12/03/07 14:16:31.22 n2xsGFec
>>95
α外伝の戦闘記録見る奴?
あれ、ミケーネルートだけなんだ
102:それも名無しだ
12/03/07 18:00:19.20 P+CKNHK4
アイビス編の月とアクシズ分岐は結構重要だよ
アイビス編はコストダウンが専用ルートで手に入らないから最初のコストダウンを手に入れるチャンスでもあるし、
アクシズルートはハマーン倒さないと無理だしね
月の方が簡単に手に入るからそういう意味では月もアリだね
103:それも名無しだ
12/03/07 21:45:41.01 wNvWD21X
ゼンガーとクスハでのゲッターチームはブラックに乗せて精神タンクがよさそうなのかな
フィニッシュ要員多すぎてあんまり出番なかったしもっと早く気付けばよかったか
104:それも名無しだ
12/03/08 16:35:56.06 dIbB/ncD
武蔵のコマンドマシンサブパイは、どうしても納得できん。
105:それも名無しだ
12/03/08 17:33:18.47 Wy3p5I8z
武蔵が特攻しないのが気にくわないのか、
ミチルさんとイチャイチャしてるのが気にくわないのか
106:それも名無しだ
12/03/08 19:00:21.13 t4MMt1yw
一人でブラックに乗せられたらいいのだ
107:それも名無しだ
12/03/12 19:21:52.93 jeYKFvju
同じ武器選んでも単体攻撃より小隊攻撃のほうが命中率高く何のなんでだ
108:それも名無しだ
12/03/12 19:23:46.46 k18HQ3G8
それを仕様という
109:それも名無しだ
12/03/12 19:29:36.03 3/kQdByx
小隊攻撃の場合、小隊長の攻撃はダメージ100%で命中率に+20%の補正がつく。
ちなみに隊員の攻撃はダメージ40%で命中率補正無し。
110:それも名無しだ
12/03/12 19:55:38.20 jeYKFvju
そなんだ
それって取説とかに載ってる?
111:それも名無しだ
12/03/13 09:20:06.99 BWK+ltGf
載ってたかどうかは定かじゃないが
まとめサイトにはかいてあったような…
112:それも名無しだ
12/03/13 10:02:00.42 gSPJiEmJ
取説には書いて無い。小隊攻撃の項目があるんだから一言添えて有っても良いのにな
113:それも名無しだ
12/03/14 20:01:12.51 JvmLY064
メガネイルイと図鑑コンプのアストナージ二択はどうすれば解決できる
114:それも名無しだ
12/03/14 20:58:02.02 bepIrEza
>>113
2周しろ
115:それも名無しだ
12/03/14 22:35:03.97 Kmfitr1u
>>113
分岐前、もしくは眼鏡イルイが出てくる話のデータ保存しとくか
アストナージを図鑑に登録したら眼鏡イルイのルートに行くかだな
116:それも名無しだ
12/03/14 22:59:39.23 b7HOOwUh
二周もやるなんてだるすぎるだろ
117:それも名無しだ
12/03/14 23:14:58.51 1+Bg7Rjl
いや、最低四週はデフォじゃね?
118:それも名無しだ
12/03/15 00:40:15.59 cWzVXQFo
同じ主人公で二週かぁ
119:それも名無しだ
12/03/16 09:08:51.49 nvSi1HtF
いや、わざわざ2周する必要というか意味はあるのか?
120:それも名無しだ
12/03/16 10:24:43.89 KfVk4zmo
無いんじゃない?つかゲームをプレイするのに必要性とか意味を求めてどうすんの?
ゲームとしては周回を楽しむ為の要素が幾つか用意されてるんだから
周回をする人間が居ても不思議じゃないだろ
121:それも名無しだ
12/03/16 16:34:11.82 nvSi1HtF
いやそういう意味じゃなくて
バックアップ取っておいたら同じ主人公で2周しなくても済むんじゃないかなって
122:それも名無しだ
12/03/17 00:42:43.41 /Wad57AR
アイビスの精神コマンドぐぐっても載ってないな
特殊技能なにつけんべ
123:それも名無しだ
12/03/17 00:55:20.32 TWYUK+pi
>>122
>>1のまとめに書いてなかった?
俺は連携攻撃ラーニングSPアップだった
124:それも名無しだ
12/03/17 01:25:54.49 4+u4YSJ8
まあ、一応書いておくか
集中:1 ひらめき:1 加速:15 熱血:25 直撃:32 魂:39
ツグミとスレイのは>>1のまとめに書いてある
SPアップ・SP回復に見切りか連携攻撃か気力+(回避)
連携攻撃はPPで技量を強化すると、究極的には無くてもよくなる
125:それも名無しだ
12/03/17 01:48:54.10 tWB9Hiyp
見切りに150PP使うくらいなら直に命中・回避上げるのに使った方が良くないか?
126:それも名無しだ
12/03/17 12:20:03.42 yUd/90zc
小隊3機の小隊攻撃のほうが強そうだから連携って優位性を感じないんだよな
援護防御のためにガードも考えるけど主に小隊長で運用するから援護に回らないし
127:それも名無しだ
12/03/17 12:22:32.97 yUd/90zc
150を均等に命中回避に振ったら7ずつ上げられるが
見切り発動ではいくつ上がるんだ
128:それも名無しだ
12/03/17 16:41:02.23 4+u4YSJ8
>>126
小隊員の攻撃力は通常の40%だ
基本的には弱い小隊員の攻撃が、更に弱くなる
>>127
気力130以上で10ずつ上がる、能力値が400でも10上がる
気力+(回避)を付けると、MAP兵器の使用が簡単になるし、これが良いと思う
アイビスが覚醒してからで十分だけど(覚醒前なら回避で気力が3上がるし)
129:それも名無しだ
12/03/18 00:14:57.35 to74HAfV
>>127で7ずつってのは能力値だけど
>>128の10ずつってのは%?
%で10上がるなら断然見切りじゃね
130:それも名無しだ
12/03/18 01:04:50.20 RPN9Qjzh
今調べてきたけど%だね
131:それも名無しだ
12/03/18 01:06:30.64 RPN9Qjzh
ごめん間違えた
ニルファだけ能力値があがるんだね
132:それも名無しだ
12/03/18 01:21:43.66 pCKHlg97
>>129
見切りも上がるのは能力値
ニルファはパイロットの命中・回避1で命中率が(ほぼ)そのまま1ずつ変わる
同じPPで気力130で10ずつ上がるのと、常に計15上がるのとどっちが得か?と言われると自分は後者かな
ちなみに技量も1違えばクリティカル率がそのまま1変わる
133:それも名無しだ
12/03/18 20:37:11.33 to74HAfV
ウィングガンダム手に入れる条件のW勢Lv.計170って高くね
134:それも名無しだ
12/03/18 20:49:35.57 to74HAfV
なんか勘違いした
5人だから平均34か
135:それも名無しだ
12/03/19 00:10:07.70 +ceJ8PtZ
積極的にウイング勢使って勧めてたら、存外余裕で満たせるぞ
どうしても無理そうだったら適当にサンドロック使って補給のレベルアップすりゃいいんだし
136:それも名無しだ
12/03/19 00:19:08.49 DUP5rs45
ヒイロは主力と仮定してあとを4人小隊にして
レベル上昇の仕様上、入手条件の2、3話前からでも十分間に合うだろうけどね
むしろ2、3話前が肝心
137:それも名無しだ
12/03/19 04:29:35.54 HpvORoNj
そこはギュネイ、ギリ、ザビーネがレベル34だから
ラーニングつけて2、3小隊に固めて応援使えば割と楽
138:それも名無しだ
12/03/19 08:36:30.18 SyutcT9p
ヒイロはもちろんデュオもバリバリのエースだったから全く問題なかったぜ。
139:それも名無しだ
12/03/19 12:26:32.87 R0LKOMtG
>>136
やるやるw
デュオはPALLでトロワは長射程カトルの補給に加速のごひで中盤ぐらいまでだったら意外と使いやすいよね
140:それも名無しだ
12/03/19 14:14:43.39 0F5pYQ/g
デュオは必中ないから五飛と入れ替えてビームシザーズ全体使ってたわ
けど最近感応ってあるの知った
141:それも名無しだ
12/03/20 22:26:31.03 SEIDutiO
他は一小隊でまとめてウィングゼロカスはなんかダイターンと組ませてるわ
142:それも名無しだ
12/03/21 00:46:55.34 hbDmk2E8
>>141
その利点は何なんだろう
好みの問題?
143:それも名無しだ
12/03/21 02:33:40.17 11P4fY3l
俺の息子は火星だが毎日ちゃんと洗ってるからゼロ粕だぜ。
ややアーリータイプなのが玉にきずだが。
144:それも名無しだ
12/03/21 02:43:10.73 6ZjweDAL
>>142
ボスにはダイターン雑魚にはゼロカスで役割分担しやすいからだね
スーパー系とマップ持ちを組み合わせるのはPPとか激励とかの面でも効率良いんだよ
覚醒持ちも入れればマップ兵器の位置取りしつつスーパー系で援護とか色々できるしね
問題はコストダウンが必要な組み合わせが多いんだよなぁ
145:それも名無しだ
12/03/21 06:12:30.02 hbDmk2E8
>>144
なるほどね、確かに効率良さそうだな
スーパー系とマップ系か
やったことないな、今度試してみるか
146:それも名無しだ
12/03/21 10:29:47.66 FopUH1wO
ダイターンは射程長い武装も全体攻撃もないならな
147:それも名無しだ
12/03/21 22:31:40.68 vCq6WBv7
つまり
攻撃面では強力な小隊攻撃とPALLとMAP兵器に加えてMS系最強クラスの必殺武装
移動面では可変によって強化パーツに頼らず移動力アップ&地形対応獲得
ができるZZが最強ということか
148:それも名無しだ
12/03/22 00:03:37.42 6ZjweDAL
まぁZZはガチで強い
最初から最後まで使える強機体だね
ただ、ジュドーさんは気合使える人にZZを取られやすいがw
149:それも名無しだ
12/03/22 00:54:36.60 FKVYTMq8
ずっとカミーユ専用機でしたw
サーベル使うときの声がキモいのが難点だが鬼のような強さだった。
150:それも名無しだ
12/03/22 01:54:24.88 BrN+IM/O
ああ、ZZが強いというか使いたくなるのはそういうことなのか
って改めて思った
151:それも名無しだ
12/03/22 04:19:34.62 JKeaIRcO
ジュドーさんは決して弱いパイロットじゃないんだ
ただ気力系精神持ってないからZZと相性が悪いだけなんだ…
152:それも名無しだ
12/03/22 12:44:13.53 QcTctItV
ジュドーさんは気合使える人にZZ取られちゃうけど
ヒイロさんは気迫使える五飛さんにゼロ取られないよね
なんで?
153:それも名無しだ
12/03/22 13:28:22.33 GdvMoU/O
ごひさんは魂ないし最初から気迫使えるわけじゃないしなぁ
加速要員にしてる人がほとんどじゃないか
154:それも名無しだ
12/03/22 21:49:19.83 5lQZU4pG
基本原作通りの機体に乗せてるわ
155:それも名無しだ
12/03/23 00:06:16.70 rV0vjiUM
俺もだ
基本的に各作品の主人公は小隊長にしてるし、ステージの途中で小隊長の交代もしない
まあ、ゼオラが加わったらゼオラを小隊長にしてるけど
156:それも名無しだ
12/03/23 01:04:04.99 6xNSE2/G
まーた遠回しにドアラのことを
いや、何でもない
157:それも名無しだ
12/03/23 02:06:36.08 DTDUtWxy
このゲーム信頼補正とかあるかい?
158:それも名無しだ
12/03/23 04:52:52.68 5I4CZKqE
確か無い
159:それも名無しだ
12/03/23 19:22:11.33 qzV9orZQ
ゼータがイベントでバージョンアップしてカミーユに気合と魂がかかるのに
突撃がニュータイプが必要Lvに達してないのがずっこける
160:それも名無しだ
12/03/24 11:44:50.35 hNHKUixM
もっとカミーユ使ってやれよ……
161:それも名無しだ
12/03/24 16:21:18.47 7iMl58SS
だってDQNなんだもの
162:それも名無しだ
12/03/24 17:21:02.69 AAysutQV
ゼータがイベントでバージョンアップするんだ?
序盤の機体って改造してもなんかそのうち上位互換的な機体が入手出来そうで
改造を躊躇うんだよね、、
主人公の機体は改造段階引き継ぎそうだから序盤はいつも全額主人公機に金を費やしちゃう
163:それも名無しだ
12/03/24 20:43:46.48 nToU5z5r
安心しろ、Zが上位だ
大部分のMSは前作αで乗り換え済ましているからあまり発展は無いぞ
164:それも名無しだ
12/03/24 23:45:56.80 KfSqVfqG
序盤からいるMSじゃF91も使い勝手が良いよね
空飛べるし、P武器の最強技もあるからボス戦にも使い易い
νがくるまでアムロ、その後はハマーン様乗せてたわ
165:それも名無しだ
12/03/25 01:47:31.81 HQlTbw51
より上位が出てきて改造値引き継がないのは胚乳ぐらいか
166:それも名無しだ
12/03/25 01:57:45.78 hl1pPdLT
νの上位はどちらかというとHWSじゃね?
167:それも名無しだ
12/03/25 02:54:36.39 6C/X8kmI
この流れでふと思ったのがニルファだとパワーアップも乗り換えも無い各作品の主人公機ってウイングゼロとF91だけか
168:それも名無しだ
12/03/25 03:31:01.49 HQlTbw51
マジンガーグレートは強化ないんじゃないか
169:それも名無しだ
12/03/25 03:37:54.86 hl1pPdLT
あれ、「グレートマジンガー」の主役って兜甲児じゃなかったっけ?
最後強化型マジンガーZで無双するんだろ?
170:それも名無しだ
12/03/25 07:17:38.67 lHe/igdB
准将「やめてよね、前作主人公に番組乗っ取られる主役なんているわけないだろ」
あと大車輪ロケパンやグレートブースターは今回追加武装だな
171:それも名無しだ
12/03/25 11:50:54.66 6C/X8kmI
ダイターン忘れてたw
F91とウイングゼロはかなり強く飛行ユニットだし最終的にダイターンは火力トップクラスだし
そう考えると各作品の主人公機はαのグルンガスト二式みたいに改造すると損する機体はほぼ無いんだな
別の意味で宙さんは厳しいが・・・
172:それも名無しだ
12/03/25 12:48:07.50 LKuaOr0j
サイズ差補正無視が本作にはないからな・・・
マッハドリルだけでも無視できれば相当違っただろうにね
173:それも名無しだ
12/03/25 12:57:06.90 FWLoEehO
暗黒大将軍が強すぎて倒せないお
174:それも名無しだ
12/03/25 14:31:01.73 SFOghW67
サイズ差補正無視があってかつミッチーがもっと可愛かったら
ジーグさんエースだったんだけどなあ。
175:それも名無しだ
12/03/25 14:51:37.20 HQlTbw51
超電磁の二体もパワアプねーべ
176:それも名無しだ
12/03/25 15:22:40.43 BjmEtZcA
>>175
微妙に性能アップする
177:それも名無しだ
12/03/25 16:30:29.31 HQlTbw51
あれ?
どのイベントで?
178:それも名無しだ
12/03/25 18:42:26.76 6C/X8kmI
>>177
28話らしい
ネオジオンルートしか行ってないけど確か海底城戦のときこっそりダイモスと一緒に強化されてる
179:それも名無しだ
12/03/28 22:18:24.44 sqyGoviq
ステルスガオーⅡって凱の地形適応全部Sって珍妙な入手条件だけど
それに見合うの?
180:それも名無しだ
12/03/28 22:46:41.52 MMszqVD0
ALLが付くけどニルファじゃALL武器はサルファほど有効無いので
ぶっちゃけ図鑑埋め用
181:それも名無しだ
12/03/28 23:15:52.53 TyM8hFLM
武器の地形適応がわからんから何とも言えないけどガオガイガーをメインで使ってるなら取った方がいいかもね
基本的には性能上がる部分が多いしデメリットはあんまり無いしね
182:それも名無しだ
12/03/28 23:35:28.55 0H3btanw
無いとクリアできない、とかそういうことはないと思うので余裕があれば取るといい
ぶっちゃけぬるいゲームだから狙えば取れるはず
183:それも名無しだ
12/03/29 09:28:13.56 yER6Knem
PPがもったいないとかじゃないの?
大分前だから覚えてない
184:それも名無しだ
12/03/29 12:48:37.81 E/H9kmf8
44話のケルナグール艦うますぎわろた
20回ぐらい倒したけど30回はいけそうだな
185:それも名無しだ
12/04/01 01:55:54.66 QZap3Ul4
お前らF91誰乗せてる?
ニュータイプ技能あるしウモンのじいさんでもいいのかな
186:それも名無しだ
12/04/01 02:19:21.25 S86tcaR0
クロボン系パイロットは射撃値があんま高くないからねえ
F91が一線級のユニットであることを考えるとちょっともったいないかも
187:それも名無しだ
12/04/01 04:49:34.56 rCHyttte
クロボン系の連中の撃破数稼ぎたいときはシーブックたち乗せてたけど、
それ終わったらカミーユとか適当に乗せてたな
188:それも名無しだ
12/04/01 15:09:44.89 gBv70H5Q
なんとなくイーノをのっけてる
189:それも名無しだ
12/04/01 17:47:23.61 at61WI5p
ルー・ルカが乗ってた
190:それも名無しだ
12/04/01 22:22:30.24 bv2zwVHS
キースを隊長に応援団って小隊を作る
191:それも名無しだ
12/04/02 19:11:31.87 3QSGmzbu
ゼンガールート15面。熟練度条件、死の旋風隊を5ターン以内に倒す。
これキツイよな!
リセット繰り返すしかないのか!?
192:それも名無しだ
12/04/03 00:25:30.93 L5LyJQs4
まとめサイトにやり方載ってるよ
なぞるの面倒だから我流でやったけど
193:191
12/04/03 00:39:26.13 H5BqjA/4
まとめ見る前にゲットしちまったい。集中かけてリセットしまくったw
雑魚敵は回避しまくり。全然倒せなかった。
まとめサイトでは雑魚も倒してるんだな。
194:それも名無しだ
12/04/03 22:58:42.16 IqMgWOGe
キャラクタのppをそろえておきたい俺
アラドルートを二周目に攻略中だがゼオラのppが低い…
でも攻略サイト見るとゼオラ正式加入時にppはアラドのものを引き継ぐんだろ?
てことは主人公だけ鍛えてればおk?
スレイとかブリットも同じ?
195:それも名無しだ
12/04/03 23:14:49.88 m11UsEkb
SP回復おぼえたら次は何に使うのがいい?
適応地形とか上げたほうがいいのかな
196:それも名無しだ
12/04/04 00:24:32.51 /rgxiSsi
上げた方がいいよ、何かと助かるしね。
197:それも名無しだ
12/04/07 01:21:18.65 NmX3+Qu4
F以来久しぶりのスパロボだが作品知らないと全く感情移入できないなしかしww
龍人機もクスハもいい感じなんだけどリアルに行ってしまった
198:それも名無しだ
12/04/07 01:50:09.66 o3sgWVgH
スーパー系ルート、70年代ロボばっかりだよなw
すっげえ古いゲームやってる気分になるw
ま、徐々に慣れるさ。
199:それも名無しだ
12/04/07 03:23:45.28 Pw31OoOG
90年代スーパーはニルファではガオガだけか
そもそも90年代に少ないものなスーパー系が
勇者王シリーズとエルドランシリーズくらいか
深夜アニメが大綱して小学生向けのスーパーロボットがあった
最後の時期ともいえる
200:それも名無しだ
12/04/07 13:46:02.94 KuRtSocU
誰か194頼むよ
201:それも名無しだ
12/04/07 14:36:53.94 pwvCu4/0
>>194
2周目の潤沢な資金でヒュッケ改造してアラドで稼いでるとゼオラ正式加入時のPPが相当貯まってると思われ
ヒュッケ改造はヴィレッタ機とトロンベにも引き継がれて無駄にならんしな
ブリは1週目だったけど確かクスハと同じだったような・・・
スレイはアイビスルート未プレイなので知らんw