DXライブラリ 総合スレッド その16at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト104:名前は開発中のものです。 13/07/16 16:45:11.64 +XM2aF/e 位置を表すのに速度と加速度の考え方が用いられていて あとはめり込み判定ができてれば、2Dゲームとしては物理シミュと呼べる プリミティブな要件を満たすと思うけど? というか「物理演算」という言葉のスコープが大きすぎ。2D力学か運動表現と言おう 105:名前は開発中のものです。 13/07/16 16:59:32.44 27OHMvBc x += vx; // 等加速 y += vy; vy += gravity; // 重力加速 物理っちゃ物理 106:名前は開発中のものです。 13/07/16 17:22:58.91 8KAYlLb2 ・算数がわからない ・ググれない ・質問してるのに上から目線 例の小学6年生だろうからもうスルーしとけ 107:名前は開発中のものです。 13/07/16 18:03:38.08 K551o1n+ 35歳の小6か!! 108:名前は開発中のものです。 13/07/16 18:30:10.00 Hqm1WmEM >>102 え、それほんとですか? てきとーに言ってるのなら 明らかに当時のプログラマへの侮辱ですよ? ファイヤーボールは明らかに地面で跳ねながら飛んでいきます。 いわば、トランポリン状態です。 あれを物理演算使わないであそこまで違和感なしに出来ますか? 出来もしないのに言うな >>105 そういうことですよね? やっぱそれらを使ってますよね? あのファイヤーボールは 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch