【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド22 - 暇つぶし2ch200:名前は開発中のものです。
14/04/02 07:19:55.27 54yZPd53
> 雑魚がネットで粋がってるな(笑)

> candy clash sagaみたいなステージ選択画面作るのむずいな
> NGUIなかなかなれない

なるほど雑魚だ

201:名前は開発中のものです。
14/04/02 14:21:05.75 iEhjPIf7
お前らいい加減にしろよ。
そんなに弱者をいたぶるのは楽しいのか?
これで彼が自殺したらどうするんだ!?
全国ネットで彼の自殺が流され、彼の小学校の校長がイジメは無かったと言うだろう。
それでもマスゴミやお前らはイジメがあった!学校がもみ消そうとしてる!
そう決めつけ、彼の通っている小学校に嫌がらせをするだろう。
だがそうじゃない。
彼はまだ幼い。無限に広がる未来がある。
俺らがやることは彼をいたぶる事じゃない。彼を正しい道に導いてやる事なんだ!

202:名前は開発中のものです。
14/04/02 14:37:34.85 aY1oA3A0
> candy clash sagaみたいなステージ選択画面作るのむずいな
見たことないからわからん
> NGUIなかなかなれない
ま、最初は「へ?」とか思う事ある。

203:名前は開発中のものです。
14/04/02 23:32:44.17 uZhmuA60
>>180
サンプルダウンロードするのに会員登録が必要。
会員登録するのは購入してダウンロードページの袋とじを開けるまでわからない。酷い

しかし、会員登録でメールアドレスを登録し、
その登録した直後にダウンロードコードページでダウンロード出来るので、
(入力したアドレスの確認無し)
本当のメアド入れなくてもダウンロード出来るっていう(もちろんダウンロードコードは本物じゃないとダメ)

204:名前は開発中のものです。
14/04/02 23:55:11.59 IZ1YqD5O
買わなくてよかった

205:名前は開発中のものです。
14/04/03 00:20:09.18 dLhmnjWV
URLリンク(www.amazon.co.jp)

Unity実践技術大全

入門からTIPSまで幅広くて役に立つわ
これから始める人向け

206:名前は開発中のものです。
14/04/03 01:52:46.08 m4LHWHP2
著者か出版者か知らんが、営業乙
ちょうどそういう局面に入るから、購入リストに入れとくわ

公式リファレンスの日本語の不自由度は尋常じゃないよな……
読んでると頭がおかしくなりそうになる
機械翻訳ほど酷くはないから、日本語が不自由な人間が翻訳してるんだろうな

207:名前は開発中のものです。
14/04/03 02:08:32.49 0BpIb3XE
>>205
まだレビューが無いから、買うならレビューがいくつか出てからか、
店頭で自分で中身見てからだな。

208:名前は開発中のものです。
14/04/03 09:03:32.87 /JtdfBmj
オープンソース系ヒロインはいつオープンになるんですか?
>>201
ネタの割には長い、言いたいことは小学生だけだろうに

209:名前は開発中のものです。
14/04/03 09:06:55.17 dqlxGc5R
たしかにUnityちゃんは時間かかりすぎだな
おそらくUnity5のリリース待ちなんだろうが

210:名前は開発中のものです。
14/04/03 09:34:02.43 DHv/yYwi
>>209
開発ツールとしては、さくっと作ってさくっと公開できてこそ宣伝の意味があるよな・・・

211:名前は開発中のものです。
14/04/03 20:17:24.98 6n+sZVpS
Unity5のいいところを教えて下さい。

212:名前は開発中のものです。
14/04/03 21:19:43.60 DHv/yYwi
今回、また新たなお金を振り込むことがことできます(PRO版)

213:名前は開発中のものです。
14/04/03 22:33:08.63 dqlxGc5R
おそらくあなたが持っている物よりもバージョンが上です

214:名前は開発中のものです。
14/04/03 22:49:21.78 e6AEl/K4
5人組のUnityマンみたいのが出そう

215:名前は開発中のものです。
14/04/04 05:56:33.54 RC7ctUq8
>>211
マジレスでよければ…自分で見つけてみて!
URLリンク(jp.techcrunch.com)

216:名前は開発中のものです。
14/04/04 14:00:56.15 WP4VhmBI
【プログラミング速報】.NET Frameworkがオープンソース化!MS,Mono,GitHubなどが.Net財団設立へ
スレリンク(poverty板:1番)

217:名前は開発中のものです。
14/04/05 10:13:03.74 oSWUWMRD
unite2014はじまらねーな

218:名前は開発中のものです。
14/04/05 10:14:39.30 oSWUWMRD
>>216
ほーいいな

219:名前は開発中のものです。
14/04/06 13:13:48.72 /x3uA2X6
Unity製のジョジョや、ドラクエ、モンスとで強制終了バグが多発してるな
どこもメモリ管理うまくできてないようす

220:名前は開発中のものです。
14/04/06 13:57:14.42 GAbTJgpW
低能JAPをわざわざ引き合いに出されてもですね…

221:名前は開発中のものです。
14/04/06 20:51:57.16 Wv7GqP2I
日本人は使うなということか

222:名前は開発中のものです。
14/04/07 07:59:17.26 4k80+FWf
そういう妄想w

223:名前は開発中のものです。
14/04/07 08:01:19.18 iTWygd8k
怒りっぽい人、妄想の激しい人は
一度、DNA検査した方がいい
日本人じゃないかもしれないから

224:名前は開発中のものです。
14/04/07 08:59:33.27 4ru8Qqip
検査して人種が分かったら人格障害が治るのか?
妄想丸出しのアホな事言ってる暇があったらテメーが障害を自覚して何とかしろよw

225:名前は開発中のものです。
14/04/07 13:31:44.62 4k80+FWf
>>224
お前は早くUnity を使えるようになろうな。
そうしたらその怒りは自然と消えていくから…

226:名前は開発中のものです。
14/04/07 15:48:58.16 Fj8PqD4V
>>225
いや……朝鮮人というのは不治の病なので……
馬鹿は死ななきゃ治らないって言うでしょ? その類いのものだよ

227:名前は開発中のものです。
14/04/07 20:34:58.68 DAikq6VK
Unityちゃん解禁

228:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:05:39.37 /AF9oZMj
URLリンク(unity-chan.com)
まじだった

229:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:08:32.26 kOqVK+hN
結構可愛いじゃねぇか…

230:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:18:04.37 vFtt33hP
UnityちゃんのためにUnityはじめました

231:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:21:59.13 3ml3eiV2
やっぱ日本のキモオタはチョロいw

232:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:22:49.12 /AF9oZMj
そうだねー

233:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:27:32.09 eJCLPmVh
あーこういうこと始めたか

234:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:27:51.37 4cKGjTTi
>>228
こういう路線ばっかなのなんとかしてくれとおもわんでもないがUnityはモデルアセットとかあるからまぁいいのか。
MS(台湾),Linux(Midori LinuxのマスコットとかTomoyo Linuxとか)とか流石に閉口したもんだが。

235:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:30:08.34 b0AxRxbi
これ服とれないかな

236:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:37:58.09 LqPDTbli
DLしたけどMMDみたいに服の中身削ってるとかワロタw
データ配布の意味ねぇよ、服装固定で全然融通効かないじゃん
3Dの世界にこういう変な自主規制持ち込むのはマジ勘弁

237:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:47:59.33 IxR0QsEc
一部開発者にだけ先に後悔していたが、一般公開始まったか

238:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:57:17.69 0DLo5EM0
>>236
具とかいらないから中身欲しいよなあ・・・

239:名前は開発中のものです。
14/04/07 21:57:57.91 0DLo5EM0
具無し中身ありで着せかえてまたいらないところを削れるというのは結構基本だとは思うんだけどなあ

240:名前は開発中のものです。
14/04/07 22:08:08.91 XoNxfDTp
中身保ったままの着せ替えシステムなど
無理ゲーなのだということは自分で3Dやってりゃ
すぐにわかるんだがw

241:名前は開発中のものです。
14/04/07 22:28:35.07 6AiPJALU
ゲーム出身者だと要領削減のために削るからねえ
むしろ残すMMD界隈がおかしいと思う
まあMMDモデルは金に目が眩んだ馬鹿大渕のせいで使うのが難しくなったけど…

242:名前は開発中のものです。
14/04/07 22:50:15.87 XoNxfDTp
MMDは映像の世界なんでねぇ。
リアルタイムテクノロジーを利用してるだけで。
フレームレートとか関係ないし。

まぁ企業的には削って当然ではあるが。
日本はともかく欧米諸国じゃそういう3DCGも
絵も全部児ポ、逮捕、刑罰って国は結構いっぱいあるし

243:名前は開発中のものです。
14/04/07 23:14:23.60 kZvsr7uN
うにちゃんはこのダサいロゴ入れなあかんのん?

244:名前は開発中のものです。
14/04/07 23:46:49.74 Fj8PqD4V
チャン(張)って、支那人or朝鮮人かよ……

245:名前は開発中のものです。
14/04/08 00:02:58.87 wHPxFt3i
>>244
同じこと思った
なんか感覚違うよなぁ

246:名前は開発中のものです。
14/04/08 00:09:26.83 wHPxFt3i
それと、unity(ヤマダ電機マーク)chan!
に見える

247:名前は開発中のものです。
14/04/08 00:11:16.77 +owjQIA0
うにてい

248:名前は開発中のものです。
14/04/08 00:34:46.66 F6SQMGjR
>>244
アグネス「ギギギ」

249:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:02:21.97 VxXOOKbc
簡単に裸に出来たら変態が変態ゲーム作ってばら撒くからだろ

250:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:09:31.37 EwXyrlV+
>>241
なんかあったっけ?

251:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:10:28.76 PxsM8YoB
249が真実を暴露した

252:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:11:03.16 rVFkFkB+
Unity-changの話題は前にもあった気がするなぁ
モデル出たの今回が初だっけ

253:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:23:08.54 UmysVnDj
落としてみようと思ったがサーバ落ちてんのこれ?
大人気なの?

254:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:35:55.95 8AlKVFLi
>>252
おい、最後に"g"を付けるなw
いよいよ支那人や朝鮮人に見えてくるw

255:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:43:46.53 lkrFUhu9
unity-chanは今、海外からのアクセスがすごそう

256:名前は開発中のものです。
14/04/08 01:53:49.95 lkrFUhu9
復活してた

257:名前は開発中のものです。
14/04/08 02:28:27.01 MEO1JpP9
ユニティちゃんデータのfbxを3Dソフトで読み込もうとすると
テクスチャのパスが
"Users/kobayashi/Dropbox/Maya_Projects"みたいになってるな
誰だよ"kobayashi"って
 修正入るまで待つか

258:名前は開発中のものです。
14/04/08 02:37:26.49 lkrFUhu9
4か月でこれか・・・Unityって大変なんすね

259:名前は開発中のものです。
14/04/08 02:49:50.63 +owjQIA0
コバヤシ=ユニティ=チャン

260:名前は開発中のものです。
14/04/08 05:17:38.26 1r/nlUug
アホコバw

261:名前は開発中のものです。
14/04/08 07:07:10.39 6s+3iBFN
Unity Japan関係に小林信行ってのが居るから
そいつの作業ディレクトリが埋め込まれてるんじゃねw

262:名前は開発中のものです。
14/04/08 07:14:36.04 rVFkFkB+
ユニティちゃんのファミリーネームが確定してしまいました

263:名前は開発中のものです。
14/04/08 07:32:53.15 EwXyrlV+
DQNネームやん

264:名前は開発中のものです。
14/04/08 07:58:53.65 6pHi/JlU
小林統一 コバヤシユニティ

265:「ガスライティング」で検索を!
14/04/08 08:14:38.41 rkFNzZfV
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。...,

266:名前は開発中のものです。
14/04/08 16:27:01.40 QGoUzo+m
>>240
いや、中身ありで着せかえしてモデリングして、その上で不要な部分を削るんだよ
服装のバリエーション増やすならやっぱり元の身体のモデリングがいる

267:名前は開発中のものです。
14/04/08 16:39:03.35 okmHo5vO
そういう改造の為のデータではない、ってことだよなぁw
つーかそこまで自作できる人なら着替えデータを作るように
足りない素体部分をまず作っちゃえばいいわけでw

268:名前は開発中のものです。
14/04/08 21:24:25.42 QHEQeW2v
そんなもんより統一性のある素材大量に用意してくれた方がうれしいわ

269:名前は開発中のものです。
14/04/08 21:54:28.94 8AlKVFLi
あーあー、乞食が大騒ぎしていますね……

270:名前は開発中のものです。
14/04/08 22:32:36.94 c6gCqAFg
単なるキャンペーンキャラに必死すぎ。
モデルに飢えてる感じを見ると、やっぱりUnity使ってる人は圧倒的にプログラマーが多いんだなと思う。

271:名前は開発中のものです。
14/04/08 22:48:54.63 s5uJZuOT
デザイナー兼プログラマーとか海外にはたくさんおるが
日本は専任が多いよね

272:名前は開発中のものです。
14/04/08 23:47:56.86 sW006/E9
スク水とかキモいっしょw
Unityやめたくなったわ

273:名前は開発中のものです。
14/04/08 23:49:47.71 s5uJZuOT
オープンソース界隈キャラビジネスが浸透してきたなあ

274:名前は開発中のものです。
14/04/09 00:09:59.80 bwkAa3TG
それでお前らうにtyちゃん使って何作んのよ?

275:名前は開発中のものです。
14/04/09 00:20:31.50 BJw7HcH4
ゲームのプロトタイプを作るのに必要充分な気がする。
今までチョンが作ったっぽいアセットを使ってたけど、これで使わずに済むな。

276:名前は開発中のものです。
14/04/09 01:02:16.00 5dqRn94n
エロゲー

277:名前は開発中のものです。
14/04/09 01:46:22.45 bwkAa3TG
ポーズを付けてみようと思ってfbx開いてみたけどボーンに汎用性が無い
どうすりゃいいんだこれ

278:名前は開発中のものです。
14/04/09 04:27:39.00 DENx2oZd
>>271
最近は便利なツールが山ほど出てきてるし資料も山ほどあるし、
造型力が低くてもトレスである程度のものを作れちゃうんだよな。

デザインの基礎ができたら、それ以上は論理思考の方が大事だとおもう。

279:名前は開発中のものです。
14/04/09 05:23:30.35 waP/+/4b
ユニティちゃんの音声聞いてたら「私ユニティちゃん」とか入ってて笑ってしまった。
自己に対してチャン付けするキャラとか緩すぎじゃね?
それともUnity Changなのか?

とりあえず表情変更サンプルとしての学習用には良いかもしれない。

スカートとかお下げは物理演算とか言うアホな実装も希望>>Unity Japan

280:名前は開発中のものです。
14/04/09 07:33:34.43 zbYEQJA1
>>250
MMDモデル寄越せタダで俺様が使えるのがないんだよ
と喚いているらしい
モデル作者一人一人勝手気ままに使用規約作っててわかりにくいから統一規約作りやがれそもそもりどみ読むとか面倒くさいとか、呟きが喧々囂々避難囂々なうでトゥギャられてるらしい

281:名前は開発中のものです。
14/04/09 10:09:16.86 bVrq4KXl
MMDとか関係なくただの馬鹿やそれ

282:名前は開発中のものです。
14/04/09 10:51:29.44 KlOeuYkd
有名キチガイの餌にされたのも運の尽き

283:名前は開発中のものです。
14/04/09 15:47:43.55 VJsMQnpr
>>281
めんどくさいのがUnityで国から金貰ってるというある意味有名な奴なんで
Unity界隈に影響力のある著名人みたいに思われてるところだ
モデル使わせてもらえばアセットの問題は大幅に解決しただろうに…

284:名前は開発中のものです。
14/04/09 19:23:22.17 u/zB7JGP
正確にはUnityとMMDで国から金貰ってるから大顰蹙を買ったっぽい。

しかも既にそれがMMD界隈に存在しているツールだった上に、向こう側でそこそこ有名らしいスクリプターに
「アセットを素材ってわざと悪い言葉に訳してUnity界隈に喧嘩売らないでください」と界隈を代表しているような口ぶりで噛み付いてたからな…

285:名前は開発中のものです。
14/04/09 20:24:51.83 bwkAa3TG
>>278
簡単に言ってくれるな
その便利なツールとやらを教えてくれ
モデリングもプログラミングも中途半端な俺は努力も知能も足りないらしい

286:名前は開発中のものです。
14/04/09 20:44:28.89 NeNg3En5
それは君の今日のレスみりゃお察しだよ

287:名前は開発中のものです。
14/04/09 20:45:29.78 zbYEQJA1
>>283
いやまずMMDの場合、二次創作が多いから、使用許可簡単に出せないんだよ、版権保持者じゃないから
それをプログラマーやスクリプターはBSDやCCでスクリプトをシェアするのが当たり前、なぜMMDはできないんだ、とご高説をぶったものだから
>>284
人のフンドシで乞食に飯食わせてやるとか、国も太っ腹すぎてもうね

288:名前は開発中のものです。
14/04/09 21:09:10.55 bNncH5qj
あの大馬鹿のおかげでモデラーとぎくしゃくして大迷惑だわ

289:名前は開発中のものです。
14/04/09 22:07:31.60 bwkAa3TG
>>286
モデリングを馬鹿にしてんのか
そんな簡単に出来ればみんなやってんだよ
天才様にはかなわんわ

290:名前は開発中のものです。
14/04/09 22:27:14.73 yzRUsGE2
トレスである程度のものを作れちゃうとか言っちゃてるあたりでお察しだろ・・・・

291:名前は開発中のものです。
14/04/09 22:35:03.20 0//Xf2RX
俺なんかblenderで美少女作ろうと頑張ってもクリーチャーしかできないので、そろそろダンジョン型ホラーゲームでも作ってみようかと思い始めてる
なんかいけそうな気がして困る

292:名前は開発中のものです。
14/04/09 22:47:28.02 D/Yopj6E
>>291
そのまま作風ということにしてしまえよ

293:名前は開発中のものです。
14/04/09 23:52:44.28 BJw7HcH4
ここまで>>278が言うところの便利なツールの紹介なし

294:名前は開発中のものです。
14/04/09 23:53:57.01 +PgmLQQ9
JavaScriptとC#どっちで書いてる?

295:名前は開発中のものです。
14/04/10 02:06:32.19 9MrWWCUi
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)

さっそく公開されたユニティちゃんがこんな扱いされてるのを見たらMMD界隈が警戒するのも判る

296:名前は開発中のものです。
14/04/10 02:31:36.70 PPWlyySc
なかなか楽しかった

297:名前は開発中のものです。
14/04/10 02:34:48.72 DSqloImo
>>295
ファッ!?
URLリンク(img.2chan.net)

298:名前は開発中のものです。
14/04/10 02:40:09.66 9bouHP+Z
>>295
天才

299:名前は開発中のものです。
14/04/10 02:40:29.44 PPWlyySc
一個目のはユニティチャングがボロ雑巾みたいにぼろぼろ落ちていくね

300:名前は開発中のものです。
14/04/10 08:34:25.63 SP6Y1l50
peca勢がこんなとこ来ちゃいかん
巣にお戻りなさい

301:名前は開発中のものです。
14/04/10 08:34:31.76 46lVwYh3
>>299
そうなると俺みたいなムスカ好きはこう言わざるを得ない
見ろ!(以下略)

302:名前は開発中のものです。
14/04/10 08:43:00.07 7gsEaEqX
レミングス扱いにリョナラー歓喜の流れ

真面目な話自分でモデリングさえ出来ればなぁ
ユニティーchangは可愛いんだけれど、それでゲーム作りたいかというと……

303:名前は開発中のものです。
14/04/10 13:31:59.79 Pj09yYWe
>>285
今お前が使ってるのがその便利なツールの1つだよ
昔は御三家+フォトショ位しかなかったんだぞ。

304:名前は開発中のものです。
14/04/10 14:49:24.34 qqyEFHwc
Unity使って日本人向けの3dエロゲー誰か作ってよ

305:名前は開発中のものです。
14/04/10 14:53:00.71 z3bogOsK
俺一般的なモデリングは出来ないけどZBrushはそこそこ使えたな
あれをローポリに修正するって方法なら簡単な形はできそう

306:名前は開発中のものです。
14/04/10 15:46:01.02 Pj09yYWe
どんな方法でもいいから自分でキャラを作り出すと、
そこを足がかりに色々作れるようになると思うよ!

307:名前は開発中のものです。
14/04/10 15:47:30.21 9bouHP+Z
>>304
2年前にはあるつーの

308:名前は開発中のものです。
14/04/10 15:50:53.84 CNj3F1jN
>>278
割とマジで3D造形に限らず2D含めた絵心ないとモデリングは厳しいよ。
他人のモデルをいじるのであれば3Dの方が自由度は高いけど。

小学校から高校までへのへのもへじの方が似顔絵より綺麗とか言われるとへこむじゃすまんわ

309:名前は開発中のものです。
14/04/10 15:53:36.86 f7bb8b9+
>>307
kwsk
俺が調べた限り見つからなかった

310:名前は開発中のものです。
14/04/10 15:53:37.16 9bouHP+Z
>>304
これでもくらえ
URLリンク(www.illusion.jp)

311:名前は開発中のものです。
14/04/10 15:56:45.55 tq44wLZb
必死になっちゃってカワイイ

312:名前は開発中のものです。
14/04/10 16:36:42.40 qqyEFHwc
>>310
ちくわじゃなくて肉棒的なのないですかね

313:名前は開発中のものです。
14/04/10 16:45:48.66 KlYFPD4E
>>312
こいつらの作ってるエロゲがunity製だよ確か

314:名前は開発中のものです。
14/04/10 21:18:33.12 MFrRzwJn
イリュージョンって今unityなんか
3Dエロではunity登場より前からある古参だよね
自社開発の蓄積ではエンジンの質が届かなかったとかなのかな

315:名前は開発中のものです。
14/04/10 21:36:14.45 9dReZKEW
イリュージョンと言えば「リアル彼女を低スペックPCでプレイ」って動画思い出した

316:名前は開発中のものです。
14/04/10 22:04:23.68 MFrRzwJn
>>315
やめれw
あれややトラウマwww

317:名前は開発中のものです。
14/04/10 22:05:50.98 21ijfq5f
ユニティーちゃんはゲーム作るとかそういうのじゃなくてプロトタイプ制作を補助するためのもんじゃないの?
デザイナーがいないチームにとってプログラマはアセット使えるし、またデザイナーはユニティーでキャラの実装方法を手軽に学べる

318:名前は開発中のものです。
14/04/10 22:36:25.83 46lVwYh3
>>317
>>275

319:名前は開発中のものです。
14/04/11 13:03:07.20 brXsDHq8
ゆにてぃーちゃん!

320:名前は開発中のものです。
14/04/11 16:32:30.40 yHLg3SBi
g

321:名前は開発中のものです。
14/04/11 17:11:53.75 brXsDHq8
Unity 2Dガイドブック―誰でもできる簡単ゲーム制作 [単行本]
浦田 祐輝 (著)

2D本として期待してたけどAmazonのレビューで全員が☆1というとんでも地雷本w

322:名前は開発中のものです。
14/04/11 20:15:08.84 lVyIW4jH
Unityの2Dなんてわざわざ本買うまでもない内容だろ

323:名前は開発中のものです。
14/04/11 20:22:57.86 mEFjuVeZ
3Dは面倒そうだ。そこまでのものは考えていない。
とっかかりとしてまずは簡単な2Dでなんて考えてた人にとっては2D対応は嬉しい。
でも使い方が…そんな人の期待を見事に打ち砕いた一冊

Unityによる2Dゲーム開発入門 ~プログラミング初心者がゲームを公開する最短コース
こっちはどうなの?

324:名前は開発中のものです。
14/04/11 20:27:42.80 yHLg3SBi
レビュー待ち

325:名前は開発中のものです。
14/04/11 21:29:16.00 fWL5CfLS
Unityによる2Dゲーム開発入門
プログラミング初心者がゲーム(開発を思い立ったこと)を『後悔』する最短コース
でないことを祈るばかり

326:名前は開発中のものです。
14/04/12 05:48:49.31 TcxWsaSg
確かに公開するまでの手順は書かれているので
プログラム初心者がゲームを最短で公開することは可能
看板に偽りはない
ただ
プログラム部分についての解説は ほとんど無いに等しいため
そこは期待してはいけない

327:名前は開発中のものです。
14/04/12 06:13:42.47 TcxWsaSg
確かに公開するまでの手順は書かれているので
プログラム初心者がゲームを最短で公開することは可能
看板に偽りはない
ただ
プログラム部分についての解説は ほとんど無いに等しいため
そこは期待してはいけない

328:名前は開発中のものです。
14/04/12 06:20:03.03 TcxWsaSg
すまん投稿ダブった

荒らしじゃないです

329:名前は開発中のものです。
14/04/12 09:36:21.76 z3xV46zS
全員星1つしかつけてない参考本とか見たことないから逆に見てみたくなるな
買わんけど

330:名前は開発中のものです。
14/04/12 11:24:30.63 TsNyzcCQ
>>326
むしろUnityに限らずTestflight(Deployment)やSCM(GitHubとか)やPivotal(ButTrack)つかって開発してから公開までの手順を解説した本が欲しいわ。
このあたりを知らない人に毎回説明するの疲れる

331:名前は開発中のものです。
14/04/12 11:43:58.61 yD3CxDhA
>>328
レビュー読んだけど袋とじやらサンプルダウンロードするために出版社に会員登録しなきゃならんとか最悪極まりないな。
こういう個人情報収集方法を他の会社が真似しなきゃいいけど。

332:名前は開発中のものです。
14/04/12 11:45:00.43 yD3CxDhA
>>329の間違い

333:名前は開発中のものです。
14/04/12 13:40:37.45 usvrW76M
登録メアドは何でもいいからそこの出版者のサポートアドレスでもいれりゃいいのん
確認メール必要無くてすぐダウンロード出来る

334:名前は開発中のものです。
14/04/12 14:23:46.34 94qdtcnX
>>330
需要あるのに供給ないってことは
その知識を生かして本書いたら
小遣い稼ぎになるんじゃね?

335:名前は開発中のものです。
14/04/12 16:43:41.50 z3xV46zS
まあ立ち読みしてロクにソースが載ってなかったら絶対買わないけどねw
ゴミ本かどうかをレビュアーが教えてくれるという部分ではamazonはいいな

336:名前は開発中のものです。
14/04/13 01:46:49.62 2rVinYcD
メダルプッシャー作ってるんだけど、パチンコ演出が一番難しい…。
パチンコのプログラミングを解説しているとこも無いみたいだし…。
先はまだまだ長いな…。

337:名前は開発中のものです。
14/04/13 01:47:57.99 hSI8rgod
スロットは難しいよな

338:名前は開発中のものです。
14/04/13 16:44:36.81 osKcSpRf
平面にランダム使うか、平面か円柱で移動距離管理するくらいっしょ。

339:名前は開発中のものです。
14/04/13 17:19:54.54 zw6017Zh
>パチンコ演出が一番難しい…。

>スロットは難しいよな
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

340:名前は開発中のものです。
14/04/13 17:31:09.40 osKcSpRf
パチンコの演出は基本3マッチスロットだぞ。

341:名前は開発中のものです。
14/04/13 18:01:06.61 qtl5w7uf
ああ、そうなのか。
俺も>>339同じ疑問符が浮かんだ。
パチンコに「沼」程度の理解しかない人には意味が分からんw

342:名前は開発中のものです。
14/04/13 18:20:29.40 2rVinYcD
メダルプッシャーのパチンコ演出はスロット言う
パチスロの事をスロットとも言う
紛らわしいね

343:名前は開発中のものです。
14/04/13 18:25:51.06 2rVinYcD
取り敢えず図柄の高速変動は出来た
次は任意の図柄の停止処理だな

動画だったらこんな苦労はしないんだけどな…

344:名前は開発中のものです。
14/04/14 02:59:44.58 muAE3jZf
CharacterControllerの果てしない糞仕様っぷりにいい加減ウンザリしてきたぜ…

345:名前は開発中のものです。
14/04/14 04:59:33.66 qgkWzOaW
なんか懐かしいな
昔のHP(死語)にくるくるカウンタつけるの一時期流行ったよなぁ

346:名前は開発中のものです。
14/04/14 23:50:32.60 tZcefxLn
4.6はいつ頃になるのかそろそろ発表して下さい
UI作りたくても作れないんです
お願いします

347:名前は開発中のものです。
14/04/14 23:53:02.16 sD1ss1x2
4.6だろうが7だろうが
いつまでもお前には作れないよ!!!!

348:名前は開発中のものです。
14/04/15 00:34:38.34 8ZUM+CCw
言い捨て……w
なんでanarchy信者ってこうも程度が低いんだろうね?

349:名前は開発中のものです。
14/04/15 01:08:20.11 Ve+TJY1K
Unity使っていればデザイナーと仲良くできる、一緒に同じソフト使えるというのがいいところだったのに
先日来、デザイナーが皆Unreal Engineに飛びついてしまってるんだが・・・
PBR既に乗ってる、ロイヤリティなしで映像作れると聞けばそらヒャッハーするよな

もう会社丸ごとUnreal Engineに切り替えたところもあって、
おかげでUnity使いたい俺の仕事が流れそう\(^o^)/

Unity早く対抗手段打たんとやばいよ。ってか困る

350:名前は開発中のものです。
14/04/15 03:25:43.48 e7iJR0oB
>>349
おまえが馬鹿のはよくわかった

351:名前は開発中のものです。
14/04/15 08:05:31.98 AdOHYVnS
月額 + ロイヤリティーのUnreal Engineなんか使う奴はバカ

352:名前は開発中のものです。
14/04/15 09:48:12.09 ViHiANe7
中○系企業にお金払ってまでゲーム作りたいとは思わないわ

353:名前は開発中のものです。
14/04/15 09:57:28.85 1IKddbu2
>>349
いや~、デザイナーのUE4への食いつきっぷりはすごいねw
ブループリントみたいなビジュアルプログラミング環境が
くっついてるってのも大きい。
ICEとかパーティクルフローみたいに3Dは元々ああいうのに
慣れてる人も多いしな~。
Unity派だったんだがここ2,3週で一気に取り残された感あるわw

354:名前は開発中のものです。
14/04/15 10:39:39.64 m3Xrr3zv
なんだろう、使っても居ないけど契約しっぱなしな携帯電話の料金みたいな吸われ方しそうだな>>UE4

355:名前は開発中のものです。
14/04/15 10:44:30.62 AdOHYVnS
せめて売り上げがある程度いくまでロイヤリティなけりゃいいけど、下限無しだもんな。

356:名前は開発中のものです。
14/04/15 11:35:52.09 1IKddbu2
やはりここはcryエンジン待ちか

357:名前は開発中のものです。
14/04/15 17:53:16.72 itQQQ8Ad
CryEngineってUEと比べてグラや使いやすさはどうなん?

358:名前は開発中のものです。
14/04/15 19:15:53.86 ZE4wnUv9
ヒエラルキーに画面に映るものを置いて、
プロジェクトにオブジェクトの動作を書いて
インスペクタでヒエラルキーとプロジェクトの細かい調整をする

って理解で合ってる?dxlibから以降したいんだけど項目多すぎて訳分からない(´・ω・`)

359:名前は開発中のものです。
14/04/15 21:09:46.12 r/6TDZ9V
プロライセンス3使って48万かあ
たっけえな

360:名前は開発中のものです。
14/04/15 22:26:42.34 ubEOUjCw
俺の給料の半分だぜ(´・ω・`)

361:名前は開発中のものです。
14/04/15 22:32:45.11 aShYX+Y4
年収えらく低いんですね
配偶者控除のために時間調整してるんですか?

362:名前は開発中のものです。
14/04/16 01:09:52.41 h4gPDFyi
このソフトってプログラム言語とかもサッパリ分からんドシロートでもある程度は作れんの?

363:名前は開発中のものです。
14/04/16 01:19:43.35 d3DRJ/uC
見た目よりスクリプトの必要性は高いって感じ
公式のサンプルは充実してるから
ありもののスクリプトそのままでいいならいいけど
ある程度のものができるかって言われると正直疑問だ

364:名前は開発中のものです。
14/04/16 04:48:28.20 QKzDXS4T
「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編
URLリンク(www.4gamer.net)
 Unite Japan 2014の開催に合わせて「ユニティちゃん」が公開された。かなりゆるいライセンスでいろいろなことに使える3Dキャラクターということで,注目している人も多いだろう。
ここではせっかくなので少し遊んでみたいという人のために「ユニティちゃんの使い方・初級編」をお届けしてみたい

365:名前は開発中のものです。
14/04/16 07:38:41.43 Gpgg8pMj
>>364
初級編投げっぱなしで後は手におえない知らね。みたいな書籍やサイトなら原稿料をもらって紹介するまでもなく他にいくらでもあると思うけど
人型の影ってPro版のみじゃなかったっけ?

366:名前は開発中のものです。
14/04/16 07:47:54.01 bCyZzCWI
リアルタイムシャドウはDirectionalLightのみFree版でもでるようになった

367:名前は開発中のものです。
14/04/16 12:18:23.87 fXWItTlX
URLリンク(www.sbcr.jp)
URLリンク(www.ohmsha.co.jp)
これらの本どうなったんだろう
俺は期待してたんだが立ち消えかな

368:名前は開発中のものです。
14/04/16 12:41:06.60 PMZfv/kj
>>367

どちらも出版コード取ってるから、
出す気はあるとおもうのだが、2013年の奴は希望うすだな。
ソフトバンクの方は、今年中には出るんじゃないの?

369:名前は開発中のものです。
14/04/16 13:22:23.90 11LQk+8l
神になるってデスノートかよ?w
ま、右も左も分からん初心者なら兎も角、ネットがある今ならその手の本に頼る必要なんて
全く無いと思うがな

370:名前は開発中のものです。
14/04/16 15:33:42.83 9MwV8ihc
>>367
バンナム の人が書いた
unityで覚える遊びのアルゴリズムも
告知後にだいぶ時間たってUnity4がリリース後に
やっと出たのでこれも時間かかるのかもな

371:名前は開発中のものです。
14/04/16 16:02:01.37 sWkGsjes
旬が過ぎた頃に出されてもですね

372:名前は開発中のものです。
14/04/16 17:53:57.90 M3VpQoAk
unityちゃんってツイストボーンとかつかってるんかね
自分のモデルは手のひらを返すと手首が残念なことになるんだが

373:名前は開発中のものです。
14/04/16 17:55:28.84 M3VpQoAk
自分の自作モデルってことね

374:名前は開発中のものです。
14/04/16 18:45:18.44 H6+jVlY5
>自分のモデルは手のひらを返すと手首が残念なことになるんだが
不気味に捻れちゃうんだよね。
そういう演出しなければいいだけなんだけど。
Unityは表情関係の操作ができないので3Dキャラに演出させられなくて悲しい。

375:名前は開発中のものです。
14/04/16 18:58:56.72 bCyZzCWI
ねじりボーンは仕込んどけばいいじゃん
Unity側でねじりスクリプトいれてやればいいんだし
今はBlendShapeもあるから表情とかもいけるよ

376:名前は開発中のものです。
14/04/16 23:54:23.03 K5RzOnah
面倒だと思ってたパチンコ演出が結構順調に進んでる
けど、凝った事をやろうとすると大変なんだろうなあ…
気分転換にUI作りたいから4.6リリースしてくれないかなあ…
ていうか4.6から5までに何ヶ月掛かるんだろう?

377:名前は開発中のものです。
14/04/17 22:37:14.52 +mmWGeOL
良かったら開発者のLINEグループ作らない?
何かいろいろ楽しそうだし

378:名前は開発中のものです。
14/04/17 22:38:04.10 +mmWGeOL
良かったら開発者のLINEグループ作らない?
何かいろいろ楽しそうだし

379:名前は開発中のものです。
14/04/17 22:55:25.57 KAbB7FpY
言いだしっぺはよ

380:名前は開発中のものです。
14/04/17 23:03:45.64 F2GTHSdN
乞食?

381:名前は開発中のものです。
14/04/17 23:37:04.07 +mmWGeOL
id appmake
友達申請してくれたら認証してグループ招待します

382:名前は開発中のものです。
14/04/17 23:39:20.01 R1JG9aCu
>>381は女?おっぱいでかい?

383:名前は開発中のものです。
14/04/17 23:41:35.61 +mmWGeOL
>>382

ピザのためおっぱいでかい

384:名前は開発中のものです。
14/04/17 23:45:34.22 R1JG9aCu
>>383
なんかいい奴だな
LINEやってないから関係ないけど

385:名前は開発中のものです。
14/04/17 23:56:51.28 +mmWGeOL
>>384
俺も今日始めた(笑)
周りにやらされたからしかたなくだけど使ってみたら案外便利だったからww

386:名前は開発中のものです。
14/04/18 00:11:45.81 JrS2ko9f
LINEといえば
LINEやったことない奴がLINEスタンプで儲けるとか言ってるの笑えるよね。
Unityで何も作れない奴がこのスレにいるのと同じ

387:名前は開発中のものです。
14/04/18 00:18:49.99 12NcQ517
微妙に違わないか
ゲームやったことない奴がゲームで儲けるっていうならともかく

388:名前は開発中のものです。
14/04/18 02:21:57.63 iJBcRTbq
なんでLINEなんだ
こういう開発関係はircが普通じゃね
見られたくない場合はXMPP
グループ機能ならGoogle Groups

389:名前は開発中のものです。
14/04/18 03:48:57.75 w9ndKzYq
スマホでもできるからじゃないの?
と思ったけど、iOSのアプリはあった
まあ、アレでしょ
世代ってヤツだ

390:名前は開発中のものです。
14/04/18 07:48:32.68 w9ndKzYq
↑irsのiOSアプリね
lineもpcで使えるからどっちでもいいんだろうけどココで十分だと思う
変なのが湧くのがチョットウザいけど…

391:名前は開発中のものです。
14/04/18 09:46:21.74 X3PmBl7W
無能ジャップ達の進展がないですねオワコンですねUnityも

392:名前は開発中のものです。
14/04/18 09:56:45.48 moS9LELd
ヒント:Unityはメリケンが作っている

393:名前は開発中のものです。
14/04/18 10:04:31.61 DdMEybUL
スレリンク(news4viptasu板:235番)
  ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑

394:名前は開発中のものです。
14/04/18 20:10:19.29 bhCKKT9G
ヒント:cocosは半島人が起源ニダ

395:名前は開発中のものです。
14/04/19 15:17:37.50 3BDpYiB7
mono落ち過ぎ…
バックアップ取ってくれてるからなんとか使えてるけど…
4.6で一緒にverアップするんかな?

396:名前は開発中のものです。
14/04/19 17:56:56.43 SN7HwdKy
Unity 5について質問があります。もし知っている人がいたら教えてもらえると助かります。

「Unity 5 を予約すると、Unity 4 を今すぐ入手できます!」
URLリンク(japan.unity3d.com)
とあります。

この文章の意味は、以下の内容であってますか?

購入した「Unity Pro 5.x」のシリアルキーを、「Unity 4」を起動して「Licence Manager」ウィンドウ内の「Activete new Licence」から入力すると「Unity Pro 4」の機能が使えるようになる。

397:名前は開発中のものです。
14/04/19 18:24:53.97 mG7YP4bp
うん

398:名前は開発中のものです。
14/04/19 19:10:21.09 j1o4yvKg
うんうん

399:名前は開発中のものです。
14/04/19 20:11:28.88 /g1JwTav
>>396
今Unity5を購入すれば4.xをダウンロードしても買ったライセンス相当(ProとかAndoroidProとかiOSプロとか)を提供するって事。

ちなみに購入済みバージョン以前のUnityはダウンロードページから落として普通に使えたりする。(4のユーザが3のバージョンを使えたりする)

400:名前は開発中のものです。
14/04/19 21:47:20.10 SN7HwdKy
>>397-399
回答ありがとうございました。

Unity 5のライセンスを購入し、Unity 4で、シリアルキーを手入力したところ、Unity 4 Proが起動するようになりました。
尚、ちょっと焦った点があったので、記載しておきます。

購入後に送られてくるメールには「以下に、ご注文いただいた製品を有効化するためのシリアル番号を記載いたします。」
とあるのですが、実際には記載されていませんでした。(UnityのHPから、ストア→マイアカウント→ライセンスを見ると、そこに記載されていました。)
それと、シリアルキーの入力は、コピペでは失敗するのかもしれません。

401:名前は開発中のものです。
14/04/20 14:11:14.54 C6ilnCBE
Unity4でMecanimを使う場合pro版でないとIKとアニメーションカーブでの作業が
制限されるみたいなんだけど、free版ではMecanim使って動かすのは現実的じゃないの?

402:名前は開発中のものです。
14/04/20 15:12:30.72 YWT0/Lra
パチンコ演出が順調に進んでる
変動~停止までできた
予告とかの演出は無いけどこれで最低限のパチンコ演出は完成
次はスーパーリーチの実装だな

403:名前は開発中のものです。
14/04/20 15:26:20.67 ZSZ3H8dt
てめえの日記じゃねえんだよ

404:名前は開発中のものです。
14/04/20 15:35:02.94 yL0dA2be
雑談スレだしなぁw

405:名前は開発中のものです。
14/04/20 15:40:48.54 gHXGt4hD
もっとunityユーザに役立つよう具体的に書け

406:名前は開発中のものです。
14/04/20 17:31:27.09 i/8Tij9X
何度も日記を見ることで、その人物に対する興味わく
そう遠くない将来、彼はURLを貼り付けるだろう
それがアフィかつべの広告つき動画か、作ったソフトそのものかは分からない
だが、日記を見せられて彼に対し一定の親しみを持った人間は迂闊にもURLをクリックするのだ
そして彼の努力は小銭という形で報われる

というわけで彼が乾坤一擲のURLを張るその瞬間を、固唾を飲んで見守ろうじゃないか

407:名前は開発中のものです。
14/04/20 18:43:11.51 0nw15dVn
ぶっちゃけスロットの人の書き込みはいらないけどね、日記レベルでもなくつぶやいてるだけだし。
個人的にブログでもやれば良いよ。

408:名前は開発中のものです。
14/04/20 18:48:26.12 TGcefFml
友達いないからここでしか自己表現出来ないんだろ。
分かってやろうぜ。ひまわり学級の生徒を見る感じで優しく接してあげるんだ。

409:名前は開発中のものです。
14/04/20 19:17:58.03 9wvbVGfl
実のない煽り合いよりはよほど有意義だろう
作りもしない口先だけの奴よりな

410:名前は開発中のものです。
14/04/20 19:41:20.94 XT+Zlxmk
>>409
今日も自己紹介ですか?

411:名前は開発中のものです。
14/04/20 20:29:38.33 YFgrlsqF
他人に不寛容とか批判的な人は自分の内側に認めたくない葛藤があるんだってばぁちゃんが言ってた

412:名前は開発中のものです。
14/04/20 22:53:34.54 MkblOZtg
日記じゃねえんだよ>まあ、分かる。でも正しく言うなら日記帳だな。
もっと役に立つ事書け>これも分かるけどピリピリし過ぎじゃね?もう少し余裕持とうぜ。
ブログやれ>そのとおり
友達云々>リアルで友達居ないのはお前だろ。ちょっと性格問題あるよね。

413:名前は開発中のものです。
14/04/20 23:19:11.38 obmri7zS
友達いないって判るのは本人だけ。性格問題あることも判ってるwww

414:名前は開発中のものです。
14/04/21 00:01:24.29 yjBlHKC5
友達いない子図星つかれて長文で必死やなw

415:名前は開発中のものです。
14/04/21 00:18:04.63 DBx6Mjwt
unityと関係無い話題の方が伸びるってw
オマエラ本当にunity使ってんの?
実はチョンマンセー野郎とdarkおじさんしか居ないんじゃないの?

416:名前は開発中のものです。
14/04/21 07:56:40.61 5CRPU53I
友達いないがトラウマキーワードだったかw

417:名前は開発中のものです。
14/04/21 09:03:40.15 QXn710Ug
こんな所で煽り合いなんてしてる根暗野郎に友達なんて居るかよ

418:名前は開発中のものです。
14/04/21 09:10:42.36 pYlrHIYJ
ネットのお友達がたくさん出来てよかったね!

419:名前は開発中のものです。
14/04/21 10:19:17.47 bP6CTkpn
年に多くても二回ぐらいしか飲んだり遊んだりしない人は友達と呼んでいいのかな?
知人と友人の境界はどこにあるんでしょうか……

420:名前は開発中のものです。
14/04/21 10:28:38.46 sBJCeY3S
友達ってのは合った回数や遊んだ回数じゃねえんだ
どんだけ心を開いてお互いを認め合ったかどうかできまるんだぜ

421:名前は開発中のものです。
14/04/21 10:36:04.41 4dQEwmmY
そう考えると、友人は何人かいて知人は大勢いるけど、友達はいないなぁ…

422:名前は開発中のものです。
14/04/21 13:14:54.55 m9sScP6O
ここからはUnity 友達総合スレッドだなw

423:名前は開発中のものです。
14/04/21 15:29:52.14 O8ODFDTg
パチンコ君だけが友達いないがトラウマワードかと思ったがトラウマ持ちばっかやないかい(´・ω・`)

424:名前は開発中のものです。
14/04/21 15:41:53.13 DBx6Mjwt
自分が友達いないことがコンプレックスだから他人に友達居ないんだろって攻撃するだろ
それに心が荒んでるからネット弁慶になる
異様に攻撃的なやつは可哀想な奴なんだよ

425:名前は開発中のものです。
14/04/21 16:52:23.92 jOm4cDIa
Unityに関係ない話題で盛り上がってるとこみると
Unity触ってる奴殆どいないだろ

426:名前は開発中のものです。
14/04/21 20:07:47.54 m9sScP6O
>>424
その書き込みこそ憶測ばかりで攻撃的だけどなw

もう全員、目くそ鼻くそというこちゃー

427:名前は開発中のものです。
14/04/21 20:40:25.07 yjBlHKC5
>>424
Unityでパチンコより友達作るゲーム作って~^^

428:名前は開発中のものです。
14/04/21 21:21:15.59 QXn710Ug
いっそのことunityで2ch煽り合いゲームでも作ったらどうだ?
誰にも実害与えずに心の寂しいお友達は優越感に浸れんだろ
友達ふえるよやったねたえちゃん

429:名前は開発中のものです。
14/04/21 22:28:57.79 R+nEs+/d
Unityちゃん無双作りました
公開しようかな

430:名前は開発中のものです。
14/04/21 22:31:16.95 gGt+Sg0g
>>429
どうかよろしくおねがいします

431:名前は開発中のものです。
14/04/21 22:40:34.21 jOm4cDIa
>>429
せっかく作ったなら公開しろよ

432:名前は開発中のものです。
14/04/21 23:06:18.32 pYlrHIYJ
> 公開しようかな(チラッチラッ

wwww

433:名前は開発中のものです。
14/04/21 23:47:44.46 dbysWLYR
ぼくのともだちはUnityちゃん!

434:名前は開発中のものです。
14/04/22 00:08:03.15 idlU7JYY
>>433
寂しいね

435:名前は開発中のものです。
14/04/22 21:09:24.19 4PCtaOVj
ズッ友だよっ

436:名前は開発中のものです。
14/04/22 23:03:45.70 24kKrsrO
プレイヤーの顔を取り込んでゲーム内でUnityチャンとエロエロするゲーム

437:名前は開発中のものです。
14/04/22 23:14:01.96 ttXFiSkc
全角の英字使ってる奴ってコード書いたことなさそう

438:名前は開発中のものです。
14/04/23 01:58:46.68 94C0d8fm
コードと文章は別じゃね
ブログに寄稿してるけど原稿の英語は全角でとか、わりとあるし

439:名前は開発中のものです。
14/04/23 07:05:26.64 +Z/qb7fK
パチスロ演出の開発するならプログラム的に話してもらいたいものだな
分岐でいろんなイベント入れるためにイベント入った後の演出のフレームワーク作りだと思うから話すことそんなにないと思うけど

440:名前は開発中のものです。
14/04/23 07:24:23.93 MR/mxY+6
お前らはホントレスの端々で人間性を推察するな
探偵気取りの中二病多すぎだろw
まあ当たってるんだろうけど

441:名前は開発中のものです。
14/04/23 09:10:59.99 VmBp73+X
個人的には文章内で英数字を1字だけ使う時は全角使う事多いわ、環境にもよるけど見栄えが良い

>>438
文章書きの作法って結構決まってんだよなアレ、勉強しておきたいけど良く分からん世界だ

442:名前は開発中のものです。
14/04/23 23:48:53.58 UUGmdWWs
成功する見込みもないゴミを育てようとするか?しないわな

443:名前は開発中のものです。
14/04/24 07:50:25.79 wxyjU1yy
スロット君のせいでスレが台無しになったね(´・ω・`)
悲しいね(´・ω・`)

444:名前は開発中のものです。
14/04/24 08:49:13.48 ON8Ryi4f
おまえらほんとくだらない事で他人を貶すのがすきだなぁ。
おれもだけどw

445:名前は開発中のものです。
14/04/24 12:08:33.14 CwqA3h50
スロットのせいじゃなくて
器の小さすぎるお前らのせいだろw
本当に小物ばっかりだなw

446:名前は開発中のものです。
14/04/24 12:25:19.94 8FijOUhG
おっ早速
自己紹介の見本のようなレスを…


ageますね

447:名前は開発中のものです。
14/04/24 12:46:36.55 6PO6Z0Dz
スロット君のつぶやきみたいな書き込みも悪かったけどね。
実際の生活で真横にいるのにブツブツ一方的につぶやいてる奴がいたら普通はきもち悪いのも事実、それはネットの書き込みも同じだと思うんだが。

448:名前は開発中のものです。
14/04/24 12:55:32.84 EYco7ZIK
俺も黙ってたけど普通に気持ち悪いとは思うてたで
でもスレ荒れそうだから何も言わなかった

449:名前は開発中のものです。
14/04/24 13:49:14.22 Qx4FdP5M
>>439みたいのがいい返しじゃない?
じゃなきゃ>>448みたいにしとけばいい

450:名前は開発中のものです。
14/04/24 17:07:14.31 c1+8yMCT
じゃあ俺も>>448みたいにするわ(文盲的な意味で)

俺も黙ってたけど普通に気持ち悪いとは思うてたで
でもスレ荒れそうだから何も言わなかった

451:名前は開発中のものです。
14/04/24 17:31:24.23 SRXlH4mW
なかなか良かった!

【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
URLリンク(uinyan.com)

452:名前は開発中のものです。
14/04/24 17:53:20.79 ON8Ryi4f
Asset Storeの紹介メールが来た
>現在アセットストアには12,000以上のパッケージが並んでいます!
そのアセットの中の3割が最新版のunityで動かないとかNGUIのバージョンに依存しますとかなわけなんだが。
Unityはアセットどうしのバージョン差異とかを吸収する手段とか用意しないと駄目だと思うぞ。
NGUIなんか2.x,3.0x,3.5xでイロイロアレな事とかもちょっと指導と危機感もたないとそのうちAssetStore詐欺が起きる

453:名前は開発中のものです。
14/04/24 18:10:01.39 Q8UYO0My
UNITY-CHAN!の本名って大鳥こはくって言うんだね
Official Art Log見て始めて知った

454:名前は開発中のものです。
14/04/24 18:52:10.44 slKpElOI
実際どこらへんがunityなんだあのキャラは

455:名前は開発中のものです。
14/04/24 19:02:34.80 T/mJ9ntr
頭の触覚みたいなのがuとnなんだと思ってる

456:名前は開発中のものです。
14/04/24 21:52:12.16 NfNK3+0j
うにティ4ってのインスコしてみたんですけどおすすめの参考書とか存在するんですか?
あと言語はJSとC#を覚えればいいでFAですか?

457:名前は開発中のものです。
14/04/24 22:03:19.64 NfNK3+0j
参考書なんて読み手の能力によりますよね・・・失礼しました

458:名前は開発中のものです。
14/04/24 23:59:19.72 8l8OaZxf
>>451
餃子の王将オンラインに目からウロコ
今動いてないのかな、こういうアホなのはプレイしてみたかった

459:名前は開発中のものです。
14/04/25 01:27:50.16 rNUSLJNG
公式のドキュメント
チュートリアル
2Dシューティング
第04回 敵を作成しよう
ってSpaceship.csかPlayer.csがおかしくないか

460:名前は開発中のものです。
14/04/25 03:27:36.97 rCRrQ5mY
質問スレにチュートリアルと同じにやっても出来ないってのがあったような
それが原因なのかな?

461:名前は開発中のものです。
14/04/25 03:46:11.10 MD52BN+1
いや、あれはもっと単純な、ヒエラルキーにスプライトを放り込めないとか
そういうレベルの話だった。

462:名前は開発中のものです。
14/04/25 08:08:51.73 cajaI1+V
確認もせずにチュートリアル出すとか。。
チュートリアルをやるような初心者が詰まったらそこでUnity投げ出すよ?わかってんの?

463:名前は開発中のものです。
14/04/25 08:49:37.48 rNUSLJNG
おすすめのチュートリアルないですか??

464:名前は開発中のものです。
14/04/25 10:34:23.68 ncNKDzIV
ゲーム専門学校の存在意義ってないよな
URLリンク(nyorosoku.blog.jp)

465:名前は開発中のものです。
14/04/26 02:01:13.27 XIA84ssb
Unreal Engine、四半期 3000 ドルまでロイヤリティ免除になったな・・・
このままだと金のない学生・同人・インディー・CG屋、根こそぎかっさらわれるぞ
手続き面倒くさいだろなどと言われてたが
即断即決で解消してますます隙がなくなってしまった。フットワーク軽すぎワロタ

対抗手段はよというところだが、Unityは超とろくさいから、
何の対策も打たずにゴリゴリユーザー削られていくんだろうな。困ったことに確信がある。
すっかりそうした企業イメージがついてしまった。恐竜だよ恐竜。

新GUI、4.6だって?もうすぐ4.5が出るそうですね?あと何ヶ月先なの?
Unityユーザーが顔を合わせる度に「新GUIいつなんでしょうねwww」「ですよねwww」とお決まりの挨拶をしてるが
こうなるともうジョークにならんよ・・・

>>452等もそうだが、やるべきことをやってない、とにかく遅い、鈍い、というのが全方位的に目立つ。
そのかわしオープンソース系ヒロインだの何だの
胡座かいてた、調子に乗ってたと言われれば否定できないだろう。独占企業とはそういうものだが。

おまけに、Unreal Engine、一部日本語化が始まってるが、
完全日本語化したら国内では本当に終わりかねないぜ。
プログラマはともかく、英語UIのツール使えないデザイナーはすげえ多いから。
ドキュメントの翻訳のクオリティもUnityより遥かにまともだし。
そもそも、GitHubでユーザーが勝手に翻訳しろってのがおかしいよな。
丸投げ云々抜きにしても品質担保できるわけないじゃん。プルリクしようにも訳語の対応表すらないんだよな
独占状態ならともかく、ひとたび競合が現れれば、そんな舐めたやり方が通るかということになる


これだけ借金が積み重なると、立て直すのは至難の業だと思うね。
いきなり存亡の危機に陥ったUnity帝国の明日はどっちだ

ツールとしてはこれでもUnityの方が好きなんだがな。だから困ってる。

466:名前は開発中のものです。
14/04/26 02:19:05.07 J+PhFz7N
四半期3000ドルとか弱小ソフトハウスでも何の意味もないわい。Unityの縛りだって余裕で越す
社員2,3人でブラック体質な黒字経営さんならギリ抜けるだろうけどさ

467:名前は開発中のものです。
14/04/26 04:43:56.78 LmR7y3FP
バレなければオッケー。

468:名前は開発中のものです。
14/04/26 07:10:36.46 yKaUxRTI
フリーゲー作って遊んでるウチは良いが個人製作同人でも下手するとオーバーしかねない

469:名前は開発中のものです。
14/04/26 08:17:16.35 OcGS3uqx
あと書籍がガンガン発売されたりすれば話は変わるだろうけど。
ソフトの優秀さはUnrealの方が最初から上なのは解ってるんだがとにかく日本語の情報量が問題だよね。
使いこなせないと意味がないからUnreal 側が本気でその辺を充実させてきたならこの先は解らないけど。

でもこういう流れは逆に言えばUnity の存在がかないのプレッシャーになってるんだろうな。
中小企業や個人をかなり持っていかれてるからその辺の危機感は強いんだろう。
こうやってサービスが良くなるのはユザーとしては嬉しい限りだけど。

470:名前は開発中のものです。
14/04/26 08:45:02.33 81c4SJG3
>>464
専門学校に存在意義がないというか、PG勉強するのに専門学校に行かなきゃならんという
お子様脳な学生に存在意義がない。

専門学校の学費の1/10使って本買いまくって読めばそれで済む話だろうに。
作品公開すればコネクションも出来てくる。
専門学校自体はプログラマの講師の副業の稼ぎぶちとして意義があるよ。

471:名前は開発中のものです。
14/04/26 09:04:24.46 NQT+EvA4
今さらC++を憶える気にはなれないからUnrealEngineはないなぁ
優秀なプログラマと違ってスクリプター上がりのバカには3つ以上の言語は覚えられない

472:名前は開発中のものです。
14/04/26 09:19:49.01 GLkEpef0
>>469
UEは、日本法人要らないから安い路線で行ってほしいな

473:名前は開発中のものです。
14/04/26 09:31:31.26 GLkEpef0
>>465
asset storeは
素材集めとしては良いけど、スクリプトの方は品質的に抵抗があるものがあるな
使ってみるまで分からないからとりあえず買ってはみるけど、つかうと糞でゴミでしたってのがなんとも

NGUI並みに腕のいいプログラマが汎用性を視野に入れて作った
一定の評価があるもの以外は買わない方が良いかもしれないな

474:名前は開発中のものです。
14/04/26 10:26:33.62 7uEQ3qf8
別にツール使うためにゲーム作ってるわけでもなし。好きなの使う。

475:名前は開発中のものです。
14/04/26 11:30:03.15 qMAI3iWK
>>471
別に優秀じゃなくてもCさえ覚えていれば3つ以上の言語は覚えられるわけだが・・・
本買いまくって覚えられなかった口?やっぱり課題出してもらったりして人に教えてもらわないと覚えられないの?

476:名前は開発中のものです。
14/04/26 11:41:55.22 GLkEpef0
>>475
C++のエキスパートクラスなら大半の言語は半日だろうけど
Cじゃ無理

477:名前は開発中のものです。
14/04/26 12:06:45.67 8VXcI0UE
UnrealEngineってリアル系が強い印象あるけど
日本だと微妙じゃね?
そもそもあれ個人レベルじゃ使いこなせんだろ

478:名前は開発中のものです。
14/04/26 12:16:34.83 7uEQ3qf8
日本てw
いまどき、日本向けにゲーム作るのってスマホとブラゲくらいじゃん。

それにUnityは個人向けに使えてUnrealが個人じゃ使えないって、失笑レベルだよ。

479:名前は開発中のものです。
14/04/26 12:33:09.64 pim6xW+s
UnrealEngineで作るようなゲームはPCだからな
無能専門じゃ無理

日本のゴミクズ無能はスマホやブラゲ作ってればいいんだよ
日本の有能はカプコンやコナミや任天堂でポケモン、スマブラ、メタルギアとか作ってるから

480:名前は開発中のものです。
14/04/26 12:41:18.89 JH3JOFzo
無能無能いうやつ、昔Android板にいたなぁ。
Unity始めたのか。

481:名前は開発中のものです。
14/04/26 12:43:12.25 y0euLWT1
UnrealEngineにもAssetStore欲しいな。
目的がしっかり決まってると、あれほど便利なものはない。

482:名前は開発中のものです。
14/04/26 12:54:44.68 GLkEpef0
スマホのほうが作るのが難しいと思うのは俺だけか?

483:名前は開発中のものです。
14/04/26 13:13:44.50 7uEQ3qf8
>>481
いや、あるから

484:名前は開発中のものです。
14/04/26 13:14:41.72 7uEQ3qf8
>>480
このスレには常駐してるよ。
日系くんとかね

485:名前は開発中のものです。
14/04/26 14:55:24.82 RifWKCVg
>>470
ほんとこれ。10万分本買って読んでPG作るだけで専門の数倍役に立つわw

486:名前は開発中のものです。
14/04/26 15:10:54.09 Y2LXdtrt
無能たちは基本情報すら持ってないからな
まあがんばれよ無能は
ゴミデクズでクソゲーしか作れない無能死ね

487:名前は開発中のものです。
14/04/26 16:36:58.42 1yNdGphh
>>482
スマホ用に作るのは難しいんじゃなくて面倒なだけ
だいたいどのクライアントもiOS,Android両対応でお願いしますとか言ってきたりする>>アホか!
で、そういう時にUnityで作るんだけど(OSが片方か別途同額ならゴリゴリ直接書く方が速い)、
今度は解像度対応がめんどくせー>>さっさと公式な解像度可変が楽なUIだせ(NGUIでもいいけどさー)

488:名前は開発中のものです。
14/04/26 16:41:57.74 OcGS3uqx
>>486
言ってる本人は一度もUnity を使っていないという現実

489:名前は開発中のものです。
14/04/26 19:00:49.04 Y2LXdtrt
使ったことあるけど何言ってんだか
デジタルハリウッドドォォォオがまた発狂してるのか

490:名前は開発中のものです。
14/04/26 19:07:59.64 OcGS3uqx
>>489
必死になるなよ惨めだぞw

491:名前は開発中のものです。
14/04/26 19:55:04.79 Y2LXdtrt
「そんなにUnityが使えなかったのが悔しかったのか」

ってやつも最近来てないな
勢いがないスレになったな
Unityがオワコン化してるってことだろうな

492:名前は開発中のものです。
14/04/26 20:21:29.58 vFzeYH62
解像度対応が出来ないksが来てるね

493:名前は開発中のものです。
14/04/26 20:31:33.45 1yNdGphh
>>492
320x480端末まで対応とか言われてみればいいのよ

494:名前は開発中のものです。
14/04/26 20:37:03.54 vFzeYH62
そんなのも出来ないksでしたかwwww

495:名前は開発中のものです。
14/04/26 20:39:48.83 1yNdGphh
>>494
割とマジで「iOS端末と見た目が違うので修正してください」とか言われても困るのだよ
で、Androidの各種アスペクトレシオ別にUI作り込みとかもう手間なだけ。

496:名前は開発中のものです。
14/04/26 21:05:56.12 q1PXes91
androidは放置でいいだろ

497:名前は開発中のものです。
14/04/26 21:31:28.53 GLkEpef0
解像度を可変で作れば良いんじゃないの?
解像度対応の面倒くささはPCも同じ筈だが。

俺が面倒くさいって感じるのは、きっちり作らないと簡単に速度が落ちるからかな
PCは適当にやっても意外に何とかなる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch