【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト28:名前は開発中のものです。 14/01/02 17:40:02.12 0lK7zr0f 人いねえなw 29:名前は開発中のものです。 14/01/02 18:14:25.28 OqP+vXZV >>24 うちのところだと、長時間作業して落とそうとするとフリーズするな。 短時間でセーブして再起動すると大丈夫なんだけど。 30:名前は開発中のものです。 14/01/02 18:20:39.78 QwhVTxTf >>27 スプライトアニメーションを8方向分作って、アニメーターコントローラで遷移作って、 スクリプトから制御すればいい 31:名前は開発中のものです。 14/01/02 18:30:47.22 afttpymD >>アニメーターコントローラで遷移作って やはりツール上で1つ1つ矢印くっつけて遷移設定してるんですか 32:名前は開発中のものです。 14/01/02 18:39:29.52 gAK8L9nT 初歩的な質問ですけど、prefabとduplicateの違いってなんでしょうか? 33:名前は開発中のものです。 14/01/02 19:47:42.04 dGosyey5 duplicateは純粋なコピー。 コピーされたものに対する変更(大きさなど)はコピー元には影響を与えない。 逆もしかり、コピー元に変更があってもコピー品には影響がない。 prefabは自動アップグレード付きコピー製造工場。 prefabで作成されたオブジェクトはduplicateによるコピー品と似ているが prefabに変更があると そのprefabから作られたオブジェクトすべてに反映される点が違う。 たとえばTaiyakiPrefabのアンコの量を10に増やすと TaiyakiPrefabから作られたTaiyakiオブジェクトはすべてアンコ10になる。 あるTaiyakiオブジェクトに与えた変更を逆にprefabに反映させることもできる。 duplicateにはこの情報の共有がない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch