3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19at GAMEDEV3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:名前は開発中のものです。 13/05/21 01:14:34.56 nKql36Av >>25 Unityで作ってるのか! Unityで作るって事は3D系? それともなにか別のUnityの利点になるような機能を使うためにあえてUnityを使ったの? 27:名前は開発中のものです。 13/05/21 01:19:17.69 ZdaCAkAw >>26 エンジンをコードから書くの大変だし、 3Dの方が労力少ないから。 28:名前は開発中のものです。 13/05/21 01:27:48.10 nKql36Av >>27 そうか当たり判定と物理演算はかなり楽できるよな 2Dとして作るんだったら普通に何か特殊なことでもやらない限りCとかで書いたほうが楽だと思っただけだったんだ 29:名前は開発中のものです。 13/05/21 01:34:10.82 ZdaCAkAw エンジン書くのってそんなにた安いことなの? シェーダ、ライト、読み取るデータもエラーでるとまずいし、すごく大変そうだけど。 30:名前は開発中のものです。 13/05/21 01:52:38.74 nKql36Av >>29 実際はDirextXが最強だけどちょっと使い勝手が悪かったりするからそれを少しだけ弄ってやると大分使いやすくなる そういうの用意してあるとだいぶ楽になる ただし、3Dはテンパルと自分の考え自体がおかしくなってるのに気がつかないでさらにテンパルという悪循環があるから慣れが必要 といいつついまだに3Dとかそうそう作らないからたまにやってしまうんだよなw 人によってはOpenGLで書いたほうが楽という人もいるけど実際は楽をするために作ったユーティリティーやライブラリーがあるかどうかの差だと思う 自分がUnity使うのはAndroidとPCの両プラットフォーム対応のを作るときと物理演算を利用したいときだけだな 何故か物理演算がCとかのコードだけだとイメージができなくて編集に時間がかかりすぎてしまう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch