3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19at GAMEDEV3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名前は開発中のものです。 13/06/20 15:48:06.91 U0WVQkSN >>496 >>497 RPGは小規模制作に向かないから勧めたんだよ。 いろんなRPGがあるけど、物量が大変なのが多いからね。 ストラテジーやSRPGには使いまわしが効くし、創発性が高いから未来があるしね。 RPG製作者の大半は小説でも書く方が良いと思うよ。 501:名前は開発中のものです。 13/06/20 15:51:26.14 /IsnWarY! >>497 とにかくやたら時間かかるはわ、RPGは。 ゴールが見えなくて途中で飽きちゃう。 502:名前は開発中のものです。 13/06/20 15:58:10.93 kYTHC//w 口だけ君はようp 503:名前は開発中のものです。 13/06/20 15:58:28.73 h+ZwlP3b >>498 調整前にエフェクトつけなきゃいいんじゃないの 504:名前は開発中のものです。 13/06/20 16:23:05.81 U0WVQkSN 素材を消費して行くタイプのゲームは辛いよ。 序盤に出てくるモンスターを3Dで作って 何十回か倒したらもう使えない。 その何十回かでゲームにも飽きてくる。 JRPG型のものを目指すと作っては捨てるという効率の悪い消費の為にたっぷりコストをかけることになる。 そうじゃなくて一つのキャラクタを作って、他の要素と掛け合わせていろんな側面が現れるようにするんだよ。 ザコ敵でも他のユニットとある条件で組み合わさると飛んでもない現象の起点になるとかね。 そういうのをやりやすいゲームとそうじゃない形のゲームがある。 アビリティなんかがあっても結局は値の大小で打ち消されてしまうようなゲームだとそれがやりにくい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch