DXライブラリ 総合スレッド その17at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト587:576 14/01/13 10:37:58.84 6VL0CxiK 皆さん色々アドバイスありがとう。 最初縮小率を工夫してなんとかしようとしたけど、DXライブラリの画像は縮小率○%で○ドットになる、ってのが結局掴めなくて断念しました。 582の言葉をヒントに、(言われてる命令がどれかはわかりませんでしたが) 今までRotaを使ってたのをModiに切り替えて、隣のチップと1ドット分重ねるようにすることで隙間がでないようになりました。 計算回数がちょっと増えたのと、計算結果を記録しておくための変数が割りと多く必要になったの以外は問題なく動いております。 588:名前は開発中のものです。 14/01/13 11:28:31.22 Rq2YD+PD MakeScreenで1つのテクスチャにまとめておくと拡縮楽よ ただMakeScreenで作った先は透過色が無効になるからシェーダーで描画する必要があるのが面倒だけど 589:名前は開発中のものです。 14/01/13 12:57:02.15 lO/bB9XF >>582だけど俺はDrawRectExtendGraph()ひとつで全部やってる これが一番Direct3D9固定パイプラインのベーシックに近いと思うし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch