ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5at GAMEDEV
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5 - 暇つぶし2ch210:名前は開発中のものです。
13/10/24 21:21:36.93 rUTCLc1+
今日作った大人しめの戦闘曲よ!こっちは自由に使ってね
URLリンク(l.bitcasa.com)

>>195
基本的に自分のゲーム用に作ってるからね
渡すとなるとその作品にむっちゃ興味が沸くぞ(*´ω`*)

211:名前は開発中のものです。
13/10/25 11:28:57.29 L9/5/Jcw
>>205
「22世紀ファミリー ~フィルにおまかせ」に出てくる妹のピムちゃん
萌え妹愛好家は必見だぞwww

212:名前は開発中のものです。
13/10/25 11:36:02.66 /+iSNju6
>>205
つ 寺田有希

>>210
いい感じ。
効果音とかも自分で作るんですか?


俺もまたモチベーション落ちてきた・・・。
2DのUI部分で悩んでるのだけど、Gtkの標準widgetを使うと、
どうも見た目が良くない気がする。

まぁ、それ以前にどんなレイアウトが良いのか思いつかないから、
細かい見た目を気にしている場合じゃないけどさw

ところで、みんな自作ゲームで自営すること考えてる?
それとも、ゲームを作った実績を元に就職?

俺は実績を手土産に就職狙ってたんだけど、最近いろんな意味で
無理そうだから起業しようと思ってる。
で、その場合商用ソフトとして作ってるものを、こういう所で相談
したり、アドバイス受けて良いのか気になってるんだが・・・。
後から後ろ指差されたくないけど、仲間は欲しいし、どうしたものかな。

213:名前は開発中のものです。
13/10/25 12:52:15.21 9x41jAuc
ニート、無職、フリーターがゲーム作りの先に求めるものの一つに、独立というかそれで生活出来れば…っていう考えが出てくるのは普通じゃない?

本当に良いものが作れる能力とセンスがあるなら就職する必要は無いと思うんだがなー
基本自分もそうやって生きてきたんだが

214:名前は開発中のものです。
13/10/25 13:00:59.51 HIXlrzBy
むしろ、ゲ製会社に就職している人の考えを聞きたい。
一生ゲーム作りに関わりたいから就職したのかな。
それともゲーム作りの先に、何か別の求めるものがあるのかな。

215:名前は開発中のものです。
13/10/25 14:09:13.25 /+iSNju6
>>213
そうか・・・やっぱここの住人は真面目に生活考えてゲーム作ってる
人が多そうだよな・・・。

実は起業しようと決めてから、急に自分の名前で商品を売ることの重責
に気づいてブルってるw
人生、厳しいよな・・・。

>本当に良いものが作れる能力とセンスがある

ちなみに、俺に↑こんなものはないよw
しかし、既に命綱(首輪)を外して崖から飛び降りてしまった。
後は自力で浮かび上がるか、地面に激突するか、二つに一つ。

・・・なんか少しやる気出たわ。
レス、ありがとな!

>>214
それは俺も興味あるな。
俺はゲームは門外漢だけど、ゲームの先に作りたいものがあるから、
今はゲームっぽいものを作ってる。

216:メガネートさん
13/10/25 14:41:45.37 XjRbSERL
しばりがないのがココの強みだと思うな
生かせてないけども・・・

>>210
サクサク作れるのかいいなー

217:メガネートさん
13/10/25 14:45:00.30 XjRbSERL
>>205
つ源静香

218:名前は開発中のものです。
13/10/25 15:54:39.82 ZSSlWuoD
>>212
欲張りだからだいたい自分でやろうとしちゃうね…

>>216
サクサクなんて無理ですよー
戦闘という単語を聞いて5パターンくらい浮かべて、
運良く最後まで作れたものを公開したのが真相


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch