DXライブラリ 総合スレッド その17at GAMEDEV
DXライブラリ 総合スレッド その17 - 暇つぶし2ch598:名前は開発中のものです。
14/01/14 10:46:04.55 qV8H97gd
>>587
int dx;
int dy;

dx = (int)(width * 0.9f);
dy = (int)(height * 0.9f);
int y;
int x;
for(int cy = 0; cy < h; cy++,y+=dy){
x = 0;
for(int cx = 0; cx < w; cx++,x+=dx){
DrawRectGraph(x,y,0,0,dx,dy,...);
}
}

転送先の座標を整数で計算すんのはアカン?

599:名前は開発中のものです。
14/01/14 12:26:42.84 cmt43xDe
ビットマップのリサイジングなら、俺大抵はこれで終わりにしてる。
URLリンク(msdn.microsoft.com)

600:名前は開発中のものです。
14/01/14 12:40:02.84 PJ2xTq94
StretchBltを使ってどうやって今回の要件を実現するのか
ちょっと教えてくれないか

601:名前は開発中のものです。
14/01/14 17:31:32.39 ejLfaAnW
お断りします

602:名前は開発中のものです。
14/01/15 03:35:55.68 aThJdUAV
うんこゲー祭
URLリンク(unkomatsuri.webcrow.jp)
フリゲ2013にて、「ウンコの世界」と投票して逃げたうんこヤローにブチ切れた赤松が企画する、
うんこゲームを自作して、人に喰らわせて、みんなでスッキリする祭です。
4/1(火)に一般公開するから、エイプリルフールネタとしても最適!
匿名公開だから息抜きにも最適!優勝賞品までついてくる!
さあ! フリゲ界隈をうんこ色に染めよう!

【参加要綱】
うんこをモチーフとした、自作のゲームであること
今までに発表したことがない、出したてホカホカのゲームであること
二次創作、18禁、垢BANされちゃうヤバいゲームはNG

603:名前は開発中のものです。
14/01/15 15:31:34.76 31fQg8k/
皆さんはマップエディタは何を使ってます?

604:名前は開発中のものです。
14/01/15 16:15:12.29 7lxe2xw0
自作。まさに今自作してる(し終わった)ところ。
以前も自作のものを使ってたんだけど、それを根本から作りなおした。

605:名前は開発中のものです。
14/01/15 18:50:16.84 jxr9ROu3
プラチナエディタ。CSV出力できたから特に何も考えずに使ってる。
定期的に話題になるな。

606:名前は開発中のものです。
14/01/15 20:25:44.78 DtL7thw5
マップエディタすら自作できない人間は

607:名前は開発中のものです。
14/01/15 20:49:35.66 ReMmfupq
昔は自作してた
今の試作品はTiledつかってる
将来的には自作に戻るつもり

っつーか、建物とか自作したりする機能や自動マップ作成機能とかは欲しいかな?

608:名前は開発中のものです。
14/01/15 21:00:45.00 jxr9ROu3
>>606
無気力人間だな。作ろうと思えば作れるけど、メンドクサイ。
自分がやりたいのはプログラミングではなくてゲーム製作なんでね。

609:名前は開発中のものです。
14/01/15 22:26:49.10 +/49vmvb
そのうちツールを作る方が楽しくなってくるぞ

610:名前は開発中のものです。
14/01/15 22:38:58.62 8BnJHNQV
結局ゲーム製作となると、素材作りがメインになっちゃうんだよな

611:名前は開発中のものです。
14/01/15 22:45:35.45 N++C8QGx
ツクールのオートタイル全部実装したぜ(ドヤァ

612:名前は開発中のものです。
14/01/15 22:46:55.09 E+dV3mn7
みんな一人で大作を作ってんの?
俺はミニゲームしか作らないから素材作りよりシステム作りとか短期的なレベルデザインで自分のアイディアを試すのが好きだなあ

613:名前は開発中のものです。
14/01/16 03:10:37.77 uOraed46
>>610
そうなんだよねぇ。
毎度毎度、ゲームの下地をプログラミングして、「よし次は画像を作って実際に動かせば~」ってところでガクっと作業スピードが落ちる。

>>612
君のいう大作ってのがどの程度のものかは知らないけど
普通に自分以外の人が楽しく遊べるくらいのボリュームは作ってるつもり。

614:名前は開発中のものです。
14/01/16 09:27:20.88 BXqcqmMT
>>611
それでドヤ顔なら逆に微笑ましいと思う

615:名前は開発中のものです。
14/01/16 12:32:49.56 TE0tp9TC
10年くらい前だったかな。
ゲーム内にエディットモードのあるゲームが作りたくて、
簡易マップエディタをDXライブラリで実装したけど、それっきりだなあ。しかも中途半端な出来だった。

616:名前は開発中のものです。
14/01/16 12:53:23.56 BXqcqmMT
俺は簡単な内容ならExcelでまとめてそれをスクリプトで整理して吐き出し、
それじゃしんどい時はゲーム本体側のモジュール再利用してエディタ別に作る感じかな。
てか、データ作るのがしんどいからエディタ作って楽するってのは普通だと思う。

617:名前は開発中のものです。
14/01/17 02:36:25.76 KCGmD+Rj
>>611
オートタイルって普通にマップチップ一個表示する部分で
4個表示しないと駄目だよね?

618:名前は開発中のものです。
14/01/17 04:34:10.48 Mf6hYg56
オートタイルがわからなかったのでぐぐった。
最近のRPGツクール系にはこんな機能あるのね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch