面白いゲーム作るat GAMEDEV
面白いゲーム作る - 暇つぶし2ch148:名前は開発中のものです。
13/02/01 12:26:00.08 FETubMpB
バトルシステムはしっかり考えないと破綻するよ

攻撃を行う際、攻撃手段(白兵・ビームなど)を選択するのは当然として
攻撃箇所はどうなるの?ランダム?選択?

運の要素を排除したいみたいだから選択だと仮定する

> 破壊された部位は切り離されて、消費電力と重量が減る
脚部が破壊されたら移動不可能になるよね?
腕(武装)が破壊されたら攻撃手段失う事になる
蹴り、頭突き、体当たりでとりあえず対応できるけども
脚部と武装の両方を失えばやられたい放題

サイトに回避について追加していたが、
> 回避率100%でダメージ無効。回避率0%でダメージ等倍。回避率50%でダメージ半減。

これって回避率と言うより防御率と言った方が無難
胴部の装甲がどう言うステータス・役割なのかもハッキリさせよう

> 面白いゲーム作るってスレタイは、単にその方が人来ると思ったから、そうした。
釣るき満々じゃないか
こう言うのは言っちゃいけない

149:名前は開発中のものです。
13/02/01 12:58:15.21 Gd0u1zY8
俺も今妄想をたくさん詰め込んだ擬似3DアクションRPGを作ってるから、1を応援してる。

読む限りでは、戦闘は文字バトル形式で実際に作ってみた方がいいんじゃないかな
不完全なところがはっきりするだろう

150:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/01 13:23:59.55 Y7H2OEJ7
>>147
敵ロボットはスターウォーズに出てくるような1~3mくらいのロボットにしようと思ってたから
イメージ的にはACよりメダロットの方が近いかもしれない
戦車とかも出したいけど

>>148
考えてても忘れてたり、書き忘れてたりしてる事あるな、ごめん
指摘してくれてありがとう

攻撃箇所は選択式
でも重火器(ロケラン、機関銃、火炎放射等)は全体にダメージ

>脚部破壊で移動不可
脚部破壊されると移動不可で白兵攻撃ができなくなるけど、遠距離は今まで通り使えて
上半身だけで狙い付けなきゃいけなくなるから、機動性は落ちる、みたいな
脚部破壊されても装備してる腕破壊されても使えなくなる分、白兵武器は能力高めにする

ポケモンの悪あがき的な技として蹴りは考えてたけど、やっぱり脚部パーツとか頭部パーツに攻撃手段としての要素を入れた方がいいかな
>やられたい放題
敵のAIについての話題で軽く触れたけど、防御ってコマンドを考えてて
防御後は次の行動選択まで指定した部位で敵の攻撃を受けれて、回避率が上昇する
胴と頭がやられたら敗北だから大技使われそうになったら防御すると思うけど、腕と脚が攻撃を受けすぎても終わる
AIは胴と頭を狙って来やすい
胴の装甲は重量大きく増す代わりに胴の耐久値が増える

>回避率が防御率
敏捷性でも上がるから回避って書いたけど、そっちの方がわかりやすいね。それは変えよう

>>149
4月までに出したい

そのためにも仕様固めて、フロー書いてくる

151:名前は開発中のものです。
13/02/01 13:53:09.42 woXz0tm6
みんなはクラッシャーだと言うけれど俺にはどれも自分の身に覚えのある意見ばかりだ
なんだか俺の妄想してるゲームの事を言われてるような気がして妙な気分だぜ

152:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/01 14:31:16.45 Y7H2OEJ7
サイト更新
URLリンク(keytone.wkeya.com)

・企画ノートに追記
・既出のラフ画像アップ
・戦闘のフローチャートアップ(URLリンク(keytone.wkeya.com))

>>151
高度なクラッシャーって言われてる人々の意見がかなり参考になる

153:karasu// ◆eJlUd9keO2
13/02/01 17:15:09.96 LzPLGwpO
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
スレリンク(gamedev板)

>>146
 )))
('ω')はやく建てたクソスレ埋めるか削除して欲しいお
このクラッシャーさんは自身でLR違反してるお
ただの荒らしだお
クラッシャーの風上にもおけないんだ
かつて企画の旗艦で舵取りしたぼくにはわかるんだ
クラッシャーには動機があるけど・・・
>>146こいつは臭ェ産まれながらの亡者だお!

 )))
('ω')ぼくおこったぞ この亡者のスレにぼくのゲーム日記にしてやるからなハナクソが☆

154:名前は開発中のものです。
13/02/01 19:52:41.48 jGKonewR
>>152
ただの煽りと違う、高度なクラッシャーは所謂現役開発者とか経験者。
小学生とかが、「ぼくもゲーム作りたい!何も分からないけど面白そう^^」とかいって企画を立てたときに
現実を突きつけて絶望させるからクラッシャーと呼ばれるけど、
知識もあって、アドバイスが欲しい、って感じの企画者であれば、発言の中身は経験に基づいた有益な情報が多い。

>>153
そいつはどうみてもただの荒らし。クラッシャーでもなんでもないだろ。

155:名前は開発中のものです。
13/02/01 21:54:21.36 vHeROuXL
>>145
おいおい、とりあえず書いてないのとかなくして全部サイトに書けよ。それ最優先。
あとスケジュールが必要。
フローチャートはまだかける段階では無いだろう。
事実、普通のRPGの戦闘と大差ないフローじゃん。
オリジナルの考え抜いたものを提示してこそ意味があるんだから。
んで書いてないのとか決めなきゃならないことはもっとあるんだからフローは書けないはず。仕様固めれ

156:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/01 22:23:48.50 Y7H2OEJ7
>>155
他に何か足りない事に気づいたなら具体的に指摘して欲しい
もう大体書いた気になっちゃってるから

>フローチャート
基本はATB式だから
他のRPGとの差はもっと細かい部分や戦う前の段階での準備、数値計算に現れるようなつくりにしてる
戦闘の流れ自体が全然違うRPGってあまり無いし。パッと思いつくのはヴィーナス&ブレイブスくらいかな
そういうアイディアがあるなら教えてくれ。面白くなるかもしれない

157:名前は開発中のものです。
13/02/02 00:23:46.92 MxG/hmYb
不足してるところが多すぎる。どこってレベルじゃなくて全体的に。
えーと、仕様書ももちろん必要だけど、あわせて基本設計書を書いてほしい。そしたら何が足りないか自分である程度気づけるはず。
少なくとも、後はこれが足りないよって指摘がもらえるレベルまでは詳細が決まるはず。
現状だと、えっ、これだけ・・・? 何を言ったらいいやら・・・って感じ。

今は一通り書いた気になってても、仕様書と設計書作ってるうちに、あれ、これ決めてねーじゃん。ってのがどんどん出てくる。
そういうのも決まり次第、それもサイトに公開していけばいいと思う。

あとは、スケジュール。スケジュール提示してくれれば
こっちとしても、「おい、この作業はいつやるんだ?」ってのが指摘しやすい。

158:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/02 01:01:30.06 16ptNk43
それこそ、まだその段階に達してないと思うんだけど
今は草案、企画を練ってる段階だから、次はこのゲームのキモである戦闘の実験、評価版を作ってみて
冗長な部分や実装が難しそうな部分を知って、より面白くするために何が必要か、これで良いのか考えなおしたりするべきじゃないの?
全体の詳細な仕様書を書いて、スケジュールを決めるのはその後でしょ
俺、長期で複雑なゲーム作るの初めてだし。一人で作るし

ちなみに俺が聞いてる >足りない所無い? って
>>148が指摘してくれたみたいに草案見ててよくわからなかった部分が無いか?って事
ゲーム作るのに足りない部分無い?って意味ではない
>>150の >仕様固めて って表現で誤解を招いたなら、ごめんね

159:名前は開発中のものです。
13/02/02 08:56:31.90 /AJYj/ZI
企画の段階で面白そうかどうかわからないなら、企画を練り直す。
プロトタイプ作らないとわからないなら、面白さを説明できていないか、そもそも面白いか自分でもわからないかのどちらか。
プロトタイプを作るにしても今書かれていることを実装するならやっぱり面白くなりそうとは思えない。

プロトタイプ作ってみてもいいけど1分で手が止まるよ。
プログラムの知識がある人でも実装は無理。
そして実装しながら決めていけばいいなんていうことをはじめ、手戻りも何度も発生する実装を行い無駄に時間がかかるようになる。
面白さが不明なままだから、その場その場で全体を見ずにいろいろ決めていくことになり、だんだん面白さとはかけ離れた、ちぐはぐなもの、または普通のシステムの劣化版ができあがる。

足りないところを教えてっとかいってっけど、
便所でうんこしながら思いついたレベルのこと書いてるだけじゃん。ゲーム好きの妄想レベル。
妄想をどう面白くしていくかってところを自分で考えられないのなら、いつまでたっても面白いゲームなんて作れないよ。

160:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/02 09:40:04.57 16ptNk43
ただ面白くないって言うだけなら馬鹿でもできるじゃん
>便所レベル
そういう言い方してるってことは俺よりよっぽど面白いゲーム考えれるベテランプランナーなんでしょ
面白くないと思うなら、なるようにアドバイスしてってよ。プロの意見なら参考になるし
企画の根本であるパーツ方式の戦闘って方向性は変えずに何かアイディアをくれ
建設的な話し合いをしようよ

161:名前は開発中のものです。
13/02/02 10:05:59.62 076vzdJ4
まじめ系クズのゲー専必死だな

ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
スレリンク(gamedev板)

162:名前は開発中のものです。
13/02/02 10:09:52.13 /AJYj/ZI
半年で出来る規模のものに全面的に作り直す。
これが現状でベストな具体的かつ簡潔かつ建設的なアドバイス。
もっと細かいこといっても仕方ないでしょ?だって新人レベルが普通そんな企画実現できないもん。
君が類まれなるゲーム製作の才能を持っているなら別だけど、判断できるものが何も無いし。
もっと細かい意見は半年規模の企画の土台があってはじめて意味を成す。
ちなみにスケジュールは企画とセットね。どのくらいの規模を考えているのかわからないから。

それから名無しがプロとか素人とかっていうのはものすごくどうでもいい。
君は相手の身分で人を判断するの?違うでしょ。
反論があるなら上辺だけのレスをせずに、書き込みの内容について論理的に反論してよ。

面白いっていうだけでも馬鹿でもできる。でも誰も面白いって言ってないよね。
馬鹿ですら面白いと判断できないレベルなんだよ。

163:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/02 10:27:15.70 16ptNk43
じゃあ戦闘を削って面白くなくするのはありえないからADVパートと探索パートを削るわ。
ロックマンみたいなどこから攻略するか選べるステージ制にして、
敵を倒したらポイントが貰えて、そのポイントを消費してパーツを解禁していくって流れのゲーム
4月までに文字戦闘だけの評価版作って半年後の8月までにα版を出す

>>159が >ゲーム好きの妄想レベル って言葉を使ったから
プロなんだと思ってそういう言い方をしただけで、素人のゲーム好きの意見を俺が軽んじてるなんて言ってないよね

>論理的
論理破綻してる書き込みにどうやって論理的に反論するの?
>面白いゲームなんて作れないよ
みたいな事言われたら、「わかりましたやめます」って言わなきゃいけないの?
思考停止かよ

164:顔真っ赤なバカゲー専
13/02/02 10:28:22.13 076vzdJ4
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
スレリンク(gamedev板)

ゲームクリエイター専門学校の実態 - #探偵ファイル/探偵ニュース
URLリンク(www.tanteifile.com)

▼必見!ゲーム専門学校の悲惨な実態

URLリンク(www.shimesaba.net)

URLリンク(www.shimesaba.net)

165:名前は開発中のものです。
13/02/02 10:49:58.99 F8+ZpjXe
本格的クラッシャー VS 厨房的クラッシャー VS Web系学生

166:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/02 10:55:41.60 16ptNk43
学科は情報系でWEB屋は趣味副業

167:名前は開発中のものです。
13/02/02 11:12:05.19 iYmxfa2Z
>>152
このフローチャートじゃターンバトルになるかもね
アクティブなら敵と味方で独立に動くからふたつないと
さらに各過程に攻撃を受けた時の処理を書く必要がある

168:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/02 11:23:18.34 16ptNk43
>敵と味方
行動選択と行動実行の所で敵か味方かで分岐させなきゃいけないのか
なんか物足りないと思ったらそれだったのね

>攻撃を受けた時の処理
あー、そうか
脚部破壊された時に準備時間計算し直したり、白兵選んだ後に腕壊されたりしたら行動中止するようにしたりしないと

169:名前は開発中のものです。
13/02/02 11:55:28.62 aJszRhug
2chでよくある単発ダメ企画

・ スレを立ててから(みんなと)内容を考え始める
・ プログラミングを学びながら製作する
・ 仲間(協力者)が居る事前提で話を進める
・ 募集メンバーだけは抜かりなし
・ 仕様?が詰め終わるまでプログラミングに一切手を出さない
・ 行動言動が徐々に脱線する
・ 初企画で大作、長編
・ 相手をする必要の無い荒らし煽りにまでレスする
・ 口だけは達者
・ 無計画、行き当たりばったりや思いつきで行動
・ 破綻しても軌道修正しない 又は 修正後も破綻
・ 今考える必要のない事やどうでもいい事は決定済み

絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴
スレリンク(gamedev板)

「企画クラッシャー」について考えるスレ
スレリンク(gamedev板)

170:名前は開発中のものです。
13/02/02 12:48:55.32 076vzdJ4
エターナル企画だな

永遠の企画

171:名前は開発中のものです。
13/02/02 15:28:31.21 w8UuMgVB
たぶん戦闘システムの研究になった、勉強になったとかいって終わりそう。
卒業論文は「FFみたいなATBを用いた部位破壊ロボ戦闘システム」に決まりだな。
ダメージ計算式に対する考察、カタルシス、シビアな戦略性、同人業界における需要とか。

172:名前は開発中のものです。
13/02/02 18:15:10.54 w8UuMgVB
参考文献はゲームメーカーのホームページにあるゲームシステムの項だな。
Fランの卒研では本当にこんな卒論書いてなんとか学会で発表してたりする。

173:名前は開発中のものです。
13/02/02 20:08:09.91 /AJYj/ZI
>>163

>>159で言ったけど、企画ができてれば評価版なんていらない。
企画ができてないのに評価版は作れないから、作りながら企画を考えていくっていうダメなパターンになる。
それでも作りたいのならもう何も言わない。

企画段階で面白くなりそうという意見が多数でたら、
プロトタイプ開発のパターンで進めていけばいい。

>ゲーム好きの妄想レベルって言葉から、プロだと判断できる思考が理解できない。
そして素人のゲーム好きの意見を軽んじてるとも言っていない。
曲解しないで。
論理破綻して無い。
>面白いゲームなんて作れないよ
みたいな事言われたら、「わかりましたやめます」って言わなきゃいけないの?

妄想をどう面白くしていくかってところを詰めていく必要があるって言ってるじゃん。ちゃんと読もうよ。
大学生なら他の事やったほうがいいと思うから、諦めるのも手だけど。

174:名前は開発中のものです。
13/02/02 20:18:09.99 KoMAHqOt
よくわからんが、こんなスレに張り付く位ならプロトタイプでもつくって遊ばせてくれよ
まずは作る。とりあえず完成させるのがいいぞ

175:名前は開発中のものです。
13/02/02 20:19:55.49 KoMAHqOt
>>147
URLリンク(hideapp.cocolog-nifty.com)
このサイトっておまえ?
とりあえず、顔文字としゃべり方うっとおしいから普通にしてくれないか?

176:名前は開発中のものです。
13/02/02 21:26:34.17 w8UuMgVB
そろそろクラッシュも大詰めのようだな。

177:名前は開発中のものです。
13/02/02 22:01:00.97 /AJYj/ZI
なんかいろいろ言ったけど、正しいとか正しくないとか抜きで、最初は好きに作ってみるのもいいかもしれない。
そのほうが結果的に勉強になる。

178:名前は開発中のものです。
13/02/02 22:32:24.07 aJszRhug
>>177
反面教師なスレだったら沢山あるよ

それらを元に口出ししてる人も居るのだけれど
結局は同じ轍を踏む

179:名前は開発中のものです。
13/02/03 01:18:15.02 +HjCvV3x
そろそろみんな飽きてきたって感じだな。

スケジュールも出さないし。
クラッシュしようにも、もうネタも出尽くした。スレ立てて劇場型でやりたいなら
1週間単位でプロトタイプやら仕様書やグラフィック含めた設定資料をリリースできるくらいじゃなきゃ
飽きられるのも目に見えているのに。

4月まで待ってね でもアドバイスは頂戴!注目もしててね☆(テヘペロ

っていっても誰も待ってくれないだろうに。

180:名前は開発中のものです。
13/02/03 11:46:17.77 loMWL8Qi
もう何でもいいから定期的に何かをうpして楽しませてくれ。
ゲ製の参考スレも紹介しておこう

AI特化RPG スレリンク(gamedev板)l50
企画ができていないとこうなるという実例。絵がいいのでかろうじて興味を引けている。

もぐらたたき スレリンク(gamedev板)l50
wikiのまとめはゲ製の中では出来ている方。ただもぐらたたきなので改めてゲームとして作る意味が不明。

黒髪ロングJK スレリンク(gamedev板)l50
完成した例。スレやwikiに進捗報告、プロトタイプ公開してた。

181:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/03 14:06:33.12 hKbFLcPI
文字だけテスト戦闘版作製中。
実際にコード打ち込んでるとフローに欠陥ありまくりな事に気づいた
RPGは作るの初めてな上にフロー自分で書くの初めてだから仕方ないね
ちなみに今のところは躓きそうな仕様は無い
どのくらいかかりそうかはよくわからん
>>180の進捗報告スレで%表示してる人はどうやってかかる時間を計算してるんだ?
絵一枚描くのにかかる時間とか完全に把握してるんだろうか

182:名前は開発中のものです。
13/02/03 17:55:44.47 TDncCG+L
179みたいな足引っ張るだけの書き込みは不快だからやめてほしいわ

183:名前は開発中のものです。
13/02/03 22:42:30.77 UF2FAEQp
ロボットで部位破壊って、最初に腕狙い撃ちして相手の火力を落とすか、
頭狙って一撃必殺ぐらいしか戦略がないんじゃない?

パーツも回避力あげまくってまったく攻撃が当たらないとか
強いパラメータと上げてもしょうがないパラメータがありそう。

ステータス振り分けRPGでも一極集中がバランスブレイカーになりがち。
アーマードコアとかアクションゲームだと機体の性能や相性を
操作力でかなり覆せるけど、RPGだとどうだろうねぇ。

184:名前は開発中のものです。
13/02/03 22:51:39.93 uUwkQjZZ
メインカメラがやられただけでガンダムが壊れるものか

185:名前は開発中のものです。
13/02/03 23:08:19.16 dg6zgBe0
そうなると逆にメインカメラの存在意義って何ってなるだろ

186:名前は開発中のものです。
13/02/03 23:34:08.44 eS6sx6A7
頭には命中させにくく、破壊するのが容易ではないとする。
頑張って頭狙ってる間に腕を落とされる危険も……。
メインカメラがやられると命中率が半分以下になる。
が、パイロットの直感パラメータで、命中に補正がかかり、
さほど変わらないエースクラスパイロットもいる。

187:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 00:01:16.53 IOyJiqJU
頭と胴のどちらも破壊されないと戦闘は終わらないけど
今までの書き方じゃ「かつ」なのか「または」なのかわからなかったね。ごめん
頭破壊されても技が使えなくなるだけで、通常攻撃は辛うじてできる。命中は下がる
胴破壊されるとバッテリーの出力がマイナスになる程下がるけど、充電がマイナスになるまでは動けるし、堅い
あ、敗北条件に充電マイナスも入れなきゃ。忘れてた完全に
なんで頭破壊されても動けるのかって言うと、ゴキブリみたいに腹にもう一個CPUじゃない脳みそがあるからです。生身の
後、マンネリ化しないように、敵に多腕型とか重装甲型とか胴部紙装甲とか色々考えてる

防御率は防御状態でも80%くらいまでにしかいかないようにするとかちょうどいい数字を探す
パラメータに関してはほとんどが何かが上がれば何かが下がるような関係になってるから、要らない子とかはあまり出ないようになると思う
あとは調整頑張るしかない

188:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:08:54.27 UFjUtkri
>>181

> >>180の進捗報告スレで%表示してる人はどうやってかかる時間を計算してるんだ?
> 絵一枚描くのにかかる時間とか完全に把握してるんだろうか

ある程度の経験者はそうだけど、初心者とかは、
これくらい時間がかかるだろう、じゃなくて、これくらいの時間で仕上げられるものにしよう って感じで決める。

自分が最大まで満足できるものをつくろうってなると、gdgdになることが多いから、
スレ立ててやるのには向かない。一人で黙々やるなら別だけど。

そうすることで進捗や予定を立てられるから住人を惹きつけられるわけ。
そうじゃないと空白期間(実装に集中する期間)に人がいなくなって戻ってこなくなる。
予定を公開しとけば、この時期に何らかのプロトタイプが出来るから、またスレを覗こうかって感じになって継続できる。

189:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:11:46.95 W/XO/z6X
>>187
設定こねくりまわすのはもういいから動く物作ったら?
企画倒れに終わるよ?

190:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 00:13:12.76 IOyJiqJU
じゃあ3月末の文字だけ戦闘版アップで人が戻ってくればいいや
それまでは進捗を1日最低1回語りつつ、質問に答える感じで

191:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 00:13:43.60 IOyJiqJU
>>189
作ってるよ今

192:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:19:34.83 UFjUtkri
>>190
一通り完成してから批判の嵐だった時とか結構へこむし、人離れの要因になるから、
>>1が満足しても結局住人が満足しないとこのスレが継続できない)
主軸は>>1の考えをベースにするとしても、どんなものが求められてるのか
都度確認しながら方向を調整していけるのが理想だね。

スクリーンショットなんかも出していくといいと思う。

193:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:22:12.39 +pD37UIm
数値調整で一箇所狙い撃ちとか1パラメータ集中を潰すと
パーツの組み合わせや戦術は何選んでもだいたい同じような強さになって
シビアな戦略性ってのはなくなるな。

キャラクターメイキングやシチュエーションを楽しませればいい話で、
強さはレベルとか熟練度でいんじゃないの?

あとは全てのパーツが揃ってない中でやりくりするとかな。
例えば「パーツを30個くじ引きして、3体のロボを作る。3本勝負で2本勝てば良い。」
これはFCのRPGにあったオマケ要素のカードダス・ミニゲームが元ネタだけど
友達と対戦して面白かったぞ。

194:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:36:15.51 +pD37UIm
おそらく>>1は文字だけでもプログラムで挫折すると思う。
GUIでコマンド画面出してシーン制御するともっともっと面倒で不可能だろう。
んで企画しかできない企画厨でも構わないが、その企画すらこの程度じゃあつまらんわ。

195:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:38:31.25 W/XO/z6X
>>190
作ってる環境教えて
なんかミドルウェア的な物使ってるの?
プログラム言語?

196:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 00:41:51.34 IOyJiqJU
>>192
文字だけ戦闘版で、つまんねーよ、って意見貰ってそこから戦闘を練り上げてゲームの中心の柱にする
そこからやっと計画立ててちゃんとした方向性を持った企画として開発スタートって感じになるかな
スクショはそれからの方が良いみたいだし
序盤にラフ上げたら怒られちゃったよw
まぁ、何はともあれ今はベースの実験版を早く上げて意見を貰わなきゃだ

>>193
カスタマイズでのコンセプト決めの面白さは残したいよね
大火力で一気に相手の胴部破壊したら、後は全力で防御して相手と自分のどちらが先に倒れるか
みたいな尖った組み合わせをいろいろ試して、一個一個の敵全てを十分にプレイヤーに楽しんで貰いたい
そのためにもユニークな敵の考案と、カスタマイズの調整は頑張りたい
調整の理想は平坦でバランスとれてるよりもギンギンに尖って傾いてるけど何故かバランス保ってるって感じだよね
その方が面白い

>>163で言ってるようにポイント式でパーツは徐々に選んで開放とか
ボス毎に開放されるアイテムが違うロックマン的な感じにするつもりだったけど
例えの奴も面白そうだなぁ

>>194
シーン制御のベースは今日できた
タイトル画面、戦闘画面、カスタム画面、メニュー画面とかの切り替えとその初期化とメモリの片付けでしょ?
ちなみにC言語とDXライブラリで作ってるから画像表示とかは簡単
なんかタイトル画面だけフォトショで作った画像とか使ってるからゴッツいわw
中身文字だけなのに

197:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 00:51:06.79 IOyJiqJU
>>195
上でも言ってるけど、C言語にDXライブラリっていうゲーム制作に便利な機能を内包した奴組み合わせて作ってる
C++ができればいろいろ便利でコードがすっきりするらしいけど、今から学ぶのは大変そうだから迷ってる
ぶっちゃけC言語だけでもよくわかってない仕様をなんとなくで使ってるし。ポインタとか


これ以上書き込むと連投規制食らうから寝る

198:名前は開発中のものです。
13/02/04 00:59:33.73 UFjUtkri
>>197
C++はオブジェクト指向の言語だからかなりすっきりするけど、
まあ、Cでも真似事はできるしね。正直CもC++も、深いところまで理解するレベルに到達しないとそんなに変わらない。

ポインタは>>1の作るゲームであれば、感覚的に理解できてれば問題ない。
極端な例だけど、アドレスがどうとか取っ払って、変数に値の受け渡しが出来ます程度でもいいわw

199:名前は開発中のものです。
13/02/04 21:00:05.61 N+tgu2Xn
ウディタおすすめ
用意されたコマンドを選ぶだけだからCがある程度分かれば簡単に覚えられる
C++習得する時間をゲーム作りにつかえるよ
いくらDXライブラリ使っても多分画面に1ドットの点打つだけでも最初は大変だと思うよ
その点ウディタなら絵を用意するだけで簡単に標示できるから画面周りにパワーをとられなくていい
RPGツクールVXとかもいいけど複雑なことしようとするとruby触らんといけないし

200:名前は開発中のものです。
13/02/04 21:09:03.23 UFjUtkri
今までの発言から、そういう誰でも作れるようなツール頼りは>>1は望んでない気がするけど。
ゲームは残るけどプログラムに関して言えば、技術は全く残らない代物だしね。

201:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 21:18:54.41 IOyJiqJU
うん。プログラム慣れたら3Dとか挑戦してみたいし
それにDXライブラリ超簡単で便利だよ

202:名前は開発中のものです。
13/02/04 22:22:09.98 tc61phRs
永遠と繰り広げられる妄想の企画
そこに無限の謎
全ての答えが隠されているのはヒロキオオマエ

203:名前は開発中のものです。
13/02/04 22:26:16.30 +pD37UIm
>DXライブラリ超簡単で便利だよ。

DXライブラリでHello Worldだすのは簡単だろうよ。
print("hello world \n");とかわらん。

「メニュー → 道具 → やくそう → だれに」
こういうのはもうやったか?

204:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/04 22:48:12.11 IOyJiqJU
それシーン制御の簡単なバージョンじゃん

205:名前は開発中のものです。
13/02/04 23:33:53.77 gZ+O0QCB
スクショくらいのせろよ。何行もレスする必要なくなる

206:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/05 16:44:02.15 ljUGIXAe
敵もPCもパーツも構造体と数字のオンパレードで大変だ

207:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/05 17:05:50.31 ljUGIXAe
>>205
なんのスクショ?

208:名前は開発中のものです。
13/02/05 17:14:48.43 rgOHOAZv
なんでも
スクショ一枚で数十レス分は価値ある

209:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/05 20:44:52.20 ljUGIXAe
まだ文字だけしか無いのに?
じゃあ、今作ってるカスタム画面できたら上げるわ

210:名前は開発中のものです。
13/02/06 00:51:07.71 QUPNHtlk
進捗報告はどうした?

211:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/06 01:27:32.98 eDKyfg3t
文字だけ戦闘の実験版の内容
・タイトル画面からスタートを選択するとカスタム画面になる
・カスタム画面では能力値や説明を右半分で見ながら、左半分で部位毎にパーツを入れ替えられる。
(これは文字だけで、パーツの種類はほとんど無く、能力値も適当で、極最小限のみ実装された状態)
・パーツを選択し終えて決定すると、戦闘開始
・戦闘も文字だけで演出もなく、ただ、行動を選んだら数字が減ったり増えたりするだけ
・勝っても負けてもタイトルに戻って終わり

今できてるのはカスタム画面の実装の4分の1くらい
今日はポインタと構造体とファイル操作の復習してたから、製作作業はあまり進まなかった

仕事受けたから2月の真ん中くらいから一週間くらい作業できなくなるし
今週中に戦闘の実装作業に入りたいという願望がある

212:名前は開発中のものです。
13/02/06 11:57:44.46 qc3e+rFK
後半は報告と言うよりただの独り言になってる

進まなかった(過去形・回想) → 進んで無い(断定)

仕事受けたから → 予定が入った

今週中に戦闘の実装作業に入りたいという願望がある

今週中に実装作業に入りたい、出来なければ月末までには~


あらかじめ逃げ道や言い訳用意したみたいな文章になってる事がたまにある
きちんと言い切るか断定できず曖昧になるなら一つ先の予定・行動も考えよう
web屋だと言ってた所も不要だ
言うべき事・言う必要のない事は自分で判断できる様になった方がいい

213:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/06 12:45:40.71 eDKyfg3t
お、おう

214:名前は開発中のものです。
13/02/06 14:22:29.01 jyHVmfrl
要するに住人にとっては>>1の都合と言い分はどうでもよくて、
進捗と成果だけを予定通りにみせてくれってことじゃね。

215:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/06 14:42:26.83 eDKyfg3t
誰も見てないだろうから独り言のつもりで書いてたわ
進捗一応書くけど、気にしてる奴なんているの?
グダグダ言ってないで、はよ遊ばせろって、思ってる人しかいないと思ってたんだけど

216:名前は開発中のものです。
13/02/06 14:54:44.60 4PYX57n+
独り言書くのにいちいち糞スレageなくていいよ

217:名前は開発中のものです。
13/02/06 16:43:52.69 hCb6ZRqv
誰も興味無いから

218:名前は開発中のものです。
13/02/06 19:15:31.74 QUPNHtlk
失敗するプロジェクトのフラグを着実に回収しているので、どう転んでいくのかのみに興味ある。
だから状況がよくわかるように進捗報告を欠かさないでほしい。
ぜひ俺の期待を裏切ってくれw

219:名前は開発中のものです。
13/02/06 21:13:16.92 hFWnW6Et
一昨昨日ぐらいかな?
DxLibをいじってて、遊んでたんだけど、>>1より進んでそう
つっても少しだけ画面表示ができたぐらいなんだけど

まあ、俺も妄想レベルで遊んでる程度だが

220:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/06 23:34:28.64 eDKyfg3t
今日も少ししか進んでないけどカスタム画面は2/3終了
あとはテキストファイルから説明分と名前、能力値を読み込んでから能力値計算して画面の表示更新するようにするだけ
今週中に戦闘画面の作業入りたいって言ってたけど、明日で行けるかも
今日はもう絵描いて、ファイル操作の復習して寝る

>>217
じゃあわざわざ書き込みにくるなwツンデレかよぉ

>>218
失敗するってのは言われ慣れた
まぁ見てな、時間かかっても完成させるから

>>219
画面表示って、ウィンドウモードで起動して画像表示したり?
だとしたらちょっと馬鹿にしすぎじゃない?w小学生でも数分でできるよ

221:名前は開発中のものです。
13/02/07 00:21:32.27 HF9Kv8lY
>>219がライバルだな。ガチンコバトル!

222:名前は開発中のものです。
13/02/07 01:17:33.10 dPDqPKua
>>220
数分でできる程度のものを、わざわざスレ立てて、妄想バッチリ虚言ヨッシャで垂れ流すのもなぁ
SSすらないから、「小学生でも数分でできる」ものすらできてないんじゃね?

>>221
ライバルちゃうわ
1は面白いゲームを作る
俺は暇つぶしに遊んどる
全然スタンスがちゃう

223:222
13/02/07 02:15:05.27 dPDqPKua
すまん、失言した
>だとしたらちょっと馬鹿にしすぎじゃない?w小学生でも数分でできるよ
に対して
>だとしたらちょっと馬鹿すぎじゃない?w小学生でも数分でできるよ
て読んだせいで反応したわ


一生ROMっとくorz

224:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/07 11:25:28.60 RK9DciNv
お、おう
気にしてないよ

225:名前は開発中のものです。
13/02/07 12:58:25.27 eDG5ImZ/
俺もアクションゲー作ろうかな

226:名前は開発中のものです。
13/02/07 13:07:52.23 EUe2CUQI
じゃあ、育成ゲー作る

227:名前は開発中のものです。
13/02/07 13:09:22.59 /HTLLadp
俺はrpg作る

228:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/07 13:34:26.57 RK9DciNv
おう、はやくしろよ

229:名前は開発中のものです。
13/02/07 13:40:32.00 /HTLLadp
一応
企画:俺
シナリオ:俺
絵:俺
プログラム:ツクール
でやるお

230:名前は開発中のものです。
13/02/07 19:03:58.72 gRB2bG4z
>>1だけじゃなく、開発始めたやつはどんどんここで進捗報告してくれればいいよ。
退屈しないですむし。

231:名前は開発中のものです。
13/02/07 20:06:15.24 68TC8wXu
俺は大体擬似3D部分とアクション部分処理出来たわ
アイテムの仕様どうするか考えないと

232:名前は開発中のものです。
13/02/07 20:46:08.21 eDG5ImZ/
>>230
そのぐらい緩いノリだとなんか面白いな

233:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/07 21:04:20.10 RK9DciNv
スレタイも「面白いゲーム作る」としか書いてないからいいんじゃない?

234:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/07 23:30:00.29 RK9DciNv
今日は今から作業

235:名前は開発中のものです。
13/02/07 23:43:14.06 HF9Kv8lY
それまでクラッシュされるばかりの>>1が一転、攻勢に回る。
やられた分を100倍にして返そうと怨念に満ちた>>1、名無しへと姿を変える。
かくして>>1の進捗報告は途絶え、代わりにクラッシュの嵐が吹き荒れるのであった。

・・・みたいな?

236:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/08 00:03:15.84 UohXrJj5
クラッシャーって挫折者が多いの?

237:名前は開発中のものです。
13/02/08 00:47:12.74 hjczAPgP
>>236
直接の挫折者じゃなくて、挫折者の企画に振り回されたやつが多い。
だから目の敵にするし、失敗例も豊富に出てくる。

238:名前は開発中のものです。
13/02/08 00:51:46.87 PDXTEKzq
ここにも貼っとくか

アスペの特徴
①勝ち負けに異常にこだわる (常に生と死や○か×かの極端な二択)
②性的なことで相手を罵倒するのが好き (性への異常な執着)
③相手を知的障害者や奇形児と罵倒する (生理的に苦痛などの一般的な感情の欠落)
④揚げ足 (自分では分析・考察ができないため周囲の言葉を借り「それはお前」とオウム返し)
⑤個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み (「相手は○○であるから△△である」という決め付け)
⑥自分は常に被害者である (周囲が自分の意見を分かってくれないのは周囲が悪いという自己中心的な考え)
⑦粘着質 (少しでも気に入らない相手には徹底的な誹謗中傷を行う)
⑧感情的になると幼稚な言葉や短文での罵倒 (うんち、お漏らし、死ね、臭い等の言葉の連投)

URLリンク(logsoku.com)

239:名前は開発中のものです。
13/02/08 00:59:35.88 hjczAPgP
>>238
コピペしか能のないリアル負け組み乙w
お前見たいな包茎童貞野郎がこういうこと書き込んでるんだよなw
マジで脳に障害があるとしか思えないわ。池沼くん^^
ってかそのコピペまんまお前じゃん。
そもそもこんな時間にそんなくだらないコピペ貼ってる時点でニート確定かwしかもキモオタ確定w
マジお前見たいのがいるからスレが荒れるんだろ。こっちはいい迷惑なんだが。
とにかくお前みたいな底辺負け組み顔面崩壊ニートはとっとと消えろ。社会のゴミだ。
マジお前臭いわ。どっかいけよ。市ね!ks


こういうことか。

240:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/08 01:17:14.07 UohXrJj5
上手いね


今日はカスタム画面ちょっと弄って終わった
今日やる予定だった説明文表示、パーツ一覧表示、能力値計算のうちできたのは説明文表示のみ
カスタム画面作業の残り1/3の1/3だからカスタム画面作業全体で見ると1/9しかできなかった
まぁでも明日にはカスタム画面終わって、明後日から戦闘画面の作業入れるだろう

241:名前は開発中のものです。
13/02/08 13:50:05.38 Y7AnQyPm
シナリオ考えてるお

242:名前は開発中のものです。
13/02/08 13:57:32.18 zK4mN7lF
複数発表者?が居るならコテかトリップ付けてくれないと
どれが誰のかわからなくなりそうだ

ほとんどは冷やかしなんだろうけど。

243:名前は開発中のものです。
13/02/08 14:07:09.91 n31b1Xpj
そんなに固く考えないで、その他は気楽でいいんじゃない
それにここを覗きに来る人は、大体何か作ってるだろ

244:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/08 14:12:30.88 UohXrJj5
真面目にやるなら他スレあるし、気楽にやればよくね?
俺はガチだけど

245:名前は開発中のものです。
13/02/08 14:29:45.91 Y7AnQyPm
>>1のような技術や発想、経験は皆無だけど
初めてのゲームつくりに挑戦しマスオ
ツクールで

246:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/08 15:06:10.36 UohXrJj5
凝った事しなくても、親切さと丁寧なシナリオさえあれば面白いゲームはできると思うよ
頑張れ

247:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/08 23:02:27.09 UohXrJj5
カスタム画面おわた
明日から戦闘画面
それが終わったら数字入れてアップ
まぁ4月までには終わるでしょう

248:名前は開発中のものです。
13/02/08 23:35:05.74 3p8bGC/V
>>247
スクショ見せてくれよ

249:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/08 23:54:04.24 UohXrJj5
ほい
URLリンク(keytone.wkeya.com)
URLリンク(keytone.wkeya.com)

サイトにも一応上げといた
パーツ名称が漢字多すぎて目滑るんだけど、まぁテスト版だからしゃあないね
そういう細かい所は本バージョンでやる
早くゲームの中身作りてぇ

250:名前は開発中のものです。
13/02/09 00:43:12.68 mkSGkFDu
初めに設計決まってない状態で、ただ衝動と欲望と集中力命で製造してくような場合、
最初にあんまり凝った仕掛けを妄想し過ぎると自然消滅的に頓挫。

251:名前は開発中のものです。
13/02/09 01:01:05.09 Cj6GbUrl
>>249
あちゃー、偶然にも俺が作ってるゲームとだいぶ被ってるわ。
俺のゲームのSSはこれ。

URLリンク(www.dotup.org)

いやー、まじこれはしょうがないわー

252:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 01:50:48.86 c/IAt3tZ
お、おう

253:名前は開発中のものです。
13/02/09 06:57:38.35 vDigky1K
>>251
意地が悪いな
>>1のペースでつくらせてやれよ…

254:名前は開発中のものです。
13/02/09 09:16:53.28 UBA2onD+
なんかこんなしょうもないことをやるためだけに、
歯車の部分抜き取ったり
レイアウトや色のバランス見たりしてる所を想像したらワロタ

255:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 11:04:42.20 c/IAt3tZ
ダサいけどね……

256:名前は開発中のものです。
13/02/09 13:01:15.78 GvdtEJhR
>>251
奇遇だな、俺のゲームともにてるわ
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

257:名前は開発中のものです。
13/02/09 13:55:53.98 Wbmgsh6G
>>1
画期的なシステムがパクられている!
早く作らないと先越されちゃうぞ。

258:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 14:13:29.19 c/IAt3tZ
マツコデラックスがモンスターを素手で薙ぎ払うゲームやってみたい

259:名前は開発中のものです。
13/02/09 14:21:10.26 6vea1i7U
息を吐くように嘘をつく
忙しい、忙しいといい逃げる
作れないのに企画、哀れだな

260:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 14:27:30.19 c/IAt3tZ
作ってSS上げてるのにこの言われよう
ゲ製は挫折、嫉妬、見下し、失望渦巻く魔界だな
うーんこの

261:名前は開発中のものです。
13/02/09 14:49:45.94 6vea1i7U
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
スレリンク(gamedev板)

262:名前は開発中のものです。
13/02/09 15:47:13.75 md2QHoFb
>>260
2chでこんなスレ立てる以上応援なんて望んでも無駄だぞ
悔しかったら作品で黙らせるしかない

それにおまえの作り方も問題がある
ゲームの核となる面白い部分に手を付けずに、どうでもいい細かい部分から作ってるから、
おそらく皆、ゲームになる前に挫折すると感じてる

実際、1人でやる以上時間限られてるんだけど、
「これが面白い」っていう部分作らないと、モチベーションが続かない

263:名前は開発中のものです。
13/02/09 15:59:26.65 EK3PWM+c
地盤を固めずにいきなり柱を立てて家を作ろうとしているからな。
アドバイス聞かないしじゃぁ勝手にやればって感じだし、
くずれるとわかっているものを応援できないし。
住民はどうくずれるかをヲチする楽しみ方に切り換えているってところかな。

264:名前は開発中のものです。
13/02/09 16:25:27.46 COPKX/9I
作ってる・積み上げてるって感覚に酔ってる様な人は
何言っても聞かないし下手すりゃクラッシャー扱いされる

主観でしかモノを見られないから思ってる事が伝わりきらない

265:名前は開発中のものです。
13/02/09 16:31:27.88 md2QHoFb
頭です、腕です、足ですっていう画面見せられても「でっていう」としか言えないw
なんか色々考えてるつもりなのかもしれないけど、面白さ伝えたいならシンプルに行かなきゃ

まずじゃんけん作りなよ。
他の要素なんていくらでも後付けできるんだから
近接・遠距離・超近接?でバトルさせて面白いってとこ作らないと絶対に面白いゲームにはならん

266:名前は開発中のものです。
13/02/09 16:38:47.95 EZBI9aOP
スレが相当伸びてるのにようやく出た画像が>>249だった時は
お前今まで何やってたんだ?のAAを思い出した

267:名前は開発中のものです。
13/02/09 16:46:04.74 md2QHoFb
>>266
タイトル作るのなんて一番最後なのにね
セッティング画面も仮で作らないと駄目
どーせゲーム作ってるうちに仕様の穴みつけてどんどん変わっていく

268:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 16:54:20.04 c/IAt3tZ
お前ら「SS晒せ」
俺「全然できてないよ?」
お前ら「いいから見せろ」
俺「わかったよ、うるさいな。ほら」
お前ら「できてないじゃん!何してたの?応援してあげないから!」
俺「応援しろなんて誰も言ってないよ」                      ←いまここ

269:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 17:05:43.14 c/IAt3tZ
>>262
いや、応援とかいらないから
文句だけ言っててくれ
それ聞いて直すから

ていうか戦闘とカスタムが核の部分でそれだけの実験版を今作ってるじゃん
ログくらい読んでよ

>>265
だからSS貼るつもり無かったのに、お前らが催促したんでしょ
ログくらい読んでよ

>>267
タイトルを一番最後につくるって誰が決めたの?
こんなの大した時間かからないんだからいつ作っても同じでしょ
しかもその話題スレの最初の方でしてたし

270:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:08:49.58 md2QHoFb
>>269
せっかくアドバイスやったのに、脊髄反射の反論ばかり…
もういいや

271:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:16:01.11 oguH3Glq
やれやれ

272:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:19:05.54 COPKX/9I
>>269
そう言う不貞腐れた感じの反応は頓挫・逃亡する前触れ

だめ出しだけでいいのなら余計な反応しなければいいんじゃないの?

273:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:20:58.36 UBA2onD+
>>270
頼まれてもないことを勝手にやって恩を売った気にならないで、
もっと自分の人生を見つめなおそうぜ

274:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:31:16.55 lp679+zw
>>249 のセッティング画面の右半分は選択に合わせて説明文が変わるの?
そういう切替まで実装が済んだってこと?

そこまで説明しないと何も伝わらない・・・画面案かと思って見てたけど

275:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:38:07.68 EK3PWM+c
評価版の企画書が必要だなw
タイトル画面のスクショなんか載せちゃってるから、評価版ということを意識して作ってないでしょ?
今まで画面遷移とかGUIの表示をがんばって作ったよ(キリッ
ってことだけが伝わった。
両方とも評価版には不要の部分。
これ以上進んだところで、評価版自体も悲惨なものになると確信した。

276:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 17:41:56.56 c/IAt3tZ
>>274
そう
矢印を部位に合わせるとその説明が表示されて、部位のところで決定キー押すとその部位のパーツが右に並ぶ
矢印合わせたパーツの能力値と説明も画面の右1/3くらいの領域に出る
画面の見た目とレイアウトは完全に適当
ゲームの流れさえわかればいいから後回しにした

277:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 17:43:43.69 c/IAt3tZ
>>275
タイトルは不要だけど、カスタム要素も評価版に必要
戦闘だけ実装したら戦略性も糞もない、ただややこしいだけの戦闘になる

278:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:48:44.41 /k49C0v1
めんどくさくてやめた俺は何なんだ

279:名前は開発中のものです。
13/02/09 17:58:28.37 EK3PWM+c
あーもうダメだ。何もわかって無い。

俺は息抜きやめて自分の製作再開するから誰か>>1にアドバイスを。。。

280:名前は開発中のものです。
13/02/09 18:16:42.77 6vea1i7U
ゲーム専門にクズが多い理由(笑)
スレリンク(gamedev板)

281:名前は開発中のものです。
13/02/09 18:26:41.05 NJke/N+F
俺は>>1を応援してるぞ。
ゲーム作りが趣味の奴は多い方がいい

282:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/09 18:54:24.14 c/IAt3tZ
>>279
捨て台詞吐くくらいならなんかアドバイスするか、スレ閉じて自分の製作進めるかした方がいいよ
これ、俺からのアドバイスね(どやぁ

>>281
お、おう

283:名前は開発中のものです。
13/02/09 20:43:35.26 19JB0TUE
お前らはピーチクパーチク>>1の邪魔がしたいのか?
だったらこんなスレであーだこーだ言ってないでスルーすればいいじゃん。

SSをあげようと、進捗を報告しようと、完成版を配布しようと、
お前らはなるべくレスをしないのが、一番お前らが望む結果に近づくだろ。たぶん。

余計なことを言ったって>>1お得意の「お、おう」で済まされるだけ。
アドバイス等の有益な書き込みのみが残ればよい。このスレには。
>>1はもう自分のレールを決めてるっぽいから、他は何を言っても無駄。

こんな>>1にでも協力したいってやつが残ってればそれでいいの。

284:名前は開発中のものです。
13/02/09 20:46:14.64 955MX0k6
>>283
お、おう

285:名前は開発中のものです。
13/02/09 20:54:11.68 L112fCRZ
>>284
おまいはそれを言いたかっただけやろw

286:名前は開発中のものです。
13/02/11 00:29:45.65 1vqMDMzp
タイトル画面とかロゴとか考えるの楽しいよね
それにフリーのBGMを落としまくってこれはあの場面に使おうとか想像したり、
自分の考えたパラメーターの数値を一覧にしてメモってみたり
スキルとか必殺技を妄想して興奮したり
とにかく空想してる時が一番楽しい
まぁ実装される事もなく黒歴史として残るのが関の山だが

287:名前は開発中のものです。
13/02/11 00:38:59.09 5TZw0xg1
なんだかんだ言いながら最初はいろんな人が意見くれたり、応援してくれたりしてたのに、あっと言う間だったな
一応作ってはいるのに、これだけ人を離れさせるのもある意味才能だよな
人集めとかしなくて大正解 1は一人で作るのが性にあってると思う

288:名前は開発中のものです。
13/02/11 04:10:52.27 54572Yur
お、おう

289:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/11 04:22:31.69 hEOs73HZ
言おうとしたら言われてた
ホテルなうでノパソオンボロだから昨日は絵ちょっと描いて、デザインラフ描いて終わった
たぶん今日もデジタル作業は何もできない

290:名前は開発中のものです。
13/02/12 20:55:09.96 1/XQD5OT
>>1逃亡

291:名前は開発中のものです。
13/02/12 21:09:11.66 J5Hp8rp+
>>211

292:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/13 01:02:34.50 lswz7e6Y
>>211で作業できない系男子

293:名前は開発中のものです。
13/02/13 14:24:14.24 ZHwrdnES
>>290
お、追う

294:名前は開発中のものです。
13/02/13 15:40:13.53 S0PEM2gT
>>1
もう何も語らなくていいから結果で示してくれ

295:名前は開発中のものです。
13/02/17 19:15:08.60 e2nqc2pg
案の定逃走w
ま、無理だったよね
このスレどういう風に使っていこうかな

296:名前は開発中のものです。
13/02/17 20:03:51.86 6HZa0A6Y
>>295
>>211

297:名前は開発中のものです。
13/02/17 20:25:52.07 N5+SnEje
大学いって長時間拘束されるバイトもしている時点でゲーム製作をやろうと考える戦略が間違ってる。
製作のスケジュール立てても突発のバイトがきたら意味無いし、
製作がうまく行かないときの都合のいい言い訳にも使えちゃうし。
バイトやめるか製作やめるかした方がいいよ。どっちも中途半端になってるでしょ。

298:名前は開発中のものです。
13/02/17 20:46:04.27 e2nqc2pg
>>296
体のいい言い訳でしょw

299:名前は開発中のものです。
13/02/17 20:46:33.04 qClwCp4T
>>297
いやいやいや、大学行ってバイトしてても趣味の時間はある。
一日一時間でも作業はできるんだから。

出来ない理由を探すより、出来る理由を探すべきなんだが、
そのベクトルはやる気に左右されるね。

300:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/17 22:45:49.40 K+ZeDrOW
いやバイトと違ってシフト制じゃないから
期限日までにクラの要望に応えないといけないから、ゲーム作る空き時間すらそれに費やしてんだよ
せめてスレ読もうや
もう叩きたいだけにしか見えんぞお前

>>297
意味わからん
ゲーム作りたかったらバイトとかしちゃダメなの?暴論だな
俺の自由だろ。一人で作ってるんだから
バイトと違って、シフト入れなきゃいけない、とかないから、個人製作じゃなくなっても対応できるし
つーか、ゲームの自主制作のスケジュールで戦略()とか言っちゃってるけど、自分に酔ってない?

301:名前は開発中のものです。
13/02/18 00:22:48.19 U1fuCIof
好きにやりたいならブログでも作ってそこでやったらいいでしょ。
スレ立てた意味って何?

302:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/18 00:43:26.73 aK8i7msZ
ブログで体験版上げてもほとんど誰も気づかないし、反応もない
かといって基礎しかできてない状態でフリゲーDLサイトに上げるわけにもいかないし
上げても、小学生並の感想が2、3個付けば御の字ってところ
だから製作自体に関わるビューワーが集まる場所で、進捗報告しながら適度に賑やかして身になる指摘引き出そうと思った

お前ら、ゲーム製作ブログ、なんて単語でブログ検索とかするか?しないだろ?
GEPかゲ製の方がまだマシだわ

303:名前は開発中のものです。
13/02/18 02:33:52.64 5ktgmQ7n
構ってちゃんなら個人でゲームなんか作るなよwww
何の反応もされないまま作業する時間が大半なのにwwww

304:名前は開発中のものです。
13/02/18 08:17:10.68 r4QrEqyp
叩きたいだけだと思うならいちいち反応しないで黙ってスルーしとけばいいのに、いちいち反応するからみんな面白がる

305:名前は開発中のものです。
13/02/18 09:24:43.09 22LFr7av
構ってちゃんは>>1じゃなくて
>>295>>297みたいな奴らの方だろ

306:名前は開発中のものです。
13/02/18 12:33:57.08 Fh56i206
まずは自分で作りたいように作り1本完成させる

意見や感想を求める

意見感想をふまえて2本目作る

307:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/18 14:42:13.74 aK8i7msZ
>>304
それでスレぐいぐい伸びてるんだから、いいじゃん
ゲ製が盛り上がって、お前らは叩きとアドバイスで優越感を得て、俺は文句言いながらも体験版やってくれる人を確保できる
俺のキャラのおかげだな、うん

308:名前は開発中のものです。
13/02/18 15:25:09.62 jR5N3j5R
体験版どこ?

309:名前は開発中のものです。
13/02/18 20:26:38.13 U1fuCIof
>>302
進捗報告しながらとかいってっけど全然無いじゃんwwww
何もやって無いから報告できないんでしょ?
じゃあスレの意味が無いから削除するしかないね。

指摘されてもちゃんと理解できてないから実際何も反映できてないじゃん。
サンドバック状態でスレはにぎわうけど、肝心の面白いゲームができる要素が皆無だねwww

310:名前は開発中のものです。
13/02/18 20:29:47.43 vb7SYbeK
作業が進まない日でも雑談は進めてくれ
ゲームより炎上しているこっちの戦いに興味があるw

311:名前は開発中のものです。
13/02/19 23:00:03.99 wPvo3IMl
レスする人が居なくなってから>>1の本性が出る

本当に一人で出来るならスレに誰も居なくても続けられる
これまでにも居た様な人なら過疎るとほぼ同時に居なくなる

312:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/19 23:56:54.74 VNZ1jhxu
訳知り顔でゲーム製作についていきなり語りだす奴がいるから、誰もいない状態にはならないな
たぶん

313:karasu// ◆eJlUd9keO2
13/02/20 15:25:59.89 zTzNmJtL
 )))
('ω')ダークソウルでいうと
スレ建てた企画は 生身のホスト
クラッシャーは闇霊と暗月の剣
協力者は白霊

 )))
('ω')そしてゲーム制作はロードラン人間性が問われるんだ

314:名前は開発中のものです。
13/02/20 17:26:29.11 KeFHMUTc
>>1はちょっと目線ずれてる気がする

レスしなくなる人の事じゃなく
誰も居なくても続けるって事を言わないといけないんじゃない?


それと、脚が破壊された時って指摘でそれ以上深く考えてないよね
胴は体の中心だよ
最初に破壊されたらそれ以外の頭、両腕、脚は全部バラバラになる
どうやって動くつもりなの?超能力的な?
胴は最初に絶対に破壊できないなんてクソな仕様にはしないよね?

315:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/20 18:01:38.01 bOdZ1Rgh
>>312は訳知り顔でいきなりゲーム製作について語り出した>>311に対する皮肉
>誰も居なくても続ける
わざわざ言うまでもない事だろ、それ

胴は装甲があるからバラバラになるほど大破はしない。壊れるのは胴部の中にある重要なパーツだけ
装甲が一番堅い胴がちぎれるほどの攻撃できる敵なんてそもそも絶対勝てないし
そこはゲーム的な表現で、リアリティよりもゲーム性を重視する部分だと思う

最初に胴壊してもいいけど、胴は装甲があるから一番堅い
胴を壊そうと躍起になってる間にこっちの頭と手足が壊されて、ジリ貧になるかもしれないし
先に頭と手足を破壊した方が楽な場合もあるし
相手の装甲が薄いなら、オーバーヒートも気にしないで胴に集中放火して短期決戦に持ち込んだ方が良い場合もある
そうやっていくつかの攻略方法をパーツの組み合わせと相手の特徴から考えさせるのがコンセプトだから

316:名前は開発中のものです。
13/02/20 23:37:48.83 Fm3BzbMo
話に焦点がないな。

要は死亡=気絶ですみたいな話だろ。
足が破壊されるは筋肉痛みたいもんで立つことには支障ありませんと。

胸か頭やられたら即死、足やられたらジオング化ってのもあるぞ。

317:名前は開発中のものです。
13/02/21 00:13:04.27 yZK+y3uE
>最初に胴を狙うと不利なバランスに調整する
それって胴を狙う戦略がないってことでしょ。

あとやはり相手不在の高い戦略性って無謀だと思った。
相手が頭狙ってくると読んだら、戦闘中に他の装甲下げて頭堅くしたりできるの?
一回捨て勝負して、後だしジャンケンすればいいだけのパズルになる悪感。
>>193をもう一度推しておく。

318:名前は開発中のものです。
13/02/21 00:29:05.19 yQV29ykh
胴を狙うと外れたときに、他の部位に当たりやすいとか
胴狙ったけど手に当たったとか
調整次第でなんとでもなるところなのに今の段階で議論するようなことなのか?

319:名前は開発中のものです。
13/02/21 00:31:09.68 3Ve5K3ZR
面白くなるビジョンがまったく見えない

320:名前は開発中のものです。
13/02/21 00:41:05.45 yZK+y3uE
>相手の特徴から考えさせる
あとカードゲームだと対策必須のバーンデッキとか
パーミッションみたいなのは強弱以前に嫌われ者なんだけど、
相手の対策ばかりなのは面白いのか?

321:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/21 00:57:00.47 R+tACXXw
最初に胴を狙うと不利なバランスにするとは一言も言ってない。状況次第でどこを狙い、何を温存するかは変わる
>後出しジャンケン
後出しジャンケンのパズルを拡張したものがRPGの戦闘じゃないの?
何十個も出せる手を用意して、攻略対象をどういう手で攻略するか考えるのが楽しいんだろ
世界樹とかみたいなRPGも初代ドラクエとほとんど変わらないターン制のバトルだけど職業、スキル、装備を充実させてるだけで面白いじゃん
それは相手がCPUで決まった傾向を持ってても、こっちがどんな組み合わせが強いか考えて試行錯誤するから
>相手が頭狙ってくるとわかったら
防御コマンドでどの部位で攻撃を受けるかある程度は決められるから頭を執拗に狙ってくるようなら、
攻撃の手を緩めて、全部位に均等にダメージ分散したり、頭壊される前に電力ギリギリまで技を連打しておいたり
で対応する事もできる

そもそも>>318が言うように頭に頼らない構成で来たり、耐久値の高い頭パーツ使ったりする様な後出しジャンケンでもつまらなくならないように
敵の強さを調整したり、技を使用しなかったら頭を攻撃しないAIとか耐久値の低い部位を優先で攻撃するAIとかで対応できる

>>320
それは対人戦で、相手が何使ってくるかわからず、自分のデッキ構成変えられないから対策必須なせいで自由度減るからだろ?
オフラインRPGの戦闘とカードゲームじゃ全然違う

>>318
重火器で全部位にダメージは考えてたけど、狙った部位によって他部位にもいくらかダメージ行くってのもイイね
手足頭に攻撃したら胴にちょっとずつダメージ入って、胴に攻撃したら他部位にもほんのちょびっとずつダメージ行けば
一つの部位に集中砲火してても途中から切り替えやすくなったり、装甲堅い部位攻撃する利点にもなる
マシンガンとか撃って、狙った部位にしか当たんないってのもおかしいし

322:名前は開発中のものです。
13/02/21 15:25:37.35 KpYzzw+3
>>315

> わざわざ言うまでもない事だろ、それ

そうやって言うべき事、言った方が良い事まで省略して
相手との齟齬をどんどん大きくしてる気がする

323:名前は開発中のものです。
13/02/21 20:22:03.04 bcD6/uEG
Cの基礎が分かる程度の力で四月までにAI()なんて組めるのかな

324:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/21 20:35:14.35 R+tACXXw
わろた
この程度のAIに専門知識なんかいらないだろ

325:名前は開発中のものです。
13/02/21 21:00:25.28 XtMne+ns
AIなんて言語より大事なのは論理設計だろ?
論理設計さえできれば、あとはコーダーに「これ組んで」でやらせて動作確認すればいいだけ。

326:名前は開発中のものです。
13/02/21 22:08:07.54 cZgmGimF
> 論理設計
回路設計に使う用語を誤用してる時点でお里が知れるな。コーダーにすら何一つ伝えられんだろ

327:名前は開発中のものです。
13/02/21 22:25:18.75 yZK+y3uE
コーダー要員がいるのか?

DXライブラリのスレッドにいる変なのがきそうだな。
簡単と豪語して参加→逃亡にならないといいのだが。

誰かが助け舟だしてくれるといいな。

328:名前は開発中のものです。
13/02/21 22:29:59.55 bcD6/uEG
>>324
この程度、というけどこの手のゲームのAIなんて作るとなると凄い大変になるはず
もちろん、「プレイヤーが~したら~する」みたいな人工無能的な事なら簡単に実装可能だろうけどね

329:名前は開発中のものです。
13/02/21 22:49:55.89 yZK+y3uE
推論とか学習アルゴリズムはないだろうけど、
ステータスやパーツ、行動の種類が多いほど大変になるな。
可能・不可能では簡単に可能だけど、実際には無理がでて、
COMは乱数便りの戦略に落ち着くんじゃないか?

330:名前は開発中のものです。
13/02/22 00:07:28.48 mfS+4dSG
それ以前に仕様が完全には決まってなくね?

331:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/22 00:40:59.74 6hEnY6AW
>>328,329
昨日までに挙げた程度のAIのパターンなら簡単に頭の中に組み方浮かぶでしょ
結局攻撃力、待機時間、耐久値とかを参照して比べて結果決めるだけだし
分岐で多少コードが読みづらくなるかもしれないけど、パーツ数とか増えても労力は大差ない
他にも10回程度こちらの行動を記録してそれに極端な傾向があったら対応したりするとか、その程度までなら余裕だし
そこら辺のレベルでも十分ツクールレベルのAIより知的に見せれて、攻略の穴を潰せる

>推論とか学習
それは流石に無理
延長に過ぎないのかもしれないが、知識不足でやり方すら浮かばない

332:名前は開発中のものです。
13/02/22 01:03:47.54 yxdxtvqA
なんで戦闘AIの話になってるんだか
1を叩くのだけに必死なやつは黙ってろや

333:名前は開発中のものです。
13/02/22 10:20:29.07 t9uXP2Ml
URLリンク(play.google.com)
前回発注したドット絵を再利用して
アプリ開発会社が無料配布してるゲームよりかは
マシなんじゃないかなぁという程度のゲームを作ってみた。

しかし、こういうのってどれくらい収入得られるものなんだろう?

334:333
13/02/22 11:41:34.61 t9uXP2Ml
すいません、投下するスレ間違えました……

335:名前は開発中のものです。
13/02/22 22:59:15.54 LVW0CWOZ
これいいね
URLリンク(tr.im)
ソースはこれ

336:名前は開発中のものです。
13/02/24 10:01:35.79 /pxPEqoJ
途中まで読んだけど、現状はどんな感じ?
プログラミングなら手伝えるけど、まだそんな段階ではないのかな?

337:1 ◆/dhu8Vgm3k
13/02/24 15:44:09.76 4CFRqMDv
今んとこはメンバー募集はしてない
プログラムは勉強のために自分でやりたい
ごめんね

今は最低限の要素だけ詰めた実験版を作ってる
けど、今ちょっと忙しいから作業停止中
3月から再開で4月までに実験版アップを目標にしてる

338:名前は開発中のものです。
13/02/24 16:09:53.45 /pxPEqoJ
そっか
がんばれ

339:名前は開発中のものです。
13/02/24 20:40:35.84 Y2Tgg684
まぁ横やりかもしれないけど、
「面白いゲームを作る」より「ゲームを面白くなるよう修正する」
の方が成長性があってよくないか?

要は、画面にアイコン一個でるだけの作品でも公開して、今後どんな要素を考えているかを話題にするとかさ。
ゲームをプレイさせるのは色々環境もあろうから、動画で公開するのもいい。

結果や過程が見えてる方が、支持を集めやすいと感じた。

340:名前は開発中のものです。
13/02/26 01:59:40.27 +gPiCH5O
いかにも日本人的なアプローチだなw

341:名前は開発中のものです。
13/02/26 19:42:23.82 ekVQUmg9
だって日本人だもの

342:名前は開発中のものです。
13/02/26 20:57:57.86 kM47YEwy
みつを

343:名前は開発中のものです。
13/02/27 13:11:34.33 8GmT+k+x
日本人はやたら

日本人は引き算なんだよな! とか言うよな
やたらそういうの気にする
欧米は足し算で日本は引き算
みたいな情報を熱弁する

344:名前は開発中のものです。
13/02/27 13:12:05.56 8GmT+k+x
日本人はやたら

「日本人は~」っていったら負けかな

とか意味がわからない勝負をし始める

345:名前は開発中のものです。
13/03/01 06:08:17.71 1d72D9+F
百歩譲ってアプローチが日本的だとして一体なにがいいたいのか

346:名前は開発中のものです。
13/03/01 22:52:11.76 NHxHUX+S
いやそのまんまじゃね、
嫌味言われたとでも思ったのか?w

347:名前は開発中のものです。
13/03/02 02:15:45.34 5PFUyaPV
嫌味かどうかすらわかりかねるから聞いてる
今のところおまえが馬鹿なのは分かった

348:名前は開発中のものです。
13/03/02 17:11:46.72 6dO50YlT
それは日本人的なアプローチではないな

349:名前は開発中のものです。
13/03/02 17:42:02.26 sBcfpf5H
うわぁ^^;

350:名前は開発中のものです。
13/03/02 17:46:09.66 dmwhEdZF
特定アジアらしい考え方なのはわかったよ。
自分は日本人でよかったと再認識したわ。

351:名前は開発中のものです。
13/03/02 17:55:38.23 IwzmwLoC
日本人はやたら

日本人でよかった とか言うよな
そんな奴に限って
たいした海外経験も無いくせに



俺です

352:名前は開発中のものです。
13/03/02 18:42:34.34 dmwhEdZF
海外経験なんて必要か?
ニュース見てれば毎日PM2.5とかで話題になってるぞ。

353:名前は開発中のものです。
13/03/02 19:35:24.46 sBcfpf5H
やべぇモノホンだった

354:名前は開発中のものです。
13/03/03 16:31:52.10 ZeGB5FcU
やっぱり我が家が一番

355:名前は開発中のものです。
13/03/03 17:02:52.28 NLEVqp7z
言わせねェよ?!

356:名前は開発中のものです。
13/03/03 18:49:39.52 Q4GE63Uy
禁断の果実を食べないことこそが楽園に留まるための条件

357:名前は開発中のものです。
13/03/04 23:38:21.44 0Bspy3xx
特定アジア(笑)

ゲー專のネトウヨだったようだな

358:名前は開発中のものです。
13/03/06 23:43:37.00 Gtb3rZ1I
このスレ見て何故か、「逃走中」っていうTV番組思い出したw

359:名前は開発中のものです。
13/03/08 21:05:48.59 ChpI8e9Y
>>211
>仕事受けたから2月の真ん中くらいから一週間くらい作業できなくなるし

もう二週間は経ってるがどうなったんだろう。
生存報告もしないところからして、やっぱり指摘された通り逃亡したのだろう。
たぶん今後は名無しで擁護するレスを書き込むか、ゲ製板を批判する書き込みが続くはずだ。

360:名前は開発中のものです。
13/03/08 23:17:30.25 pq4xGzcM
飽きたら仕事か学校言い訳にして逃げるまでがテンプレ

361:名前は開発中のものです。
13/03/09 06:25:26.31 UJzNEp3s
いよいよ戦闘を作ることになって、他の人の予想通り思ったようにいかなかったのかな
他に作ってる人いないの

362:名前は開発中のものです。
13/03/09 14:03:34.46 u4dPF9cE
それまでクラッシュされるばかりの>>1が一転、攻勢に回る
やられた分を100倍にして返そうと怨念に満ちた>>1、名無しへと姿を変える
かくして>>1の進捗報告は途絶え、代わりにクラッシュの嵐が吹き荒れるのであった。

そんなところで報告するやつはいない

363:名前は開発中のものです。
13/03/09 17:32:02.53 iLk5R8Jm
少しづつでも経過を見せればいいのにね。
静止画でも、動画でも。

364:名前は開発中のものです。
13/03/09 18:11:44.71 NQPgJbRv
終わったのですか。
では私がもらいます。

私は定期的に経過など見せません。
気が向いた時、自慢したくなった時に不定期に見せます。
テストプレイも頼むかもしれませんが、もちろん見返りなどありません。
最初にアップするのは半年くらい掛かるかもしれません。
面倒くさそうな人にはレスしません。
私に都合のいい人にだけ、私の都合のいいようにレスをします。

では、スタートします。

365:名前は開発中のものです。
13/03/09 18:27:01.94 NQPgJbRv
ちなみに、面白いと言っても
人によってツボはそれぞれなので、私が面白いと思うゲームを作ります。
ダメ出しやアイデアの提示などされても相手にしません。
もちろんいい意見なら勝手に使わせてもらいます。
明らかなバグ等なら対応します。

とても身勝手のクズだと思われるかもしれませんが、その通りです。
そういう態度で挑まなければ、2chというのはキリがありません。
人の価値観、考え方は様々であり、すべての人を納得させることなど出来ません。
世の中は答えが一つに決まるものばかりではないと思います。
2chはああ言えばこう言うの無限連鎖で成り立っているように思います。
かなり無駄だと感じます。
なので基本的に私は「当ゲームの開発に直接的に携わる人以外」の
いわゆるただのスレ住人や通りすがり的な人達とは
適当なコミュニケーションしかとらないということを最初に宣言しておきます。

366:名前は開発中のものです。
13/03/09 18:34:43.89 NQPgJbRv
だったらブログでも開いて一人でもやってろといわれるかもしれませんが
それはそれでつまらないので、通行人の多い2chを使います。

一人静かな部屋でPCを打つのが好きか、
周囲が賑やかなファミレスで打つのが好きか、その程度の差です。
しかしそんなことのために新スレをわざわざ立てるというのもあれなので
終わったらしきこのスレを貰うことにします。

367:名前は開発中のものです。
13/03/09 18:52:57.77 uFBexMuz
最初のアップが半年後くらいならそのとき書けばいいんじゃないでしょうか

368:名前は開発中のものです。
13/03/09 19:01:16.18 NQPgJbRv
おちんちん気持ちいいよぉ~

369:名前は開発中のものです。
13/03/09 19:39:22.59 Qh2EDyJc
では、スタートします。(スタートしてない)

370:名前は開発中のものです。
13/03/09 21:28:29.25 mEX9OD5s
どいつも不甲斐ない
悪いけど俺が乗っ取らせてもらうよ?
まず頭手足胴体でHPが設定されているRPGで
各部位ごとに

371:名前は開発中のものです。
13/03/10 01:16:00.58 8gKY3xoq
ゲーム制作は全く進まないが、1の詭弁と言い訳を見るのが楽しいスレだなw

372:karasu// ◆eJlUd9keO2
13/03/10 01:21:03.97 02bh9KVq
 )))
('ω')諸君!!まだ早い・・・
男は逃げない
男なら負けるとわかっていても戦わなければならない時がある・・・
>>1は帰って来る 例えそれが敗北宣言であったとしても
彼を嘲笑うことはできないんだ
 )))
('ω')まだ 終わりじゃない 今一度信じよう

373:名前は開発中のものです。
13/03/10 12:20:33.95 G1JW1DEQ
>>364-366、>>368>>1の可能性もある。
違うとしても本人も今頃は別人の振りして仕切りなおすとか、
そんな浅はかな考えだと思う。



ばっちり晒しあげw

374:名前は開発中のものです。
13/03/10 12:36:24.25 6LKn3JbZ
368も含めるに至った経緯を頼む

375:名前は開発中のものです。
13/03/10 12:57:26.34 lynxP6Pz
えっ

376:名前は開発中のものです。
13/03/10 14:12:03.14 ty4WwaS7
えっ

377:名前は開発中のものです。
13/03/12 23:47:44.51 tdUyxdD3
そして誰もいなくなった

378:名前は開発中のものです。
13/03/13 01:20:47.19 zT3dRdhy
あんだけ言っててもやはりこうなるんだな。

379:名前は開発中のものです。
13/03/13 03:18:41.93 S5r+kFdb
スレ立てて「ぼくのかんがえたげーむ」の仕様や嘘臭い自己スペックを垂れ流す

それってクソゲーじゃね?そもそも作れるの?と突っ込まれる

画像が数枚上げて作れるし逃げねーしとヒートアップする

実際作業に入ってクソゲーなのに気付くかそもそも作れる技能が無い

仕事か学校言い訳にして消える

様式美だからな

380:名前は開発中のものです。
13/03/13 06:12:06.58 KsJSEU1j
俺も人のこと言えんな。
一万行超えたあたりからペースが鈍ってきた。
結局は想像力と情熱と根性だな。

381:karasu// ◆eJlUd9keO2
13/03/13 15:11:27.11 06cRwVB3
 )))
('ω')o0(まだ...まだだ きっと何か投下されるはずだ)

382:名前は開発中のものです。
13/03/15 01:02:07.44 a9KHSLXE
>>1は今頃顔真っ赤にしながら、「最初から本気じゃなかったしっっ」とか、
「おちんちん気持ちいいよぉ~ 」と自分を慰めているのだろう
本プロジェクトは彼という存在の証として、10年ぐらい保守したいところだ

ばっちり晒しあげ

383:名前は開発中のものです。
13/03/15 01:21:36.25 ndIvbZ4B
>>382
おちんちん気持ち良いけど 何か!?

384:名前は開発中のものです。
13/03/15 03:17:47.68 g02uOPJE
ゲ製は10年ぐらいもつからな実際とか思ってスレ古い順に並べたら
ホント>>379みたいなスレが化石になって埋まってるんだよな

385:名前は開発中のものです。
13/03/15 04:27:32.49 ndIvbZ4B
どうせ作るなら、幼女と少女の中間ぐらいの女の子が百合する
ストーリーが良い

386:名前は開発中のものです。
13/03/15 13:58:11.37 ndIvbZ4B
オリジナル キャラを使い
5分で終わるノベルゲームをフリーで公開
5000枚ほどクリアファイルを外注(Rー15ぐらいの絵)
5000枚で20万 その他雑費で25万程度に登る
ネット販売でクリアファイルを売る
一枚200円~300円
送料は客に負担させる
初期費用25万 2000枚売れれば
利益は40万 程度

注意点
ゲーム自体は力を入れなくて良い
例 ノベルゲームでバックログやセーブ不要とした感じ
小学生なみのショートコントを作れば良い
キャラグラだけプロ並み 
2万程度でプロに頼んだほうが良い>クリアファイルの絵のみ

………まず2000枚も売れないかwww

387:名前は開発中のものです。
13/03/15 15:29:20.31 ndIvbZ4B
利益では無くて売上金だな>40万
単純計算するなら40万-25万で=15万
15万が利益

388:名前は開発中のものです。
13/03/15 19:22:35.08 P30JfXL0
今ならスマホアプリバブルだから、カスいのでも結構売れるんじゃね。
課金でもバカ売れする時代だから、アンチ課金ゲーで広告収入で儲ければいい。
さすがに今の時代、PCで買ってゲームしようなんてのは相当なアレだし。

389:1
13/03/15 22:50:00.19 a9KHSLXE
おちんちん気持ち良い~♪

390:名前は開発中のものです。
13/03/16 04:05:13.13 Mm8kLBh7
>>386
5分ぐらいで終わる無名フリゲのキャラグッズがどれぐらい売れるってんだよ
サーパラみたいにニコ動で流行ってるフリゲの作者に強引にアポ取って
グッズ作るほうがよほど賢いわ

391:名前は開発中のものです。
13/03/16 11:58:24.95 /CugeI2H
>>390
おぱんちゅ~大好き!僕のパンツは黄色?茶色?それでも拭いてくれるよね
制作決定なwwwwww

392:名前は開発中のものです。
13/03/16 13:01:56.05 /CugeI2H
OP
僕「今日も僕のパンツは色付きパンツ~ ♪♪」
僕「でも気にしない~ ♪♪ だってあの子が~」
女「拭いてくれるから~ ♪♪」
僕「拭いて拭いて僕のおぱんちゅ~♪♪」
女「優しく撫でるように~♪♪」
僕and女「拭き取って!!」

393:名前は開発中のものです。
13/03/16 13:03:13.01 tfSMeKc7
おちんちん気持ちいいよぉ~

394:名前は開発中のものです。
13/03/16 15:30:29.58 /CugeI2H
お前らも歌えよwww

395:名前は開発中のものです。
13/03/16 16:40:41.82 /CugeI2H
プログラム組めなくてもディスプレイにチンコ擦り付けたら
自然とコーディングが完了する

396:名前は開発中のものです。
13/03/16 17:06:28.78 hQRBRKLg
タブレットならあり得なくもない話だ

397:名前は開発中のものです。
13/03/16 17:43:29.19 /CugeI2H
コピペプログラマって何で悪いの?
普通にコード読めば内容分かるから問題無い様な気がするが
著作権的に引っかかっったりするのか?

398:karasu// ◆eJlUd9keO2
13/03/16 19:27:18.61 UAy+m/cY
 )))
('ω')うえーん

399:名前は開発中のものです。
13/03/16 21:01:47.21 8ugiu1iA
karasuの期待
> )))
>('ω')o0(まだ...まだだ きっと何か投下されるはずだ)

応えて投下されたもの(>>1)
>おちんちん気持ち良いけど 何か!?

400:名前は開発中のものです。
13/03/16 21:23:24.36 CL+61DZg
コピペプログラマの悪いところは行動じゃなくて存在じゃないかな

401:名前は開発中のものです。
13/03/16 21:34:14.40 5ZUY1KQ0
まともに何か自分で作れる奴はデバッグだって自分でやるし
コードの読み方・書き方も悶えながら自分のスタイルを身につける

コピペをそのまま受け入れるということはそういうものが欠如していることを表す

そんな輩と組まされて尻拭いをさせらようものなら、わかるな?

402:名前は開発中のものです。
13/03/17 00:33:39.88 dAvkN/hS
コピペプログラマは、悪いんじゃない。
要らないんだよ。
存在しなくてイイ。

403:名前は開発中のものです。
13/03/17 01:17:09.50 wVWOTeWw
同じ物を作るなんて其れこそプログラマの本質に遠のくと思うが…
成程 コピペプリグラマは>個性が足りないのか

俺の場合コード書くと本文が2、コメントが8なんだけど


printf("aiueo");/*printfは標準出力
画面に書式付きで出力
printfのfはformatで書式のf
形>>>printf( 書式文字列, 可変個引数 );
""の間を書式設定に当てはめる
拡張表記は資料**ファイルの***ページの何行目に記載
*/

癖で中々直せないけど直さなくても良いよな…

404:名前は開発中のものです。
13/03/17 03:20:58.53 dAvkN/hS
将来仕事でやろうと思ってるのなら、苦労するだろうなw
趣味でしかやらないんなら好きにしるw

405:名前は開発中のものです。
13/03/17 11:06:20.64 KWTmByCT
×個性
○文化

406:名前は開発中のものです。
13/03/17 15:27:30.30 KWTmByCT
意味がわからなかったが

>>403 は無駄が多すぎて
自分自身のコードをコピペしないと書けないと言ってるのか
そういう話ではない

407:名前は開発中のものです。
13/03/17 16:32:34.83 fmN4yB9w
コピペプログラマなんで存在しないよ。
それはプログラマじゃないんだから。

408:名前は開発中のものです。
13/03/17 18:02:04.68 dAvkN/hS
コピペプログラマに給料を出せるのかという実際問題
それは人間である必要性があるのかどうか

409:名前は開発中のものです。
13/03/17 18:15:30.69 kYmuCRpl
コピペに親でも殺されたんかお前

410:名前は開発中のものです。
13/03/17 20:39:12.42 WxAAxWUg
コピペ批判は自分の頭の中だけで生み出した独自コード打ちで
周りの誰からも異端視されてる老害だろ。
今は定型化されたコーディングこそ美しい時代。
どこかのサイトから拾ってきた、なんてのは実に由緒正しい仕事の仕方なんだよ今は。
自分で考えろ的な発想は暴走コードを書かせる原因にしかならないよ。

411:名前は開発中のものです。
13/03/17 20:44:50.28 rdE9PpHT
自分の頭の中だけで生み出した独自コード打ちで周りの誰からも異端視されてる老害
のサイトから拾ってきたコーディングがされる可能性のあるわけなんですがそれは・・・

412:名前は開発中のものです。
13/03/17 20:45:41.10 dAvkN/hS
車輪の再発明とコピペプログラムを混同しちゃう人が!!!

413:名前は開発中のものです。
13/03/17 22:20:38.43 vQXJ/nmU
やる気なくて最低な時の能力を基準にして計画立てるのがいいよ

414:名前は開発中のものです。
13/03/18 02:37:38.34 eSr6Qmle
>>413
仕事じゃなきゃ何十年かかるんだよ

415:名前は開発中のものです。
13/03/18 03:06:04.07 A1QXPp1y
中級者のコピペと初心者のコピペは質が違うからなぁ。

中級者はサンプルコードを一端コメントブロック(/*...*/)に貼って、
それを元に自分で書くし、必要ならリファクタリングもする。
その過程の中で理解も深める。

初心者はあちこちからそのままコピペするから、コピペ元の癖や文化が多様に混在する。
またコピペ元ソースに些細なミスがあっても気付かないので危険。

416:karasu// ◆eJlUd9keO2
13/03/18 19:38:30.15 OJbDvKty
 )))
('ω')持ち場に戻ろう・・・
このスレは終わったんだ・・・

417:名前は開発中のものです。
13/03/18 20:59:48.74 A1QXPp1y
晒しあげ

418:名前は開発中のものです。
13/03/20 01:35:53.82 4UDP6/Iw
ゲームを考えずに僕の考えた最強の設定から入った、キングof失敗パターンだからなw
まぁ、1の屁理屈を見てるのは面白かったよ。
で、何の工夫もない自称忙しくなったフェードアウトパターン

ま、このスレ再利用する奴はしたらいいんじゃないかな

419:名前は開発中のものです。
13/03/20 01:58:41.91 Imi6bhZO
Fランクの俺はif文を使わない
unless(defined undef){}
って絶対書くな(笑)

420:名前は開発中のものです。
13/03/21 23:03:23.11 3ysA1ZW3
保守

421:セリヌンティウス
13/03/21 23:19:36.42 fe68Ou9H
>>1は絶対帰って来る!信じて待とう

422:名前は開発中のものです。
13/03/21 23:25:50.71 x6hPFHcR
俺はif文を使わず on gosubで飛ばしてメモリを節約

423:名前は開発中のものです。
13/03/22 15:10:37.98 zM7OdRsw
cmp eax,ebx
je XXXX

424:セリヌンティウス
13/03/24 16:27:20.85 crOzGDtU
>>1は絶対帰って来る!信じて待とう (笑)

425:1
13/03/24 16:28:27.30 PexHDIaz
帰ってきたぞ

426:1
13/03/24 16:29:30.01 PexHDIaz
やあ、待たせたな
お前らただいま

427:名前は開発中のものです。
13/03/24 16:43:51.69 tQ3SKcXR
で、進捗状況は?
それ以前にトリップもないから偽物臭いな

428:名前は開発中のものです。
13/03/24 17:57:28.06 MDaA3n++
っぷう

429:1
13/03/24 18:02:19.28 PexHDIaz
>>427
…俺じゃあかんのんか?

進捗状況は…今仕様を考えてるところ

430:名前は開発中のものです。
13/03/24 18:14:02.12 GawC7vyM
>>1で言うと、企画 - シナリオ のシナリオの部分?

431:名前は開発中のものです。
13/03/24 18:21:07.83 wDk4DMp1
偽者でいいからトリつけろ

432:1
13/03/24 18:22:58.00 MDaA3n++
 

433:名前は開発中のものです。
13/03/24 18:33:39.03 GawC7vyM
トリは名前の後ろに #文字列

434:1 ◆EHFosUmvec
13/03/24 19:39:10.32 PexHDIaz
>>430
キッ企画…

企画:俺
シナリオ:俺(なしの方向で…)
絵:フリー素材
プログラム:俺
広報:なし

>>431,433
トリつけてみた

435:名前は開発中のものです。
13/03/24 19:40:27.84 MDaA3n++
泣いた

436:1 ◆EHFosUmvec
13/03/24 19:57:51.52 PexHDIaz
>>435
なんで泣いてるの?俺が悪いんか?

なんとなくスレを開けたら1の帰りを待つコメを見て…
それで…俺が1になったら喜んでくれるかなと思って
それで1になってみたんだ。
何か作ろうかなとボンヤリ考えてたってのもあったし…
駄目かな?

437:名前は開発中のものです。
13/03/24 19:59:18.66 +wH/vVLl
違うと思うよ。
>>434
見て全部あんただけだからじゃないの?w

438:名前は開発中のものです。
13/03/24 20:01:25.89 wDk4DMp1
いいからサイトつくれ

439:名前は開発中のものです。
13/03/24 20:05:59.45 +wH/vVLl
そういやそんなLRあったな
守ってる奴見たこともないが

440:名前は開発中のものです。
13/03/24 20:09:06.69 wDk4DMp1
ルールは知らん。見たいからつくれ

441:1 ◆EHFosUmvec
13/03/24 20:24:10.74 PexHDIaz
サイトっているんか?
まだ書くこと何もないんだが…
そもそも俺はここで1としてやっていっていいのか?

本物が帰って来たり文句言われたりしたらいつでも出て行くつもりだが

442:名前は開発中のものです。
13/03/24 20:31:38.85 BvPKojoC
ジャンルは?

443:1 ◆EHFosUmvec
13/03/24 20:45:43.46 PexHDIaz
>>442
作りたいのはPPG
Ruinaみたいなのがいいね
というかRuina2がやりたいだけなんがw

RuinaってのはフリゲのRPGの事ね。
でも絵とシナリオの才能がないからこれは断念した。
>>つづく

444:1 ◆EHFosUmvec
13/03/24 20:46:21.66 PexHDIaz
>>つづき
絵とシナリオが作れなくても作れるものって事でRPGの戦闘部分だけを抜き出したゲームを作ろうと思ってる。
名もなき島や名もなき島タクティックスみたいなノリかな。

でもレベル上げが嫌いなのでレベル上げしなくても戦略でクリア出来るゲームがいいな。
SRPGは移動操作が面倒なんでそれも違う気がするし。
カードゲーム的なノリでもいいな。
とりあえずまだ具体的には決まってない感じ。

445:名前は開発中のものです。
13/03/24 20:48:01.25 BvPKojoC
全部を聞くのが面倒だから、 
概略仕様書を書け。
きちんと世界観などを書けば、絵描きが絵は書いてくれる。

446:1 ◆EHFosUmvec
13/03/24 21:03:49.26 PexHDIaz
>>>445
概略仕様書は書かないよ
参加者募集してないし

447:名前は開発中のものです。
13/03/24 21:03:57.43 42kHIB/I
>>441
後から見た人が>>1がトリップ変えたと勘違いする可能性があるので、1は名乗らない方がいいと思う。

2ちゃんねるの通例だとスレ番にちなんで名前にする場合は初登場の番号を使うものだろうと。

あと、>>1は潜行中でROMってるとは思う。ちょっと前に他のスレに名無しだけどトリップ外し忘れて書き込んでたからね。

448:425 ◆EHFosUmvec
13/03/24 21:07:19.77 PexHDIaz
>>447
名前は425にしてみた
なんか言いにくいな…

今日はこのへんで落ちますノシ

449:名前は開発中のものです。
13/03/24 21:11:23.99 42kHIB/I
>>448
425…シンゴ…私は真吾、いいんじゃないの?

生ぬる~く見守らせていただくね~ (^ ^)/~

450:名前は開発中のものです。
13/03/24 23:56:51.75 gk4HS30f
トリップ外し忘れワロタ
新人も適度にがんばれ

451:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 20:02:00.71 uRK+SwbK
やあ (´・ω・`)

452:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 20:09:58.64 uRK+SwbK
企画が固まりつつあるのでポチポチ投下していくぉ

453:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 21:09:03.13 uRK+SwbK
2時間以内にクリアできる簡単なRPG
謎解き要素とかもなくて単純にレベルあげていくだけのゲーム
何かつまらなさそうって感じるけど、その通りだと思う
スレタイェ…

454:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 21:16:32.12 uRK+SwbK
ちょっと小話を。

俺がDLしたフリゲはほとんどクリアしてない。
それは何でだろうと考えたら、

パターン1:ゲーム序盤のストレスが高すぎて開始10分程度で放置。
意味の分からない会話が永遠と続いてスキップ出来ないとか。
操作が良くわからないとか。
マップが広すぎて移動が面倒とか。。。
ようはゲームの本質とは関係ない部分で挫折するパターン。

パターン2:ゲーム開始後数時間で飽きる。
パターン1以外のほとんどがこのパターン。
なんか面倒になって途中でやめる。

455:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 21:19:20.62 uRK+SwbK
で、何が言いたいかというと、
質の高いゲームは俺には作れないだろうと。

そうすると俺が作ればパターン1かパターン2になるはず。
うん、面白くないしクソゲーになるに違いない。

でもちょっと待ってほしい。

456:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 21:22:21.80 uRK+SwbK
とりあえずプレイヤーに高いストレスを与えなければパターン1にはならない。
この場合ゲームが面白い必要は全然なくて、単に操作が面倒とか意味が分からないとか
そういう要素を排除すればいいだけ。
これぐらいなら俺にも出来ると思う。

そうするとパターン2になら俺に出も作るわけだ。

ところがどうだろう?
もしその糞ゲーが数時間でクリア出来るとしたら?
クリアしちゃうんじゃないだろうか?
対して面白くないんだけど、気づいたらクリアしてたみたいな?

そう、俺はそういうゲームを作ろうと思うんだ。

457:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/25 21:25:39.20 uRK+SwbK
なんか誤字が多くてすまん…orz
今日はこれまで。

458:名前は開発中のものです。
13/03/25 22:12:38.56 Kdxkwrps
超単純な戦闘のみのゲームっていうと、
フリゲの雪道が真っ先に思いついたな。
その系統で行くと意外と面白いかもしれんから楽しみ。
軸だけは簡単にくめそうだしいい感じなんじゃないかな

459:名前は開発中のものです。
13/03/25 23:30:39.73 7w1M9Wru
狙いはいいと思う
もう少しパターン1,2に入らない方法を詰めたいね

460:名前は開発中のものです。
13/03/26 13:12:33.53 REODJJnn
RPGにこだわらなくていいんじゃないかね

461:名前は開発中のものです。
13/03/26 14:30:41.23 by+i//Ge
不要なものをそぎ落としたとかいってると劣化アンディーメンテゲーになる

462:名前は開発中のものです。
13/03/26 15:22:32.62 SEHTaygk
クソゲは5分だろうが2時間だろうが
時間損したわって思うだけだろ
最後までプレイしてもらえたとかそんなん作る側のエゴでしかない

463:名前は開発中のものです。
13/03/26 16:53:02.62 Xe1QOIBT
まず完成させてから練り上げてきゃええだろ

464:名前は開発中のものです。
13/03/26 18:31:02.84 tYGDHYkV
バトルのみってここ数年のソシャゲっぽくなるんじゃないか?
カード集めてバトルてやつ。

自分でも昔ドラクエのスプライト拾って戦闘だけのゲーム作ったわ。
んで倒した敵が「仲間になりたがっている」で仲間にするか選択。
仲間の総ステによって出てくる敵の総ステも決まる仕組み。
もちろん自分は勇者として参加、勇者も仲間も経験値でレベルが上がる。
レベルによって技や魔法を習得。

当時は仲間合成みたいな要素は頭になかった。DQM以前だったからね。
いまのソシャゲってさらにプレイヤー同士の対戦要素、回復や補助系アイテムを課金販売、
イベントで超強力なボス登場、ボスとは他プレイヤーと共闘できる、くらいが定番のシステムかね。

465:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/26 22:38:27.09 WBLYOSeX
>>458
雪道プレイしてみた
そうそう。こんな感じ
でも町は欲しい気がした

466:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/26 22:39:53.16 WBLYOSeX
>>459
もうちょっと詰めた方がいいかな?
テストプレイで調整できそうだけどちょっと甘い?

467:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/26 22:41:13.39 WBLYOSeX
>>460
そうだね。何か案ある?

468:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/26 22:42:16.98 WBLYOSeX
>>461
アンディーメンテってプレイした事ないな
面白いの?

469:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/26 22:43:15.24 WBLYOSeX
>>462
言われて見たらその通りだね
良作を作るように頑張る!

470:名前は開発中のものです。
13/03/27 05:45:06.65 NnnrPmzH
がんばれ、応援してる。
絵が上手ければ戦闘だけでも結構見栄えがすると思う

471:名前は開発中のものです。
13/03/27 12:04:05.20 Ztk+RDLc
>>446
って言ってるけど募集するしてないに関わらず
まず自分が何を使って作ろうとしてて
今までにはこれぐらいのものを作った、素材のあてはこう考えてる
ぐらいは説明した上で展開させないと話がぼんやりしすぎなんだよね。例えば
RPGは初挑戦です!スキル向上を目指してツクールやウディタ使わず自分でやります!!
戦闘特化予定ですが他のRPGの戦闘に比べてこう良くするっていう具体案はないです!!!
とか言ってもらえれば色々早いんだわ
自分の持ってる情報と他人が持ってる情報を別に把握するのって
要ると思うよ
妄想語りっぱなしで次第にフェードするつもりなら別にいいけどさ

472:名前は開発中のものです。
13/03/27 12:07:43.86 PjHQft5n
主目的はこのスレの維持だからw

473:名前は開発中のものです。
13/03/27 13:52:54.82 Bs2/m2PV
「色々早いんだわ」ってなにwww
てめぇが何するわけでもない、ただの野次馬乞食のくせにwww

474:名前は開発中のものです。
13/03/27 15:55:32.38 Dj9jkyre
>>1
制作費として2000万くれるなら
お前の考えてる1/80まで再現して
ゲーム評価D-の作品なら作ってやるよwww

475:名前は開発中のものです。
13/03/27 18:49:08.22 VggKnqr6
うわ、つまんね・・

476:名前は開発中のものです。
13/03/28 14:59:01.31 x/GoFdXl
いや笑えるだろ、つうか笑ってやれよ
「ボクちんは2000まんえんもらってもようきゅうされたしようの1/80しかじっそうできなくて、くおりちーもD-ひょうかていどのものしかつくれまちぇん><」
って言ってるのと同義だって自分で気づくこともできずにドヤ顔しちゃってるんだぜ?

せめて笑ってやらなきゃ悲し過ぎるだろ

477:名前は開発中のものです。
13/03/28 15:09:21.95 iGQRz4t5
最初からそういう意味の自虐的なギャグだったと思ってたんだけど。

478:名前は開発中のものです。
13/03/28 15:12:46.63 XL4202FT
まぁ、いろんな意味でつまらなくてつらいけどなぁ。

479:名前は開発中のものです。
13/03/28 15:18:27.10 iGQRz4t5
>>471の方が
ただの無能乞食が偉そうに大演説ぶちあげてると思えばずっと面白い。

480:真吾 ◆EHFosUmvec
13/03/31 10:08:38.83 mJ48xwMT
すまん
連投制限で投稿できんかった

>>463
そういう考えもあるよね
お遊びなんだし作りながら考えるのもいいかも

>>464
僕の企画よりなんか面白そうw
でも企画倒れにしたくないから
もうちょっと簡単なのにたいかな?
やるとすれば次回作とか??

481:雑魚 ◆EHFosUmvec
13/03/31 10:13:38.59 mJ48xwMT
>>470
…絵は下手くそです
フリー素材を使い(ry

>>471
すまんな。そんなしっかりとした目的はないわ
スレを開いて何となく作ってみようかなと思っただけ
そんな俺にふわわしいコテに変えてみた

482:雑魚 ◆EHFosUmvec
13/03/31 10:16:53.90 mJ48xwMT
企画と同時進行でだらだらと作り始めました
ニコ動でプレイ動画見たりフリゲー参考にしたりしつつ

483:名前は開発中のものです。
13/03/31 13:24:58.83 8Hp43VDD
次の方どうぞ

484:484 ◆TbjlUtTwCg
13/04/02 12:24:18.36 uf/qGi1u
モチベ維持のために便乗するーーーーw
企画:俺
シナリオ:俺
絵:?テクスチャくらい
プログラム:俺
広報:なし
経験:サウンドノベル制作経験あり
実務で3DSMAX使用経験あり
実務でWEBシステム開発経験あり(AMP)
実務でC#開発経験あり
実務でフォトショ+イラレ制作経験あり
UDK使って雰囲気ゲー作るはw
今とりあえずチュートリアル全部見てる所w
内容は次

485:名前は開発中のものです。
13/04/02 12:28:01.02 AYAS0xay
きも

486:484 ◆TbjlUtTwCg
13/04/02 12:34:45.02 uf/qGi1u
UDKの制作実績見てたらFPSの銃バンバンばっかで飽きたw
俺はもっとこう冒険的なやつを作りたいんよw
マップを探索して銃をカメラに持ち替えて綺麗な景色を写真に収めたりするような雰囲気ゲーを作りたいw
主人公はロボット(WALL・E的なやつ)で最初は動けるだけw
パーツ集めたらジャンプとか飛んだりとか水に入ったりとか出来るようにしたいw
パーツを集めるためにはおっきな敵(動物?ロボット)みたいなのに勝たないとダメで、最初はバンバン無いから地形を罠にして戦わないといけないみたいなw
パーツをゲットしたら行けなかった所に行けるようになって綺麗な景色を眺められるw
構想は膨らむけどどこまで出来るかわかんねーからとりあえず、適当なマップ作って自作のロボットを動かせる様にするのを第一目標にするはw
って本職さんに相談したら「そんなの半日作業じゃね?」って言われて軽く凹んだwうっせーよはげw
CryEngine使いたかったけど書き出し出来ねーからUDK使って作るはw
以上、構想でした

487:名前は開発中のものです。
13/04/02 13:21:50.15 5vzuaNak
おお、着地点が近めでいいじゃないか

488:484 ◆TbjlUtTwCg
13/04/02 13:39:07.28 uf/qGi1u
とりあえず昨日の晩から見始めたチュートリアル動画のUI部分見終わったw
1部門で34本とかすげーなw残り101本w
しかもめっちゃわかり易かったぞ
つべで地形作成のチュートリアルとかも見てきたからとりあえず地形的なもの作ってみるはw
成果物は必ずうpする様にするから厳しい目で見て意見言ってもらえたら嬉しい
きつく言われても根がドMだから失踪しないように頑張る
じゃあの

489:484 ◆TbjlUtTwCg
13/04/02 14:07:11.44 uf/qGi1u
やべえwいきなり躓いたw
海の作り方が分からんw
適当なシートにマテリアル貼ればいいんだろうか?
ちょっとググってくるわ

490:名前は開発中のものです。
13/04/02 14:15:08.41 ibMkZrSk
おちんちん気持ちいいよぉ

491:484 ◆TbjlUtTwCg
13/04/02 15:39:22.21 uf/qGi1u
URLリンク(www.dotup.org)
とりあえず海岸作ってるw
これから海の作り方勉強して海作る
そのあとフォグを軽く付けたい
そのあと海岸に岩とか流木とか置きたい
そのあとカニもちょろちょろさせたい
そのあと波の音付けたい
ゲーム作るのって大変ね。。。
てか作ったの見てもらおうと思ってパッケージしたんだけどインストール後起動したら起動しない…
しかもこんなクソみたいな内容なのに200Mの容量とかどうなってんの
分からんこと一杯過ぎて失踪したくなるはw
じゃあの

492:名前は開発中のものです。
13/04/02 17:56:35.70 tYP5hzjq
<<484
スペック高いですね、おれと友達なってクレヨン

493:名前は開発中のものです。
13/04/02 18:12:35.79 /shDljhS
かにかにー
V     V
≡[・王・]≡

494:484 ◆TbjlUtTwCg
13/04/02 18:20:13.47 uf/qGi1u
URLリンク(www.dotup.org)
とりあえず海岸出来た
海面はちょっと色々難しいから勉強しながら作っていく
もうちょっと色々置きたいけどとりあえずはいいとするw
本当ならゲームうpして歩きまわってもらいたいんだけどな
てか作ってるだけで酔う!!くそ酔う!!吐きたい!!
お前らそろそろこのゲームに名前とか付けてあげてもらえませんか?
酔いすぎでテンションあがんねーのw
ちゃんと作っていく心意気は伝わっただろ?
だから、な?みんなで作ろうぜw
俺がんばるからw

495:名前は開発中のものです。
13/04/02 18:27:23.43 /shDljhS
ROBOTFPS@2ch

496:名前は開発中のものです。
13/04/02 23:32:36.01 v0+jgs2T
グラが思ってたより綺麗でワロタ

497:484 ◆vdxIfg3/0Q
13/04/02 23:43:18.89 uf/qGi1u
URLリンク(www.dotup.org)
海ついたぞ
端っこごまかす為に被写界深度も付けてみた
画像じゃわかんねーけどちゃんと波の音も入れてる
雰囲気出てきたw次は何しよっか
とりあえず主人公のキャラ作ってカメラ引いてTPSにしないといけない気がする
んだけどどうなんかな?
前のスレで制作に入る前に色々書いてたけど何も考えてないw
俺何したらいいのw?
てかUDKのデフォルトのアセットってあんまり種類無いのな
海岸に色々置きたかったんだけど海岸っぽく無いメッシュだらけで泣きそう
しばらくゴリゴリモデリングしなきゃだわw
とりあえずblenderとかいうのダウンロードしてくる

498:名前は開発中のものです。
13/04/02 23:56:47.77 /shDljhS
かにかいて

499:484 ◆vdxIfg3/0Q
13/04/03 00:42:15.16 P8BgFeER
URLリンク(www1.axfc.net)
パッケージできた
けど、なんか変なメニューが勝手につく
おまけにマップ端まで行けない
何で変なメニューが付くんだよヾ(*`Д´*)ノ"
200M以上あるから興味があったら見てみてね
今日は寝る

500:名前は開発中のものです。
13/04/03 05:38:53.12 kdYMkN8a
>484さん
横からすみません。自分も入門者ながらゲームを作ろうとしている者なのですが、
最も手っ取り速いホームページの作り方ってご存知でしょうか?
ゲーム以外にも色んなことをやるための活動拠点となる独自ドメインのサイトを作ろうと思っているのですが
サーバなりhtmlなりの基礎知識が全くないので、最も手軽で最短距離の作成手順を教えてください。
よろしくお願いします。

501:484 ◆vdxIfg3/0Q
13/04/03 08:40:42.79 P8BgFeER
>>500
ゲーム以外のいろんな事がどんな事なのか分かんないけど
そっち方面の知識が全くないならブログでやる事を勧めると思う
レンタル鯖でもWordPress簡単に組み込める所とか多いと思うし
ブログのASPでも独自ドメインサービスはある
ブログなら文章はもちろん書けるし、画像も貼り付けられる
動画はようつべにうpして貼り付ければいいし
やりたいと思ってることがどんな事なのかいまいちはっきりしないけど
ぶっちゃけやろうと思えばTwitterでもFaceBookでも何でもやろうと思えば出来る
鯖の知識もHTMLの知識も、突拍子な事しようと思わなければ全くいらない

んで昨日寝ながらスマホで色々調べてたんだけどCryEngineでも書き出し出来るっぽいね
UDKで制作進めてたけどCDKに替えよっかな…
雰囲気っていうか空気感はCDKの方が好きなんだよなー
情報が薄いのが辛いけどw
今日は仕事で制作ほとんど出来ないwゆっくり考えてみる日


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch