【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の41at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の41 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト728:名前は開発中のものです。 13/03/31 10:44:39.09 IDXvzn/b Cとかの本に「二重の無限ループからはgotoでないと抜けられない」とよく書いてあるからそれと混同しちゃったのでは? ただループ抜けの条件文を内側のループを抜けた時に同じ事をやればラベル要らなんじゃないかと今気づいた。 同じ条件文を連続でやるのもなんだからそれならラベルの方が効率もいいし読みやすいかな。 729:名前は開発中のものです。 13/03/31 10:48:04.84 BpIAp1w2 条件分岐代わりにもループ代わりにも出来てしかも色が目立つから ネストの最上位ではよく使う 730:名前は開発中のものです。 13/03/31 11:25:04.06 FehOgez5 ループの中から強引にラベル移動するのと、 ループの中に強引にラベル移動するのは、 バグの温床。 731:名前は開発中のものです。 13/03/31 11:58:37.92 07RzK6HP >>730 前者は違うだろ。 732:名前は開発中のものです。 13/03/31 12:02:38.24 M/dYgqrN ウディタのラベルは同一コモン内で上下に移動するだけじゃなかったか C言語で関数書かずにジャンプしまくるようなグチャグチャコードは書けないと思うが ウディタで、同レベルの条件が4つ以上あるときは(条件1なら処理1、条件2なら処理2・・・) ラベル使うのがベストと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch