DXライブラリ 総合スレッド その15at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト9:4 13/04/05 05:47:35.24 cbWh4JId >>8 レスありがとうございます。 自分がやりたいことは「A→B→A」という風にしたいが 実際は「A→無音(B)→A」となってしまう、です。 この無音(B)の時にsceneが変わる(例えばゲームオーバーになり、ゲームオーバー画面に変わる)と、 実は実行されていましたといわんばかりにBの音が聞こえだします(もちろん、Bの実行を停止せずにいた場合)。 また、無音(B)の時ですが、完全な無音の時もあれば、 ブツブツとラジオの電波が悪い時みたいな音がしている場合もあります。 もちろん、ハンドルは別で用意しております。 別々のハンドルで用意したBGMを切り替えたい、だけなのですが。。 10:名前は開発中のものです。 13/04/05 06:08:27.12 bPNmD62Y >>9 if( CheckSoundMem( Handle ) == 0 ){ PlaySoundMem( Handle , DX_PLAYTYPE_LOOP ); } BGMが流れていないときだけBGMを流すという処理なんだけど Bに対してこんな風にはしてある? 11:4 13/04/05 08:01:21.00 6yEsDHhh >>10 BGMが流れていないときだけ流す? えっと、BGMを流す関数(playbgm)を作っていて(その関数内にPlaySoundMem(***, DX_PLAYTYPE_LOOP)を入れてます) vectorのコンテナに入れてある各サウンドファイル(順番がIDとなっています)を、 playbgm関数の引数により、ほしいBGMをハンドルの変数bgmに格納、 それをPlaySoundMem(bgm , DX_PLAYTYPE_LOOP)する。 更新中、今流れているID(BGM)と同じID(BGM)の引数の場合はなにもせず(そのBGM流し続ける)、 別のID(BGM)の引数で実行されたら、新しいIDのBGMを流す、といった関数です。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch