても、HPが低いので閃き分のSPすら惜しいとかそういうのないから…
でも、この能力を見た時きみは「ときめき」みたいなものを感じたと思う
殺伐とした世の中でその気持ちを忘れないでいてほしい


【ガイオウ】
そんなわけで能力は強い(場合によってはLV99で登場)がゲームバランスのせいでかなりの弱ボスと化している
再世篇で本気モードが出るんだろう?と言われるが、エンディングロールでは「戦死」と表示されている
次元の将にワンチャンはあるのか

737:それも名無しだ
12/01/29 13:24:25.14 FGZVzBwl
>>734
ガチならX2改
まったりならベルガ・ギロス

738:それも名無しだ
12/01/29 13:25:14.48 jXjA+qCW
>>727
【コーディネーター】
そもそも『遺伝子内の不確定要素を削る』という方法を用いて生み出すため、
『秀才』は出来るが、いわゆる『天才』が生まれる事は工程上絶対に無いらしい

実際ファーストコーディネーターのジョージ・グレンも、オリンピックにおいて金メダルを逃している(ナチュラルに負けている)。
また、本人に努力する気が無ければ、当然ながら与えられた才能が活かされる事はない

739:それも名無しだ
12/01/29 13:25:21.07 NdUofsCM
【キキのレ●プ後】
シロー達は蹂躙された村を見て「ジオンがやったのか!?」と驚くが
住人達からやったのは連邦軍だと聞かされてショックを受ける。
そしてその後キキの最期を知ってまたショックを受ける。
住人達は出て行ってくれとは言ったがシロー達がそれを知らなかったのを信じていたので
シロー達に危害を加えるようなことはしなかった。

【その後のシロー】
村を蹂躙した連中の親玉が
「これからも連邦の正義のために頑張ってね♪」と言ったので
「てめえらに正義なんぞあるか!」と言って殴り飛ばし牢屋に入れられた。

740:それも名無しだ
12/01/29 13:25:32.76 bnmgQcAx
そもそもどの職業にどの遺伝子があっているかを、どうやって決めるのだろ?
同じ職業や役割でも時代によって必要、有用な能力は違うとおもうのだが?



【生まれてくる時代を間違った】
遅かったとか早かったとかいわれたりする場合もある
伊達政宗さんあたりが遅かったなどとよく言われ
創作では戦闘狂系やちょいと変わった天才系がいわれたりする

【セガ】
ちょいと未来に生きすぎて、出すハードがことごとく失敗した

741:それも名無しだ
12/01/29 13:26:52.94 irOsnIlq
ガイオウあれは生きてるだろ・・・
普通に倒した後のエフェクトでなんかどっか飛んでってるエフェクトあったし

742:それも名無しだ
12/01/29 13:27:36.74 cWl8iG4t
>>736
ガイオウの父親のガイ一(いち)オウが出てくるよ

743:それも名無しだ
12/01/29 13:29:28.29 qrMHRpJV
ガイ-O(オウ)だからガイ-ファウやガイ-デュオじゃね

744:それも名無しだ
12/01/29 13:29:37.18 8pddMqrg
戦闘アニメなんぞ所詮イメージ

745:それも名無しだ
12/01/29 13:31:17.65 E0gjAnrB
ガイダブルオーがでてくるよきっと!

746:それも名無しだ
12/01/29 13:31:30.64 +2yYLZc0
>>739
投石くらってたし、殴った相手って蹂躙した部隊じゃなかったっけ

747:それも名無しだ
12/01/29 13:31:39.27 URJvHkE6
>>736
第二形態があると思ってたらご覧の有様だよ!


【再世篇オリ敵】
予告では聖王を名乗る謎の人物が出て来たのでインサラウムの残党説があるが
ガイオウに滅ぼされた国がガイオウ倒した後に出て来ても…という意見も多い
インサラウムじゃないにしても大物感は今のところ微妙なので、どう展開していくかが見物である


748:それも名無しだ
12/01/29 13:31:56.68 Y//x0L/N
【ゼットン変異種】
怪獣バスターズ最強の敵
兎に角硬いのとブラックホール連発が除けにくすぎる
一兆度の火球からブラックホールになったがパワーダウンしてる気が…
戦う場所が怪獣墓場なので酸素が薄く、すぐスタミナが無くなるのも苦戦する要因

【カイザーベリアル】
攻撃力は最強クラスだが打たれ弱いためゼットン変異種より倒しやすい
この世界のベリアル陛下はデスシウム光線が使えないのも敗因

749:それも名無しだ
12/01/29 13:32:01.43 tzdyuMKy
アプサラスの飛んでる高度まで到達する為に下半身がコアブースターのEz8とか出たじゃないのさ>小説版

【Ez8(MA)】:小説版08小隊
ガンダムの余ったパーツで作ったガンダムを
そのガンダムを基にしたジムとザクの盾とかで間に合わせで補強したMSとはいえ
一応は元はガンダムなのでコアファイターとブースターをくっつけた戦闘機との合体は一応可能
なのだがいくらなんでも無茶すぎる。と作中でも言われてた
(実際まっすぐ飛んでくだけで軌道変更すら出来ない、南斗人間砲弾!)

実はアムロのRX-78-2も下半身をMAにした機体でザクレロと戦ったのだが、その世界ではコアブースターが存在しないという皮肉

750:それも名無しだ
12/01/29 13:32:36.41 Hlotuqmw
SF漫画・狂四郎2030の世界はデスティニープランみたいに遺伝子で人間の格付けが生まれつき決まる世界だったな
まぁ金持ちはデータバンクやら生まれてくる子供の遺伝子いじり放題だったから、システム本来の意味をなさず
勝ち組がさらに勝ち組になる格差社会の究極系と化してたが

751:それも名無しだ
12/01/29 13:33:11.67 ftnAWOUS
>>734
3000
ウイングゼロ

2500
デスサイズ

2000
フルバーニアン

752:それも名無しだ
12/01/29 13:34:33.66 HbVlaI0v
>>734
ひっそりと使う分には隠者は面白いよ
強いし基本覚えられるしネタにまみれてるし

でもプレマでは使いにくいから要注意な

753:それも名無しだ
12/01/29 13:34:52.93 ITqbfMIQ
>>751
いや、ゼロとFBはともかくデスサイズは普通にガチ張れるだろう
生半可な修練じゃ足りんが大会で使ってる人結構いるぞ

754:それも名無しだ
12/01/29 13:36:08.21 qrMHRpJV
>>747
【ソール11遊星主】
ゾンダーより格下
GGG並にゾンダー耐性あっても下手すりゃパスダー一体で壊滅するかもしんない
ただしやった事は宇宙消滅一歩手前となかなかぶっ飛んでた

755:それも名無しだ
12/01/29 13:36:20.29 ftnAWOUS
>>753
少尉以上は弾幕ゲーなのに何を仰るか

756:それも名無しだ
12/01/29 13:37:12.23 43oQaKDl
ナチュラルの天才>コーディネイター>普通のナチュラル
みたいな感じなんだっけ

757:それも名無しだ
12/01/29 13:37:34.15 bEMahy4L
>>734
フルバーニアンだな。
入門にお勧めの機体だよ!

758:それも名無しだ
12/01/29 13:37:34.62 Y//x0L/N
【ウィングゼロVSハイドラ】
おかしいな…ハイドラガンダムはもっと強いはずじゃ…

【ブルーディスティニー三号機改ジムヘッド】
こんな機体にマリオン乗せるなんて正気か千葉

759:それも名無しだ
12/01/29 13:38:10.00 Z/GVlHwO
【暗黒大陸】:第2次Z
グレンラガンのシモン達が住んでいた大陸の事。
プロローグの重陽子ミサイルで、時空振動が起きて閉鎖されてしまうと予想される。その後適当に時間を飛ばせば
成長期でごまかす必要も無くなる。原作の事を考えると、竜馬だけは外部に取り残されてしまうのだろう。

760:それも名無しだ
12/01/29 13:39:32.97 qrMHRpJV
>>750
格付け自体が富裕層優遇のためだけにやってんじゃなかったっけ?
犯罪起こす遺伝子だとか存在しないものをでっち上げたり

761:それも名無しだ
12/01/29 13:39:34.84 fivQ2lS2
>>756
スーパーコーディネーター忘れてる

762:それも名無しだ
12/01/29 13:40:03.09 FGZVzBwl
ランクマならウイングゼロ一本で大尉まで行けたけど
3000最弱は間違いなくウイングゼロだろうな

763:それも名無しだ
12/01/29 13:40:05.84 rl4mK8RS
1000で最弱は何なんだろう

764:それも名無しだ
12/01/29 13:42:35.61 XM7vjn+n
【インフィニットストラトス】
MF文庫の本屋向けの注文書において
なぜかISの部分だけ×で消されており、
絶版ではないかと言われている。
URLリンク(www.dotup.org)
もう本編小説の続刊はないのだろうか。

以前このようなリークくさい真偽不明の情報も流されている。
> 293 :イラストに騙された名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 21:15:57.73 ID:8wAVwkr9
> 彼とMFの契約は既に切れました。
> 新刊は出ません。既刊も現在在庫分消費で後は重版かかりません。
> 彼は生き残りをかけて、角川系(電撃含む)に営業行ったみたいですが
> 悪評広がり門前払い。その後MFで書きたいと手のひら返すも、MF上層部から
> 丁寧にお断り。講談社や集英社、小学館系に対してどうなっているかは知りません。
> このまま行けばOVAがIsの最後の製品となります。
> そして彼の反省を知らない性格的に最後になりそうです。

反面、「4月に電撃系のレーベルに移籍して新装版が出る」との情報もあり
正直どうなっているのか…。

あれだけ映像ソフトが売れてても
打ち切らざるを得ないってどれだけ難有り作者なんだ?

765:それも名無しだ
12/01/29 13:43:33.61 UVOSHIua
>>763
ガンイージか赤キュベ

2500は多分クシャが一番弱い
2000はジオングがFb並の微妙さ

766:それも名無しだ
12/01/29 13:44:00.23 D0kWtZSQ
【ブルーディスティニー三号機】
宇宙適応と引換に大事な何かを失った気がしないでもない機体
外見がジム→ガンダムはわかりやすいパワーアップではあるのだが……

767:それも名無しだ
12/01/29 13:44:37.56 qrMHRpJV
ラノベは何年も続編が出ないのが日常茶飯事だと聞くが

768:それも名無しだ
12/01/29 13:44:38.73 bEMahy4L
>>759
一応プロローグで再び閉ざされることは確定しているしね。

【チェンゲ】D
そのスケールに反してなんと序盤の14話で決着がついてしまう。
当然話も駆け足なので当時のプレイヤーの中には
あれ、もうブラゲ加入?

あれ、もうストナーサンシャイン追加?

あれ、もう真ドラg
となった方も多いだろう。
真ドラゴンはデチューンされて終盤に使えるようになるが。

769:それも名無しだ
12/01/29 13:45:35.35 43oQaKDl
スポニューID:XM7vjn+n

770:それも名無しだ
12/01/29 13:45:45.62 FGZVzBwl
>>763
ガンイージ
2500はクシャトリアかキュベレイ
2000は課金ならジオング

771:それも名無しだ
12/01/29 13:46:02.99 HbVlaI0v
イズルは出版側と揉めたんだろ…
ハルヒは普通に重版されてたし

772:それも名無しだ
12/01/29 13:46:07.91 /AyyP2TG
>>740
そういや燃えよ剣だか新撰組血風録だかで、土方さんが「戦国時代に生まれていれば、
一国一条の主になれただろうに」と生まれた時代を間違えた男扱いされてたな。

まあ、下手な戦国大名以上に歴史に名を残しているから、あながち間違いとも言えないが

773:それも名無しだ
12/01/29 13:46:18.46 Y//x0L/N
【ハイドラガンダム】
暗黒の破壊将軍()ヴァルダー・ファーキルがトレーズが乗った(と想定した)エピオンを倒すために作ったガンダム
ターンタイプ並の出力にジオングモードでの高機動戦
バスターカノン、ウィング世界唯一のオールレンジ攻撃でガンダムグリープを追い込んだ
名前の由来は海蛇座
何故かガンダムEXAで萌えないロリが乗ってヒイロに瞬殺された…ひどすぎね?
ガンダムバトルマスター2ではロリが乗る真ラスボスとして圧倒的力を発揮した

774:それも名無しだ
12/01/29 13:46:22.32 CVWIGKZF
ジョシュアはなんで対早乙女台詞持ってたんだろう

775:それも名無しだ
12/01/29 13:46:44.62 VDddZXat
>>698
ケルナグール「プロパンガスだかシロクロパンダだか知らんがもう遅い!」

776:それも名無しだ
12/01/29 13:47:16.37 qrMHRpJV
>>773
ロリだっけ?ショタじゃなかったか

777:それも名無しだ
12/01/29 13:47:36.14 sNwMoBPa
>>758
まあウィングゼロは作中最強クラスだしハイドラはもともと初期の5機を考慮にいれた機体だからしょうがないとしても
ゼロシステムはあんな露骨な戦闘サポートシステムじゃないだろうと

778:それも名無しだ
12/01/29 13:47:42.49 8pddMqrg
破界編のチェンゲもなんだかんだで結構大胆なアレンジだよな。
前日談のみで終了という。

779:それも名無しだ
12/01/29 13:47:58.89 HbVlaI0v
なんでみんな真ネタ機体ばかり勧めてるんだよ
基本は出来た方がいいとおもうんだ…
【EXVS】
タッグ制なので味方への配慮と相応の立ち回りが必要である

780:それも名無しだ
12/01/29 13:48:14.37 Z/GVlHwO
【ゼロの使い魔】
作品より作者の体調の方が心配されるラノベ。
何とか頑張って原作も完結させてほしいものだが…

781:それも名無しだ
12/01/29 13:50:05.74 OXa3+fw3
>>761
スーパーコーディネーターは、100%設計図通りに才能を持たせられるコーディネーターのことだから
幅広い(遺伝子に設定された)範囲で優秀な成績を残せるけど、やっぱり専門分野の天才には叶わないんじゃないかな

782:それも名無しだ
12/01/29 13:51:23.84 UVOSHIua
>>779
3000:ユニコーン、ハイニュー、V2
2500:フリーダム、隠者、Z
2000:ヴァサーゴCB、F91、ガナー、ハリー、鮭
1000:ヅダ、ザク、ギロス

辺りが持ち機体だな
初心者向けだし

783:それも名無しだ
12/01/29 13:51:38.29 pOg7mwJl
>>773
ガンダムバトルマスター2はロリじゃ無くてショタだったはず
単行本のおまけだと主人公がブルーディスティニー二号機に乗ったんだけどなあ

784:それも名無しだ
12/01/29 13:51:44.80 HbVlaI0v
キラが芸術方面に秀でてそうには見えないし
あきらかに怠け癖があるっぽいから
スパコディでも向き不向きの分野はあるだろう

785:それも名無しだ
12/01/29 13:51:56.63 qrMHRpJV
>>778
アレンジも何も上にあるとおりラガン組の年代ジャンプに合わせるために
超スロー展開にせざるを得なかっただけじゃね

786:それも名無しだ
12/01/29 13:52:13.21 Y//x0L/N
>>776
ショタだっけ

【ガンダムグリープ】
何時になったらプラモリメイク&Gジェネ再参戦&ハイパーメガ粒子ランチャー装備されますかね?
プラズマエンジンで別天体まで飛行が可能とかなんとか
出力はハイドラガンダムすら上回る
ビグザム形態でのバスターメガ粒子砲が最強武器
射手座

787:それも名無しだ
12/01/29 13:54:42.98 tzdyuMKy
>>786
ハイパーメガ粒子ランチャー付いてないんだよなぁ・・・
最終形態のG-UNIT作れないぜ

788:それも名無しだ
12/01/29 13:54:45.01 ITqbfMIQ
>>755
その言葉が出るってことは家庭用から始めたんだろうが、
弾幕ゲーだとなんでデスサイズがだめなんだ?
デスサイズ使っておいて弾幕濃いから近づけないとでもいうつもりかw

789:それも名無しだ
12/01/29 13:55:23.02 O/JBLUYV
【GジェネFのブルー2号VSブルー3号のムービー】
ドラゴンボールかお前ら
といわんばかりに高速移動しながらぶつかり合う描写がある
【ギレンの野望(SS版)アンソロ】
バニング視点で2号機と3号機の戦いを見る漫画が掲載
バニングから見てもありえない光景だったようだ
なお作者はブルー漫画を打ち切られた人

790:それも名無しだ
12/01/29 13:55:33.28 HbVlaI0v
EXVSの自由はなんか使いやすいって聞くな
弾数管理と産廃の凸にだけ注意してればいいみたいだし
今のところ溢れすぎてる位だから部屋から蹴り出される事も少ないしな

791:それも名無しだ
12/01/29 13:56:38.93 uZ9t45Ne
その辺に関してはメンタルの部分によるだろ
芸術なんてモロに本人のセンスの問題だし
そしてキラの私服見る限りそのへんは・・・

【デス種キラの私服】
各種にベルトのようなものがたくさんついてるちょっと異様な服
なんでも心理学的にああいうのはマゾヒスティックの表れだったり
内罰的な心理の表れだったりするらしい

792:それも名無しだ
12/01/29 13:57:08.04 FGZVzBwl
>>779
だって「図鑑スレ的なお勧め」だし
3000、DXかユニコーン
2500、隠者かZかX2改
2000、シャアゲルか初代
1000、ザク改かベルガ

慣れてきたら扱いの難しいストフリ、デスティニー、トールギスⅢ、ケルディム、ヒルドルブ等の強機体
お手軽に俺TUEEE!!したいだけなら最初から最後までフルクロスかマスターかクアンタ乗ってろ
なんてマジレスしてもな

793:それも名無しだ
12/01/29 13:57:08.94 uAONzTVe
サンドロック出ないの?

794:それも名無しだ
12/01/29 13:57:17.42 +2yYLZc0
>>773
【ヴァルダーさん】
バトマスを北米版にリミックスしたバトルアサルトにて、パイロットがオリジナルから版権キャラに差し替えられる中で彼も参戦…したはいいのだが、肝心のハイドラガンダムはトレーズ閣下の乗機に、そして彼の搭乗機はサイコMk-Ⅲとなってしまった。

他方、北米ではガンダムWがファーストを差し置いて放映、人気を博した為、ハンマ・ハンマを削除し代わりにウイングが参戦したりしている。マシュマー…

795:それも名無しだ
12/01/29 13:59:55.13 qrMHRpJV
つーか好きな機体使えよ
例え最弱呼ばわりされようが本当に好きなら黙って使え

796:それも名無しだ
12/01/29 14:01:12.42 UVOSHIua
>>788
デスサイズの面倒な点として、クロークやジャマーを使いこなしてなんぼってのがある上、メインの真空波、サブのごひだけだと中距離以遠で空気になるのが辛い

797:それも名無しだ
12/01/29 14:01:18.30 ITqbfMIQ
>>795
一人ならどうでもいいけどこのゲーム2on2なんで

798:それも名無しだ
12/01/29 14:01:42.47 Zw+LCkQh
>>773
乗ったのショタだろ

799:それも名無しだ
12/01/29 14:02:20.96 ijFUE9fT
>>791
闇遊戯さんも?

800:それも名無しだ
12/01/29 14:02:28.19 HbVlaI0v
貴族部屋とか立てて
X2限定にするのも悪くないと思うけどね

801:それも名無しだ
12/01/29 14:03:11.72 uWbSXOey
>>789
懐かしいなSSギレンアンソロ

【2号機と3号機の戦いを見たバニング】
その戦いは無骨な兵器の戦いではなくまるで騎士や武士の戦いのそれだという感想を持っていた

が、それ以外の不死身の第4小隊の面子はそれどころではなかった
なにせ「動きが速過ぎてMSのカメラで追いつけない!」のである

802:それも名無しだ
12/01/29 14:05:03.79 HbVlaI0v
キラは種1話の頃からベルト私服だった気がする
【キラの私服】
URLリンク(temple-knights.com)
うん。このセンスは凄いと思うんだ。
ファンタジー的ななにかを感じる

803:それも名無しだ
12/01/29 14:05:30.60 Dma1i1ZZ
>>766
【ブルーディスティニー三号機】
青くないのは
元は二号機用の予備パーツだったので
二号機が奪われたので予備パーツを元に急ピッチで組み上げた為
そのため青に塗る時間がなかったのだ
でも個人的に3号機の方が好きなのは私だ

804:それも名無しだ
12/01/29 14:06:38.19 R8GgIuPq
CSのジャスティスはもうちょっとチャージ速度早ければアラート鳴らしぐらいには使えたのに…

805:それも名無しだ
12/01/29 14:06:51.65 LZtc0tcx
よしパパ、京・裏シェルミー・表社でチーム組んじゃうぞー
【KOF】格闘ゲーム
正直強キャラゲーなので弱キャラ三人で組むのは止めましょう、最低一人は強キャラを入れましょう
攻めゲーでとにかく試合展開が早いから実力差がはっきり結果に反映され、あっという間に攻め落とされます
98UMクラウザーとか2002キムと下位キャラで戦ってると「何で金払ってこんな思いしなきゃいけないんだ‥」ってブルーな気分になってきます

806:それも名無しだ
12/01/29 14:06:56.41 +2yYLZc0
>>802
コルセットが入ってるように見えるから困る

807:それも名無しだ
12/01/29 14:07:28.11 qrMHRpJV
>>802
どっかの教会か魔術師ギルド所属だなコレは
本当にこんな服来てたっけ?

808:それも名無しだ
12/01/29 14:07:48.47 8pddMqrg
キラに限った話でもないが、二次元キャラのちょっとアレな衣装センスはまさに「ただしイケメンに限る」って感じだな。

【コスプレイヤー】
格好良い人や可愛い人、美人さんなどもいれば、そうとは言い難い人達も。
趣味を否定するつもりはないが、場だけは弁えてほしいものだ。

809:それも名無しだ
12/01/29 14:07:53.25 EcW7CmwG
>>802
下世話なことだけど小便器で立ちション出来なさそうな服だな

810:それも名無しだ
12/01/29 14:08:52.71 SZcQO2IC
>>802
私…服…?

811:それも名無しだ
12/01/29 14:09:13.48 Zw+LCkQh
>>795
んで好きに3000機体使って即落しまくって相方から暴言メールだな

812:それも名無しだ
12/01/29 14:09:22.19 HbVlaI0v
>>807
平井画集の帯の服だと思う
アマゾンで確認できる

813:それも名無しだ
12/01/29 14:09:28.61 Dma1i1ZZ
>>726
\ヅッダり~ん!/

814:それも名無しだ
12/01/29 14:09:35.90 ITqbfMIQ
>>796
確かに使いこなすまでが少々長いけど、
慣れてくると3000と一緒に前出つつプレッシャー与えながら驚異的な生存能力たたき出せるからね

それでもダメってなると、そもそも相手の技量が格段に上だったり
特定の射撃の避け方分かってなかったり旋回使ってなかったりとか
基本テクニックが足りてないとしか言えないかなぁ

815:それも名無しだ
12/01/29 14:09:49.43 epnHhAKY
>>802
これ森利道か石渡大輔デザインだろ

816:それも名無しだ
12/01/29 14:10:42.89 URJvHkE6
私服ではないだろw

817:それも名無しだ
12/01/29 14:11:21.47 LZtc0tcx
確かに右渡かヒラコー辺りの匂いを感じるw

818:それも名無しだ
12/01/29 14:12:08.81 zjQs6U7W
【スーパーコーディネーター】
そもそもこの単語自体本編ではなく、外伝Xアストレイが初出
なんかコーディネーターを越えた、みたいに思えるが

本編におけるキラは唯一の人工子宮で生まれた設計通りの完璧な調整体だと言うだけで
コーディネーター以上のものではない
単に父親が最高スペックに調整してその通りに生まれてきたというだけであり
その意味では高い金出して高度な調整を受けたアスランイザーク辺りと大きな差はないのである

819:それも名無しだ
12/01/29 14:12:26.72 HbVlaI0v
>>816
だが制服でもパイスーでもないから
私服以外呼びようがないだろ…

820:それも名無しだ
12/01/29 14:12:26.93 tzdyuMKy
本スレではなく図鑑スレなのにオンライン前提で話が進んでいるのが凄いな
オフラインで1人用プレイ専用/友達とのプレイだけという可能性も・・・

【最近の家庭用ゲーム機】
ファームウェアアップデートを行なわないと遊ばせてくれない物がある
まぁオフラインの人でもソフトに引っ付いてるから気にしなくていい

821:それも名無しだ
12/01/29 14:12:45.02 FGZVzBwl
キラの私服はヘリポの頃は普通だし
砂漠の時も無難だったような?

822:それも名無しだ
12/01/29 14:12:59.27 ijFUE9fT
服以前に顔がかわいいんすけど・・・///

823:それも名無しだ
12/01/29 14:13:11.91 +2yYLZc0
しかし、だ。製品化してるわけで
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


824:それも名無しだ
12/01/29 14:13:24.47 Ea1ET0a0
>>790
F91+運命/2みたいな感じで2500帯に居なかったスタンダード機体でいいわ
ペラいけど

825:それも名無しだ
12/01/29 14:13:36.10 OXa3+fw3
>>807
それはイメージデザインとかで私服ではないんじゃないかw

【アニメ雑誌のピンナップ】
本編で着てないオリジナル衣装が盛りだくさん
代表的なのは、男性キャラがタキシード着てるのとか女性キャラがドレスや水着着てるやつ

826:それも名無しだ
12/01/29 14:13:57.03 /AyyP2TG
【スーツ】
二次元でも三次元でも、男でも女でも、若者でも老人でもカッコよくなれる素敵アイテム。
ネウロとか通りすがりのサラリーマンとかワンピースの3大将とかセイバー(笑)さんとか。
この板的には衝撃のアルベルトなどが該当

…ただしマスク・ザ・レッド、おめーはだめだ

827:それも名無しだ
12/01/29 14:14:39.86 UVOSHIua
>>814
F91に慣れてたらすぐに使える
ソースは俺

まぁ、一応全機体扱えはするが

828:それも名無しだ
12/01/29 14:15:00.32 A53izQRC
>>802
この衣装のままフリーダムに乗ったら、もうそれだけでラスボスだな

829:それも名無しだ
12/01/29 14:15:46.11 epnHhAKY
>>825
異世界ファンタジーのキャラが新春には着物着て羽根突きしてたりするからな>アニメ雑誌のピンナップ
時期的に作品の展開が締めも締め、どシリアスな展開中だったりすると違和感が凄い。

830:それも名無しだ
12/01/29 14:16:38.72 GKf726lm
>>811
始めたばかりって襲う言うもんじゃねーの?

831:それも名無しだ
12/01/29 14:18:02.77 tzdyuMKy
>>826
この辺にぃ、美味いカレーうどんの店来てるらしいっすよ。じゃけん夜行きましょうね(鬼畜)

832:それも名無しだ
12/01/29 14:18:52.39 3yHoFqPI
なんか市販コスプレってホントに安っぽく見えるな

833:それも名無しだ
12/01/29 14:18:59.90 Dma1i1ZZ
私サトリナじゃなくてミューディーだけど
カレーは美味しくないからやめておいたほうがいいよ

834:それも名無しだ
12/01/29 14:19:57.24 43oQaKDl
あんまいい布使ってないからな

835:それも名無しだ
12/01/29 14:20:07.45 FGZVzBwl
>>824
2500だからそんなにペラくは無いだろ

【EXVSのフリーダム】
攻撃力の高さが売りで機動力やロック距離は平均以上で耐久はやや低いぐらい
欠点は攻守の要になるサブのリロードが遅い事
使い勝手は中々だが使い熟すのは難しく、しかしそれに応えるだけのポテンシャルを持っている

836:それも名無しだ
12/01/29 14:20:25.17 URJvHkE6
>>833
声変わり前のシャムスだけどカレーこそ至高だと思いますよ

837:それも名無しだ
12/01/29 14:20:50.29 Zw+LCkQh
>>802
下手せんでも女に見えるんだが

838:それも名無しだ
12/01/29 14:21:30.76 c64UJt9e
【コスプレ】
コスチュームプレイの略で本来はナースやOLなどといった制服を着て
それになり切るのが一般的な意味
最近ではアニメに登場する服を着てなりきるのが一般的な意味になりつつある

なおコスプレの服を作成するには相当なファッション知識が必要である

839:それも名無しだ
12/01/29 14:22:19.21 NdUofsCM
【アニメ雑誌のピンナップ等】
明らかに作品の内容に反逆しているものも多い。
URLリンク(srwmx.dip.jp)
URLリンク(srwmx.dip.jp)

840:それも名無しだ
12/01/29 14:22:24.11 T5/FUi/0
ラクスとして描いたけど冗談でキラにすげ換えたら採用されちゃった、みたいな噂もあったな
その名残で下がスカートだとか?

841:それも名無しだ
12/01/29 14:23:05.06 HbVlaI0v
>>837
さすがに女に見えるは無いと思うけど
スカートっぽいローブを着てるようには見えるな

【キラの私服のベルト】
2000年代初頭の流行の影響だろう
KOFの庵とかもベルトまみれだったし

842:それも名無しだ
12/01/29 14:23:39.65 7+ZPWeNN
>>813
                \ハ~イ!/

            ,.. ー'''''''''''''''7' ''"゛ ̄ ̄゛゛゛>'゛´´i
        /       .彡、       ;:;:;:;:;:¨゛゛'!',ハ..、
      /        ,/  `'''ー 、.,,_、  ;:;:;:;:;:;:;:;:;./  `''ー、
      !      /゛    .,/´   .~l ̄ ̄ ̄゛´      `-、
      ゛\、  ./     ./      !                ;:;:.\
      ヽ `'‐ ..,゛''ー ,、 /        !       .;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: l       
       .ヽ  | ''― ..´        !       ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: !
        .`- ,'__;:  !.`''ー ..,,,_、 .!       ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
          !  ,iニ,'-',;:.      ゛'l~゛゛'''''''''''''''''''''''''''''―-----ッ!‐
          !...,,|,゛"゛  `'- ......,,,_.;:;:,'    ....;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_ /
             _..',       .二,゛'''―- 、....,,,,,,,,...... -‐''"
             -.´ ;:;:;:       .! .', ....../ : ;:;:;:;:;:;:;:;:;:.!
        _..-ー、;:;:;:;:;:     , ;:;:..,,,,,l,,..iゞ  ;:;: :_,,  .′
       .i'´  .... l;:;:;:;:   ...;:;:;:;_/´  .',_,, ‐'´
       .!;:;: ;:;:;:;:;: !;:  _,,,,,,,, ‐"
       ".___,,, " '"゛

_|__|_\\   ,-―一-
  |   |      /    /
     |          /
     /          /
   ノ         ノ


843:それも名無しだ
12/01/29 14:24:23.73 ijFUE9fT
>>839
石原が激怒するな!!

844:それも名無しだ
12/01/29 14:24:45.03 az23RLFC
>>839
ごwwwwひwwww

845:それも名無しだ
12/01/29 14:24:58.58 Q0VuXp5q
>>791
アレはラクスのコーディネィトなんじゃね
つまりSラクスとMキラってわけさ
>>819
儀礼用の服とか
襟の紋章は何だっけ?ザフトやFAITHじゃないとは思うが

846:それも名無しだ
12/01/29 14:25:06.06 ftnAWOUS
>>839
ごひとカトルの扱いひでぇ

847:それも名無しだ
12/01/29 14:25:12.93 /AyyP2TG
【ミリタリー系のコスプレ】
こちらはやたらと気合が入った人が多く、本物の軍服や装備を使用することも多い。
…でも、ロンドン塔の前で武装SSのコスプレして記念撮影は、さすがにやりすぎだと思うんだ。

848:それも名無しだ
12/01/29 14:25:42.72 ApZA2VS7
八神庵の登場は90年代後半じゃないか

849:それも名無しだ
12/01/29 14:25:49.27 cTVHwBmR
>>823
なんだろう、90年代のV系みたいな……

【種死系グッズ】
ファイルとか下敷きとかのイラストは
どれもこれも良く言えばファション雑誌に載ってそう
悪く言えばしまむらかジーンズメイトのチラシに
載ってそうな出で立ちのキャラばっか。
さらにアスキラと一緒にシンがにこやかに佇んでいるので違和感が最高潮。
たぶんガンダムというドラマ撮影の後なのだろう。私はそう自己解釈した

850:それも名無しだ
12/01/29 14:26:38.95 HbVlaI0v
種のザフト制服はいのまた監修だから
けっこうセンス良い感じなんだぞ

851:それも名無しだ
12/01/29 14:27:05.32 99Qbc6fr
>>839
ごひが既にごひだと!?

852:それも名無しだ
12/01/29 14:27:13.39 3yHoFqPI
【コスプレ】
そもそも二次のウソもいっぱいのため、結構な技量がいる
また、服だけではなく小道具も作るセンスが必要である

金以上に時間と経験が必要な趣味なのだ

853:それも名無しだ
12/01/29 14:27:23.71 ApZA2VS7
調べてみたらボンデージ・パンツっていうのかアレ。

854:それも名無しだ
12/01/29 14:27:27.18 +2yYLZc0
宇宙の心が貼れと言ったんだ。俺は悪くない
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


855:それも名無しだ
12/01/29 14:28:07.46 Q0VuXp5q
>>850
緑や黒はまだしも赤はないわ
軍を舐めてるとしか思えない
後、仮面をつけてる奴も

856:それも名無しだ
12/01/29 14:28:38.32 CVWIGKZF
>>854
お前を●●す

857:それも名無しだ
12/01/29 14:28:52.70 HbVlaI0v
>>854
1枚は予想どおりの奴だった
カトルの違和感の無さは何時みてもすごいな

858:それも名無しだ
12/01/29 14:29:11.95 WUnqyfpu
五飛の扱いが2chと対して変わらないぞw

859:それも名無しだ
12/01/29 14:29:13.11 Dma1i1ZZ
【SDガンダム三国伝(漫画版)】
実はドラマと言うオチ
これには読者も思わず「わーお」
【呂布トールギス】
役者はものすごい礼儀正しい人
なんだこのギャップ!?(驚愕

860:それも名無しだ
12/01/29 14:29:15.21 aCgKugUS
>>839
この時期はダグオンやら超者ライディーンやらヴァイスクロイツやら、
マジでアニメ雑誌が狂気に満ちている時期だった……

861:それも名無しだ
12/01/29 14:29:37.20 HbVlaI0v
>>855
赤と仮面はガンダムの伝統芸なんで…

862:それも名無しだ
12/01/29 14:31:24.33 7+ZPWeNN
【格闘ゲームキャラのコスプレ】
着用者の体型でもろに合うか合わないかが滲み出る
筋肉ほとんどない痩せの人がリュウとかテリーとかやっても様にならないし
おっぱい小さい人が不知火舞をやっても…みたいな

【春麗】
お馴染みストリートファイターシリーズの女傑
かつてストⅡが大ブームを巻き起こしていた頃といえば、彼女の人気っぷりも凄まじく
ゲーメストの投稿イラストが春麗一色だったり、コスプレイヤーも多かった
カプコンの社員さんもコスプレしてた。芸能人がコスプレすることも多く
ジャッキー・チェンまで映画でコスプレをするほどであったw

863:それも名無しだ
12/01/29 14:31:40.19 3nAfxawJ
【師岡卓也】マジこいS
とある風俗店殲滅作戦にて女装して潜入した際に
男の娘に目覚めてしまったようで女子制服を着て外に出かけることもたまーにあるようになってしまった
本人曰く「演劇の練習!」

ちなみに中の人はシン・アスカにひじょぉぉぉぉぉに!よく似た声の人

864:それも名無しだ
12/01/29 14:32:06.31 PiM/g9mx
>>855
御覧の通り軍人だ(キリッ

でも実際、種シリーズの軍服やパイスーはかっこいいと思うわ

865:それも名無しだ
12/01/29 14:32:28.30 wja/C84R
>>855
シャア全否定すんなよwwwww

866:それも名無しだ
12/01/29 14:33:15.68 irOsnIlq
シンの制服の着こなし方は非常に格好良いと思うんだ

867:それも名無しだ
12/01/29 14:33:47.37 43oQaKDl
ご覧の通りの女です

868:それも名無しだ
12/01/29 14:33:47.96 Y//x0L/N
【GジェネFでのサイコガンダムMK-Ⅲ】
攻撃力以外全てMK-Ⅱから劣化した機体
せめてIフィールドぐらい装備してください…

869:それも名無しだ
12/01/29 14:34:01.10 cTVHwBmR
【ヒーロー系コスプレ】
何故か他のコスから仲間外れにされているような気がしなくも無いジャンル。
まあ普通のコスとは違い制作には発砲スチロールやらヘルメットやらが必要で
特別な技術も持ち合わせなければならない為しょうがない面もある。
だが顔や体格をごまかせるのでやる気さえあれば誰にでもワンチャンある素敵なジャンル

870:それも名無しだ
12/01/29 14:34:03.88 ftnAWOUS
>>865
そういう奴に限って「シャアは別」と言う

871:それも名無しだ
12/01/29 14:34:21.76 788/eCcs
あと軍隊でロンゲとかありえん
レイとかあんなロン毛で軍隊にいたら犯されるかマユの服を着せられるしかないだろ

872:それも名無しだ
12/01/29 14:34:30.40 ApZA2VS7
【ネブラX】モンスターハンター
ギギネブラの素材を使ったG級防具シリーズ。
剣士用は北方の騎士国家が厳粛な儀式を行う時の衣装、ガンナー用は北の大地を開拓する者の衣装らしい。

個人的には元デザインと比べてかなりかっこよくなっていると思うんだが、
女性用装備の露出度が減っているせいかイラストでの人気度はいまいちな気がするんだ

873:それも名無しだ
12/01/29 14:34:30.22 FGZVzBwl
じゃあ皆はガンダムの軍服だとどこの勢力の服が好きなんだい?

874:それも名無しだ
12/01/29 14:34:32.91 HbVlaI0v
シンは赤福一番似合ってたな
多分髪や眼のカラーリングの所為もあると思うけど

875:それも名無しだ
12/01/29 14:34:50.51 UVOSHIua
ガンダムシリーズって大体赤い機体が出てるよね
割と重要なキャラの機体でサ



876:それも名無しだ
12/01/29 14:36:11.08 FafYyVTw
>>841
【八神庵】出典:KING OF FIGHTERS
両脚をベルトで繋いでいるROCK過ぎる衣装
ハンデとか別にそういう理由はまったくないし、蹴り技にもとくに支障はない
ただの格好付けなのだろう(ミュージシャンだし)
KOF12のニューデザインはホストっぽいとか以前に、脚のベルトがないのが物足りないファンは多いとか少ないとか

877:それも名無しだ
12/01/29 14:36:34.44 HbVlaI0v
>>873
ユニオン
1期の各陣営の制服結構すきだったのに
2期で全部アロウズになって萎えた

878:それも名無しだ
12/01/29 14:36:57.87 8pddMqrg
一番のツッコミどころであろうルナマリアのミニスカにも突っ込めよ。

879:それも名無しだ
12/01/29 14:37:31.45 b7q+mg+h
>>873
OZ

880:それも名無しだ
12/01/29 14:37:31.26 4xpPJRZU
>>873
エレガントOZ

881:それも名無しだ
12/01/29 14:37:34.31 ftnAWOUS
>>873
OZ

882:それも名無しだ
12/01/29 14:37:53.07 1gKhl5xN
>>859
キュベレイの恒松さん化はワロタ

883:それも名無しだ
12/01/29 14:37:55.25 Q0VuXp5q
軍服といえばAGEは結構バリエあるな
>>870
なにそれ怖い

884:それも名無しだ
12/01/29 14:38:20.73 Ea1ET0a0
>>878
エゥーゴとかもアレだしあんまり(ry

885:それも名無しだ
12/01/29 14:38:32.75 7+ZPWeNN
>>879-881
3人はどういう集まりなんだっけ?

886:それも名無しだ
12/01/29 14:39:51.44 UVOSHIua
>>873
クロスボーン・ヴァンガード

887:それも名無しだ
12/01/29 14:39:55.78 E0gjAnrB
女子の軍服がミニスカとか最高だろ!
俺だって軍隊入るかもしれない!
ザフトの上の人はそこまで考えてるんだよ!

888:それも名無しだ
12/01/29 14:40:15.38 LZtc0tcx
>>876
アンソロで「イオリンはベルトついてるから半月斬できないよね」ってイジられてたな

889:それも名無しだ
12/01/29 14:40:18.14 WUnqyfpu
>>873
プリベンター

890:それも名無しだ
12/01/29 14:40:23.15 c64UJt9e
SDガンダム三国伝はいい薄い本でしたね…
(かつてこんなロボットがゴニョゴニョされている漫画なんてあるのかな)

891:それも名無しだ
12/01/29 14:40:23.82 URJvHkE6
>>878
ミニスカにナニを突っ込もうってのさ!

892:それも名無しだ
12/01/29 14:40:29.57 cTVHwBmR
>>789-881
貴様等トレーズの回し者だな!?

私は連邦(0093)とオーブを推す

893:それも名無しだ
12/01/29 14:40:33.89 HbVlaI0v
ミニスカでもタイトなら宇宙であまり問題ないと思うんだよな
フレアーは本来駄目だろう

894:それも名無しだ
12/01/29 14:40:40.95 irOsnIlq
【ゼハート・ガレット】
AGEアセム編に登場する仮面枠
その仮面は目元部分だけシャア仮面に酷似したアイマスクを付けている感じ

895:それも名無しだ
12/01/29 14:41:13.08 LZtc0tcx
>>873
ザンスカールは中身はアレだけど将校の服は凄くかっこいいと思う

896:それも名無しだ
12/01/29 14:41:59.76 3yHoFqPI
動きやすいだろうが無重力でヒラヒラはあり得んだろ

897:それも名無しだ
12/01/29 14:42:56.50 788/eCcs
宇宙に人類が出てる時代だぜ
生パンなんかもう絶滅しちまってんのさ

898:それも名無しだ
12/01/29 14:43:22.41 UVOSHIua
>>887
それならミーアみたいな巨乳っ娘が胸をたゆんたゆんさせながら涙目上目遣いで「お願いします、私たちを守って・・・」っていいながら頼まれたほうがいい

その後、敗戦した後に兵士たちを煽動したってんで暴徒たちに巨乳っ娘がリンカーンされ、それを助けた青年と巨乳っ娘が結ばれる純愛話
ありそう

899:それも名無しだ
12/01/29 14:44:18.36 FGZVzBwl
>>878
むしろザフト女性兵を全員あれで統一しない議長は無能だとすら思っている

【ルナマリアのミニスカ】
赤服の特権で特別にミニスカにしている
そうまでしてパンツ丸出しにしたいのか…とも思うが
現実でも女子高生とか寒いのを我慢して意地でもスカートを短くしてパンツを披露してくれるしな…

900:それも名無しだ
12/01/29 14:44:22.77 HbVlaI0v
エゥーゴとか恐ろしいほどミニだったりするし
女子の制服に突っ込んだら負けだと思う

ルナマリアは確か赤服特権で制服を魔改造してただけの筈
制服の魔改造ならフラウもやってるからこれもガンダムの伝統芸かもしれない

901:それも名無しだ
12/01/29 14:44:23.61 A53izQRC
ラクスはパンモロしてたな。
後半以降のラクスからじゃ想像もできない姿だった、あれは。

902:それも名無しだ
12/01/29 14:44:59.12 CP2KEHLY
>>898
でも顔はカズィ

903:それも名無しだ
12/01/29 14:45:00.24 /AyyP2TG
【現代の軍服】
昔は詰襟型の軍服で普通に戦っていたが、WWⅠあたりから通常業務用の詰襟とは別に
動きやすい戦闘服(いわゆる迷彩服の類)を支給されるようになった。

まあ、ロボット物の軍人はパイロットとか軍艦の乗務員なので詰襟が主流で、戦闘服
着ているのはフルメタぐらいしかないが。

904:それも名無しだ
12/01/29 14:45:20.81 3yHoFqPI
とりあえず日本はいざという時はヒーローとゴジラと台風がまとめてやってきて
敗北必死になったら地震で自爆できるスーパー国家だから

905:それも名無しだ
12/01/29 14:45:47.33 Dma1i1ZZ
>>873
地球連邦(00)
青基調なのがいいね
【AGE世界の連邦】
グルーデッグは逮捕するけど(これはされても仕方ねぇが)手柄だけは奪い
火星に関しても無視
とやっぱり腐ってた

906:それも名無しだ
12/01/29 14:46:59.80 HbVlaI0v
薄ぼんやりとナデシコの艦長服はけっこう良かった記憶が蘇った

907:それも名無しだ
12/01/29 14:47:03.61 cTVHwBmR
【ステラの制服】
ありがたやありがたや

【ミューディの制服】
カレーでも食ってろ!

後者の方が大胆な改造が施されているのにこの差は一体……

908:それも名無しだ
12/01/29 14:47:55.58 Q0VuXp5q
>>901
そうか?
種死ラクスなんて後ろを振り向いたらパンツが見えそうな格好じゃん

909:それも名無しだ
12/01/29 14:48:09.22 epnHhAKY
>>903
パイロットもリアルだと航空服っていう専用の戦闘服で常に待機してるんだけどね。

910:それも名無しだ
12/01/29 14:48:26.39 NdUofsCM
【声優】
イベント等でキャラクターのコスプレをすることもある。
大概コレジャナイ感が溢れ出まくる。
URLリンク(srwmx.dip.jp)

911:それも名無しだ
12/01/29 14:49:21.04 waWWAV+n
アニメの軍服はコスプレ狙いだと思う事にした。
軍服マニアでもおかしな服描いてるし

912:それも名無しだ
12/01/29 14:49:44.32 OXa3+fw3
>>871
【レイ・ザ・バレル】
女だったら間違いなくヒロインとか言われるくらいには、シンの女房役だった人
終盤クローンなのをカミングアウトしたのは、揺らいでるシンを議長側に引き止めるという手段でもあったが
親友のこいつになら、ばらして後託してもいいかって気持ちがあったのも確からしい
THE EDGE Desireだとその後シンに、「戦いに勝った後の未来は頼んだぞ」→「そんなことばっか言うけど、お前の未来は考えないの?」
と返され、キラの言葉に動揺する下地が描かれている

>>876
黒革上下に黒ベルトだから目立たないけど、実はK'の衣装もかなりベルト満載だよね

913:それも名無しだ
12/01/29 14:50:14.73 UVOSHIua
>>904
日本を守るヒーローとして一番信頼しているのは誰かな

914:それも名無しだ
12/01/29 14:50:19.68 FGZVzBwl
ティエリア「何故誰もソレスタ(2期)を言わないんだ!?」

プリベンターとティターンズが好きだが

915:それも名無しだ
12/01/29 14:52:16.88 /AyyP2TG
>>909
ガンダムとかだとノーマルスーツが該当するのかね

【戦場のヴァルキュリア】
匍匐前進とかする歩兵がミニスカなのはさすがに…
まあ、小銃で戦車を倒せるゲームにマジツッコミするのも大人気ないが

916:それも名無しだ
12/01/29 14:52:40.27 +2yYLZc0
【ジオン軍】
一応、トップであるザビ家を始めとして(三男はトゲ付きだが)かっちりとした制服を着用している。
エースパイロットが軒並みカラバリで自己主張する程度。

【ネオ・ジオン軍(ハマーン)】
地球圏から離れたら上も下も着こなしがフリーダムになっちゃった皆さん。
トップであるハマーンからしてノースリーブだったり、よくわからない胸当てをつけたりハイヒールサンダルだったり実にフリーダム

917:それも名無しだ
12/01/29 14:52:57.82 CP2KEHLY
>>910
坂口さんは似合っていたじゃないか

918:それも名無しだ
12/01/29 14:53:04.29 788/eCcs
>>914
放送時よりさらに1つ2つ小さいサイズの制服用意して
「済まない、今は物資が足りないのでこれで我慢して欲しい」
という展開があったら支持する

919:それも名無しだ
12/01/29 14:54:02.06 tGgTxxvD
>>914
あんたはピンク系の制服を着てて欲しかったよ
最後まで私服版権はピンクだったが

920:それも名無しだ
12/01/29 14:54:25.96 wD4iVokW
【タイトスカート】
OLさんや女教師や女性兵士など働く女性によく似合うスカート
女学生制服と並んでメガネが良く似合う服でもある。知的なふいんきが素敵

何が言いたいかってえとゴスロリラトもいいけど軍服ラトもまた素敵ってことなんだよ!

921:それも名無しだ
12/01/29 14:54:35.59 URJvHkE6
>>911
バクマンでも「コスプレしたくなる衣装」を評価していたものもあったし
今のご時世その辺も狙い目なのかもね


922:それも名無しだ
12/01/29 14:56:10.55 43oQaKDl
ゴスゴリラ!?

923:それも名無しだ
12/01/29 14:57:12.95 FafYyVTw
【しょこシオーネ】
中川翔子がヴァルシオーネのコスプレをした姿
せめてリューネの格好を所望したい……

そしてそのうちOGのキャラの声優するかと思ったら別にそんなことはなかった

924:それも名無しだ
12/01/29 14:57:13.95 NdUofsCM
【サフィーネ】
【アクア】
【セレーナ】
【ツィーネ】
【ムゲフロのほとんどの女性キャラ】
コスプレをするには羞恥心を完全に無くす必要がある。
さっちんのセンスは本当に変態過ぎる。

925:それも名無しだ
12/01/29 14:57:22.37 FGZVzBwl
ドスゴリラ!?

926:それも名無しだ
12/01/29 14:57:39.44 LZtc0tcx
安彦は1stの衣装のいくつかはコスプレしやすいようにデザインしたってはっきり言ってたな

927:それも名無しだ
12/01/29 14:57:49.88 hZfk0jFz
【新八のコスプレした阪口大助】
【アザゼルさんのコスプレした小野坂昌也】
完全に一致。

【檜山修之】
【こんがらどうじ】
鼻が完全に一致。

928:それも名無しだ
12/01/29 14:58:56.18 zgWz2UMg
>>919
一時期ピンクでタイトスカート穿いた制服絵をよく見たけど似合ってたなw
さすがティエリア

929:それも名無しだ
12/01/29 15:00:13.43 zgWz2UMg
>>926
まじでか
ララァは作りやすそうだな

930:それも名無しだ
12/01/29 15:02:33.64 tGgTxxvD
でも作り辛くても聖闘士星矢のダンボール聖衣は直撃世代の子供達の中で量産されたと想像する

931:それも名無しだ
12/01/29 15:03:53.80 /AyyP2TG
>>924
【ツィーネ】
Zのお披露目会だかで、ツィーネの格好をしたプロのショーガールが
「さすがにこれは恥ずかしい」みたいなことを言ったとか。

…恥女丸出しのコスチュームだが、Zのオリキャラの中では比較的常識人

932:それも名無しだ
12/01/29 15:04:42.45 FGZVzBwl
そういやOGって一個の軍に何種類制服あんだよってなるな

933:それも名無しだ
12/01/29 15:05:29.07 3yHoFqPI
【長物や模造刀など】
持ち込みが制限されるイベントもある
模造刀は重たくて殺傷力あるし、長物はそもそも邪魔だし仕方ないね

刀はよく売ってるが、魔法少女の杖とかデバイスとかはそう売ってるもんではなく
また半端な自作では超チープになる
ハイクオリティな製造販売してるとこもあったきがするが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch