DXライブラリ 総合スレッド その16at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト135:名前は開発中のものです。 13/07/17 00:05:32.61 poq3qMku >>134 もうちょっとましな煽り入れろよ 136:名前は開発中のものです。 13/07/17 01:03:45.46 3HiHJAFh >>134 Haskellで書いたソースでも良ければ。 そのままじゃ使えないと思うけど。 137:名前は開発中のものです。 13/07/17 01:49:07.95 Udo1cKyL 今時Haskellは脅しにならんなw J言語とでも言っておけ 138:名前は開発中のものです。 13/07/17 07:12:53.82 OzdlVej3 >>131 BGとスプライトの併用じゃなかったかなあ、あれ 139:名前は開発中のものです。 13/07/17 09:32:33.05 +vpWyki7 >>126 ソース見てるんだが、 これ、ファイヤーボールの弾の軌道書いてんのどこ? 140:名前は開発中のものです。 13/07/17 10:33:17.00 4ylv1rI4 玉のソースでしょ 141:名前は開発中のものです。 13/07/17 10:33:40.74 +vpWyki7 まあ、そんなの探してくれる親切な人はいないか。 じゃあ質問変えるね。 DXライブラリの描画可能領域セットメソッドあるじゃない? SetDrawArea(); これって、領域外にある画像は描画しないってものだけど、 それはまさに「描画処理が無効化されている」、 つまり領域外に出た画像の描画分のメモリは食わなくなる、ということで良いのかな? だとしたら、これはそうとう便利なメソッドだと思うんだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch