【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト83:名前は開発中のものです。 13/07/08 14:35:31.25 M3ds/1Fi >>80 JSはデバッグしづらいから今のうちにやめておいたほうが 将来得するよ。 で、処理が途中で止まる場合、カウンタが初期化されてないとか ループ中にエラーで強制終了されてるとかその辺じゃないの? Watch出来ない変数はかたっぱしからログに出すか、publicにして エディタから見ればいいのでは?Monoもバグ多いし 84:名前は開発中のものです。 13/07/08 14:42:32.06 opNLJ1Tz >>80 ○● ●○ ↓ ●●● 黒1手目 ●○ ↓ ●●● 白1手目(△) △●○ この白1手目の局面で、下記、正解図のように 正しい駒を裏返していない理由を調べたほうが良さげ・・ ●●● 白1手後、正解図 ○○○ ●●△ ←失敗図 ○●○ 85:名前は開発中のものです。 13/07/08 14:49:08.79 qf1XaXVI 80です。 そもそもこのリバーシは以前HTML5+JavaScriptで作ったものをUnityに移植させてみようと思ったものです。 SetIntervalで作っていたアニメーション部分をWhileとyieldなどで再現させてみました。 >で、処理が途中で止まる場合、カウンタが初期化されてないとか ループ中にエラーで強制終了されてるとかその辺じゃないの? While(true)という無限ループを使っているので、カウンタが初期化されていないという落ちはありません。 ループ中にエラーで強制終了されてるのでは?という話ですが、デバッグで動きを追ってみると思ってもいないところで条件に引っかかってループを抜け出しているみたいでした・・・ そもそもデバッグ前に変数の値などをコンソール出力させていましたが、それでなかなか解決しなかったのでデバッグに頼ろうって思ってました。 C言語やC++などは好きですが、C#は教わったことはあるもののそのときあまり好きになりませんでした。 あまり自分が興味持たないような内容ばかりで・・・ それ以来全く触ってないので、書き方もほとんど覚えていません・・・w 反対にJavaScriptは自分であれこれやってみたくなるくらい面白いと思えました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch