【C++】ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう!at GAMEDEV【C++】ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:名前は開発中のものです。 13/02/02 22:23:25.29 s325t9n6 >>25 double dispatchについて調べたぞ! 確かに面白い。非常に面白いが、このパターンそこまで万能薬じゃなくね? クラスの種類が少なかったら、このパターン使わないで普通に泥臭く書いたほうが楽だし、 逆に種類が多かったら、各クラスの衝突判定のメソッドの組み合わせが膨大になっちゃうから、 やっぱり最低限の衝突判定のメソッドを泥臭く書くようにしたほうが楽だし。 何か誤解してるのか俺!? 27:1 ◆mYnWQYHvl. 13/02/02 23:08:35.35 s325t9n6 トリップ付け忘れた っていうかもぐら叩きの衝突判定ってハンマーとモグラの間しか無いんだから ダブルディスパッチみたいな複雑な機構はいらないわな よって>>25は「double dispatch」って言いたかっただけという結論でFA 28:名前は開発中のものです。 13/02/02 23:50:45.38 aWFyZCT6 だが待って欲しい 確かにただ穴から顔を出すだけのモグラを一本のハンマーで上から叩くオーソドックスなモグラ叩きのうちはそれでもいいだろう しかしモグラが穴から穴へ飛び移ったり空中でモグラ同士が衝突して思わぬ方向へ軌道を変えたり ハンマーもただ上から叩くだけでなく横薙ぎに複数のモグラを一撃で吹っ飛ばしたり吹っ飛ばされたモグラが他のモグラに当たって連鎖したり 或いは多人数プレイで複数のハンマーが入り乱れたりハンマー同士でぶつかり合ったり、 と当たり判定が複雑化してくればそんなことも言ってられなくなる いつの日かきっとdouble dispatchの存在に感謝する時が>>1にもやってくると思う 俺c++とかdouble dispatchとか全然解んないけどそう思う! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch