【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト208:名前は開発中のものです。 14/01/14 00:51:12.91 n30fkiJ7 機能を増やして複雑化していったらバグが減るどころか増えるのは必然 209:名前は開発中のものです。 14/01/14 01:06:13.15 4iN3TlOZ サーバが重いらしいけど、リアルタイムゲームなの? ぱっと見、ソーシャルゲームのガワネイティブにしかみえんのだが 210:名前は開発中のものです。 14/01/14 01:28:05.28 09LWJbU+ >>208 それを見越して設計するのが理想なんだが まぁ、Unityはobsolate多いしあんま見越していない感がアリアリだけど 211:名前は開発中のものです。 14/01/14 12:21:31.76 n30fkiJ7 バージョンが上がれば上がるほど難易度(開発・利用双方)が高く優先度が低い機能が盛り込まれてクソ度が高まるという法則 212:名前は開発中のものです。 14/01/14 16:37:15.61 xLVroRXk それってactionscriptが1->2->3とバージョンが上がるとともに辿った道じゃ… 213:名前は開発中のものです。 14/01/14 18:02:47.44 qB4Wpc12 あらゆるソフトが(ゲームですら)辿る道だよ 格闘ゲームやシューティングゲームやRPGはそうやって衰退していった ドラクエが未だに売れ続けるのは、単純なシステムでまったく進歩の跡が見られない 「かのような」システムを「敢えて」採用し続けているから モンハンもそろそろ終わるね。タダでさえ複雑で面倒なシステムなのに 追加要素を加え続けたことで、旧来のファンに面倒くささと「これじゃない感」を与え そっぽを向かれる。システムが複雑なので新規の顧客は言うまでも得られず尻すぼみ……と 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch