13/11/17 17:40:53.17 33UR56Gx
>>99
まず大前提として、メインメモリに置いたメッシュの情報は、基本的にグラボ側への一方通行。
その関数で参照出来るのはその一方通行で送り込んだコピー元の情報
=つまりそこの内容が毎回読み取られて画面に現れてる訳じゃないってのをまず踏まえて、
ただし、ここからはDXライブラリにインタフェースあるかどうかわからないが、
OpenGLやDirectXには逆に頂点情報をめCPU側のメインメモリに引っ張って来る、フェッチ関数(マップ関数)が用意されてる。
それつかえば、いわゆる「書き戻し」が出来るが基本的にこれは高コスト処理なので、
なるだけそれをしないで良い方法を考えた方がいいぜ。
それか、毎回VertexBufferから再作成とか。