13/06/20 14:21:12.08 8+/JXa6+
>>483
本気でわからないなら一度次の手順試してみ
1:方眼紙を用意する
2:縦線は縦に1cm刻みで直線を入れる(方眼紙の縦に太い所1cmに)
3:横線は縦方向偶数cmの箇所を0~1cm、2~3cmと破線になるように入れる
4:縦方向奇数cmの箇所は偶数cmと交互になるように破線をいれる
5:方眼紙の中央最上部を0,0と決める
6:その一つ右横下を1,0とし、その方向のマス目をx軸と仮定して数値をふる
7:0,0と決めたマス目の一つ左横下を0,1としその方向のマス目をy軸と仮定して数値をふる
8:0,0の直下を1,1としその次を2,2として座標を与える
これで適当に埋めていけば方眼紙の上下方向はx--,y-- とx++,y++であらわせる
斜め方向は上で決めたx、y軸として扱える