【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド18at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド18 - 暇つぶし2ch24:名前は開発中のものです。
13/03/12 04:36:11.18 JQrQg+zU
>>19
BodyAvatarっつーのか、このスレ向きのネタじゃないけどMS面白い事やってんなぁ

25:名前は開発中のものです。
13/03/12 12:55:22.20 jxHUWgLD
>>24
でも動画の最後ではそこそこのモデルが出来ているという。
どう評価すべきか。無視でいいのか。運動不足のCGモデラーにはうってつけのツールではないのか。

26:名前は開発中のものです。
13/03/12 13:15:53.00 JBz7XT1U
>>19
コレジャナイロボwww
スカルプトがいいよ。作ってて楽しいよ。
URLリンク(up4.viploader.net)

27:名前は開発中のものです。
13/03/12 13:25:52.23 jxHUWgLD
セクハラやめてください。息が臭いです。

28:名前は開発中のものです。
13/03/12 14:02:56.51 JQrQg+zU
貴方が息だと思っているものは本当にただの息なのでしょうか

それはそうとスカルプトリス超面白いけど、ゲーム用途としてはポリゴン数増えまくるね
落とし込む時に一工夫必要そう

29:名前は開発中のものです。
13/03/12 14:04:03.78 89nsbC2F
本当だ、オヤジ臭までしてきた

30:名前は開発中のものです。
13/03/12 14:05:51.21 JQrQg+zU
既に良いガイドがあった
URLリンク(cg.hatenablog.jp)

31:名前は開発中のものです。
13/03/12 15:14:02.48 jxHUWgLD
『パズドラ』が累計1000万DLの大台突破
スレリンク(poverty板)

32:名前は開発中のものです。
13/03/12 16:52:02.36 jcal4RB+
>>28
ちょびっとしか使ったことないけど、スカルプトってポリゴン数を減らせなかったっけ?

33:名前は開発中のものです。
13/03/12 19:59:35.93 dW9s9Yv5
りトポロジーって奴やればokでちゅ

34:名前は開発中のものです。
13/03/12 20:49:56.35 BK3glyqS
思うんだがハイポリ作ってからローポリにおとしこむっていうゲーム会社なみの事をしてるとゲーム完成前に死ねるぜ....きっと

35:名前は開発中のものです。
13/03/12 21:03:40.39 jxHUWgLD
じゃどうすんの?

36:名前は開発中のものです。
13/03/12 21:11:38.14 jcal4RB+
今挙がってたスカルプトとかはローポリで作ろうがハイポリで作ろうが大差ない手段だろ
ハイポリの難しいとこは、スキニングとかで破綻しないようにちまちまりとポリゴンを調節してくとことかなんじゃない?

37:名前は開発中のものです。
13/03/12 21:16:52.43 65RDdSJj
ハイポリ作ってからローポリにおとしこむっていうのを
スカルプト→リトポを指して言っているのだとしたら
別にこんなんで死ねたりしないし
作るものによってはむしろ楽

38:名前は開発中のものです。
13/03/13 06:27:18.79 /V2ZDoZM
キャラクターはかなり早くできるな。
1日1体
3日で3体
3体作って2体ボツのペースだ。

39:名前は開発中のものです。
13/03/13 10:12:14.60 Fne8KQqC
>>38
スクショでいいから見せてくれ

40:名前は開発中のものです。
13/03/13 10:40:04.72 /V2ZDoZM
さて、今日も雑談しながら Visual Studioだな。

41:名前は開発中のものです。
13/03/13 10:43:56.90 /V2ZDoZM
>>40
晒すほどうまくないかなw

髪の毛や衣装があるものはBlenderで作ってる
最近は首だけ作る技を習得した

42:名前は開発中のものです。
13/03/13 11:11:18.73 Fne8KQqC
>>41
笑われたっていいじゃない

43:名前は開発中のものです。
13/03/13 13:23:20.85 tmR+VHrQ
>>42
まずは自分の作った物を見せようぜ。

44:名前は開発中のものです。
13/03/13 14:13:29.02 mBiWqt1c
見せられもしないレベルなのに早くできるとか説得力ないと思うの。

45:名前は開発中のものです。
13/03/13 14:16:37.03 Fne8KQqC
こんな感じでタップしたら乳が揺れるアプリの方が、お前らが作ってるアプリより売れると思うの。
(´・ω・`)URLリンク(imgcc.naver.jp)

46:名前は開発中のものです。
13/03/13 14:29:24.32 /V2ZDoZM
ここにさらすと変態紳士がバレちゃうじゃん
普段は変態なのに

47:名前は開発中のものです。
13/03/13 16:27:19.73 UqR3Qt7A
またえらく言い訳がましい人だな

48:名前は開発中のものです。
13/03/13 16:33:41.54 mBiWqt1c
変態じゃないけど今それとなく作って1時間くらい。
URLリンク(uploda.cc)

49:名前は開発中のものです。
13/03/13 16:37:51.71 Fne8KQqC
意外とうまい

50:名前は開発中のものです。
13/03/13 16:45:30.02 /V2ZDoZM
お疲れ。俺より早いとおもうw

51:名前は開発中のものです。
13/03/13 20:17:30.89 rzShaH+S
やるじゃん!

個人製作だとモデリング技術が見栄え直結するもんなぁ、大変だわ

52:名前は開発中のものです。
13/03/13 20:25:08.81 Fne8KQqC
>>48がチョコレートを被った直後の画像じゃありませんよーに

53:名前は開発中のものです。
13/03/13 21:39:33.24 JJKndHuE
スカルプトで作り込んでローポリにするのはやっぱり贅沢な作り方だと思うよ
ローポリにテクスチャでも十分よいわけなので
定義が曖昧だとあれなので、ここで言ってるのは洋げー並のリアルな人体って場合ね

54:名前は開発中のものです。
13/03/13 22:49:11.91 iRkPi/ih
贅沢なのは機材のスペックであって、コストじゃないんじゃないかな
出来上がるモデルのクオリティが同じであれば、作成に必要な時間や労力が少ないほうがいい
で、当然それは人それぞれ違うだろう

55:名前は開発中のものです。
13/03/13 22:56:50.48 rzShaH+S
ハイポリモデル作るのはノーマルマップ生成の為よね?

56:名前は開発中のものです。
13/03/14 00:56:31.13 MW0nN3xz
ハイポリでおおむねの形を作る

ローポリに落とす

ハイポリでノーマルマップ

57:名前は開発中のものです。
13/03/14 08:08:01.41 AHycIVLh
とりあえずポリゴン数を気にせず好きに作る
モデルが出来たらそれを元にゲームで動くメッシュを作る
適当にベイク
ね、簡単でしょ

58:名前は開発中のものです。
13/03/14 16:38:36.91 iWpFSjtG
「自分が作りたいゲームを作ろう」 日本のインディーズゲームを
世界へ発信するイベント『BitSummit』レポート
URLリンク(snn.getnews.jp)

59:名前は開発中のものです。
13/03/14 19:41:00.52 4o6OOlt9
みんなも一晩で何か作ってみようよ

60:名前は開発中のものです。
13/03/14 19:42:08.31 MW0nN3xz
>>59
わかった。
とりあえず明日の午後九時ごろから午前五時くらいまででセルフデスマやるわ。

61:名前は開発中のものです。
13/03/14 19:56:45.70 ChB7PeIA
>>58
なんでそれ主人公カエルなの?

62:名前は開発中のものです。
13/03/14 21:27:48.75 ZyE5AKnD
>>57
ぶっちゃけスカルプトに頼らないといけないほどのハイレベルなモデリングを必要としている人がここにどれほどいるんだろうかね?

上でアップされてた顔レベルなら普通にモデリングすれば良いレベルだしなぁー
どうも二度手間な感じがするにだが....

自分もスカルプトで作ることはあるけど、だいたい普通にモデリングしてテクスチャで事足りるというか、ノーマルも2Dからでも普通に作れるしなぁ...。
確かにテクスチャのスキルが低い人にはベーク処理が魅力的に見えるのかもと思うが

63:名前は開発中のものです。
13/03/14 22:50:02.19 MW0nN3xz
>ノーマルも2Dからでも普通に作れるしなぁ...

これさえなければ百点だったのに・・・

64:名前は開発中のものです。
13/03/14 22:51:29.87 MW0nN3xz
>>62
何でもいいからスクリーンショットを貼ってくれ。それを見て判断する。

65:名前は開発中のものです。
13/03/14 23:00:58.05 4o6OOlt9
ワクワク…!

66:名前は開発中のものです。
13/03/15 01:33:06.53 bxZDxlvX
手書きでノーマルマップ作れる変態が降臨したと聞いて
ゲームのMOD作成でノーマルマップ修正に挑戦した事あるけどあれは手書き無理だわ

67:名前は開発中のものです。
13/03/15 01:42:19.11 fD1kBE6v
変換ツールがあるんだけど、
逆に難しいんだよね。

68:名前は開発中のものです。
13/03/15 01:43:17.40 g9p3Hh1k
たしかRGBで法線決めてるんだっけ?手書きでは無理だろあれは

まあハイトマップをソフトに通して生成出来たりするけど
多分そっちの方法?

69:名前は開発中のものです。
13/03/15 02:01:07.41 AqzJ/njY
製作時間や使える人の多さの方が重要でしょ
ローポリのものをローポリで作った方が綺麗になるのは当たり前

70:名前は開発中のものです。
13/03/15 02:02:06.63 AqzJ/njY
>>66
昔は手書きでやるしかなかったんだよw

71:名前は開発中のものです。
13/03/15 02:21:14.78 fD1kBE6v
>>70
あんた40超えてるだろw

72:名前は開発中のものです。
13/03/15 02:26:21.51 AqzJ/njY
いい年だよw

73:名前は開発中のものです。
13/03/15 02:31:44.98 fD1kBE6v
50かよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch