【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト190:名前は開発中のものです。 13/07/18 21:51:26.85 LH33bsJH それ以前にこれOKだっけ? transform.position.x += spd; こうじゃね transform.position = new Vector3 (なんとか); Positionプロパティの返すコピーされた構造体を書き換えても全く無意味。 JavaScriptだといけるのか? 191:名前は開発中のものです。 13/07/18 23:39:44.10 yqhKyrBF >>184 >>185 >>186 >>187 >>188 >>189 返信ありがとうございます。 C# 自動移動 でググッたのですが、見つからなくて、 JavaScriptでやりたいことを実行できるようにしてから、 C#に書き換えた方がいいのかなと思いました(Unityのスクリプト難しい)。 リンク先を見て、勉強していきたいと思います。 >>186 まず、ゴールに行くロジック作ってからのほうが楽かなと思いました。 ゴールの位置が変わっても、いつでもそこに向かって行くように設定すれば、 ゴールの位置や敵の出現位置を変えることができるので、ステージの幅が増えるかと考えました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch