13/08/06 19:38:37.95 tLPS9T+N
>>915
【3Dゲームエンジン】project anarchy
スレリンク(gamedev板)
か?
917:名前は開発中のものです。
13/08/06 19:41:38.66 UudLhSpC
え?それってHAVOKベースでしょ?
それを無名って…
918:名前は開発中のものです。
13/08/06 21:05:25.57 AQVZ0Pi8
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
こっちだろ
919:名前は開発中のものです。
13/08/06 21:15:41.14 qZbHwtYZ
元々Unityが無名でUnrealやProject Anarchy(Havok Vision Engine)がメジャーだったんだけどな
クソみたいな入門書が良くて英語ドキュメントが読めない日本人はずっとガラパゴスアプリ作り続けるんだろうな
920:名前は開発中のものです。
13/08/06 21:32:21.30 UudLhSpC
>>918
おぃおぃ、それもOGRE3Dと並ぶオープンソース系の有名どころ。
釣りか。釣りなのか?
921:名前は開発中のものです。
13/08/06 21:47:03.13 EBM/OQec
ならばこれでどうだ!
スレリンク(gamedev板)
922:名前は開発中のものです。
13/08/06 22:16:21.96 UudLhSpC
微妙。確かにマイナーかも?
でも、ヨーロッパのインディーズじゃ使ってる人が結構いるって聞いた。
つか、それ無料だっけ?
923:名前は開発中のものです。
13/08/06 22:59:49.06 WIqQh1he
>>919
元々無名とはいえ、今はどうよ?
チュートリアルなぞらせてハイ終わり、の入門書は確かに糞だが
924:名前は開発中のものです。
13/08/06 23:08:39.31 UudLhSpC
無名か有名かなんてどうでもよくね?
あんたが作ったゲームが有名になりゃそれでいんでしょ?
925:名前は開発中のものです。
13/08/06 23:30:48.72 hDGe3S1I
treeboaには無理。
何使っても無理。
926:名前は開発中のものです。
13/08/06 23:34:11.63 qZbHwtYZ
>>923
名前だけは有名になったけど、一時期のUEと違ってコンシューマではほぼゼロ、PCゲームやスマホでも「これがUnity製!?」と言われるような超ヒット作も無く
インディーズとゲームジャムでしか実績の無い単なる情弱食い商品の一種だよな
927:名前は開発中のものです。
13/08/07 00:27:31.13 Cm0LX5ke
>>926
なるほど、余所の無料ゲームエンジンからはすごいコンシューマゲームが生まれてるのか
たとえばどんなゲーム? それを目標に頑張るから教えてくれ
928:名前は開発中のものです。
13/08/07 05:56:49.65 MY/8+ags
個人的にPrimeWorldはいいなあと思った
929:名前は開発中のものです。
13/08/07 05:57:23.07 bgoT1bD/!
>>927
弱い者いじめはやめましょう。