面白いゲーム作るat GAMEDEV面白いゲーム作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト69:名前は開発中のものです。 13/01/29 21:46:46.04 z3bnl1cO 名うてのクラッシャーに狙われているようですね。 もうダメだ~、おしまいだ~! 70:名前は開発中のものです。 13/01/29 22:01:59.41 MPsLTQAd gamedev板のガンだわ 71:名前は開発中のものです。 13/01/29 22:11:01.41 ua/uLNji クラッシャーに狙われてクヤッシャー 72:名前は開発中のものです。 13/01/29 22:58:33.37 B2HvrMGZ まあこの程度の煽りは>>1も想定してるでしょ。 なんてことないさ。 73:1 ◆/dhu8Vgm3k 13/01/29 23:17:46.92 YRp6QgeB うん 74:名前は開発中のものです。 13/01/29 23:53:02.56 S5ewKd+S っていうかホームページに書かなくなんていい このスレに書け 内容は何でもいいから 75:名前は開発中のものです。 13/01/30 00:44:39.37 cZuhgiqX 適うはずがない。やつは・・・伝説のクラッシャーなんだぞ・・・。 潰される・・・粒されるぞ・・・。 76:名前は開発中のものです。 13/01/30 01:17:23.02 vwlJ/5ri 学生で仕事って言うとバイトか。まあ、それも経験として大事だから頑張って欲しい。 で、ゲーム作りに関してだけど、 企画の段階では後のどんな良作の作者でも、とくに2ch含めた掲示板に書き込んでるようなのは必ず叩かれる。 成果も見えなければ進捗も自己満足程度のものしか見えない、つまり>>1のまともな成果物も実績もない。 その上で小さな有言未実行があったわけだから、格好の餌食。これは>>1にどういう言い分があるとかは関係ない。 そいつらを絶対見返してやる!くらいの気持ちをもてたならむしろプラスだと思う。怒りとかはそのままモチベーションにつながるからね。 基本的に一人でゲームを作ると、どうしても自分のリアルを優先するからゲーム作りは後手後手になる。 そのうち熱意も冷めて消滅ってのがかなり多いんだよね。 >>1はまずやるべきことをリスト化した上でそれぞれのタスクに優先度をつけて、 これは何月何日まで、これは何月何日まで、って明確に決めて作業したほうがいい。 もちろん大雑把なものじゃなくて、ゲーム完成までに必要な工程を全て洗い出して抜けなく、細かくだぞ。 他人が見てもゲーム制作の手順が明確に分かるくらいに分けたほうがいい。工程によるけどマルチタスクにもならないように。 もちろんプライオリティミスもかなり手痛いから、ゲーム制作における手順を予習した上で。 そうすれば期限を守る限り文句をいうやつも減るし、完成スケジュールが客観で見えるから、支援や応援も受けやすい。 いまの>>1は出来そうなものを表面的にあれを進め、これを進め、って感じで何も出来てない(ように見える) とりあえず来週の月曜日にはスケジュールを公開できるように、スケジュール制作を全力で進めるべき。 例えば何を作るか決まってないのであれば、その明確化の完了が何月何日 みたいなところから細かく始めていく必要がある。 まあ、消滅するだろうという気持ちと、ゲームを完成させてくれるだろうという気持ち半分半分なところだけど、 とりあえず期待はしてるし頑張って。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch