ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト171:名前は開発中のものです。 13/10/19 13:21:51.09 RdI7IWvx 人間にとってあらゆる2Dは3Dに見えるからね 設計で2Dと3Dを区別しても、インタフェースはどちらも3D、デスクトップ画面も3D だから3Dを更に立体視させると、複雑な3Dになってしまう 172:名前は開発中のものです。 13/10/19 18:57:26.71 iYs76kAa その考えは始めて聞いた、なんか斬新! 173:名前は開発中のものです。 13/10/19 22:16:22.37 BU6RkzQC 最大の敵はモチベーションだな 車を作ろうとしてたのにエンジンの作り方だけおぼえて満足してしまうような事になりがち 174:名前は開発中のものです。 13/10/20 00:48:52.39 7NiNtyjv モチベーションについてのスレがどこかにあったはず 175:名前は開発中のものです。 13/10/20 01:31:10.51 tCk0kdQP 餅米食 176:名前は開発中のものです。 13/10/20 01:33:51.39 2MHemjci ドリームスパーク的なニートスパークを提供して欲しい 177:98,104 13/10/20 09:32:40.80 d+sCv42j >>170,171 ぐぬぬ・・・ でもさ、昔からSFとかで3Dの没入型UIが出てくるだろ? だから、人間が欲しいと思ってるものだと思うんだ。 近い将来、広視野角HUDが発売されそうだし、それを当てにして 先行開発って意味もある。 ところで参考までに聞きたいことがあるんだけど、 語感としてどれがいい? pyrite(パイライト) galena(ガレナ?) fluorite(フローライト) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch